※追記しました

<ドイツ語>
・中盤はしっかりしている
正直ダフードとヴァイグルを期待してたから残念だ
彼らの方がシャヒンとカストロよりも
ボールの扱いが上手くてダイナミックだ
まだダフードがベンチ外なのは更に残念だ
❏ゲッツェ、カストロ、シャヒンはうちの中でも最悪の中盤だと思う
<ブラジル>
・ヴァイグル、ゲッツェ、香川は一番の中盤だと思う!
<スコットランド>
◆ゲッツェを香川にしたらもっと悪くなる
❏いや違うぜ、俺は香川の方が高く評価している
彼は一流だ
<スコットランド>
◆ゲッツェは今季うちのベストプレーヤーだと思う
・ボス監督が試合前のインタビューで
ヴァイグルは1回の完全練習で先発するには不十分だと告げた
・1分30秒経たない内にヤルモがアバのゴールをアシストしかけた!
<ドイツ語>
・シュメルツァーのとても素晴らしいポジショニング
・ありがとう、シュメルツァー
<ドイツ語>
・カストロがまだセットプレーを蹴っているのは本当に奇妙だわ
<ドイツ語>
・おやまぁ、なんてピッチだよ
<ドイツ語>
・これはどういう場所だよ、恥だわ
・シュヴェクラーとカストロがボールに行って頭を激突
カストロが遅れてシュヴェクラーが流血して倒れている
・歯よ、さようなら x.x
あとメキシコの実況は「カストロは石頭で良かった」と言っている 笑
・はぁ?!?!?!?!?!?
・そしてビュルキがPKを与える
・どうしてそれがPKなんだよ
・VARが使われるもどうやらひっくり返らなかったようだ
<ドイツ語>
・ビュルキは何もしていないだろ、これは絶対にPKではない
<ドイツ語>
・ビュルキはどうしろと?ただ立っているだけだろ
<ドイツ語>
・アハハ、笑えるわ
<ドイツ>
・上手いPKだ、ビュルキにはノーチャンスだった
・いやああああ、プリシッチはあのような突破をしたあとは
誰かに出さないと
・やったぜ、ザガドゥ
・アハハ、なんてゴールだ
<ドイツ語>
・ブンデスリーガ初ゴールおめでとう、ザガドゥ
<チェルシーサポ>
・とても冷静なフィニッシュだ
<レッドスター・ベオグラードサポ>
・誰に向かって走って行ったの?
・フラマン語-ドイツ語の通訳
<ドイツ語>
・シュメルツァーはいつも走って戻り救っている・・・
・うちの選手達は試合のテンポをコントロール術をしらないな
・昨シーズンハノーファーがリーグを制した理由が間違いなく見える
とても強いチームだ
・なんてこった!【動画】
・今のはクバみたいだった
・いやあああああああ、アンドリーーーーー
今のはプリシッチのボール奪取する良いプレスだった :(
・冗談抜きで俺のおばあちゃんでも決められただろう!
<ドイツ語>
・ヤルモの右足には荷が重すぎた・・・
・俺の人生が嫌い
・うちは本当にゴミだわ
<ドイツ語>
・自分達のフリーキックから
<ドイツ語>
・頼むからこの最悪なカストロと誰かを交代させてくれ
<ドイツ語>
・監督の馬鹿げた戦術とこの守備
ボスは成長しない、やめろ!
<シュツットガルトサポ>
・おいおい、ドルトムント
まじでまたバイエルンにリーグ優勝させたいのか?
頼むからしっかりしてくれ
・この中盤は心配だ
シャヒン、カストロ、ゲッツェにこだわるボシュ監督の能力を疑問に思う
冗談抜きでこれを落として水曜日の試合に勝てなかったら解任されるべきだ
・弱いチームでさえもうちの戦術はもう対策されている
ボシュ監督の戦術に柔軟性が出ることがないのなら
これからの試合でも変わらないだろうな
これで4試合連続で相手を支配出来ていない
(アウグスブルク、ライプツィヒ、フランクフルト、ハノーファー)
<フランス>
・やっと・・・香川だ、ゲッツェとカストロよりもずっと良い
・ゲッツェ、シャヒン、香川がうちの中盤
理論上は狭いところでボールを前に動かすにはうってつけのメンバーだ
・バルトラのなんて酷いパスだよ
・ヤルモレンコ!上手いフィニッシュだ!
<ドイツ語>
・典型的なヤルモレンコのゴールだ 笑
<ドイツ語>
・やったぜ!やっとサッカーをし始めたよ!!!!!
・シンジが適任者だ
<ポルトガル語>
・間違いなく香川違いを生み出している
<ドイツ語>
・香川が勢いを与えている
<ポルトガル語>
・香川はフェノメノン、彼とマルコ・ロイスのプレーを是非見たいね
・またレッドカードかよ
・アタッカーはオフサイドだったのにレッドカードになるのか?
・良いフリーキックだ、怒る気になれないよ
<ハノーファーサポ>
・よっしゃ、なんてゴールだ
これでちゃんとボールをクリアの仕方を学んでくれよ
<ドイツ語>
・ボス、Harakiriだ やめろ!
・プリシッチのシュートがポスト直撃!それともGKだったか?
どっちにしても惜しい
・なぜボルシアは全く機能していないオフサイドトラップをする
ハイラインの守備をするのか?まじで目が見えていないのか
・このままだとシャルケよりも勝ち点が1上なだけ
このシーズンは気に入らないな
・これを15分間も見ないといけないのか・・・おやまぁ・・・
・後半のプリシッチの最後のボールは本当に悪いな
・ボックス内にクロスを入れ始めたら
ヤルモレンコに代えてシュールレとか
言葉がないわ
<ドイツ語>
・香川は対人で積極的ではないな、オバはとても悪い
<スウェーデン>
・俺は考えすぎか?オバはフィニッシュやプレーに
自信をなくしていると思うのは
<ドイツ>
・ボス、やめろ
・ここ8試合で14失点(この試合を入れて)
この守備は素人と言っていいぐらいだ
<ハノーファーサポ>
・信じられない
・どうでもいいわ
・またしても最悪だよ
・バーン、終わった
ボスは失せろ
・カストロも一緒に連れて行ってくれ
・ビュルキのとんでもないセーブでハルニクを止める
チームの他のメンバーの大半がもうプレーを止めている
エネルギーがなくなった【動画】
以下追記---------------------------------
<ドイツ語>
・ハノーファーはとてもうまくやったよ
ボシュ、頼むからすぐに辞めてくれ
<ドイツ語>
・フランクフルトとハノーファーに6失点!これがボスのサッカーだ!
・単純にドルトムントにはハイラインのサッカーをやる人材がいない
なぜボス監督はこれをしつこくやり続けるのか分からないな
<スペイン>
・試合のベストプレーヤー;ハノーファーはベブ,クラウスとジョナタス
ドルトムントはプリシッチ、ヤルモレンコ、シャヒン/香川
・ボス監督就任に興奮していた人達 笑
俺は言っていただろ!ボス、やめろ
・香川とラファエルが途中出場で試合を変えた
・変えたか?特にゲレイロはボールを持って明らかに苦しんでいた
攻守でね
<ポーランド>
・香川とプリシッチが一番良いプレーをしていた
オバはフィニッシュする時にそのポジションにいなかった
<ドイツ語>
・ビュルキ 3,5 - PKはあり得ない、月間最優秀セーブ
バルトラ 4 - 右サイドバックで使える
ソクラティス 5 - のんびり
ザガドゥ 3,5 - 不器用なプレーでレッドカードだったがシステムのせいだ
シュメルツァー 4 - 前半に2回良いクリアをしたがそれからは悪かった
シャヒン 6 -
カストロ 5,5 -
ゲッツェ 4 - いつものように熱心に努力していたが
今日はほとんど効果的なプレーはなかった
少なくとも彼の気持ちは伝わったよ!
ヤルモ 4 - あれを決めていたらたぶん勝利か勝ち点1は獲得できた
プリシッチ 3
オバ 5,5 - また全く効果的なプレーがなかった試合
イサクがこれ以上悪いプレーをしなかっただろう
香川 4,5 - 目立たず
※ドイツ人サポーターの採点
・ハイラインを止めて、少なくとも一人はずっと残しておくべきだ
香川は先発する必要がある、スタメンに相応しいことを既に見せている
彼が交代で入るや否や、うちの攻撃のプレーが大きく改善した
オバには休息(か何か)が必要だ
それで彼がフレッシュな状態で戻ってこれる
(出来れば16/17シーズンの状態で)
・もっと早く香川をピッチに出すんだ、出来れば先発としてね
ラファもだ。プリシッチはスペースに入って1、2回好機を演出したが
それでもボールロストを早く頻繁にし過ぎている
・バルトラは右サイドバックでプレーすべきではない
前線からのプレスや素早いボール奪取がないとハイラインは機能しない、
ゲレイロは出来るだけ早く先発させる必要がある
・当然ながらボシュはトリアンを信用できなくなる
パスラックとのあのトレードは本当にアホみたいに見えてくるわ
・あのレッドカードは?
ハノーファーのストライカーにオスカー賞を与えるべきだ【動画】
<ドイツ語>
・ボシュ監督には向こう数試合で解決策を見出して欲しい
バイエルン戦は、トゥヘルがやった5バックを真似るべきだ
守備的MFには対人の強い選手が必要だが
愚かにも、そこでやれるギンターとベンダーを夏に放出してしまっている
ローデは怪我をしているしね
香川やゲッツェが入れる10番のポジションがあるシステムにすべきだ
・このシステムが破綻するのを何度も何度も見てきた
ラインを高くして足の遅いディフェンダーの前に
守備的MF一人とか・・・機能しないよ
相手に放り込まれるとゴールを防げない
ボールを失うとそれが起こる・・・
今現在、ボールを失うとほぼ確実に失点している
来季のCL出場したいのなら、これは解決しないと
・頼むから、とにかく4-2-3-1に戻して欲しい... 安定して勝てない
うちが下位に沈んだクロップの最後のシーズンでも
こんなに苛ついたことはないよ
・うちがミスをするのは問題ない
ただ同じミスを何度も繰り返して
何も学んでいないのを見るのはつらい
これが何度も起こるのなら、悪いがボスは解任しないといけないよ
<ドイツ語>
・古くから知られた問題:
ボールへのプレッシャーが全くない + 高いオフサイドライン
+ 危険を認識するのが遅れる + ボールウォッチャー

http://bit.ly/2ySw1Dx.http://bit.ly/2yb9Wki,http://bit.ly/2yaT9xL
http://bit.ly/2gRLm06,http://bit.ly/2yRNdJs,http://bit.ly/2gRLm06
@EtcheLiebe09@manulud2011@KagawaCheese@rafamaarin@jensschuster_de
@PulisicChip@jeffmartinsr@RAPHGUERRElRO@alleznancy88
現地時間28日にブンデスリーガ第10節の試合が行われ、ドルトムントはハノーファーのホームに乗り込んで対戦。
ドイツ杯2回戦のFCマクデブルク戦で得点を決めたドルトムント所属の日本代表MF香川真司は、今回のリーグ戦でもベンチスタートとなった。試合開始して20分、パスに抜け出したハノーファーのフェリックス・クラウスを止めようとしたGKロマン・ビュルキが手を引っ掛けてしまい相手にPKを献上。
主審がビデオ・アシスタント ・レフェリー(VAR)を使用して確認した後、改めてPKの判定を下した。ジョナタスがPKをしっかりと決めてハノーファーに先制点が入る。それでも28分、コーナーキックのこぼれ球をハノーファーのマルヴィン・バカロジュがクリアしようとしたところ、ドルトムントの18歳DFダン・アクセル・ザガドゥにボールが渡り同点ゴールを決めた。
続く36分、プレッシャーをかけたクリスティアン・プリシッチが前線でボールを奪うとゴール前にいたアンドリー・ヤルモレンコにラストパス。決定的な場面を迎えたがヤルモレンコがシュートを外してしまい勝ち越しゴールとはならず。
すると40分、ハノーファーがカウンターから一気に攻め込み、最後にイーラス・ベブがゴールを決めた。勝ち越しゴールを許したドルトムントだったが、52分にヤルモレンコが汚名返上のゴールを決めて同点に追いつく。
しかし59分、裏に抜け出した相手を止めようとしたザガドゥがファールを犯してしまいレッドカードで1発退場。数的不利となり、さらに60分にはフリーキックからフェリックス・クラウスに直接ゴールを決められてしまう。86分にはカウンターからベブに4点目を決められた。
結局、今季最多失点のドルトムントは2-4の敗戦を喫している。今季1部に昇格したハノーファーがドルトムントとの打ち合いを制した。香川はハーフタイム後にゴンサロ・カストロとの交代で途中出場を果たしている。そして今節は2位バイエルン・ミュンヘンと3位ライプツィヒの直接対決が行われるため、ドルトムントの首位陥落が決まった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171029-00237765-footballc-soccドイツ杯2回戦のFCマクデブルク戦で得点を決めたドルトムント所属の日本代表MF香川真司は、今回のリーグ戦でもベンチスタートとなった。試合開始して20分、パスに抜け出したハノーファーのフェリックス・クラウスを止めようとしたGKロマン・ビュルキが手を引っ掛けてしまい相手にPKを献上。
主審がビデオ・アシスタント ・レフェリー(VAR)を使用して確認した後、改めてPKの判定を下した。ジョナタスがPKをしっかりと決めてハノーファーに先制点が入る。それでも28分、コーナーキックのこぼれ球をハノーファーのマルヴィン・バカロジュがクリアしようとしたところ、ドルトムントの18歳DFダン・アクセル・ザガドゥにボールが渡り同点ゴールを決めた。
続く36分、プレッシャーをかけたクリスティアン・プリシッチが前線でボールを奪うとゴール前にいたアンドリー・ヤルモレンコにラストパス。決定的な場面を迎えたがヤルモレンコがシュートを外してしまい勝ち越しゴールとはならず。
すると40分、ハノーファーがカウンターから一気に攻め込み、最後にイーラス・ベブがゴールを決めた。勝ち越しゴールを許したドルトムントだったが、52分にヤルモレンコが汚名返上のゴールを決めて同点に追いつく。
しかし59分、裏に抜け出した相手を止めようとしたザガドゥがファールを犯してしまいレッドカードで1発退場。数的不利となり、さらに60分にはフリーキックからフェリックス・クラウスに直接ゴールを決められてしまう。86分にはカウンターからベブに4点目を決められた。
結局、今季最多失点のドルトムントは2-4の敗戦を喫している。今季1部に昇格したハノーファーがドルトムントとの打ち合いを制した。香川はハーフタイム後にゴンサロ・カストロとの交代で途中出場を果たしている。そして今節は2位バイエルン・ミュンヘンと3位ライプツィヒの直接対決が行われるため、ドルトムントの首位陥落が決まった。

前半
<ドイツ語>
・中盤はしっかりしている
正直ダフードとヴァイグルを期待してたから残念だ
彼らの方がシャヒンとカストロよりも
ボールの扱いが上手くてダイナミックだ
まだダフードがベンチ外なのは更に残念だ
❏ゲッツェ、カストロ、シャヒンはうちの中でも最悪の中盤だと思う
<ブラジル>
・ヴァイグル、ゲッツェ、香川は一番の中盤だと思う!
<スコットランド>
◆ゲッツェを香川にしたらもっと悪くなる
❏いや違うぜ、俺は香川の方が高く評価している
彼は一流だ
<スコットランド>
◆ゲッツェは今季うちのベストプレーヤーだと思う
・ボス監督が試合前のインタビューで
ヴァイグルは1回の完全練習で先発するには不十分だと告げた
・1分30秒経たない内にヤルモがアバのゴールをアシストしかけた!
<ドイツ語>
・シュメルツァーのとても素晴らしいポジショニング
・ありがとう、シュメルツァー
<ドイツ語>
・カストロがまだセットプレーを蹴っているのは本当に奇妙だわ
<ドイツ語>
・おやまぁ、なんてピッチだよ
<ドイツ語>
・これはどういう場所だよ、恥だわ
・シュヴェクラーとカストロがボールに行って頭を激突
カストロが遅れてシュヴェクラーが流血して倒れている
・歯よ、さようなら x.x
あとメキシコの実況は「カストロは石頭で良かった」と言っている 笑
・はぁ?!?!?!?!?!?
