
【イニエスタとジダンの比較動画】
<トッテナムサポ>
・100%、ジダン
<バルセロナサポ>
・イニエスタの方がずっと上だ
<スコットランド>
・プレーの安定性なら同レベルだが、全盛期の能力は?ジダンが上だね
<ユベントスサポ>
・ジダンはほとんどの期間で活躍していた
イニエスタはずーっと活躍している
・イニエスタは本当に優秀だけど、
ジダンはミッドフィールダーのペレだ
<バルセロナサポ>
・イニエスタの方が良いキャリアを歩んだ
ジダンの方が全盛期は上だった
<バイエルンサポ>
・いや、全盛期はジズー(ジダンの愛称)方が上で
キャリアを通してより多く試合を彼が決めてきた
(ワールドカップとチャンピオンズリーグ)
<バルセロナサポ>
・イニエスタはチャンピオンズリーグの決勝とワールドカップの決勝と
ユーロの決勝でマン・オブ・ザ・マッチになった唯一の選手だ
<マンシティサポ>
・ワオ!イニエスタは歴代の中でもお気に入りの選手の1人だが
このスタッツには感心するよ!
・絶対にイニエスタ。ジダンは凄くてお気に入りの選手だけど、
イニエスタは史上最高のミッドフィールダーだろう
・ジダンだよ・・・イニエスタは偉大だが、ジダンが史上最高のMFだ
・僅かの差でジダンの方が上の気がする...
プレースタイルはとても似ているが...
ジダンには本当に驚異的なところがある
俺が見てきた中で上位8名の選手
1. メッシ
2. ジダン
3. ロナウド(R9)
4. ロナウジーニョ
5. クリスティアーノ・ロナウド
6. イニエスタ
7. シャビ
8. カカ
<PSGサポ>
・分からないな :( ジダンはほぼ1人の力で
W杯決勝でチームを勝たせて2回目の優勝もしかけた。
ジダンはマケレレとラウールのおかげでCLで優勝した。
イニエスタは2004年からメッシと共にプレーしていた
それがより多くのタイトルを獲得する力になったのは間違いない
<レアル・マドリーサポ>
・悪いがマケレレ好きが過ぎる。
確かに彼がうちのチームをまとめた接着剤だったが
彼がCL優勝の立役者の1人だったと言うのは馬鹿げているよ
あの試合で決勝ゴールを決めたのが誰か忘れているようだ
<ユナイテッドサポ>
・ジズーはほぼ1人の力でW杯を優勝させていない
彼にも偉大なチームメイトがいたよ
ジダンの素晴らしさで彼らがちょっと見落とされている
チームメイトは間違いなくフランス優勝の大きな要因だったよ
確かにジズーのゴールが注目を集めるが
イニエスタもW杯の決勝で同じ優勝を決めるゴールを決めた
・イニエスタは史上最強の代表チーム(スペイン)の
キープレーヤーだということを忘れないでおこう
<マレーシア>
・ジダンはバロンドール受賞者で
彼が受賞してイニエスタがしなかったのには理由がある

<アメリカ>
・イニエスタはバロンドールをメッシと争ってきた
ジダンはメッシが受賞するまえに引退していた
<マレーシア>
・ジダンにはロナウジーニョ、ネドベド、
フィーゴ、ロナウドと争っていた
当時の争奪戦の方が激しかった
<バイエルンサポ>
・その誰もメッシやCロナウドとは比較にはならない
<ロンドン>
・現代サッカーにジダンを入れて彼がバロンドールを獲得できるだろうか
<ドルトムントサポ>
・全盛期のジダンは1人で試合をコントロールしていた
イニエスタはキャリアを通してずっと凄いが
彼が並外れているのは中盤でシャビやブスケツと
理解し合っているところだった
純粋な能力だけならジダンの方が上だと思う
イニエスタの方がプレーに安定感があるけどね
・ビッグマッチでジダンの試合のコントロールの仕方は
類を見ないほど素晴らしかった。メッシやCロナウド、
イニエスタ、シャビでさえも及ばない。
ロナウジーニョやピルロに聞いてみな。
<バルセロナサポ>
・イニエスタがもう一度ワールドカップで優勝したら、
明確にジダンを上回ることになるだろう
2回のワールドカップ
2回のユーロ
4回のチャンピオンズリーグ
9回のラ・リーガ
これ以上言わなくても分かるでしょう?
・イニエスタの方が上だと思うが
この両選手はここ25年の中でも
群を抜いて優秀なミッドフィールダーだと思う
<PSVサポ>
・イニエスタはワールドカップの決勝でレッドカードを受けていないから
ジダンの方が上だな
THE DUGOUT(ザ・ダグアウト) ジネディーヌ・ジダン 直筆サイン入り レアルマドリード 04/05 ホームユニフォーム TDZR14151
posted with amazlet at 18.05.25
THE DUGOUT(ザ・ダグアウト) (2016-12-06)
売り上げランキング: 670,906
売り上げランキング: 670,906
@Gonzz_46@DemolitionDele@Riffy_@AshvinRaj11@AreebK_MCFC@ffsMarco@Alex_Endrit
@deejayfaremi@ichiennamdi,https://goo.gl/PkCtG9,https://goo.gl/dkN4NK

オススメのサイトの最新記事
Comments
330805
ジダン
330806
能力的にはイニエスタの方が上かなと思う
けど時代、タイミングが悪いとはいえバロン取れなかったのが個人として比較するときは痛いよね
ジタンの方がバロンあるから上と言われても反論できんね
けど時代、タイミングが悪いとはいえバロン取れなかったのが個人として比較するときは痛いよね
ジタンの方がバロンあるから上と言われても反論できんね
330807
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
330808
イニエスタは一度も世界一の選手にはなれなかった
330809
バロン=世界一だとは思わないけど実績はジダンだな
330810
世界最高の選手は?とか、歴代でも最高の選手は?という質問にすら
ジダンを挙げる人は多いだろう。
イニエスタは十分に世界的なスター選手だけど、明らかにそこまでではない。
比べる相手が悪すぎる。
ジダンを挙げる人は多いだろう。
イニエスタは十分に世界的なスター選手だけど、明らかにそこまでではない。
比べる相手が悪すぎる。
330811
これは議論の余地がなくジダン
ジダンは結構長い間世界一の評判を欲しいままにしてた世代NO1選手だ
イニエスタとメッシ、クリロナだったらメッシ、クリロナの方が上っていう人が大多数だと思うし、イニエスタは歴史に名を残すほどのいい選手だが、世代NO1選手とは言えないと思う
世代によってサッカーが違うから全盛期が違う世代を比べる意味は薄いけど、もしやるとすると世代NO1の選手はメッシ、マラドーナみたいな他の世代でNO1だった選手としか比較出来ないのさ
ジダンは結構長い間世界一の評判を欲しいままにしてた世代NO1選手だ
イニエスタとメッシ、クリロナだったらメッシ、クリロナの方が上っていう人が大多数だと思うし、イニエスタは歴史に名を残すほどのいい選手だが、世代NO1選手とは言えないと思う
世代によってサッカーが違うから全盛期が違う世代を比べる意味は薄いけど、もしやるとすると世代NO1の選手はメッシ、マラドーナみたいな他の世代でNO1だった選手としか比較出来ないのさ
330812
バルサもスペインも興味ないので断然ジダン
330813
相手が悪いな
比べるならバッジョとかフィーゴかな
比べるならバッジョとかフィーゴかな
330814
イニエスタもジダンもレジェンドクラスの超一流選手なのは間違いない。でもジダンは他の一流選手と比較しても際立った存在感があるからね。ボールを持ってなくてもピッチの上で立ってるだけで目がいってしまう。
330815
まぁバロンドール取ってるからなジダンさんは
そりゃジダンって声が多いだろうね
そりゃジダンって声が多いだろうね
330816
ジダンは歴代トップ10に入る選手だと評価されてる
イニエスタはどうだろうなベスト30には入ると思うが
イニエスタはどうだろうなベスト30には入ると思うが
330817
香川はイニエスタと同等かそれ以上らしい。
330819
レアルでもジダンは一目置かれていた
だからジダンだろう
だからジダンだろう
330820
通算成績で比べられるわけないやん 野球かよ
ジダンよりもゲームコントロールの力はイニエスタの方が上よ
ジダンよりもゲームコントロールの力はイニエスタの方が上よ
330823
ポジション違うしシステム違うし役割違うし比較ってなに?
