※追記しました
![kagawa assist Bayern Munich 2-[1] Borussia Dortmund - Yarmolenko](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20171221065207d74.jpg)
・このスタメンだと10-0-0みたいなフォーメーションをやるのか?笑
・うちのスタメンはちょっと心配だ
<バルセロナサポ>
・オバメヤンはなぜプレーしないの?
・股関節の問題がある
・プリシッチの方がヤルモよりも前のポジションか 笑
・キミッヒの最高のクロス
・キミッヒのクロスからヴィダルのヘディング、バー直撃
・プリシッチがトップに残っているし
トリアンと香川の右サイドでは抑えられないかもしれない
・香川とプリシッチのワンツー、でもプリシッチが最後にロスト
・まじかレバンドフスキがオンサイドだった.... O_O
ビュルキがうちを救っている
・ふぅーあのブロック
・うちの守備はネタだわ【ゴール動画】

・好クロス、ズーレのヘディングはバー直撃
ボアテングがリバウンドから決める
・パパとバルトラは守備をしてすらいない 笑
<バイエルンサポ>
・ハメスのクロスは美しいものだ
この試合は早々に大差が付きそうだ
<バイエルンサポ>
・100%相応しい
ドルトムントの守備はずっと不安定だ
もう3、4点取れたかもしれない
<ドイツ語>
・全員起きているのか?
<ドイツ語>
・ボアテングのマークは誰だよ?今現在プレーしているのはビュルキだけだ
<ドイツ語>
・今日は苛つきよりも、残念な気分だ
実力差があまりに明らかだ
・うちは笑えるぐらい決定的な差を付けられている
<バイエルン担当の記者>
・今のところ香川がドルトムントのベストディフェンダー
それが全てを物語っている
<バイエルンサポ>
・ドルトムントは8人ディフェンダーがいて
プレッシャーがゼロ、いいね
・香川のちょっとしたスキルで
ボールを浮かせて美しいパスを通しかけた
<イングランド>
・今のところ香川がほとんどの重労働をしている
今信じている選手は彼だけのように見える
<ドイツ>
・ヴァイグルに何があったんだ?
・とても残念だ・・・あの怪我以来変わってしまっている
・あああああああ・・・ヤルモのシュートが
ブロックされたが今のは素晴らしかった
アラバのなんてブリリアントなブロックだ
・ヤルモ、最悪
・冗談だろ
<イングランド>
・アラバの良いリカバリー
これでドルトムントが目を覚ますことを願うよ
<ドイツ語>
・ダフードがピッチに出るや否や、チームが回り始めた
<バイエルンサポ>
・憎いね、やった!【ゴール動画】

<不明>
・なんてフィニッシュだよ!
<バイエルンサポ>
・ミュラーが復活、本当に嬉しい
<バイエルンサポ>
・

<バイエルンサポ>
・ワールドカップモード発動
・忌々しいシュメルツァー、諦めやがった
・窮地を救うために守備に戻れないのか 笑
・うちの守備は本当に惨めだ
<ドイツ語>
・ヴァイグル、ゲレイロ、香川は完全に消えている
<ドイツ語>
・個人的にこの試合の最優秀選手は香川だわ
・後半シュメルツァーに代えてイサクを入れてくれ
ゲレイロを左サイドバックにして4231
トリアン、トプラク、パパ、ゲレイロ
ダフード、ヴァイグル- -ヤルモ、香川、プリシッチ- -イサク
<バイエルンサポ>
・PKだったかもしれないが、与えていたら厳しかっただろうけど
<バイエルンサポ>
・なんてセーブだよ
<ドイツ語>
・今日のビュルキは素晴らしいパフォーマンスをしている
・香川に大チャンスも、シュートは横に
・シンジ・・・ヤルモが横に空いていたぞ
まぁ入っていたら最高だっただろう
<ドイツ語>
・シンジ・・・これを活かさないといけないよ
<ドイツ語>
・あのぐらいのチャンスを決めないといけないのなら
バイエルンはもう3点以上取っているだろう
・うちにとってかなりの好機
香川とヤルモの好プレー
ヤルモのクロスはシュールレに行くもオフサイド
<バイエルンサポ>
・ヤルモレンコは時々ドリブルをやり過ぎるな
・シュメルツァーの守備のポジショニング
・ビュルキが既にマン・オブ・ザ・マッチだ
<記者>
・香川とプリシッチがボックス内にいてドルトムントがクロス
日本人にクロスが合うもウルライヒが余裕で処理
<ドイツ語>
・香川がズーレとボアテング相手にヘディングで勝利 笑
<ドイツ語>
・香川は今日の数少ない好材料だな、ビュルキと共に!
<ドイツ語>
・ヤルモレンコはボールを持って本当に上手い
うちの中で相手が2人いてもボールを保持できる数少ない1人だ
・ゴオオオオオオオオオオオル、ヤルモレンコ
・まじでなんてパスだよ!
・あのシンジのクロスよ
<ドイツ語>
・真司の素晴らしいプレー
<不明>
・日本のモドリッチだ
<ドイツ語>
・香川のワールドクラスのアシスト
ヤルモレンコがゴールを奪った
・香川の素晴らしいプレーメイキング
ヤルモの上手いフィニッシュ
<アーセナルサポ>
・香川は物凄い
<ナイジェリア>
・2017年に俺が見てきた中でも屈指のアシストだ
香川!天才だ
・ドルトムントが1点返した!香川のピンポンとのクロス
残り13分えあと1点が必要だ
・香川の2選手の排除の仕方を見れくれ 😂
<バイエルンサポ>
・キミッヒとハビ(・マルティネス) 笑
・香川が2人を彼のドッペルゲンガーを見つけためにアジアへ送った
・香川とヤルモ、ありがとう 🙏🏻
・あくまで俺の意見だが、このチームで100%香川がベストプレーヤーだ
<リバプールサポ>
・香川はとても役立っていたからこのアシストも不思議ではない
<バイエルンサポ>
・香川の素晴らしいプレー、ドルトムントで本当に唯一好きな選手だ
<アメリカのバイエルンサポ>
・うちは香川を獲得できるかな
・香川は最近本当に多くのゴールの貢献者となっている
とんでもないよ
・また香川が1人でうちのチームを牽引している
この男が本当に大好きだ
<アメリカ>
・香川は試合中ずっと本当に超人的だ
全てのプレーが彼を介している
・イサクが決めかけた
・冗談だろ
<ケルンサポ>
・バイエルンはラッキーだったな
<マンシティサポ>
・これは決めないといけない
<ドイツ語>
・イサクがもっと長くプレーしたらもっと状況を変えられるだろう
<バイエルンサポ>
・シュテーガーの「なぜ俺はオーストリアに残らなかったんだ」って表情
<ケルンサポ>
・あれがいつもの表情だよ
以下追記----------------------------------
<バイエルンサポ>
・最後は予想よりもずっと接戦になってしまった... 0_o
<ドイツ語>
・目を覚ますのが遅すぎた、残念だ
<ドイツ語>
・相応しい敗戦だが、後半は良いサッカーをした
とにかくうちでは3バックは機能しない
<ドイツ語>
・脱帽だ、最後の30分で希望が持てる
・シュテーガーは戦術面での柔軟性を見せたと思う
システムが機能していないと気付いてうまく修正してみせた
この試合から出たポジティブな点は多いよ
<ドイツ語>
・後半のダフードと香川は本当に気に入った
<ドイツ語>
・レバンドフスキは○モ・・・ダフードはスーパーな試合をした💪
香川とプリシッチもスーパーだ・・・
シュールレでさえも悪い試合をしなかった
<ドイツ語>
・真司は今日もあらゆるところに現れた
今現在、ぶっちぎりでベストプレーヤーだ
<マンチェスター>
・最悪の前半だったが、後半に大きく改善した
またしても香川、そしてダフードとプリシッチが後半ブリリアントだった
<ロンドン>
・ダフードが先発しないのはどうかしている
途中出場でとても良かったぞ
ダフード、ヴァイグル、香川がMFで一番良いコンビだな
・香川の12月
12月06日, アシスト, マドリー
12月09日, アシスト, ブレーメン
12月12日, ゴール, マインツ
12月16日, アシスト, ホッフェンハイム
12月20日, アシスト, バイエルン
月間最優秀選手
・うちの神だ!
・最近香川は出場時間が増えてからセンセーショナルだ
スタメンは当然のことだ
・シンジが大好きだけど、彼がコーナーキックを蹴るのは好きじゃない
うちはコーナーを無駄にし続けていて、いつも相手の頭に合っている
<ドイツ語>
・(香川は)とてつもない行動範囲で極めて優れた状態にある
好調の彼が見られてとても嬉しいよ
<ドイツ語>
・シュテーガーは日本語を流暢に話すと思う
シュテーガー就任以来香川は魔法をかけて
全てのゴールに関与しているからね
<ドイツ語>
・今日の香川のプレーに敬意を!
<ドイツ語>
・マンユナイテッドへ行く前のような香川のプレーを見られて嬉しい
<記者>
■バイエルン対ドルトムントの採点(10点満点)
ビュルキ 9
トルヤン 4 ソクラティス 5 バルトラ 5 トプラク 4 シュメルツァー 4
ヴァイグル 5 ゲレイロ 3 香川 6 ヤルモレンコ 5 プリシッチ 4
ダフード 5 シュールレ 6
<ドイツ語>
・頼むわ!香川はドルトムントの
フォールドプレーヤーの中でも一番良かったぞ
<記者>
■俺もそう思う
<ドイツ語>
・もっと良い採点が相応しいだろう
明らかに他の選手よりも際立っていた
・ボシュの下で一番目にした中盤の3人:
シャヒン - カストロ - ゲッツェ
シュテーガーの下で一番目にしている中盤の3人:
ヴァイグル - 香川 - ダフードか
ヴァイグル - 香川 - ゲレイロ
これだけでもう違いが分かる
<ドイツ語>
・マン・オブ・ザ・マッチはビュルキ
香川は引き続き密かな英雄だ
ダフードとイサクをもっと使わないと
トルヤンとトプラクの出場時間を減らしてくれ、おやすみ 👋🏻
<ケルン>
・あのヤルモレンコへのアシストは、
香川真司がユナイテッドへ移籍する前、
欧州のアタッカーの中でも有数の引く手あまたな選手だったことを
思い起こさせるものだった、凄いパスだ
<ドイツ語>
・香川は2012年以来で最高のプレーをしている!
<ドイツ語>
・シュテーガー、俺の話を聞いてくれ
2018年、(スタメンで)固定する選手:
香川、プリシッチ、ビュルキ、イサク、ソクラティス
残りは君に任せるよ
・後半に香川が担った役割で彼を使っていくことを検討すべきだ
あと左サイドにロイス、右サイドにプリシッチ
それが俺の見たいものだ
<ドイツ語>
・俺の採点:
ビュルキ 1,5 シュメルツァー 5 トプラク 3 ソクラティス 4,5
バルトラ 5,5 トリアン 5,5 ゲレイロ 5,5 ヴァイグル 4,5 香川 4,5
プリシッチ 4,5 ヤルモレンコ 4,5 ダフード 3,5 シュールレ 4
<ドイツ語>
・ビュルキ1 香川3
<ドイツ語>
・ビュルキ : 1,0 シュメルツァー: 4,5 トプラク: 3,0
ソクラティス: 3,0 バルトラ: 4,0 トリアン: 3,5 ヴァイグル: 2,0
ゲレイロ: 5,5 プリシッチ: 3,5
香川: 2,0
シュメルツァーと共にここ何週間のベストプレーヤーだ
香川は今日も良かった。ところどころで消えることもあるが
彼が攻撃を影で操っている選手なのは明らかだ
フィニッシュが決まるようになればなぁ
ヤルモ: 3,0 ダフード: 2,5 シュールレ: 4,5
<ドイツ語>
・シュテーガーに時間をやって、良くなるから
真司とビュルキは調子を維持して 🙏🙏🙏🙏
<不明>
・クリスマスにドルトムントのユニフォームを買うよ。
絶対に香川のにするわ。近代サッカーの中でも屈指のマエストロだ。
<ドイツ語>
・(香川が)後半のピッチ上のベストプレーヤー。
試合をひっくり返す意思が彼に見られた。
マインツ戦とホッフェンハイム戦の2点目後の彼の歓喜は
今まで彼から見たことがなかったものだ - 非常に情熱的だ。
直近の3試合で香川は得点者、アシスト者、ゴールの起点となって
全てのゴールに関与している。この状態を新年やシーズン後半戦でも
継続して欲しいね。
http://bit.ly/2ktld6y,http://bit.ly/2BRMkCe,http://bit.ly/2BclBMW
http://bit.ly/2Di41sl,http://bit.ly/2p2nmeb,http://bit.ly/2Di7dV6
@LarsPollmann@fofa1909@Iaurinha_19@zeugwart_bvb@ftamsut@Nosablaq
@Atlante_Raul@Lazizapapi@Thepsalm_@SamGibsonJr@Sports_Soapbox
@DieAyoub@ryankaniu@LovellLowdown@DGDorward@StefanBuczko
@jCLAYdev@7salmy_.http://bit.ly/2p0mQgO,http://bit.ly/2Bcok9q
現地時間20日、DFBポカール3回戦が行われ、香川真司の所属するドルトムントは敵地でバイエルンと対戦し、2-1で競り勝ったバイエルンが準々決勝を果たした。フル出場した香川は左足のクロスで追い上げの1点をアシストしたが、同点に追いつくことはできなかった。
ベスト16で早くも実現した「デア・クラシカー」。ブンデスリーガでは「13」もの勝ち点差がある両者だが、ドルトムントはペーター・シュテーガー監督の下で連勝するなど復調傾向にあり、DFBポカールで最もバイエルンを敗退に追い込んでいるチームとして接戦が期待された。
しかし、エースのピエール=エメリク・オーバメヤンが負傷によりベンチ外となり、アンドリー・ヤルモレンコがトップに入ったドルトムントをバイエルンは立ち上がりから容赦なく攻め立てる。
開始3分、右サイドに開いたトーマス・ミュラーのクロスを、ゴール前に飛び込んだアルトゥーロ・ビダルが頭で合わせると、これがクロスバーを直撃。6分には、左サイドで縦に仕掛けたフランク・リベリの折り返しをハメス・ロドリゲスがボレーで捉えるも、DFに当たってゴール左へと外れる。
8分には、ダヴィド・アラバの左クロスのこぼれ球をビダルがボレーで押し込み、これがゴール前でオフサイドギリギリのポジションにいたロベルト・レヴァンドフスキへと渡るが、チップキックはGKロマン・ビュルキが体に当ててブロックする。
バイエルンの猛攻をビュルキの好守もあって耐えていたドルトムントだが、12分についに決壊。左サイドからのハメスのFKを、ファーサイドでフリーのニクラス・ズーレがヘディング。これがまたもクロスバーを直撃するが、こぼれ球をジェローム・ボアテングが頭で流し込み、両センターバックが絡んで攻勢のバイエルンが先制する。
劣勢のドルトムントは34分、マルク・バルトラに代えてマハムード・ダフードを投入し、3バックから4バックへと移行。するといきなりチャンスが訪れる。左サイドからのクリスティアン・プリシッチのクロスが流れ、ファーサイドでフリーとなっていたヤルモレンコが決定機を得る。しかし、シュートはライン上まで戻ったアラバが頭でクリアし、ピンチをしのぐ。
すると今度はバイエルンに決定機。40分、右サイドに開いたミュラーが中央のレヴァンドフスキに預け、エリア内に侵入したところでリターンを受ける。GKビュルキが飛び出したところを、冷静なチップキックで沈めてバイエルンが大きな追加点を挙げた。