・そしてビュルキがPKを与える
・どうしてそれがPKなんだよ
・VARが使われるもどうやらひっくり返らなかったようだ
<ドイツ語>
・ビュルキは何もしていないだろ、これは絶対にPKではない
<ドイツ語>
・ビュルキはどうしろと?ただ立っているだけだろ
<ドイツ語>
・アハハ、笑えるわ
<ドイツ>
・上手いPKだ、ビュルキにはノーチャンスだった
・いやああああ、プリシッチはあのような突破をしたあとは
誰かに出さないと
・やったぜ、ザガドゥ
・アハハ、なんてゴールだ
<ドイツ語>
・ブンデスリーガ初ゴールおめでとう、ザガドゥ
<チェルシーサポ>
・とても冷静なフィニッシュだ
<レッドスター・ベオグラードサポ>
・誰に向かって走って行ったの?
・フラマン語-ドイツ語の通訳
<ドイツ語>
・シュメルツァーはいつも走って戻り救っている・・・
・うちの選手達は試合のテンポをコントロール術をしらないな
・昨シーズンハノーファーがリーグを制した理由が間違いなく見える
とても強いチームだ
・なんてこった!【動画】
・今のはクバみたいだった
・いやあああああああ、アンドリーーーーー
今のはプリシッチのボール奪取する良いプレスだった :(
・冗談抜きで俺のおばあちゃんでも決められただろう!
<ドイツ語>
・ヤルモの右足には荷が重すぎた・・・
・俺の人生が嫌い
・うちは本当にゴミだわ
<ドイツ語>
・自分達のフリーキックから
<ドイツ語>
・頼むからこの最悪なカストロと誰かを交代させてくれ
<ドイツ語>
・監督の馬鹿げた戦術とこの守備
ボスは成長しない、やめろ!
<シュツットガルトサポ>
・おいおい、ドルトムント
まじでまたバイエルンにリーグ優勝させたいのか?
頼むからしっかりしてくれ
・この中盤は心配だ
シャヒン、カストロ、ゲッツェにこだわるボシュ監督の能力を疑問に思う
冗談抜きでこれを落として水曜日の試合に勝てなかったら解任されるべきだ
・弱いチームでさえもうちの戦術はもう対策されている
ボシュ監督の戦術に柔軟性が出ることがないのなら
これからの試合でも変わらないだろうな
これで4試合連続で相手を支配出来ていない
(アウグスブルク、ライプツィヒ、フランクフルト、ハノーファー)
後半
<フランス>
・やっと・・・香川だ、ゲッツェとカストロよりもずっと良い
・ゲッツェ、シャヒン、香川がうちの中盤
理論上は狭いところでボールを前に動かすにはうってつけのメンバーだ
・バルトラのなんて酷いパスだよ
・ヤルモレンコ!上手いフィニッシュだ!
<ドイツ語>
・典型的なヤルモレンコのゴールだ 笑
<ドイツ語>
・やったぜ!やっとサッカーをし始めたよ!!!!!
・シンジが適任者だ
<ポルトガル語>
・間違いなく香川違いを生み出している
<ドイツ語>
・香川が勢いを与えている
<ポルトガル語>
・香川はフェノメノン、彼とマルコ・ロイスのプレーを是非見たいね
・またレッドカードかよ
・アタッカーはオフサイドだったのにレッドカードになるのか?
・良いフリーキックだ、怒る気になれないよ
<ハノーファーサポ>
・よっしゃ、なんてゴールだ
これでちゃんとボールをクリアの仕方を学んでくれよ
<ドイツ語>
・ボス、Harakiriだ やめろ!
・プリシッチのシュートがポスト直撃!それともGKだったか?
どっちにしても惜しい
・なぜボルシアは全く機能していないオフサイドトラップをする
ハイラインの守備をするのか?まじで目が見えていないのか
・このままだとシャルケよりも勝ち点が1上なだけ
このシーズンは気に入らないな
・これを15分間も見ないといけないのか・・・おやまぁ・・・
・後半のプリシッチの最後のボールは本当に悪いな
・ボックス内にクロスを入れ始めたら
ヤルモレンコに代えてシュールレとか
言葉がないわ
<ドイツ語>
・香川は対人で積極的ではないな、オバはとても悪い
<スウェーデン>
・俺は考えすぎか?オバはフィニッシュやプレーに
自信をなくしていると思うのは
<ドイツ>
・ボス、やめろ
・ここ8試合で14失点(この試合を入れて)
この守備は素人と言っていいぐらいだ
<ハノーファーサポ>
・信じられない
・どうでもいいわ
・またしても最悪だよ
・バーン、終わった
ボスは失せろ
・カストロも一緒に連れて行ってくれ
・ビュルキのとんでもないセーブでハルニクを止める
チームの他のメンバーの大半がもうプレーを止めている
エネルギーがなくなった【動画】
以下追記---------------------------------
試合終了後
<ドイツ語>
・ハノーファーはとてもうまくやったよ
ボシュ、頼むからすぐに辞めてくれ
<ドイツ語>
・フランクフルトとハノーファーに6失点!これがボスのサッカーだ!
・単純にドルトムントにはハイラインのサッカーをやる人材がいない
なぜボス監督はこれをしつこくやり続けるのか分からないな
<スペイン>
・試合のベストプレーヤー;ハノーファーはベブ,クラウスとジョナタス
ドルトムントはプリシッチ、ヤルモレンコ、シャヒン/香川
・ボス監督就任に興奮していた人達 笑
俺は言っていただろ!ボス、やめろ
・香川とラファエルが途中出場で試合を変えた
・変えたか?特にゲレイロはボールを持って明らかに苦しんでいた
攻守でね
<ポーランド>
・香川とプリシッチが一番良いプレーをしていた
オバはフィニッシュする時にそのポジションにいなかった
<ドイツ語>
・ビュルキ 3,5 - PKはあり得ない、月間最優秀セーブ
バルトラ 4 - 右サイドバックで使える
ソクラティス 5 - のんびり
ザガドゥ 3,5 - 不器用なプレーでレッドカードだったがシステムのせいだ
シュメルツァー 4 - 前半に2回良いクリアをしたがそれからは悪かった
シャヒン 6 -
カストロ 5,5 -
ゲッツェ 4 - いつものように熱心に努力していたが
今日はほとんど効果的なプレーはなかった
少なくとも彼の気持ちは伝わったよ!
ヤルモ 4 - あれを決めていたらたぶん勝利か勝ち点1は獲得できた
プリシッチ 3
オバ 5,5 - また全く効果的なプレーがなかった試合
イサクがこれ以上悪いプレーをしなかっただろう
香川 4,5 - 目立たず
※ドイツ人サポーターの採点
ビュルキ - 3,5 バルトラ - 4,0 パパ - 5,0 ザガドゥ - 3,5 シュメルツァー - 4,5 シャヒン - 5,0 ゲッツェ - 4,5 カストロ - 5,5 ヤルモレンコ - 3,0 オバ- 6,0 プリシッチ - 4.5 香川 - 4,0 | ビュルキ - 2,0 バルトラ - 3,5 パパ - 5,0 ザガドゥ - 3,0 シュメルツァー - 3,5 シャヒン - 5,0 ゲッツェ - 3,5 カストロ - 5,0 ヤルモレンコ - 3,5 オバ- 5,5 プリシッチ - 2,5 香川 - (4,5) ゲレイロ -(3,0) シュールレ - (4,5) | ビュルキ - 3,5 バルトラ - 4,5 ソクラティス - 5,0 ザガドゥ - 4,0 シュメルツァー - 5,5 シャヒン - 5,5 ゲッツェ - 4,5 カストロ - 5,5 ヤルモレンコ - 3,0 オバ- 6,0 プリシッチ - 4,5 香川 - 4,0 ボス 5,0 ツォルク 5,5 ヴァツケ 6,0 | ビュルキ - 5,0 バルトラ - 6,0 ソクラティス - 6,0 ザガドゥ - 4,5 シュメルツァー - 6,0 シャヒン - 6,0 ゲッツェ - 4,5 カストロ - 6,0 ヤルモレンコ - 4,5 オバ- 6,0 プリシッチ - 4,5 香川 - 4,0 ゲレイロ - 4,5 シュールレ - 4,5 ボシュ - 6,0 |
・ハイラインを止めて、少なくとも一人はずっと残しておくべきだ
香川は先発する必要がある、スタメンに相応しいことを既に見せている
彼が交代で入るや否や、うちの攻撃のプレーが大きく改善した
オバには休息(か何か)が必要だ
それで彼がフレッシュな状態で戻ってこれる
(出来れば16/17シーズンの状態で)
・もっと早く香川をピッチに出すんだ、出来れば先発としてね
ラファもだ。プリシッチはスペースに入って1、2回好機を演出したが
それでもボールロストを早く頻繁にし過ぎている
・バルトラは右サイドバックでプレーすべきではない
前線からのプレスや素早いボール奪取がないとハイラインは機能しない、
ゲレイロは出来るだけ早く先発させる必要がある
・当然ながらボシュはトリアンを信用できなくなる
パスラックとのあのトレードは本当にアホみたいに見えてくるわ
・あのレッドカードは?
ハノーファーのストライカーにオスカー賞を与えるべきだ【動画】
<ドイツ語>
・ボシュ監督には向こう数試合で解決策を見出して欲しい
バイエルン戦は、トゥヘルがやった5バックを真似るべきだ
守備的MFには対人の強い選手が必要だが
愚かにも、そこでやれるギンターとベンダーを夏に放出してしまっている
ローデは怪我をしているしね
香川やゲッツェが入れる10番のポジションがあるシステムにすべきだ
・このシステムが破綻するのを何度も何度も見てきた
ラインを高くして足の遅いディフェンダーの前に
守備的MF一人とか・・・機能しないよ
相手に放り込まれるとゴールを防げない
ボールを失うとそれが起こる・・・
今現在、ボールを失うとほぼ確実に失点している
来季のCL出場したいのなら、これは解決しないと
・頼むから、とにかく4-2-3-1に戻して欲しい... 安定して勝てない
うちが下位に沈んだクロップの最後のシーズンでも
こんなに苛ついたことはないよ
・うちがミスをするのは問題ない
ただ同じミスを何度も繰り返して
何も学んでいないのを見るのはつらい
これが何度も起こるのなら、悪いがボスは解任しないといけないよ
<ドイツ語>
・古くから知られた問題:
ボールへのプレッシャーが全くない + 高いオフサイドライン
+ 危険を認識するのが遅れる + ボールウォッチャー

守り方を知らない日本人 日本サッカーを世界トップへ導く守備のセオリー
posted with amazlet at 17.10.28
フランチェスコ・マクリ 宮崎隆司
カンゼン (2017-03-02)
売り上げランキング: 19,328
カンゼン (2017-03-02)
売り上げランキング: 19,328
http://bit.ly/2ySw1Dx.http://bit.ly/2yb9Wki,http://bit.ly/2yaT9xL
http://bit.ly/2gRLm06,http://bit.ly/2yRNdJs,http://bit.ly/2gRLm06
@EtcheLiebe09@manulud2011@KagawaCheese@rafamaarin@jensschuster_de
@PulisicChip@jeffmartinsr@RAPHGUERRElRO@alleznancy88

オススメのサイトの最新記事
Comments
284847
スボさんスタメンに戻らんかなあ
284848
ゲッツェもだけどプリがスタメンはってる限り攻撃停滞はどうにもならんよ
パパのファウル止めもだけど
パパのファウル止めもだけど
284849
ひっでー試合だったな
284850
裏一本蹴られたら即ピンチのガバガバ守備で草
284851
ハノーファー最強やで!
284852
ボスが選手を把握できてないからスタメンも交代もおかしい
ハッキリ言って普通にやったら勝てたよ
ハッキリ言って普通にやったら勝てたよ
284853
ゲッツェ縛りもよくわからんが
カストロとシャヒン両方変えてどうするよ
ヴァイグル入れるならまだわかるが…
最近の交代は本当に理解できない
カストロとシャヒン両方変えてどうするよ
ヴァイグル入れるならまだわかるが…
最近の交代は本当に理解できない
284854
まじで解任ありうるわ。クロップの最終年よりひどい
284855
ゲッツェが酷すぎた。後半の途中まで、10人で戦ってたようなもんだ。走らない、攻守の切り替えをしない。なんで監督が変えないのか不思議なくらいだ。
284856
後半持ち直したかと思ったところにザガドゥの退場(誤審だと思うが…)
結果的にはあれがターニングポイントだった。
前半のPK判定も怪しいがね
審判にやられた試合ではあるがドルの攻撃の形が見えないのであまり結果は変わらなかったかもしれない
結果的にはあれがターニングポイントだった。
前半のPK判定も怪しいがね
審判にやられた試合ではあるがドルの攻撃の形が見えないのであまり結果は変わらなかったかもしれない
284857
プリは今日は攻撃は良かった
ゲッツェはもうたくさんだ
何もしてねえしリズム出ねえ
香川出てようやく中盤の中継点できたがな
ゲッツェはもうたくさんだ
何もしてねえしリズム出ねえ
香川出てようやく中盤の中継点できたがな
284858
ゲッツェとかいう外せない呪いの装備
284859
ボスって俺らが思ってるよりずっと無能かもしれないな
284860
取り敢えずゲッツェ、プリのスタメン止めろ。あとラインが高すぎる。完全に相手に狙われてるのに修正しない意味が分からない。あとシュメルツァーは諦めてゲレイロに変えろ。
284861
ディフェンスラインは低めにハイプレスでドルにロングボール蹴らせればドルの攻撃はほぼ封じれる
逆にボール奪取した瞬間ロングボールで裏狙えばチャンスになる
どうにかしないと本当に勝てないなもう
逆にボール奪取した瞬間ロングボールで裏狙えばチャンスになる
どうにかしないと本当に勝てないなもう
284863
ボス戦術機能せんわ
284864
香川入って勢いついておって思ったけど、
ヤルモ抜けてからイライラしかしてなかった。
ヤルモ抜けてからイライラしかしてなかった。
284865
ゲッツェが聖域で代えられないから、カストロ、シャヒンがいなくなり終了。ゲッツェとゲレイロが流石に交代だろうと思ってたのに。守備も酷いが。
マジでボスはゲッツェと心中するのかね。
マジでボスはゲッツェと心中するのかね。
284866
ああもうメチャクチャだよ・・・
284867
ゲッツェを使うのは決まってるのかもな
例え負け続けても
例え負け続けても
284868
これはボス解任あるな
284869
そろそろフロントも動くやろ・・・
284870
本当に意味がわからない采配だった
本当に。
ここまで頭の悪い監督はじめて
本当に。
ここまで頭の悪い監督はじめて
284871
格下とはいえポカールでいい連携もあったのにあんなに変えるかね
284872
ドイツ紙の採点が楽しみだなぁ
これでゲッツェの評価が香川や他の選手より良いようなら、もう確信犯だわ
これでゲッツェの評価が香川や他の選手より良いようなら、もう確信犯だわ
284873
ボシュまじで解任してほしいわ。修正とか出来ないタイプでしょ。
今日はザガドゥのレッドでおかしくなったとは言え、前半からハノーファーのほうがチャンス多くて
ドルはずっとドタバタしてた。今後に期待持てない。
それからゲッツェをスタメンにするの止めてくれ。
他の選手と同じようにターンオーバーしながら使ってほしい。聖域いらん!
今日はザガドゥのレッドでおかしくなったとは言え、前半からハノーファーのほうがチャンス多くて
ドルはずっとドタバタしてた。今後に期待持てない。
それからゲッツェをスタメンにするの止めてくれ。
他の選手と同じようにターンオーバーしながら使ってほしい。聖域いらん!