能力だけなら得点力とタッパあるジダンでしょ
能力だけなら得点力とタッパあるジダンでしょ
330824
どっちも凄い・・
しかしジダンは特別に凄かった。
しかしジダンは特別に凄かった。
330825
個としてみたらジダンの圧勝だろ
330826
日本でプレーするんだからイニエスタの方が上に決まってる。
間違いない。
間違いない。
330828
バロンドールを取っていてもブッフォンよりレフ・ヤシンが能力で上回っているとは誰も思わないだろう
私は断然イニエスタ派
98年W杯はメディアの刷り込み等でジダン1人が優勝させたというイメージを持たれる人が多いが、実はチームで最も重要だった選手はデシャン
私は断然イニエスタ派
98年W杯はメディアの刷り込み等でジダン1人が優勝させたというイメージを持たれる人が多いが、実はチームで最も重要だった選手はデシャン
330834
そのジダンはポールスコールズ推しだったな
330835
海外、日本ともジダンが上の声が圧倒的だな。
330836
圧倒的にジダンのほうが上だと思う
イニエスタは長い間高機能な中盤て感じで、時代が欲してた選手。
タイトル数とか見るとイニエスタだろうけどさ、ポテンシャルならジダン。
イニエスタは長い間高機能な中盤て感じで、時代が欲してた選手。
タイトル数とか見るとイニエスタだろうけどさ、ポテンシャルならジダン。
330837
イニエスタかな
330838
330836
引退した選手にポテンシャル(潜在能力)は失礼かもしれんぞ
センスとかパフォーマンスのがいいかも
引退した選手にポテンシャル(潜在能力)は失礼かもしれんぞ
センスとかパフォーマンスのがいいかも
330839
同じハゲならイニエスタのほうがプレイスタイル的に好きだけどな
330840
余裕でイニエスタの方が上
330841
キャプテン適正があるぶんジダン
330843
フィジカル的にジダンだろう
イニエスタのプレースタイルの方が好きって人は多いだろうけど
イニエスタのプレースタイルの方が好きって人は多いだろうけど
330844
圧倒的にジダンの方が上
330845
甲乙つけ難い。
断言できるのは「明らかに」とか「比べるまでもなく」とか言えるような差はないという事。これだけは断言できるわ。
断言できるのは「明らかに」とか「比べるまでもなく」とか言えるような差はないという事。これだけは断言できるわ。
330847
w杯で優勝した時のフランスは、ジダン以外も化け物揃いだったぞ
しかもホームだ
しかもホームだ
330849
そもそもタイプの違う選手を結論が出ないだけだよ
330850
ワールドカップの成績だけでもジダンが上かな。優勝と準優勝それぞれ一回。
330853
330817
それはリスペクトなんだろうけどイニエスタが言ってただけで周りからみたらイニエスタのが上って普通にいうやろ。
得点とアシストだけなら香川が数字で上だけどね。
それはリスペクトなんだろうけどイニエスタが言ってただけで周りからみたらイニエスタのが上って普通にいうやろ。
得点とアシストだけなら香川が数字で上だけどね。
330861
フォーメーションがそうだったってのがあるがジダンは典型的なトップ下前に2人のFW
イニエスタは前3人いる中盤前に3トップがいるからジダンより若干下がり目
元々は守備的から攻撃的に転向したとはいえジダンよりは守備寄りだと思う
目立ちにくいのはしゃーない
イニエスタは前3人いる中盤前に3トップがいるからジダンより若干下がり目
元々は守備的から攻撃的に転向したとはいえジダンよりは守備寄りだと思う
目立ちにくいのはしゃーない
330862
どちらが凄いにせよ「圧倒的な差」は絶対に無いし僅差だよ
330866
ジダンでしょ
イニエスタは欠けてもそこまで大局に影響しない
全盛期はシャビっていう最高の相棒もいて、二人揃って初めてスペインの中盤が完成って感じだったし
ジダンは代表引退した後フランスがヨーロッパ予選で予選敗退の危機に陥って仕方なく代表復帰してWCで準優勝まで立て直したくらい実力とカリスマかねそろえてた
イニエスタは欠けてもそこまで大局に影響しない
全盛期はシャビっていう最高の相棒もいて、二人揃って初めてスペインの中盤が完成って感じだったし
ジダンは代表引退した後フランスがヨーロッパ予選で予選敗退の危機に陥って仕方なく代表復帰してWCで準優勝まで立て直したくらい実力とカリスマかねそろえてた
330867
ジダンは史上最高のMFだと思う。
元フランス代表のジョルカエフが「ジダンはボールを奪われない」と絶賛。
レアルに在籍してたベッカムが「ジダンが一番凄かった。あのボールコントロールは真似出来ない」と絶賛。
元フランス代表のジョルカエフが「ジダンはボールを奪われない」と絶賛。
レアルに在籍してたベッカムが「ジダンが一番凄かった。あのボールコントロールは真似出来ない」と絶賛。
330871
タイプ違いすぎるやろ
まだシャビのほうがジダンにタイプ近いし、イニエスタはジダンと共存できたと思う
まだシャビのほうがジダンにタイプ近いし、イニエスタはジダンと共存できたと思う
330872
ジダンよく知らないけど動画みたらすごかった
330873
イニエスタ全然大したことなくてワロタ。
330876
イニエスタとジダンはタイプが違うから比べられないよ。
イニエスタができることでジダンができないことがあるし、
ジダンができることでイニエスタができないこともある。
どっちもすごい選手だ。
イニエスタができることでジダンができないことがあるし、
ジダンができることでイニエスタができないこともある。
どっちもすごい選手だ。
330878
イニエスタはちょいちょいボールロストするけど、ジダンがボールロストするところは見たことない。
よってジダンが上。
よってジダンが上。
330880
イニエスタはめっちゃ良い選手と認めつつ
この問いにイニエスタと答える人は子供というか
リアルタイムでジダン見てないんだろうなと想う
まあ仕方ない事だけど
この問いにイニエスタと答える人は子供というか
リアルタイムでジダン見てないんだろうなと想う
まあ仕方ない事だけど
330881
世代ナンバーワンはメッシとロナウドがいる現在が不利だろ
彼らは世代どころか歴代ナンバーワンのレベルなんだから
彼らは世代どころか歴代ナンバーワンのレベルなんだから
330882
「どっちが」というか二人をセットで見られたら最高だっただろうなぁ
330883
ジダンじゃね。
フィジカル、シュート精度とミドル、ヘディング、PA内でのアイディア、
ここら辺は明らかに上でしょ。
イニエスタは結構PA前のミドル撃つけど精度悪い。
只、パスとドリブル突破は同程度のレベルにあると思う。
フィジカル、シュート精度とミドル、ヘディング、PA内でのアイディア、
ここら辺は明らかに上でしょ。
イニエスタは結構PA前のミドル撃つけど精度悪い。
只、パスとドリブル突破は同程度のレベルにあると思う。
330884
ジダンのキープ力は史上最強
プラス大舞台での決定力がある
それ以外はイニエスタの方が上(シュート除く
プラス大舞台での決定力がある
それ以外はイニエスタの方が上(シュート除く
330885
イニエスタ半端ない上手いけどジダンと比べたら劣る
