※追記しました

【ハイライト動画】
<シンガポール>
・鹿島アントラーズのセルジーニョは今季のACLで
鹿島の選手の誰よりもゴールに関与している(4ゴール3アシスト)
<イラン>
・みんな、俺はペルセポリスがこの試合3-0で勝つ夢を見たよ
<イラン>
・ギリシャが2004ユーロで優勝できたのだから
ペルセポリスもチャンピオンズリーグで優勝できるさ
<イラン>
・鹿島の方がうちよりもずっと厳しい日程なのは朗報だ
10月31日 リーグ戦
11月03日 ペルセポリス戦(中2日)
11月06日 リーグ戦(中2日)
11月11日 ペルセポリス戦(中4日+両距離移動)
Jリーグが日程変更しなくて驚いたよ
【関連記事】
アジア制覇を狙う鹿島アントラーズをイラン人はどう見ているのか?
<エステグラルFCサポ>
・頑張れ、鹿島。鹿島が勝つことで多くの
イラン人(※アンチペルセポリス)が喜ぶだろう
<ユナイテッドサポ>
・ペルセポリスの方が鹿島よりもずっとキレているな
<イラン>
・ワオ、なんてチャンスだよ
<オーストラリア>
・鹿島のディフェンダーが土壇場のところでセーブ(顔で?)して
開始4分のところでの失点を防いだ!
<オーストラリア>
・ペルセポリスが激しく鹿島にプレッシングをして
既に何度どもチャンスを作り出している
鹿島も徐々に盛り返してきている
<イラン>
・ペルセポリスの方がずっと力が上だな
当然、まだまだ時間はあるが
<イラン>
・両チームのコーナーキックは悪いなぁ
・ペルセポリスのファンピッチに乱入
ハーフウェイラインのところで警備によって止められる
<フィリピン>
・鹿島の9番にチャンスも、枠からは外れた
<フィリピン>
・鹿島の選手がシュートもペルセポリスのディフェンダーがブロック
<イラン>
・少しゲームがオープンになってきた
ペルセポリスは攻撃で危険なポジションに入れている
<イラン>
・この試合のレフリーは全然安定しないな
彼が決勝を担当するのは馬鹿げているよ
<フランス>
・ペルセポリスはとてもよく組織されている
もしアウェイゴールを奪えたら.....
<イラン>
・両チームがお互いに試しているな、日本は荒いプレーをしている
<イラン>
・今のところ好ゲームだ!モスレーが全員を抑え込んでいる!
<イラン>
・アル・サッドの方が鹿島よりもずっと強かったわ
集中を切らさなかったら勝ち点3はうちのものだ
<オーストラリア>
・鹿島の素晴らしいビルドアップだったが
ボックス内でもっと早くシュートを打つべきだった
<メルボルン>
・レオ・シルバがシュートを打ち上げてチャンスを逃す
安部裕葵は物凄いサッカー選手だ
彼は走らない、滑らかに滑る
<イラン>
・鹿島のゴール、うちの守備が崩された【ゴール動画】
GKビランヴァンドはいつもあのような低いシュートにとても弱い
<インドネシア>
・上手い連携プレーで鹿島がリード
<メルボルン>
・ゴオオオオオオオオル、鹿島! 1-0!
レオ・シルバがヒーローだ!
素晴らしいワンタッチのコンビネーション
ディフェンダーを打ち破ってボックス外から下隅に決めた!
<オーストラリア>
・オフサイド判定で鹿島の2点目にはならず
でも、ラインズマンの判定は正しかった。よく見たね。
<イラン>
・うちはゴールを奪えるよ、このチームは強くない
<イラン>
・この鹿島はイランリーグの平凡なチームみたいに見える
テヘランなら絶対に倒せるよ
<イラン>
・失点してからのうちはとても雑にプレーしている
<イラン>
・また失点かよ!【ゴール動画】
<イラン>
・守備が完全に崩壊
素人のような失点だ
<オーストラリア>
・セルジーニョがゴール!鹿島2-0!本当に良いゴールだし
<イラン>
・見ていて本当にイライラする、恥ずかしいわ
<イラン>
・セルジーニョがボックス内で魔法をかけた
<清水エスパルスサポ>
・セルジーニョ、鹿島はなんて選手を見つけて来たんだ
<イラン>
・これでうちはゴールがめっちゃ必要になったぞ
<イラン>
・サウジと同じぐらい鹿島の選手がコロコロ転がる
<イラン>
・鹿島のコーナー祭りじゃないか
<イラン>
・ペルセポリスは攻撃のアイデアがなくなったな
鹿島の主将は昌子という名前...ショジャと間違わないように
<イラン>
・くっそ、今度はうちにレッドカードが出たぞ
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・ワオ、ペルセポリスにレッドカード!
今の鹿島はどこも止められない
<イラン>
・うちはまたアザディ・スタジアムで奇跡を起こす必要があるようだ
以下追記----------------------------------------------
・なんて試合だ、鹿島は卓越していた :)
<オーストラリア>
・鹿島の相応しい勝利だ。ペルセポリスは出だしこそ素晴らしかったが
チャンスをほとんど作れなかった。
<イラン>
・後半のペルセポリスは全く良くなく、
チャンスを作れずに集中していなかった
ネマティにレッドカードが出たことで第2戦は更に難しくなるだろう
<メルボルン>
・鹿島はとても不安定な試合の入り方だったが
アントラーズはペルセポリスよりも優れたテクニックで盛り返した
勝利に相応しいよ
<イランの記者>
・いつものアザディスタジアムでも、明らかに
力が劣っていたペルセポリスがこれをひっくり返すのは難しい
後半は鹿島が支配していた
<マレーシア>
・まだ第2戦があるからね・・・まだ安心はできない
逆転劇がかなり得意な両チームだから得にね
<スコットランド>
・鹿島にセルジーニョがいなかったら、この決勝に進出しなかった気がする
ACLで5試合連続ゴールを決めてるよね?
<日本代表サポ>
・アシストも3回ぐらいしている
ACLの戦いで彼が鹿島にとってのMVPだよ
<イラン>
・国内リーグ戦を3日前にしたチームを相手に
本当にがっかりなパフォーマンスだった
<イラン>
・冷静さを失って最悪の後半だったわ
うちの選手はボールを1秒以上キープ出来なかった
<イラン>
・うちはあらゆる面で負けた。ショジャはまじで獰猛な牛だ。
彼が短気なのは本当に問題だ。
日本のファンにはイライラさせられた。
2時間ずっと同じメロディーでチャントをしていた。
俺が見てきた中でも最悪なペルセポリスの試合の一つだったわ。
<イラン>
・公平に言ってペルセポリスは敗者に相応しいよ、本当に酷かった。
でも鹿島もそんなに良いプレーをしていなかった。
ペルセポリスの駄目なところを鹿島はうまく活かしたんだ。
<イラン>
・ペルセポリスは素人の集まりのように見えたわ
プレー面でも精神的に未熟なところでもだ
<イラン>
・後半、鹿島の方がずっと組織されていた。75分からペルセポリスの選手を
苛つかせることをして成功した。うちの選手の何人かは苛つき諦めた。
とにかく、前半のようにプレーしたら鹿島は倒せるよ!
ところで、前半に日本人ディフェンダーのハンドがなかった?!?!?!
レフリーはクソだ
<イラン>
・鹿島とペルセポリスの試合を学校で見ているイランの子どもたち

<インドネシア>
・鹿島のエンブレムは格好いいな
<イラン>
・鹿島、よくやった。ペルセポリスは終わりだ ✌🏻💙
エステグラルFCのファンはめっちゃ喜んでいるよ。
<LAギャラクシーサポ>
・深夜の1時だけど、どういうわけか俺はこの試合を熱心に見たよ
鹿島はものすごく目覚ましかった
<エステグラルFCサポ>
・君が楽しんでくれてよかったよ!
ああ、後半の鹿島は全くの別チームで
本当に素晴らしかった
<イラン>
・この結果ではペルセポリスは優勝できないだろうな。
この試合でゴールが必要だった。鹿島はアザディ・スタジアムでゴールを奪うだろう
それだとペルセポリスは3ゴール決めても王者になれない...
<イラン>
・鹿島が本命なのはみんなが知っていた。選手はよくやっていたが、バテた。
でも、今度は日本人がアザディに来て時差ボケに苦しむ番だ。
鹿島の方が疲労度が高いだろう
何よりも、鹿島はアザディスタジアムでプレーしないといけない。
鹿島が優勝する可能性の方が高いが、全く異なる試合になるだろう。
・いつものように日本にとって楽な試合だった
イランはアフガニスタンに向けて爆弾を製造するのが得意なだけ
・この試合を見たが、レフリーは完全にペルセポリスを嫌っていたわ
・ハンドなし:正しい判定、レッドカード:正しい判定
サッカーを全く知らない人にしたら、嫌っているように見えたかもな
・いつも東が西に勝つ。次は1回戦から西と東を混ぜてくれよ
決勝は確実に東のチーム対東のチームになるだろう!