284874
ゲッツェとかいう贅肉をなんとかしないと
ゲッツェありきの中盤完全に死んでる
ゲッツェありきの中盤完全に死んでる
284875
香川は調子よかっただけに残念
ゲッツェを使ったのが一番の敗因だわ
あと数試合で監督解任されるだろうからそれまでの辛抱かな
ゲッツェを使ったのが一番の敗因だわ
あと数試合で監督解任されるだろうからそれまでの辛抱かな
284876
バルトラ軽いプレー多かったぞ
悲しい
悲しい
284877
シュールレ オバ ヤルモ
議長 シャヒン 香川
ゲレ パパ スボ バルトラ
取り敢えず暫くのスタメンはこれでいかんもんかなあ
議長 シャヒン 香川
ゲレ パパ スボ バルトラ
取り敢えず暫くのスタメンはこれでいかんもんかなあ
284878
フロントがドルから代表選手を出したいからと
レーブと癒着していて
フロントの意向でゲッツェを聖○域にしている間は今のドルは何も変わらないね
レーブと癒着していて
フロントの意向でゲッツェを聖○域にしている間は今のドルは何も変わらないね
284879
パパ&ザガドゥ。ブンデスでも相当レベル低いCBコンビ。
ドルはハイラインディフェンスしたいならこの鈍足コンビじゃ無理だと気付けよ。バルトラもサイドバック向いてないよ。CBでも良い働きしてないけどな。
それにプラスしてカストロ&シャヒンはもっとDF助けてやれよ。
あと関係無いけど両チーム得点者全員交代してたなw
ドルはハイラインディフェンスしたいならこの鈍足コンビじゃ無理だと気付けよ。バルトラもサイドバック向いてないよ。CBでも良い働きしてないけどな。
それにプラスしてカストロ&シャヒンはもっとDF助けてやれよ。
あと関係無いけど両チーム得点者全員交代してたなw
284880
インサイドハーフの守備力が低いわ。ゲッツェが叩かれてるけど、香川にしても守備面では期待できない。インサイドハーフのチェックが緩いからハイラインの裏に好きなタイミングで出されるシーンが多い。DFにも責任はあるけど、ドルの構成だとハイラインは無理だよ。
284881
ゲッツェ叩かれまくってるな
まあ完全に足引っ張ってるから当然だが
まあ完全に足引っ張ってるから当然だが
284882
「使える選手はフルで使わない」っていう決まりでもあるの?
284883
ドルトムントのDF裏に適当にクリアすれば点取れるなこれ
284884
酷い試合だったな。
残念だが、ボスはクビだな。
問題が分かってから、全く改善されてねーし。
もう誰がどーののレベルじゃない。
残念だが、ボスはクビだな。
問題が分かってから、全く改善されてねーし。
もう誰がどーののレベルじゃない。
284885
とうとう首位陥落か。短い夢だったなw
284886
ボシュはEL決勝見ても分かるように戦術が酷いからドルを率いるにはまだ未熟な監督だった
成績は普通に良かったトゥヘルの後に就任してある意味可哀想だけどな
一番はフロントの責任だな
成績は普通に良かったトゥヘルの後に就任してある意味可哀想だけどな
一番はフロントの責任だな
284887
誰が出てもハイラインの裏取られるのは同じ
前線中盤のプレスがかからない場面が多すぎる
前線中盤のプレスがかからない場面が多すぎる
284888
香川を最初から使っておけば勝ってたかもしれないのに
ゲッツェにこだわるボスは無能
トゥヘルに帰ってきてほしいわ
ゲッツェにこだわるボスは無能
トゥヘルに帰ってきてほしいわ
284889
まったくつなげずポゼッションできてないのにハイラインで五分五分のボールを背後に蹴られて即ピンチ・・・を何度も繰り返して何がしたいのか?
もっとしっかりした戦術でやらないと選手たちもどんどん自信失ってしまう。
もっとしっかりした戦術でやらないと選手たちもどんどん自信失ってしまう。
284890
香川ってずっとタラタラ走っててメリハリないから印象に残らなかった。攻撃でも守備でもずっと一緒なんだよなあ。
284891
バルトラってほんとKUSOだな
バルサでまるでダメだったのがよくわかったわ
バルサでまるでダメだったのがよくわかったわ
284892
ここ4,5試合の内容が上位チームのものとは思えない内容。
284893
後半1点取ってやっとドルの流れになったか?と思ったらザカドゥの一発退場だもんなぁ・・・
今のドルでは一人少ない状態でゴールを守るのは無理だとは思ってたけどやっぱりここで負けるのは痛い
今のドルでは一人少ない状態でゴールを守るのは無理だとは思ってたけどやっぱりここで負けるのは痛い
284894
香川を出したせいで中盤のリズムを失い、退場のきっかけになってしまった
もう迷采配は見たくない
もう迷采配は見たくない
284895
初めて言うわ
俺が監督やった方がマシ
俺が監督やった方がマシ
284896
早速香川のア、ンチが登場してて笑った
誰が見ても戦、犯はゲッツェだろ
誰が見ても戦、犯はゲッツェだろ
284897
ドルのDFでまともなのシュメ位だろう。
284898
てかディフェンス陣いつもよーいどんしてるけど戦術のせいなの・・?
ボールしか見てないシーン多すぎでしょ。
ボールしか見てないシーン多すぎでしょ。
284899
でも正直トゥヘルの時から裏取られまくってたよね
284900
なんであそこビデオ判定しなかったんだろ
あれで終わったな
あれで終わったな
284901
てかディフェンス陣いつもよーいどんしてるけど戦術のせいなの・・?
ボールしか見てないシーン多すぎでしょ。
ボールしか見てないシーン多すぎでしょ。
284902
後半立ち上がりか攻撃良くなってきてたのに…10人になってからも何故か更に良くなったのに、選手変えて悪化させたよな。采配酷すぎだろ。
284904
ぶっちゃけゲッツェよりボスにガッカリ
284905
284890
それ、香川じゃなくてゲッツェだろw
それ、香川じゃなくてゲッツェだろw
284906
それよりも、明らかにドルを不利に導いた決定的な誤審をもっと語れよ。
バイヤンがアンチェロッティを解任してテコ入れしてからあからさまにドルに誤審が連発されてるだろ。
もう何年も何回も繰り返されているのにただの陰謀論で片付けるには忍びないと思うんだがね
バイヤンがアンチェロッティを解任してテコ入れしてからあからさまにドルに誤審が連発されてるだろ。
もう何年も何回も繰り返されているのにただの陰謀論で片付けるには忍びないと思うんだがね
284907
バイヤンもそうだけど、W杯シーズンの起用法おかしくない?w
284908
ゲッツェがベストプレイヤーとか言う奴って一体何をどう見てるんだろう・・・
ドイツ人という色眼鏡をかけてすら到底及ばない結論だと思うんだけど。
ドイツ人という色眼鏡をかけてすら到底及ばない結論だと思うんだけど。
284909
ゲッツェがフルで出た試合全然勝ててないんだけど
284910
DFのラインが高すぎて攻撃時も窮屈になってる
足の速いオバが裏どり出来るスペースもなくて完全に駄目になってる
足の速いオバが裏どり出来るスペースもなくて完全に駄目になってる
284911
ボスの選手交代だけは結構妥当だと思ったけどな。カストロもサヒンも酷い出来だった。
284912
バルトラも酷い出来だったな。
パスミス連発!相手にパスしてどーすんだよ。
プリシチ程度のオナドリ野郎なら、チームプレーできる奴が100倍マシ。
ワールドクラスの破壊力ある前線もスペース無駄に潰されて動けてねーし。
ゲレイロ・シュメルツァー・香川・ゲッツェ・オバ+ヤルモ位だろ?
後の選手、いらねー。
パスミス連発!相手にパスしてどーすんだよ。
プリシチ程度のオナドリ野郎なら、チームプレーできる奴が100倍マシ。
ワールドクラスの破壊力ある前線もスペース無駄に潰されて動けてねーし。
ゲレイロ・シュメルツァー・香川・ゲッツェ・オバ+ヤルモ位だろ?
後の選手、いらねー。
284913
パパってそもそもスタメン張るような選手かね・・・前から好きじゃない。
とりま主力のDFを2人程取ったほうがええわ。
とりま主力のDFを2人程取ったほうがええわ。
284914
284905
ゲッツェもそうかもしれんけど、やっぱ香川応援してるからずっと見てたけどチンタラして見えるんだよな。
ゲッツェもそうかもしれんけど、やっぱ香川応援してるからずっと見てたけどチンタラして見えるんだよな。
284915
0Gより3Gの方がベストプレイヤーで交代したら悪くなるらしい
コイツらやボスにとって出場時の勝率や個人スタッツを比較要素に入れないなら最早何してもゲッツェ>香川って印象を覆す気はないだろう
やっぱり契約延長なぞするべきではなかったわ
コイツらやボスにとって出場時の勝率や個人スタッツを比較要素に入れないなら最早何してもゲッツェ>香川って印象を覆す気はないだろう
やっぱり契約延長なぞするべきではなかったわ
284916
選手起用の半分はフロントが決めてるからボスだけ叩くのはフェアじゃないと思う
だがトゥヘルの方がまだ戦術で修正はできてたな
だがトゥヘルの方がまだ戦術で修正はできてたな
284917
1点ビハインドで10人だったら、逆転は運任せになる。
284918
スタートが間違ってるから、内容も結果もそりゃついてこないよ
カストロシャヒンゲッツェの中盤なんて一番長くやってる今シーズンの組み合わせなのに良くなるどころか駄目だし
ゲッツェなんて前半歩いてばかりで後半も何で交代しないのか不思議な出来
プリシッチもせめて中を見てクロスを上げなよ
バルトラはイケイケで怖いし
ドルトムントはこんな退場者出すチームじゃないのに
カストロだって気の毒
聖域を作ったり若手を育てて高く売ろうとかそんなことをしてる余裕なんてドルトムントにはないことに気がつかないのか?
フロントは
良かったことを継続出来ず壊して選手入れ換えてゲッツェは必ず残すなんてパフォーマンスが良くないのに異常だよ
チームもバラバラ
まあ監督辞めたところでゲッツェを(基本フルで)必ず出すことが縛りとしてあるならあんまり変わらないだろうが
トゥヘルも大分かき回したけど、ボシュのドルトムントへのリスペクトのなさは想像を越えてる
ポゼッションに拘るならチーム全体で大事にしろよ
何の練習してんの?
あとちゃんと試合を見てんのかよ
ぐんぐん悪くなっていってるぞ
色んなことを無視してゲッツェを中心に試合をやってみましたよ?の結果が今の状態
極めて妥当
カストロシャヒンゲッツェの中盤なんて一番長くやってる今シーズンの組み合わせなのに良くなるどころか駄目だし
ゲッツェなんて前半歩いてばかりで後半も何で交代しないのか不思議な出来
プリシッチもせめて中を見てクロスを上げなよ
バルトラはイケイケで怖いし
ドルトムントはこんな退場者出すチームじゃないのに
カストロだって気の毒
聖域を作ったり若手を育てて高く売ろうとかそんなことをしてる余裕なんてドルトムントにはないことに気がつかないのか?
フロントは
良かったことを継続出来ず壊して選手入れ換えてゲッツェは必ず残すなんてパフォーマンスが良くないのに異常だよ
チームもバラバラ
まあ監督辞めたところでゲッツェを(基本フルで)必ず出すことが縛りとしてあるならあんまり変わらないだろうが
トゥヘルも大分かき回したけど、ボシュのドルトムントへのリスペクトのなさは想像を越えてる
ポゼッションに拘るならチーム全体で大事にしろよ
何の練習してんの?
あとちゃんと試合を見てんのかよ
ぐんぐん悪くなっていってるぞ
色んなことを無視してゲッツェを中心に試合をやってみましたよ?の結果が今の状態
極めて妥当
284919
言われるほどゲッツェは悪くはなかった。出来でいうとオバメの方がよっぽど悪い。今日はプリとヤルモくらいだわ、良かったのは。
284920
ゲッツェってドイツ国内で日本で言う本田香川みたいに叩かれてんのかね
それとも国民にも守られてるの?
それとも国民にも守られてるの?
284921
香川を中継しても特に意味がない
ただ味方にボールが届くのが遅くなるだけだわ
以前みたいな得点力も前を向くテクニックも視野の広さもすべて失われてしまったようだ
ただ味方にボールが届くのが遅くなるだけだわ
以前みたいな得点力も前を向くテクニックも視野の広さもすべて失われてしまったようだ
284922
この試合はドルには厳しい判定だったな
実際には二度のシミュレーションだったが、PKとレッドカードになった
実際には二度のシミュレーションだったが、PKとレッドカードになった
284923
香川がチンタラして見えるとかほざいてる奴ほんと気持ち悪いな
どこまで香川叩きに必死なんだよ
どこまで香川叩きに必死なんだよ
284924
ゲッツェも香川もまだポジティブに見えたけどなぁ。空中戦はどうしても弱いからイメージ悪いけど。
本当にセカンドボールがこないのはなんか理由あるんですかね?
本当にセカンドボールがこないのはなんか理由あるんですかね?
284925
本当に無能
練習が見てみたい
さっさと監督変えないと大変なことになるだろうな
練習が見てみたい
さっさと監督変えないと大変なことになるだろうな
284926
ボスの後任の監督も大変だな
ゲッツェを使って勝たないといけないんだろ?
そんなん無理だわ
ゲッツェを使って勝たないといけないんだろ?
そんなん無理だわ
284927
※284920
ドイツメディアはゲッツェ絶賛の日々ですな
ドイツメディアはゲッツェ絶賛の日々ですな
284928
※284914
現在のドルのポジティブな要素: 香川 ザガドゥ
以上。
サッカーなんて見てないで寝なさい
現在のドルのポジティブな要素: 香川 ザガドゥ
以上。
サッカーなんて見てないで寝なさい
284929
ほとんど連携がとれていない。
この前のボーカルのメンバーで試してほしい。ザガドゥは出場出来ないけど。
香川は応援しているけど、もう少しダッシュをしてほしい。
この前のボーカルのメンバーで試してほしい。ザガドゥは出場出来ないけど。
香川は応援しているけど、もう少しダッシュをしてほしい。
284930
そもそもライン上げまくってるくせに中盤すっ飛ばしの縦ポンやる意味がわからん
284931
香川は今日のドリブルのシーン見てもクイックネスが落ちてる気がするんだよな。体は厚くなった印象だが、もっと前向けるシーンは前向いてほしい。
284932
ゲッツェは別に香川や本田みたいに叩かれてないよ
だって今は代表選手じゃないし
だって今は代表選手じゃないし
284933
すっげえつまんない試合で驚きだわ
これが首位のサッカーかよ
これが首位のサッカーかよ
284934
この程度の相手なら連携取れる選手出して香川経由しとけば楽に勝てたよ
284935
首位のサッカーとは思えない試合だったな
2部の試合かと思ったわ
2部の試合かと思ったわ
284936
今日の試合見て、香川はー香川がーって言ってる人は、サッカーを何もわかってない人だと思うw
284937
香川ちんたら・・・
俺も最初はそう思っていたけど、もう訂正。
俺は香川に同情すんね。『えっ?今のパスなの?』って感じ。
ぶっちゃけパス酷すぎだろ?
相手にプレス掛けられて、苦し紛れに受けての状況考えないでパス。
酷い。高校生でもあんなパスの出し方しねーし。
ボールロストするというよりは、通らないパス出すほうがおかしいだろ?
攻撃の時の戦術もポジションもねーからな。選手もわかんねーんじゃね。
ボス、ファイアーだ!
俺も最初はそう思っていたけど、もう訂正。
俺は香川に同情すんね。『えっ?今のパスなの?』って感じ。
ぶっちゃけパス酷すぎだろ?
相手にプレス掛けられて、苦し紛れに受けての状況考えないでパス。
酷い。高校生でもあんなパスの出し方しねーし。
ボールロストするというよりは、通らないパス出すほうがおかしいだろ?
攻撃の時の戦術もポジションもねーからな。選手もわかんねーんじゃね。
ボス、ファイアーだ!
284938
中盤に鈍足野郎がいると攻撃にも防御にも致命的なんだよ
聖域かなんかしらんけど思い出補正で勝ち点ゲッツ出来ますかってね
つまらん試合だったわ・・・
聖域かなんかしらんけど思い出補正で勝ち点ゲッツ出来ますかってね
つまらん試合だったわ・・・
284939
最後の方のゲッツェのオナドリでロストしまくるのはは何やっても許されるっていう安心感からだろう
284940
今日のプリを叩くような輩がいるようでは、日本からドリブラーは生まれんだろうな。アシスト未遂何回あったよ。今日は十分やったよ。
284941
ちんたらもなにも香川でてやっとまともに機能するようになったんだろうが・・・
284942
いつの間にかバイエルンに寝返ったゲッツェを忘れてる
$サポww
$サポww
284944
10人になった時点で守備が苦手なゲッツエ交代は誰がみても手堅い交代なのに 絶対おこらない 上のコメで今季のベストプレーヤーはゲッツエというのを見たけど本気? それとオバはいまのサッカーに全く入れてない 前回お休みだったゲッツエ、プリ、オバの縛りありあり3人組の扱いが不可解な交代になってる でも今日に限っては、’10人以後は プリが役に立ちそうな気配だったけど
284945
ちょっとヤバい試合だったな
この内容でゲッツェを最後まで使ったのはよくわからんかったが…サブを見ると変える選手が居ないんだな
ヴァイグルは出せないって言ってたみたいだし
この内容でゲッツェを最後まで使ったのはよくわからんかったが…サブを見ると変える選手が居ないんだな
ヴァイグルは出せないって言ってたみたいだし
284946
ポジション争いの相手がかつてドイツをワールドカップ優勝に導いたゲッツェだから相手が悪いわ。フロントは生え抜きのゲッツェを代表に復帰させたいからボスに使えと圧力をかけるよ。どんなに悪くてもね
例えば宇佐美がガンバに復帰してク◯でも干したりするわけないだろ?