330886
ジダンのいるドリームチーム、イニエスタのいるドリームチーム
どっちが勝つか考えたらイニエスタだと思う
トップ下にコネコネさせる4231じゃ洗練された433には勝てない
どっちが勝つか考えたらイニエスタだと思う
トップ下にコネコネさせる4231じゃ洗練された433には勝てない
330888
示談と比べて数秒は悩むからイニエスタすごい
330889
2006のブラジル戦が印象的。一発のアシストで決めた試合はすごかった
330890
ジダンは絶対的な軸だった
イニエスタは駒の一人だった
実力的には遜色ないが評価としてはジダンが上
イニエスタはジダンに唯一迫ったMFだと思うけどね
イニエスタは駒の一人だった
実力的には遜色ないが評価としてはジダンが上
イニエスタはジダンに唯一迫ったMFだと思うけどね
330891
共通点は多い
圧倒的なスキル、利他的過ぎて己が得点する意欲の低さ、ピッチ外で目立つことを好まない謙虚な性格
違いはフィジカルとたまにブチギレることやね
圧倒的なスキル、利他的過ぎて己が得点する意欲の低さ、ピッチ外で目立つことを好まない謙虚な性格
違いはフィジカルとたまにブチギレることやね
330894
ロナウドとジダン>メッシとイニエスタ
もちろんロナウドはブラジルの方
もちろんロナウドはブラジルの方
330898
イニエスタとジダンとの明らかな違いは得点力かな
シュートも凄いのかなり決めてたからねジダンは
シュートも凄いのかなり決めてたからねジダンは
330903
史上最高にかっこいいハゲ達だよな
330904
イニエスタはずっとバルサ
代表もほぼバルサみたいなもんだからな
イニエスタがいなくても変わらんし
ジダンはジダンがいるといないじゃ全然違ったからな
イニエスタはファンバステンフリットライカールトみたいに
イニエスタシャビブスケツみたいなセット扱いになりそう
代表もほぼバルサみたいなもんだからな
イニエスタがいなくても変わらんし
ジダンはジダンがいるといないじゃ全然違ったからな
イニエスタはファンバステンフリットライカールトみたいに
イニエスタシャビブスケツみたいなセット扱いになりそう
330905
あえてスラダンで例えると二人は牧とピョン吉に似てる
どんなチームに入れても主役になるのがジダンだとすれば、強いチームをさらに輝かせる職人がイニエスタ
どんなチームに入れても主役になるのがジダンだとすれば、強いチームをさらに輝かせる職人がイニエスタ
330909
広いスペースを与えたらジダン。狭いスペースならイニエスタ。個人的感想だと日本人はジダンやバッジョみたいな派手な選手をより評価する傾向にある。イニエスタやシャビの方が玄人好みだと思う。
330910
非常に抽象的な言い方になってしまうが違いは「カリスマ」
全盛期のイニエスタはジダン並の力があったが圧倒的にカリスマが足りない
全盛期のイニエスタはジダン並の力があったが圧倒的にカリスマが足りない
330911
求められる仕事の内容が全然違う
GKとFWを比べないだろ
GKとFWを比べないだろ
330912
断然イニエスタやな
330913
当時と今のバロンドールは違う
選手が投票権を得てからのバロンドールは無価値でただの人気投票
プレイは同じくらいだと思うけど影響力は圧倒的にジダンかな
選手が投票権を得てからのバロンドールは無価値でただの人気投票
プレイは同じくらいだと思うけど影響力は圧倒的にジダンかな
330914
さすがにジダンと比較するならそらジダンだろうよ。
イニエスタ一人いるかいないかでW杯優勝狙えるかというとまた違うだろ。
イニエスタ一人いるかいないかでW杯優勝狙えるかというとまた違うだろ。
330916
どっちが好きか?
でいいじゃない
俺はラウドルップが好き
でいいじゃない
俺はラウドルップが好き
330917
ジダンってドーピング時代のユベントスの選手じゃん
あそこに所属していた選手はまったく信用できないな
フランスもワールドカップの抽選操作してたし
八百長薬漬けの胡散臭い選手だな
あそこに所属していた選手はまったく信用できないな
フランスもワールドカップの抽選操作してたし
八百長薬漬けの胡散臭い選手だな
330918
どちらも禿界の誇り!!!
330921
総合力はジダンだな。ゲームをコントロールする事が出来る選手だから。
ドリブルは歴代最高なのがイニエスタだと個人的には思う。
ドリブルは歴代最高なのがイニエスタだと個人的には思う。
330923
そりゃジダンだろ
戦術ジダンみたいな感じだったからな
それに華もずっとあるし同じハゲでもジダンはかっこいいハゲだし
戦術ジダンみたいな感じだったからな
それに華もずっとあるし同じハゲでもジダンはかっこいいハゲだし
330924
格でいうならジダンはメッシやCロナと比べられる存在だろう
330925
元祖ロナウドが史上最高は?と聞かれてジズー!と即答するぐらいだからジダンだろうな
330926
歴代最高はメッシ。
ジダンとイニエスタは比べるまでもなくイニエスタのが上だろ。
ジダンとイニエスタは比べるまでもなくイニエスタのが上だろ。
330927
バロンドールを取れるかどうかはそのときの状況にもよるからな。メッシとロナウドがいなければとれた選手がゴロゴロいるし。イニエスタもその1人。でも、ジダンだろうな。最後の頭突きで勝負あった、って感じだ。
330928
イニエスタの方が上なんて言うのはジダンをリアルタイムで見てなかったキッズぐらいだろうな
330929
どっちもサッカーのうまいハゲでええやないか
330930
サッカーも日々進化してるんだから、過去の選手と現在の選手を絶対値で比較したら現代の選手のほうが上で当たり前。カール・ルイスとウサイン・ボルトの比較のようなもんだ。
メッシ、クリロナは規格外の選手たちだが、十数年後には彼らを凌駕する選手が現れるだろ。
メッシ、クリロナは規格外の選手たちだが、十数年後には彼らを凌駕する選手が現れるだろ。
330931
最後の頭突きでむしろレジェンド感が上がってるジダン
330932
圧倒的にジダンって声が多いな~
同じくW杯をイニエスタも取ったけどね
ジダン推しは過去の栄華であって現実は違う
確かにジダンはW杯を取った、だがしかし、チームメイトに恵まれて居た
W杯を取れて居ないメッシとの決定的な差はここだよ、今の時代のサッカーは個では出来ない時代、マラドーナでも今だと取れない。
ジダンがW杯とユーロを取れたのは代表選手に恵まれたからだよ。
アンリ、トレゼゲと言うタイプの違うワールドクラスのFW
ヴィエラと言う、当時、史上最高のボランチ、ピレスも居た
ヴィエラに関してはズラタンですら認めるような選手だ。
DFには当時世界最高のデザイー、ティラムと言う選手が居た
ジダン自体は才能は揺るぎないが、代表で周りに恵まれて居たのは事実だよ。
オレも最初はジダンでしょって思ったが、よーく思いだして見ると…
ジダンよりもイニエスタの方がスピード有るし、日韓W杯を思い出したが…
レコバが鬼モードだった時にジダンは負傷していたとは言え何も出来なかったしな。
同じくW杯をイニエスタも取ったけどね
ジダン推しは過去の栄華であって現実は違う
確かにジダンはW杯を取った、だがしかし、チームメイトに恵まれて居た
