サッカー・Jリーグの元名古屋監督で、昨季限りでアーセナル(イングランド)の監督を退任したフランス人のアーセン・ベンゲル氏(68)が、来年1月から監督に復帰する意向を示した。ドイツ紙ビルトが17日に報じたインタビューで、「世界中から打診があり、どこでやるかまだ分からないが準備はできている。代表チームや日本になるかもしれない」と日本復帰の可能性にも言及した。
ベンゲル氏は1995年にJリーグ名古屋の監督に就任。その翌年から率いたアーセナルではプレミアリーグで優勝3度を誇り、22シーズンにわたり指揮を執った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000025-jij-spoベンゲル氏は1995年にJリーグ名古屋の監督に就任。その翌年から率いたアーセナルではプレミアリーグで優勝3度を誇り、22シーズンにわたり指揮を執った。

<イギリス>
・日本にはもったいないよ。エヴァートンのようなクラブが彼を招聘すべきだ
<マンチェスター>
・レアル・マドリーは?
・実のところ日本はうってつけだ。若手選手がたくさん出てくるし
一般的に日本はベンゲルのようなサッカーが好きだ。
それに彼は日本で高い評価を受けている。
<オーストラリア>
・ベンゲルは日本を巧みに扱い、日本をW杯4位に導くはずだ
<ドイツ>
・ベンゲルがヴィッセル神戸に行き
ポルディとイニエスタと一緒に仕事をすることを想像してくれ
<アメリカのバルセロナサポ>
・ベンゲルの下でプレーするイニエスタをめっちゃ見たいわ
<ケルン>
・ヴィッセル神戸は新監督を呼んできたばかりだ
その監督で(神戸は)とても面白いことになりそうだ
なので今おれはとても満足しているよ
・その新監督はザ・フアンマ・リージョだね
<南アフリカのバルセロナサポ>
・(バルサの)バルベルデが1月に出て行くことはないだろう
でも、ベンゲルがしばらくの間バルサの監督を務めたら
どうなるだろうか?
<サンフレッチェ広島サポ>
・名古屋グランパスにお帰りなさい
・サガン鳥栖、神のみぞ知る
<ロンドン>
・正直、サガン鳥栖はないと思う。彼が行きそうなクラブではない
名古屋への復帰はあるかも?セレッソ大阪はユンをクビにするのであるかも
監督交代に関して神戸の可能性も排除できない
<オーストラリア>
・Jリーグの名古屋グランパスでベンゲルが18ヶ月間
監督を務めたことは言うまでもない。彼は日本が大好きだった。
オーストラリアはなんでダメなの?
<オーストラリア>
・オーストラリアのサッカーはあらゆる面でめちゃくちゃで
FIFAも問題視しているぐらい笑いの種だということを彼は知るだろう。
うちは2006年から悪化していて、改善の兆しが見えない。
それが原因だ。
<ロンドン>
・ドイツ代表監督.....
<タイ>
・鋭い推定だな、エジルが代表引退を撤回して復帰するだろう
ほとんどのブックメーカーにもオッズが出ている
<インドネシア>
・サウスゲートからイングランド代表監督の座を奪って欲しいと思っていたが..
彼のような年齢なら代表を指揮することが彼にとって一番合っている..
それに代表監督への要求はクラブと比べればまだマシだろう..