例えば宇佐美がガンバに復帰してク◯でも干したりするわけないだろ?
284947
完全復活とか宣言してるゲッチェだからクラブから出場機会確約でももらったんじゃねえの
284948
>香川にしても守備面では期待できない。
対人勝率の平均が6割近いんだけどIHとしては何割必要なわけ?
それとも香川だけ8割越えてないと守備面でも仕事してる扱いにならないわけ?
とは言え8割越えてた昨シーズンのポカール決勝でゴールアシストなかったからチーム内で高〜中評価だったんだけど、その評価水準で贔屓されてるゲッツェからスタメン奪い取れるの?
それとも香川だけはCMF並みの対人守備を維持しつつAMF並みの組み立てを行いFW並みの得点力を発揮して当たり前なん?
対人勝率の平均が6割近いんだけどIHとしては何割必要なわけ?
それとも香川だけ8割越えてないと守備面でも仕事してる扱いにならないわけ?
とは言え8割越えてた昨シーズンのポカール決勝でゴールアシストなかったからチーム内で高〜中評価だったんだけど、その評価水準で贔屓されてるゲッツェからスタメン奪い取れるの?
それとも香川だけはCMF並みの対人守備を維持しつつAMF並みの組み立てを行いFW並みの得点力を発揮して当たり前なん?
284949
※284940
適当にあげたクロスや折り返しはアシスト未遂とは言わないけどな
彼なりによくやったとは思うよ
適当にあげたクロスや折り返しはアシスト未遂とは言わないけどな
彼なりによくやったとは思うよ
284950
トゥヘルも日本のファンに無能、やめろと言われれてなかったか
284951
勝つための交代じゃなくて、聖域が活きる組み合わせを探してるんだろうな
284952
去年、トゥヘルがこの時期にカードを全然出してくれないから怪我人が出まくってると文句言ってトラブってたけど、今年もそうなるのかね。
ちょっと気になる試合だった。
ちょっと気になる試合だった。
284953
目指せCL圏内・・もう優勝は諦めたよ
シュツットガルトサポよ、悪いがこれからもずっとバイエルンリーグだよ
シュツットガルトサポよ、悪いがこれからもずっとバイエルンリーグだよ
284954
今日もだけどプリはカウンター時には及第点だけどそれ以外じゃ落第だよ
縦に抜いて中も視ずにどんな時も只管速いクロス上げてるだけ
バスケのシュートセレクションじゃないけどそういうのも考えていなそうだし
そんな選手スタメンで使ってちゃ攻撃陣としては安定性に欠いてチームにならないよ
縦に抜いて中も視ずにどんな時も只管速いクロス上げてるだけ
バスケのシュートセレクションじゃないけどそういうのも考えていなそうだし
そんな選手スタメンで使ってちゃ攻撃陣としては安定性に欠いてチームにならないよ
284955
トゥヘル空いてますよ
284956
ゲッツェは間違いなく今季のワーストプレーヤー
こいつが出ると全然勝てない上に試合内容も毎回酷い
今日だって交代するならせめてゲッツェ→香川だろ
なんでカストロを香川と交代させてんだ
つーか最初から香川カストロにしとけや
こいつが出ると全然勝てない上に試合内容も毎回酷い
今日だって交代するならせめてゲッツェ→香川だろ
なんでカストロを香川と交代させてんだ
つーか最初から香川カストロにしとけや
284957
シャヒンは好きだけどヴァイグルの方が守備が安定するから当分はヴァイグル出して欲しい。シャヒンの良さが出ていない。
284958
香川が遅くなったのは、シャヒンの代わりにアンカーに入ってから。体が小さくて強くないから、慎重になるのは当然でしょう。
284959
これボスが悪いんじゃなくてキーパー含めDF陣がみっともないだけだろ
284960
ゲッツェ君と一緒に心中したいみたいだな、ドル
284961
香川はディレイ守備が多くてインターセプトとか分かりやすい守備での貢献が見えないから香川は守備がダメだって言われるんだろうね
カストロやシャヒンやヴァイグルはちょくちょく自分でボール奪うしな
カストロやシャヒンやヴァイグルはちょくちょく自分でボール奪うしな
284962
真面目な無能って一番駄目だと思う
284963
ゲッツェはそう言うほど悪くないよ。
周りの動き出しも遅い上に、連携が不明だからな。
ワンタッチで繋がらないだけ。
無駄にバックライン押し上げるから展開するスペースも少ないしな。
まともなチーム状況ならイニエスタ目指せるんじゃね。
周りの動き出しも遅い上に、連携が不明だからな。
ワンタッチで繋がらないだけ。
無駄にバックライン押し上げるから展開するスペースも少ないしな。
まともなチーム状況ならイニエスタ目指せるんじゃね。
284964
284946
ク○だったら普通に干されるだろw
ク○だったら普通に干されるだろw
284966
もうすぐ11月の代表発表だし、それにゲッツェをねじ込みたいフロントはとにかくゲッツェは聖域。
今日は特にゲッツェをずっと見てたけど、完全にチームからも無視されてボール入らないからポジション動き回ってボールサイドに走るから他と被るし、ゲッツェの本来のポジションが空いてそこからカウンター失点も有った。走行距離はかなりだと思うよ。
今日がたぶん最後だと期待したいね。来週は発表だろうし、外れたら終わり。
万一入ったらWカップまでずっと続くかもと思うと、真っ暗。
今日は特にゲッツェをずっと見てたけど、完全にチームからも無視されてボール入らないからポジション動き回ってボールサイドに走るから他と被るし、ゲッツェの本来のポジションが空いてそこからカウンター失点も有った。走行距離はかなりだと思うよ。
今日がたぶん最後だと期待したいね。来週は発表だろうし、外れたら終わり。
万一入ったらWカップまでずっと続くかもと思うと、真っ暗。
284967
香川にはちょっと酷かもしれないけど
途中出場なんだから積極的に競り合ったり
自分がどうにかしてやるという気概を
見して欲しい
途中出場なんだから積極的に競り合ったり
自分がどうにかしてやるという気概を
見して欲しい
284968
それで中盤からゴリブルしてロスト連発でもしろと?w
284969
※284851
まさかのハノーファーファン登場w
何で2PK献上、1オウンゴールのフェリペさん出さなかったんだよw
まさかのハノーファーファン登場w
何で2PK献上、1オウンゴールのフェリペさん出さなかったんだよw
284970
ゲッツェを批判する声が全くないのに違和感があるな
代わりにカストロは叩かれすぎ
どう考えても代えるべきだったのはカストロではなくゲッツェだよ!
代わりにカストロは叩かれすぎ
どう考えても代えるべきだったのはカストロではなくゲッツェだよ!
284971
まーた優勝危ぶまれたバイエルンが金積んでるのか
284972
ゲッツェ先発で何試合勝ててないんだよw
ドルトムントのアイドルお披露目はせめてホームだけにしろよ
ドルトムントのアイドルお披露目はせめてホームだけにしろよ
284973
>香川を中継しても特に意味がない
ただ味方にボールが届くのが遅くなるだけだわ
>以前みたいな得点力も前を向くテクニックも視野の広さもすべて失われてしまったようだ
そりゃマンユでも代表でも今もリンクマンさせられてたら得点力も積極性も失われるだろ?
香川はメッシクラスじゃねーんだからリンクマンとアタッカーチャンスメイカー交互に繰り返して尚且つ両方で結果出し続けるなんてこと出来ないぞ
ただ味方にボールが届くのが遅くなるだけだわ
>以前みたいな得点力も前を向くテクニックも視野の広さもすべて失われてしまったようだ
そりゃマンユでも代表でも今もリンクマンさせられてたら得点力も積極性も失われるだろ?
香川はメッシクラスじゃねーんだからリンクマンとアタッカーチャンスメイカー交互に繰り返して尚且つ両方で結果出し続けるなんてこと出来ないぞ
284974
香川にアンカーさせてまでゲッツェをを使い続けて、オバは孤立。カストロ、シャヒンは交代させられるし、ダフードはベンチ外。皆モチベーション大丈夫かね?
284975
284964
ブンデスには外国人枠がないけどドイツ人枠があるんだよ
ゲッツェを優先するのは仕方がないわ。そもそもフロントはゲッツェをトップ下で使いたいから香川に安い年俸提示して追い出した前科があるだろ
ブンデスには外国人枠がないけどドイツ人枠があるんだよ
ゲッツェを優先するのは仕方がないわ。そもそもフロントはゲッツェをトップ下で使いたいから香川に安い年俸提示して追い出した前科があるだろ
284976
あんまり選手叩くの好きじゃないんだが、まじでもうゲッツェ、プリはお腹いっぱいだわ
特に、プリは米代表に行く前までは連携意識したプレーで良くなってきてたのに、
代表で戦術プリをやらされた影響か、そのまま酷い状態になってる
干さないと治らないレベルだよこれ
シュールレの方がマシ
特に、プリは米代表に行く前までは連携意識したプレーで良くなってきてたのに、
代表で戦術プリをやらされた影響か、そのまま酷い状態になってる
干さないと治らないレベルだよこれ
シュールレの方がマシ
284977
確かに香川程度のオフェンス力なら、フィジカル張れる選手のほうが使えるからな。もうプレミアどころか、ブンデスでも全く通用しないレベルになっちまった。
前線からバックラインのカバー迄走り回っていたヤレモレンコ見ていて
可哀そうになっちまったよ。
あそこまであからさまに動かねーと、香川ももう潮時かもね。
前線からバックラインのカバー迄走り回っていたヤレモレンコ見ていて
可哀そうになっちまったよ。
あそこまであからさまに動かねーと、香川ももう潮時かもね。
284979
おっカステラさんかな?
284980
ゲッツェは日本で言うと分かりやすいのが柿谷だよ
生え抜きでエースで天才と持ち上げられて
あいつもク◯みたいなプレーしてもなかなか叩かれない
生え抜きでエースで天才と持ち上げられて
あいつもク◯みたいなプレーしてもなかなか叩かれない
284981
スペインのサポやらポルトガルのサポとかポーランドのサポ
海外のサポに評価されてんな香川
やっぱり遠目で離れてみたほうがよく分かるんだね
海外のサポに評価されてんな香川
やっぱり遠目で離れてみたほうがよく分かるんだね
284982
相変わらず〈ドイツ語〉の採点めちゃくちゃだなぁw
1点取ったヤルモと何もしてなかったゲッツェが同じ点数ってw
1点取ったヤルモと何もしてなかったゲッツェが同じ点数ってw
284983
カストロヴァイグルシャヒンはボランチ出身、香川はAMF出身
それ考慮せず守備守備いってる奴は確実に香川安置
同じAMF出身ゲッツェは今季ベストプレイヤーらしいけどタックル成功数ボール奪取成功数は1試合平均何回なんですか、教えて下さい安置さん!
それ考慮せず守備守備いってる奴は確実に香川安置
同じAMF出身ゲッツェは今季ベストプレイヤーらしいけどタックル成功数ボール奪取成功数は1試合平均何回なんですか、教えて下さい安置さん!
284984
そういえば水沼の方が明らかに良くても柿谷がスタメンで使われるよね
284985
いっつもゲッツェって気持ちを伝えてるな、なんもしてないだろこの忠誠心も自制心もない病気持ちのデブ野郎
284986
ボシュ監督
レーブの圧力とかドルトムント首脳陣の圧力から解放されたいだろ
こんな状況で叩かれてる監督が気の毒だ
レーブの圧力とかドルトムント首脳陣の圧力から解放されたいだろ
こんな状況で叩かれてる監督が気の毒だ
284987
中盤三枚に地蔵置いたらハイラインは保てないし、保てていないのにバックス上がり過ぎ特にSB
プリ、地蔵+αで死ぬ形多すぎでおつむ悪いのだと思う
いつものごとくバイアスかかった選手評価でチーム組んで勝ち星落とすドルって感じ
プリ、地蔵+αで死ぬ形多すぎでおつむ悪いのだと思う
いつものごとくバイアスかかった選手評価でチーム組んで勝ち星落とすドルって感じ
284988
守備スタッツカストロに次いで今シーズン二位で個人ポイントはフォワード除いたら一位の香川が通用しないほどドルトムントはレベルが高いらしい
フィジカルマンセーする連中って漫画の読みすぎ外人コンプ発症しすぎ
フィジカルマンセーする連中って漫画の読みすぎ外人コンプ発症しすぎ
284989
1人減って3バックやってた時の方が安定してたな。4バックはSBのスピード足りないからラインが高いと裏狙われて終わりだな。シャヒンのアンカーも守備的に良くないし微妙。ダブルボランチにしてSBにパク使った方がマシじゃね。香川もボール捌いてただけだったな。
284990
お前らみたいに香川メインで見てるわけじゃないんだから消極的なプレーしてても評価されるわけないだろ。。消えてたって評価が妥当だよ
勘違いしてるけど無難なプレーして消えてるやつより仕掛けてロストしてた方が印象がいいのよ。サッカー後進国の日本人にはわからないか
お前らバルサに行ったデンベレの事もロストロスト叩きまくってたもんな
勘違いしてるけど無難なプレーして消えてるやつより仕掛けてロストしてた方が印象がいいのよ。サッカー後進国の日本人にはわからないか
お前らバルサに行ったデンベレの事もロストロスト叩きまくってたもんな
284991
ボスやめろとか今のドルサポが言っても説得力ねえなw
せっかく優勝できそうだったのにもったいねー
せっかく優勝できそうだったのにもったいねー
284992
ゲッツと議長をセットで出すと議長が死ぬのなんて解り切った事をまたやるからもうボスはダメやな
284993
フロント主導でゲッツェを聖・域にするドルって
ベルルスコーニがいた頃のミランと同じようになってきたな
ベルルスコーニがいた頃のミランと同じようになってきたな
284994
ドルトムントのゲッツェのファンって
勝利よりゲッツェの復活を優先してんだろうか?
まぁゲッツェが大活躍して優勝に導いてくれるのを希望しているのはわかるが
かなり時間がかかると思うんだが
勝利よりゲッツェの復活を優先してんだろうか?
まぁゲッツェが大活躍して優勝に導いてくれるのを希望しているのはわかるが
かなり時間がかかると思うんだが
284995
句点つける奴の安置コメにはヘドが出る
自分の印象を数字無視して永遠と書き続けるだけだからゲッツェマンセーしてるア ホファンの方がまだ可愛く見える
自分の印象を数字無視して永遠と書き続けるだけだからゲッツェマンセーしてるア ホファンの方がまだ可愛く見える
284996
ドイツ人共はカストロを叩きすぎ
ゲッツェの不調まで背負わせられてスケープゴートにされてる
いい加減にしろよ依怙贔屓野郎どもめ!
ゲッツェの不調まで背負わせられてスケープゴートにされてる
いい加減にしろよ依怙贔屓野郎どもめ!
284997
何もしなくても気持ちは伝わるんだからいいよな。
284998
今期今までの公式試合での勝った試合で一番強かったの当時5位だったアウクスブルクw
ドル弱すぎてワロタw
ドル弱すぎてワロタw
284999
PAOKとバイエルンに負け越したら解任だろうな
285000
ゲッツェがゴールアシストしてくれないから香川の守備叩くしかディスる方法ないんだね
せめて攻撃に集中してるゲッツェが1Gか1Aでもしてくれりゃソレ使って叩けるのに残念だったね安置ちゃん達
せめて攻撃に集中してるゲッツェが1Gか1Aでもしてくれりゃソレ使って叩けるのに残念だったね安置ちゃん達
285001
いつも代表の足を引っ張ってる日本の10番様も
ドルトムントの10番様を見て何か気づけばいいけど
どっちも足手まといだなぁ
ドルトムントの10番様を見て何か気づけばいいけど
どっちも足手まといだなぁ
285002
香川の叩き方がアクロバティックになってきたな
285003
※284958
>香川が遅くなったのは、シャヒンの代わりにアンカーに入ってから。
>体が小さくて強くないから、慎重になるのは当然でしょう。
香川肩やってから不安だったのか、また体大きくしなかったか?