W杯を取れて居ないメッシとの決定的な差はここだよ、今の時代のサッカーは個では出来ない時代、マラドーナでも今だと取れない。
ジダンがW杯とユーロを取れたのは代表選手に恵まれたからだよ。
アンリ、トレゼゲと言うタイプの違うワールドクラスのFW
ヴィエラと言う、当時、史上最高のボランチ、ピレスも居た
ヴィエラに関してはズラタンですら認めるような選手だ。
DFには当時世界最高のデザイー、ティラムと言う選手が居た
ジダン自体は才能は揺るぎないが、代表で周りに恵まれて居たのは事実だよ。
オレも最初はジダンでしょって思ったが、よーく思いだして見ると…
ジダンよりもイニエスタの方がスピード有るし、日韓W杯を思い出したが…
レコバが鬼モードだった時にジダンは負傷していたとは言え何も出来なかったしな。
330933
うんそうだね
330934
ジダンがいたから周りのメンバーが能力以上に輝いて見えていた、と言えるぐらいジダンがすごかったと思う。
ジダンの一人でチームをなんとかする感は異常。
本当にボール失わないし。
ジダンの一人でチームをなんとかする感は異常。
本当にボール失わないし。
330935
ジダン リケルメのボールタッチは試合でも活かせて
決定的な仕事をしていた事
イニエスタは視野が無いんで一人遊び何やってん?プレー多く
アシスト少ない
決定的な仕事をしていた事
イニエスタは視野が無いんで一人遊び何やってん?プレー多く
アシスト少ない
330936
ジダンは2列目をイニエスタはCMFをそれぞれ役割をこなしているからゴールやアシスト数が違うのは当たり前なので
そこを比べても意味が無い
そこを比べても意味が無い
330937
イニエスタはゴールだけじゃなくアシストも少ない
それでも超一流
それでも超一流
330938
絶対ジダンだわ
クラブでも代表でも活躍してたし
2002は日本でキャンプも試合もしてほしかったよ、つくづく気の毒だ
クラブでも代表でも活躍してたし
2002は日本でキャンプも試合もしてほしかったよ、つくづく気の毒だ
330939
カールルイスとボルトの比較とは少し違うんだよな。イニエスタはボルトじゃなくて次点の選手だからな
あとカールルイスとボルトの比較も選手の差なのか、競技の進化の差なのかって問題になるから
一時代を築いたトップ選手にもかかわらず、常に新しい選手に超えられてるってのは安直な発想だと思うわ
あとカールルイスとボルトの比較も選手の差なのか、競技の進化の差なのかって問題になるから
一時代を築いたトップ選手にもかかわらず、常に新しい選手に超えられてるってのは安直な発想だと思うわ
330940
役者をそろえながらもフランスはジダン依存症からぬけきれず予選もピンチ
からのジダン復帰で2006準優勝まで導いたのが懐かしい
からのジダン復帰で2006準優勝まで導いたのが懐かしい
330942
ジダンとロナウドの時代があって
今のメッシとロナウドの時代がある
ジダンと比べたらイニエスタはかわいそう
今のメッシとロナウドの時代がある
ジダンと比べたらイニエスタはかわいそう
330943
ジダンは職場の同期に似ていて、イニエスタは友人に似ている。
俺はイニエスタを支持するよ。
俺はイニエスタを支持するよ。
330944
居るか居ないかで違うチームになってしまうジダンに一票
イニエスタの方が好きだが
イニエスタの方が好きだが
330945
過去の選手と現在の選手を絶対値で比較したら現代の選手のほうが上で当たり前
競技人口全体で見たら上にはなるだけで歴代最高と言われる個人レベルで比べるとなるとたかが十数年ではそこまで変わらない
サッカーはありとあらゆる能力がいるわけで十数年でそんなに人が進化するわけないだろ
現状当時の怪物ロナウド超えてる選手がどれだけいるんだ?
メッシにしろクリロナでもロナウドに劣ってる部分はある。
競技人口全体で見たら上にはなるだけで歴代最高と言われる個人レベルで比べるとなるとたかが十数年ではそこまで変わらない
サッカーはありとあらゆる能力がいるわけで十数年でそんなに人が進化するわけないだろ
現状当時の怪物ロナウド超えてる選手がどれだけいるんだ?
メッシにしろクリロナでもロナウドに劣ってる部分はある。
330946
メッシとジダンなら悩んだ末にメッシだけど、
ジダンとイニエスタなら迷わずジダン
メッシと同じチームじゃなければイニエスタももっと決定的な仕事したのかもしれないけど、メッシと同じチームだからこそ中盤でのドリブルパスに特化していった側面もあるだろうからなあ。まあ比較対象が悪い、ジダンは地球人のプレーじゃなかったから
ジダンとイニエスタなら迷わずジダン
メッシと同じチームじゃなければイニエスタももっと決定的な仕事したのかもしれないけど、メッシと同じチームだからこそ中盤でのドリブルパスに特化していった側面もあるだろうからなあ。まあ比較対象が悪い、ジダンは地球人のプレーじゃなかったから
330947
まてまて…
トレゼゲはセリエA得点王を取った男
アンリに至ってはプレミア得点王だけでなく、バルサでも活躍したんだぞ…
過小評価されてる、ティラムとデサイーのコンビはネスタ&カンナバーロと引けを取らん…
黒人だから、色眼鏡で見てるが、実際どっちが堅いかと言えばティラム&デサイーの方がネスタ&カンナバーロよりも堅かったよ。
ピレスも過小評価されてるし、ガンナーズの試合見て事無い奴等だろ…
ヴィエラがどれがけボールを取るが巧くてゲームメイク出来るか知らないだろ…
ジダンはそういった選手達が居たからこそ、W杯とユーロを連覇出来た
その選手達はそれぞれのチームでジダンが居なくても結果を出し続けた選手達だよ。
何がジダンはボールを取られないだよ…取られない選手なんて他にも居たしな。
これだけ、ジダンのチームメイトを誉めてて言うのも何だが…
仮に98年のフランス代表と10年のスペイン代表がW杯で試合すれば、多分、スペイン代表が100%勝つよ。
時代が違うもん、レアル&バルサ&バレンシアで構成されてて、唯一スペインが纏まった代表だもん。
FWは若干98年のフランスの2人には劣るが、それを補う程の中盤だったからな。
個人的には一番歴代、衝撃を受けたのはメッシだな。
ジダンやシェバも衝撃を受けたし、ロナウドも結構来たけど…
でもガンナーズの頃のアンリときたら…おっとイニエスタだっけ
イニエスタはベンチだった頃から見てるから、ちょい採点は甘めかもな
結局はジダンに一票かなw
けど、98年のフランス代表対10年のスペイン代表ならガチでスペインの方が圧倒的に強いよ。
トレゼゲはセリエA得点王を取った男
アンリに至ってはプレミア得点王だけでなく、バルサでも活躍したんだぞ…
過小評価されてる、ティラムとデサイーのコンビはネスタ&カンナバーロと引けを取らん…
黒人だから、色眼鏡で見てるが、実際どっちが堅いかと言えばティラム&デサイーの方がネスタ&カンナバーロよりも堅かったよ。
ピレスも過小評価されてるし、ガンナーズの試合見て事無い奴等だろ…
ヴィエラがどれがけボールを取るが巧くてゲームメイク出来るか知らないだろ…
ジダンはそういった選手達が居たからこそ、W杯とユーロを連覇出来た
その選手達はそれぞれのチームでジダンが居なくても結果を出し続けた選手達だよ。