・(※クラブワールドカップで)鹿島対レアル・マドリーの試合が見られるぞ
<イラン>
・アハハ、まだ終わっていないぞ
アザディで10万人のファンが応援したら、うちは勝てるよ👍
<イラン>
・日本のチームはいつから背が高い選手をあんなに集めたんだ?
昔は背が低くかったのに、突然フィジカルバトルでうちに勝っていたぞ・・・
<イラン>
・栄養摂取、それに新たな世代...
<イラン>
・ネマティがレッドカードで退場したのはがっかりだ。
彼は自滅した。日本の選手は演技をしていたが
うちの選手達は過剰な反応をしてしまった。
日本のチームはとても計算されたサッカーをする。
ホームで冷静さを保って好機を活かした。
あの2失点目は防げたのではないだろうか
意思の疎通ができず、雑なポジショニングのせいで失点した。
1失点目は鹿島が見事だった。
鹿島、勝利おめでとう。今日は鹿島が明らかに上だった。
でも、まだアザディで試合があるから希望を捨てていないよ。
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は3日、決勝第1戦を行い、クラブ悲願のアジア制覇を目指す鹿島アントラーズはホームでペルセポリス(イラン)と対戦し、2-0で勝った。ともに初の決勝進出を果たした両チームによるファイナル第1ラウンドはホームの鹿島が先勝。初のACL制覇、主要タイトル通算20冠に王手をかけた。第2戦は10日にイラン・テヘランのアザディスタジアムで行われる。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?258223-258223-fl
【ハイライト動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
前半
<シンガポール>
・鹿島アントラーズのセルジーニョは今季のACLで
鹿島の選手の誰よりもゴールに関与している(4ゴール3アシスト)
<イラン>
・みんな、俺はペルセポリスがこの試合3-0で勝つ夢を見たよ
<イラン>
・ギリシャが2004ユーロで優勝できたのだから
ペルセポリスもチャンピオンズリーグで優勝できるさ
<イラン>
・鹿島の方がうちよりもずっと厳しい日程なのは朗報だ
10月31日 リーグ戦
11月03日 ペルセポリス戦(中2日)
11月06日 リーグ戦(中2日)
11月11日 ペルセポリス戦(中4日+両距離移動)
Jリーグが日程変更しなくて驚いたよ
【関連記事】
アジア制覇を狙う鹿島アントラーズをイラン人はどう見ているのか?
<エステグラルFCサポ>
・頑張れ、鹿島。鹿島が勝つことで多くの
イラン人(※アンチペルセポリス)が喜ぶだろう
<ユナイテッドサポ>
・ペルセポリスの方が鹿島よりもずっとキレているな
<イラン>
・ワオ、なんてチャンスだよ
<オーストラリア>
・鹿島のディフェンダーが土壇場のところでセーブ(顔で?)して
開始4分のところでの失点を防いだ!
<オーストラリア>
・ペルセポリスが激しく鹿島にプレッシングをして
既に何度どもチャンスを作り出している
鹿島も徐々に盛り返してきている
<イラン>
・ペルセポリスの方がずっと力が上だな
当然、まだまだ時間はあるが
<イラン>
・両チームのコーナーキックは悪いなぁ
・ペルセポリスのファンピッチに乱入
ハーフウェイラインのところで警備によって止められる
<フィリピン>
・鹿島の9番にチャンスも、枠からは外れた
<フィリピン>
・鹿島の選手がシュートもペルセポリスのディフェンダーがブロック
<イラン>
・少しゲームがオープンになってきた
ペルセポリスは攻撃で危険なポジションに入れている
<イラン>
・この試合のレフリーは全然安定しないな
彼が決勝を担当するのは馬鹿げているよ
<フランス>
・ペルセポリスはとてもよく組織されている
もしアウェイゴールを奪えたら.....
<イラン>
・両チームがお互いに試しているな、日本は荒いプレーをしている
<イラン>
・今のところ好ゲームだ!モスレーが全員を抑え込んでいる!
<イラン>
・アル・サッドの方が鹿島よりもずっと強かったわ
集中を切らさなかったら勝ち点3はうちのものだ
後半
<オーストラリア>
・鹿島の素晴らしいビルドアップだったが
ボックス内でもっと早くシュートを打つべきだった
<メルボルン>
・レオ・シルバがシュートを打ち上げてチャンスを逃す
安部裕葵は物凄いサッカー選手だ
彼は走らない、滑らかに滑る
<イラン>
・鹿島のゴール、うちの守備が崩された【ゴール動画】
GKビランヴァンドはいつもあのような低いシュートにとても弱い
<インドネシア>
・上手い連携プレーで鹿島がリード
<メルボルン>
・ゴオオオオオオオオル、鹿島! 1-0!
レオ・シルバがヒーローだ!
素晴らしいワンタッチのコンビネーション
ディフェンダーを打ち破ってボックス外から下隅に決めた!
<オーストラリア>
・オフサイド判定で鹿島の2点目にはならず
でも、ラインズマンの判定は正しかった。よく見たね。
<イラン>
・うちはゴールを奪えるよ、このチームは強くない
<イラン>
・この鹿島はイランリーグの平凡なチームみたいに見える
テヘランなら絶対に倒せるよ
<イラン>
・失点してからのうちはとても雑にプレーしている
<イラン>
・また失点かよ!【ゴール動画】
<イラン>
・守備が完全に崩壊
素人のような失点だ
<オーストラリア>
・セルジーニョがゴール!鹿島2-0!本当に良いゴールだし
<イラン>
・見ていて本当にイライラする、恥ずかしいわ
<イラン>
・セルジーニョがボックス内で魔法をかけた
<清水エスパルスサポ>
・セルジーニョ、鹿島はなんて選手を見つけて来たんだ
<イラン>
・これでうちはゴールがめっちゃ必要になったぞ
<イラン>
・サウジと同じぐらい鹿島の選手がコロコロ転がる
<イラン>
・鹿島のコーナー祭りじゃないか
<イラン>
・ペルセポリスは攻撃のアイデアがなくなったな
鹿島の主将は昌子という名前...ショジャと間違わないように
<イラン>
・くっそ、今度はうちにレッドカードが出たぞ
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・ワオ、ペルセポリスにレッドカード!
今の鹿島はどこも止められない
<イラン>
・うちはまたアザディ・スタジアムで奇跡を起こす必要があるようだ
以下追記----------------------------------------------
試合終了後
・なんて試合だ、鹿島は卓越していた :)
<オーストラリア>
・鹿島の相応しい勝利だ。ペルセポリスは出だしこそ素晴らしかったが
チャンスをほとんど作れなかった。
<イラン>
・後半のペルセポリスは全く良くなく、
チャンスを作れずに集中していなかった
ネマティにレッドカードが出たことで第2戦は更に難しくなるだろう
<メルボルン>
・鹿島はとても不安定な試合の入り方だったが
アントラーズはペルセポリスよりも優れたテクニックで盛り返した
勝利に相応しいよ
<イランの記者>
・いつものアザディスタジアムでも、明らかに
力が劣っていたペルセポリスがこれをひっくり返すのは難しい
後半は鹿島が支配していた
<マレーシア>
・まだ第2戦があるからね・・・まだ安心はできない
逆転劇がかなり得意な両チームだから得にね
<スコットランド>
・鹿島にセルジーニョがいなかったら、この決勝に進出しなかった気がする
ACLで5試合連続ゴールを決めてるよね?
<日本代表サポ>
・アシストも3回ぐらいしている
ACLの戦いで彼が鹿島にとってのMVPだよ
<イラン>
・国内リーグ戦を3日前にしたチームを相手に
本当にがっかりなパフォーマンスだった
<イラン>
・冷静さを失って最悪の後半だったわ
うちの選手はボールを1秒以上キープ出来なかった
<イラン>
・うちはあらゆる面で負けた。ショジャはまじで獰猛な牛だ。
彼が短気なのは本当に問題だ。
日本のファンにはイライラさせられた。
2時間ずっと同じメロディーでチャントをしていた。
俺が見てきた中でも最悪なペルセポリスの試合の一つだったわ。
<イラン>
・公平に言ってペルセポリスは敗者に相応しいよ、本当に酷かった。
でも鹿島もそんなに良いプレーをしていなかった。
ペルセポリスの駄目なところを鹿島はうまく活かしたんだ。
<イラン>
・ペルセポリスは素人の集まりのように見えたわ
プレー面でも精神的に未熟なところでもだ
<イラン>
・後半、鹿島の方がずっと組織されていた。75分からペルセポリスの選手を
苛つかせることをして成功した。うちの選手の何人かは苛つき諦めた。
とにかく、前半のようにプレーしたら鹿島は倒せるよ!