>香川が遅くなったのは、シャヒンの代わりにアンカーに入ってから。
>体が小さくて強くないから、慎重になるのは当然でしょう。
香川肩やってから不安だったのか、また体大きくしなかったか?
285004
※284999
お前、この間のバイエルンとライプチヒの試合見てないだろ
あれこそがブンデスの頂上決戦だぞ!
ドルトムントが入る隙間もないw
お前、この間のバイエルンとライプチヒの試合見てないだろ
あれこそがブンデスの頂上決戦だぞ!
ドルトムントが入る隙間もないw
285005
脱臼したから肩周りは当然きたえてるでしょ。大きくなったようにみえるのはそのせいじゃない?
285006
>お前らみたいに香川メインで見てるわけじゃないんだから消極的なプレーしてても評価されるわけないだろ。。消えてたって評価が妥当だよ
→他は消極的じゃなかったの?香川メインで見てないなら他選手の評価もしてみろよ?
>勘違いしてるけど無難なプレーして消えてるやつより仕掛けてロストしてた方が印象がいいのよ。サッカー後進国の日本人にはわからないか
→サッカー先進国のドイツ人的には仕掛けてないポール奪わないゴール決めないアシスト出来ないゲッツェが今季ベストプレイヤーらしいけど、その事については何か言わんのか?
>お前らバルサに行ったデンベレの事もロストロスト叩きまくってたもんな
→ロストしてたのは事実なんだがミスではない消極的さは叩くのにロストというミスは叩かないのか?
→他は消極的じゃなかったの?香川メインで見てないなら他選手の評価もしてみろよ?
>勘違いしてるけど無難なプレーして消えてるやつより仕掛けてロストしてた方が印象がいいのよ。サッカー後進国の日本人にはわからないか
→サッカー先進国のドイツ人的には仕掛けてないポール奪わないゴール決めないアシスト出来ないゲッツェが今季ベストプレイヤーらしいけど、その事については何か言わんのか?
>お前らバルサに行ったデンベレの事もロストロスト叩きまくってたもんな
→ロストしてたのは事実なんだがミスではない消極的さは叩くのにロストというミスは叩かないのか?
285007
ドルの選手って大雑把にABC三段階評価するとFWはA(ロイス帰ってきたら)、MFはB、DFはCじゃん?
後ろに行くほど選手の質が低くなるのに後ろに負担のかかるハイラインに固執するのが理解不能だよ
ライン下げて中盤とDF安定させて間延びしても長いボール入れてFW行ってこいサッカーがベターだと思うけどなぁ
後ろに行くほど選手の質が低くなるのに後ろに負担のかかるハイラインに固執するのが理解不能だよ
ライン下げて中盤とDF安定させて間延びしても長いボール入れてFW行ってこいサッカーがベターだと思うけどなぁ
285008
この試合の後にハンブルガーSVの試合見ると伊藤早すぎる。やっぱスプリントしないゲッツェと香川じゃ試合こわれるな。というかオバメとかも少なくなってきたしフィジカルトレーニングおかしいんじゃね。
285009
ゲッツェが優先的に使われるの分かってたし、契約延長した香川も悪い
こんな泥舟チームでベンチに座らさせるぐらいなら他のリーグで見たかったよ
こんな泥舟チームでベンチに座らさせるぐらいなら他のリーグで見たかったよ
285010
完全にゲッツェの為のリハビリチームになり下がったな。バイエルンが立ち直った今、優勝は絶対に無理。
285011
ゲッツェスタメン確約までならまだしもゲッツェ変えるって選択肢まで封じられてるからな
どうあがいても心中確定
どうあがいても心中確定
285012
印象の為にプレイされたらサッカーなんて観れたもんじゃないわ
結果厨は何を楽しみにスポーツ観てんだか
結果厨は何を楽しみにスポーツ観てんだか
285013
※285007
ドルトムントにキック&ラッシュか
新しいな~
ドルトムントにキック&ラッシュか
新しいな~
285014
デンベレの無駄なドリブルからのロストでピンチ招いて失点とかディフェンスから一気に走って上がってきた周りのチームメイトが一番かわいそうなんだよ
285015
後ろに行くにつれて質が低くなってること理解してるのに対人弱いDFライン下げてロングカウンター気味のサッカー推奨して何の意味があるのか、こういう戦術以前のことすらまともに考えられないから日本サッカーは弱いんだろ
結局ハイプレスハイラインしかないんだわ
結局ハイプレスハイラインしかないんだわ
285016
※285008
サッカーわかってないねー
サッカーわかってないねー
285017
*284950
>トゥヘルも日本のファンに無能、やめろと言われれてなかったか
現地のファンにもアメリカのファンにもずっと言われてたがな
日本のファンは"やめろ"よりも"おかしいだろ"が多かったぞ
>トゥヘルも日本のファンに無能、やめろと言われれてなかったか
現地のファンにもアメリカのファンにもずっと言われてたがな
日本のファンは"やめろ"よりも"おかしいだろ"が多かったぞ
285018
すぐ代表絡めて文句たれてくる辺り香川安置=代表サポってはっきりわかんだね
自分の好きな選手が10番貰えなかったからって7年も粘着とか哀れすぎる
自分の好きな選手が10番貰えなかったからって7年も粘着とか哀れすぎる
285019
*285017
いや、辞めろのほうが多かったよ。
んで香川中心にしろ連呼ばかり。
ドルトムントのファンというより香川信.者。
いや、辞めろのほうが多かったよ。
んで香川中心にしろ連呼ばかり。
ドルトムントのファンというより香川信.者。
285020
ポカールではやってたけど、今日のこの展開、とくに退場者が出た後に香川がスプリントする意味なんてほぼ無い。ずっとポゼッションを強いられて隙を伺って縦パスするしかないだろ。
285021
285016
おまえがな
おまえがな
285022
どう考えてもカストロじゃんくてゲッツェ下がるべきだったな
あとオフだったのにザダドゥにレッド出されるくそ誤審
しかもビデオ判定すらなし
意味わかんねえ
あとオフだったのにザダドゥにレッド出されるくそ誤審
しかもビデオ判定すらなし
意味わかんねえ
285023
香川先発待望が続々と
まぁそうだろうな
どう考えてもカ、ストロ&香川が最強!
まぁそうだろうな
どう考えてもカ、ストロ&香川が最強!
285024
※284894
おやまぁ。。。
サッカーの見る目がないというより根本的に目が悪いようですねw
あと頭もw
おやまぁ。。。
サッカーの見る目がないというより根本的に目が悪いようですねw
あと頭もw
285025
マンUは香川の固定ファンが消えてくれて
ほんま日本フォーラムが平和になって嬉しいわ。
いたときは常に周りの選手をコケにして罵倒してたし
出てるときは全部香川の活躍みたい吠えるし
ベンチのときは香川出せば●●と、たらればで思考停止状態だし。
ほんまドルに帰ってくれて嬉しい。
ほんま日本フォーラムが平和になって嬉しいわ。
いたときは常に周りの選手をコケにして罵倒してたし
出てるときは全部香川の活躍みたい吠えるし
ベンチのときは香川出せば●●と、たらればで思考停止状態だし。
ほんまドルに帰ってくれて嬉しい。
285026
まぁカストロはゲッツェだとしても香川だとしてもパス出さないっていう意味不明問題がある
俺的にはゲレイロと香川のコンビのが好き
俺的にはゲレイロと香川のコンビのが好き
285027
※285020
説明してもスプリント君には理解できないと思うよ
説明してもスプリント君には理解できないと思うよ
285028
ゲッツェばかりのせいじゃない。
パパも遅いし、バルトラのポジは酷いし、プリシッチのオナドリ1択も酷い。
パパも遅いし、バルトラのポジは酷いし、プリシッチのオナドリ1択も酷い。
285029
モイテッドではヤヌザイにイングランド代表を選択させる為の煽りを食い今回はゲッツェか
香川も其処ら辺不運だな
香川も其処ら辺不運だな
285030
※285025
あっそうよかったね
ほんとのユナイテッドファンまさかこんなとこに現れるとは思わんけどなw
残念ながら正体はわかってるけどな
あっそうよかったね
ほんとのユナイテッドファンまさかこんなとこに現れるとは思わんけどなw
残念ながら正体はわかってるけどな
285032
香川いなけりゃドルの試合なんてまず見ない退屈すぎてな
285033
はいバイエルン先制
285034
>>284961
>香川はディレイ守備が多くてインターセプトとか分かりやすい守備での貢献が見えないから香川は守備がダメだって言われるんだろうね
目の見えない君に言われてるだけだろうね。
香川の対人勝率はDF陣より高いよ。
CLモナコ戦でも50%と75%、アンカー務めたポカール決勝は100%。
ゲッツェは0%がザラだけどなぜか香川よりましということになってるね。
印象操作って怖いね。
>カストロやシャヒンやヴァイグルはちょくちょく自分でボール奪うしな
その三人より実は香川の方がタックル成功数多いんだよね。
昨シーズンもSBやCBの位置まで戻ってタックルで1点もの4回防いでるよ。
思い込みって怖いね。
>香川はディレイ守備が多くてインターセプトとか分かりやすい守備での貢献が見えないから香川は守備がダメだって言われるんだろうね
目の見えない君に言われてるだけだろうね。
香川の対人勝率はDF陣より高いよ。
CLモナコ戦でも50%と75%、アンカー務めたポカール決勝は100%。
ゲッツェは0%がザラだけどなぜか香川よりましということになってるね。
印象操作って怖いね。
>カストロやシャヒンやヴァイグルはちょくちょく自分でボール奪うしな
その三人より実は香川の方がタックル成功数多いんだよね。
昨シーズンもSBやCBの位置まで戻ってタックルで1点もの4回防いでるよ。
思い込みって怖いね。
285035
※285028
昨シーズンのプリよかったのにな若いのに安定感があって
あれが監督からの指示なのかどうかわからんけど
昨シーズンのプリよかったのにな若いのに安定感があって
あれが監督からの指示なのかどうかわからんけど
285036
285027
スプリント数=寄せなんだよ。高い位置からプレス掛けるのに寄せが甘いのはダメなんだよ。戦術わからん人はどっかいけよ。
スプリント数=寄せなんだよ。高い位置からプレス掛けるのに寄せが甘いのはダメなんだよ。戦術わからん人はどっかいけよ。
285037
※285033
誰かと思ったらハメスか
前半10分くらいでライプチヒに退場者出たみたいだからバイエルン圧勝やろな
2位転落か
誰かと思ったらハメスか
前半10分くらいでライプチヒに退場者出たみたいだからバイエルン圧勝やろな
2位転落か
285038
スプリント数=寄せ?
プレス時の寄せをスプリントなんて言いかた聞いたことないけど
プレス時の寄せをスプリントなんて言いかた聞いたことないけど
285039
チームの聖域が多すぎるしそれに逆らえない監督も悪い
まずゲッツェはドイツ人達は擁護してるが、
守備と走力で1部レベルのフォームではない
このチームはハイプレスなので致命的
オウバメヤンはどうみてもスランプ
ヤルモレンコ1TOPがよく回るのを監督も分かってるはずだが
プリシッチを育てたいのはわかるが、
動きが悪いとき、約束を破った時は懲罰しないと成長しない
シャヒンアンカーで開幕からずっと守備崩壊してるのに
なんでいつまでもやり続けるのか 1枚前で使えばよいのに
まずゲッツェはドイツ人達は擁護してるが、
守備と走力で1部レベルのフォームではない
このチームはハイプレスなので致命的
オウバメヤンはどうみてもスランプ
ヤルモレンコ1TOPがよく回るのを監督も分かってるはずだが
プリシッチを育てたいのはわかるが、
動きが悪いとき、約束を破った時は懲罰しないと成長しない
シャヒンアンカーで開幕からずっと守備崩壊してるのに
なんでいつまでもやり続けるのか 1枚前で使えばよいのに
285040
ここの自称戦術詳しい君達は面白いな
戦術詳しいと勘違いしながら、ドイツの解説者やキッカーの記者と真逆の事を主張するんだからw
戦術詳しいと勘違いしながら、ドイツの解説者やキッカーの記者と真逆の事を主張するんだからw
285041
プレスの寄せはスプリントじゃないよ。
285042
今日のゲッツのハイライトは左で裏抜けした1回だけだろ。
285043
まぁゲッツェの採点みてたらサポも段々見る目が厳しくなって来たのわかるな
そりゃ先発して勝てない試合が続いてるから当然なんだが
そりゃ先発して勝てない試合が続いてるから当然なんだが
285044
今日の試合でゲッツェも香川も大して変わらんだろ
どっちも守備でもさほどきいてないし攻撃でもゲームから消える時間が多すぎ
どっちも守備でもさほどきいてないし攻撃でもゲームから消える時間が多すぎ
285045
※285036
君面白いね、スプリント君。
カステラに続く新たなタレントになっておくれ
君面白いね、スプリント君。
カステラに続く新たなタレントになっておくれ
285046
285025
EDIT
マンUは香川の固定ファンが消えてくれて
ほんま日本フォーラムが平和になって嬉しいわ。
いたときは常に周りの選手をコケにして罵倒してたし
出てるときは全部香川の活躍みたい吠えるし
ベンチのときは香川出せば●●と、たらればで思考停止状態だし。
ほんまドルに帰ってくれて嬉しい。
Posted at 01:56 on 2017-10-29 by
事実とおまエラの記憶がかけ離れてるんだが同じ世界に生きてると思えんなw
香川在籍当時、ユナイテッドの公式サイトの板に香川下げアンチ二人が常駐していて、そいつらのHNは香川入団後の新しい登録だったんだが、その香川粘着書き込みが毎回古参のメンバーさんたちの集中砲火浴びるという懐かしい光景思い出したわw
EDIT
マンUは香川の固定ファンが消えてくれて
ほんま日本フォーラムが平和になって嬉しいわ。
いたときは常に周りの選手をコケにして罵倒してたし
出てるときは全部香川の活躍みたい吠えるし
ベンチのときは香川出せば●●と、たらればで思考停止状態だし。
ほんまドルに帰ってくれて嬉しい。
Posted at 01:56 on 2017-10-29 by
事実とおまエラの記憶がかけ離れてるんだが同じ世界に生きてると思えんなw
香川在籍当時、ユナイテッドの公式サイトの板に香川下げアンチ二人が常駐していて、そいつらのHNは香川入団後の新しい登録だったんだが、その香川粘着書き込みが毎回古参のメンバーさんたちの集中砲火浴びるという懐かしい光景思い出したわw
285047
現地の人のブログにもあったが、ゲッツェは凄いと頑なに信じる人が一定数いるみたいね。
だから酷いプレーしても彼は凄いと称賛コメを出すとか。
どう見ても走らないし守備もするわけでなければパスも偏りあるし酷いよな…。
カストロを貶めるコメが多いのも何見てんだかと思う。
だから酷いプレーしても彼は凄いと称賛コメを出すとか。
どう見ても走らないし守備もするわけでなければパスも偏りあるし酷いよな…。
カストロを貶めるコメが多いのも何見てんだかと思う。
285048
※285047
日本のブログで香川を褒め称えるのが一定数いるのと同じだね
日本のブログで香川を褒め称えるのが一定数いるのと同じだね
285049
285044
試合観てましたかー?
一人減るまでの短い時間だがそこはどうでしたかー?
試合観てましたかー?
一人減るまでの短い時間だがそこはどうでしたかー?
285050
*285038
>スプリント数=寄せ?
>プレス時の寄せをスプリントなんて言いかた聞いたことないけど
そうそうw そんなわけわからん物言いばっかだよな
所詮は印象操作したいだけの詐欺師だからなカステラはw
>スプリント数=寄せ?
>プレス時の寄せをスプリントなんて言いかた聞いたことないけど
そうそうw そんなわけわからん物言いばっかだよな
所詮は印象操作したいだけの詐欺師だからなカステラはw
285051
まーただめだったんかベロチャ
285052
知ったかのお前がどっか飛んでけ
285053
*285044
>今日の試合でゲッツェも香川も大して変わらんだろ
>どっちも守備でもさほどきいてないし攻撃でもゲームから消える時間が多すぎ
目が見えないの?