2点のリードを得て後半を迎えたバイエルンだが、攻撃の手は緩めない。46分、高い位置でボールを奪い、リベリの折り返しにハメスが合わせるもGKビュルキが横っ飛びでセーブ。49分には、左サイドからのアラバの折り返しを、ファーサイドのミュラーが頭で合わせる。しかし、この絶好機はGKビュルキが体を投げ出し、足に当てて切り抜けた。
劣勢の続くドルトムントは56分、ラファエル・ゲレイロに代えてアンドレ・シュールレを投入。すると直後、GKスヴェン・ウルライヒのキックミスからチャンスを得る。香川がペナルティーエリア内左に侵入し、そのまま左足でシュート。しかし、これはゴール右へと外れた。
バイエルンは62分、リベリに代えてキングスレー・コマンを投入。75分にはハメスに代えてコランタン・トリッソを投入してやや逃げ切りの意図を見せるが、ここからドルトムントが巻き返していく。
77分、ペナルティーエリア左でボールを受けた香川が、キックフェイントでDF2人を振り切り、左足で柔らかいクロス。これをファーサイドのヤルモレンコが頭で合わせ、ドルトムントが1点差に詰め寄る。
その後もなかなかボールをキープできないバイエルンを尻目に、ドルトムントが猛攻を仕掛ける。終了間際には、交代で入ったばかりのアレクサンデル・イサクがエリア内で受けて決定的なシュートを放つが、これはGKウルライヒとボアテングに当たってゴール右へとわずかに外れて万事休す。ドルトムントは後半だけで10本(前半は1本)のシュートを放ったが、一歩及ばずDFBポカール敗退を喫した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000030-goal-soccベスト16で早くも実現した「デア・クラシカー」。ブンデスリーガでは「13」もの勝ち点差がある両者だが、ドルトムントはペーター・シュテーガー監督の下で連勝するなど復調傾向にあり、DFBポカールで最もバイエルンを敗退に追い込んでいるチームとして接戦が期待された。
しかし、エースのピエール=エメリク・オーバメヤンが負傷によりベンチ外となり、アンドリー・ヤルモレンコがトップに入ったドルトムントをバイエルンは立ち上がりから容赦なく攻め立てる。
開始3分、右サイドに開いたトーマス・ミュラーのクロスを、ゴール前に飛び込んだアルトゥーロ・ビダルが頭で合わせると、これがクロスバーを直撃。6分には、左サイドで縦に仕掛けたフランク・リベリの折り返しをハメス・ロドリゲスがボレーで捉えるも、DFに当たってゴール左へと外れる。
8分には、ダヴィド・アラバの左クロスのこぼれ球をビダルがボレーで押し込み、これがゴール前でオフサイドギリギリのポジションにいたロベルト・レヴァンドフスキへと渡るが、チップキックはGKロマン・ビュルキが体に当ててブロックする。
バイエルンの猛攻をビュルキの好守もあって耐えていたドルトムントだが、12分についに決壊。左サイドからのハメスのFKを、ファーサイドでフリーのニクラス・ズーレがヘディング。これがまたもクロスバーを直撃するが、こぼれ球をジェローム・ボアテングが頭で流し込み、両センターバックが絡んで攻勢のバイエルンが先制する。
劣勢のドルトムントは34分、マルク・バルトラに代えてマハムード・ダフードを投入し、3バックから4バックへと移行。するといきなりチャンスが訪れる。左サイドからのクリスティアン・プリシッチのクロスが流れ、ファーサイドでフリーとなっていたヤルモレンコが決定機を得る。しかし、シュートはライン上まで戻ったアラバが頭でクリアし、ピンチをしのぐ。
すると今度はバイエルンに決定機。40分、右サイドに開いたミュラーが中央のレヴァンドフスキに預け、エリア内に侵入したところでリターンを受ける。GKビュルキが飛び出したところを、冷静なチップキックで沈めてバイエルンが大きな追加点を挙げた。
2点のリードを得て後半を迎えたバイエルンだが、攻撃の手は緩めない。46分、高い位置でボールを奪い、リベリの折り返しにハメスが合わせるもGKビュルキが横っ飛びでセーブ。49分には、左サイドからのアラバの折り返しを、ファーサイドのミュラーが頭で合わせる。しかし、この絶好機はGKビュルキが体を投げ出し、足に当てて切り抜けた。
劣勢の続くドルトムントは56分、ラファエル・ゲレイロに代えてアンドレ・シュールレを投入。すると直後、GKスヴェン・ウルライヒのキックミスからチャンスを得る。香川がペナルティーエリア内左に侵入し、そのまま左足でシュート。しかし、これはゴール右へと外れた。
バイエルンは62分、リベリに代えてキングスレー・コマンを投入。75分にはハメスに代えてコランタン・トリッソを投入してやや逃げ切りの意図を見せるが、ここからドルトムントが巻き返していく。
77分、ペナルティーエリア左でボールを受けた香川が、キックフェイントでDF2人を振り切り、左足で柔らかいクロス。これをファーサイドのヤルモレンコが頭で合わせ、ドルトムントが1点差に詰め寄る。
その後もなかなかボールをキープできないバイエルンを尻目に、ドルトムントが猛攻を仕掛ける。終了間際には、交代で入ったばかりのアレクサンデル・イサクがエリア内で受けて決定的なシュートを放つが、これはGKウルライヒとボアテングに当たってゴール右へとわずかに外れて万事休す。ドルトムントは後半だけで10本(前半は1本)のシュートを放ったが、一歩及ばずDFBポカール敗退を喫した。
![kagawa assist Bayern Munich 2-[1] Borussia Dortmund - Yarmolenko](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20171221065207d74.jpg)
前半
・このスタメンだと10-0-0みたいなフォーメーションをやるのか?笑
・うちのスタメンはちょっと心配だ
<バルセロナサポ>
・オバメヤンはなぜプレーしないの?
・股関節の問題がある
・プリシッチの方がヤルモよりも前のポジションか 笑
・キミッヒの最高のクロス
・キミッヒのクロスからヴィダルのヘディング、バー直撃
・プリシッチがトップに残っているし
トリアンと香川の右サイドでは抑えられないかもしれない
・香川とプリシッチのワンツー、でもプリシッチが最後にロスト
・まじかレバンドフスキがオンサイドだった.... O_O
ビュルキがうちを救っている
・ふぅーあのブロック
・うちの守備はネタだわ【ゴール動画】

・好クロス、ズーレのヘディングはバー直撃
ボアテングがリバウンドから決める
・パパとバルトラは守備をしてすらいない 笑
<バイエルンサポ>
・ハメスのクロスは美しいものだ
この試合は早々に大差が付きそうだ
<バイエルンサポ>
・100%相応しい
ドルトムントの守備はずっと不安定だ
もう3、4点取れたかもしれない
<ドイツ語>
・全員起きているのか?
<ドイツ語>
・ボアテングのマークは誰だよ?今現在プレーしているのはビュルキだけだ
<ドイツ語>
・今日は苛つきよりも、残念な気分だ
実力差があまりに明らかだ
・うちは笑えるぐらい決定的な差を付けられている
<バイエルン担当の記者>
・今のところ香川がドルトムントのベストディフェンダー
それが全てを物語っている
<バイエルンサポ>
・ドルトムントは8人ディフェンダーがいて
プレッシャーがゼロ、いいね
・香川のちょっとしたスキルで
ボールを浮かせて美しいパスを通しかけた
<イングランド>
・今のところ香川がほとんどの重労働をしている
今信じている選手は彼だけのように見える
<ドイツ>
・ヴァイグルに何があったんだ?
・とても残念だ・・・あの怪我以来変わってしまっている
・あああああああ・・・ヤルモのシュートが
ブロックされたが今のは素晴らしかった
アラバのなんてブリリアントなブロックだ
・ヤルモ、最悪
・冗談だろ
<イングランド>
・アラバの良いリカバリー
これでドルトムントが目を覚ますことを願うよ
<ドイツ語>
・ダフードがピッチに出るや否や、チームが回り始めた
<バイエルンサポ>
・憎いね、やった!【ゴール動画】

<不明>
・なんてフィニッシュだよ!
<バイエルンサポ>
・ミュラーが復活、本当に嬉しい
<バイエルンサポ>
・

<バイエルンサポ>
・ワールドカップモード発動
・忌々しいシュメルツァー、諦めやがった
・窮地を救うために守備に戻れないのか 笑
・うちの守備は本当に惨めだ
<ドイツ語>
・ヴァイグル、ゲレイロ、香川は完全に消えている
<ドイツ語>
・個人的にこの試合の最優秀選手は香川だわ
後半
・後半シュメルツァーに代えてイサクを入れてくれ
ゲレイロを左サイドバックにして4231
トリアン、トプラク、パパ、ゲレイロ
ダフード、ヴァイグル- -ヤルモ、香川、プリシッチ- -イサク
<バイエルンサポ>
・PKだったかもしれないが、与えていたら厳しかっただろうけど
<バイエルンサポ>
・なんてセーブだよ
<ドイツ語>
・今日のビュルキは素晴らしいパフォーマンスをしている
・香川に大チャンスも、シュートは横に
・シンジ・・・ヤルモが横に空いていたぞ
まぁ入っていたら最高だっただろう
<ドイツ語>
・シンジ・・・これを活かさないといけないよ
<ドイツ語>
・あのぐらいのチャンスを決めないといけないのなら
バイエルンはもう3点以上取っているだろう
・うちにとってかなりの好機
香川とヤルモの好プレー
ヤルモのクロスはシュールレに行くもオフサイド
<バイエルンサポ>
・ヤルモレンコは時々ドリブルをやり過ぎるな
・シュメルツァーの守備のポジショニング
・ビュルキが既にマン・オブ・ザ・マッチだ
<記者>
・香川とプリシッチがボックス内にいてドルトムントがクロス
日本人にクロスが合うもウルライヒが余裕で処理
<ドイツ語>
・香川がズーレとボアテング相手にヘディングで勝利 笑
<ドイツ語>
・香川は今日の数少ない好材料だな、ビュルキと共に!
<ドイツ語>
・ヤルモレンコはボールを持って本当に上手い
うちの中で相手が2人いてもボールを保持できる数少ない1人だ
・ゴオオオオオオオオオオオル、ヤルモレンコ
・まじでなんてパスだよ!
・あのシンジのクロスよ
<ドイツ語>
・真司の素晴らしいプレー
<不明>
・日本のモドリッチだ
<ドイツ語>
・香川のワールドクラスのアシスト
ヤルモレンコがゴールを奪った
・香川の素晴らしいプレーメイキング
ヤルモの上手いフィニッシュ
<アーセナルサポ>
・香川は物凄い
<ナイジェリア>
・2017年に俺が見てきた中でも屈指のアシストだ
香川!天才だ
・ドルトムントが1点返した!香川のピンポンとのクロス
残り13分えあと1点が必要だ
・香川の2選手の排除の仕方を見れくれ 😂
<バイエルンサポ>
・キミッヒとハビ(・マルティネス) 笑
・香川が2人を彼のドッペルゲンガーを見つけためにアジアへ送った
・香川とヤルモ、ありがとう 🙏🏻
・あくまで俺の意見だが、このチームで100%香川がベストプレーヤーだ
<リバプールサポ>
・香川はとても役立っていたからこのアシストも不思議ではない
<バイエルンサポ>
・香川の素晴らしいプレー、ドルトムントで本当に唯一好きな選手だ
<アメリカのバイエルンサポ>
・うちは香川を獲得できるかな
・香川は最近本当に多くのゴールの貢献者となっている
とんでもないよ
・また香川が1人でうちのチームを牽引している
この男が本当に大好きだ
<アメリカ>
・香川は試合中ずっと本当に超人的だ
全てのプレーが彼を介している
・イサクが決めかけた
・冗談だろ
<ケルンサポ>
・バイエルンはラッキーだったな
<マンシティサポ>
・これは決めないといけない
<ドイツ語>
・イサクがもっと長くプレーしたらもっと状況を変えられるだろう
<バイエルンサポ>
・シュテーガーの「なぜ俺はオーストリアに残らなかったんだ」って表情
<ケルンサポ>
・あれがいつもの表情だよ
以下追記----------------------------------
試合終了後
<バイエルンサポ>
・最後は予想よりもずっと接戦になってしまった... 0_o
<ドイツ語>
・目を覚ますのが遅すぎた、残念だ
<ドイツ語>
・相応しい敗戦だが、後半は良いサッカーをした
とにかくうちでは3バックは機能しない
<ドイツ語>
・脱帽だ、最後の30分で希望が持てる
・シュテーガーは戦術面での柔軟性を見せたと思う
システムが機能していないと気付いてうまく修正してみせた
この試合から出たポジティブな点は多いよ
<ドイツ語>
・後半のダフードと香川は本当に気に入った
<ドイツ語>
・レバンドフスキは○モ・・・ダフードはスーパーな試合をした💪
香川とプリシッチもスーパーだ・・・
シュールレでさえも悪い試合をしなかった
<ドイツ語>
・真司は今日もあらゆるところに現れた
今現在、ぶっちぎりでベストプレーヤーだ
<マンチェスター>
・最悪の前半だったが、後半に大きく改善した
またしても香川、そしてダフードとプリシッチが後半ブリリアントだった
<ロンドン>
・ダフードが先発しないのはどうかしている
途中出場でとても良かったぞ
ダフード、ヴァイグル、香川がMFで一番良いコンビだな
・香川の12月
12月06日, アシスト, マドリー
12月09日, アシスト, ブレーメン
12月12日, ゴール, マインツ
12月16日, アシスト, ホッフェンハイム
12月20日, アシスト, バイエルン
月間最優秀選手
・うちの神だ!
・最近香川は出場時間が増えてからセンセーショナルだ
スタメンは当然のことだ
・シンジが大好きだけど、彼がコーナーキックを蹴るのは好きじゃない
うちはコーナーを無駄にし続けていて、いつも相手の頭に合っている
<ドイツ語>
・(香川は)とてつもない行動範囲で極めて優れた状態にある
好調の彼が見られてとても嬉しいよ
<ドイツ語>
・シュテーガーは日本語を流暢に話すと思う
シュテーガー就任以来香川は魔法をかけて
全てのゴールに関与しているからね
<ドイツ語>
・今日の香川のプレーに敬意を!
<ドイツ語>
・マンユナイテッドへ行く前のような香川のプレーを見られて嬉しい
<記者>
■バイエルン対ドルトムントの採点(10点満点)
ビュルキ 9
トルヤン 4 ソクラティス 5 バルトラ 5 トプラク 4 シュメルツァー 4
ヴァイグル 5 ゲレイロ 3 香川 6 ヤルモレンコ 5 プリシッチ 4
ダフード 5 シュールレ 6
<ドイツ語>
・頼むわ!香川はドルトムントの
フォールドプレーヤーの中でも一番良かったぞ
<記者>
■俺もそう思う
<ドイツ語>
・もっと良い採点が相応しいだろう
明らかに他の選手よりも際立っていた
・ボシュの下で一番目にした中盤の3人:
シャヒン - カストロ - ゲッツェ
シュテーガーの下で一番目にしている中盤の3人:
ヴァイグル - 香川 - ダフードか
ヴァイグル - 香川 - ゲレイロ
これだけでもう違いが分かる
<ドイツ語>
・マン・オブ・ザ・マッチはビュルキ
香川は引き続き密かな英雄だ
ダフードとイサクをもっと使わないと
トルヤンとトプラクの出場時間を減らしてくれ、おやすみ 👋🏻
<ケルン>
・あのヤルモレンコへのアシストは、
香川真司がユナイテッドへ移籍する前、
欧州のアタッカーの中でも有数の引く手あまたな選手だったことを
思い起こさせるものだった、凄いパスだ
<ドイツ語>
・香川は2012年以来で最高のプレーをしている!