<アメリカ>
・ベンゲルにとって一番良いのはアメリカ代表だよ
全てが整ってるし、まだ眠っているポテンシャルのある若手がいる
システムを再編することも彼ならできるのではないだろうか
<スウェーデン>
・全ての終った監督のように中国のリーグで指揮できるかもな
<マンチェスター>
・彼は優秀なダイレクターになるだろう
<イギリス>
・残留争いをするユナイテッドに力を貸すべきだ
<アメリカ>
・ベンゲル招聘のためにモウリーニョが解任されるのを見たいわ
<ロンドン>
・ユナイテッドの補強額ならベンゲルがチームを首位に導くだろうな
少なくとも攻撃的なサッカーを見れるだろう
<レアル・マドリーサポ>
・ロペテギ退任、ベンゲル就任・・・さぁ始めよう
<レアル・マドリーサポ>
・補強などに関して監督があまり意見の言えないマドリーの運営の仕方が
気に入らないとベンゲルは言っていた・・・ベンゲルは嫌がると思う
<アメリカ>
・マクドナルドが彼を雇うと聞いたよ
・結果を残す上でプレッシャーが少なくて
多額の年俸を支払うのを厭わない国だろうな
<アーセナルサポ>
・間もなく監督交代がありそうなトップのクラブは
バイエルンとレアル・マドリーだ。ベンゲルがそれらのクラブに
就任するとは思えない、どこかの代表かPSGのスポーツダイレクターだろう。
<マンチェスター>
・彼はマドリーかマンユナイテッドかPSGに行きたがっている
それらのクラブからオファーがなければ、日本だと思う
<ロンドン>
・ベンゲルがどこと契約しようとも俺が2番目に好きなチームになる
彼を応援せずにはいられない、レジェンドだ
<チェルシーサポ>
・スカイベット(ブックメーカー)、ベンゲルがJリーグのクラブを
指揮するオッズはないの?よろしくお願いします
※ブックメーカー(スカイベット)では、Jリーグのクラブに
ベンゲルが就任するオッズは7倍、日本代表は12倍となっています

ワールドサッカーダイジェスト 2018年 11/1 号 [雑誌]
posted with amazlet at 18.10.18
日本スポーツ企画出版社 (2018-10-18)
@TejasGooner@MateoBotchling@socraticjuan@Robertonical@diemannschaft_
@TomMinton93@sun2jay@MikesLR@El__Nino0404@FRsoccerSam@TotaalVoetbal97
https://dailym.ai/2yq1HyS,https://bit.ly/2J6gUcr,https://bit.ly/2CS2H2v@DMUFC58

オススメのサイトの最新記事
Comments
380556
日本に来てもらって、日本なんかで成績不振で解任されるベンゲルを見たくない
380557
ポイチとチェンジで
380558
ベンゲルって何でこをな過大評価されてんの?ぶっちゃけ大したことなくね?
380559
日本にもったいないってw普通に名古屋で監督してたろ
380560
※380558
戦術家ではなく戦略家のモチベーターや
日本で言うヘッドコーチやスカウトへの指示でやってきた人
名古屋時代も戦術はプリモラツの担当だったし
戦術家ではなく戦略家のモチベーターや
日本で言うヘッドコーチやスカウトへの指示でやってきた人
名古屋時代も戦術はプリモラツの担当だったし
380561
相手や選手に合わせて采配するんじゃなく、自分の理想に選手をはめ込んでいくタイプの監督だから、代表監督ってのは向かないだろうな。
380562
オッズええ加減過ぎてワロタw
モナコってアンリが決まったやろ
モナコってアンリが決まったやろ
380563
神戸くらいしか金払えなくね?