ところで、前半に日本人ディフェンダーのハンドがなかった?!?!?!
レフリーはクソだ
<イラン>
・鹿島とペルセポリスの試合を学校で見ているイランの子どもたち

<インドネシア>
・鹿島のエンブレムは格好いいな
<イラン>
・鹿島、よくやった。ペルセポリスは終わりだ ✌🏻💙
エステグラルFCのファンはめっちゃ喜んでいるよ。
<LAギャラクシーサポ>
・深夜の1時だけど、どういうわけか俺はこの試合を熱心に見たよ
鹿島はものすごく目覚ましかった
<エステグラルFCサポ>
・君が楽しんでくれてよかったよ!
ああ、後半の鹿島は全くの別チームで
本当に素晴らしかった
<イラン>
・この結果ではペルセポリスは優勝できないだろうな。
この試合でゴールが必要だった。鹿島はアザディ・スタジアムでゴールを奪うだろう
それだとペルセポリスは3ゴール決めても王者になれない...
<イラン>
・鹿島が本命なのはみんなが知っていた。選手はよくやっていたが、バテた。
でも、今度は日本人がアザディに来て時差ボケに苦しむ番だ。
鹿島の方が疲労度が高いだろう
何よりも、鹿島はアザディスタジアムでプレーしないといけない。
鹿島が優勝する可能性の方が高いが、全く異なる試合になるだろう。
・いつものように日本にとって楽な試合だった
イランはアフガニスタンに向けて爆弾を製造するのが得意なだけ
・この試合を見たが、レフリーは完全にペルセポリスを嫌っていたわ
・ハンドなし:正しい判定、レッドカード:正しい判定
サッカーを全く知らない人にしたら、嫌っているように見えたかもな
・いつも東が西に勝つ。次は1回戦から西と東を混ぜてくれよ
決勝は確実に東のチーム対東のチームになるだろう!
・(※クラブワールドカップで)鹿島対レアル・マドリーの試合が見られるぞ
<イラン>
・アハハ、まだ終わっていないぞ
アザディで10万人のファンが応援したら、うちは勝てるよ👍
<イラン>
・日本のチームはいつから背が高い選手をあんなに集めたんだ?
昔は背が低くかったのに、突然フィジカルバトルでうちに勝っていたぞ・・・
<イラン>
・栄養摂取、それに新たな世代...
<イラン>
・ネマティがレッドカードで退場したのはがっかりだ。
彼は自滅した。日本の選手は演技をしていたが
うちの選手達は過剰な反応をしてしまった。
日本のチームはとても計算されたサッカーをする。
ホームで冷静さを保って好機を活かした。
あの2失点目は防げたのではないだろうか
意思の疎通ができず、雑なポジショニングのせいで失点した。
1失点目は鹿島が見事だった。
鹿島、勝利おめでとう。今日は鹿島が明らかに上だった。
でも、まだアザディで試合があるから希望を捨てていないよ。
血を繋げる。 勝利の本質を知る、アントラーズの真髄
posted with amazlet at 18.11.03
鈴木 満
幻冬舎 (2017-06-08)
売り上げランキング: 53,238
幻冬舎 (2017-06-08)
売り上げランキング: 53,238

オススメのサイトの最新記事
Comments
383974
まぁまぁ満足。
序盤の相手のハイペースを凌げたのがよかった。
序盤の相手のハイペースを凌げたのがよかった。
383975
相変わらずはやいなw
383976
鹿島強いな完勝じゃん
ペルセポリスは自分でファールして逆ギレして退場するって馬.鹿なの?
ペルセポリスは自分でファールして逆ギレして退場するって馬.鹿なの?
383977
イラン人の自信過剰さはいつも見ていて気持ちがいいなw
383978
イラン人のコメ見ると試合は90分で決まることがわかってるのか疑問になるな
383979
中東のチームって負けてると
プレーが荒くなるから嫌い
プレーが荒くなるから嫌い
383980
アウェイのテヘランは修羅場になりそうだな。
冷静に鹿島って1-0で勝ってほしい。
冷静に鹿島って1-0で勝ってほしい。
383981
つくづく柏戦の日程ア○だと思うわ。
あっちは標高高いからすぐスタミナなくなるぞ。でも今日の試合は素晴らしい。
あっちは標高高いからすぐスタミナなくなるぞ。でも今日の試合は素晴らしい。
383982
イラン人が勝手にキレててわろた
383983
やったぜ!
鹿島も良くなかったけど勝負強いな!
アウェーゴール許さなかったのもでかいぞ
鹿島も良くなかったけど勝負強いな!
アウェーゴール許さなかったのもでかいぞ
383984
アルヒラルにしてもペルセポリスにしても勝手に自滅してる気がする
383985
後半しか見てないけど、後半は一方的だったな
90番のモヒカンさえ押さえてしまえば全く怖くなかった
90番のモヒカンさえ押さえてしまえば全く怖くなかった
383986
鹿島の対海外のチームとの対戦時ってほぼ毎回「試合見てると鹿島そんなに強くない これなら勝てる なのに失点したウチはしっかりしろよ!」って相手サポの※見かけるw 鹿島マジック恐るべし
383987
こいつらいつも偉そうだけど弱いな
383988
日程ひどすぎぃ!
383989
ロクにチャンスも作れてなかったのに自分らの方が強いと言うのか笑
見る目なさすぎる
見る目なさすぎる
383990
鹿島ってそういうチームだしな
383991
最後のやつ一発レッドならちょっと厳しいかもなと思ったら1枚カードもらってたのかよ
何考えてんだ
何考えてんだ
383992
ACLのホームに35000人でほぼ満杯とか、
10年以上前なら考えられなかった。
ようやくACLの重要さが浸透してきたね
10年以上前なら考えられなかった。
ようやくACLの重要さが浸透してきたね
383993
Jは日程変更してやれよ
383994
相手に合わせて戦うからこれが普通なんだよなぁ
その普通も調子がいいとCWC決勝まで行っちゃうけど
その普通も調子がいいとCWC決勝まで行っちゃうけど
383995
イラン人のコメントってなんか…香ばしいなw
383996
ACL決勝でこの客の少なさ・・・ この大会いるー?w
383997
鹿島の出来が凄かったわけでもないけど完勝だったな
西側のチームよくこれで決勝これたな
西側のチームよくこれで決勝これたな
383998
鹿島は耐えながらじわじわ主導権奪っていくサッカーだからな。
土壇場で少ないチャンスをものにする、結構泥臭いサッカー。
まあそれが強さだと言われればそうなんだよね。
土壇場で少ないチャンスをものにする、結構泥臭いサッカー。
まあそれが強さだと言われればそうなんだよね。
383999
※383996
よく頭が悪いって言われるだろ?
よく頭が悪いって言われるだろ?
384000
決勝まで東西分けるとかいう西側に超有利なルール。分けてから1回も西が優勝したことないんだからさ、西の1番決めて、そいつを東のベスト8くらいから混ぜろよ
384001
劣勢だったのにいつのまにか優勢になって勝ってた。もはや鹿島の伝統芸能
384002
中東の人間は自分達を過大評価しすぎだよ
後半負ける気しなかったわ
後半負ける気しなかったわ
384003
韓国人は同族相手じゃないと発狂しないから頼もしいな
384004
鹿島本当に素晴らしい!
昌子が冷静にチームをまとめてて良かった
昌子が冷静にチームをまとめてて良かった
384005
昌子はカード貰ってイラつく相手選手までなだめるのな
これって意味あるの?
挑発しろとは言わないが、熱くさせといた方がやりやすいんじゃないの?
これって意味あるの?
挑発しろとは言わないが、熱くさせといた方がやりやすいんじゃないの?