何がジダンはボールを取られないだよ…取られない選手なんて他にも居たしな。
これだけ、ジダンのチームメイトを誉めてて言うのも何だが…
仮に98年のフランス代表と10年のスペイン代表がW杯で試合すれば、多分、スペイン代表が100%勝つよ。
時代が違うもん、レアル&バルサ&バレンシアで構成されてて、唯一スペインが纏まった代表だもん。
FWは若干98年のフランスの2人には劣るが、それを補う程の中盤だったからな。
個人的には一番歴代、衝撃を受けたのはメッシだな。
ジダンやシェバも衝撃を受けたし、ロナウドも結構来たけど…
でもガンナーズの頃のアンリときたら…おっとイニエスタだっけ
イニエスタはベンチだった頃から見てるから、ちょい採点は甘めかもな
結局はジダンに一票かなw
けど、98年のフランス代表対10年のスペイン代表ならガチでスペインの方が圧倒的に強いよ。
330949
そだねー
330950
ジダンは翼くん、イニエスタは岬くん、好き好きでしょ。
330951
ちなみに知ったかのオススメ、怪物ロナウド
怪我ばっかりしてました。終了
インテル移籍後は怪我ばっかするデブだぜw
バルサ時代がピーク、怪我しまくる奴は論外だよ
そんな事を言い出したら、バッジオのFKの方が怪物ロナウドより上だろ
アドリアーノの方がロナウドよりも、キックの力は上だったよ
見てない奴は騙せても、昔から見てるオレには怪物ロナウドは通用しねーよw
怪我ばっかりしてました。終了
インテル移籍後は怪我ばっかするデブだぜw
バルサ時代がピーク、怪我しまくる奴は論外だよ
そんな事を言い出したら、バッジオのFKの方が怪物ロナウドより上だろ
アドリアーノの方がロナウドよりも、キックの力は上だったよ
見てない奴は騙せても、昔から見てるオレには怪物ロナウドは通用しねーよw
330953
同じバルセロナでもフィーゴリバウドの方が格上だなあ
イニエスタはそのチームの主人公であった頃が一度もないからね
イニエスタはそのチームの主人公であった頃が一度もないからね
330954
98年フランスはFWは穴と言われてたぞ
アンリトレゼゲは若手で確かギバルシュだとかがスタメンだったはず
ビエラも確かまだ若手でデシャンやプティだったはず
今見るとレジェンドクラスだけどそれは優勝したり結果を出したキャリアを積んだからであって、当時は小粒感あったはず
ユーロ2000は本格化してたと思うけど
アンリトレゼゲは若手で確かギバルシュだとかがスタメンだったはず
ビエラも確かまだ若手でデシャンやプティだったはず
今見るとレジェンドクラスだけどそれは優勝したり結果を出したキャリアを積んだからであって、当時は小粒感あったはず
ユーロ2000は本格化してたと思うけど
330955
イニエスタ岬くんの事どう思ってるんだろ
330956
それな メンバーだけ見てジダンは恵まれ過ぎとかいうガイジは本当に当時見てたのかね
330958
イニエスタはチームを支配できることがある。
だが、ジダンはたびたび試合を支配することすらできた。
個としての優劣は置くとして、チームにポンと放り込んでより大きな影響を与え
勝利に近づけることができるのはジダンだと思う。
だが、ジダンはたびたび試合を支配することすらできた。
個としての優劣は置くとして、チームにポンと放り込んでより大きな影響を与え
勝利に近づけることができるのはジダンだと思う。
330961
カリスマ以外はイニエスタ
これは世代で意見が別れる
思い入れ補正があるから。
これは世代で意見が別れる
思い入れ補正があるから。
330962
ジダンは周りに恵まれてたとかw
ジダン居るか居ないかでどれだけフランス強さ変わったのか知らんのかw
ジダン居るか居ないかでどれだけフランス強さ変わったのか知らんのかw
330970
ジダンのトラップだけで飯食えるからなぁ
ジダンはメッシと同じ人外的な特殊能力を感じる
イニエスタは普通の人間をエディットして
サッカーセンスをMAXの99にした感じ
甲乙つけがたい
ジダンはメッシと同じ人外的な特殊能力を感じる
イニエスタは普通の人間をエディットして
サッカーセンスをMAXの99にした感じ
甲乙つけがたい
330972
二人ともプレーが美しすぎるけど、やっぱりジダンの方が華麗だったと思う。
ジダンはなぜかハイライトより試合通して見たほうがすごかったから若い人が評価しづらいのはしょうがないと思う
ジダンはなぜかハイライトより試合通して見たほうがすごかったから若い人が評価しづらいのはしょうがないと思う
331032
※330932
当時のフランス代表がジダンが怪我とかで離脱してると大会成績ボロボロになったの知ってて言ってる?
というかメッシがチームメイトに恵まれてないって正気か?アルゼンチンのメンバー見て来いよ
ジダンは味方が駄目そうだと自分でドリブル突破してシュート入れだす化け物
個でのチームへの影響力は明らかにイニエスタより上
当時のフランス代表がジダンが怪我とかで離脱してると大会成績ボロボロになったの知ってて言ってる?
というかメッシがチームメイトに恵まれてないって正気か?アルゼンチンのメンバー見て来いよ
ジダンは味方が駄目そうだと自分でドリブル突破してシュート入れだす化け物
個でのチームへの影響力は明らかにイニエスタより上
331055
331032
元々、フランスが纏まらずに毎回喧嘩する事も知ってるけどな
地元開催で、フランスが優勝するって予想も当ててたぐらいだしな
シャンパンサッカーの由来から語りだすか?
最強の面子に恵まれて、ジダン以外だとワガママな面子が自分で撃つだけだろwジョルカエフとかな。
ジダンなんて所詮はマテの挑発に乗ったカスだろ?何か間違ってるか?
で、そのジダン様はFKはバッジオより巧いの?
トラップの話とか出始めてるから、絶対にベルカンプとか出すだろw
残念賞、メッシはずっと、そのトラップしてますからw
メンバー?アルヘンの面子はメッシが生きない面子だろ?
最終ラインに誰が居るよ、元々何処のポジションだったよ?
まさか戦術や選手の特徴さえ理解出来ないレベルか?
ジダンの事を誉めすぎ、それ言い出したら、ロマーリオの方が全部やるから凄いだろ?パス出しとけば決めてくれるんだからさw
そもそも全盛期だのW杯だのドリブルだのを語るなら、ガウショだろw
ガウショの全盛期とジダンの全盛期だとガウショの方が上だわな
グレミオの頃からずっと見てるし、ジダンよりガウショの方が上だけど異論有りそうだなw
ジダンは総評すると、言うほど大したことは無いよ
元々、フランスが纏まらずに毎回喧嘩する事も知ってるけどな
地元開催で、フランスが優勝するって予想も当ててたぐらいだしな
シャンパンサッカーの由来から語りだすか?
最強の面子に恵まれて、ジダン以外だとワガママな面子が自分で撃つだけだろwジョルカエフとかな。
ジダンなんて所詮はマテの挑発に乗ったカスだろ?何か間違ってるか?
で、そのジダン様はFKはバッジオより巧いの?
トラップの話とか出始めてるから、絶対にベルカンプとか出すだろw
残念賞、メッシはずっと、そのトラップしてますからw
メンバー?アルヘンの面子はメッシが生きない面子だろ?
最終ラインに誰が居るよ、元々何処のポジションだったよ?
まさか戦術や選手の特徴さえ理解出来ないレベルか?