380564
神戸さん数年は4位になれるで
その後は6位
その後は6位
380565
こんな名将がJリーグの監督だったなんて今となっては信じられんな
380566
代表は無いだろうね
本人も代表より身近によく目をかけられるクラブチームを望んでたはずだし
日本代表も今のところは機能してるから代える必要性も無いしね
となれば日本の場合はJだろね
本人も代表より身近によく目をかけられるクラブチームを望んでたはずだし
日本代表も今のところは機能してるから代える必要性も無いしね
となれば日本の場合はJだろね
380567
日本でやるにはもうおじいちゃんすぎる。
380568
宮市とか浅野だっけ?を考えるとあまり良い印象ないな・・・
国内だと青田買いとかないから関係ないだろうけど
国内だと青田買いとかないから関係ないだろうけど
380569
松木安太郎監督
380570
Jならともかく代表は今のところ好調な森保を解任する理由が無いし、相当前から期待しすぎて飽きた。
380571
ぶっちゃけ今のベンゲルにはザッケローニ以下の評価だわ(笑)
J2あたりのサッカーチームの監督ならやらせてあげるよ
ぶっちゃけ今のベンゲルにはザッケローニ以下の評価だわ(笑)
J2あたりのサッカーチームの監督ならやらせてあげるよ
380572
ザッケローニなんて中国のクラブ監督さえ成績不振で解雇だぞ
380573
バルサかドイツ代表が
しっくりくる。
しっくりくる。
380575
若手育てまくってほしい
380577
ドイツ代表はドイツ人監督です
でもベンゲルってドイツ系だったからあるかな
でもベンゲルってドイツ系だったからあるかな
380578
アーセナル行くとき名古屋に戻ってくるって約束してたやん
380579
アジアカップ8強とかでまさか負けたら交渉してほしい
ぽいちは五輪専任してもらって
ぽいちは五輪専任してもらって
380580
少なくとも日本代表には不要だ。森保は優秀で切る理由なんてどこにもない。
そしてヴェンゲルはインビンシブルだったアーセナルの頃とは別人。何より覇気がない。プレミアでのここ数年を見てたらPSGでも成功するようにはとても思えない。
そしてヴェンゲルはインビンシブルだったアーセナルの頃とは別人。何より覇気がない。プレミアでのここ数年を見てたらPSGでも成功するようにはとても思えない。
380581
過去の栄光だけで、結局のところ現代サッカーには対応できないんじゃないの
380582
日本代表ならいっそ名古屋の監督のが倍率低くなる位だと思うがね
名古屋が残留出来たとしてだが
或いはリージョがそんな巧く行くと思えない神戸とかな
名古屋が残留出来たとしてだが
或いはリージョがそんな巧く行くと思えない神戸とかな
380583
いま世代交代順調な日本にはいらんでしょ
アジアカップで惨敗したならわかるが
アジアカップで惨敗したならわかるが
380584
もういい歳なんだからモナコにでも帰ったらどうだ?
380585
せめてあと5年早かったらな
380586
トルシエ押し付けた落とし前はつけてくれ。別の形でいいんで
380587
※380584
だからそこにはアンリが
だからそこにはアンリが
380588
日本にはもったいないって言うからバイエルンでも挙げるんかと思ったら
エエエエエヴァートンw
エエエエエヴァートンw
380589
日本代表はちょっと今はいいかな、とりあえず今のまま8年位継続させて欲しい。それで結果が出なかったらまた外国人監督でも好きなのつれてくりゃいい
380591
ヴェンゲルは基本的に
1) 痛飲してバーで暴れるようなサッカー選手をまともなアスリートにした
2) ボスマン判決にいち早く対応し青田買いシステムを作った
というのでアーセナルを常勝軍団に押し上げた人で、
最近はそんなことはどこのクラブでもやってるので
相対的にアドバンテージを失って凡将となった人だな。
1)に関してはJでの経験を生かしているし、
歴史的に偉大な監督であることは間違いない。
1) 痛飲してバーで暴れるようなサッカー選手をまともなアスリートにした
2) ボスマン判決にいち早く対応し青田買いシステムを作った
というのでアーセナルを常勝軍団に押し上げた人で、
最近はそんなことはどこのクラブでもやってるので
相対的にアドバンテージを失って凡将となった人だな。
1)に関してはJでの経験を生かしているし、
歴史的に偉大な監督であることは間違いない。
380592
オシムじゃダメなの?
380593
プレミア四強と謳いながら大金使ってアーセナルを何年も優勝できなかった無能じゃん。もう四強ですらない。
380594
名古屋・東京・浦和?あたりかな
380595
代表にはいらないしJでもべつに見たいと思わない
Jリーグより相応しいらしいエリートクラブエバートンでいいんじゃね
Jリーグより相応しいらしいエリートクラブエバートンでいいんじゃね
380597
Jなら名古屋が一番ありそうかねぇ
380598
クラブは帯同に移動できついし、もーどこかの国の代表監督のがいいんじゃねーかな?
