組み合わせ抽選会を今週末に控える2018年ワールドカップ。
一大イベントに向け、FIFAが出場32ヵ国のランキングを紹介している。
今回記事で取り上げたのは、出場国の年齢ランキングだ。
FIFAマスターの運営機関であるCIES(スポーツ研究国際センター)が、今大会の予選に出場した選手の平均年齢をチームごとに集計。
若さ順の並べたランキングは以下の通りとなっている。
1位:ナイジェリア代表(平均24.9歳)
2位:ドイツ代表(平均25.7歳)
3位:イングランド代表(平均25.9歳)
4位:デンマーク代表(平均26.1歳)
5位:セネガル代表(平均26.4歳)
5位:フランス代表(平均26.4歳)
7位:イラン代表(平均26.5歳)
7位:韓国代表(平均26.5歳)
9位:スイス代表(平均26.6歳)
10位:チュニジア代表(平均26.8歳)
11位:オーストラリア代表(平均26.9歳)
12位:エジプト代表(平均27.0歳)
12位:ベルギー代表(平均27.0歳)
12位:ペルー代表(平均27.0歳)
15位:モロッコ代表(平均27.2歳)
16位:コロンビア代表(平均27.3歳)
17位:メキシコ代表(平均27.4歳)
17位:スウェーデン代表(平均27.4歳)
19位:クロアチア代表(平均27.5歳)
19位:日本代表(平均27.5歳)
21位:セルビア代表(平均27.7歳)
21位:ポルトガル代表(平均27.7歳)
23位:ブラジル代表(平均27.8歳)
24位:ポーランド代表(平均28.0歳)
24位:スペイン代表(平均28.0歳)
26位:ロシア代表(平均28.1歳)
27位:アルゼンチン代表(平均28.4歳)
28位:サウジアラビア代表(平均28.7歳)
28位:ウルグアイ代表(平均28.7歳)
30位:コスタリカ代表(平均29.0歳)
30位:アイスランド代表(平均29.0歳)
32位:パナマ代表(平均29.4歳)
平均:27.4歳
現世界王者で、優勝候補の筆頭でもあるドイツが25.7歳で2位というのがやはり凄い。また、世代交代を図るイングランドも25.9歳と非常に若いチーム編成となっている。
なお、日本は平均27.5歳で19位タイ。予選での最年少選手は井手口陽介で、今年6月に行われたイラク戦の出場した歳は20歳だった。全チームの平均は27.4歳となっている。
https://qoly.jp/2017/11/28/average-age-2018-world-cup-kwm-1一大イベントに向け、FIFAが出場32ヵ国のランキングを紹介している。
今回記事で取り上げたのは、出場国の年齢ランキングだ。
FIFAマスターの運営機関であるCIES(スポーツ研究国際センター)が、今大会の予選に出場した選手の平均年齢をチームごとに集計。
若さ順の並べたランキングは以下の通りとなっている。
1位:ナイジェリア代表(平均24.9歳)
2位:ドイツ代表(平均25.7歳)
3位:イングランド代表(平均25.9歳)
4位:デンマーク代表(平均26.1歳)
5位:セネガル代表(平均26.4歳)
5位:フランス代表(平均26.4歳)
7位:イラン代表(平均26.5歳)
7位:韓国代表(平均26.5歳)
9位:スイス代表(平均26.6歳)
10位:チュニジア代表(平均26.8歳)
11位:オーストラリア代表(平均26.9歳)
12位:エジプト代表(平均27.0歳)
12位:ベルギー代表(平均27.0歳)
12位:ペルー代表(平均27.0歳)
15位:モロッコ代表(平均27.2歳)
16位:コロンビア代表(平均27.3歳)
17位:メキシコ代表(平均27.4歳)
17位:スウェーデン代表(平均27.4歳)
19位:クロアチア代表(平均27.5歳)
19位:日本代表(平均27.5歳)
21位:セルビア代表(平均27.7歳)
21位:ポルトガル代表(平均27.7歳)
23位:ブラジル代表(平均27.8歳)
24位:ポーランド代表(平均28.0歳)
24位:スペイン代表(平均28.0歳)
26位:ロシア代表(平均28.1歳)
27位:アルゼンチン代表(平均28.4歳)
28位:サウジアラビア代表(平均28.7歳)
28位:ウルグアイ代表(平均28.7歳)
30位:コスタリカ代表(平均29.0歳)
30位:アイスランド代表(平均29.0歳)
32位:パナマ代表(平均29.4歳)
平均:27.4歳
現世界王者で、優勝候補の筆頭でもあるドイツが25.7歳で2位というのがやはり凄い。また、世代交代を図るイングランドも25.9歳と非常に若いチーム編成となっている。
なお、日本は平均27.5歳で19位タイ。予選での最年少選手は井手口陽介で、今年6月に行われたイラク戦の出場した歳は20歳だった。全チームの平均は27.4歳となっている。

・ドイツが2番目に若いチームなのは恐ろしいことだ(一番若いかも)
優秀で若くて質の高い選手の量が物凄い
<リバプールサポ>
・ドイツは暫くの間、強いだろうな 笑
<モロッコ>
・ドイツはあらゆることでイングランドよりも上だ
<ユナイテッドサポ>
・正直、フランスの平均年齢はもっと低いと予想していたよ
<フランス>
・俺もだ、ドイツの方がうちよりも若くて驚いたわ
<ドイツ>
・うちは予選でかなりの若手選手を使っていた
本大会のメンバーはこれよりも高くなると思う
<フランス>
・フランスのスタメン11人はとても若いが
控えには経験のある選手達がいる
<フランス>
・ワールドカップでの選手の理想的な年齢は27.5歳だから(ソースはBBC)
クロアチア対日本の決勝が確定
※ワールドカップ優勝チームの平均年齢

<クロアチア>
◆うちは本当に可能性のある世代だよ
<レアル・マドリーサポ>
・クロアチアにとってどういう結果が好成績と見なせるの?
