国際サッカー連盟(FIFA)は、4年に1度開催されているワールドカップ(W杯)を2年おきの開催に変更することを画策していると、24日付の英紙インディペンデント電子版が報じた。
前FIFA会長のゼップ・ブラッター氏の案件だったが、先月にルワンダの首都キガリで行われた議会で、この案がふたたび議題に上がったことを、南米サッカー連盟のドミンゲス氏が認めた。
欧州ネーションズリーグを南米にも拡大することが話し合われていた。だが、その代替案としてW杯の2年おき開催が提案されたという。
ブラッター氏が提案したときは不採用となったが、ドミンゲス氏は経済的にも選手らのキャリアにとっても良い機会だと強調したと伝えた。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201811240000767.html前FIFA会長のゼップ・ブラッター氏の案件だったが、先月にルワンダの首都キガリで行われた議会で、この案がふたたび議題に上がったことを、南米サッカー連盟のドミンゲス氏が認めた。
欧州ネーションズリーグを南米にも拡大することが話し合われていた。だが、その代替案としてW杯の2年おき開催が提案されたという。
ブラッター氏が提案したときは不採用となったが、ドミンゲス氏は経済的にも選手らのキャリアにとっても良い機会だと強調したと伝えた。

<シアトル・サウンダーズサポ>
・頼むからやめてくれ
<リバプールサポ>
・ワールドカップを台無しにしようとしている...
<ウェストハムサポ>
・💷💷💷💷💷💷💷💷💷
<マンシティサポ>
・まさに金の亡者だ
<イングランド>
・ワールドカップは4年おきに開催するから特別なんだよ
これは駄目な案だわ
<イスラエル>
・馬鹿げている。(W杯への)期待やスリルをなくすことになるぞ。
<イングランド>
・頼むから全てをそのままにして、いじるのを止めてくれ!
変更は必ずしも必要ではないんだ
<アイルランド>
・みんなが同じことを思っているよ。残念ながら金がものをいう。
決定を下す者が美しいサッカーから最後の1文まで絞り取ろうとし続けると
最終的に痛い目に遭うことになるだろう。
<イラン>
・えっ何だって、お願いだからやめてくれ
ワールドカップのスペクタクルが失われる
<ユナイテッドサポ>
・名声もな!
<ブラジル>
・南米サッカー連盟は飽きもせずにサッカーを潰し続ける
リベルタドーレス決勝の次はこれか...
※南米サッカー連盟がFIFAに提案した案です
・南米サッカー連盟は一体どんな薬をやっているんだ?
<ストラスブールサポ>
・コパアメリカを開催した1年後にアメリカで
コパアメリカを開催すると決断した時と同じものだろうな
<レアル・マドリーサポ>
・南米サッカー連盟はメッシにワールドカップ/コパアメリカを
勝たせたいんだ
・冗談抜きで、サッカーのあらゆることが駄目になっている
W杯を2年に1度開催、リーグ戦を国外で開催、選手の脱税、
ドーピング、スーパーリーグ構想、根強い腐敗、
美しいサッカーに何が起こっているんだ
・ブラッターがいつこれを提案したのか調べたかった
(記事にはブラッターが最初に出した案だと書いてある)
どうやら彼は1999年から口にしていたらしい
・強豪のほとんどは欧州の代表チームだから
2年ごとに大きな大会(W杯とユーロ)で見られるぞ
<ミドルスブラ>
・ぶっちゃけ俺はユーロを潰してワールドカップを2年ごとにやる方がいいわ
<アメリカ>
・すでにそれぞれの連盟には2年(4年)ごとに独自の大会がある
ワールドカップはそのままにして、クラブワールドカップをやってくれ
<記者>
・UEFAネーションズリーグを全世界の大会に拡大する議論もある
<イングランド>
・両方とも馬鹿げた提案だ
<エジプト>
・この調子だとサッカー選手は毎日試合をすることになるぞ、正気ではない
<リバプールサポ>
・南米とネーションズリーグをする・・・賛成
ワールドカップを増やす・・・絶対に反対
<インテルサポ>
・UEFAネーションズリーグが盛り上がリを見せて
もう欧州の国と実りある親善試合を組めなくなったから
南米サッカー連盟は取り残されているように感じている
・ネーションズリーグが創設された時に
なぜ全世界でやらないのかと俺は思ったんだ
グローバル・ネーションズリーグをワールドカップと
大陸の大会(ユーロ、コパアメリカなど)の間に
開催する方が理にかなっていると思う
・選手はすでに休みをほとんど取れていないのに...