20億円なんて年棒誰もはらえんが、ベンゲルなら金目当てじゃなくて交渉できる人格者だから、どーなるか楽しみだな
20億円なんて年棒誰もはらえんが、ベンゲルなら金目当てじゃなくて交渉できる人格者だから、どーなるか楽しみだな
380599
10年前なら大歓迎だったが、もう歳だからなあ…
今は無駄に年俸だけ高い監督だな
今は無駄に年俸だけ高い監督だな
380600
>>380556
おいおい…
そもそもお前は日本人じゃないだろ…
おいおい…
そもそもお前は日本人じゃないだろ…
380601
森保を切るとか絶対ありえないわ
日本に来るとしたら神戸か名古屋だな
日本に来るとしたら神戸か名古屋だな
380603
バイエルンのベンゲル監督
一番語呂がいい
一番語呂がいい
380604
マンUのオッズは何倍?
再び声が掛かってるのは間違いない。
今のマンUを立て直せる適任者。
まあプレミアではやらんかもしれんけど。
再び声が掛かってるのは間違いない。
今のマンUを立て直せる適任者。
まあプレミアではやらんかもしれんけど。
380605
4億からスタートです
380607
どんなに優秀でももうマジでお爺ちゃんは簡便だわ。体力がもたないことがようわかったから。それに森保さんが今んとこはまってるから、ベンゲル爺はアメリカかオーストラリアにでも行けばええがな
380608
五輪代表監督やってくれないかな
いくらなんでも兼任はきつすぎるし
いくらなんでも兼任はきつすぎるし
380610
バルサの噂が出てきたぞ
380613
ベンゲルさんアジアカップ明けにお隣さん監督探しだすと思うから待ってた方がいいよ
380614
ベンゲルはすごい監督なのかもしれんが、監督に外国人を据えたからといってすべてが好転するわけじゃない。外国人ありきの選考はいい加減にやめてほしい。次のWカップも日本人監督で挑戦してくれ。経験を積ませてやってほしい。
380615
アメリカ代表はベンゲル呼ぶ前にMLSで降格と昇格を導入したら?w
380616
今のベンゲルじゃなぁ・・・試合中の修正力もないし
380617
><イギリス>
・日本にはもったいないよ。エヴァートンのようなクラブが彼を招聘すべきだ
こんなカスいらねえからw
・日本にはもったいないよ。エヴァートンのようなクラブが彼を招聘すべきだ
こんなカスいらねえからw
380624
ペトロビッチとか見てると感じるけど、何人とか言葉とか関係なく、やっぱり経験豊富な名将は全然違うよ
で、とりあえず無難にグランパスでいいじゃん、、、と思ったけど、今まさに降格寸前なんだよなw
で、とりあえず無難にグランパスでいいじゃん、、、と思ったけど、今まさに降格寸前なんだよなw
380628
ベンゲルの業績が古い時代が多くなって知られていないが
Jリーグではストイコビッチのいた名古屋を率いてほぼ2位くらいの成績が多かったな。ただ成績以上に当時のJリーグの中ではサッカーが美しい組織的な攻撃を見せたし守備の作り方がきれいなラインを作って8人がきれいに並ぶのが印象的。EPLに行った後、アーセナルで優勝を何度もするのだが、当時はEPLで外人監督が優勝したのが初めてな上にベンゲルは全然知られていなかったからかなりの衝撃はあったと思うぞ。その後の優勝の仕方もやばくてアーセナル史上初のプレミア連覇に、無敗で一度も負けずに優勝したりした。そのため当時はインビジブル(無敵)なんて言って言ってさんざん持て囃されてた。
その後は選手の引き抜きが始まる。毎年のように散々引き抜かれ続けているが、それでも十分上位を維持ししているあたりもすごい。ただ金でいい選手を拾ってくれば勝てるチームとはちょっと違うのは間違いない。
