若き日本代表が接戦を制し、本選出場を手中に収めた。
11月4日からU-19アジア選手権予選を戦っているU-18日本代表。グループリーグ初戦でモンゴル、第2戦でシンガポールを下し、最終戦のタイ戦(8日)を引き分け以上で終えれば、グループ首位が確定する状況だった。
そのなかでタイ戦を迎えた日本だったが、今予選の2試合で14ゴールを奪った攻撃陣が沈黙。安藤瑞季(長崎総科大附高)と田川享介(鳥栖)の九州出身2トップを軸に攻め立てたが、前半は無得点で折り返した。
後半に入ってもネットを揺らせない展開が続いたが、62分に田川が値千金の先制弾。その直後に失点を喫したものの、66分に再び田川がゴールを決めて勝ち越しに成功した。その後は要所を締めてリードを守り切った日本は、2-1でタイを撃破し、首位通過で来年の本選に駒を進めた。
影山雅永監督は、AFCの取材に応じ「まず、モンゴル・サッカー連盟に感謝をしたいです。この大会を準備するのは非常に難しく、タフだったと思います。本当にありがとうございます」と感謝の意を示し、試合については「選手たちは非常に素晴らしい情熱を持っていましたが、思った以上に守備に時間を割かれました。(※管理人訳:我々の相手が守備だけに重点を置いてくるとは予想していませんでした。)ただ、選手たちは予選突破への強い思いを表現してくれました」と語っている。
今予選は10グループに分かれて争われ、1位の10チームと2位の上位5チームが本大会への出場権を掴むレギュレーションで争われていた。
日本は来年10月から11月にかけてインドネシア開催される本選で4位以内に入れば、19年のU-20ワールドカップ出場権を手にする。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=3222511月4日からU-19アジア選手権予選を戦っているU-18日本代表。グループリーグ初戦でモンゴル、第2戦でシンガポールを下し、最終戦のタイ戦(8日)を引き分け以上で終えれば、グループ首位が確定する状況だった。
そのなかでタイ戦を迎えた日本だったが、今予選の2試合で14ゴールを奪った攻撃陣が沈黙。安藤瑞季(長崎総科大附高)と田川享介(鳥栖)の九州出身2トップを軸に攻め立てたが、前半は無得点で折り返した。
後半に入ってもネットを揺らせない展開が続いたが、62分に田川が値千金の先制弾。その直後に失点を喫したものの、66分に再び田川がゴールを決めて勝ち越しに成功した。その後は要所を締めてリードを守り切った日本は、2-1でタイを撃破し、首位通過で来年の本選に駒を進めた。
影山雅永監督は、AFCの取材に応じ「まず、モンゴル・サッカー連盟に感謝をしたいです。この大会を準備するのは非常に難しく、タフだったと思います。本当にありがとうございます」と感謝の意を示し、試合については「選手たちは非常に素晴らしい情熱を持っていましたが、思った以上に守備に時間を割かれました。(※管理人訳:我々の相手が守備だけに重点を置いてくるとは予想していませんでした。)ただ、選手たちは予選突破への強い思いを表現してくれました」と語っている。
今予選は10グループに分かれて争われ、1位の10チームと2位の上位5チームが本大会への出場権を掴むレギュレーションで争われていた。
日本は来年10月から11月にかけてインドネシア開催される本選で4位以内に入れば、19年のU-20ワールドカップ出場権を手にする。

【ロングハイライト】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<インドネシア>
・おめでとう、日本!インドネシアより
<タイ>
・日本と対戦で予想されていた通りの敗戦だ
<タイ>
・悪くないよ
<タイ>
・よくやった、タイ
<タイ>
・好ゲームだった
日本はとても強いチームなので俺はこの結果でも問題はない👏👏👍
<インドネシア>
・ワオ,, タイがたった1-2で惜敗、タイにとっては善戦だ
<タイ>
・氷点下14度

<タイ>
・いつになったら日本に一回ぐらい勝てるんだよ
<タイ>
・次に対戦する時、うちはゴール前にバスではなく
戦車を停めて守備を固めるべきだ
<タイ>
・両チームとも頑張った
タイは日本のようなビッグチームから学べるのは良いことだよ 👍🏽 🇹🇭
<マレーシア>
・タイはマレーシアよりもずっと強いね、タイは頑張ったよ
<インドネシア>
・2チームとも強いチームだ
<ベトナム>
◆2チーム?俺はそうは思わないな
強いのは1チームだけで、それは日本だ
U19タイ代表は弱いよ
<タイ>
・ああ、ベトナムは強いよ
お前らは世界王者だわ 笑
<タイ>
・とても素晴らしい試合、日本の選手の機動力はとても高い
<オーストラリア在住のベトナム>
・40本シュートを打って2ゴールしか決められなかった
日本は絶対にシュートを改善しないと
※試合のスタッツ

<タイ>
・枠内シュート17対2
それで(タイは)1ゴールを決めた、ワールドクラスじゃないか
・日本はやはり日本だ。全てのポジションで強くて
高い技術のある選手が揃っている。
タイを尊敬するよ、タイにしたら悪くない結果だ。
<インドネシア>
・バイバイ、タイ 😂😂
<ベトナム>
◆タイは本当にラッキーだった
U19アジア選手権出場に相応しくないよ
追記:U19タイ代表は弱い、めっちゃ弱い
ゴール前にバスを停めて守備を固めていた
恥を知れ
<タイ>
・敗者は敗者だけど、モンゴルでベトナム対日本を見てみたいね
とても酷い結果になると思う
7、8失点はするかもな 笑
<タイ>
・そんなことを言えるとは、ビッグマウス王の発言が信じられないね
嫌なやつだ!