<リバプールサポ>
・もう毎年やったら?1年中ワールドカップをやって
中二日で試合をやろうよ。金を産む牛のように
サッカー選手が潰れるまで働かせよう。
<バーゼルサポ>
・ワールドカップが増えて欲しいけど、
4年毎にやることでスペシャル感が出るんだよ
・W杯に128カ国が出場して、2年毎に開催される2040年が楽しみだわ
・FIFAが素晴らしい大会を破壊することを検討
<リバプールサポ>
・FIFAがボールを非円形の物体にすることを検討
・2023年からサッカーはアイスホッケーのパックでプレー
電通とFIFA サッカーに群がる男たち (光文社新書)
posted with amazlet at 18.11.24
田崎 健太
光文社 (2016-02-18)
売り上げランキング: 146,022
光文社 (2016-02-18)
売り上げランキング: 146,022
https://bit.ly/2zsVBy2.https://bit.ly/2BufOVQ@Corneleusthe2nd@rob70nes
@PreMatchMeal@SammyG_92@kingoje1@Baby_Faced_ASN@_LukeBeaumont
@YoussefM99@Optimistoon@StevaLFC@InquisitiveMarg@sqstudios
@FabioTarna@MissVeeBee@Shani_aka_Ace@MHChehade@DianaKristinne

オススメのサイトの最新記事
Comments
389430
UEFAがどんどん閉じて行こうとしてるからってのもあるだろうさ
個人的にネーションズリーグには一切興味惹かれないので早々に終わってもらいたい
個人的にネーションズリーグには一切興味惹かれないので早々に終わってもらいたい
389431
倍の回数やれば倍儲けられるってもんでもなかろうに
389432
CWCを規模を大きく、2年毎にやればいい話
389433
観る方からしてみたら毎年でも観たいが。
389434
2年に1回なら、もうCLみたいに年1でやれば?と思ってしまうな
まあ日程的に選手が死ぬけど
まあ日程的に選手が死ぬけど
389435
じゃあそこは間を取って3年に1回で
389436
FIFA も IOC もぶっ潰れろ!
389437
FIFAの利権、集金の側面は否めないが、FIFAはアマチュア・草の根を含めた統括団体って側面を有しているのも否定はできないのよね。今はUEFAというか稼いでいる欧州のビッグクラブが金があるだけに発言力が強いが、この前話題に上った「ビッグクラブだけのCL」とか寄生虫やるのもいい加減にしろって思った
※389431
アフリカネイションズカップや北中米ゴールドカップは2年おき開催だが、これらの大陸はクラブより代表戦のほうが人気で、まさに倍やれば倍儲かるからその頻度で開催している。
欧州や南米などクラブサッカーの伝統があるところはクラブが強いけど、それ以外は代表戦のほうが人気だよ。日本も1試合単独で視聴率が取れるとなると代表戦くらいだが、全世界を基準にすればかなりクラブ側に比重があると言っていい。欧州と南米しか見てないとわかりづらいけどね。
※389431
アフリカネイションズカップや北中米ゴールドカップは2年おき開催だが、これらの大陸はクラブより代表戦のほうが人気で、まさに倍やれば倍儲かるからその頻度で開催している。
欧州や南米などクラブサッカーの伝統があるところはクラブが強いけど、それ以外は代表戦のほうが人気だよ。日本も1試合単独で視聴率が取れるとなると代表戦くらいだが、全世界を基準にすればかなりクラブ側に比重があると言っていい。欧州と南米しか見てないとわかりづらいけどね。
389438
W杯の収益や影響力のとんでもなさを考えたら、いつかそうなるだろうなとは思う。
389439
どうしても中国を出場させたいんだな
389440
4年は長い。2年は短い。3年でどうよ?