384006
「内容では勝ってた」昔から続く
調子いい時の対鹿島戦での相手側の選手コメント内容
こんな試合が出来たんだから今日の鹿島も
強い時の鹿島みたいなサッカーが出来たという事だわな
調子いい時の対鹿島戦での相手側の選手コメント内容
こんな試合が出来たんだから今日の鹿島も
強い時の鹿島みたいなサッカーが出来たという事だわな
384007
結局ジャブ打ちながら相手の実力と間合いを見極めて、
ここぞという時に一気に爆発する。ジーコじこみのプロっぽいサッカーだよな。見る方も根気いる。笑
ここぞという時に一気に爆発する。ジーコじこみのプロっぽいサッカーだよな。見る方も根気いる。笑
384008
イラン人はいつも自信満々なんだが、自分たちに実力がないことを忘れている。
そういう謙虚さがない気質だからW杯でグループリーグを勝ち抜けないんだよ。
そういう謙虚さがない気質だからW杯でグループリーグを勝ち抜けないんだよ。
384009
イラン人は毎プレー切れる度に騒ぎ立てて阿呆かと思ったわ
イライラは分かるがその余念をプレーに注げばアウェーゴール取れたかもしれないのに
イライラは分かるがその余念をプレーに注げばアウェーゴール取れたかもしれないのに
384010
イラン人は同じ試合見てたのか?
むしろペルセポリスがうまいこと引きつけてカウンター狙う鹿島スタイルに引きずり込まれてたように見えたが気づいてないのかじゃあ次も鹿島が勝つな
むしろペルセポリスがうまいこと引きつけてカウンター狙う鹿島スタイルに引きずり込まれてたように見えたが気づいてないのかじゃあ次も鹿島が勝つな
384011
線審も主審もまともだったのに
キレまくってて謎だったわベルセポリス
キレまくってて謎だったわベルセポリス
384012
イラン人の謎の自信はいつも笑える
A代表でもそろそろ直接対決して黙らせてほしいわ
A代表でもそろそろ直接対決して黙らせてほしいわ
384013
チョ、ンスンヒョンもスンテも西も良かったが、昌子はレベル違ったな
ベイランバンドと昌子はヨーロッパレベル
ベイランバンドと昌子はヨーロッパレベル
384014
相変わらずイラン人は頭おかしいようで安心する。
あの負け方しといてその自信はどっから出てくるんだ?
あの負け方しといてその自信はどっから出てくるんだ?
384015
あそこでイエロー出させた西よ
384017
イランの選手は荒いし、この反応のイラン人も何だか強気で自信過剰な民族性なのか
384018
※383992
ACLはだいたい平日だからなぁ。
平日夜カシマとか無理だろ。
※383996
チケット売り切れなんだよなぁ。
煽ってるつもりで無知を晒してるだけという
ACLはだいたい平日だからなぁ。
平日夜カシマとか無理だろ。
※383996
チケット売り切れなんだよなぁ。
煽ってるつもりで無知を晒してるだけという
384019
イラン人はわかってないな。鹿島ってこういうチームなんだよ。劣勢でもなぜか勝つチーム
384020
鹿島の初期の頃のACL挑戦の試合に比べると隔世の感がある。
あの頃は中東の選手の瞬発力・フィジカルに圧倒されてた。
置き去りにされる場面見てその差に唇かんでたよ。
応援もアウェーまで出かけたサポ1人! 旗降って声あげてたってのを聞いたことある。
あの頃は中東の選手の瞬発力・フィジカルに圧倒されてた。
置き去りにされる場面見てその差に唇かんでたよ。
応援もアウェーまで出かけたサポ1人! 旗降って声あげてたってのを聞いたことある。
384022
FIFAランクだけずっと信じてんじゃね
アジアカップもワールドカップも日本の方が今世紀はずっと成績上なんだがなあ
アジアカップもワールドカップも日本の方が今世紀はずっと成績上なんだがなあ
384024
内容がいまいちでも最終的に勝ちを持っていく
鹿島の厄介さをイラン人はまだ知らない
鹿島の厄介さをイラン人はまだ知らない
384025
※384013
そうかな?守備でけっこうパスミスもしてたけど
前半に横パスをモヒカンにカットされた場面とか
モヒカンがトラップミスせずにゴール決められてたら
ペルセは自陣に引きこもって鹿島も厳しかったと思うよ
そうかな?守備でけっこうパスミスもしてたけど
前半に横パスをモヒカンにカットされた場面とか
モヒカンがトラップミスせずにゴール決められてたら
ペルセは自陣に引きこもって鹿島も厳しかったと思うよ
384026
イランってばかみたいに荒ぶるけど、やる事は間抜けなんだよな。
384027
最初の大ピンチ、スンヒョン顔面ブロックないっすぅ~~!
384028
アウェイでなりふり構わず嫌がらせしてくるかもな
384029
中東は鎖国して外の世界を知らないのかってくらい自信満々だな
384030
先制点許さん事やね 特殊環境でどうなるか
異常にボールが飛ぶ、耐乳酸が落ちる、絨毯みたいな芝、大観衆
異常にボールが飛ぶ、耐乳酸が落ちる、絨毯みたいな芝、大観衆
384031
決して綺麗にパスが回ってるわけじゃないんだよね、今日なんかも。
なんだか知らないけど球際の強さでマイボールにして繋がっちゃう。
ゴールも泥臭いのが多い。綺麗に決まる時ってクラブW杯みたいに相手がハイレベルのチームの時が多いような気がする。リアクションサッカーじゃないんだけど、なんかそうなるよね。
なんだか知らないけど球際の強さでマイボールにして繋がっちゃう。
ゴールも泥臭いのが多い。綺麗に決まる時ってクラブW杯みたいに相手がハイレベルのチームの時が多いような気がする。リアクションサッカーじゃないんだけど、なんかそうなるよね。
384032
ジーコ来てからよりパワーアップした印象
384033
イラン人って何故かサッカーだと常に上から目線だよね
そんな君たちすごくないだろっいう
そんな君たちすごくないだろっいう
384034
自分たちのサッカーをして良いプレイして鹿島に勝てると思ってるなら全く鹿島のこと研究してないみたいだね
384035
ジーコが来てセルジーニョが入ったのが大きいよな
今日の2点目もなにげにアウトサイドにかけて決めてるし
レオシルバのやる気も復活してる
今日の2点目もなにげにアウトサイドにかけて決めてるし
レオシルバのやる気も復活してる
384036
鹿嶋市の規模から考えて、この田舎クラブが遂にアジア頂点に、しかも20個目のタイトルに手をかけている。
バックに大企業が付いてるわけでもなく、常にトップレベルの戦力を維持している。そのスカウト力と育成力。サッカーのスタイルもほぼ変わらず、ジーコ時代から勝負強さも変わらない。
これってサッカー界にとって奇跡的な事じゃないか?
ペルージャでも人口16万人。鹿嶋市6万人。まじかよ…
バックに大企業が付いてるわけでもなく、常にトップレベルの戦力を維持している。そのスカウト力と育成力。サッカーのスタイルもほぼ変わらず、ジーコ時代から勝負強さも変わらない。
これってサッカー界にとって奇跡的な事じゃないか?
ペルージャでも人口16万人。鹿嶋市6万人。まじかよ…
384037
1点とるまでは個々の力はイランのほうが上のようにすこし感じた。
しかし一点とってからの戦い方は鹿島のほうが上
要するにメンタルは鹿島のほうが上だった。
イランは負けてもいいから1点とって1対2にすればよかったのに焦って退場者もだして崩れていった試合巧者鹿島
メンタルが弱いというか鹿島のほうが大舞台慣れしてる差かね
しかし一点とってからの戦い方は鹿島のほうが上
要するにメンタルは鹿島のほうが上だった。
イランは負けてもいいから1点とって1対2にすればよかったのに焦って退場者もだして崩れていった試合巧者鹿島
メンタルが弱いというか鹿島のほうが大舞台慣れしてる差かね
384038
※384017
>イランの選手は荒いし、この反応のイラン人も何だか強気で自信過剰な民族性なのか
イラン人はいつもこのスタイルですよ。
>イランの選手は荒いし、この反応のイラン人も何だか強気で自信過剰な民族性なのか
イラン人はいつもこのスタイルですよ。
384039
イラン人はワキガの巣窟w
384040
セルジーニョにアシストしたの三竿だよな
あんまりパスうまくないのに決定的なアシストをする
代表戦でも中島のゴールをアシストした
なんなんだろ
いわゆる持ってる選手なんだろうか
あんまりパスうまくないのに決定的なアシストをする
代表戦でも中島のゴールをアシストした
なんなんだろ
いわゆる持ってる選手なんだろうか
384041
イラン人ってなんでこんなに傲慢なんだ?