ジダンの事を誉めすぎ、それ言い出したら、ロマーリオの方が全部やるから凄いだろ?パス出しとけば決めてくれるんだからさw
そもそも全盛期だのW杯だのドリブルだのを語るなら、ガウショだろw
ガウショの全盛期とジダンの全盛期だとガウショの方が上だわな
グレミオの頃からずっと見てるし、ジダンよりガウショの方が上だけど異論有りそうだなw
ジダンは総評すると、言うほど大したことは無いよ
331056
ジダンは何でも出来る、確かに何でも出来る
でも、何でも出来る選手は他にも一杯居る
現実はこれ、プロ通算公式リーグ戦506戦中95ゴールである。
バッジオは違う、セリエA452試合205ゴールである
言うまでも無く、バッジオはパスもトラップもドリブルも天下逸品ある。
いい加減、過去を美化せずに、現実の数字を見ろよ…
でも、何でも出来る選手は他にも一杯居る
現実はこれ、プロ通算公式リーグ戦506戦中95ゴールである。
バッジオは違う、セリエA452試合205ゴールである
言うまでも無く、バッジオはパスもトラップもドリブルも天下逸品ある。
いい加減、過去を美化せずに、現実の数字を見ろよ…
331067
なんか総叩きに遭って発狂してるのいるけど数字で見るとジダン>イニエスタだな
331068
ジダンを美化したい理由は分かる
過去のノスタルジーに浸りたいのだろう
それかレアルオタかだろうが、現実は大したことない
共通点は纏まらない代表チームを纏めた選手って点
フランスを纏めたジダンかスペインを纏めたイニエスタかだが
スペインを纏める事の方が難しそうだから、陰に回ったイニエスタは過小評価される
カタルーニャだけでなく、バスク地方等を含めて、日頃からのレアルとのいきさつを含めても、毎回無敵戦艦と呼ばれ続け、結果が出無いスペインを纏めたシャビ&イニエスタは偉大なのだよ。
ジダンは自分で決める事も有るタイプ、それでもバッジオよりも下手だけどな。
イニエスタは自分では決めないタイプ、それはメッシを筆頭に決めてくれる選手が常に居たからだよ
想い出ランキングでジダンは高めなだけで、それはW杯しか見てない輩
当時の海外のリーグ戦をずっと見てたら分かる話だが、ジダンより、バッジオの方が凄かった。
けど、W杯ばっかりに目が言って現実のリーグ戦では大差が付いた。
丁度、ジダン辺りからWOWOWの加入者も増えたし、ジダン辺りから入った人の想い出補正&W杯補正があるだけだよ。
言うまでも無く現状はメッシ&クリロナが最高峰
無論、当時のボールが重かった事やスパイクの違いや、ピッチの状況が悪かった事等も知った上で言ってるんだが、ジダンの想い出補正は強そうだな。
過去のノスタルジーに浸りたいのだろう
それかレアルオタかだろうが、現実は大したことない
共通点は纏まらない代表チームを纏めた選手って点
フランスを纏めたジダンかスペインを纏めたイニエスタかだが
スペインを纏める事の方が難しそうだから、陰に回ったイニエスタは過小評価される
カタルーニャだけでなく、バスク地方等を含めて、日頃からのレアルとのいきさつを含めても、毎回無敵戦艦と呼ばれ続け、結果が出無いスペインを纏めたシャビ&イニエスタは偉大なのだよ。
ジダンは自分で決める事も有るタイプ、それでもバッジオよりも下手だけどな。
イニエスタは自分では決めないタイプ、それはメッシを筆頭に決めてくれる選手が常に居たからだよ
想い出ランキングでジダンは高めなだけで、それはW杯しか見てない輩
当時の海外のリーグ戦をずっと見てたら分かる話だが、ジダンより、バッジオの方が凄かった。
けど、W杯ばっかりに目が言って現実のリーグ戦では大差が付いた。
丁度、ジダン辺りからWOWOWの加入者も増えたし、ジダン辺りから入った人の想い出補正&W杯補正があるだけだよ。
言うまでも無く現状はメッシ&クリロナが最高峰
無論、当時のボールが重かった事やスパイクの違いや、ピッチの状況が悪かった事等も知った上で言ってるんだが、ジダンの想い出補正は強そうだな。
331070
キチ〇イ多いな、なんだこれ
331071
>>330951
怪物ロナウドの怪我の要因がファール基準が一人だけ厳しいのに本人がヘラヘラして一切抗議しないからさらに増長されていった事だぞ
メッシやクリロナが同じファール基準なら試合中は潰されまくってるぞ、しかも劇場使えないという超ハンデ状態
怪物ロナウドの怪我の要因がファール基準が一人だけ厳しいのに本人がヘラヘラして一切抗議しないからさらに増長されていった事だぞ
メッシやクリロナが同じファール基準なら試合中は潰されまくってるぞ、しかも劇場使えないという超ハンデ状態
331072
>>330951
怪物ロナウドの怪我の要因がファール基準が一人だけ厳しいのに本人がヘラヘラして一切抗議しないからさらに増長されていった事だぞ
メッシやクリロナが同じファール基準なら試合中は潰されまくってるぞ、しかも劇場使えないという超ハンデ状態
怪物ロナウドの怪我の要因がファール基準が一人だけ厳しいのに本人がヘラヘラして一切抗議しないからさらに増長されていった事だぞ
メッシやクリロナが同じファール基準なら試合中は潰されまくってるぞ、しかも劇場使えないという超ハンデ状態
331074
皆甘いもの食え~
331082
必殺技もってるジダンのが↑
331083
わしはイニエスタ
ジダン派にも文句はない
ジダン派にも文句はない
331084
ジダンの次はロナウドかよ…
ロマーリオとロナウドのどっちが上だよ?
仮に98年にロマーリオが出てたらどうなった?
どちらも品行方正とはかけ離れてるが、ロマーリオが上だよ
呆れるね。なんでロナウドだけファールが多かったか?
ロナウドを含め当時はファールが当たり前だったろ?
欧州問わず、南米なんかもっと悪質だっただろ?
だが、それを交わしてたのが、バッジオ&ジダンだろ?
決定力の差、技術の差でバッジオが圧倒的に得点を重ねた訳だが
本当に見てて言ってるのか?ジダンのFKなんてバッジオの足下にも及ばないぞ
ジダン以上に何でもゴールに出来たのがバッジオ
キーパー抜いてからのゴール、FKもそうだし、剥がし方もバッジオが上
ジダン本人が認めてるだろ…世界一の選手はバッジオだってな
言い訳はウンザリだよ、なんでロナウドが交わせなかったか?
ナイトクラブに出向き、やりたい放題して、練習サボってたから怪我してたんだろ…
言わせるなよ、豚ウドを擁護する前に、サッカー選手として怪我をしないようにナイトクラブは行かない、練習は遅刻しない事を語って欲しいもんだね。
同じ女好きでも、ゾラはちゃんとしてたぞ?
言わせるなよ、自称怪物ロナウドは殆どナイトクラブと暴飲暴食で怪我だらけ
一方のメッシはそういった事とは無縁なんだよ、クリロナはたまに遊んでたが、ロナウドに言われる筋合いは無いだろうって話だ。
サッカーは進歩するスポーツ、規格外が現れては対応策を練るのがサッカー
対応策が無い選手にはファールは当たり前、後はいかに受け流すかだよ
そこには日頃の行いが重要になる。豚にはそれが無かった。才能だけでプレーしてた負け犬。
今のメッシ&クリロナのプレーには正直、バッジオもロナウドも付いて来れないよ。
パススピードが違うもん、今で言う豚はベイルだね。
ベイルはメッシやクリロナよりも上か?無いから
諦めろ
ジダン、ロナウドは過大評価、確かに一瞬のプレーではジダンよりもロナウドだよ
けど、今の時代のメッシ&クリロナのプレーは出来ないよ
元祖豚は怪我するから
ロマーリオとロナウドのどっちが上だよ?
仮に98年にロマーリオが出てたらどうなった?
どちらも品行方正とはかけ離れてるが、ロマーリオが上だよ
呆れるね。なんでロナウドだけファールが多かったか?
ロナウドを含め当時はファールが当たり前だったろ?
欧州問わず、南米なんかもっと悪質だっただろ?
だが、それを交わしてたのが、バッジオ&ジダンだろ?
決定力の差、技術の差でバッジオが圧倒的に得点を重ねた訳だが
本当に見てて言ってるのか?ジダンのFKなんてバッジオの足下にも及ばないぞ
ジダン以上に何でもゴールに出来たのがバッジオ
キーパー抜いてからのゴール、FKもそうだし、剥がし方もバッジオが上
ジダン本人が認めてるだろ…世界一の選手はバッジオだってな
言い訳はウンザリだよ、なんでロナウドが交わせなかったか?
ナイトクラブに出向き、やりたい放題して、練習サボってたから怪我してたんだろ…
言わせるなよ、豚ウドを擁護する前に、サッカー選手として怪我をしないようにナイトクラブは行かない、練習は遅刻しない事を語って欲しいもんだね。
同じ女好きでも、ゾラはちゃんとしてたぞ?