389441
本当に金の亡者としか言いようがない。
五輪や万博もそう。
欧州系組織のやり口はあまりにも強欲すぎる。
開催費は地元に負担させて、自分達はノーリスクで利益ガッポリ。
そんなにやりたきゃ自分で費用を工面すべきだろ。
各国の政府や自治体、一部の強欲企業を誘惑して、「公共事業名目にすることで費用負担は愚かな大衆に押し付ければいいんですよ。利益は山分けしましょう」と吹き込む。
五輪や万博もそう。
欧州系組織のやり口はあまりにも強欲すぎる。
開催費は地元に負担させて、自分達はノーリスクで利益ガッポリ。
そんなにやりたきゃ自分で費用を工面すべきだろ。
各国の政府や自治体、一部の強欲企業を誘惑して、「公共事業名目にすることで費用負担は愚かな大衆に押し付ければいいんですよ。利益は山分けしましょう」と吹き込む。
389442
これ以上価値を下げるな!!!!
389443
ネーションズリーグで欧州とやる機会が減り、W杯が2年毎で予選が倍に増えると考えると日本は欧州、中南米の強豪、中堅国と試合できる機会がすごい減りそう・・・
389444
これは無いw
389445
良い案だと思う
毎年開催でも問題ない
毎年開催でも問題ない
389446
小柳ルミ子さん、残りの余生でW杯が増えそうです。
389449
真面目な話eスポーツなら1年おきだろうがいいと思う。
eスポーツであってくれえええ。
現実のサッカーならプレイヤーも人間何だ。データじゃない。
他にもリーグ戦から他の数々の大会も沢山ある。どっちにしろトップの
大会になれば成る程出場選手は偏る。一部の人達だけの消耗率。
抜け殻になった他の味気ない試合率も上がるだろう。
2軍と3軍の試合とかプレシーズン意外でもそんなに沢山みたいのか。
eスポーツであってくれえええ。
現実のサッカーならプレイヤーも人間何だ。データじゃない。
他にもリーグ戦から他の数々の大会も沢山ある。どっちにしろトップの
大会になれば成る程出場選手は偏る。一部の人達だけの消耗率。
抜け殻になった他の味気ない試合率も上がるだろう。
2軍と3軍の試合とかプレシーズン意外でもそんなに沢山みたいのか。
389450
2年に一回って、予選入れたらずっとワールドカップやってるようなもんじゃんw
389451
予選のスケジュールが詰まって各国の国内リーグが滅茶苦茶になりそう
389452
破滅でしかない。価値が下がるからモチベーションも下がる。親善大会に成り下がるだけだろ。
389453
ワールドカップがどんどん墜ちていく
389454
金儲けしか考えてないな・・・。
389455
代表ウィークが予選で埋まって他地域との親善試合が出来ないのは、日本にとってマイナスでしかないだろ
389456
それならクラブワールドカップでしょ。もっと大きくして欲しい。
389459
いつ予選するん?
永遠W杯やないか
永遠W杯やないか
389461
それが本当にだめなのかなんて試さなきゃ永遠に証明できないんだから試すしかないだろ
やってみて微妙だったら戻せばいいだけ
老人みたいな思考のやつばっか
やってみて微妙だったら戻せばいいだけ
老人みたいな思考のやつばっか
389462
親善ぶっつぶして予選ばっかやればいいじゃん
ガチ試合増えて本選で強豪ともやれるケース増えるじゃん?
日程さえ選手の事考えてうまいこと作れば
デメリットなんてほぼ無い無い
ネーションズリーグ増枠でもいいよ
実力さえあれば強豪とやれるから解りやすいし
ガチ試合増えて本選で強豪ともやれるケース増えるじゃん?
日程さえ選手の事考えてうまいこと作れば
デメリットなんてほぼ無い無い
ネーションズリーグ増枠でもいいよ
実力さえあれば強豪とやれるから解りやすいし
389463
でもさぁ、選手の年齢を考えると4年に一度ってのは酷だと思うんだよね。
その時怪我してたり、たまたま調子を落として落選したり、監督の好みで選ばれなかったり、、、次まで4年も待たなくちゃいけないってのファンとしてもモヤモヤする。
とはいえ2年じゃ早すぎるから、3年でどうだろうか?
その時怪我してたり、たまたま調子を落として落選したり、監督の好みで選ばれなかったり、、、次まで4年も待たなくちゃいけないってのファンとしてもモヤモヤする。
とはいえ2年じゃ早すぎるから、3年でどうだろうか?