<ドイツ語>
・シュテーガー、俺の話を聞いてくれ
2018年、(スタメンで)固定する選手:
香川、プリシッチ、ビュルキ、イサク、ソクラティス
残りは君に任せるよ
・後半に香川が担った役割で彼を使っていくことを検討すべきだ
あと左サイドにロイス、右サイドにプリシッチ
それが俺の見たいものだ
<ドイツ語>
・俺の採点:
ビュルキ 1,5 シュメルツァー 5 トプラク 3 ソクラティス 4,5
バルトラ 5,5 トリアン 5,5 ゲレイロ 5,5 ヴァイグル 4,5 香川 4,5
プリシッチ 4,5 ヤルモレンコ 4,5 ダフード 3,5 シュールレ 4
<ドイツ語>
・ビュルキ1 香川3
<ドイツ語>
・ビュルキ : 1,0 シュメルツァー: 4,5 トプラク: 3,0
ソクラティス: 3,0 バルトラ: 4,0 トリアン: 3,5 ヴァイグル: 2,0
ゲレイロ: 5,5 プリシッチ: 3,5
香川: 2,0
シュメルツァーと共にここ何週間のベストプレーヤーだ
香川は今日も良かった。ところどころで消えることもあるが
彼が攻撃を影で操っている選手なのは明らかだ
フィニッシュが決まるようになればなぁ
ヤルモ: 3,0 ダフード: 2,5 シュールレ: 4,5
<ドイツ語>
・シュテーガーに時間をやって、良くなるから
真司とビュルキは調子を維持して 🙏🙏🙏🙏
<不明>
・クリスマスにドルトムントのユニフォームを買うよ。
絶対に香川のにするわ。近代サッカーの中でも屈指のマエストロだ。
<ドイツ語>
・(香川が)後半のピッチ上のベストプレーヤー。
試合をひっくり返す意思が彼に見られた。
マインツ戦とホッフェンハイム戦の2点目後の彼の歓喜は
今まで彼から見たことがなかったものだ - 非常に情熱的だ。
直近の3試合で香川は得点者、アシスト者、ゴールの起点となって
全てのゴールに関与している。この状態を新年やシーズン後半戦でも
継続して欲しいね。
BVB(ドルトムント) オフィシャル ボールペン 3本セット サッカー サポーター グッズ [並行輸入品]
posted with amazlet at 17.12.20
BVB(ドルトムント)
売り上げランキング: 105,315
売り上げランキング: 105,315
http://bit.ly/2ktld6y,http://bit.ly/2BRMkCe,http://bit.ly/2BclBMW
http://bit.ly/2Di41sl,http://bit.ly/2p2nmeb,http://bit.ly/2Di7dV6
@LarsPollmann@fofa1909@Iaurinha_19@zeugwart_bvb@ftamsut@Nosablaq
@Atlante_Raul@Lazizapapi@Thepsalm_@SamGibsonJr@Sports_Soapbox
@DieAyoub@ryankaniu@LovellLowdown@DGDorward@StefanBuczko
@jCLAYdev@7salmy_.http://bit.ly/2p0mQgO,http://bit.ly/2Bcok9q

オススメのサイトの最新記事
Comments
301575
はえーよ 白目
301576
ゲレイロが最近は肝心な所でミスばかりで悲しい
ヤルモレンコみたいに自信喪失でプレイが変わっていないだけましなんだろうけど
ヤルモレンコみたいに自信喪失でプレイが変わっていないだけましなんだろうけど
301579
試合終わった瞬間に記事アップw
毎度毎度おつかれさん
毎度毎度おつかれさん
301580
香川にボールが回ればこうなるのに、中々回ってこなかったね
やっぱトップ下よりサイドの方が合ってるんじゃないかな
やっぱトップ下よりサイドの方が合ってるんじゃないかな
301581
ドル後半はよかったけど両SBの守備は恐怖でしかないな
301582
トルヤンが穴すぎる
1度もリベリー止められんかったんやないの
リベリー下がってからようやく流れ掴めたってことはトルヤンがもうちょっと仕事してりゃ勝てるチャンスあったってことやんけ
1度もリベリー止められんかったんやないの
リベリー下がってからようやく流れ掴めたってことはトルヤンがもうちょっと仕事してりゃ勝てるチャンスあったってことやんけ
301583
香川めちゃくちゃ良かった
引き分けにしたかったけどまぁ頑張ったよ
引き分けにしたかったけどまぁ頑張ったよ
301584
トルヤンはまあ頑張ってたんじゃね
301585
管理人さん相変わらずはええ
301586
後半システム修正でチームとしてバイエルンを押し込めたのは今後の光だけどバイエルンにビビりすぎてやったことない守備的布陣で前半棒に振ったのがまずかった
まあトルヤン、トプラク、バルトラ使ってる時点で勝てる気がしなかったけど
特に前半香川をトルヤンの介護に消費したのがもったない
しかし守備で一番いいのが香川とか泥舟にもほどがあるな
もう移籍しようや
まあトルヤン、トプラク、バルトラ使ってる時点で勝てる気がしなかったけど
特に前半香川をトルヤンの介護に消費したのがもったない
しかし守備で一番いいのが香川とか泥舟にもほどがあるな
もう移籍しようや
301587
香川何気に5試合連続でゴールアシスト
301588
ゲレイロIHで使われるようになって調子落としてるな
301589
ドルのバックがサイドで回しながら香川への縦パスを狙えるようになったらなあ
301590
まあ実力通りの結果だった
301591
※301582
>トルヤンが穴すぎる
>1度もリベリー止められんかったんやないの
香川は普通にリベリぶっ倒してたけどなw
リベリは香川には仕掛けないのに
トルヤンには仕掛け放題
トルヤン香川どっちがDFだよw
>トルヤンが穴すぎる
>1度もリベリー止められんかったんやないの
香川は普通にリベリぶっ倒してたけどなw
リベリは香川には仕掛けないのに
トルヤンには仕掛け放題
トルヤン香川どっちがDFだよw
301592
トルヤンはルーズボールを様子見してるのが痛いな
まあ経験不足だから仕方ないんだろうけど
まあ経験不足だから仕方ないんだろうけど
301593
今シーズンのゲレイロにIH適正はないと考えた方がいいし、調子自体が悪い。パスとドリブルも引っかかりすぎや。
301594
今度の監督は移籍してきた選手を使わないといけない足枷を履かされてるようだ
301595
なんでスボティッチ使わないんだろ?
301596
最初からダフードで良かったろうに
相変わらずミスは多いけど可能性は感じる
相変わらずミスは多いけど可能性は感じる
301597
すぐに笑瓶動いたけど、変に守備的にいったのが良くなかったな
301598
香川3試合連続最高評価じゃね?
301599
2失点目のトプラクの棒立ちのお見合いがすげー腹立った なんだあれ
301600
いやー、リベリーすごかった。
香川、大活躍でしたね。
このメンバーの中で普通にやっていて
しかもうまい方って!
香川、大活躍でしたね。
このメンバーの中で普通にやっていて
しかもうまい方って!
301601
うますぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
301602
やっぱり香川スゲーわ。
二人吹っ飛ばしたな笑
でもシュテーガーのダフードをあの時間に入れたのは素晴らしい采配だし、今後が楽しみになった。
二人吹っ飛ばしたな笑
でもシュテーガーのダフードをあの時間に入れたのは素晴らしい采配だし、今後が楽しみになった。
301603
ダフードはタッチも微妙な所あるし、ミスもあるけど成長してるな。次からこの4231で…と思ったけどもう試合ないもんね。
301604
301595
>なんでスボティッチ使わないんだろ?
それな
なんでやろ
>なんでスボティッチ使わないんだろ?
それな
なんでやろ
301605
香川は確実にもう一段階上の選手になったな すげーわ これだけ結果出せることをそれが証明してる 守備もハリルちゃんとみてるかってぐらい頑張ってたし
301606
シュールレも試合勘なく少ない機会とはいえいい加減ゴール決めて調子上げて欲しいわ
301607
そうだねリベリは香川と対した時は止められたりボール戻してたからね
トルヤンの時は全部勝負してほぼ勝ってたw
トルヤンの時は全部勝負してほぼ勝ってたw
301608
ダフード良かった。楽しみになってきた
301609
シュメは何で追うのやめたんだ
301610
あまりないシチュエーションだから目立たないのだろうけど香川ってヘッドの競り合いが何気に強いよな
301611
試合当初の戦術ミス、サイドを含む、ディフェンスでの個の弱さ、失点しないことへの執念、この辺がバイエルンとの差を作ったな。
これ、うまくすれば勝ててたはずの試合だよ。
思うに、最近のドルのトレーナーには欠けてるものがあるんじゃないかと思う。
副官に鬼軍曹のような奴を雇ったら、だいぶ違ってくるはず。
これ、うまくすれば勝ててたはずの試合だよ。
思うに、最近のドルのトレーナーには欠けてるものがあるんじゃないかと思う。
副官に鬼軍曹のような奴を雇ったら、だいぶ違ってくるはず。
301612
香川ダフードあたりは良かった
ゲレイロ復活してくれ
ゲレイロ復活してくれ
301613
香川のコーナーで何回チャンス潰すんだよ
あまりの酷さにドイツ人が舌打ちしてたぞ
もう二度と蹴るな
あまりの酷さにドイツ人が舌打ちしてたぞ
もう二度と蹴るな
301614
MOMはリベリーハメスミュラーのどれか
ドル最高点はビュルキだろどう考えても
ドル最高点はビュルキだろどう考えても
301615
また負けたか、ドル復活まではさすがに遠いな
301616
しかしここの所のシュメルツァーは疲労からだろうかプレイ精度低いな
今更だが共に悪いゲレイロの調子を戻す意味でも一度ベンチでもよかったろうに
今更だが共に悪いゲレイロの調子を戻す意味でも一度ベンチでもよかったろうに
301617
ヤルモとプリの2トップだった時間が勿体なかった。
中盤の枚数が足りなくて香川も守備で精一杯でなかなかチャンス作れなかったし。
最初から香川トップ下の4231にしてれば勝機はあったと思う。
結果的にヤルモは点取ったけど、こねすぎだし判断悪いからあんまり好きじゃないわ。
シュールレをもっと使って欲しい。
中盤の枚数が足りなくて香川も守備で精一杯でなかなかチャンス作れなかったし。
最初から香川トップ下の4231にしてれば勝機はあったと思う。
結果的にヤルモは点取ったけど、こねすぎだし判断悪いからあんまり好きじゃないわ。
シュールレをもっと使って欲しい。
301618
香川はベテランぽい安定感が出るようになった
301619
ESPNバイエルン担当記者
"Kagawa Dortmund's best defender so far and that says it all"
(ここまで香川がドルトムントのベストディフェンダー。それが全てを物語ってる)
https://twitter.com/LovellLowdown/status/943573303930818560
"Kagawa Dortmund's best defender so far and that says it all"
(ここまで香川がドルトムントのベストディフェンダー。それが全てを物語ってる)
https://twitter.com/LovellLowdown/status/943573303930818560
301620
シュテーガーが有能とか言ってるけど、当初のフォメは大失敗だったでしょ。
守備的に行って受け身に回りすぎて、タコ殴りにされてた。
バイエルンの先制点も、むしろ遅かったぐらい明らかに失敗のフォーメーションだった。
間違いに気づいたら、もっと早く修正しても良かったはず。
守備的に行って受け身に回りすぎて、タコ殴りにされてた。
バイエルンの先制点も、むしろ遅かったぐらい明らかに失敗のフォーメーションだった。
間違いに気づいたら、もっと早く修正しても良かったはず。
301621
CKでチャンス潰しまくり
アリバイ守備でトルヤンにばかり負担かける
後半ポジション放棄でゴール前張り付き
簡単に倒れるからファールもらえなきゃ即ピンチ
アシストしようがこれだけマイナスなのに儲には一体何が見えているんだか
ヴァイグルやダフードの奮闘があったからボール回せたんだろ?
アリバイ守備でトルヤンにばかり負担かける
後半ポジション放棄でゴール前張り付き
簡単に倒れるからファールもらえなきゃ即ピンチ
アシストしようがこれだけマイナスなのに儲には一体何が見えているんだか
ヴァイグルやダフードの奮闘があったからボール回せたんだろ?
301622
前半本当悔やまれる
けどオバ居なくても何とかやれるとわかったのは
シーズン後半に向けての収穫じゃね?
けどオバ居なくても何とかやれるとわかったのは
シーズン後半に向けての収穫じゃね?
301623
ゲレイロはいいかげん本職で使ってやれよ キャプテンに気を使うな
301624
CKに文句言ってる奴w
301625
何度も言ってるが後半みたいに香川をある程度守備免除して前で使えば攻撃で良い仕事をする本当に前半がもったいなかった
あれだけバイエルンを押してる試合見たの久しぶり
あれだけバイエルンを押してる試合見たの久しぶり
301626
香川右のCKもうまかったな
301627
CK(笑)苦しいぞ なんか発狂してるのw
301628
CKとかwww
301629
CKでチャンス潰すって謎理論w
301630
CK wwwww
カステラ年越し出来んの?wwww
カステラ年越し出来んの?wwww
301631
前半のシステム選択失敗がもったいなかった
後半久々にハインケス爺のテンパった顔が見れたわ
後半久々にハインケス爺のテンパった顔が見れたわ
301632
カステラのハードプレス
301633
韓シン怒りのCK wwwwwwwww
301634
でもシュテーガー悪くない監督だと思うわ 交代策も含めて
301635
修正できるってだけでかなり有能やぞ
ボスなんか・・・
ボスなんか・・・
301636
他のチームのキッカーだって、10本近く蹴ってシュートにも結び付かないときがあるのがコーナーキックだぞ。そんなポンポンコーナーキックからシュートまでいけるなら今のドルトムントはこんなに苦労してない。香川がアリバイ守備とか言ってるどう見ても試合見てないやつもいるしな。あの守備でアリバイなら、トルヤンやシュメ、ダフードの守備は存在しないのと一緒だわ
301637
左サイドのエリア端でボールを拾った香川は右足のキックフェイントでDF2人を置き去りにすると、左足で正確なボールをファーサイドのヤルモレンコの頭へと届けてゴールを導いた。
ドイツ紙「ビルト」の速報では「センスのいいクロス」と絶賛された。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171221-00010000-soccermzw-socc
ドイツ紙「ビルト」の速報では「センスのいいクロス」と絶賛された。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171221-00010000-soccermzw-socc
301638
カステラ今日も5ちゃん実況板で
「香川が戦 犯ニダ−!!」
を連呼してたよw
「香川が戦 犯ニダ−!!」
を連呼してたよw
301639
CKの酷さを指摘されると都合が悪いらしい
301640
バイエルン相手にアシストしてしまったから取り乱してるんだろうな
301641
都合が悪いのはお前の頭だろw
301642
あーヤバいやつ来ちゃった
301643
CKでなんで草生えてるのか全くわからん
今日の香川のCKは何度も相手のカウンターの起点になってたし良くはなかっただろう
かと言って他にキッカーがいないのがドル
今日の香川のCKは何度も相手のカウンターの起点になってたし良くはなかっただろう
かと言って他にキッカーがいないのがドル
301644
※301638
>カステラ今日も5ちゃん実況板で
>「香川が戦 犯ニダ−!!」
>を連呼してたよw
フィジカル弱すぎて穴になってるとかほざいてたなw
>カステラ今日も5ちゃん実況板で
>「香川が戦 犯ニダ−!!」
>を連呼してたよw
フィジカル弱すぎて穴になってるとかほざいてたなw
301645
※301580
まあ相手にボールを渡す展開になるとサイドの方が前に位置を取れるからね
かといって基本自陣から攻めるならサイドはスピードがある選手使いたいだろうし難しいところよ
まあ相手にボールを渡す展開になるとサイドの方が前に位置を取れるからね
かといって基本自陣から攻めるならサイドはスピードがある選手使いたいだろうし難しいところよ
301646
流石にチーム最高点は1人で何点も防いだビュルキだろうけど
FPの中では1人別格だったな香川
中央で全体を見る香川と、前で決定機を作る香川の2人欲しかった試合だった
FPの中では1人別格だったな香川
中央で全体を見る香川と、前で決定機を作る香川の2人欲しかった試合だった
301647
CK!CK!CK!CK!(笑
301648
CKでカウンターの起点にはマジで笑ったw
301649
CKwwwww 勝手にほざいてろ
301650
*301643
>今日の香川のCKは何度も相手のカウンターの起点になってたし良くはなかっただろう
ん?何度も相手のカウンターの起点??