言わせるなよ、自称怪物ロナウドは殆どナイトクラブと暴飲暴食で怪我だらけ
一方のメッシはそういった事とは無縁なんだよ、クリロナはたまに遊んでたが、ロナウドに言われる筋合いは無いだろうって話だ。
サッカーは進歩するスポーツ、規格外が現れては対応策を練るのがサッカー
対応策が無い選手にはファールは当たり前、後はいかに受け流すかだよ
そこには日頃の行いが重要になる。豚にはそれが無かった。才能だけでプレーしてた負け犬。
今のメッシ&クリロナのプレーには正直、バッジオもロナウドも付いて来れないよ。
パススピードが違うもん、今で言う豚はベイルだね。
ベイルはメッシやクリロナよりも上か?無いから
諦めろ
ジダン、ロナウドは過大評価、確かに一瞬のプレーではジダンよりもロナウドだよ
けど、今の時代のメッシ&クリロナのプレーは出来ないよ
元祖豚は怪我するから
331086
みんな美化されてるんだろう
実際はどう考えてもイニエスタだ
実際はどう考えてもイニエスタだ
331087
長々と言い訳がましいな
331090
当時を知らない奴等に事実を伝えて居るだけだよ
ジダン、ロナウドは過大評価
ジダン、ロナウドより、もっと凄い選手は居たがW杯補正で過大評価されてるだけ
今のメッシ&クリロナよりも下なのは事実だ
可哀想なのはクリロナだな、ポルトガルにW杯で優勝出来る面子が揃った事が無い
クリロナの憧れのルイコスタはカカーの控え、フィーゴはズラタンに片手で押えられ、身動き1つ取れない始末なんだよ。
結局はメッシ&クリロナは現状世界最高の選手なんだよ
いくら否定しようが、どっかの奴が言ってる通り
カールルイスがボルトよりも早いって幻想を抱いているだけの話し
サッカーだともっと複雑だから理解出来ないだろうけどな
何故、ジダンやロナウドが過大評価されてるか?素人が見てるW杯で結果を出したからだよ。
ではサッカーオタから見たら、何故、ジダンやロナウドよりも他の方が評価が高いか、答えは簡単、リーグ戦を見て来たからだよ。
そして結論として、メッシ&クリロナは歴代、世界最高の選手
メッシは分かるが、クリロナは?って言われそうだが、クリロナのルーズボールの反応の速さや決定力はメッシを超えてると思うぞ。
派手差が無いだけで、メッシと甲乙付け難い、過去を含めて歴代最高の選手である事は揺るぎない。
ジダン、ロナウドは過大評価
ジダン、ロナウドより、もっと凄い選手は居たがW杯補正で過大評価されてるだけ
今のメッシ&クリロナよりも下なのは事実だ
可哀想なのはクリロナだな、ポルトガルにW杯で優勝出来る面子が揃った事が無い
クリロナの憧れのルイコスタはカカーの控え、フィーゴはズラタンに片手で押えられ、身動き1つ取れない始末なんだよ。
結局はメッシ&クリロナは現状世界最高の選手なんだよ
いくら否定しようが、どっかの奴が言ってる通り
カールルイスがボルトよりも早いって幻想を抱いているだけの話し
サッカーだともっと複雑だから理解出来ないだろうけどな
何故、ジダンやロナウドが過大評価されてるか?素人が見てるW杯で結果を出したからだよ。
ではサッカーオタから見たら、何故、ジダンやロナウドよりも他の方が評価が高いか、答えは簡単、リーグ戦を見て来たからだよ。
そして結論として、メッシ&クリロナは歴代、世界最高の選手
メッシは分かるが、クリロナは?って言われそうだが、クリロナのルーズボールの反応の速さや決定力はメッシを超えてると思うぞ。
派手差が無いだけで、メッシと甲乙付け難い、過去を含めて歴代最高の選手である事は揺るぎない。
331093
どちらともプレーしたことがある選手に聞くべき
331095
横からスマン。
長文の奴さ、それだけ書くからには言いたいことあると思うからもう少し論理的にかつ伝わるように書いてくれ。それじゃ取り乱した小学生だよ。ゾラだロマーリオだと言ってるおっさんの文章にはみえん。
長文の奴さ、それだけ書くからには言いたいことあると思うからもう少し論理的にかつ伝わるように書いてくれ。それじゃ取り乱した小学生だよ。ゾラだロマーリオだと言ってるおっさんの文章にはみえん。
331097
なんか頭沸いてるやついんな
331101
331095
事実を指摘してるだけの話だ
ジダンなんぞ、大した事ないと言う現実だよ
ゾラ、ロマーリオのプレーを見てたオッサンなら、分かるだろ?
ゾラはバッジオのせいというか、アズーリの監督の才能の無さで共有出来なかった。バッジオとゾラを同時起用で、フォーメーション変えてたら、アメリカ退会で、バッジオは疲弊してなかったろ?
ロマーリオはガチで凄かったろ?ロナウド以上にな。
見てない世代にはW杯しか頭にねーんだよ
けど、1つ確かなのはメッシ&クリロナが現状最強なんだよ
バッジオもロマーリオも霞んでしまう‥スピードが違うんだもん
ジダンは大した事ないって意味、W杯しか見てない奴以外には分からないだろ
事実を指摘してるだけの話だ
ジダンなんぞ、大した事ないと言う現実だよ
ゾラ、ロマーリオのプレーを見てたオッサンなら、分かるだろ?
ゾラはバッジオのせいというか、アズーリの監督の才能の無さで共有出来なかった。バッジオとゾラを同時起用で、フォーメーション変えてたら、アメリカ退会で、バッジオは疲弊してなかったろ?
ロマーリオはガチで凄かったろ?ロナウド以上にな。
見てない世代にはW杯しか頭にねーんだよ
けど、1つ確かなのはメッシ&クリロナが現状最強なんだよ
バッジオもロマーリオも霞んでしまう‥スピードが違うんだもん
ジダンは大した事ないって意味、W杯しか見てない奴以外には分からないだろ
331102
具体的に指摘するぞ
ロマーリオと豚でどっちの方が得点数が多い?
バッジオとジダンでどっちがFK巧い?
当時を見てたオッサンならロマーリオ、バッジオだろ
まぁバティゴールに感動したから、バティはもっと上でも良いけどな
それでもメッシ&クリロナは現代サッカーの最強だよ
ロマーリオと豚でどっちの方が得点数が多い?
バッジオとジダンでどっちがFK巧い?