途上国の底辺民族なのに
プライドとステータスが一致してないよ〜(´・ω・`)
途上国の底辺民族なのに
プライドとステータスが一致してないよ〜(´・ω・`)
384042
地元の先輩大岩がよくやった。今日は大岩の高校の同級生名波も広島を
粉砕した。気分がすこぶるいい。
粉砕した。気分がすこぶるいい。
384043
前半は様子見ながら、後半で仕留めに行く、いつもの鹿島だね
384044
こういう試合展開が何時もの鹿島
これを鹿島の出来がいまいちだったと言うのは、まったく解ってない
これを鹿島の出来がいまいちだったと言うのは、まったく解ってない
384045
※384041
ペルシア民族は誇り高いんだぞ。アラブよりも歴史があるからね。
ペルシア民族は誇り高いんだぞ。アラブよりも歴史があるからね。
384046
もうみんな気が付いてるけどイランのFIFAランクはネタ。
イランは中堅国と弱小国と試合してポイント稼いでるだけ。
イランは中堅国と弱小国と試合してポイント稼いでるだけ。
384047
鹿島ってACLをとればJリーグでとれる全部のタイトル制したことになるのか
これやったのってジュビロ磐田、ガンバ大阪、浦和レッズとJリーグではないが
読売サッカークラブ、古川電工サッカークラブが日本リーグ時代にやってるから
その6つ目のクラブになるんだな
鹿島はACLじゃ雑魚の代名詞だったからこれがここまで来るのはなんか感慨深い
これやったのってジュビロ磐田、ガンバ大阪、浦和レッズとJリーグではないが
読売サッカークラブ、古川電工サッカークラブが日本リーグ時代にやってるから
その6つ目のクラブになるんだな
鹿島はACLじゃ雑魚の代名詞だったからこれがここまで来るのはなんか感慨深い
384048
イランは歴史的地域的な大国だから。
384049
後半の熱くなった時間帯からは隙あらばPA内でダイブしてたな
あれ見て悲しくなよ
自称アジア1も結局は中東サッカーなんだなーと
あれ見て悲しくなよ
自称アジア1も結局は中東サッカーなんだなーと
384050
鹿島フィニッシュ酷過ぎじゃ。 2点ぐらい入れるチャンスはあったぞ。
堅調な守りで何よりだけど。
なんで日本のチームのシュートここまでひどいんかが。もったいない。
堅調な守りで何よりだけど。
なんで日本のチームのシュートここまでひどいんかが。もったいない。
384051
鹿島らせたら鹿島がNo.1、安部とか鈴木とか若い世代までキチンと継承できてるのがスゴイ
384052
Jの4位が取れるACLwww
384054
ホームで完勝できたのはいいが次戦はアウェーだからな……
中東特有の卑怯かつ姑息な審判巻き込んだ試合にならないといいが
向こうは人集まるだろうし、その雰囲気に飲まれかねないし
浦和より人呼ぶだろうからなあ
ただイランも中東じゃアラブ人とは違うペルシア人でシーア派の巣窟だから
嫌われ者のポジションにいるからどこまで中東の人間らが味方するかは謎だが
中東特有の卑怯かつ姑息な審判巻き込んだ試合にならないといいが
向こうは人集まるだろうし、その雰囲気に飲まれかねないし
浦和より人呼ぶだろうからなあ
ただイランも中東じゃアラブ人とは違うペルシア人でシーア派の巣窟だから
嫌われ者のポジションにいるからどこまで中東の人間らが味方するかは謎だが
384056
相手にアウェイゴールを与えずに勝った事がでかい
次は相手のホームだけど相手が鹿島に勝つには3-0以上が必要で
鹿島が1点でも取れば相手は4点取らなければならない
次は相手のホームだけど相手が鹿島に勝つには3-0以上が必要で
鹿島が1点でも取れば相手は4点取らなければならない
384057
※384052
逆にその順位だからとれるんだろ
これが優勝争いしてるんだったらそっちに本気いってこっちはいつもの鹿島のごとく手を抜いてるだろうし。ある程度J優勝諦めてるからこっちに本気出せるんだと思うわ
逆にその順位だからとれるんだろ
これが優勝争いしてるんだったらそっちに本気いってこっちはいつもの鹿島のごとく手を抜いてるだろうし。ある程度J優勝諦めてるからこっちに本気出せるんだと思うわ
384058
ここ最近
どの世代でもクラブでもいいけど
イランが何か結果出したのか全く思い出せないけど
イラン人と日本のサッカー解説者によるイラン強豪扱いは
しょうじき理解できないよ
フットサルを入れてもいいならあるけど
どの世代でもクラブでもいいけど
イランが何か結果出したのか全く思い出せないけど
イラン人と日本のサッカー解説者によるイラン強豪扱いは
しょうじき理解できないよ
フットサルを入れてもいいならあるけど
384059
米384047
CWCもあるぞ
ちなみに今年が一番のチャンスだ
次からチーム数増えるって話があるし、今年のレアルは調子悪いから。
まぁJリーグとしては南米王者も格上なんで大物食い2連発が必要ではあるが、
たった2回でいいのは今年が最後だろう
CWCもあるぞ
ちなみに今年が一番のチャンスだ
次からチーム数増えるって話があるし、今年のレアルは調子悪いから。
まぁJリーグとしては南米王者も格上なんで大物食い2連発が必要ではあるが、
たった2回でいいのは今年が最後だろう
384060
前半は本当にイージーなミス多くて大丈夫かよ?と心配させといて
後半アジャストしてくるいつもの鹿島だった
2年前のクラブW杯でもよく見た光景
第2戦は先制点取って相手の心折ってやれ
後半アジャストしてくるいつもの鹿島だった
2年前のクラブW杯でもよく見た光景
第2戦は先制点取って相手の心折ってやれ
384061
・うちはあらゆる面で負けた。ショジャはまじで獰猛な牛だ。
??????
そんなモビルスーツみたいな名前の選手は鹿島におらんぞ???
??????
そんなモビルスーツみたいな名前の選手は鹿島におらんぞ???
384062
鹿島って前半死んだふりで後半に仕留めに来るってしらないんだろうね
試合の入りからプレスしまくって点を取るってのが
スカウティングした結果なんだろうけど(実際それで失点しまくってるし)
試合の入りからプレスしまくって点を取るってのが
スカウティングした結果なんだろうけど(実際それで失点しまくってるし)
384063
おいおい、誰かイランに教えてあげなかったのか?
勝てると思ったら、それは鹿島の罠だ
実際、ちゃんと防いでるだろう
勝てると思ったら、それは鹿島の罠だ
実際、ちゃんと防いでるだろう
384064
2ndレグは、イルマトフさん主審だから誤審はほぼ無いと思いたい
UMAが終盤3番退場させようと露骨に向かってプレーしてたのが印象的だったわ
UMAが終盤3番退場させようと露骨に向かってプレーしてたのが印象的だったわ
384065
イランはサッカーに限らず常にこんな感じなんだよ
東アジアの中国みたいな歴史を持ってるから
中東の大中華と呼ばれてて周辺国を属国にしてたからね
東アジアの中国みたいな歴史を持ってるから
中東の大中華と呼ばれてて周辺国を属国にしてたからね
384066
>>384061
それ多分昌子
それ多分昌子
384067
ジーコバフのおかげでレオシルバとセルジーニョが覚醒する
384068
正直、ペルセポリスは、昨年のACL決勝に出てきたアル・ヒラルに比べると1枚落ちる感じだな。
アル・ヒラルの攻撃力はなかなか強力で、浦和は劣勢をよく耐えたが、ペルセポリスにはそこまでの怖さはない。
当然、鹿島が試合巧者というのもあるんだけどね。
アル・ヒラルの攻撃力はなかなか強力で、浦和は劣勢をよく耐えたが、ペルセポリスにはそこまでの怖さはない。
当然、鹿島が試合巧者というのもあるんだけどね。
384069
鹿島はたいしたチームじゃない。ペルセが駄目だっただけだ。
うん、確かにそうかもしれない。でも、鹿島って相手の長所を消すリアクションサッカーなんだよな。
こういう感想を持ったなら鹿島ペースだったということだねw
うん、確かにそうかもしれない。でも、鹿島って相手の長所を消すリアクションサッカーなんだよな。
こういう感想を持ったなら鹿島ペースだったということだねw
384070
G・ショジャ
384071
イラン人って挑戦の奴らと同じくらいの知能か
384072
イラン人はイランがサッカー強い国と思ってるからね
384073
ベルセポリスの3番がSHOJAで鹿島の3番がSHOJIだから間違えるんだな
384074
まぁイランがサッカー強いと自負するのはいいんじゃねーの
つまんねーサッカーでGL敗退したが、堅実なプレーでポルトガル追い詰めたりしてたしな
つまんねーサッカーでGL敗退したが、堅実なプレーでポルトガル追い詰めたりしてたしな
384075
イラン人ていつもこんな調子だなw
ただ今日は前半だけ見ると惨敗だった
よく勝てたわ
ただ今日は前半だけ見ると惨敗だった
よく勝てたわ
384076
GOOGLEで見る限りペルセポリスは中5日、しかも次の鹿島戦まで試合なし。
イラン国内のリーグ戦は延期になってるね
これで負けたらアカンでしょ
イラン国内のリーグ戦は延期になってるね
これで負けたらアカンでしょ
384077
プライドめちゃくちゃ高いなw
384078
鹿島の太鼓はメロディがないリズムだけ、戦で使う陣太鼓みたいな感じと他サポに評されてたことがあったな
384079
イラン嫌いやわ~
中東の中でもイラン、ヨルダンはホントに嫌い
今回もずっと審判に文句言ってるし、見ててイライラするわ~
とにかくこんな奴らには絶対負けて欲しくない
鹿島は絶対優勝してくれ!!