ビデオで過去の試合でも見てたのか?
>今日の香川のCKは何度も相手のカウンターの起点になってたし良くはなかっただろう
ん?何度も相手のカウンターの起点??
ビデオで過去の試合でも見てたのか?
301651
※301643←カステラw
301652
実況「く、苦しい。CKでどこまで叩けるカステラ!」
301653
いきなりバイエルンにまで勝てるならドルトムントの不調はたまたまだったことになるよ
そんなに甘くないさ
それにチャンスを全て決めてたらバイエルンの方こそもっと得点してた
ドルは中でもサイドでもいいけどやっぱりもう一人前線にボールを届ける役割が欲しいとこ
そんなに甘くないさ
それにチャンスを全て決めてたらバイエルンの方こそもっと得点してた
ドルは中でもサイドでもいいけどやっぱりもう一人前線にボールを届ける役割が欲しいとこ
301654
結局点は決めてくれたが、ヤルモレンコの守備と運動量(守備面で)の無さはどうにかなら
ないのか?
ないのか?
301655
ドルトムントの今シーズン終わったなあ。まあELはワンチャンあるけど
301656
マジでドルトムントの中じゃ頭半分実力抜けてんじゃないの?最近の香川さん。
普通に今日ハメスと入れ替えでバイエルンに入っても普通に活躍出来るなって思えたわ。=ドイツ人ならドイツ代表にも当確線状の選手ってことでしょ?日本代表、本当に何してんの?って感じ。
こんな逸材、下手したら今後出てこねーぞ。
普通に今日ハメスと入れ替えでバイエルンに入っても普通に活躍出来るなって思えたわ。=ドイツ人ならドイツ代表にも当確線状の選手ってことでしょ?日本代表、本当に何してんの?って感じ。
こんな逸材、下手したら今後出てこねーぞ。
301657
前半の入り方がもったいなかった。
せめてヤルモレンコとプリのポジションは逆にしてほしかったな。
個人的には香川を1.5列目に置けば必ず結果を出してると思うけど、チーム状況がそれを許さない。
監督のせいじゃないけど香川の無駄遣い感が半端ない。
せめてヤルモレンコとプリのポジションは逆にしてほしかったな。
個人的には香川を1.5列目に置けば必ず結果を出してると思うけど、チーム状況がそれを許さない。
監督のせいじゃないけど香川の無駄遣い感が半端ない。
301658
いやCKが相手のカウンターの起点って何の競技の話だよw
301659
カルバンクライン? wwww
301660
カステラの頭ではサッカーと云う団体競技の理解が出来ない模様
301661
今季のボカールは終わったが
日程が少し楽になったと前向きにとらえよう
日程が少し楽になったと前向きにとらえよう
301662
バルサからオファー来ねーかなマジで
301663
バイエルンはさすがと言うか、プレーの正確さ、早さが他のチームとは一味も二味も違ってた。ただ正直ハメスはあれだけの面子にチャンス作ってもらっても相変わらず決定的なプレーがほとんどなかったな。相当な劣勢の中、少ないチャンスで輝きを放った香川とは対照的な印象。ドル側のMOTMは香川かビュルキかな。
301664
香川うめーなおい!
ダフード今日よかったなー。
シュメとトルヤンどうにかしてくれ
ダフード今日よかったなー。
シュメとトルヤンどうにかしてくれ
301665
CKとか誰が蹴ってもあんなもんだろ
むしろ香川はうまいほうだよ
アンチの香川のCKがなんたらはテンプレ入りしてるからな
むしろ香川はうまいほうだよ
アンチの香川のCKがなんたらはテンプレ入りしてるからな
301666
修正できるだけ有能、とは言えないよ
高さや強さに劣るドルの修正方法といえば、4バックに戻して守備のエリアを少し前に持っていこうとするぐらいしかないから。
シュテーガーは保守的で、安全策を選びがちな、思い切りが良くない監督だよ。
まぁ悪くないけど、「有能」とまでは、ね
高さや強さに劣るドルの修正方法といえば、4バックに戻して守備のエリアを少し前に持っていこうとするぐらいしかないから。
シュテーガーは保守的で、安全策を選びがちな、思い切りが良くない監督だよ。
まぁ悪くないけど、「有能」とまでは、ね
301667
※301659
カルバンクライン草生えた
カルバンクライン草生えた
301668
批判的なコメント全てカステラ認定とか病気だろ
301656
間違いなく抜けてるね。というか逆に言えばプリシッチもヤルモレンコもシュールレもドルレベルじゃないわ
301656
間違いなく抜けてるね。というか逆に言えばプリシッチもヤルモレンコもシュールレもドルレベルじゃないわ
301669
やっぱ縦パス入れられないCBは役に立たんのだわ今時
301670
カステラの由来おせーて!
301671
阿呆安置は一括りで十分
わざわざ精査分別の必要なし
わざわざ精査分別の必要なし
301672
香川は新体制後3試合フル出場で全てのゴールに絡んでおります 安置君息してるー?w
301673
CKは、「クレアチンキナーゼ」あるいは「クレアチンリン酸キナーゼ」といいます。CKは本来筋肉の中にある酵素です。したがって、このCKの値が高いということは、筋肉の細胞がこわれたことを意味します。
カステラ、筋肉の細胞壊れて震えんなよwww
カステラ、筋肉の細胞壊れて震えんなよwww
301674
ボシュの後だと、修正できるだけで感動できる。
(ボシュごめん)
(ボシュごめん)
301675
正直バイエルンと対等にやりあえるのが香川とビュルキしかいなくてタレントの差が顕著だった、特に前半。せめてオーバメヤンはいてほしかったね。
ただまぁ、悪い負け方ではなかった。
ただまぁ、悪い負け方ではなかった。
301676
※301668←カルバンクライン
301677
まだ過密日程で連続試合だったんだから練習もほとんどできていないし シュテーガーの真価が問われるのはウインターブレイク明けだけど 明らかによくやってくれてるほうだわ ボシュよりは遥かにまし
301678
香川は前半トルヤンの介護
後半は半分ぐらいボランチの位置からパス出ししてたな
もったいない
ヴァイグルもバイエルンクラスのマーク受けると
全く縦パス出せないのが残念だわ
後半は半分ぐらいボランチの位置からパス出ししてたな
もったいない
ヴァイグルもバイエルンクラスのマーク受けると
全く縦パス出せないのが残念だわ
301679
ビュルキいなかったら、前半だけで5点は入ってたなあ (^_^;)
301680
レバの成長は天井知らずやな
301681
ヤルモレンコは利き足ケアされたら何もできんな
頭では仕事したけど
頭では仕事したけど
301682
前半あれだけ守備フォローに追われてからの後半のアシストとか香川マジ頑張ってたな。
早くロイス戻ってきてほしいわ、オバメ、ロイス、香川がいればシーズン後半盛り返せるはずだ
早くロイス戻ってきてほしいわ、オバメ、ロイス、香川がいればシーズン後半盛り返せるはずだ
301683
安置はさぁ、格上相手のバイエルンに香川がスタメンで出てアシストしたもんだから、雑魚専が言えなくて発狂してるのかな
301684
ロイス復帰は3月以降じゃなかったっけ?
301685
RN
2.0 ビュルキ
3.0 ダフード
3.5 香川、プリシッチ、シュールレ
4.0 ソクラティス、シュメルツァー、ヴァイグル、ヤルモレンコ
4.5 トプラク
5.0 バルトラ、トリアン、ゲレイロ
2.0 ビュルキ
3.0 ダフード
3.5 香川、プリシッチ、シュールレ
4.0 ソクラティス、シュメルツァー、ヴァイグル、ヤルモレンコ
4.5 トプラク
5.0 バルトラ、トリアン、ゲレイロ
301686
右足より頭の方が得意なんだろうな
301687
ヤルモレンコが前半決めてたらな・・・・・
301688
※301679
>ビュルキいなかったら、前半だけで5点は入ってたなあ (^_^;)
いやフリーで打たれたのは殆どないから、ポストとかに当たったのとかってそれが妥当だったりする
>ビュルキいなかったら、前半だけで5点は入ってたなあ (^_^;)
いやフリーで打たれたのは殆どないから、ポストとかに当たったのとかってそれが妥当だったりする
301689
ビュルキがこの試合で輝いていたのは間違いないけど普段のビュルキがこの半分でも仕事してたならここまでにはなってなかっただろ
覚醒が持続することを望むけど
覚醒が持続することを望むけど
301690
それを言ったら相手GKも同じだからな 決定機止めていたし
301691
ヤルモレンコは持ちなおさずにすぐ右足で打てたら今季前半戦で4、5G増しだったと思う
301692
今日の2失点でビュルキを責めるのは可哀想。めっちゃいいセーブ見せてたけど、特に前半責められすぎ。両サイドでの攻防が全てを物語っていた。トルヤンにリベリ+アラバは荷が重すぎたし、2失点目はミュラーの経験値からくる落ち着きが見事だった。ただ翻弄された後のシュメの諦めの早さにはちょっと腹が立ったな。あんな危険なエリアでミュラーをのびのびプレーさせたら致命的でしょ。
301693
いやGKのスーパープレイに期待してる様じゃ駄目だろサッカーは
301694
ルーアの評価で妥当だね。香川が3でもいいかな、くらい。
301695
あのヘディングのジャンプ力w
香川1トップ試してほしいわ
香川1トップ試してほしいわ
301696
シュメは齢かね
301697
カステラおはよう!
今日もやっぱり来るんだな!
それを見て何故か微笑ましく思えたよw
今日もやっぱり来るんだな!
それを見て何故か微笑ましく思えたよw
301698
戦術香川、ってわけじゃないけど、何故か守備含めて香川が一番という
香川頼みだったわ
いやー、今の香川はすごいね あの決定機決めたら最高だった
ドルトムントはやっぱりどこか脆いところが出たね
でも、オバやそれこそロイスとかもいない中むしろよく戦ったと思うわ
香川頼みだったわ
いやー、今の香川はすごいね あの決定機決めたら最高だった
ドルトムントはやっぱりどこか脆いところが出たね
でも、オバやそれこそロイスとかもいない中むしろよく戦ったと思うわ
301699
まあ10日で4試合よく頑張った
301700
今の香川はシュート以外全部一流なんだよな
301701
負けはしたけど、香川は好調だし、シュテーガーも試合の流れに合わせてうまく修正できるってわかったし、後はDFの意識が何とかなればって感じ。
ボスの頃と比べて遥かに希望が出てきた。
ボスの頃と比べて遥かに希望が出てきた。
301702
12月2日、レヴァークーゼン戦、香川起点で同点に追いつく
12月6日、レアル・マドリー戦、敗戦も香川ヒールアシストで一矢報いる
12月9日、ブレーメン戦、香川アシストで同点にするも守備崩壊で敗戦
12月12日、マインツ戦、香川FKと香川ゴールで10月以来の勝利
12月16日、ホッフェンハイム戦、香川2アシストで9月以来の連勝
12月20日、バイエルン戦、香川アシストも惜敗
ドルトムント12月、8ゴール中7ゴールに絡む香川
こりゃカステラも人工呼吸器が必要な勢いですわw
12月6日、レアル・マドリー戦、敗戦も香川ヒールアシストで一矢報いる
12月9日、ブレーメン戦、香川アシストで同点にするも守備崩壊で敗戦
12月12日、マインツ戦、香川FKと香川ゴールで10月以来の勝利
12月16日、ホッフェンハイム戦、香川2アシストで9月以来の連勝
12月20日、バイエルン戦、香川アシストも惜敗
ドルトムント12月、8ゴール中7ゴールに絡む香川
こりゃカステラも人工呼吸器が必要な勢いですわw
301703
それなんてイニエスタ
301704
今年ぐらい香川も冬休み日本に帰らず
ドイツでゆっくり過ごして後半戦に向けて
体調万全にすればいいのに
ドイツでゆっくり過ごして後半戦に向けて
体調万全にすればいいのに
301705
※301685
さすがRN
ダッフンダが香川よりいいとかありえないからw
まあWC前だから仕方ないか
さすがRN
ダッフンダが香川よりいいとかありえないからw
まあWC前だから仕方ないか
301706
2失点目はどちらかというとシュメじゃなくてトプラクの問題。
301707
香川・岡崎・本田
この3人はスタメンじゃなくてもワールドカップのメンバーに入れる必要がある。
(個人的にはスタメンでもいいと思っているが)
久保や浅野、倉田、このあたりを入れてる場合じゃない。
この3人はスタメンじゃなくてもワールドカップのメンバーに入れる必要がある。
(個人的にはスタメンでもいいと思っているが)
久保や浅野、倉田、このあたりを入れてる場合じゃない。
301708
バイエルと勝負になるようになっただけ、前半よりも良くなったと思うよ。
オバメヤンいれば全然違う結果あった。お
オバメヤンいれば全然違う結果あった。お
301709
香川のアシストみたいのが日本代表で出来ないのは香川が代表だとあの位置でボール持ってもボックス内で待っていて打てる選手がいないことだな
裏抜けのスルーばかり狙ってこねくり回すだけドルトムントでは活躍できても日本代表だと活躍できないのは香川を活かす選手も香川が活かす選手もいないことだ
裏抜けのスルーばかり狙ってこねくり回すだけドルトムントでは活躍できても日本代表だと活躍できないのは香川を活かす選手も香川が活かす選手もいないことだ
301710
後半バイエルンと当たる時、良い材料になると思う。
どのシステムがうまくいくかわかったし。
ポジティブに捉えた方が良い。
どのシステムがうまくいくかわかったし。
ポジティブに捉えた方が良い。
301711
トリヤンの代わりにピシュチェク
トプラクの代わりにスボティッチ
これだけで勝ててた可能性ある
トプラクの代わりにスボティッチ
これだけで勝ててた可能性ある
301712
別に好調ではないだろ香川
疲労でプレイ精度は悪かったし
それでも結果を出す程にポテンシャルの高い選手ってだけ
疲労でプレイ精度は悪かったし
それでも結果を出す程にポテンシャルの高い選手ってだけ
301713
オバメいなかったのが痛かった
あとロイス帰ってこい
あとロイス帰ってこい
301714
前半のシステムはあれだったけど
笑瓶結構よくやってる
笑瓶結構よくやってる
301715
ピシュチェクはどうなんだろうな
怪我前にもかなり酷いプレイ続きだったろ
まだトルヤンの成長に期待したいわ
怪我前にもかなり酷いプレイ続きだったろ
まだトルヤンの成長に期待したいわ
301716
アシストもよかったけどサイドでの守備も良かった。
前半は、トルヤンよりもDF仕事やってたんじゃないかな。
勝てるチャンスがあっただけに悔しい試合だったな。
前半は、トルヤンよりもDF仕事やってたんじゃないかな。
勝てるチャンスがあっただけに悔しい試合だったな。
301717
※301710
それな
しかし今シーズン頭からシュテーガーだったらよかったなあ
それな
しかし今シーズン頭からシュテーガーだったらよかったなあ
301718
確かに今季最初ピシュよくねーなと思ってたけど、負け始めたのピシュがいなくなってからなんだよ
301719
DF二人に競り勝ってヘディングシュートしてたな
301720
ていうかバルトラがSBになってからじゃねw
301721
※301715
>ピシュチェクはどうなんだろうな
>怪我前にもかなり酷いプレイ続きだったろ
戦術がおかしすぎたからね。
トルヤンはもっと駄目だった。
>ピシュチェクはどうなんだろうな
>怪我前にもかなり酷いプレイ続きだったろ
戦術がおかしすぎたからね。
トルヤンはもっと駄目だった。
301722
バルトラは言わずもながシュメも守備が酷過ぎる。
何追うの諦めてんだよっていうね
あと守備全体的にマークが緩すぎる
ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
ビュルキがマジで可哀想だったわ。
今日かなりビュルキに助けられてたぞw
何追うの諦めてんだよっていうね
あと守備全体的にマークが緩すぎる
ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
ビュルキがマジで可哀想だったわ。
今日かなりビュルキに助けられてたぞw
301723
バルトラの懲罰交代は笑ったけど ああいうのできるのもいいね
301724
伊作もっと早く投入してもよかった
301725
バルトラは団体競技に向かない
301726
バルトラは守備嫌いなんじゃねなんとなく
301727
301722
>バルトラは言わずもながシュメも守備が酷過ぎる。
同じ10日で4試合でもドルトムントとバイヤンじゃ守備陣の負担が桁違いだからな。
>何追うの諦めてんだよっていうね
一度だけだろ。
>あと守備全体的にマークが緩すぎる
>ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
一度だけだろ。
>バルトラは言わずもながシュメも守備が酷過ぎる。
同じ10日で4試合でもドルトムントとバイヤンじゃ守備陣の負担が桁違いだからな。
>何追うの諦めてんだよっていうね
一度だけだろ。
>あと守備全体的にマークが緩すぎる
>ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
一度だけだろ。
301728
この監督は大迫選手も使っていたから、いっそのことハリル解任して今季終わったら日本代表に呼んだらどうかな?