>今日の試合でゲッツェも香川も大して変わらんだろ
>どっちも守備でもさほどきいてないし攻撃でもゲームから消える時間が多すぎ
目が見えないの?
285054
まぁゲッツェは病気から復活したから応援したくなる気持ちがあるんだろうな
ただ勝負の世界は厳しいよ…
ただ勝負の世界は厳しいよ…
285055
※285049
香川もゲッツェもいい時間帯はあったよ
消える時間が多すぎと書いてる
日本語良く読んでね
香川もゲッツェもいい時間帯はあったよ
消える時間が多すぎと書いてる
日本語良く読んでね
285056
>まーただめだったんかベロチャ
反論できなくなるとベロチャなんだよなあ
反論できなくなるとベロチャなんだよなあ
285057
>守備的MFには対人の強い選手が必要だが
愚かにも、そこでやれるギンターとベンダーを夏に放出してしまっている
ローデは怪我をしているしね
今日どこかのブログで話題になったことと同じ内容の話をドイツでもしてんだな
ベンダーは置いておきたかったな
トゥヘルはCBで使ってたけど
愚かにも、そこでやれるギンターとベンダーを夏に放出してしまっている
ローデは怪我をしているしね
今日どこかのブログで話題になったことと同じ内容の話をドイツでもしてんだな
ベンダーは置いておきたかったな
トゥヘルはCBで使ってたけど
285058
チームとして全体がひどい中で目立ってひどく見えるゲッツェを下げないってやっぱ圧力かかってんのか?
ユナイテッドに負けたとはいえEL決勝までいけた監督がそこまで無能とは考えづらいんだが
でも簡単に裏取られまくるような戦術だしな・・・
ユナイテッドに負けたとはいえEL決勝までいけた監督がそこまで無能とは考えづらいんだが
でも簡単に裏取られまくるような戦術だしな・・・
285059
>香川もゲッツェもいい時間帯はあったよ
>消える時間が多すぎと書いてる
ロングボール戦術&ポジション
消える時間帯があるのは仕方がない
戦術の被害にあってる選手同士を比較するなら
観点変えないと意味ないってことだろ
>消える時間が多すぎと書いてる
ロングボール戦術&ポジション
消える時間帯があるのは仕方がない
戦術の被害にあってる選手同士を比較するなら
観点変えないと意味ないってことだろ
285061
またカステラが泣きわめいてるのか
285062
中盤を無能化させてロングボールを蹴らせるように仕掛ける作戦なんてどこでもやってるじゃん
285063
この試合でゲッツェフルはないだろ
カストロとシャヒンは下げてゲッツェフルはさすがにおかしい
カストロとシャヒンは下げてゲッツェフルはさすがにおかしい
285064
日本人ってゲッツェの批判はたくさんするのに、DFラインの批判はあんましないよね?中盤しかみてないの?
285065
香川のライバルだからゲッツェが必要以上に叩かれる
285066
香川は3部相手にしか通用しない
285067
285064
比較の問題だからな
DFラインなんて今更だろ
比較の問題だからな
DFラインなんて今更だろ
285068
※285066
残念だが今期戦った試合で勝ったチームで一番強かったのがアウクスブルクだ
そこで決勝ゴールを決めたのも香川なんだよ!
残念だが今期戦った試合で勝ったチームで一番強かったのがアウクスブルクだ
そこで決勝ゴールを決めたのも香川なんだよ!
285069
もうDFの崩壊なんて今更すぎるし、ザガドゥが退場してどうとか書くまでもないというかね。
シュメはぱっとしない、ザガドゥは退場、パパは手癖とファール、バルトラはオフェンス一辺倒。
シュメはぱっとしない、ザガドゥは退場、パパは手癖とファール、バルトラはオフェンス一辺倒。
285070
スパーズの誰かさんが調子悪いと荒らし目的のコメントが増える
まぁいつものこと
まぁいつものこと
285071
パパもフンメルスと組んでる時はよかったのにな
CBの相性ってかなり重要なポイントなんだろうか?
確かにバルトラは攻撃でいいセンスは持ってるよな
なぜそこにいるんだってのが今までも何回かあったw
CBの相性ってかなり重要なポイントなんだろうか?
確かにバルトラは攻撃でいいセンスは持ってるよな
なぜそこにいるんだってのが今までも何回かあったw
285072
香川がヨーロッパに渡り、チームを指揮した監督の中で最も最悪。モイーズの方がまだまともに見える。
285073
クロップさんが3バックを始めたらしい、そして快勝!
ボシュも何か代替案頼むわ
退場者出たといえ昇格組に負けるのは強豪クラブの監督としてプライドも許さんだろ
ボシュも何か代替案頼むわ
退場者出たといえ昇格組に負けるのは強豪クラブの監督としてプライドも許さんだろ
285076
香川ゲッツェの問題じゃなくて、やっぱDFのほうだと思うな。ゲッツェは全盛期でも運動量が豊富なほうじゃなかったし、そこに関しては今更。香川の走行距離は狂ったように多いし有用なんだけど、その香川とフィーリングが合う選手が少なくてパスが来づらい=消えてる。スボティッチ&フンメルスのときみたいに後ろ気にしなくていいんならもっとやれるのかな?
※285072
あいてるぞフットボールジーニアス。
※285072
あいてるぞフットボールジーニアス。
285077
ゲレイロはもっと使われるべき。明らかにレベルが違うのにもったいない
285078
このベロちゃだのうるさいの少なくとも1人はソンフンミンファンらしいよ。
他のアフィでも荒らしてたんだが、自爆してソンフンミン上げと香川とゲッツェ下げを同時にやった。
そんでプレミア上げのドイツリーグ下げもやった。
ずっとあちこちのコメント欄荒らしてる。
他のアフィでも荒らしてたんだが、自爆してソンフンミン上げと香川とゲッツェ下げを同時にやった。
そんでプレミア上げのドイツリーグ下げもやった。
ずっとあちこちのコメント欄荒らしてる。
285079
285038
スプリントせずにどうやって寄せてるの?歩いてるの?寄せの速さ=スプリントなんだよ中盤は、その数が少ないから寄せが甘いと言われるんですよ一般的に。
スプリントせずにどうやって寄せてるの?歩いてるの?寄せの速さ=スプリントなんだよ中盤は、その数が少ないから寄せが甘いと言われるんですよ一般的に。
285080
ベロチャ今日もあかんかったん?おわりやなあ
285081
今日のいちばんの敗因DFラインのことは言わずゲッツェのみを
叩き続けるのはなんでやろな
叩き続けるのはなんでやろな
285082
>このシステムが破綻するのを何度も何度も見てきた
ラインを高くして足の遅いディフェンダーの前に
守備的MF一人とか・・・機能しないよ
これは今のドルトムントがやってるシステムと同じで破綻してきたクラブがあったってことなのだろうか?
ラインを高くして足の遅いディフェンダーの前に
守備的MF一人とか・・・機能しないよ
これは今のドルトムントがやってるシステムと同じで破綻してきたクラブがあったってことなのだろうか?
285084
・4-2-3-1に戻して欲しい
怪我人含む現有戦力で現状のシステムと4-2-3-1にしたほうとどっちが昨日するのだろうか?
怪我人含む現有戦力で現状のシステムと4-2-3-1にしたほうとどっちが昨日するのだろうか?
285085
レッドカードが出てシャヒンが交代するまでは香川が攻撃のすべてを組み立てていたと言ってもいい内容だと思うね。交代後は当然だけどボールの出し手がいなくなってロングボール主体になったから目立たなくなったけど。
285086
バイエルンvsライプチヒ 2-0
ハインケスになってから負け無し!
ライプチヒも前半13分(?)で退場者出してるのに粘るね
ハインケスになってから負け無し!
ライプチヒも前半13分(?)で退場者出してるのに粘るね
285087
スプリントっていうサッカーにおける用語をわかってないのなら、もうコメントいいって。
285088
プレスがかかってないのに
高いラインを保てと言われてるDFだけのせいにできないだろ
高いラインを保てと言われてるDFだけのせいにできないだろ
285089
ハイプレスが売りのチームなのにわざわざやめることはないだろうに。
このチーム状態からどこまで立て直せるかボシュの手腕が見もの
このチーム状態からどこまで立て直せるかボシュの手腕が見もの
285090
要するにドイツ人のゲッツェ贔屓も日本人の香川アゲも目くそ鼻くそってことだ。
285091
なぜハイプレスをやめたのか、そこが疑問だ
ボシュにはボシュの考えがあったかもしれんが
ボシュにはボシュの考えがあったかもしれんが
285092
まーたゴキちょんが暴れてんのか
ごきちょんごきちょん
ごきちょんごきちょん
285093
勝ち点5差で首位だったクラブが
あっと言う間に勝ち点3差でバイエルンに抜かれてやんの
そりゃ3試合白星なければそうなるか
ちょっと力のあるクラブには勝てない
ライプチヒとも勝ち点1差
その後ろも僅差で団子状態
やべぇなドルトムント
あっと言う間に勝ち点3差でバイエルンに抜かれてやんの
そりゃ3試合白星なければそうなるか
ちょっと力のあるクラブには勝てない
ライプチヒとも勝ち点1差
その後ろも僅差で団子状態
やべぇなドルトムント
285094
この戦術ができるのはワールドクラスの守備陣が揃ってる場合にかぎると思うんだが、ソクラティスはまだしも18歳CBとシュメの布陣でやるとかおごりが過ぎるな
そもそも経験がなんぼのCBで18歳使ってんじゃねえよ
裏取られまくったあげく退場とか草生える
そもそも経験がなんぼのCBで18歳使ってんじゃねえよ
裏取られまくったあげく退場とか草生える
285095
香川が攻撃で聞いているとか言っている奴らはこの数字を直視しろよ
リーグ戦集計な
香川出場 281分 6失点 失点率1.92 得点率1.71
香川不出場 619分 5失点 失点率0.72 得点率2.78
いくら個人の数字だそうが得点以外の役割ゼロだったり守備怠慢からの失点原因ばかり
なぜ香川が序列最下位か理解したか?
リーグ戦集計な
香川出場 281分 6失点 失点率1.92 得点率1.71
香川不出場 619分 5失点 失点率0.72 得点率2.78
いくら個人の数字だそうが得点以外の役割ゼロだったり守備怠慢からの失点原因ばかり
なぜ香川が序列最下位か理解したか?
285096
シンプルにきしょい。以上。
285097
285087
ブンデスリーガのスプリントの定義、14.4km/h以上で2秒以上、あるいは22.7km/h以上で1秒以上。
日本の古いスプリント定義とは違うんじゃよ。
日本だとスプリント=10km以上速度24km/hで、攻撃時のスプリントを上げるけど、欧州だと、スプリントは守備にも関係してくるんだよ。
岡崎や原口なんかはこの回数が多いから守備の寄せが上手いと言われてる。岡崎がいないレスターが中盤で走り負けると言うのは寄せが甘いって事なの。わかったら、知ったか君はどっかいって もういいって
ブンデスリーガのスプリントの定義、14.4km/h以上で2秒以上、あるいは22.7km/h以上で1秒以上。
日本の古いスプリント定義とは違うんじゃよ。
日本だとスプリント=10km以上速度24km/hで、攻撃時のスプリントを上げるけど、欧州だと、スプリントは守備にも関係してくるんだよ。
岡崎や原口なんかはこの回数が多いから守備の寄せが上手いと言われてる。岡崎がいないレスターが中盤で走り負けると言うのは寄せが甘いって事なの。わかったら、知ったか君はどっかいって もういいって
285098
香川がスタメンの時はそんなに成績悪くないよね?確か
285099
訂正
日本だとスプリント=10m以上速度24km/h
日本だとスプリント=10m以上速度24km/h
285100
これだけダメダメなゲッツェ使うってもうフロントから圧力ありますって公然の事実になってるよな。そりゃトゥヘル首になるわな。自分の首かかってるはずのボスがこれだけ使うって時点で
285101
ゲッツェスタメンのうちは負け続けるだろうな
285102
結果残してる選手を積極的に使ってほしい
前節とか1つ前の試合で活躍しても、次の試合使ってもらえないんじゃ選手のモチベーションやコンディションが上がらないし、チームとしても波に乗れないと思うんだよな
そりゃ試合多いからローテーションしなきゃいけないのは分かるけど、選手としたら毎試合出たいだろうし
前節とか1つ前の試合で活躍しても、次の試合使ってもらえないんじゃ選手のモチベーションやコンディションが上がらないし、チームとしても波に乗れないと思うんだよな
そりゃ試合多いからローテーションしなきゃいけないのは分かるけど、選手としたら毎試合出たいだろうし
285103
ハイラインはハイプレスとセットじゃなきゃ無理なんだけど
ドルのメンバーにそれが向いてるとは思えない
賛否はあったけどせっかくトゥヘルが守備のチームをある程度完成させたのになあ
ドルのメンバーにそれが向いてるとは思えない
賛否はあったけどせっかくトゥヘルが守備のチームをある程度完成させたのになあ
285104
まさかトゥヘルの方がまだマシと書くことになるとは思わなんだ
トゥヘルも色々問題あったけどボスはそれ以前に実力が疑問だわ
トゥヘルも色々問題あったけどボスはそれ以前に実力が疑問だわ
285105
何もしてなくて結果も出てないのに起用され続けるのはまじおかしい
代表の香川と一緒
代表の香川と一緒
285107
2秒以上かかる寄せってなんなん。笑
それもう追いついてないからチェイジングだろ。
なんかわかってないというか。じゃあブスケツのスプリントは凄いね!とかいうのかよ。そんなやつ見たことねぇわ。
それもう追いついてないからチェイジングだろ。
なんかわかってないというか。じゃあブスケツのスプリントは凄いね!とかいうのかよ。そんなやつ見たことねぇわ。
285109
確かに寄せは違和感
普通にプレスとかじゃんそれ
普通にプレスとかじゃんそれ
285110
もうゲッツェと心中だね、このチームは
285112
5試合ぐらい前にも香川を高い位置に置いといて
ロングボール多用で香川の頭の上を超えてく戦術してたな
モイーズもトゥヘルもやってなかった戦術
ロングボール多用で香川の頭の上を超えてく戦術してたな
モイーズもトゥヘルもやってなかった戦術
285115
※285112
モイーズもトゥヘルもやってたと記憶してるが?
モイーズもトゥヘルもやってたと記憶してるが?
285116
上手く機能してない戦術だとままあるけどね。
中盤すっ飛ばし。
DFがボール回しからの失点怖がってとりあえず前にって。
俊輔在籍時・デラペーニャ離脱後のエスパニョールとかもそうだった。
中盤すっ飛ばし。
DFがボール回しからの失点怖がってとりあえず前にって。
俊輔在籍時・デラペーニャ離脱後のエスパニョールとかもそうだった。
285117
モイーズとトゥヘルは香川の横を通してサイドからなので
285118
トゥヘル時代よりも今の方がスリルがある試合が多くておもしろいと思う。
285120
やっぱDF問題が噴出してるなぁ。
最後のDFライン画像でもわかるけど、パパシュメがライン上げてるのに、ザガドゥ(もう1人下げてるのはバルトラ?)が後ろで腰下がって構えてる。この一枚だけでも問題が見えてくる。
ザガトゥは隣のFWへオフサイドトラップ仕掛けるか、走り負けないように準備すべき所なのに、ボール持ってるだけで距離がある相手に正面向いて構えてる、頭使ってないDFそのものなんだよなぁ。
FWなら若手に自由にやらせるってのも兎も角、DFは年長者に合わせてコントロール感覚覚えこませたほうがいいんじゃないのか、という素人の愚痴。
最後のDFライン画像でもわかるけど、パパシュメがライン上げてるのに、ザガドゥ(もう1人下げてるのはバルトラ?)が後ろで腰下がって構えてる。この一枚だけでも問題が見えてくる。
ザガトゥは隣のFWへオフサイドトラップ仕掛けるか、走り負けないように準備すべき所なのに、ボール持ってるだけで距離がある相手に正面向いて構えてる、頭使ってないDFそのものなんだよなぁ。
FWなら若手に自由にやらせるってのも兎も角、DFは年長者に合わせてコントロール感覚覚えこませたほうがいいんじゃないのか、という素人の愚痴。
285121
正直中盤よりオバメ1トップじゃないと機能しなくない?すっかり自信無くしてしまってみてられん。明らかに4231向きの選手しかいないのにいろいろ変えすぎてみんな自分の役割が理解できてないように見える。
285124
ここは信○とア○チの戦場かよw
ほんまキ○いわ
ほんまキ○いわ
285125
ゲッチョが宇佐美に見えてきた
285126
>285124
テョン(日本人に成り済まして変な日本語使うやつら)きもすぎ。
テョン(日本人に成り済まして変な日本語使うやつら)きもすぎ。
285128
最初からスーパースター香川を出せや
周りが一流選手で噛み合えばメッシも超える天才だぞ
嘘でも香川褒めとかないと変なレッテル貼られて国籍まで変えられちゃうから気をつけよう
枕詞的に褒めとけばベロチャキッズは気づかないよ
周りが一流選手で噛み合えばメッシも超える天才だぞ
嘘でも香川褒めとかないと変なレッテル貼られて国籍まで変えられちゃうから気をつけよう
枕詞的に褒めとけばベロチャキッズは気づかないよ
285129
DFよりまず中盤がひどいでしょ
ボール取られてワンパスで人数負けるって取られちゃいけない所で取られてるってことでしょ
ボール取られてワンパスで人数負けるって取られちゃいけない所で取られてるってことでしょ
285130
香川という選手はこれでもアザールと比較されていた時期もあったなあ
今ではそんなこと恥ずかしくてとても言えないが
今ではそんなこと恥ずかしくてとても言えないが
285132
ゲッツェ 4 - いつものように熱心に努力していたが
今日はほとんど効果的なプレーはなかった
少なくとも彼の気持ちは伝わったよ!
