『対セレッソ 金澤慎が試合開始1分にハーフウェーラインから得点を決める』
というスレッドからまとめました
というスレッドからまとめました
<スレッド作成者>
◆セレッソの得点に繋がった美しいパスも見てみて
あっ、それから決勝点も
いやむしろ、ハイライト全部を見て!
全部素晴らしいゴールだから
・俺の聞き違えか?
3得点目の得点者の名前、ズラタンっていうの?
◆彼はズラタン・リュビヤンキッチ
スロベニア代表だよ

・動画の最後で
ズラタンがズラタンを彷彿とさせる驚愕の得点を決めてる
・個人的には(大宮の)1点目よりも素晴らしい得点だと思う
<ユナイテッドサポ>
・(金澤は)PES(ウイイレ)版の香川みたいな名前だな
※Shin KanazawaがShinji Kagawaの偽名みたいだという意味です
<ユナイテッドサポ>
・実は、香川がユナイテッドの選手になってからは
ユナイテッドはPESがプレミアリーグで
ライセンスを取得した唯一のチームなんだ
なので香川真司はただの香川真司だろうよ
<ユナイテッドサポ>
・アハハ、俺も香川真司って読んだ
<ユナイテッドサポ>
・俺も :P
<ユナイテッドサポ>
・大宮の選手は抗議で一発レッド受けたの?
◆ファウルにイエロー1枚、抗議にイエロー1枚
<ユナイテッドサポ>
・初め香川の名前を解体したのかと思った
◆このスレッドでユナイテッドのファンだけが
それ言ってて面白いね
<ドルトムントサポ>
・俺も同じように感じたよ
・3点目の方が技術的により優れていると思う・・・
とても見事なコントロールだ
・全部素晴らしいゴールだけど
(動画の英語)実況がひどく退屈だ
※スレッドに貼らせていた動画は上のとは別のものです
金澤選手のゴラッソがほとんど語られていないことが残念です
見応えのある良い試合でしたね
次節のさいたまダービーも楽しみにしています

この画像への海外の反応まとめました
・○そ格好良いな
・『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』のシーンを思い起こさせる

・FIFAストリートのスタジアムみたいだ、スゲェ

・少林サッカー・リーグの練習してるのか
・国が違うぜ
・これどこか知ってる?
俺、東京に住んでるんだけど
出来たらプレーしたいな
・渋谷駅(アディダスフットサルパーク渋谷)
【動画】
何故か2012年のドルトムントのプレー集のスレッドが
2日前に立っていたのでまとめました
2日前に立っていたのでまとめました
・一部速度を早めているよな?
・めちゃくちゃいい
・彼らのカウンターアタックの能力はとてつもないな
・香川はほとんど全部に関わっている、凄い
なんて才能の持ち主なんだ
・良いって知ってたけど予想してたより上
素晴らしい化学反応だわ
・オフ・ザ・ボールの動きがとても重要で
チームメイトに選択肢を与え
ボールを持っている選手へのマーカーを離す効果などがあるんだ
・静止不能のマシーンみたい
驚愕のプレーだ
・動画見ている間、数回「おー」って本当に叫んだよ
ドルトムントの試合を追うわ
この動画ありがとう
<バルセロナサポ>
・俺だけかもしれないが彼らのアタッキング・スタイルは
ペップが監督をしていたの黄金時代にバルセロナが使用していたものに
とても似ていないか?すごく思い起こさせるんだ・・・
ああ、とても懐かしい
<バイエルンサポ>
・その通りだ、間違いなくドルトムントが全部パクったんだ!
恥を知れ、クロップ!
※冗談で言っていると思います
・2013年バージョンもあればいいなw
<レアル・マドリーサポ>
・この動画内のようなパスに関してドルトムントは本当に見事だと認める
ドルトムントとマドリッドの両チームが
このような速いダイレクトパスを駆使して試合をすることを考えると
チャンピオンズリーグの準決勝は、長年で最高の試合になるかもね

↓ソース
http://bit.ly/107sZpa
http://bit.ly/15ha2Bs
http://bit.ly/15c2BLJ
http://bit.ly/12hKb9b