ドルトムントにも数ヶ月の契約でも引き受けてくれたから日本代表も数ヶ月でも引き受けてくれるのでは。
代表に呼ばれるブンデスの選手は大体わかっている。
乾も前はブンデスにいたし。
試合中の修正も交代も的確。
今回の前半もバイエルン相手だから守備重視でいくのも当たり前。そこからきちんと修正できる。
こんなスマートな監督は好感がもてる。
ドルトムントにも数ヶ月の契約でも引き受けてくれたから日本代表も数ヶ月でも引き受けてくれるのでは。
代表に呼ばれるブンデスの選手は大体わかっている。
乾も前はブンデスにいたし。
試合中の修正も交代も的確。
今回の前半もバイエルン相手だから守備重視でいくのも当たり前。そこからきちんと修正できる。
こんなスマートな監督は好感がもてる。
301729
*301726
それ
それ
301730
いつも思うんだけど、どうしてもバルトラ使いたいならボランチでつかえないんかね
301731
301728
禿同←久々に使ったわw
禿同←久々に使ったわw
301732
今シーズン終わったらハリル解任してって本気で言ってるの?それだとワールドカップまで2ヶ月くらいしかないし、練習試合も壮行試合とロシア着いてからの1.2試合しかないぞ…
ハリルはワールドカップに合わせてくる監督だよ。
ハリルはワールドカップに合わせてくる監督だよ。
301733
笑瓶は何で香川をサイドでスタートさせるんかな
結局真ん中に修正するけど
結局真ん中に修正するけど
301734
※301728
何でドイツや欧州でいくらでも仕事あるのに日本代表なんかに行かにゃならんのか?
メリットあるか?
何でドイツや欧州でいくらでも仕事あるのに日本代表なんかに行かにゃならんのか?
メリットあるか?
301735
※301732
>ハリルはワールドカップに合わせてくる監督だよ。
ひょっとしてブラジル大会だけでそう言ってる?
>ハリルはワールドカップに合わせてくる監督だよ。
ひょっとしてブラジル大会だけでそう言ってる?
301736
まだ選考メンバーのサバイバル中らしい日本代表さんなんだから今監督変わったって大してマイナスじゃないだろw
301737
この人、性格良さそう。
困った人を助けるタイプ。
今ハリルのわけのわからない行動で代表はめちゃくちゃ。
困った人を助けるタイプ。
今ハリルのわけのわからない行動で代表はめちゃくちゃ。
301738
※301733
大迫の影響で、日本人は結構どこでもやれるしやってくれると思われてるのではw
大迫の影響で、日本人は結構どこでもやれるしやってくれると思われてるのではw
301739
ハリルのメディア向けコメントと
実際の内情の落差がわからんからなんとも評価しづらいが、
少なくとも今さら監督変えたところで
W杯まで時間がなさすぎるだろ。
実際の内情の落差がわからんからなんとも評価しづらいが、
少なくとも今さら監督変えたところで
W杯まで時間がなさすぎるだろ。
301740
岡田監督の時も本番でいきなり戦術変えて成功したし、ブラジル大会でもメキシコとかコスタリカとか直前に監督変わった国が躍進してた。シュテーガーさんやってくれるならお願いしたい。
301741
9番汚ねえ。自分からぶつけて、跳ね飛ばされたように演技。FK危なかった。横見て相手の位置を確認。ボールの進路と違う方向だった。跳ね飛ばされる演技がうますぎる。何度もやっているんだろう。
ロスタイム、ジャンプして腰から落ちる高等テクでファール貰って倒れこむ。体操選手でも、むずかしい。
先発表確認。レバンドフスキという有名FW。ポーランドW杯で当たる。嫌な予感。
ロスタイム、ジャンプして腰から落ちる高等テクでファール貰って倒れこむ。体操選手でも、むずかしい。
先発表確認。レバンドフスキという有名FW。ポーランドW杯で当たる。嫌な予感。
301742
この監督は試合中の交代も修正もスマート。
ハリルはとにかく遅い。
香川を本気でJの選手より下と見ていた。
肩脱臼したのを忘れたかのように。
再発のリスクさえなくなればこういうプレーのできる選手。
本当に見る目がない。
ハリルはとにかく遅い。
香川を本気でJの選手より下と見ていた。
肩脱臼したのを忘れたかのように。
再発のリスクさえなくなればこういうプレーのできる選手。
本当に見る目がない。
301743
直近で下位クラブをELまで導いた監督がなんで極東の代表なんて罰ゲームやらなあかんのか
今の給料の3倍以上出しても割に合わんぞ
今の給料の3倍以上出しても割に合わんぞ
301744
笑瓶は代表監督しないだろ多分
流石にするとしても日本代表は罰ゲームに近いミッションじゃね?
代表全員が海外組ならまだしもこれから年齢的に
長友、乾、長谷部、本田居なくなるしな
香川はNEXTヤットの可能性があるので分かんないけど
流石にするとしても日本代表は罰ゲームに近いミッションじゃね?
代表全員が海外組ならまだしもこれから年齢的に
長友、乾、長谷部、本田居なくなるしな
香川はNEXTヤットの可能性があるので分かんないけど
301745
ハリルみたいに勝てば自画自賛、負ければ選手のせいじゃチームはまとまらない。
選手がこの監督の笑顔を見たい、この監督を男にしてやりたいと思えないとWCみたいな大舞台じゃなかなかね。
選手がこの監督の笑顔を見たい、この監督を男にしてやりたいと思えないとWCみたいな大舞台じゃなかなかね。
301746
※301744
>香川はNEXTヤットの可能性があるので分かんないけど
キングカズが目標だと言ってるし、この連戦での体調管理見てると長持ちしそうな気がする。案外30すぎてピークが来るかも。
>香川はNEXTヤットの可能性があるので分かんないけど
キングカズが目標だと言ってるし、この連戦での体調管理見てると長持ちしそうな気がする。案外30すぎてピークが来るかも。
301747
香川が決めるべきところを決めていれば勝てた試合だったな
301748
香川はこれから大怪我でもしない限りはまだまだやれるだろう スピードとかフィジカルに頼った選手ではないのだから 今は色んなポジション経験してプレーの幅も広いし
301749
明らかに自分のショボいポジショニングで負けて
監督をスケープゴートに使う、
声すら出さずチームを纏められない
キャプテン昌子と言う子供がいる日本代表に
笑瓶はもったいなさ過ぎる
監督をスケープゴートに使う、
声すら出さずチームを纏められない
キャプテン昌子と言う子供がいる日本代表に
笑瓶はもったいなさ過ぎる
301750
>>301747
それを言ったらイサクやヤルモレンコにもあてはまる キリがないんだよ たった1本のシュートをごちゃごちゃ言ってもな・・何本もシュートはなってそうならわかるが
それを言ったらイサクやヤルモレンコにもあてはまる キリがないんだよ たった1本のシュートをごちゃごちゃ言ってもな・・何本もシュートはなってそうならわかるが
301751
301747
>香川が決めるべきところを決めていれば勝てた試合だったな
香川は守備から組み立てから何もかもやってたんだから、それはヤルモレンコに言えよ。ゴール前で持ち直しばかりで何度打てずじまいだったか。
>香川が決めるべきところを決めていれば勝てた試合だったな
香川は守備から組み立てから何もかもやってたんだから、それはヤルモレンコに言えよ。ゴール前で持ち直しばかりで何度打てずじまいだったか。
301752
よくよく考えてみると日本人がバイヤンやレアルと渡り合えてる時点でスゴイことなんだよな
301753
※301727
>>>あと守備全体的にマークが緩すぎる
>>>ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
>>一度だけだろ。
はいお前試合見てない。
前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
あと一々、一文一文返信キ○いからしなくていいよ。
>>>あと守備全体的にマークが緩すぎる
>>>ゴール前に走り込まれると大体フリーになってたじゃねーかよw
>>一度だけだろ。
はいお前試合見てない。
前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
あと一々、一文一文返信キ○いからしなくていいよ。
301754
>前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
?
?
301755
ドフリーの意味わかってるのかなw
外人さんかな
外人さんかな
301756
はい捏造きましたw 3本??????????ww
301757
301754
「?」 ???
「?」 ???
301758
は?
バイエルンにドフリーで撃たれてただろ。
試合見てねーなら一々反応すんなガ○ジ。
バイエルンにドフリーで撃たれてただろ。
試合見てねーなら一々反応すんなガ○ジ。
301759
諦めたらいけない。
こういう懐の深い人は、ボランティア精神もあると思う。
日本を救ってほしい。
こういう懐の深い人は、ボランティア精神もあると思う。
日本を救ってほしい。
301760
カステラ面白すぎw
・CKが何度もカウンターの起点に
・ドフリー3回
もっとくれw
・CKが何度もカウンターの起点に
・ドフリー3回
もっとくれw
301761
おいカステラ
ここは日本だから意地張れば嘘が本当になるということはないぞ
ここは日本だから意地張れば嘘が本当になるということはないぞ
301762
ほんと日本代表の話しかしねーなこいつら
きもいわ
きもいわ
301763
何がねつ造だよwww
前半明らかにバルトラ・トルヤンがマーク付けずに
バイエルンに押し込まれてたの見てねーのかよ。
バルトラが前半で何で交代させられたのかも
分からないのかガ○ジどもしかいねーのかここはw
前半明らかにバルトラ・トルヤンがマーク付けずに
バイエルンに押し込まれてたの見てねーのかよ。
バルトラが前半で何で交代させられたのかも
分からないのかガ○ジどもしかいねーのかここはw
301764
やっぱパクちそんが結果的にユナイテッドから追い出されて、パクチュホがドルで香川とは相対的に大恥かいて祖国帰ったから相当香川を恨んでるんだろうねw 韓国人こわいわ
301765
最近「きもい」が口癖になってるなw
それより日本語の基本的な文法覚えたほうがいい
>前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
それより日本語の基本的な文法覚えたほうがいい
>前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
301766
ゲッツェの次はトリヤン優遇かよ
毎試合良かったためしない
イサクをもっと早く出してたら
どうなってたかわからんかったのに
毎試合良かったためしない
イサクをもっと早く出してたら
どうなってたかわからんかったのに
301767
次の日本代表監督は地獄の世代交代SSSミッション待機だろうし同情するよ
301768
>前半でだけでペナルティエリア内でドフリーシュート3回あった。
↓
>前半明らかにバルトラ・トルヤンがマーク付けずにバイエルンに押し込まれてたの見てねーのかよ。
変わったなw
↓
>前半明らかにバルトラ・トルヤンがマーク付けずにバイエルンに押し込まれてたの見てねーのかよ。
変わったなw
301769
CKの件は頑張らなくていいのか?
301770
301768
???
だからそれでシュート3回フリーで撃たれてただろ?
見てねーからろくな反論できねー雑○が返信すんな。
???
だからそれでシュート3回フリーで撃たれてただろ?
見てねーからろくな反論できねー雑○が返信すんな。
301771
伊作投入はもう少し早くてもよかったな
301772
安置がポジションンない戦力外だの結果が残せないだの最低点だの騒いでた頃が懐かしいわ 安置を苛々させまくる香川さん半端ないわw
301773
安置がポジションンない戦・力外だの結果が残せないだの最低点だの騒いでた頃が懐かしいわ 安置を苛々させまくる香川さん半端ないわw
301774
カルバン・クラインwww
香川。完全に1人だけ通用してたなぁ。改めてスゴサが分かったわ…で、対人強くなってるし。
進化してるかも。
香川。完全に1人だけ通用してたなぁ。改めてスゴサが分かったわ…で、対人強くなってるし。
進化してるかも。
301775
※301767
大したメンバーもいないのに、世代交代しろ、親善試合には全部魅せて勝て、
本番はベスト16いけとか無理ゲー過ぎるわ
誰がやってくれるねん
大したメンバーもいないのに、世代交代しろ、親善試合には全部魅せて勝て、
本番はベスト16いけとか無理ゲー過ぎるわ
誰がやってくれるねん
301776
>だからそれでシュート3回フリーで撃たれてただろ?
どんどん恥が大きくなるけどいいのかw
外人だとしても日本語使うからにはちゃんとしないと
どんどん恥が大きくなるけどいいのかw
外人だとしても日本語使うからにはちゃんとしないと
301777
日本語どうの語る前に試合内容語れよ。
お前が試合見てねーことは分かったからよ。
お前が試合見てねーことは分かったからよ。
301778
カステラw
お前もうサッカー語るのあきらめろw
試合見てる見てない以前の問題だ
お前もうサッカー語るのあきらめろw
試合見てる見てない以前の問題だ
301779
ドルトムントは香川と10人の選手たち
という外人のツイートがウケた
それくらい香川が凄かったのと
ビュルキもスーパーセーブの連続だった
ヤンモに最高点付けてるメディア
ゴールはしたけどそれ以外サイテーだったろ?
という外人のツイートがウケた
それくらい香川が凄かったのと
ビュルキもスーパーセーブの連続だった
ヤンモに最高点付けてるメディア
ゴールはしたけどそれ以外サイテーだったろ?
301780
ウィンターブレイクで皆が宿題をちゃんとやればもう少し安定してくると思う。
301781
素人だからわからんのだけど
香川は代表では使えないのか?
香川は代表では使えないのか?