中東の中でもイラン、ヨルダンはホントに嫌い
今回もずっと審判に文句言ってるし、見ててイライラするわ~
とにかくこんな奴らには絶対負けて欲しくない
鹿島は絶対優勝してくれ!!
384080
鹿島の大したサッカーしてないし勝てそうなのに何故か勝てないマジックにハマったな
384081
心が痛くなる画像貼るんじゃないよ
384082
序盤に失点してたら色々と厄介なことになってたかもな
結構、相手が荒かったけどフィジカル面でも負けてなかった
結構、相手が荒かったけどフィジカル面でも負けてなかった
384083
鹿島のサポーターって和太鼓叩かないのかな
和太鼓並べて一斉にドコドコ叩いたら面白そうだが
和太鼓並べて一斉にドコドコ叩いたら面白そうだが
384084
イランってこんなカスみたいな民度なんだね。
なんか近くの何処かの国に似てる。
なんか近くの何処かの国に似てる。
384085
ペルセポリスの怖さはホームの地の利で、標高1274mのアザディ・スタジアムはその立地だけで脅威。これに熱狂的な8万のサポーターの声援が加わる。なんとしてもアウェーゴールを1つ確保したいところ。
384086
勝てると思ったら何故か負けていた
それが鹿島w
それが鹿島w
384087
※384061 ※384070
ペルセポリスのこの試合の右SBがショジャ・ハリルザデーという選手なのよ。まあこの試合のペルセポリスの右サイドはチンチンにされてSHが黄紙二枚で退場、ショジャも黄紙一枚
https://en.wikipedia.org/wiki/Shoja%27_Khalilzadeh
ペルセポリスのこの試合の右SBがショジャ・ハリルザデーという選手なのよ。まあこの試合のペルセポリスの右サイドはチンチンにされてSHが黄紙二枚で退場、ショジャも黄紙一枚
https://en.wikipedia.org/wiki/Shoja%27_Khalilzadeh
384089
※384076
ACLは他国はその週の試合順延当たり前、順延しきれないときはリーグ戦に2軍投入が普通だからねえ。Jリーグにとってはハンデ戦戦ってるようなもんで、これで勝ってるのは本当に偉い
ACLは他国はその週の試合順延当たり前、順延しきれないときはリーグ戦に2軍投入が普通だからねえ。Jリーグにとってはハンデ戦戦ってるようなもんで、これで勝ってるのは本当に偉い
384090
何時もの鹿島アントラーでおめw
384091
イランサポはスタジアム自慢しかねえのかwwww
384092
管理人さん本田のほうもまとめお願いします
384093
イラン人よりここの差別的な見下したコメントのほうが不快だわ。
自分たちのほうが下劣だってことにいいかげん気付きな?
自分たちのほうが下劣だってことにいいかげん気付きな?
384094
セルジーニョがいなかったらってwそんなのどのチームでもチーム内得点王がいなかったら当たり前だろw
384095
Jリーグは日程を何とかして、鹿島アントラーズをもう少しサポートできないのか?いくら何でも酷すぎるだろ
384096
2点目に関して防げたとか雑だったとか言ってるけど、そうかな?
あれはシュートフェイントで釣ってループパスにした技ありのゴラッソだと思うけど
あれはシュートフェイントで釣ってループパスにした技ありのゴラッソだと思うけど
384097
イラン人選手は主審に文句ばっかり言ってるよな!
そして次のアウェーではレーザー攻撃にあり得ない時間稼ぎや謎の中東笛との戦いか…あとは宿泊施設への夜通し太鼓攻撃?
とにかくケガなく優勝してくれよ!頼むから
そして次のアウェーではレーザー攻撃にあり得ない時間稼ぎや謎の中東笛との戦いか…あとは宿泊施設への夜通し太鼓攻撃?
とにかくケガなく優勝してくれよ!頼むから
384098
セルジーニョとかいいFW、よく見つけてきた
ジーコが絡むことでブラジル人のやる気ださせられるし
ジーコが絡むことでブラジル人のやる気ださせられるし
384099
贅沢を言えば優勝を確実なものにできる、もう1点が欲しかったな
384100
ジーコ様が居なきゃ連れてこれなかったからな。
ジーコ様はやはり神です!
ジーコ様はやはり神です!
384101
384033
イラン人って何故かサッカーだと常に上から目線だよね
そんな君たちすごくないだろっいう
サッカーに限らずだよw
イラン人って何故かサッカーだと常に上から目線だよね
そんな君たちすごくないだろっいう
サッカーに限らずだよw
384102
ここのコメントも選手もイラン人は朝鮮人みたいだね
384103
おまえもなw
384105
※384102
がんばって日本語で書いたんだろうけど、てにおはが怪しすぎて何を言ってるのか全然わからない。
がんばって日本語で書いたんだろうけど、てにおはが怪しすぎて何を言ってるのか全然わからない。
384108
384091
それなw
ずっとアザディがあああって
まあ10万人で何人かがまた乱入したら困るが
それなw
ずっとアザディがあああって
まあ10万人で何人かがまた乱入したら困るが
384109
まとめサイトのコメント欄に民度を求めてもしゃーないぞ
384110
イラン人がホームに自信を持ってるのは標高の話だからな。海抜1200メートル級で日本代表も苦労してる。鹿島は中4日でも柏戦もアウェイだし、移動+時差ぼけ対策でさらに何時間かはロスするから、高地順応に割ける日数はほとんどない。
南米予選の対エクアドルとかよりはマシだろうけど、いまだかつてない厳しい条件のアウェイ戦だよ。鹿島は今まであんまり海外遠征してないから、スタッフも経験ないだろう。
南米予選の対エクアドルとかよりはマシだろうけど、いまだかつてない厳しい条件のアウェイ戦だよ。鹿島は今まであんまり海外遠征してないから、スタッフも経験ないだろう。
384111
ペルセポリスの選手達が、鹿島の顔面セーブをハンドだと必死で訴えたのには滑稽すぎて笑った、近くで見てたなら分かるだろう
384112
イラン人ってメンタリティがコリアンみたいだなw
384113
ペルセポリスの選手達が、鹿島の顔面セーブをハンドだと必死で訴えたのには滑稽すぎて笑った、近くで見てたなら分かるだろう
選手に騙されてサポーターまでハンドとか思ってるしなw↓
>前半に日本人ディフェンダーのハンドがなかった?!?!?!
>レフリーはク,ソだ
選手に騙されてサポーターまでハンドとか思ってるしなw↓
>前半に日本人ディフェンダーのハンドがなかった?!?!?!
>レフリーはク,ソだ
384114
384112
イラン人ってメンタリティがコリアンみたいだなw
ある意味それ以上
ピッチ外でも平気で色々妨害工作してくるし、あらゆる方向からのレーザー攻撃なんかもな
イラン人ってメンタリティがコリアンみたいだなw
ある意味それ以上
ピッチ外でも平気で色々妨害工作してくるし、あらゆる方向からのレーザー攻撃なんかもな
384115
前半ペルセポリスのプレスが効いてて鹿島は苦労してた。
後半は逆にほぼ鹿島ペース。2ゴール奪って失点ゼロは素晴らしいね。
後はアウェーで頑張って欲しい。
後半は逆にほぼ鹿島ペース。2ゴール奪って失点ゼロは素晴らしいね。
後はアウェーで頑張って欲しい。
384116
2時間ずっと同じチャント唄ってたって、、、?
日本代表サポじゃねぇんだから無い。
日本代表サポじゃねぇんだから無い。
384117
※384036
住友は大企業じゃないのかよ
住友は大企業じゃないのかよ
384118
※384116
俺も思った
おーにっぽー笑笑
俺も思った
おーにっぽー笑笑
384119
とりあえず、ホームは必勝が条件だから、合格。次は引き分け以上でいい。
384120
前半のインテンシティじゃペルセポリスが落ちてくるのは目に見えてたもんな
中東チームはホーム強いから、桜戦のスタメンとチーム分けて早めに高地順化の合宿させたほうがいいんじゃないか?