オススメのサイトの最新記事
Comments
12023
本当にこのときのドルトムントはすごかった、今もすごいけど
CL勝てなかったっていうけど、ギュンが加入してすぐの前半戦は本当に合わなくて暗黒時代だったからな
CL勝てなかったっていうけど、ギュンが加入してすぐの前半戦は本当に合わなくて暗黒時代だったからな
12024
ドルトムントの若手が一斉に前に走りこむのを見るのは爽快だな
前後にパスコースが出来てプレッシャーが減って香川にとって理想のチームだ
前後にパスコースが出来てプレッシャーが減って香川にとって理想のチームだ
12025
大宮まじでいいサッカーしてるんだよな
ライン高くして強烈なプレッシングサッカー
やるべきことがはっきりしてて清々しいぐらい
ライン高くして強烈なプレッシングサッカー
やるべきことがはっきりしてて清々しいぐらい
12026
ドルの動画はバックパス一つ見ても今と全然違うね
ドル香川のバックパスは次に展開に繋げる為の攻めのバックパス
マンU香川のバックパスは敵を避ける為だけの逃げのバックパス
マンUじゃ遅攻で味方が上がらないないから前に展開する為のパスコースが作れない・・・
ドル香川のバックパスは次に展開に繋げる為の攻めのバックパス
マンU香川のバックパスは敵を避ける為だけの逃げのバックパス
マンUじゃ遅攻で味方が上がらないないから前に展開する為のパスコースが作れない・・・
12028
セレッソの試合ユーロスポーツで放送されてたのか
柿谷への身分照会ぐらいならガンガンセレッソに来るだろうな
柿谷への身分照会ぐらいならガンガンセレッソに来るだろうな
12029
ユナイテッドは中盤から前線のオフザボールの動きが悪いからバックパスしても攻撃に結びつかんのよ
12030
香川と金澤の名前が似てるってのはアルファベット表記だからこそ起こる問題だなぁ
12031
ユナイテッドの選手はボールもってナンボの選手集めてるからなぁ
12032
ドルの動画を見てると香川がユナイテッドでのバックパスで何をしたいかがわかるよね
残念ながらその意図を汲んでくれるチームメイトがいないわけだけど…
残念ながらその意図を汲んでくれるチームメイトがいないわけだけど…
12033
※12026
むしろボールを捌くことに関してはユナイテッドでのバックパスのほうが繋げる意識が高いように思えるが
ドルは縦に早いからすぐに展開って感じだけど、パス&ムーブは今のほうが多いだろ
むしろボールを捌くことに関してはユナイテッドでのバックパスのほうが繋げる意識が高いように思えるが
ドルは縦に早いからすぐに展開って感じだけど、パス&ムーブは今のほうが多いだろ
12034
日本のBSで放送された試合をユーロスポーツが買い取ってるっぽいよ
Jが劇場リーグだと思われそうw
Jが劇場リーグだと思われそうw
12035
のどドルの動画を見て思った。
マンUの選手たちはすぐにサイドに逃げすぎ
マンUの選手たちはすぐにサイドに逃げすぎ
12036
逃げすぎなのもあるけど。
ドイツとはまた守備体系の違いがあると思うぞ。
レアルのカウンターも貼れば良かったのにw
レアルもドルもハマってる時は、パスとタッチの精度がゲーム並み。ポジション取りはゲーム以上。あまりゲームゲーム言うとあれだけどw
ボールに意思があるかのようにストップアンドゴーが綺麗。
バックスピンやサイドスピンかけて、サイドの選手が追いつけるパスはかっこいいな。
ドイツとはまた守備体系の違いがあると思うぞ。
レアルのカウンターも貼れば良かったのにw
レアルもドルもハマってる時は、パスとタッチの精度がゲーム並み。ポジション取りはゲーム以上。あまりゲームゲーム言うとあれだけどw
ボールに意思があるかのようにストップアンドゴーが綺麗。
バックスピンやサイドスピンかけて、サイドの選手が追いつけるパスはかっこいいな。
12037
マンuよりドルのサッカーの方が観てて楽しかったよな
12038
柿谷のトラップ凄いな……
左後ろからきたボールを左足インサイドでトラップしてるぞ
左後ろからきたボールを左足インサイドでトラップしてるぞ
12039
海外にもっとJリーグファンが増えるといいですね
12041
※12034
ユーロスポーツは生中継もやってますよ
ユーロスポーツは生中継もやってますよ
12042
※12034さん
もちろん、放映権料で何割かJに降りて来るんだよね?
それに、代表選手じゃない選手でも、クラブで活躍すれば、
世界に呼ばれる可能性が出るよね♪
多数のクラブからオファーがくれば、高額移籍もいけるよね。
スター選手がいなくなると、クラブ側も困るだろうけど、
若い世代を早く舞台に出すチャンスが増えるね。
でも、自分のプレースタイルや長所短所を意識しないままに世界に呼ばれることで、成長が止まる選手が増えるかもしれないね。
Jクラブの正念場だな。本田世代の多くが0円移籍で 債券を買って、財政的にも苦しいだろうけど、節度を持って踏ん張って欲しいな。
もちろん、放映権料で何割かJに降りて来るんだよね?