389464
4年は長いんだよ。2年で一回、いいじゃん。
大会としてのレアリティーは下がるかもだが、楽しみが増えて嬉しい。
テレビなんかアニメとスポーツ中継しか観ないから有難い。
大会としてのレアリティーは下がるかもだが、楽しみが増えて嬉しい。
テレビなんかアニメとスポーツ中継しか観ないから有難い。
389465
もう毎年やっチャイナ!
389466
中東、韓国との試合が増えて楽しいとか。ないわー
389467
現状の日程じゃ無理
NLをやめるっていうんならなんとかなりそうだけど
やっぱこれって、UEFAとFIFAの対立なのかね
NLをやめるっていうんならなんとかなりそうだけど
やっぱこれって、UEFAとFIFAの対立なのかね
389468
ネーションズリーグで親善試合も組まないってのがダメなんだろうな。結局のところ、アジアやアフリカのクラブのレベルが上がらないとどうしようもない。相対的に南米が弱体化してるってのもあるだろうけど。
389469
ユーロどーすんの?
389470
そして最後には年6場所制に
389471
W杯終わったらすぐW杯予選とかになりそうだ
アジア以外と親善試合ってできるのかね?
アジア以外と親善試合ってできるのかね?
389473
このペースで試合を組んで、なおかつクラブは最強のメンバーを出し続けないといけないってルールまであるって、選手のことを何だと思っているんだろう
そろそろワールドカップは終わりかな
そろそろワールドカップは終わりかな
389476
※389473
ただ、欧州のクラブサッカーの好景気もアジア・アフリカマネーで持っていて、アジア・アフリカのサッカー人気もご当地の代表人気に支えられているので、さすがにワールドカップがなくなるとクラブサッカーも大打撃を受けるとは思う。
ただ、欧州のクラブサッカーの好景気もアジア・アフリカマネーで持っていて、アジア・アフリカのサッカー人気もご当地の代表人気に支えられているので、さすがにワールドカップがなくなるとクラブサッカーも大打撃を受けるとは思う。
389477
まあでも4年は長い気はする
389479
間をとってワールドマスターカップを開こう
35以上限定で
カズもようやく出れる
35以上限定で
カズもようやく出れる
389480
選手のそれぞれの年齢の時期に
またその選手達が集まって一発本番でやるから実力がわかって面白いんじゃないのかね
頻繁にやったら同じ様なメンバー構成のチーム同士がまたやって対策したりするから一期一会の戦いじゃなくなる
またその選手達が集まって一発本番でやるから実力がわかって面白いんじゃないのかね
頻繁にやったら同じ様なメンバー構成のチーム同士がまたやって対策したりするから一期一会の戦いじゃなくなる
389481
アジア予選は一次予選からだと2年半近くかけてやるのに無理だろ
日本は一次予選から出てないから一年くらいの感覚だけど
日本は一次予選から出てないから一年くらいの感覚だけど
389482
大陸ごとの大会も乱立している上に、48か国で2年ごとにW杯とか...。
389483
新世界秩序へどんどん向かっている。恐ろしいな。
サッカーはやっぱり利用されているな。小さな枠組みをどんどん壊して世界を一つにして部分搾取から利益独占へ、そしてやがて世界の完全支配へと。
サッカーはやっぱり利用されているな。小さな枠組みをどんどん壊して世界を一つにして部分搾取から利益独占へ、そしてやがて世界の完全支配へと。
389484
> <イスラエル>
・馬 鹿げている。(W杯への)期待やスリルをなくすことになるぞ
動いているのはお仲間だろw
・馬 鹿げている。(W杯への)期待やスリルをなくすことになるぞ
動いているのはお仲間だろw
389485
ざなんな。W杯を儲け第1にする事は許さねぇ。サッカー連盟の雑魚共が。このコメントを見ろ。汚職だよてめぇらは。
389487
有り難味が無くなるw
1年に2度誕生日があるようなものw
1年に2度誕生日があるようなものw
389488
出場国数が増えるのは加盟協会数が激増しているので妥当性があるが開催数が増えるのは時間が例えば一日48時間に伸びたわけでない以上妥当性はない
389489
予選だけで2年近くかけてやってるだろ
これじゃ本大会終わってすぐ次の予選やらないとなw
これじゃ本大会終わってすぐ次の予選やらないとなw
389491
でも4年って長くない?