中東チームはホーム強いから、桜戦のスタメンとチーム分けて早めに高地順化の合宿させたほうがいいんじゃないか?
384121
※384036
>バックに大企業が付いてるわけでもなく、常にトップレベルの戦力を維持している。
何言ってんだオイ
鹿島のオーナーが新日鐵住金なのも知らんのか。
ちょうど会社が朝鮮から嫌がらせ喰らってるから、
励ますためにもタイトル獲ってほしいところ。
水原を粉砕しておいて本当に良かったわ。
>バックに大企業が付いてるわけでもなく、常にトップレベルの戦力を維持している。
何言ってんだオイ
鹿島のオーナーが新日鐵住金なのも知らんのか。
ちょうど会社が朝鮮から嫌がらせ喰らってるから、
励ますためにもタイトル獲ってほしいところ。
水原を粉砕しておいて本当に良かったわ。
384122
あれ?次のアウエー、主審はイルマトフってまじ?
事実ならうれしいけど、ツイッターでオマーンのセットって見た記憶があるんだけど
普通に考えると中国の主審だったわけだし、次は中東になりそうなもんだけど
事実ならうれしいけど、ツイッターでオマーンのセットって見た記憶があるんだけど
普通に考えると中国の主審だったわけだし、次は中東になりそうなもんだけど
384123
>384122
自己レスだけど、ウズベクも西アジアだからおかしくはないのか
自己レスだけど、ウズベクも西アジアだからおかしくはないのか
384124
特に面白みのない試合だったな。ブラジル仕込みのシミュレーションもソツがない。どうにも鹿島が好きになれない。
384125
※384124
それ、鹿島サポが喜ぶ褒め言葉だぞ
それ、鹿島サポが喜ぶ褒め言葉だぞ
384127
鹿島って親善試合とはいえ普通にセビージャボコってたからな
384128
鹿島の至って普通の平常運行だな。前半スローで相手インプットしてそこから巻き返すあれ。対戦相手からしたら、押してるいけると思わせて、気がついたら手付けられない位押し戻されてて何かおかしいっていう。で、手遅れになってるいつもの鹿島
384129
ごく普通に言えば、相手戦術に対応しての戦術修正が効くってだけの話だとは思うんだけど、守備のふんばりが効いてるときは見事にはまるなぁ
384130
前半押されてたとか面白みがないとか言われても結局なんだかんだ勝ってるのが良いときの鹿島
384131
もうさ中東をAFCに入れるのやめようよ
あんな女性蔑視独裁国だらけのとことやっても何も盛り上がらないわ
中東は中央アジアとインド周辺国と同じリーグで
日本は東アジア東南アジアオセアニアのリーグでいいだろ
あんな女性蔑視独裁国だらけのとことやっても何も盛り上がらないわ
中東は中央アジアとインド周辺国と同じリーグで
日本は東アジア東南アジアオセアニアのリーグでいいだろ
384132
ACLの決勝は中立地で一発勝負じゃないんだな
384134
Jを見てる人なら皆が知ってるただの鹿島だったな
384137
セルジーニョは掘り出し物だな
ブラジルではこんなんが無名でゴロゴロいてるから恐ろしい
ACL優勝しても三年後のトヨタカップ時に鹿島にいなそうで残念だが
今期の活躍2、3年もすれば欧州から声かかってるだろうな
ブラジルではこんなんが無名でゴロゴロいてるから恐ろしい
ACL優勝しても三年後のトヨタカップ時に鹿島にいなそうで残念だが
今期の活躍2、3年もすれば欧州から声かかってるだろうな
384138
WCのときも思ったけどイラン人て自信過剰だよな
いつまでも古い中東式で世界に通じると思ってる
いつまでも古い中東式で世界に通じると思ってる
384139
セルジーニョ日本に惚れ込んで帰化してくんねえかなあ…無理かw
左利きで180cm、スピードもテクニックもあり、ミドルにプレイスキックに決定力にとなんでもあり。更には右足も正確。ラストパスも出せる。なんでこのレベルの選手が下で燻っていたのかわからないです。さすがはサッカー王国ブラジルですね。実力はレアンドロクラスでしょう。
左利きで180cm、スピードもテクニックもあり、ミドルにプレイスキックに決定力にとなんでもあり。更には右足も正確。ラストパスも出せる。なんでこのレベルの選手が下で燻っていたのかわからないです。さすがはサッカー王国ブラジルですね。実力はレアンドロクラスでしょう。
384141
試合内容から考えてもあと1ゴールは欲しかったなぁ。
しかし最近代表対戦もないからすっかり忘れてたけど、イランって選手もサポもほんと酷いね。
日本で外人が乱入してきたことって過去にあったけ? 俺は知らない。
今日みたいな審判や、もっと厳格な審判が笛を吹けばイランなんか毎試合退場者出るんじゃないか?
アウェイでこれじゃホームでどんなラフプレーしてくるか分からない。
クラブも代表も、日本はいつも怪我の心配ばかりしなけりゃならん。ほんと頭に来る。
しかし最近代表対戦もないからすっかり忘れてたけど、イランって選手もサポもほんと酷いね。
日本で外人が乱入してきたことって過去にあったけ? 俺は知らない。
今日みたいな審判や、もっと厳格な審判が笛を吹けばイランなんか毎試合退場者出るんじゃないか?
アウェイでこれじゃホームでどんなラフプレーしてくるか分からない。
クラブも代表も、日本はいつも怪我の心配ばかりしなけりゃならん。ほんと頭に来る。
384144
今期の鹿島の成功は、鹿島がACLに向けてハイブリッド化に成功している事。ピッチ内の日本人7人、ブラジル人2人、韓国人(元代表)2人がバランス良く融合してプレーしている。
今期、突然移籍したエース金崎・植田、怪我の昌子・レアンドロらが抜けた大きな穴を短時間で埋めたフロントの力が見事。
特にジーコを呼び戻し「外人助っ人スカウト」の役割を与え、アルビ新潟時代から優勝への意思が希薄だったレオシルバのモチベーションアップをジーコに依頼したフロントの決断が見事だと思う。
女性サポーターとの不祥事を起こした柳沢コーチから素早く黒崎コーチ切り替えた対応も早く、その黒崎コーチと大岩監督の実質的な「監督2人体制」も現時点では効果を上げている。
金の無駄使いだと言われていた内田も重要な試合で復帰して決勝点を上げた。内田は守備でも効いていた。
結果論だがリーグ戦とルヴァン杯の優勝が消えた事で、今、鹿島は背水の陣、尻に火がついている状態で戦っている。
元々、代表クラスの実力者やテクニシャンが多い鹿島は、追いつめられないと真の力を発揮しないスロースターターが多い。逆に、無名選手が多い運動量がストロングポイントのチームに油断して負ける事が多い。
絶対アウエーの高地スタジアムでそうならない事を祈る。
今期、突然移籍したエース金崎・植田、怪我の昌子・レアンドロらが抜けた大きな穴を短時間で埋めたフロントの力が見事。
特にジーコを呼び戻し「外人助っ人スカウト」の役割を与え、アルビ新潟時代から優勝への意思が希薄だったレオシルバのモチベーションアップをジーコに依頼したフロントの決断が見事だと思う。
女性サポーターとの不祥事を起こした柳沢コーチから素早く黒崎コーチ切り替えた対応も早く、その黒崎コーチと大岩監督の実質的な「監督2人体制」も現時点では効果を上げている。
金の無駄使いだと言われていた内田も重要な試合で復帰して決勝点を上げた。内田は守備でも効いていた。
結果論だがリーグ戦とルヴァン杯の優勝が消えた事で、今、鹿島は背水の陣、尻に火がついている状態で戦っている。
元々、代表クラスの実力者やテクニシャンが多い鹿島は、追いつめられないと真の力を発揮しないスロースターターが多い。逆に、無名選手が多い運動量がストロングポイントのチームに油断して負ける事が多い。
絶対アウエーの高地スタジアムでそうならない事を祈る。
384145
鹿島のこと好きになれないと言ってるやつの好きなチームを聞いてみたい。
384146
つぎ鹿島が1-3で負けても優勝だからな。鹿島はアウェーで1点さえ取れば相当有利な展開になるということ。ホームで無失点かつ2点取ったというのそれくらいの大仕事。
3失点しても良いから1点とればいいという心構えで戦えるんだからいつにも増して鹿島は勝者の戦いを揺るぎなくすればよい。
3失点しても良いから1点とればいいという心構えで戦えるんだからいつにも増して鹿島は勝者の戦いを揺るぎなくすればよい。
384147
セルジーニョACL5試合5得点3アシスト
こんなスゲー選手が2014(19歳)〜17年にかけて
試合に出るも無得点
18年になってからアメリカMGで14試合4得点で鹿島に移籍した途端
ACLに加えてリーグ、カップで合計9得点
ブラジルおっかねえ、まだまだ凄いの眠ってるだろ
こんなスゲー選手が2014(19歳)〜17年にかけて
試合に出るも無得点
18年になってからアメリカMGで14試合4得点で鹿島に移籍した途端
ACLに加えてリーグ、カップで合計9得点
ブラジルおっかねえ、まだまだ凄いの眠ってるだろ
384166
初見だと鹿島って特別なチームに見えないだろ?