<インドネシア>
・タイを馬鹿にするつもりはないよ
俺は1点差で敗れたタイを高く評価している
その一方で、ベトナムはインドネシアU19や
U19インドネシアボルネオFCに負けていた
<ベトナム>
・タイはめっちゃ弱いな
<タイ>
・ベトナムはどの年代でもタイに毎回負けているだろ
<タイ>
・日本は明らかにアジア最強だ。
日本と対戦すると常に超難しい試合になる。
タイは日本ではなくオーストラリアと
同じグループに入ったらなあと思っていたよ。
<タイ>
・日本はアジアで抜けている
いつかタイもそのレベルに到達することを願っているよ😤😤😤
【関連記事】
氷点下14度の「アジアな試合」を制し、U-18代表が全勝の予選突破(ゲキサカ)
これまでの試合では4-3-3の布陣で攻撃的なサッカーを見せてきたタイだが、この日本戦は5-4-1の後ろに重たい陣形を採用。徹底して守備を固めてきた。影山雅永監督は「大会前の記者会見でも、どの国の監督も『日本がナンバーワン』とか『日本をリスペクトしている』とか言ってくるので、そういう予感はしていた」と言うものの、「さすがにこんなに引いてくるとは」と絶句するほどの守備的なサッカーだった。
サッカーダイジェスト 2017年 11/23 号 [雑誌]
posted with amazlet at 17.11.08
日本スポーツ企画出版社 (2017-11-09)

オススメのサイトの最新記事
Comments
288084
さすがに今時期のモンゴルでサッカーするのは可哀想だわ…
288085
ベトナムとタイは仲が悪そうだけど、日韓ほど陰湿で根深い怨恨じゃなさそうに見える。第三者視点だからかな。
288086
タイとベトナムって仲悪いの?
288088
世界中探しても隣国同士が仲良いとかないだろうな
288089
欧州でもドイツやスペインが抜けててその下が言い合ってるように、更に下の次元の大陸の下が言い合ってる感じだな。下…って言いかたは失礼かもしれんが日本がその小さな次元でも上に立ててるのは救いかな。もちろんカズたち先人達の努力あってこそなのはわかってる。
288090
2点目何があった・・・w
288092
※288090
ゲキサカの記事には2点目ショートコーナーにすばやく反応してって書いてある。
ほんと映ってないなぁw
ゲキサカの記事には2点目ショートコーナーにすばやく反応してって書いてある。
ほんと映ってないなぁw
288093
>288086
タイとベトナムって仲悪いの?
仲悪いかはわからないけどサッカーで東南アジア同士でライバル意識持ってるっぽい
他の東南アジアもよく日本にボコられたら煽ってるようなのいるっぽい
まあどこの国にもいるってことだな
タイとベトナムって仲悪いの?