301782
はいはい
試合見て無くて何もかけないんやね~
可哀想なやつ(笑)
試合見て無くて何もかけないんやね~
可哀想なやつ(笑)
301783
トプラクはマーク外されやすいのかな。2失点目の時レヴァがDF背負わずにボール受けてたの見て、気付いた時すでに遅しのトプラクを見てガッカリした。レヴァが異常なんだけどやっぱりピッタリくっつかなきゃいけない相手だから次は90分CBは密着マークしてがんばってほしい
301784
※301742 だよな。一瞬でも疎かにし代表戦のキャップを減らしたハリルを許せねー。万が一使わないで本番迎えるとか多分次に仕事来ねーぞ。
301785
※301733
笑瓶は何で香川をサイドでスタートさせるんかな
結局真ん中に修正するけど
それ自分も知りたいw
笑瓶は何で香川をサイドでスタートさせるんかな
結局真ん中に修正するけど
それ自分も知りたいw
301786
てかガラスのロベリー帝国はいつ衰えるんや
301787
シュート以外一流ってのはほんとそう思う
301788
かがわ未だサポーターしているしマジ宝なんだけど
301790
香川は直線的なキックはそこまでだけどある程度回転をかけて浮かせたキックはうまい
301791
やっぱり香川本田岡崎(たまに吉田)だけが本物のワールドクラス
WCに呼ばない理由はねえし呼ばなきゃマホ
WCに呼ばない理由はねえし呼ばなきゃマホ
301792
なんかバイエルン微妙だったな
こんなんだっけ?
こんなんだっけ?
301793
バルトラは自分の代理人から守備のコツ教わればいいのに
301794
バルトラはあれでバルサのカンテラ育ちなんだろ?はっきりいってバルサのトップチームにいれたのが謎すぎる
301796
※301792
なんかバイエルン微妙だったな
こんなんだっけ?
最近シュツットにも1-0でやっとこさ勝ったんじゃなかったかな?
ロッベンいないし
今日は粉メルツも風邪とかでいなかったけど
スタジアムには2人とも来てた
なんかバイエルン微妙だったな
こんなんだっけ?
最近シュツットにも1-0でやっとこさ勝ったんじゃなかったかな?
ロッベンいないし
今日は粉メルツも風邪とかでいなかったけど
スタジアムには2人とも来てた
301797
トプラクという大穴開いてるから狙われまくりだったな
冬に穴埋めしねーとCL権獲得できねーぞ
冬に穴埋めしねーとCL権獲得できねーぞ
301798
>301764
パクチソンとパクチュホは別に香川関係ないよ。
でもチドンウオンは関係ある・・・
2014年7月、チドンウオン獲得
2014年8月、香川の電撃復帰
2014年9月、香川復帰戦即ゴール→翌週チドンウオン2部降格
2015年1月、一軍出場ゼロのまま、チドンウオン放出
パクチソンとパクチュホは別に香川関係ないよ。
でもチドンウオンは関係ある・・・
2014年7月、チドンウオン獲得
2014年8月、香川の電撃復帰
2014年9月、香川復帰戦即ゴール→翌週チドンウオン2部降格
2015年1月、一軍出場ゼロのまま、チドンウオン放出
301800
対人戦勝率71%
バイエルン相手に香川本当力強くなったな
バイエルン相手に香川本当力強くなったな
301801
Shoutout to Toprak for giving up on the play
https://video.twimg.com/ext_tw_video/943579321427546114/pu/vid/360x640/aG5-Ek8syTIbJL8V.mp4
トプラク・・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/943579321427546114/pu/vid/360x640/aG5-Ek8syTIbJL8V.mp4
トプラク・・
301802
トリヤンは優遇ではなく人がいない
301803
トリヤンならパスラックのほうがマシじゃね?
放出しないでよかったと思う
放出しないでよかったと思う
301804
トリアンかトルヤンかトリャン
どれかに統一してくれ
どれかに統一してくれ
301805
出モドリッチやぞ!
301806
香川のシミーに引っかかって踊ってるのは
キミッヒ君とハビマルかな
素晴らしい踊りだったな 笑
キミッヒ君とハビマルかな
素晴らしい踊りだったな 笑
301807
※301741
悔しいけど笑った
悔しいけど笑った
301808
さて、これでもドルトムントのベストメンバーはゲッツェかい?なんてね。貶めるつもりはないけど、いい加減結果を見てほしいな。
301809
※301801
まぁ、シュテッガーもDF補強を最初の目標にしているみたいだしな
バルトラもシュテッガーになってから初の出場だったかな
いいDFは絶対必要だよ
それにしてもシュテッガーの修正能力凄いね
まぁ、シュテッガーもDF補強を最初の目標にしているみたいだしな
バルトラもシュテッガーになってから初の出場だったかな
いいDFは絶対必要だよ
それにしてもシュテッガーの修正能力凄いね
301810
オーバメヤンが出場できる状態だったらバルトラかトプラクどっちかはベンチだったはず
これまでの2試合からみるとバルトラがベンチだったかな
しかしシャヒンがシュテッガーになってから全く出番がなくなったな
これまでの2試合からみるとバルトラがベンチだったかな
しかしシャヒンがシュテッガーになってから全く出番がなくなったな
301813
ちょうど最後の30分だけ見ました。
あれ?いけるんじゃないか?と思いました。
あれ?いけるんじゃないか?と思いました。
301816
ボアテングとハビマルかな?w
にはさまれながら競り勝ちヘディングシュート撃つ香川w
にはさまれながら競り勝ちヘディングシュート撃つ香川w
301817
オバメヤンとロイスとピシュチェクがいれば勝てたな
バルトラとトルヤンはホンマいらん
バルトラとトルヤンはホンマいらん
301818
香川に介護されっぱなしのトリアンとかパクチュホかよ
パスラック残したほうがマシだったわ
パスラック残したほうがマシだったわ
301819
※301816
>ボアテングとハビマルかな?w
>にはさまれながら競り勝ちヘディングシュート撃つ香川w
リベリと接触してリベリ倒れたなw
>ボアテングとハビマルかな?w
>にはさまれながら競り勝ちヘディングシュート撃つ香川w
リベリと接触してリベリ倒れたなw
301822
香川はすげーなぁマジで
つーかローテーションしてた前半戦の序盤とはやっぱ体のキレが違うわ
セカンドボールの反応が本当速い
つーかローテーションしてた前半戦の序盤とはやっぱ体のキレが違うわ
セカンドボールの反応が本当速い
301823
※301787
ずっとこういうコメントあるけど決定率どれくらいあれば1流だと思ってるんだろ?
ずっとこういうコメントあるけど決定率どれくらいあれば1流だと思ってるんだろ?
301824
>>301823
ヤフコメでも精力的に印象操作しようと活動してるね 決定力ないと シュートなんて1,2本打てるかどうかなのに 香川はFWかよw FWでもそんな回数では決めるのに
ヤフコメでも精力的に印象操作しようと活動してるね 決定力ないと シュートなんて1,2本打てるかどうかなのに 香川はFWかよw FWでもそんな回数では決めるのに
301825
×FWでもそんな回数では決めるのに ○FWでもそんな回数では決められないのに
301826
*301800
>対人戦勝率71%
>バイエルン相手に香川本当力強くなったな
昨シーズンあたりからアタッカーでは対人勝率もタックルもチームトップでしょ
CLモナコ戦でも75%、ポカール決勝は100%、アンカーやらされてた笑
>対人戦勝率71%
>バイエルン相手に香川本当力強くなったな
昨シーズンあたりからアタッカーでは対人勝率もタックルもチームトップでしょ
CLモナコ戦でも75%、ポカール決勝は100%、アンカーやらされてた笑
301827
敗戦しちまったが、オバがいない中でバイヤン相手によく善戦した方だと思うよ
サンキューシンジ
サンキューシンジ
301828
ちなみに昨シーズンの香川は決定率27%くらいだったはず
参考までにオバは21%だったかな?
メッシ、クリロナは20%以下。
参考までにオバは21%だったかな?
メッシ、クリロナは20%以下。
301829
香川はバイヤン戦に慣れてるから、狙いどころは分かってる感ある
若い選手は少し緊張してたね
><ドイツ語>
> ・あのぐらいのチャンスを決めないといけないのなら
> バイエルンはもう3点以上取っているだろう
シュートに関しては、こういうことですよw
若い選手は少し緊張してたね
><ドイツ語>
> ・あのぐらいのチャンスを決めないといけないのなら
> バイエルンはもう3点以上取っているだろう
シュートに関しては、こういうことですよw
301830
まだ試合みてないけど、香川がリベリー吹き飛ばしたの何分?
301832
トプラクが何回も相手にフリーで打たせたとか言ってる人いるけど、フリーで打たれるというのは、見るべきスペースのケアや付くべきマークを怠って起こることであって、トプラクは足元のルーズさからボールさらわれて打たれたりしてただけじゃね?そんなに相手をフリーにしてたか?笑瓶になってセットプレーとかマシになってるし、今回もマークサボったりとかそんななかったと思うが。トプラクの集中力がまずいのはわかるが、何度もフリーにさせたというのは違うかと
301833
※301830
>まだ試合みてないけど、香川がリベリー吹き飛ばしたの何分?
すぐニコ動に昭和なタッチ集が上がると思う
>まだ試合みてないけど、香川がリベリー吹き飛ばしたの何分?
すぐニコ動に昭和なタッチ集が上がると思う
301834
バイヤンが弱く感じたみたいなのはハインケス初年度はこんなもん+チームが若返り出来てない+ノイアー不在
これだけ条件揃ってたからこそ勝ちたかったけど流石にドルも状態悪かったわな
リーグで勝てるように頑張ってほしい
これだけ条件揃ってたからこそ勝ちたかったけど流石にドルも状態悪かったわな
リーグで勝てるように頑張ってほしい
301835
香川のあの優しいふわりパスも日本のペラペラフィジカル選手にかかれば必ずしも優しいとは限らないからな。代表での香川の悲劇。
301836
負けたのは残念だったが、まだ就任してわずか3試合。
ここまで修正してるだけでも良しとしましょう。
次、リーグで勝てば良い。
香川に関しては絶賛してるが、これが当たり前で
今までがおかしかっただけだから。
ここまで修正してるだけでも良しとしましょう。
次、リーグで勝てば良い。
香川に関しては絶賛してるが、これが当たり前で
今までがおかしかっただけだから。
301837
代表だとこのプレーじゃ満足できない。他が得点できないからね。パサーじゃなくて得点者になって欲しい。
・守備時のコース消すだけじゃなく奪いにいって欲しい。
・攻撃時にすぐパスじゃなくて5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
・守備時のコース消すだけじゃなく奪いにいって欲しい。
・攻撃時にすぐパスじゃなくて5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
301838
マンU時代にもCLでロッベンかなり止めてたしロベリーは結構得意なタイプなのかもな香川
301839
※301837
>代表だとこのプレーじゃ満足できない。他が得点できないからね。パサーじゃなくて得点者になって欲しい。
要求しすぎw
そもそもFWで使われてないし、守備から組み立てから介護から全部やらされた上に得点もって宇宙人じゃねえし。
>・守備時のコース消すだけじゃなく奪いにいって欲しい。
デュエルもタックルもドルでは大体チーム内トップだが、代表でやらないとしたら監督の戦術のあり方だろ。
>・攻撃時にすぐパスじゃなくて5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
ショーじゃなくて真剣勝負なのだから、状況次第で本人がベストな方法を選択するだろ。気に入らないなら他の選手を応援したらいい。まあ君の要求に答えられる選手なんか世界的にも少ないと思うよ。
>代表だとこのプレーじゃ満足できない。他が得点できないからね。パサーじゃなくて得点者になって欲しい。
要求しすぎw
そもそもFWで使われてないし、守備から組み立てから介護から全部やらされた上に得点もって宇宙人じゃねえし。
>・守備時のコース消すだけじゃなく奪いにいって欲しい。
デュエルもタックルもドルでは大体チーム内トップだが、代表でやらないとしたら監督の戦術のあり方だろ。
>・攻撃時にすぐパスじゃなくて5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
ショーじゃなくて真剣勝負なのだから、状況次第で本人がベストな方法を選択するだろ。気に入らないなら他の選手を応援したらいい。まあ君の要求に答えられる選手なんか世界的にも少ないと思うよ。
301840
なんかドリブルで運ぶことをやたら評価するのいるよね ほんと馬・鹿 人やボールを動かしたほうが早いってなんでわからんかな
301841
だいたい選手のポテンシャルが分かって来た
トルヤンはターンオーバーくらいならいける
トプラクは結構良いバルトラよりは上
ゲレイロはIH厳しいかも
ダフードは好調ならカストロより上かもしれない
トルヤンはターンオーバーくらいならいける
トプラクは結構良いバルトラよりは上
ゲレイロはIH厳しいかも
ダフードは好調ならカストロより上かもしれない
301842
ハイボールをハメス抑えながらいなせる選手が日本のどこにいるんだ。コロンビアと当たるんだぞ、ハリル。
301843
ヴィダルまで持て遊ばれちゃってw
香川はこういうおちょくるプレイが出きるか出来ないかで
コンディションがわかる
香川はこういうおちょくるプレイが出きるか出来ないかで
コンディションがわかる
301844
301841
後2ボランチだとヴァイグルは下がる
アンカーならやはりシャヒンよりはずっと上
シュメはゲレイロよりやはり上かも知れない安定感も含めると
後2ボランチだとヴァイグルは下がる
アンカーならやはりシャヒンよりはずっと上
シュメはゲレイロよりやはり上かも知れない安定感も含めると
301845
微妙な出来でもヴァイグルが使われ始めたの見ると結局シャヒンはどうしようもないくらい守備がアカンのだろうな・・・
シュティーガー監督はボランチに最低限の守備能力は要求してるみたいだし
香川の攻撃面での特性最大に生かせる選手だし頑張って欲しいが控え続きそうだな
シュティーガー監督はボランチに最低限の守備能力は要求してるみたいだし
香川の攻撃面での特性最大に生かせる選手だし頑張って欲しいが控え続きそうだな
301848
今日の香川見て
少なくともW杯で
ポー・コロ・セネ「日本?知ってる選手いないし、安牌」
とは言われずに済んだ感
少なくともW杯で
ポー・コロ・セネ「日本?知ってる選手いないし、安牌」
とは言われずに済んだ感
301849
肩の怪我で出遅れたけど、前半戦4G7Aで折り返せたのはよかった。
来年はWCイヤー、怪我から復帰したドイツ人優遇になるかもしれないけど、香川選手には頑張ってほしいな。
来年はWCイヤー、怪我から復帰したドイツ人優遇になるかもしれないけど、香川選手には頑張ってほしいな。
301850
ポーランドコロンビアセネガルでスタメン候補になる選手が日本では召集もされない。こんなん突破余裕やろ
301851
※301841
ゲレイロは左SBが本職だからな
シュメが好調だからそこでは使えないが、せめてサイドハーフにしてあげないと可哀想
ゲレイロは左SBが本職だからな
シュメが好調だからそこでは使えないが、せめてサイドハーフにしてあげないと可哀想
301852
パススピードがすごいな。
香川普通に足元でトラップできてるな。
Jなら1mくらいトラップしたボールが離れるんだろな。
香川普通に足元でトラップできてるな。
Jなら1mくらいトラップしたボールが離れるんだろな。
301853
※攻撃時にすぐパスじゃなくて
5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
そんなの出来る時と出来ないときがあるだろwww
何でもかんでもドリブルすればいいわけじゃない
本人がその時のシチュエーション考えて
ベストチョイスするわ
世界の香川だぞw
5~10Mくらいドリブルで運んで押し上げて欲しい。
そんなの出来る時と出来ないときがあるだろwww
何でもかんでもドリブルすればいいわけじゃない
本人がその時のシチュエーション考えて
ベストチョイスするわ
世界の香川だぞw
301854
はっきり言って香川の調子は2012以前と比べてもベストの調子だと思う
当時はそもそもクロップのゲーゲンハイプレスへの対策が浸透する前だから、メタ的に相手チームがまだ対応できていないから全体的にスペースがゆるゆるなんだよね
いま昔の動画を見返しても、ここ最近のプレーの方が技術的には高いとおもう
あとは「普通に」スタメンで信頼して出し続ければ昔の成績は絶対超えられる
当時はそもそもクロップのゲーゲンハイプレスへの対策が浸透する前だから、メタ的に相手チームがまだ対応できていないから全体的にスペースがゆるゆるなんだよね
いま昔の動画を見返しても、ここ最近のプレーの方が技術的には高いとおもう
あとは「普通に」スタメンで信頼して出し続ければ昔の成績は絶対超えられる
301855
301828
ちなみに昨シーズンの香川は決定率27%くらいだったはず
参考までにオバは21%だったかな?