当時を見てたオッサンならロマーリオ、バッジオだろ
まぁバティゴールに感動したから、バティはもっと上でも良いけどな
それでもメッシ&クリロナは現代サッカーの最強だよ
331104
イニエスタはちょいちょいボールロストするけど、ジダンがボールロストするところは見たことない。>
お前がニ ワカなだけだ。ジダンは波が意外と激しく、ロストするときはしまくってた。
お前がニ ワカなだけだ。ジダンは波が意外と激しく、ロストするときはしまくってた。
331105
まあイニエスタがバロンドール取らない限りジダンには及ばねーよ
331107
ジダンがボールロストしない=吸盤って日本メディアが作りだした造語
ユーヴェ時代も結構ロストしてたよ
W杯でロストの回数が少なかったから、そう思われてるだけ
ジダンとイニエスタなら、現代サッカーをプレーしてきたイニエスタの方が本当に上なんだが、イニエスタはシュート撃たないから、過小評価なんだよ
ユーヴェ時代も結構ロストしてたよ
W杯でロストの回数が少なかったから、そう思われてるだけ
ジダンとイニエスタなら、現代サッカーをプレーしてきたイニエスタの方が本当に上なんだが、イニエスタはシュート撃たないから、過小評価なんだよ
331108
全盛期のジダンは凄かった。
イニエスタも凄いけどレコバくらいのイメージ。
(プレースタイルの話ではない)
イニエスタも凄いけどレコバくらいのイメージ。
(プレースタイルの話ではない)
331114
ほとんどのおっさん日本人は98-02でサッカー好きになったから
あの時代のスターに過剰な思い入れがある(マスコミの煽りも大げさだった)
自分もジダンやベルカンプが一番好きな選手だったし、美しさはメッシでも及ばないと思うけど、はっきり言ってかなり波があったし消えることもすごく多かった。
正直イニエスタのほうがサッカー選手としては上だと思う。
あの時代のスターに過剰な思い入れがある(マスコミの煽りも大げさだった)
自分もジダンやベルカンプが一番好きな選手だったし、美しさはメッシでも及ばないと思うけど、はっきり言ってかなり波があったし消えることもすごく多かった。
正直イニエスタのほうがサッカー選手としては上だと思う。
331249
ジダンとイニエスタ比べるか普通
圧倒的に前者が上で話にならない
圧倒的に前者が上で話にならない
331283
ジダンみたいなあれだけ大柄で巧い選手は出てこないだろう
331306
そもそもシャビ>イニエスタですし
331312
それな。シャビとジダンならジダンを挙げる方が多いだろうし。その後の数年でロートルは誰も現代サッカーに付いていけないくらいサッカーが進化したのか。だからピルロもスコールズもギグスもトッティも現代サッカーにはついていけず引退したのか。俺の記憶だとそいつらは引退間際までトップクラスだったと思うんだが。
それとロストしまくりのジダンごときがリーグや大会制覇してバロンドールとって世界中で評価されてるのは世界中のサッカー関係者が間違っているから。
それとロストしまくりのジダンごときがリーグや大会制覇してバロンドールとって世界中で評価されてるのは世界中のサッカー関係者が間違っているから。
331354
さすがにこれはジダン。
正直イニエスタ抜きでもバルサ、スペインは世界一狙える力あるけど
ジダン抜きのレアル、特にフランス代表はジダンがいるいないでチームのランクが3,4ランクは違ってた。
ジダンいて優勝、ジダン抜けてグループ敗退、戻って準優勝っておかしいだろ
正直イニエスタ抜きでもバルサ、スペインは世界一狙える力あるけど
ジダン抜きのレアル、特にフランス代表はジダンがいるいないでチームのランクが3,4ランクは違ってた。
ジダンいて優勝、ジダン抜けてグループ敗退、戻って準優勝っておかしいだろ
331355
この手の話題は思い出補正がメインで議論にならん
役割から長所から違うしね
役割から長所から違うしね
331358
メッシとクリロナがいなかったらイニエスタが間違いなくNo,1と言えるんですかね
331391
サッカーあまり興味ないからジダンとイニエスタとルーニーの区別がつかない。
331400
ジダンて、MFとしてどうこうじゃなくてこの50年で最高のサッカー選手だよ。
プレイを観たことがない世代はオカルト紛いに聞こえるだろうが、ジダンがドリブルする時には彼の周囲だけ時間の流れが遅くなったような視覚同期のズレが生じた。
それはメッシでもCR7でも出来ないことだ
プレイを観たことがない世代はオカルト紛いに聞こえるだろうが、ジダンがドリブルする時には彼の周囲だけ時間の流れが遅くなったような視覚同期のズレが生じた。
それはメッシでもCR7でも出来ないことだ
331414
2002に韓国でケガするまではボールを取られない選手だったが
その後は体が硬くなっていた。
個人戦術と技術とアイデアがあり広くゲームを組み立て、歴代で最もクリエイティブで見ていて面白い選手だった。
イニエスタはプレースタイルが似ているが
与えられた役割がジダンと違う試合が多い。
イニエスタのほうが長くトップレベルでプレーしたかな。
勿論歴代最高の選手はメッシとクリロナ。
スピードが速すぎる。
その後は体が硬くなっていた。
個人戦術と技術とアイデアがあり広くゲームを組み立て、歴代で最もクリエイティブで見ていて面白い選手だった。
イニエスタはプレースタイルが似ているが
与えられた役割がジダンと違う試合が多い。
イニエスタのほうが長くトップレベルでプレーしたかな。
勿論歴代最高の選手はメッシとクリロナ。
スピードが速すぎる。
331426
ジダンはサッカー史ベストイレブンに間違いなく選ばれるが
イニエスタは候補止まりだろうな
勝ってる部分は全盛期の持続期間ぐらいか
イニエスタは候補止まりだろうな
勝ってる部分は全盛期の持続期間ぐらいか
331427
日本代表に帰化してどちらが戦力になるかと考えるとジダンだよなあ
日本のフォワード弱すぎてパスしても決められないから自分で決めてしまう画が浮かぶ
頼りになるわジダンは
日本のフォワード弱すぎてパスしても決められないから自分で決めてしまう画が浮かぶ
頼りになるわジダンは
331430
イニエスタはもう少し得点能力があればね
年に1回きめるかどうかじゃちょっときつい
逆に得点能力皆無でここまで評価されるのはすごいんだけど
年に1回きめるかどうかじゃちょっときつい
逆に得点能力皆無でここまで評価されるのはすごいんだけど
331431
本田がジダンだったらな
PKFK蹴りたがる部分しか勝ってるところない
PKFK蹴りたがる部分しか勝ってるところない
331511
個で見たらジダンの方が上なんだけど、
イニエスタのいたバルセロナの全盛期>>>>ジダンのいたユベントス、マドリーの全盛期
イニエスタのいたスペイン代表2010>>>>ジダンのいたフランス代表1998
だからなぁ
イニエスタのいたバルセロナの全盛期>>>>ジダンのいたユベントス、マドリーの全盛期
イニエスタのいたスペイン代表2010>>>>ジダンのいたフランス代表1998
だからなぁ
332332
うわ〜ジダンアンチのガイジいるじゃん
コイツ10年以上2ちゃんでジダン下げの工作活動してるガイジだぞ
今もやってんのか?
コイツ10年以上2ちゃんでジダン下げの工作活動してるガイジだぞ
今もやってんのか?
340651
ちょっぴり海外の反応のチョイスに偏りを感じるなぁ、バルササポーターが多いし。
確かに、イニエスタのテクニックは凄いけど、ジダンは別物。
確かに、イニエスタのテクニックは凄いけど、ジダンは別物。
515842
そもそも現役でやってた環境違う以上、それぞれその時代での傑出度でしか測れないってそれ一
都合のいい情報しか拾ってない長文くんは少し頭冷やしたら?
都合のいい情報しか拾ってない長文くんは少し頭冷やしたら?
516183
選手の能力とか戦術も違ってくるから異世代間の比較は難しいよ。
ジダンとイニエスタならジダンかな。イニエスタのほうが好きだけど。
で、比較は難しいとは言ったけど、
バッジオ、ベルカンプ、ゾラ、ファンバステン、ロマーリオ、ズラタン、
ロナウジーニョ、デルピエロ、ピルロ、メッシ、ロナウド、CR7、ベッカム
なんならペレとかクライフを入れてもいいけど、
攻撃的ポジションの選手としてはマラドーナが至高。
今ではカードでるレベルのファウルをされまくりながら、
ボールを運ぶ推進力がありえない。
その中でクラブと代表で優勝は圧倒的。
まあ当時はゾーンディフェンスが無かったからともいえるけど、
マラドーナ止めるために開発されたのがゾーンディフェンスだからっていう。
ジダンとイニエスタならジダンかな。イニエスタのほうが好きだけど。
で、比較は難しいとは言ったけど、
バッジオ、ベルカンプ、ゾラ、ファンバステン、ロマーリオ、ズラタン、
ロナウジーニョ、デルピエロ、ピルロ、メッシ、ロナウド、CR7、ベッカム
なんならペレとかクライフを入れてもいいけど、
攻撃的ポジションの選手としてはマラドーナが至高。
今ではカードでるレベルのファウルをされまくりながら、
ボールを運ぶ推進力がありえない。
その中でクラブと代表で優勝は圧倒的。
まあ当時はゾーンディフェンスが無かったからともいえるけど、
マラドーナ止めるために開発されたのがゾーンディフェンスだからっていう。
通算成績もろもろ、得点、ワールドカップ優勝やバロンドールも全部↑やんけ