仲悪いかはわからないけどサッカーで東南アジア同士でライバル意識持ってるっぽい
他の東南アジアもよく日本にボコられたら煽ってるようなのいるっぽい
まあどこの国にもいるってことだな
288094
ベトナムの小学生並みの煽りw
288095
守備時に6バックで守ってたし、トップのパソ以外はほぼ自陣で守備固めてたね。まさにバスが停車してたわ。
大量失点で負けなければいいって割り切られてたから、サイドからのクロス以外形が作れてなかったね。
大量失点で負けなければいいって割り切られてたから、サイドからのクロス以外形が作れてなかったね。
288096
必要以上に卑下するつもりはないが、やはり東南アジアは民度が低い。
最近少し因縁気味の女子バレーの日本VSタイだが、
YouTubeのコメント読むと相当タイの知能と民度は低い。
ソース無しの噂を誰かが言うと、それに乗っかって大勢の人が動いてしまう。
韓国の反日扇動みたいに根拠無しで誰もソースや事実を確かめない。
先進国と、いつまでも先進国に成れない途上国の違いを感じる。
最近少し因縁気味の女子バレーの日本VSタイだが、
YouTubeのコメント読むと相当タイの知能と民度は低い。
ソース無しの噂を誰かが言うと、それに乗っかって大勢の人が動いてしまう。
韓国の反日扇動みたいに根拠無しで誰もソースや事実を確かめない。
先進国と、いつまでも先進国に成れない途上国の違いを感じる。
288097
いや、これタイが守備固めてたと言っても2-1でしかないし、タイも上手さ見せてたし
フル代表でもタイけっこう強いしな
タイは将来かなり強くなってきそうだわ
フル代表でもタイけっこう強いしな
タイは将来かなり強くなってきそうだわ
288098
意外とタイはベトナム、カンボジア、ミャンマー、インドと結構多くの国と仲が悪い。
288099
ドン引きと寒さで大変だったんだな。
しかし-14℃かよ。ちょっとした雪山にいる感じだな。
これだとキーパーが一番辛そうだな。
しかし-14℃かよ。ちょっとした雪山にいる感じだな。
これだとキーパーが一番辛そうだな。
288100
氷点下14℃って凄えな
ボールが顔とかに当たったら、めっちゃ痛そう
ボールが顔とかに当たったら、めっちゃ痛そう
288101
タイのサポがまさかの日本代表と同じチャント使いはじめたよ
おーにーぽーんがおータイランドーって・・・
南米かヨーロッパの違うのパクくれよ
おーにーぽーんがおータイランドーって・・・
南米かヨーロッパの違うのパクくれよ
288102
動画はタイのテレビ局か?
素人みたいなカメラワークで草生える
素人みたいなカメラワークで草生える
288103
なぜこの時期のモンゴルで…
288104
こんな天候でも試合やるのか、大変だったな。
しかも勝ってるしよくやったよ。
しかも勝ってるしよくやったよ。
288105
東南アジアももっともっと上手くなってほしいわ
Jで東南アジア選手増えればJの放送権売れるしさ
タイは近年、本当にサッカー上手いよな、プレーもフェアだし礼儀正しい。
Jで東南アジア選手増えればJの放送権売れるしさ
タイは近年、本当にサッカー上手いよな、プレーもフェアだし礼儀正しい。
288107
いつもの日本の決定力不足?それともタイが単純に強かった?
288108
より少ない失点で日本に負けるスポーツじゃないんだよ。サポーターは強気でいてほしいもんだわ。
288111
日本の選手はマイナス14度の寒さにビビったと思うけど、南国のタイの選手はもっとビビっただろうね。とりあえず大きな怪我人がでなくてよかったよwww
288113
東南アジアは長いこと市民の殆どが中卒だった
日本も戦前くらいまでは中卒が主流だったようだが
世の中の大半が中卒レベルということは、民度も中学生並み、という事だ
日本のように、半数近くが大卒という国は、むしろ珍しい
タイは経済発展して、高校進学者が増えている
高卒が9割を超えたら、ちょっとは民度もマシになるだろう
日本も戦前くらいまでは中卒が主流だったようだが
世の中の大半が中卒レベルということは、民度も中学生並み、という事だ
日本のように、半数近くが大卒という国は、むしろ珍しい
タイは経済発展して、高校進学者が増えている
高卒が9割を超えたら、ちょっとは民度もマシになるだろう
288116
タイに1点とられるようじゃなー
288118
全員自陣で守って0-0でOKって構えでこられると
よほど戦力差ない限り大量得点は難しいからなあ
日本がハーフコートだったってのもあるけど
タイのフォメ7-2-1はさすがに笑った
よほど戦力差ない限り大量得点は難しいからなあ
日本がハーフコートだったってのもあるけど
タイのフォメ7-2-1はさすがに笑った
288119
でも本田がいたロシアリーグのほうがマイナス20度超えてたからな
288120
すげー接戦な点差だったからどんな試合かと思ったらタイががっつり引いてたのね
選手たち予選突破おめでとう
選手たち予選突破おめでとう
288121
単純な疑問なんだけど、−14度でスポーツってしても大丈夫なの?