メッシ、クリロナは20%以下。
これの正確な数字が知りたいね
FWじゃない香川の1試合でのシュートチャンスなんて
せいぜい毎試合1,2回のはず
それを外しすぎとか決定力ないとか
言う人の気がしれない
ちなみに昨シーズンの香川は決定率27%くらいだったはず
参考までにオバは21%だったかな?
メッシ、クリロナは20%以下。
これの正確な数字が知りたいね
FWじゃない香川の1試合でのシュートチャンスなんて
せいぜい毎試合1,2回のはず
それを外しすぎとか決定力ないとか
言う人の気がしれない
301856
香川はもちろん良く見えてるけど、バイヤンということもあってか、下がった位置でマークがはなれててもすぐバックパスはたくのは気になった。パス出す側がもう少し声掛けてもいいのに。
301857
香川が2人を彼のドッペルゲンガーを見つけためにアジアへ送った
すまん 誰か通訳して
すまん 誰か通訳して
301858
2015-2016シーズンじゃないかな。
9ゴール/35シュートくらいだった気がする。
9ゴール/35シュートくらいだった気がする。
301859
やっぱりポカール決勝は
ドルトムントvsバイエルンが見たかったな
ドルトムントが復活しかけたところだっただけに
楽しみの一つがなくなった
ドルトムントvsバイエルンが見たかったな
ドルトムントが復活しかけたところだっただけに
楽しみの一つがなくなった
301860
香川は動じないメンタルを身につければ
代表でも輝くだろうにな
気合が故に気負っていつもと違う状態になるとまずい
代表でも輝くだろうにな
気合が故に気負っていつもと違う状態になるとまずい
301861
まあシュテーガーがゲッツェをどこで使うかだな サイドに置いてくれればいいんだがね・・それ次第で香川が出場機会を今後も増やしていけるかが決まる 現状だったらカストロにも序列は負けないだろうし
301862
まだメンタルとか言ってる奴いるのかw
怪我が完治して適切なポジションで連続して使い続ければ最高の香川が見れるのはいつものこと
怪我が完治して適切なポジションで連続して使い続ければ最高の香川が見れるのはいつものこと
301863
在豚のネガキャン笑えるwww
301864
そんな事より香川のTOP画像w
あの覇気を微塵も感じられないなさけないアピール姿よ
あの覇気を微塵も感じられないなさけないアピール姿よ
301865
メンタル弱い奴がこれだけ何度も追い詰められて這い上がってこれるかよw まずそこに疑問を抱け 何年厳しい欧州に身を置いて単身で戦ってると思ってるんだ おまえらごときにメンタルうんぬん言われたくないわ
301866
※301861
クロップ時代は香川とゲッツェ同時起用の時は
香川真ん中でゲッツェサイドでうまくいってたよね
ボシュになって2人真ん中で並べてうまくいった試しがなかったように思う
出場機会云々より勝つためにどうするかってとこだろな
クロップ時代は香川とゲッツェ同時起用の時は
香川真ん中でゲッツェサイドでうまくいってたよね
ボシュになって2人真ん中で並べてうまくいった試しがなかったように思う
出場機会云々より勝つためにどうするかってとこだろな
301867
トップ下でバイエルン戦で躍動しそうな舞台は整ってたから期待したが、
負けたけどメンタル含め良い頃に戻ってる。
監督がこのまま香川をトップ下で使ってくれればチームは上にいく。
攻撃の核に香川以上の選手がいれば別だけど、
香川が活きる形で周りを上手く機能するようにする方が良い。
この形に慣れていけば次はバイエルンでも勝てると思う。
むしろ問題は日本代表の方かな、選ばれるか分からないし、
選ばれても香川が活きるサッカーではないから、
後半や途中から点を取りに行く時の駒扱いになりそうな予感。
負けたけどメンタル含め良い頃に戻ってる。
監督がこのまま香川をトップ下で使ってくれればチームは上にいく。
攻撃の核に香川以上の選手がいれば別だけど、
香川が活きる形で周りを上手く機能するようにする方が良い。
この形に慣れていけば次はバイエルンでも勝てると思う。
むしろ問題は日本代表の方かな、選ばれるか分からないし、
選ばれても香川が活きるサッカーではないから、
後半や途中から点を取りに行く時の駒扱いになりそうな予感。
301869
チームがビハインドで点とったあとにすぐボール取りに行ったり、サポーター煽ったり、メンタル弱いわけないやん。
301870
調子上げてきてて嬉しいが、コーナーキックだけは可能性を感じない。
301871
代表に香川の適正ポジションが無いのが悲しい
301872
トリャン優遇は草
ドルの状況なんも分かってないだろw
パスラックは放出でピシュ、ドゥルムはケガに加えてバルトラサイドバックで試してトリャン以下の論外だったんだからトリャン使わざるを得ないだろw
ドルの状況なんも分かってないだろw
パスラックは放出でピシュ、ドゥルムはケガに加えてバルトラサイドバックで試してトリャン以下の論外だったんだからトリャン使わざるを得ないだろw
301873
まー香川が決定的な時にふかすシーンは何度もあるよね。
12,13シーズンはあれが全て決まってた。もっとやれる自信もってほしいな。
12,13シーズンはあれが全て決まってた。もっとやれる自信もってほしいな。
301874
ドルでコーナーなんて誰蹴ってもおなじじゃね?
最近セットから点とるなんてほぼ記憶にないんだが
最近セットから点とるなんてほぼ記憶にないんだが
301875
気が早いがEL優勝しそうやなw
DFの補強次第ではあるが
DFの補強次第ではあるが
301876
*301870
>調子上げてきてて嬉しいが、コーナーキックだけは可能性を感じない。
可能性を感じるCKって何だよw
香川はキミッヒなんかより全然マシなの蹴ってたぞ
>調子上げてきてて嬉しいが、コーナーキックだけは可能性を感じない。
可能性を感じるCKって何だよw
香川はキミッヒなんかより全然マシなの蹴ってたぞ
301877
301864
EDIT
そんな事より香川のTOP画像w
あの覇気を微塵も感じられないなさけないアピール姿よ
Posted at 13:41 on 2017-12-21 by 名無しさん@Pmagazine
叩く材料をどこに求めてんだww
EDIT
そんな事より香川のTOP画像w
あの覇気を微塵も感じられないなさけないアピール姿よ
Posted at 13:41 on 2017-12-21 by 名無しさん@Pmagazine
叩く材料をどこに求めてんだww
301878
ドルでは香川が一番上手いからCK蹴ってる。
代表で香川のポジションがないって本当におかしい話。現状から見て、岡崎と香川のポジションを決めてあとは当てはめろ、と。ポジションありきで選手を決めるのはクラブでやれや。
代表で香川のポジションがないって本当におかしい話。現状から見て、岡崎と香川のポジションを決めてあとは当てはめろ、と。ポジションありきで選手を決めるのはクラブでやれや。
301879
コーナーなんてニアとファーどっちに蹴るかくらいは下手くそでも出来る
ただそれにあわせて点とれる選手いないじゃん
常にショートコーナーでいいんだよドルは
ただそれにあわせて点とれる選手いないじゃん
常にショートコーナーでいいんだよドルは
301880
>>301879
それはあるよね CKはキッカー側が悪いと思い込んでる節あるからな
それはあるよね CKはキッカー側が悪いと思い込んでる節あるからな
301881
テヨン創造性発揮してんなw
頑張れよカス
頑張れよカス
301882
以前の香川とは、もう圧倒的に上なんですけどね。
未だに戻った、とか言われるのは悔しいですね。
あのアシストはトラップ、切り返し、パスと美しかったですね。
得点につながらなかったプレーもスゴイのがありました。
本当に香川の視野の広さは異常ですね、
怖い時があるぐらいです。
未だに戻った、とか言われるのは悔しいですね。
あのアシストはトラップ、切り返し、パスと美しかったですね。
得点につながらなかったプレーもスゴイのがありました。
本当に香川の視野の広さは異常ですね、
怖い時があるぐらいです。
301883
コーナーはDFとのかけひきあるから
ピンポイントってのは100パー無理だしな
ピンポイントってのは100パー無理だしな
301884
disられるくらいならコーナーなんて蹴らないほうがいいよな
決められるやついないんだから
アシストもつかないくらいならこぼれ球狙ってゴールきめたほうがまだいい
決められるやついないんだから
アシストもつかないくらいならこぼれ球狙ってゴールきめたほうがまだいい
301885
301877
君とダンスを踊りたいけど何故離れていくんだい?僕は内側からこんなに花を溢れさせてるのにふわ~って感じで面白いだろ
君とダンスを踊りたいけど何故離れていくんだい?僕は内側からこんなに花を溢れさせてるのにふわ~って感じで面白いだろ
301886
このふわふわ~って感じがCKにも溢れてるんだよ感じろ
301887
前シーズンの最後のコンディションに戻ってるな完全に
頼むからこのまま調子維持してくれ
んでそのままロシアに
頼むからこのまま調子維持してくれ
んでそのままロシアに
301888
>>301887
また怪我しなければ大丈夫だろう 専門のトレーナーつけて調整してるんだし まだまだコンディション上がっていくような事も言ってるし
また怪我しなければ大丈夫だろう 専門のトレーナーつけて調整してるんだし まだまだコンディション上がっていくような事も言ってるし
301889
香川はホントにフィニッシュだけだなwww
301890
昔の香川 FW、パスの受け手
今の香川 MF、パスの出し手
ユナイテッド行って以降役割が変わってる。
確かドルトムントで優勝した2シーズンはアシストも1個あった程度で当時はフィニッシャー。
ゲッツェとボックス内のワンツーとかでアシストみたいなのはよく見たが、
中長のパスで何かしてたって記憶はほとんどない。
誤解を恐れず言うと守備力がないがアタッキングサードではワールドクラスの技術のあるレスター岡崎みたいなイメージ
今の香川 MF、パスの出し手
ユナイテッド行って以降役割が変わってる。
確かドルトムントで優勝した2シーズンはアシストも1個あった程度で当時はフィニッシャー。
ゲッツェとボックス内のワンツーとかでアシストみたいなのはよく見たが、
中長のパスで何かしてたって記憶はほとんどない。
誤解を恐れず言うと守備力がないがアタッキングサードではワールドクラスの技術のあるレスター岡崎みたいなイメージ
301892
香川の調子が上がると代表かリーグ休み、そしてまた調子を落とす香川、、、、のループ
301893
※301873
こうやって無駄に昔の香川を美化する奴が一定数いるが全部決めてるわけないだろ
昔の決定率と今の決定率比べてみろや。そんなに差はないと思うぞ
こうやって無駄に昔の香川を美化する奴が一定数いるが全部決めてるわけないだろ
昔の決定率と今の決定率比べてみろや。そんなに差はないと思うぞ
301894
あの頃みたいににバンバンドリブルしてる香川をみれて涙が出ますよ。゚(゚´Д`゚)゚。しかもあの頃より何もかも上回ってる
301895
ドル2シーズン目はかなりえぐいアシストしてたぞ
ここ数シーズン(クロップラストシーズンの後半辺りから)の方がすごいけど
ここ数シーズン(クロップラストシーズンの後半辺りから)の方がすごいけど
301897
ダフードはギュンみたいになると思う
使い続けるべき
中盤は香川、ダフード、ヴァイグル
前線はオバメ、ロイス、プリで
使い続けるべき
中盤は香川、ダフード、ヴァイグル
前線はオバメ、ロイス、プリで
301898
スピードがあって、曲りながら落ちるのがいいコーナーだろ
301899
誰も言及してないけど1点目のハメスのFKやばかったわ
リプレイ見て鳥肌たった
リプレイ見て鳥肌たった
301901
レンコの右足でボレー合わせればゴールだろって場面でわざわざトラップして左でシュートしたのはマジでガッカリだった。どんだけ右足苦手なんだよw
301902
※301901
あれは頭抱えた
香川は今の方が2連覇した時よりうまいと思う
あんな絶妙なクロスだせなかった
あれは頭抱えた
香川は今の方が2連覇した時よりうまいと思う
あんな絶妙なクロスだせなかった
301903
代表呼ばれないだけで日本人が絶好調
301905
香川のシュートに対する批判は完璧すぎるパス技術と対照的だからだろうw
301906
※301899
え セットからのハメスのFKより
香川のフェイントで2枚アンクルブレイクかました
流れからのアシストのほうが10000倍ヤバいだろ?
新しいアン.チ?
え セットからのハメスのFKより
香川のフェイントで2枚アンクルブレイクかました
流れからのアシストのほうが10000倍ヤバいだろ?
新しいアン.チ?
301907
今季スタメン14試合で仕事した率71.4%
今季記録ゴールポイントの内、非リード時に決めた割合81.8%
12月中のドルトムントのゴールの88.9%に貢献。
実質チーム香川
今季記録ゴールポイントの内、非リード時に決めた割合81.8%
12月中のドルトムントのゴールの88.9%に貢献。
実質チーム香川
301908
あんな香川パス上手いしシュートも上手いのに強いシュートは撃てないのはなんでや 初期ドルトムント来てからパコパコミドルとか威力はないけどゴールしてたからシュート上手いの分かるんだが強く打つようなシュート力なくないか?体の構造の問題なのか
301909
日本代表監督にシュテガーって意見有ったが、彼のドルトムントでの給料は半年で4億だぞ。日本に払えるわけない。安いハリル位しか呼べない悲しさ…
そのシュテガーだって、ドルトムントは繋ぎにしか考えてない位のレベル。香川は常に一流監督に教わってるから余計ハリルの無能さが腹立たしいんだろうね。
そのシュテガーだって、ドルトムントは繋ぎにしか考えてない位のレベル。香川は常に一流監督に教わってるから余計ハリルの無能さが腹立たしいんだろうね。
301910
モドリッチって野球で言うと筒剛くらいのレベルだろ
301912
そもそもオーバメヤンでもシュート外しまくるのに香川なんてシュート1、2本外すだけでどうしてシュートガーって言われなきゃいけないんだよw プリもヤルモレンコもそうだろ どの選手もそんな100発100中なのか?ww
301913
メッシなんて決定率すごい低いよ
数うちゃ当たるって感じ
シュート力は香川と大して変わらない
数うちゃ当たるって感じ
シュート力は香川と大して変わらない
301915
メッシ、クリロナ: 100m走のトップ1,2
2012年香川: 400m走の欧州トップ3
現在の香川: 10種競技の世界トップ3
こんなかんじ?
2012年香川: 400m走の欧州トップ3
現在の香川: 10種競技の世界トップ3
こんなかんじ?