香川 4,5 - 目立たず
こんな見方もあるのかあ
今日はほとんど効果的なプレーはなかった
少なくとも彼の気持ちは伝わったよ!
香川 4,5 - 目立たず
こんな見方もあるのかあ
285133
ゲッツェをドイツ代表に呼ぶのと香川を日本代表に呼ぶのは同じ理由だ
メディアスターが必要ってこと
そのメディアスターも落ちぶれてきてるからなんとしても復活されなければならん
そりゃドイツのクラブなんだから日本のメディアスターよりドイツのメディアスターを復活させたいのは当然だろ
メディアスターが必要ってこと
そのメディアスターも落ちぶれてきてるからなんとしても復活されなければならん
そりゃドイツのクラブなんだから日本のメディアスターよりドイツのメディアスターを復活させたいのは当然だろ
285134
まぁ香川に厳しい採点をつける西ドイツアルゲマイネの採点と寸評を見てきたほうがいいよ
この試合はサポが言ってるように香川のほうがよかった
ボシュの頭の中ではシーズン序盤からカストロ・シャヒン・ゲッツェの組み合わせを中心に考えいるようで結果が出てたけど
ケルンやヴォルフスブルクや弱いチームとの戦いが多かったからね
最後にリーグ戦勝ったのは当時5位だったアウクスブルク、これは事実で、香川の決勝弾に寄る物だよ
どっちにしろライン高すぎなんで修正は絶対必要なんだけどなボシュ
この試合はサポが言ってるように香川のほうがよかった
ボシュの頭の中ではシーズン序盤からカストロ・シャヒン・ゲッツェの組み合わせを中心に考えいるようで結果が出てたけど
ケルンやヴォルフスブルクや弱いチームとの戦いが多かったからね
最後にリーグ戦勝ったのは当時5位だったアウクスブルク、これは事実で、香川の決勝弾に寄る物だよ
どっちにしろライン高すぎなんで修正は絶対必要なんだけどなボシュ
285135
4231で10番のポジション作って、左SHにゲレイロ置いてみい。絶対に上手くいく。プリシッチだって右でやらしてやれよ。
285136
ゲッツェを起用しだしてから下降線の一途。
単なる偶然だといいのだが。
単なる偶然だといいのだが。
285137
ビュルキは待たずに突っ込んでボール押さえておけば少なくともPKにはならなかっただろうな。
それでもPK判定は酷いけど。
それでもPK判定は酷いけど。
285138
4231ってボシュ今までにクラブ監督としてやったことあるのかな?
最近対策とられてシャヒンのところ潰されてる試合が何試合かあったように思うが
最近対策とられてシャヒンのところ潰されてる試合が何試合かあったように思うが
285139
トゥヘル「な?」
285140
最後の図ワロタw
何で急にプレスかけなくなったのか謎だよね
何で急にプレスかけなくなったのか謎だよね
285141
ボシュのコメントまだなんだろうか?
この間は「何をすべきなのか・・?」とかちょっと気弱なコメント残してたが
この間は「何をすべきなのか・・?」とかちょっと気弱なコメント残してたが
285142
監督ニコ・コヴァチにしようよ
285143
フロントも優勝なんて目指してないみたいだし、とりあえずCL圏内の4位にいる間はボシュを解雇するようなことはない
ディフェンスラインを少し下げるとかやれることから修正して行って欲しい
小さなことからコツコツと
ディフェンスラインを少し下げるとかやれることから修正して行って欲しい
小さなことからコツコツと
285144
他ブログネタだけどここにも相通ずるので転載しとく
工作活動がばれると今度は香川とその擁護する日本人を
韓国人に仕立てる自演やっててワロタw
やってることが韓国内で工作活動してる北の連中そのもの
ここでもちょっと前にやってたよな
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
37. さすらいのSAMURAI footballer さん 2017年10月29日 05:11ID:bbHpV5Na0
>香川ってなんで守備への切り替えのとき突っ立ってるんだ?
アディダスBBAが擁護してくれるから、守備しないで許されると思って甘ったれてる。アディダスBBAに「怪我するな」って言われて接触プレーから逃げてる。日本代表でこれやられたら、日本はブラジルW杯の二の舞。韓国人香川ファンの狙いはそれ。W杯で日本代表が韓国(カガちんの祖国)より成績が下回ればいいと思ってるんだろう。
工作活動がばれると今度は香川とその擁護する日本人を
韓国人に仕立てる自演やっててワロタw
やってることが韓国内で工作活動してる北の連中そのもの
ここでもちょっと前にやってたよな
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
37. さすらいのSAMURAI footballer さん 2017年10月29日 05:11ID:bbHpV5Na0
>香川ってなんで守備への切り替えのとき突っ立ってるんだ?
アディダスBBAが擁護してくれるから、守備しないで許されると思って甘ったれてる。アディダスBBAに「怪我するな」って言われて接触プレーから逃げてる。日本代表でこれやられたら、日本はブラジルW杯の二の舞。韓国人香川ファンの狙いはそれ。W杯で日本代表が韓国(カガちんの祖国)より成績が下回ればいいと思ってるんだろう。
285145
※285132
香川に厳しい地元紙でさえチミよりマシw
ゲッツェ 4
シャヒンの組み立てをダフートの為に何度も下がった。しかし攻撃では前半はほとんど目立たず、後半から良くなった。しかし点にはつながらなかった。
香川 3.5
カストロに変わって出場し、ドルトムントの構造をより担い、そして相手に対してより多くのプレッシャーをかけていた。しかし彼も決定的な勢いをもたらすことはできなかった。
香川に厳しい地元紙でさえチミよりマシw
ゲッツェ 4
シャヒンの組み立てをダフートの為に何度も下がった。しかし攻撃では前半はほとんど目立たず、後半から良くなった。しかし点にはつながらなかった。
香川 3.5
カストロに変わって出場し、ドルトムントの構造をより担い、そして相手に対してより多くのプレッシャーをかけていた。しかし彼も決定的な勢いをもたらすことはできなかった。
285146
年齢的に身体的・精神的にも1番成熟している時期にあるはずなのに
いつまでも「活かされる存在」だね
周りに若い選手が増えてるのに周りよりも扱いが若手みたいだ
いつまでも「活かされる存在」だね
周りに若い選手が増えてるのに周りよりも扱いが若手みたいだ
285147
2PK献上にオゥンゴールとドルトムント勝利のために大活躍してくれたフェリペ出てなかったけど、仇を討ってくれたと大喜びしていることだろう
あの試合は超絶面白かったな
ハノーファー戦と言えばやっぱりこれだよ
あの試合は超絶面白かったな
ハノーファー戦と言えばやっぱりこれだよ
285148
>285145
顔真っ赤にしてないで記事を読もうぜ、285132はドイツ語翻訳の採点を引用してるだけだ。
ドイツサポの採点で、
ボス 5,0
ツォルク 5,5
ヴァツケ 6,0
ボシュ - 6,0
ってのがあるし、ドイツ人も起用法にこそ問題があるって、わかってるんだろうね。
顔真っ赤にしてないで記事を読もうぜ、285132はドイツ語翻訳の採点を引用してるだけだ。
ドイツサポの採点で、
ボス 5,0
ツォルク 5,5
ヴァツケ 6,0
ボシュ - 6,0
ってのがあるし、ドイツ人も起用法にこそ問題があるって、わかってるんだろうね。
285149
まぁ完敗だよ!
完全にボシュのサッカー対戦相手に対策とられているんだから
どうにかしろ!
完全にボシュのサッカー対戦相手に対策とられているんだから
どうにかしろ!
285150
ボシュの試合後のコメント
「ハノーファーの勝ちは妥当だ、彼らは最初からピッチで積極的だった」
「我々は特に前半は酷かった」
「ハノーファーの勝ちは妥当だ、彼らは最初からピッチで積極的だった」
「我々は特に前半は酷かった」
285152
ロイス香川ゲレイロの左サイドは昨季世界最強だった
間違いなく最強だった
間違いなく最強だった
285155
284990 またク・ソテ4か。IHのポジションでしかも一人退場になって少ない状況でどうやって前に上がるんだ?そもそもDFラインにプレッシャー掛けられて苦し紛れのロングボールしか出せないから香川がさばき役になっていたんだろうが。少しは足りない脳みそ使ってみろ、この白丁がw。
285156
samurai関係のサイトは〇ミしか集まらんから
社会の底辺の縮図よ
底辺、負け犬なのに自己評価だけは高いですって奴らが集うサイトさん
社会の底辺の縮図よ
底辺、負け犬なのに自己評価だけは高いですって奴らが集うサイトさん
285157
カステラってただのホンシ ンだからな
285158
終始消えてるのに10人になっても交代しないゲッツェとか笑うわ
まさかのシャヒンアウトでゲッツェ残すんだぜw
10人の試合で香川とゲッツェ残す監督がいるなんて
世界中でドルトムントだけだろ
ボシュとは言わないよ
まさかのシャヒンアウトでゲッツェ残すんだぜw
10人の試合で香川とゲッツェ残す監督がいるなんて
世界中でドルトムントだけだろ
ボシュとは言わないよ
285159
ゲッツェIHはもういい加減諦めろ、どうしても使いたいならせめてウイングだ
運動量があるのと全体のバランスを見れるから、香川のIHでもギリギリの線なのに
地蔵で、バランス崩すゲッツェで成り立つわけないだろ
ボスの守備戦術がよくわからん、ハイラインやるなら中盤の素早いチェックと、キーパーの機動力とDFのラインコントロールが不可欠だろうと思うのに
全部足りてない様に見える
特に中盤のフィルターが機能してない状況でラインだけ高かったら失点しまくるに決まってるだろうに
運動量があるのと全体のバランスを見れるから、香川のIHでもギリギリの線なのに
地蔵で、バランス崩すゲッツェで成り立つわけないだろ
ボスの守備戦術がよくわからん、ハイラインやるなら中盤の素早いチェックと、キーパーの機動力とDFのラインコントロールが不可欠だろうと思うのに
全部足りてない様に見える
特に中盤のフィルターが機能してない状況でラインだけ高かったら失点しまくるに決まってるだろうに
285160
今季の香川運動量の無さが目に付くなんなんだろ
それ以外はキレてるのにトゥヘルのコンディション管理が良かったのか
シーズン前の合宿参加できてないせいか後者なら冬に戻るから良いけどな
今のドルトムントは終わってる積み上げても
一本のパスで全て
ガタガタになるとかザックJAPANでもここまで酷く無かったぞ
いや酷かったかw
それ以外はキレてるのにトゥヘルのコンディション管理が良かったのか
シーズン前の合宿参加できてないせいか後者なら冬に戻るから良いけどな
今のドルトムントは終わってる積み上げても
一本のパスで全て
ガタガタになるとかザックJAPANでもここまで酷く無かったぞ
いや酷かったかw
285161
アッレグリを切ったミラン
エメリを切ったバレンシア
トゥヘルを切ったドルトムント
エメリを切ったバレンシア
トゥヘルを切ったドルトムント
285162
ケインの代わりに出て、ケイン居なくちゃ何も出来ない空気だったソン先輩も思い出して上げて下さい・・・
285163
試合見てたけど、どう転んでもデブッツェ擁護は無理だわ。
ひどいわ。パスもドリブルも。久保君の方がうまいぞ。
で、なんか上で香川の出場有無で、結果を比較してる変な奴いたが、デブでやってみろよ。比較してるつもりだが、対照群置かないと比較になってないから。頭リブートして。カステラかスプリントか知らんが。
突っ立てたとかDFしてないとか、本当びっくりするわ。
香川出てから、なんとか捌けるようになった。10人時も。
ハノに4点。もう4231だろ。
議長はそんなに好きじゃないが、必要。
デブを外して4231やれば、うまくいくと思うけど。香川が出ようが出まいが。
ひどいわ。パスもドリブルも。久保君の方がうまいぞ。
で、なんか上で香川の出場有無で、結果を比較してる変な奴いたが、デブでやってみろよ。比較してるつもりだが、対照群置かないと比較になってないから。頭リブートして。カステラかスプリントか知らんが。
突っ立てたとかDFしてないとか、本当びっくりするわ。
香川出てから、なんとか捌けるようになった。10人時も。
ハノに4点。もう4231だろ。
議長はそんなに好きじゃないが、必要。
デブを外して4231やれば、うまくいくと思うけど。香川が出ようが出まいが。
285164
285120さん
はげどう!俺はまだスポさんの方がマシと思ってる。。
はげどう!俺はまだスポさんの方がマシと思ってる。。
285165
これ↓でやってくれんかね、ボスはん?
個人的な希望ではあるが・・
オバ
フィリ(しゅるれ ロイス) シンジ ヤル(ブリは✕)
議長 シャヒン(ヴァイ)
ゲレ スポ パパ とるやん(できればうっちー)
びゅる
個人的な希望ではあるが・・
オバ
フィリ(しゅるれ ロイス) シンジ ヤル(ブリは✕)
議長 シャヒン(ヴァイ)
ゲレ スポ パパ とるやん(できればうっちー)
びゅる
285166
日本人が~云々書いてる在キチどもは、日本の税金を寄生虫みたいにすすってないでさっさと兵役行けよビビりカス(笑)
ゲッツェはハナから10番貰ってワールドカップまでの復活ストーリーが作られているから他の選手はノーチャンス
試しにドイツ意外でプレーしてみな、誰も見向きもしないから
ゲッツェはハナから10番貰ってワールドカップまでの復活ストーリーが作られているから他の選手はノーチャンス
試しにドイツ意外でプレーしてみな、誰も見向きもしないから
285167
ゲッツェ悪いと思わない。香川のがいいとおもうけど。
とりあえずもっと前でプレー可能な中盤いないと前半みたいになるよ。ゲッツェはバイタルより前じゃで失いすぎるし決定的なプレーをしない。だから香川のがいい。ゲッツェが悪いと思わないけど本当に、ずっと、前のほうで役に立たないんだよ
そしてボランチは2枚、無理ならシャヒンがあんなエリア内までいくのはやめるべきだよせめて。別にそんなに前に選手いれなくても点とれるから。
とりあえずもっと前でプレー可能な中盤いないと前半みたいになるよ。ゲッツェはバイタルより前じゃで失いすぎるし決定的なプレーをしない。だから香川のがいい。ゲッツェが悪いと思わないけど本当に、ずっと、前のほうで役に立たないんだよ
そしてボランチは2枚、無理ならシャヒンがあんなエリア内までいくのはやめるべきだよせめて。別にそんなに前に選手いれなくても点とれるから。
285168
割とマジで俺がブンデス中位の監督やっても
今のドルトムント相手になら勝てるわ
今のドルトムント相手になら勝てるわ
285169
CLの2-2時の香川が出ない時~出た時~、551CMみたいで、
風が吹けば桶屋が・・的なカステイラ分析は健在。
コメ欄が安定の面白さ。
ロジカルシンキングを学んでみよう。
風が吹けば桶屋が・・的なカステイラ分析は健在。
コメ欄が安定の面白さ。
ロジカルシンキングを学んでみよう。
285170
じっはバルトラとプリシッチのロストが結構効いてると思うんだよね
285175
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/52342000.html
Map見ると、やっぱりデブッツエが酷いわ。バルトラアゲアゲ原因でもある。
議長 ダフ ヴァイ
か
議長 香川 ヴァイ
だわ。
Map見ると、やっぱりデブッツエが酷いわ。バルトラアゲアゲ原因でもある。
議長 ダフ ヴァイ
か
議長 香川 ヴァイ
だわ。
285185
カストロはアウトだ
代わりを探せよ
代わりを探せよ
285195
285175だけど、
カストロ、いや、ダメとは思うが、他にいなくね?