Jリーグではストイコビッチのいた名古屋を率いてほぼ2位くらいの成績が多かったな。ただ成績以上に当時のJリーグの中ではサッカーが美しい組織的な攻撃を見せたし守備の作り方がきれいなラインを作って8人がきれいに並ぶのが印象的。EPLに行った後、アーセナルで優勝を何度もするのだが、当時はEPLで外人監督が優勝したのが初めてな上にベンゲルは全然知られていなかったからかなりの衝撃はあったと思うぞ。その後の優勝の仕方もやばくてアーセナル史上初のプレミア連覇に、無敗で一度も負けずに優勝したりした。そのため当時はインビジブル(無敵)なんて言って言ってさんざん持て囃されてた。
その後は選手の引き抜きが始まる。毎年のように散々引き抜かれ続けているが、それでも十分上位を維持ししているあたりもすごい。ただ金でいい選手を拾ってくれば勝てるチームとはちょっと違うのは間違いない。
380629
マジか監督の去就まで賭けの対象なのかw
380630
もう日本人監督でうまくいってるしいいよ 意志疎通ができない監督は。
380631
まずアメリカはちゃんと中南米通過しないとなwホンジャラスに負けてる場合じゃないっていうの。お気楽な降格なしリーグなんてやってからダメなんだよ。
380632
元記事にはベンゲル歓迎と投稿したが、Badが沢山来るだろうな。
ベルギー戦前に「日本が俊敏性と勤勉さを発揮出来れば接戦になる。」と投稿したら鬼のようにBadをくれた読者層だから。
所でベンゲルってドイツ語も話せるんだね。https://www.bild.de/video/clip/knops-kult-liga/kult-klopp-bayern-umfrage-57858060.bild.html
ベルギー戦前に「日本が俊敏性と勤勉さを発揮出来れば接戦になる。」と投稿したら鬼のようにBadをくれた読者層だから。
所でベンゲルってドイツ語も話せるんだね。https://www.bild.de/video/clip/knops-kult-liga/kult-klopp-bayern-umfrage-57858060.bild.html
380635
もう今さらって感じだよな
380636
代表監督交代はあり得ないわ
それこそ愚行
それこそ愚行
380637
※380572
>ザッケローニなんて中国のクラブ監督さえ成績不振で解雇だぞ
前世紀のスクデッドだけで食ってる人
選手に自由にやらせてるだけだからな
引いて守られ選手に指示求められると放り込むだけ
今世紀に入って成功を収めたクラブ・代表は皆無
実績伴わない謎の人気と運はモイーズ超え
>ザッケローニなんて中国のクラブ監督さえ成績不振で解雇だぞ
前世紀のスクデッドだけで食ってる人
選手に自由にやらせてるだけだからな
引いて守られ選手に指示求められると放り込むだけ
今世紀に入って成功を収めたクラブ・代表は皆無
実績伴わない謎の人気と運はモイーズ超え
380638
><イギリス>
・日本にはもったいないよ。エヴァートンのようなクラブが彼を招聘すべきだ
コリアン on VPN UK
・日本にはもったいないよ。エヴァートンのようなクラブが彼を招聘すべきだ
コリアン on VPN UK
380640
1995~96年の名古屋時代からずーっと、協会はベンゲルにラブコールを送っていて、
例えばトルシエはベンゲルに「俺は無理だけど、コイツとかどう?」と推薦された人材だ
そして20年経ったら、JFA側は日本人ブームになっていたとさ
そしてベンゲルはJFAにとってやっと過去の人になる
森保が失敗しない限り、多分「代表には日本人監督の方が合ってる」
となって、次も日本人監督だろう
例えばトルシエはベンゲルに「俺は無理だけど、コイツとかどう?」と推薦された人材だ