それに、代表選手じゃない選手でも、クラブで活躍すれば、
世界に呼ばれる可能性が出るよね♪
多数のクラブからオファーがくれば、高額移籍もいけるよね。
スター選手がいなくなると、クラブ側も困るだろうけど、
若い世代を早く舞台に出すチャンスが増えるね。
でも、自分のプレースタイルや長所短所を意識しないままに世界に呼ばれることで、成長が止まる選手が増えるかもしれないね。
Jクラブの正念場だな。本田世代の多くが0円移籍で 債券を買って、財政的にも苦しいだろうけど、節度を持って踏ん張って欲しいな。
12043
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
12045
海外でもJ放送されているのかぁ
Jはもっと審判の質をあげてほしいね
ドル時代の香川みてるといつかまたクロップの下でやってほしいと思ってしまうね。
Jはもっと審判の質をあげてほしいね
ドル時代の香川みてるといつかまたクロップの下でやってほしいと思ってしまうね。
12046
しかしオフサイドのリプレイも流さないこと多々あるし
海外向けのコンテンツとしてあまり魅力的には見えないんだよな
思い入れがあるか余程のコアなサッカーファンでもない限り
海外向けのコンテンツとしてあまり魅力的には見えないんだよな
思い入れがあるか余程のコアなサッカーファンでもない限り
12047
Jの主審そこまでレベルが低いとは思わない
ただ融通がきかないんだと思う
もう少し試合を作ること考えて欲しい
今回のように避けれるレッドが多い
副審のレベルはまじでヤバイと思う
オフサイド間違え過ぎ
そらスカパーもCGでライン引くのやめるはずだ
ただ融通がきかないんだと思う
もう少し試合を作ること考えて欲しい
今回のように避けれるレッドが多い
副審のレベルはまじでヤバイと思う
オフサイド間違え過ぎ
そらスカパーもCGでライン引くのやめるはずだ
12048
ドルのアタッキング・スタイルはバルサのぱくり?
いえいえ、セレッソのぱくりですよ
香川によってセレッソのスタイルが持ち込まれたのです。
いえいえ、セレッソのぱくりですよ
香川によってセレッソのスタイルが持ち込まれたのです。
12049
ドルの突っ込みはほんと凄かった
誰かが突っ込んで捕まっても一拍置けば他に突っ込んできたターゲットが居た
ラグビーの攻撃を前にパスできる様にしたみたいな感じで防ぎようがなかった
熱かったなー
誰かが突っ込んで捕まっても一拍置けば他に突っ込んできたターゲットが居た
ラグビーの攻撃を前にパスできる様にしたみたいな感じで防ぎようがなかった
熱かったなー
12050
ドルトムントはシュートを外しすぎだと思った。
素晴らしいパスのコンビネーションが無駄になるのを見るのは悲しい。
素晴らしいパスのコンビネーションが無駄になるのを見るのは悲しい。
12051
去年の今頃は本当に毎週毎週楽しかった
BVBの香川がもう観れなくて残念でならない
BVBの香川がもう観れなくて残念でならない
12052
http://sfcplayerstats.wordpress.com/2013/04/16/player-analysis-maya-yoshida/
マヤさんの分析記事ですが面白かったので管理人さんもぜひ読んでみてください!
マヤさんの分析記事ですが面白かったので管理人さんもぜひ読んでみてください!
12053
香川のバックスピンかけたスルーパスうますぎ
12054
ドルのサッカーはみててわくわくする
若いからできる戦術だろうけど
インテルなら15分もたないもんな
香川が輝いてるなー
若いからできる戦術だろうけど
インテルなら15分もたないもんな
香川が輝いてるなー
12055
※12054
ドルトムントみたいなサッカーをプレミアでやるのは難しいだろうね
年齢の違いもそうだけど過密日程とチェックの厳しさがネックになると思う
香川も言ってたけどブンデスは一部を除くと守備がのっそりしてて緩い
ドルトムントみたいなサッカーをプレミアでやるのは難しいだろうね
年齢の違いもそうだけど過密日程とチェックの厳しさがネックになると思う
香川も言ってたけどブンデスは一部を除くと守備がのっそりしてて緩い
12064
※12055
マンUには2チームくらい作れる選手層が厚いだろ。
過密日程でもやっていけるのはそのお陰。
マンUももっと若いのを補強したら十分にドルトムントのようなサッカーをやっていけると思う。
マンUには2チームくらい作れる選手層が厚いだろ。
過密日程でもやっていけるのはそのお陰。
マンUももっと若いのを補強したら十分にドルトムントのようなサッカーをやっていけると思う。
12099
大阪のクラブにはゴールをしっかり守れるキーパーは少ないのか
12200
代表呼ぶならハーフナーと被る豊田より柿谷だな
最後茂庭さんコケるのは絶対なしでw
最後茂庭さんコケるのは絶対なしでw
ブルゾのあれは試合開始直後、ダイレクトでハーフラインよりも後ろから打ったからな。