シャヒン ヴァイ 香川じゃ、きついしさ。どう?
ま、4231なら議長いらないけどね。
カストロ、いや、ダメとは思うが、他にいなくね?
シャヒン ヴァイ 香川じゃ、きついしさ。どう?
ま、4231なら議長いらないけどね。
285197
カストロは4231のボランチできるやん
カストロが今季あんまり良くないのは守備負担が多すぎるのと
ラインが高すぎて
カストロの持ち味である運ぶドリブルができない事で能力落ちて見える
つってもスケープゴートにされすぎ
カストロが今季あんまり良くないのは守備負担が多すぎるのと
ラインが高すぎて
カストロの持ち味である運ぶドリブルができない事で能力落ちて見える
つってもスケープゴートにされすぎ
285199
あ、後シャヒンもポジショニングおかしくね?
アンカーがあそこまでゴール前に顔出す意味が分からん
守備しろよ
アンカーがあそこまでゴール前に顔出す意味が分からん
守備しろよ
285217
プリシッチもオーバメヤンより高い位置にいるし
なんか前の方でワチャワチャしてて
後ろの方スカスカやんw
なんか前の方でワチャワチャしてて
後ろの方スカスカやんw
285218
ゲッツェ擁護して香川批判してるのが本当に日本人なら何の意味が有るんだろうか?
万が一いや億が一ここやスレなんかを香川が知ったらモチベ下がるだけだし、アドバイスや要望のつもりで話してるなら結局ミドル決めろフィジカルつけろとマンユ以前から同じこと言ってるだけだしな。
アンカーやって本職よりスタッツ良かったカップ戦決勝のフィットネスを維持しろとか言うなら分かるが、そもそものプレイスタイルを変えろ的なこと言っても仕方ないのでしょ。
香川より決定力がある大半の選手はアンカー的な守備力あるわけじゃないんだから、せめて批判するんでもゴールアシスト増やして欲しいのかボランチ並の守備力が見たいのかはっきりして欲しいわ
万が一いや億が一ここやスレなんかを香川が知ったらモチベ下がるだけだし、アドバイスや要望のつもりで話してるなら結局ミドル決めろフィジカルつけろとマンユ以前から同じこと言ってるだけだしな。
アンカーやって本職よりスタッツ良かったカップ戦決勝のフィットネスを維持しろとか言うなら分かるが、そもそものプレイスタイルを変えろ的なこと言っても仕方ないのでしょ。
香川より決定力がある大半の選手はアンカー的な守備力あるわけじゃないんだから、せめて批判するんでもゴールアシスト増やして欲しいのかボランチ並の守備力が見たいのかはっきりして欲しいわ
285224
ゲッツェよりダフード鍛えた方が代表には近道なんじゃねえのか?
あとゲレイロ、香川はスタメンな
あとゲレイロ、香川はスタメンな
285225
少なくとも香川を活きるプレーをさせる事に関しては
1番クロップ、次にファガ爺とトゥヘルだったなw
1番クロップ、次にファガ爺とトゥヘルだったなw
285227
中盤で潰しのできるロデとか戻って来たらまた違って来るんだろうか?
もう長い間ロデ見てないから出場している時の状態とかも忘れた・・
もう長い間ロデ見てないから出場している時の状態とかも忘れた・・
285231
香川がスタメンでしかも出続けてないと調子が上がらず保てないのは
昔から変わらない。
だから開幕前に怪我とかするとスロースターター香川には
非常に不利になる。
どの監督も少しずつ使って様子見るからね。
まあ、ある意味使いにくいやっかいなプレーヤーかもね。
クロップが一番使い方わかってたのは間違いない。
昔から変わらない。
だから開幕前に怪我とかするとスロースターター香川には
非常に不利になる。
どの監督も少しずつ使って様子見るからね。
まあ、ある意味使いにくいやっかいなプレーヤーかもね。
クロップが一番使い方わかってたのは間違いない。
285235
正直この試合のザガドゥの守備はかなり良くてパパより対人もラインコントロールも安定してて驚いた
ポジショニングの画像で槍玉にあげられてそうだが
これドルがバックラインからのビルトアップの過程で酷いロストをした直後、
ショートカウンターを食らうシーン
一瞬のロストからのショートカウンターなので当然シャヒンは詰めきれず、
バックパスを受けるためにやや下がり気味にいたザガドゥは、ライン上げてオフサイドを狙うか、相手FWのマークに入るかのかなり微妙なタイミング
ビルトアップでロストしたときはこうなっている、ていう図を示しているだけ
指摘されてるようなことを瞬時で組織的に修正しろっていうのはどのチームでもほぼ無理
だからこそ、強いチーム相手でもハイプレス+ショートカウンターが有効なんだし
なのでこれは、DFが詰める詰めないの前段階の、ドルに顕著なロストの仕方の問題
前線が高い位置まで押し込んでから仕掛けてロストする場合は、対応できる時間が作れるが
押し込めてない状態でのロスト+ショートカウンターは、ピンチになるのは当たり前
結局、ボシュのハイライン戦術は両ウィングが基軸になりSBがどこまで相手を押し込めるかが鍵
F4とか言われた頃は両ウィング(ロイス、ムヒ)がボールキープが異様に上手く、仕掛けのタイミングはMF含めたオバメと綺麗に連動してた
そこにシュメやピスのSBがIHと同列かむしろ前目にポジショニングし
セカンドを狙ったり、ハイプレスに参加してた
相手は否応なしにラインを下げるしかなく、カウンターがしずらいハーフコートゲームの典型例みたいなことをやってた
これができなくなったのは、モル・デンベレ・今のプリのような性急かつ一発狙いの仕掛けだけで勝負したがるウィングの人選が原因
誰を狙ってるのかわからない行ってこいクロスをポンポン出したり、必要ないドリブルで味方さえも混乱させる
・フィリップはフィニッシャーとしてはロイスレベルかもしれないが、
ボールキープの仕方や連携のパス精度が足りない(ただ連携をかなり意識してる)
・シュールレはボールキープできるが、やっぱりパス精度に難あり
ヤルモはボールキープ+連動を意識して仕掛けられる貴重なドル向きのウィング
なので、左のロイスが戻って来れば、得点増加+失点も減らせる可能性は高い
個人的に、ドルの両ウィングにスピードをそこまで求めなる必要はなくて、
ボールキープと連携が得意なテクニシャン2枚でいいと思ってる
中盤にパスや連携が得意な選手が揃ってるから
裏抜け、横抜けスピード勝負なら、体力お化けのオバメが縦、左右へスプリントかけるだけで十分脅威なはず
ポジショニングの画像で槍玉にあげられてそうだが
これドルがバックラインからのビルトアップの過程で酷いロストをした直後、
ショートカウンターを食らうシーン
一瞬のロストからのショートカウンターなので当然シャヒンは詰めきれず、
バックパスを受けるためにやや下がり気味にいたザガドゥは、ライン上げてオフサイドを狙うか、相手FWのマークに入るかのかなり微妙なタイミング
ビルトアップでロストしたときはこうなっている、ていう図を示しているだけ
指摘されてるようなことを瞬時で組織的に修正しろっていうのはどのチームでもほぼ無理
だからこそ、強いチーム相手でもハイプレス+ショートカウンターが有効なんだし
なのでこれは、DFが詰める詰めないの前段階の、ドルに顕著なロストの仕方の問題
前線が高い位置まで押し込んでから仕掛けてロストする場合は、対応できる時間が作れるが
押し込めてない状態でのロスト+ショートカウンターは、ピンチになるのは当たり前
結局、ボシュのハイライン戦術は両ウィングが基軸になりSBがどこまで相手を押し込めるかが鍵
F4とか言われた頃は両ウィング(ロイス、ムヒ)がボールキープが異様に上手く、仕掛けのタイミングはMF含めたオバメと綺麗に連動してた
そこにシュメやピスのSBがIHと同列かむしろ前目にポジショニングし
セカンドを狙ったり、ハイプレスに参加してた
相手は否応なしにラインを下げるしかなく、カウンターがしずらいハーフコートゲームの典型例みたいなことをやってた
これができなくなったのは、モル・デンベレ・今のプリのような性急かつ一発狙いの仕掛けだけで勝負したがるウィングの人選が原因
誰を狙ってるのかわからない行ってこいクロスをポンポン出したり、必要ないドリブルで味方さえも混乱させる
・フィリップはフィニッシャーとしてはロイスレベルかもしれないが、
ボールキープの仕方や連携のパス精度が足りない(ただ連携をかなり意識してる)
・シュールレはボールキープできるが、やっぱりパス精度に難あり
ヤルモはボールキープ+連動を意識して仕掛けられる貴重なドル向きのウィング
なので、左のロイスが戻って来れば、得点増加+失点も減らせる可能性は高い
個人的に、ドルの両ウィングにスピードをそこまで求めなる必要はなくて、
ボールキープと連携が得意なテクニシャン2枚でいいと思ってる
中盤にパスや連携が得意な選手が揃ってるから
裏抜け、横抜けスピード勝負なら、体力お化けのオバメが縦、左右へスプリントかけるだけで十分脅威なはず
285254
ゲッツェとか香川とかよりも問題なのはディフェンスラインの高さ。
しかも味方のハイプレスがあるわけでもない。
ボスの決め事があるんだろうが、
あのラインを敷いてるようじゃ取りこぼしが多くなる。
DFやってた身としちゃ、あの位置にラインを設定するなら中盤を厚くしてほしいわ。
しかも味方のハイプレスがあるわけでもない。
ボスの決め事があるんだろうが、
あのラインを敷いてるようじゃ取りこぼしが多くなる。
DFやってた身としちゃ、あの位置にラインを設定するなら中盤を厚くしてほしいわ。
285268
ポカールも終わりか。どうするんだろ
285271
監督の問題だから監督代えるまでずっとこんな感じだよ
285273
あの守備は弱小チーム以外にはごまかしが利かず通用しないことは明白
試合を通して裏を取られっぱなし
監督が信念を曲げない限り今後も守備手が退場処分の憂き目にあうだろうね
試合を通して裏を取られっぱなし
監督が信念を曲げない限り今後も守備手が退場処分の憂き目にあうだろうね
285276
※285235
分析にほとんど異論ないけど、トゥヘル1年目前期サッカーもCL無かったし強豪相手に通用したかは疑問符つくかな。ブンデス相手でもハイラインの裏狙われて失点してフンメルス叩かれて可哀そうだった記憶ある
あのサッカーは初期ペップバルサをさらに過激にしたような感じだけど、当時のバルサの方が選手のクォリティー高いし中盤も動けた頃のシャビとかケイタが鬼プレスかけまくってたから可能だったわけで
強豪相手にあのサッカーは無理と判断したからトゥヘルは戦術変えたと思うし、オバメとロイス以外は総入れ替えするくらいじゃないと今のドルじゃ無理じゃないかな
分析にほとんど異論ないけど、トゥヘル1年目前期サッカーもCL無かったし強豪相手に通用したかは疑問符つくかな。ブンデス相手でもハイラインの裏狙われて失点してフンメルス叩かれて可哀そうだった記憶ある
あのサッカーは初期ペップバルサをさらに過激にしたような感じだけど、当時のバルサの方が選手のクォリティー高いし中盤も動けた頃のシャビとかケイタが鬼プレスかけまくってたから可能だったわけで
強豪相手にあのサッカーは無理と判断したからトゥヘルは戦術変えたと思うし、オバメとロイス以外は総入れ替えするくらいじゃないと今のドルじゃ無理じゃないかな
285337
香川真司
5試合スタメン 3ゴール2アシスト
すべてアウェー
5試合スタメン 3ゴール2アシスト
すべてアウェー
285340
これがベスト 352
___フィリップ__オバメヤン___
ゲレイロ_香川_カストロ_ヤルモレンコ
_______ヴァイグル_______
__トプラク_ソクラテス_バルトラ__
_______ビュルキ________
___フィリップ__オバメヤン___
ゲレイロ_香川_カストロ_ヤルモレンコ
_______ヴァイグル_______
__トプラク_ソクラテス_バルトラ__
_______ビュルキ________
285344
※285340
俺もこれがベストだと思うわ
カストロ、香川をダフードとゲッツェで回して
ヴァイグルとシャヒン、トプラクとシュメ
フィリップとプリ
俺もこれがベストだと思うわ
カストロ、香川をダフードとゲッツェで回して
ヴァイグルとシャヒン、トプラクとシュメ
フィリップとプリ
285370
5人で中盤支配して、前2人の場所あけて、バルトラの代わりにヤルモにボール触らせて、良い感じだね。
一見守備不安だけど、中盤抑えられる分今より悪くなることはなさそう。選手の個人能力高いのもドルの売りだろうし。
一見守備不安だけど、中盤抑えられる分今より悪くなることはなさそう。選手の個人能力高いのもドルの売りだろうし。
285374
352いいね!
285377
※285340 これいいよな
中盤増やせば相手DFも対応せざるを得ないから、前に出てくるだろう
オバメは足早いんだから、裏取りやすくなるんじゃね
433で死んでるオバメは宝の持ち腐れだと思うわ
中盤増やせば相手DFも対応せざるを得ないから、前に出てくるだろう
オバメは足早いんだから、裏取りやすくなるんじゃね
433で死んでるオバメは宝の持ち腐れだと思うわ
285420
昨季3バックにブチ切れまくってたコメ欄とは思えない流れ
(この人らが叩いてたかは知らん)
2ボランチじゃないとドルトムントはCBの質と負担がきつい
(この人らが叩いてたかは知らん)
2ボランチじゃないとドルトムントはCBの質と負担がきつい
285434
※285340
これ、トゥヘルが何回もメンバーをかえつつ試した結果、
ヴァイグルのところをマンマーク気味に徹底マークされて、
ロストから失点しまくって諦めたフォメそのものじゃんw
これ、トゥヘルが何回もメンバーをかえつつ試した結果、
ヴァイグルのところをマンマーク気味に徹底マークされて、
ロストから失点しまくって諦めたフォメそのものじゃんw
285450
そっか。
そーだったよーな。
ゲレと議長でカバーできないかなぁ。
なんか試さんと。
そーだったよーな。
ゲレと議長でカバーできないかなぁ。
なんか試さんと。
285477
3バックにして、ラインを低くして確実に後ろに残す
ドルのSBは4バックでも上がりっぱなしが多くて、実質2バックになる
だからカウンターで1対2とかになって、やられるんよ
ライン低めとSBのポジ修正で現状よりなんとかできるんじゃね
ドルのSBは4バックでも上がりっぱなしが多くて、実質2バックになる
だからカウンターで1対2とかになって、やられるんよ
ライン低めとSBのポジ修正で現状よりなんとかできるんじゃね
285486
どれだけ酷くてもゲッツェは変えないんだろ?
タイトル狙うクラブとの違いはそこだよ。ドルはそういうクラブ。
タイトル狙うクラブとの違いはそこだよ。ドルはそういうクラブ。
286078
ボスの好みじゃないかもしれんが、今のドルなら4231のダブルボランチ、
もしくは442、451でも良いから、ラインをもう少し下げて攻撃するスペースを
引き出したほうが良いと思う。
あれはやり過ぎというか、見ててアフォじゃねえかと。
しかもパス回しが遅くて、ロストしまくり、ポゼッションすら満足に
出来ない足元レベルだし。
オーバにしろ、シュルレ、ヤルモにしろせっかく破壊力あるFWが生きてない。
よってボス退場。
新監督はマンCからグラウディオラ希望。
もしくは442、451でも良いから、ラインをもう少し下げて攻撃するスペースを
引き出したほうが良いと思う。
あれはやり過ぎというか、見ててアフォじゃねえかと。
しかもパス回しが遅くて、ロストしまくり、ポゼッションすら満足に
出来ない足元レベルだし。
オーバにしろ、シュルレ、ヤルモにしろせっかく破壊力あるFWが生きてない。
よってボス退場。
新監督はマンCからグラウディオラ希望。