そして20年経ったら、JFA側は日本人ブームになっていたとさ
そしてベンゲルはJFAにとってやっと過去の人になる
森保が失敗しない限り、多分「代表には日本人監督の方が合ってる」
となって、次も日本人監督だろう
380641
そうだね今は確かに日本代表にって流れじゃないわ。W杯終わって直後ならすごく歓迎されただろうけど森保が結果を出した後からじゃ霞んでしまう。今からベンゲルが来てなにか結果を残しても森保のおかげってなるだろう。タイミングが悪いよベンゲル。あとドナドニとかも代表あったかもしれないけどチャンスを逃したね。
今だと空いているのは代表と次の東京オリンピックが森保兼任なので、代表と分けてアンダー世代から森保の次の代表をっていう話になるならあり得るかもしれないが8年は長いな。ベンゲルだと年齢的にきつい。ドナドニならワンチャンあるが。まあJリーグの方がいいかもね。Jもまともな監督が増えれば普通にいいリーグになりそうな気はする特にサッカー熱が加熱する東南アジアを上手く取り込んでオーストラリア当たりまで含めた東アジアを代表して欧州リーグに対抗できるくらいのポジションになればアジア圏の選手がどんどん来て放映権を払ってもらえる用になるかもしれないし。リッピやザックも中国なんかやるよりJリーグにでも来てほしいわ。
今だと空いているのは代表と次の東京オリンピックが森保兼任なので、代表と分けてアンダー世代から森保の次の代表をっていう話になるならあり得るかもしれないが8年は長いな。ベンゲルだと年齢的にきつい。ドナドニならワンチャンあるが。まあJリーグの方がいいかもね。Jもまともな監督が増えれば普通にいいリーグになりそうな気はする特にサッカー熱が加熱する東南アジアを上手く取り込んでオーストラリア当たりまで含めた東アジアを代表して欧州リーグに対抗できるくらいのポジションになればアジア圏の選手がどんどん来て放映権を払ってもらえる用になるかもしれないし。リッピやザックも中国なんかやるよりJリーグにでも来てほしいわ。
380642
エヴァートンごときが抜かしよるわ
380643
※380632
日本に関する記事でBadを出すのは現地人に限った事じゃないよ。
アノ国は世界中の日本に関する記事に目を通してネガティブ評価押しまくりだからな。
ホントだよ、笑っちゃうけどそういったボランティアの工作部隊がいるのよ。
ところでベンゲルだけど、ピクシーとセットでJ復帰ということで。
日本に関する記事でBadを出すのは現地人に限った事じゃないよ。
アノ国は世界中の日本に関する記事に目を通してネガティブ評価押しまくりだからな。
ホントだよ、笑っちゃうけどそういったボランティアの工作部隊がいるのよ。
ところでベンゲルだけど、ピクシーとセットでJ復帰ということで。
380645
就任前は中堅クラブで、22年やって最低順位が6位ってとんでもないと思うけどね。巨大資本がバックにあったわけでもないし。
380646
オシムとは気質も違うのかもしれないけど、彼と一緒に成功をつかみたいと思わせるなにかを感じる
ポイチもよくやってるけど、彼は次の世代でもいい
ポイチもよくやってるけど、彼は次の世代でもいい
380647
>ベンゲルってドイツ語も話せるんだね
確か、文化的にドイツに近い地方だったとか、ドイツ系の家系じゃなかったっけ
確か、文化的にドイツに近い地方だったとか、ドイツ系の家系じゃなかったっけ
380648
ヴェンゲル雇うならその金でブラジル人5人揃えたほうが勝てそう。
380649
ヴェンゲルはプレミアのどっかのクラブの監督になって欲しい
そしてアーセナルと対戦してボコられるという展開希望
そしてアーセナルと対戦してボコられるという展開希望
380650
日本じゃ、もう年齢的に厳しいだろ?