288124
一瞬、-14℃なのに芝青いなぁモンゴルやるなぁ、ステップ気候だから芝は得意分野なのか?と、ビビったわ
どう見ても人工芝だよね
試合に出て走ってりゃ寒くは無いだろうけど、ベンチで座ってるのはメチャクチャキツイだろな
どう見ても人工芝だよね
試合に出て走ってりゃ寒くは無いだろうけど、ベンチで座ってるのはメチャクチャキツイだろな
288125
ここ1,2年でタイのサッカーが躍進してきてると思う。
アジアサッカーといえば日本、オーストラリア、韓国だけど
10年後くらいにはタイもやりあえるくらい強くなってそう
あと中国かな
アジアサッカーといえば日本、オーストラリア、韓国だけど
10年後くらいにはタイもやりあえるくらい強くなってそう
あと中国かな
288126
タイに2-1とかほんとレベル下がってんだな
288130
毎度のことだけど東南アジア同士でのいがみ合いがおもろい
288131
タイのスタープレイヤーはJリーグで活躍中。
タイは確実にサッカーレベルが上がっている、まもなく多くのタイの選手が当たり前のようにJリーグでプレイするようになるよ。そして、Jリーグ経由の欧州移籍もあるかもね~
タイは確実にサッカーレベルが上がっている、まもなく多くのタイの選手が当たり前のようにJリーグでプレイするようになるよ。そして、Jリーグ経由の欧州移籍もあるかもね~
288132
決定力不足っていうよりチャンス自体も少なかったな
跳ね返されるばかりで
キーパーに防がれたって場面も少なかった
そしてこの世代も体格に良いFWがいないのか
跳ね返されるばかりで
キーパーに防がれたって場面も少なかった
そしてこの世代も体格に良いFWがいないのか
288139
客が凍死しても不思議じゃないな。まあ日中やら無風なら-14度も大したことないしな。白馬で-25度の吹雪の時は、リフト乗り降りするだけでウェアがガチガチに凍ったりして本当に死ぬかと思ったけど。
288140
-14℃でよく試合ができたな。
まともなプレーできんだろうに。
まともなプレーできんだろうに。
288142
既にタイの足下は日本と同等以上だしね
ボールない所でのプレーと、戦術でまだ差があるけど
ボールない所でのプレーと、戦術でまだ差があるけど
288143
おそらくだけど条件や有効性も考えずに自家製の綺麗なサッカーしようとしたんだろうな。u17の森山監督がそうやって格下に負けた試合の事を語っていた、どの年代もそれを繰り返しているんだろう。
条件を敵にするのが敗者、条件を味方にするのが勝者。
条件を敵にするのが敗者、条件を味方にするのが勝者。
288147
人間どの枠内でもライバル視や敵対心があって、枠外の争いごとはポップコーン片手に楽しんで、枠内の争いごとは枠外の奴らを楽しませるくらいに争うんだな
288152
アジアで抜けてくる国はどこなんだろうな
288173
タイは確実にライバルになるだろうね。
Jのジュニアユースに父親がタイ出身の子がいるけどこれが将来性ある。
日本で産まれててタイ語はほとんど判らないみたいで日本代表に欲しいくらいだが
多分お父さんの希望でタイ代表になるだろう。そのまま成長してくれることを
期待したい。将来日本の前に立ちふさがるかも。
Jのジュニアユースに父親がタイ出身の子がいるけどこれが将来性ある。
日本で産まれててタイ語はほとんど判らないみたいで日本代表に欲しいくらいだが
多分お父さんの希望でタイ代表になるだろう。そのまま成長してくれることを
期待したい。将来日本の前に立ちふさがるかも。
288181
昔雪中のトヨタカップでボールが破裂したことがあったが
-14℃でも大丈夫なんか
-14℃でも大丈夫なんか
288219
>288152
イランじゃないか?
イランじゃないか?
288402
タイは絶対強くなる、ってかすでになってきてる。
288417
氷点下14度ってマジかよwwwwよく試合できたな
タイはサッカーブームが起きてからしばらく経つから子供の運動神経が良い奴がだいぶ入ってきた。以前よりずっと強くなってるし将来も明るいだろう
タイはサッカーブームが起きてからしばらく経つから子供の運動神経が良い奴がだいぶ入ってきた。以前よりずっと強くなってるし将来も明るいだろう
288491
-14℃って・・・
よく試合できたな
AFCももう少し考えてくれよ、選手が壊れんぞ
よく試合できたな
AFCももう少し考えてくれよ、選手が壊れんぞ
288493
タイ人とベトナム人っていつも喧嘩してんなw
日韓かよw
日韓かよw
288543
タイが強くなってる言うてもフォメが7-2-1じゃなあ
強くなってるんだろうけどさ・・・
強くなってるんだろうけどさ・・・
288586
タイに守備的にこられれば簡単にはゴールできない
高さのアドバンテージがあるんだから割り切って
もっとコーナー等のセットプレーに持ち込んだ方が有効だと思うんだけど
高さのアドバンテージがあるんだから割り切って
もっとコーナー等のセットプレーに持ち込んだ方が有効だと思うんだけど
289295
タイのファンからすると、日本がブラジルとやって負けた時みたいな感覚かね?
負けても「まあ、しゃーないか」みたいな。
負けても「まあ、しゃーないか」みたいな。
289614
-14℃って
北海道の学校体育 雪上サッカーのが
よっぽど暖かいじゃねぇか
北海道の学校体育 雪上サッカーのが
よっぽど暖かいじゃねぇか
というか映ってない