301917
2人かわしての左足でもこんなピンポイントクロス出せるんだからやっぱすげーわな
301918
このKagawaを招集しない日本という国はとんでもなく強いんだろうなぁ
301920
※301918
なにが
「日本という国はとんでもなく強いんだろうなぁ」だよwwww
ばか丸出しのコメントしやがってww
たった1人良い選手が居てもチームは強くなんねえよばかww
特に香川みたいに個人で突破できず周り次第で良くも悪くもなる選手は弱小国日本で輝くのは無理無理wwww
なにが
「日本という国はとんでもなく強いんだろうなぁ」だよwwww
ばか丸出しのコメントしやがってww
たった1人良い選手が居てもチームは強くなんねえよばかww
特に香川みたいに個人で突破できず周り次第で良くも悪くもなる選手は弱小国日本で輝くのは無理無理wwww
301933
泣くなよカステラ
301935
※301913
メッシはシュート可能な状況範囲とシュートチャンスを自作する技術が凄いからね
優れたストライカーは、DFを振り切るスピードがあるとかシュートする動作が速いとか射程距離が長いとか諸々あって、シュートを沢山撃てる選手
香川はそういうストライカーにボールを供給するのが得意な選手
メッシはシュート可能な状況範囲とシュートチャンスを自作する技術が凄いからね
優れたストライカーは、DFを振り切るスピードがあるとかシュートする動作が速いとか射程距離が長いとか諸々あって、シュートを沢山撃てる選手
香川はそういうストライカーにボールを供給するのが得意な選手
301938
そうそう王者ドイツはバイヤン戦で香川の控えだったゲッツェを招集したが、日本代表では香川はエースどころかスタメン争いやベンチ争いですらなく招集外。
恥ずかしい国。
恥ずかしい国。
301940
カステヨン必死すぎてワロタw
301942
今まで香川がバイエルン戦で消えるとか言われてたけど
香川がマッチアップしてたのがシャビだったからなのに
今まで評価する人が少なかったのが悲しいね。
シャビを消せる選手ってなかなか居ないのだけが
香川も消えるけど間違いなくシャビも消えてたからな
今はシャビも居ないから香川にボールを集めても今までとは違うはずなんだが
もっともっと香川をこき使ってくれ!
そしたら観てる方はワクワクしてしょうがない!
香川がマッチアップしてたのがシャビだったからなのに
今まで評価する人が少なかったのが悲しいね。
シャビを消せる選手ってなかなか居ないのだけが
香川も消えるけど間違いなくシャビも消えてたからな
今はシャビも居ないから香川にボールを集めても今までとは違うはずなんだが
もっともっと香川をこき使ってくれ!
そしたら観てる方はワクワクしてしょうがない!
301944
ドルトムントが日本代表だったらいいのにな香川、岡崎の問題は解決だ。
DFは日本人でもいいけど。
きっと日本代表で昨日のクロスをあげても
決められない絵が浮かぶわ!
DFは日本人でもいいけど。
きっと日本代表で昨日のクロスをあげても
決められない絵が浮かぶわ!
301956
日本のモドリッチ 今までで一番しっくりきた
301957
(韓国代表サポーター)
香川は過大評価されていると思う人って自分以外にもいる?
(バイエルンサポーター)
↑ 素晴らしい選手だぞ
(グランドラピッズサポーター)
↑ いや、君だけ
今年の彼はずっと素晴らしいよ
(ドルトムントサポーター)
↑ 最近のうちのベストプレーヤーだぞ
香川は過大評価されていると思う人って自分以外にもいる?
(バイエルンサポーター)
↑ 素晴らしい選手だぞ
(グランドラピッズサポーター)
↑ いや、君だけ
今年の彼はずっと素晴らしいよ
(ドルトムントサポーター)
↑ 最近のうちのベストプレーヤーだぞ
301975
両足をどちらも高次元で使える香川はそれだけで真ん中に置く価値があるしバイエルンの選手と比べても見劣りどころか凌駕してる
ヤルモレンコと比較したらその差が際立ちすぎるくらいわかるだろ
香川以外を真ん中に持ってくるメリットが比較して全くない
両足でワンタッチプレイが出来てフェイントもシュートも両足で出来る事はもうチート級なんだよ聞き足に持ち替える無駄な時間が要らないんだから
期待の新人さん達がタレント負けしてる状況見たらどんな無能監督、サポでももう実力わかるだろ
ヤルモレンコと比較したらその差が際立ちすぎるくらいわかるだろ
香川以外を真ん中に持ってくるメリットが比較して全くない
両足でワンタッチプレイが出来てフェイントもシュートも両足で出来る事はもうチート級なんだよ聞き足に持ち替える無駄な時間が要らないんだから
期待の新人さん達がタレント負けしてる状況見たらどんな無能監督、サポでももう実力わかるだろ
302006
ヤルモレンコと香川はタイプが違うからな。
ヤルモレンコはスピードとアジリティはウィングとしては低すぎるくらいだが、その分強さがある。ドルトムントはモヤシ揃いだから、ヤルモレンコの立場は本当に貴重だよ。中盤だとカストロやローデがいるけど、サイドアタッカーとしてはグロクロやクバの上位互換といっていいだろう。右に置く場合、得点力ならプリシッチかもしれないが、全体のバランスを考えるとヤルモレンコだろう。
テクニック系ばっかりにすると、荒い試合でやられるから。そういう意味でもトリャンとリベリは相性が悪かったな。
ヤルモレンコはスピードとアジリティはウィングとしては低すぎるくらいだが、その分強さがある。ドルトムントはモヤシ揃いだから、ヤルモレンコの立場は本当に貴重だよ。中盤だとカストロやローデがいるけど、サイドアタッカーとしてはグロクロやクバの上位互換といっていいだろう。右に置く場合、得点力ならプリシッチかもしれないが、全体のバランスを考えるとヤルモレンコだろう。
テクニック系ばっかりにすると、荒い試合でやられるから。そういう意味でもトリャンとリベリは相性が悪かったな。
302010
欧州五大リーグ所属MF 2017年1月1日~12月22日現在
公式戦アシストランキング トップ10
1位: 23回、エリクセン (トッテナム)
2位: 21回、デブライネ (マンチェスターシティ)
3位: 16回、ダビド・シルバ (マンチェスターシティ)
3位: 16回、デレ・アリ (トッテナム)
5位: 15回、フォルスベリ (ライプツィヒ)
5位: 15回、ピャニッチ (ユベントス)
7位: 14回、ファブレガス (チェルシー)
8位: 13回、香川真司 (ドルトムント)
8位: 13回、リャイッチ (トリノ)
8位: 13回、フェキル (リヨン)
ランク外:エジル(12)、クロース(11)、コウチーニョ(11)他
公式戦アシストランキング トップ10
1位: 23回、エリクセン (トッテナム)
2位: 21回、デブライネ (マンチェスターシティ)
3位: 16回、ダビド・シルバ (マンチェスターシティ)
3位: 16回、デレ・アリ (トッテナム)
5位: 15回、フォルスベリ (ライプツィヒ)
5位: 15回、ピャニッチ (ユベントス)
7位: 14回、ファブレガス (チェルシー)
8位: 13回、香川真司 (ドルトムント)
8位: 13回、リャイッチ (トリノ)
8位: 13回、フェキル (リヨン)
ランク外:エジル(12)、クロース(11)、コウチーニョ(11)他
302050
>302010
怪我からの復帰調整で、出場時間やプレー内容控えめでこれかよ・・・。
改めて思うけど、世界一競える位置にいる選手なんだよな。
怪我からの復帰調整で、出場時間やプレー内容控えめでこれかよ・・・。
改めて思うけど、世界一競える位置にいる選手なんだよな。
302072
クロップ監督がいかに偉大かわかるわ
302143
※301898
>スピードがあって、曲りながら落ちるのがいいコーナーだろ
今更CKを直接FK感覚で語るとかク、ソ古いなwゴール前のガチマークが当たり前でランダムなブロックプレーが必要な今時インサイドでカーブとかもうあまり意味ねえっての。俊敏でヘッドの上手いやつがいれば、香川がよくやる相手DFの少ないところにふんわりも有効だろ。なのに「香川はあんなしょぼいキックしかできないのか」とか言ってるア、ホ多すぎて辟易するわ。
>スピードがあって、曲りながら落ちるのがいいコーナーだろ
今更CKを直接FK感覚で語るとかク、ソ古いなwゴール前のガチマークが当たり前でランダムなブロックプレーが必要な今時インサイドでカーブとかもうあまり意味ねえっての。俊敏でヘッドの上手いやつがいれば、香川がよくやる相手DFの少ないところにふんわりも有効だろ。なのに「香川はあんなしょぼいキックしかできないのか」とか言ってるア、ホ多すぎて辟易するわ。
302177
上のランキングにモドリッチの名前がないのはどうしようか?
302179
香川は速いキックと織り交ぜられないから、プレースキックとしては単調で読まれやすいんだよ。ファーでもニアでも上がってから対処される。香川の場合、シュートやドリブルのフェイントを入れられる流れでのロングボールの方が効果的になってるけど、普通じゃこういうことはありえない。
でも、競り合いさせるよりは有利だしコントロールはいいから、蹴らせるのはアリだと思うけど。ショートカウンターだとせっかくオフサイドがないのに張り付ける人数が減るしな。
でも、競り合いさせるよりは有利だしコントロールはいいから、蹴らせるのはアリだと思うけど。ショートカウンターだとせっかくオフサイドがないのに張り付ける人数が減るしな。
302181
×ショートカウンター
○ショートコーナー
○ショートコーナー
302193
香川のプレースキックは長短織り交ぜ両利きでダイレクトもヒールもスルーもあり、しかもナチュラルにリスクヘッジしてる流れの中のプレーと比べたらそりゃ見劣りするよ
神とgomiくらいの差がある
それはそれとしてどんどん向上してるからまったく問題視してないけど
神とgomiくらいの差がある
それはそれとしてどんどん向上してるからまったく問題視してないけど
302201
一部の連中は連覇時の得点力や展開力を現在のポジショニングで求めてる気がするんだけど、それってピダルにチアゴやミュラーの役割を求めるようなもんだって気づいてないん?
香川だけ要求高すぎですやん笑
香川だけ要求高すぎですやん笑
302205
そろそろ中田ヒデ(ローマあたり)レベルになってきた気がする。
ミドルが弱いような気もするけど、PA内で輝く存在だからね。
J1がアジアレベルでさえないことがわかったんだから、オール海外でもいいぞ。
ミドルが弱いような気もするけど、PA内で輝く存在だからね。
J1がアジアレベルでさえないことがわかったんだから、オール海外でもいいぞ。
302212
オバいないときはヤルモとツートップにすりゃいいのに
クロップ以降どの監督も442で使ってくれないイライラ
FWに戻しゃ感覚戻って少ないチャンスでも決め切る香川に化けるよ
クロップ以降どの監督も442で使ってくれないイライラ
FWに戻しゃ感覚戻って少ないチャンスでも決め切る香川に化けるよ
302224
>>302177
モドリッチの2017年1月~12月の公式戦でのアシストは5つかな
1月4日、コパでのセビージャ戦
1月7日、16/17年リーガのグラナダ戦
6月3日、CL決勝のユベントス戦
9月26日、CLのドルトムント戦
12月13日、クラブW杯のアル・ジャジーラ戦
モドリッチの2017年1月~12月の公式戦でのアシストは5つかな
1月4日、コパでのセビージャ戦
1月7日、16/17年リーガのグラナダ戦
6月3日、CL決勝のユベントス戦
9月26日、CLのドルトムント戦
12月13日、クラブW杯のアル・ジャジーラ戦
302228
ニコ動で全タッチ集上がってるから見てきてみ
客観的に見ても1人だけテクニックの次元違うわ
あと笑瓶がなぜダフードを辛抱強く使うのかわかる
あいつは近い将来絶対ギュンドアンに化ける
客観的に見ても1人だけテクニックの次元違うわ
あと笑瓶がなぜダフードを辛抱強く使うのかわかる
あいつは近い将来絶対ギュンドアンに化ける
302229
香川選手の守備は連動したプレスでこそ活きるものだと思います。バイエルンのように一人一人がプレスを剥がしうる選手で、なおかつ常にパスコースを作る相手は難しいですね。勝率のことが多く出ていますが、実際に試合を見ていると詰めきれていないところ、そもそも1体1で勝負をしない(連携・パスによる崩しをする)ことが多かったので、寸評のようになってもおかしくはないと思います。
どちらにせよ、負けたチームでは採点は高い方だと思いますし、あのアシストが色褪せることはないでしょう。ウィンターブレイクでコンディションを万全にして、また後半戦で大車輪の活躍に期待したいです。
[ 2017/12/22 11:12 ] R.N [ 編集 ]
某ブログのコメ欄より。こういう印象操作が一番タチが悪い。
どちらにせよ、負けたチームでは採点は高い方だと思いますし、あのアシストが色褪せることはないでしょう。ウィンターブレイクでコンディションを万全にして、また後半戦で大車輪の活躍に期待したいです。
[ 2017/12/22 11:12 ] R.N [ 編集 ]
某ブログのコメ欄より。こういう印象操作が一番タチが悪い。
302237
中田信って何様なん?
いっさい中田の話が出てないドル記事で勝手に持ち上げて香川下に見て何がしたいん?
ましてや中田とか印象以外で香川より上の記録は何を持ってるん?タイトル数?個人ゴール数?アシスト数?
よく当時のリーグやら全体のレベルを引き合いに出してくる輩がいるがそれって現代のサッカー界そのものを中田一人マンセーのために下げてることにならんのか?
ちょっと香川より中田を上に見たいのは好き勝手だが上記の部分は恥を知るべきだと思うわ
いっさい中田の話が出てないドル記事で勝手に持ち上げて香川下に見て何がしたいん?
ましてや中田とか印象以外で香川より上の記録は何を持ってるん?タイトル数?個人ゴール数?アシスト数?
よく当時のリーグやら全体のレベルを引き合いに出してくる輩がいるがそれって現代のサッカー界そのものを中田一人マンセーのために下げてることにならんのか?
ちょっと香川より中田を上に見たいのは好き勝手だが上記の部分は恥を知るべきだと思うわ
302238
ドイツ各紙の評価と寸評みると得点に絡まなきゃ香川は評価されないってつくづく分かる、トルヤンの介護で守備しようがギュンのように前線に配球しようがゴールアシストしないと低評価ばかりつけられる、そしてそれ信じた連中が安易に香川叩きに走るのは本当に我慢ならない、サイドでもトップでもなんでも構わないから最前線に香川を置いて欲しい
302340
香川さんが最近良く言うダイアゴナル。イメージだと香川➡ギンター➡オバが印象に残るけど(個人的に)、中に返すパターンと 折り返さず決めてしまうパターン(今回とヘルタ戦のフメとなんかの4‐3で勝ったムヒ)が記憶にありますが、今回のヤルモのはアラバかな?が中へのコース消してるので折り返しは難しく、ニアへのシュートになりましたが、正直、ノイアーには通用しなかったと思います。酔ってて言いたいことがわかりません(笑)
302364
結局のところバイエルンに完敗してるから空砲というか死に票というかそんなんだよな。代表は追放されたままだしクラブもそうそうにカップ戦敗退。CL圏内もヤバイしELで優勝するとかしないと色々と厳しい。
302377
テヨン涙目だなw
完敗とか試合見てねえじゃねえかw
完敗とか試合見てねえじゃねえかw
302411
こいつが噂のカステラか? 惨めだな
303807
ここ見てると香川が飛び抜けてんのかと思ったけど、いろんなメディアの採点を見るとそうでもないな。良い方ではあるがベストではない
ぶっちゃけ韓国と同じ。印象操作は怖い
ぶっちゃけ韓国と同じ。印象操作は怖い
パパは阿呆だしスボと成長期待のトプラクを軸にして欲しいわ