でも気がついたらこっちが完敗してるんだぜ
でも気がついたらこっちが完敗してるんだぜ
384174
鹿島を知らないからイラン人は余裕ぶっこいてたんだろうが気づいたら勝っているのが鹿島だ
確かに来週は厳しい日程に高地のアウェイだけど相手がボールを持って攻めて来ても持たされてるだけで気づいたら点を取ってから上手い時間の使い方をするのも鹿島だ
確かに来週は厳しい日程に高地のアウェイだけど相手がボールを持って攻めて来ても持たされてるだけで気づいたら点を取ってから上手い時間の使い方をするのも鹿島だ
384188
1試合勝っただけでイランサッカーへの敬意を無くして好き放題…
本当にネット民は「朝鮮」と同じような精神構造だねえ
鹿島に「朝鮮人」がいることをなんだと思ってるんだろ?
本当にネット民は「朝鮮」と同じような精神構造だねえ
鹿島に「朝鮮人」がいることをなんだと思ってるんだろ?
384190
鹿島や関東にサッカーをもたらした王国の伝道師の大岩があらためて素晴らしい
384194
2-0素晴らしい!来週楽しみにしてます。油断大敵。
イランの子供達は大きなテレビで観戦できるといいですね。
協会は日程の調整お願いします。
イランの子供達は大きなテレビで観戦できるといいですね。
協会は日程の調整お願いします。
384210
※384190
鹿島にサッカーをもたらした王国は静岡じゃなくてブラジルだと思う
鹿島にサッカーをもたらした王国は静岡じゃなくてブラジルだと思う
384216
確かに、日本サッカーのチャントはいい加減何とかならないのか。
一種類しかないうえに何年も何年も同じだからなあ。
一種類しかないうえに何年も何年も同じだからなあ。
384220
でもイランの応援って、未だにブブゼラなんだよなw
384235
>・ネマティがレッドカードで退場したのはがっかりだ。
> 彼は自滅した。日本の選手は演技をしていたが
あれは演技とはちょっと違う。相手の違反行為をはっきり示すために意図的に大袈裟に振る舞うのは、サッカーでは普通にあることだよ。
> 彼は自滅した。日本の選手は演技をしていたが
あれは演技とはちょっと違う。相手の違反行為をはっきり示すために意図的に大袈裟に振る舞うのは、サッカーでは普通にあることだよ。
384239
イラン人のコメント見て、鹿島の電灯芸能が発動したことがわかった
384240
※384216
バリエーションがある方が珍しいけど
海外サッカーも知らないのか?
バリエーションがある方が珍しいけど
海外サッカーも知らないのか?
384245
これクラブW杯でもやってた前半死んだふり、後半フルボッコ戦法だろ。南米王者のナシオナルもこれでやられたやつや
384246
イラン人の民度なんて一般層でも知ってるって
日本で犯罪に手を染める外国人といえば、アレとアレとコレでしょ
日本で犯罪に手を染める外国人といえば、アレとアレとコレでしょ
384255
イランの試合会場は高地みたいだから
ガス欠が心配かな。踏ん張ってほしい。
ガス欠が心配かな。踏ん張ってほしい。
384257
>>384188
ペルセポリスサポやイラン人の無礼を無視して日本のネット民ばかりを叩くのはフェアじゃないな。
それに韓国人を蔑む意図で朝鮮人と呼ぶのは敬意を欠いた発言ではないだろうか。
ペルセポリスサポやイラン人の無礼を無視して日本のネット民ばかりを叩くのはフェアじゃないな。
それに韓国人を蔑む意図で朝鮮人と呼ぶのは敬意を欠いた発言ではないだろうか。
384278
10万人!10万人とスタジアム規模に期待するイラン人はサッカーの質では負けを認めているなww
解説者のイラン最強説は元代表のトラウマ的なものw
解説者のイラン最強説は元代表のトラウマ的なものw
384281
ちょっとネガを言うとベルギー戦の2−0からの大逆転を思い出す
鹿島ならアウェーでも3失点はしないと思いたいが
高地で10万人の圧力に耐えられるかな?
鹿島ならアウェーでも3失点はしないと思いたいが
高地で10万人の圧力に耐えられるかな?
384288
鹿島って何かよくわからんけど、いつの間にか守りきるイメージ
384351
西と東が決勝でかち合う現在の方式はスポーツのレギュレーションににあるまじきお手盛りだ
中東の連中(イラン人)はイランサッカーを誇る前にインチキ体質をなんとかしろ
中東の連中(イラン人)はイランサッカーを誇る前にインチキ体質をなんとかしろ
384380
2-0で勝ったとはいえ次は0-0のつもりで積極的にゴール奪いにいってくれ
それとアザディスタジアムは10万近くの観客の圧力だけでなくブブゼラの騒音や、高地特有のボールの伸びとか選手のスタミナ切れとかも気をつけて
ペルセポリスは前に出てくるだろうし、多くないカウンターのチャンスを大事にすることと相手の中央を速いパス回しで崩したり三人目の動きで撹乱したい
鹿島が気を付けたいのは90番メンシャのスピードとフィジカルとミドルシュートと意外性のあるドリブルとかループパス
それと70番アリプールのシュートとトラップの巧さは気を付けたい
8番ノールッラヒーがいいボール蹴るのと4番ホセイニが高さと得点力があるからセットプレーも注意したい
ペルセポリスも鹿島同様しぶとく勝ち上がってきたチームだから
隙や油断や慢心があったらあっという間に飲みこまれるよ
準々決勝のホームのアルドゥハイル戦は前半アウェイゴールとられて絶望からの後半同点ゴールで一気に息を吹き返してホームの大歓声も凄い後押ししてのメンシャの3点目で勝ち上がってきたんで鹿島戦もその再現を狙ってるだろう
もし厳しい状況になっても大歓声に怯まずに水原戦みたいに自分たちがす
べきことやチームのストロングポイントをチームで確認して戦ってほしい
まああのアザディスタジアムでラフプレーや妨害、不可解な笛も延長PKも十分あるから出来る限りの準備と心持ちをもって
頭は冷静に体は熱く最後まで粘りをもって戦ってくれ
それとアザディスタジアムは10万近くの観客の圧力だけでなくブブゼラの騒音や、高地特有のボールの伸びとか選手のスタミナ切れとかも気をつけて
ペルセポリスは前に出てくるだろうし、多くないカウンターのチャンスを大事にすることと相手の中央を速いパス回しで崩したり三人目の動きで撹乱したい
鹿島が気を付けたいのは90番メンシャのスピードとフィジカルとミドルシュートと意外性のあるドリブルとかループパス
それと70番アリプールのシュートとトラップの巧さは気を付けたい
8番ノールッラヒーがいいボール蹴るのと4番ホセイニが高さと得点力があるからセットプレーも注意したい
ペルセポリスも鹿島同様しぶとく勝ち上がってきたチームだから
隙や油断や慢心があったらあっという間に飲みこまれるよ
準々決勝のホームのアルドゥハイル戦は前半アウェイゴールとられて絶望からの後半同点ゴールで一気に息を吹き返してホームの大歓声も凄い後押ししてのメンシャの3点目で勝ち上がってきたんで鹿島戦もその再現を狙ってるだろう
もし厳しい状況になっても大歓声に怯まずに水原戦みたいに自分たちがす
べきことやチームのストロングポイントをチームで確認して戦ってほしい
まああのアザディスタジアムでラフプレーや妨害、不可解な笛も延長PKも十分あるから出来る限りの準備と心持ちをもって
頭は冷静に体は熱く最後まで粘りをもって戦ってくれ
384593
鹿島側は日程が過密過ぎるんだよなぁ・・・いくらリーグでは温存策を取ったと言っても限界があるわ
当然のように最近調子落ちて来てるし
なんでJリーグはこんな非協力的なんだか?
当然のように最近調子落ちて来てるし
なんでJリーグはこんな非協力的なんだか?
終盤は勝手に自滅してくれた