<クロアチア>
◆最低でもグループステージ突破
準々決勝進出なら好成績、
でも本気でそれ以上の成績を残して欲しい
<クロアチア>
・あり得ないよ 笑
グループステージ突破の可能性はそこそこあるが
それ以上の可能性はかなり低い
<メキシコ>
・メキシコは3位か、俺はそれを受け入れるよ
・でもワールドカップは6、7ヶ月間もないから
決勝はチュニジア対オーストラリアで確定だ
・平均年齢が最も低いチームの一つなのに、イングランドのファンは
「若手を使え」と継続的にまくしたてていくだろうな
<ナイジェリア>
・うちに一番なことが少なくとも一つはあったぞ 🤷🏿♂️
<ミルウォールサポ>
・あたかもナイジェリアのメンバーがこれだけ若いみたいだ
<ナイジェリア>
・ナイジェリア 笑 ナイジェリア人だけど、これはデタラメだわ
・ナイジェリアの24.9歳はパナマの29.4歳に近いに違いない
<イングランド>
・22歳のヤクブが招集されると耳にしたよ
※ヤクブ(35歳)は現役引退を発表しました
<ナイジェリア>
・ああ・・・ディディ、イヘアナチョとイウォビのような選手は引退して
実際にもっと若い選手へポジションを渡すべきだ
<イングランド>
・ウォルコットとリンガード
・ナイジェリアのチームが一番若いのも分かるよ
彼らのプレーを見てくれ、エネルギーに溢れている
ワールドカップでは勝ち進んでいくと思う
・アラブとアフリカのチームは全部年齢詐称だろ
<ポルトガル>
・ポルトガルは27.7歳なのは主にロナウド、ペペ、フォンテがいるからで
2020年のユーロではうちのメンバーの平均年齢は25、26歳になるだろう
<スイス>
・スイスはかつて平均年齢23歳のチームを
ワールドカップに送ったことがある
・比較すると、直近のヴェントゥーラ監督の直近のイタリア代表メンバーの
平均年齢は29.64歳で、ワールドカップに出場していたら
この一覧の中でも一番平均年齢が高かっただろう
どうやらこの集計の仕方が異なるようだ、
でもこれと大差なかったに違いない
イタリア代表はベテランが多数を占めていることで有名だ
だから、そもそも興味を抱いたんだ
<アメリカ>
・すぐにアメリカをチェックしたが、それから本当に悲しくなった
・ギリシャは38.5歳
<スイス>
・ギリシャ代表が若かったことはあるのか?
ギリシャ人は26歳が若手で32歳で全盛期を迎えるように思う
Number(ナンバー)940号 ロシアW杯出場32ヵ国最新格付 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))
posted with amazlet at 17.11.29
文藝春秋 (2017-11-22)
http://bit.ly/2Bx5FFK@june_trace
@Zeaadology@Sucray94@_AbdulO

オススメのサイトの最新記事
Comments
294983
ベテラン組が主力定着したの早かったから超ベテランに見えるんだろ
294986
じゃあ2014年の代表って結構若かったのかな?