380653
今さら日本の名前を挙げられてもねぇ・・・(失笑)
ぶっちゃけもう過去の人でしょ? ベンゲルでなきゃならない 『売り』 が無いし
7000万円レベルで単年契約ならJで雇ってやってもいいよ? って感じ
今さら日本の名前を挙げられてもねぇ・・・(失笑)
ぶっちゃけもう過去の人でしょ? ベンゲルでなきゃならない 『売り』 が無いし
7000万円レベルで単年契約ならJで雇ってやってもいいよ? って感じ
380657
※380647
そもそもベンゲルってドイツ読みだからねぇ
フランス読みだったらアルセーヌ・ウォンジェみたいな発音になってるはず
そもそもベンゲルってドイツ読みだからねぇ
フランス読みだったらアルセーヌ・ウォンジェみたいな発音になってるはず
380659
リーグアンいけばいいじゃん。
下部組織に活きのいいのたくさんいるチーム多いし、
フィジカルサッカーに教え込んだら面白いチームになるかもしれない。
下部組織に活きのいいのたくさんいるチーム多いし、
フィジカルサッカーに教え込んだら面白いチームになるかもしれない。
380661
名古屋の後ずっとアーセナルしか監督やってないのに過大評価すぎ
380662
日本の代表監督はポイチで順調だから
なるなら五輪代表なら可能性ありそう
名古屋はとらないだろ
なるなら五輪代表なら可能性ありそう
名古屋はとらないだろ
380663
ドイツ代表監督とかありえそうだけどな
エジルの件抜きにしても
エジルの件抜きにしても
380664
オシム「これはサッカー以外のことにも言えることだが『とても細かい事だが重要なポイント』というものがあるだろう? それを、言語が違う人たちに正確に伝える事はとても難しい。通訳で伝えきれているのか、自分はいつもそれに悩まされた」
オシムすらそう言うとるがな。だからもう外人監督はええてほんまに・・・
オシムすらそう言うとるがな。だからもう外人監督はええてほんまに・・・
380739
先ずは中日ドラゴンズの監督お願いします
どうしても野球は合わないとなればクランパスで引き取るしかないか
どうしても野球は合わないとなればクランパスで引き取るしかないか
380771
もし来たらテンション上がるわ
森保も今んとこ凄い良いけどさ
流石に代表二つは大変だろうと思う
森保も今んとこ凄い良いけどさ
流石に代表二つは大変だろうと思う
380772
今代表監督として声をかけるならハリルホジホジにだな
380780
日本はまだまだ甘いと思ってんだろ
こいつ金の亡者じゃん
無能なクセに
こいつ金の亡者じゃん
無能なクセに
380781
※380657
アルザス出身だから、フランス語でも普通にベンゲルだよ
字面じゃなくて発音記号読んだ方がいい
ただ、ベンゲル今更でしょ…
ピクシーを後継者に指名してたけど
ピクシーは中国が囲ってるからなぁ
アルザス出身だから、フランス語でも普通にベンゲルだよ
字面じゃなくて発音記号読んだ方がいい
ただ、ベンゲル今更でしょ…
ピクシーを後継者に指名してたけど
ピクシーは中国が囲ってるからなぁ
380799
こういう時に全力出してしまうのが戦後の上層日本人
しかも交渉しないし日本人の意見なんて耳傾けない、絶対的上下関係になってるからな
愛国心なんて出したらもう
しかも交渉しないし日本人の意見なんて耳傾けない、絶対的上下関係になってるからな
愛国心なんて出したらもう
380816
レノファ山口の監督やらしたってもええで
380822
こいつ年棒8億やぞ。ここ10年パッとしないしいらんわ。
381016
神戸はトレスも引き取って監督をベンゲルにする
ヴィッセル時代の幕開けだ
と妄想してみる
ヴィッセル時代の幕開けだ
と妄想してみる
382274
要らんわ、あんなヘタレ
382275
舶来のブランドバッグ買うようなミーハーな発想、いい加減やめーや
382309
神よ、ベンゲル監督をグランパスに・・・!!