大久保、遠藤はベテラン組みって感じだけど。
大久保、遠藤はベテラン組みって感じだけど。
294987
30辺りになると代表だと運動量ガクッと落ちるの多いんだから
そりゃ予選前は全盛期の27、8でも本番本大会に30なる選手は色々言われるわ
ベテラン組み込むなら予選後の1年間からでも間に合うし
そりゃ予選前は全盛期の27、8でも本番本大会に30なる選手は色々言われるわ
ベテラン組み込むなら予選後の1年間からでも間に合うし
294988
日本代表で明らかに年いってるのは長谷部くらいだしな。
北京世代の本田長友岡崎も30歳超えてベテランの域に入ってるけど
浅野久保井手口のリオ世代で相殺して全チームの平均くらいになってる。
北京世代の本田長友岡崎も30歳超えてベテランの域に入ってるけど
浅野久保井手口のリオ世代で相殺して全チームの平均くらいになってる。
294989
代表は昔から前線の年老いてるやつは勝負しないので
前線だけは若いフレッシュなやつで構築してくれ頼む
前線だけは若いフレッシュなやつで構築してくれ頼む
294990
1位ナイジェリアと32位パナマの年齢差よ
294991
どういう事なんだってばよ、文章とは違って親善試合も入ってるのかな?
今大会の予選に出場した選手の平均年齢をチームごとに集計⇒26位:ロシア代表(平均28.1歳)
今大会の予選に出場した選手の平均年齢をチームごとに集計⇒26位:ロシア代表(平均28.1歳)
294992
フランスが思ってたより上なのはそういう理由だったのか
1番若いイメージ持ってたけど、みんな同じで安心したw
1番若いイメージ持ってたけど、みんな同じで安心したw
294993
何か国が年齢詐称してるのかね
若くしておくと移籍する時に有利だし、ナイジェリアとか詐称選手がゴロゴロいそう
若くしておくと移籍する時に有利だし、ナイジェリアとか詐称選手がゴロゴロいそう
294994
アフリカと中東は歳誤魔化すからな
人が1人消えても調査もされない地域なんてガバガバ
人が1人消えても調査もされない地域なんてガバガバ
294995
カーンが現役だったころのドイツは世代交代失敗しているとか言われてたのにな
294997
ここ数試合の日本代表ならもっと若いだろ?
295000
294993
サッカー界で言われる年齢詐称は逆だよ
アフリカなんかがアンダー世代に歳上を出して有利にすしてると言われてる
俺は根拠のない言いがかりだと思ってるが
サッカー界で言われる年齢詐称は逆だよ
アフリカなんかがアンダー世代に歳上を出して有利にすしてると言われてる
俺は根拠のない言いがかりだと思ってるが
295002
ナイジェリアは五輪で銅メダルだったし、そのままのメンバーでWC予選戦ったイメージじゃん?
とすると、それとなかなかいい勝負した日本の五輪代表世代は捨てたもんじゃないね
、、、と、思って調べてみたら、ブラジル五輪世代よりさらに若い連中が主力で出てて、なんだこれ?
今のメンバー構成だと、五輪で銅だった選手はもうベテランの部類
いや、さすがに年齢詐称を疑うわ、ちょっと異常なくらい若い
とすると、それとなかなかいい勝負した日本の五輪代表世代は捨てたもんじゃないね
、、、と、思って調べてみたら、ブラジル五輪世代よりさらに若い連中が主力で出てて、なんだこれ?
今のメンバー構成だと、五輪で銅だった選手はもうベテランの部類
いや、さすがに年齢詐称を疑うわ、ちょっと異常なくらい若い
295008
これ本田とかまだカウントしてんじゃねぇの
295053
流石にアフリカのチームの年齢をマトモに信じている人はいないな。見た目だとアジア人は若く見られる傾向があるけどアフリカンは老けて見えるのレベルじゃない人いるしな
295088
アンダーの年齢詐称が茶飯事なアフリカサッカーじゃ若くサバ読んどくのがデフォだからな
※295000
逆も何も有利にするために若くしておくって言ってるじゃん294993
※295000
逆も何も有利にするために若くしておくって言ってるじゃん294993
295097
平均最年長と平均最年少の差が5才未満なのを見て
選手としてのピーク時の期間の短さを感じる
選手としてのピーク時の期間の短さを感じる
295101
冬に生まれたら誕生日は1月1日。夏に生まれたら誕生日は7月1日。
世界にはこんな連中が巨万といるという現実。
当然自分が何年に生まれたか、何歳になったか把握してない連中も
巨万といるわけで・・・未開すぎるわ。
世界にはこんな連中が巨万といるという現実。
当然自分が何年に生まれたか、何歳になったか把握してない連中も
巨万といるわけで・・・未開すぎるわ。
しかしドイツ代表は若いままだな