間をとって3年にしよう(適当
3年なら値打ちも大して落ちないしな
五輪はOA枠なしの完全U23大会に
各大陸大会は逆にW杯イヤーはW杯に譲って翌年開催
予選?FIFAランク下の方は予備予選をさせればいい
日本-マカオ戦とかやる意味無いだろ
間をとって3年にしよう(適当
3年なら値打ちも大して落ちないしな
五輪はOA枠なしの完全U23大会に
各大陸大会は逆にW杯イヤーはW杯に譲って翌年開催
予選?FIFAランク下の方は予備予選をさせればいい
日本-マカオ戦とかやる意味無いだろ
389492
4年に一度だと報われない選手が出てくるのも確か。
389493
高給取りの選手をタダ同然でこき使って金儲け
389494
小柳ルミ子が決めばよくね?
389495
FIFAもIOCも解体で
389497
反対意見多いけど、選手の年齢によってはチャンスを失う選手もいるから間をとって3年に1回!
389498
それよりもやっぱりネーションズリーグを全世界でやって欲しいわ。
日本が世界でどのくらいの位置なのか、リーグ戦の方が分かりやすいし、正直今のW杯の結果至上主義は、結局4年ごとに一喜一憂するだけで成長に繋げられないような気がする。
日本が世界でどのくらいの位置なのか、リーグ戦の方が分かりやすいし、正直今のW杯の結果至上主義は、結局4年ごとに一喜一憂するだけで成長に繋げられないような気がする。
389499
2年は日程考えたら無茶だわ。毎年開催されてもオバメは一生ワールドカップには出れないし、選手のピークがどうこうは驕りだな。4年に1回で十分。
389500
二年に一度、理事選挙をするって?
389501
こんなんトップチームの選手多忙すぎて死ぬやろ
389502
まあ三年はちょっとありかもと思った
スパンが短過ぎるわけでもないし、四年だと選手によっちゃ全盛期の時にW杯出れない
それが実力と言われればその通りだけど、個人的にはやっぱり全盛期の選手を観たい
スパンが短過ぎるわけでもないし、四年だと選手によっちゃ全盛期の時にW杯出れない
それが実力と言われればその通りだけど、個人的にはやっぱり全盛期の選手を観たい
389503
欧州選手権どうすんだよ
FIFAが最近ことごとくUEFAに喧嘩売ってるよな
欧州選手権に別大陸枠設けたほうが面白い
FIFAが最近ことごとくUEFAに喧嘩売ってるよな
欧州選手権に別大陸枠設けたほうが面白い
389504
2年に一度じゃ立候補する国もなくなるだろ
まあドイツとイギリスとアメリカで順ぐりにやればいいか
まあドイツとイギリスとアメリカで順ぐりにやればいいか
389505
2年に一度じゃ立候補する国もなくなるだろ
まあドイツとイギリスとアメリカで順ぐりにやればいいか
まあドイツとイギリスとアメリカで順ぐりにやればいいか
389506
流石にこれはないわ
本当にやめてくれ
本当にやめてくれ
389507
2年に一度とかになったらクラブの試合に加えて親善ではなくガチなワールドカップ予選の代表戦が常に行われるだろうし選手がマジでぶっ壊れるし下手したら死んでしまうんじゃねえの
見る側としたらそりゃ楽しめるけど選手生命が縮みそうで恐ろしいわ
見る側としたらそりゃ楽しめるけど選手生命が縮みそうで恐ろしいわ
389508
何で反対なんかわからんな
くそつまらんアジアカップや大陸間のなくして2年に1回W杯でええやん
商業的な部分は知らんw
くそつまらんアジアカップや大陸間のなくして2年に1回W杯でええやん
商業的な部分は知らんw
389509
UEFAと本当に仲悪いのか?
389510
そもそもFIFAがやる大会は選手は基本無償なんだよな
FIFAと各国協会は日にち割き、怪我のリスクを負わせてる分の年俸肩代わりくらいしないと
FIFAと各国協会は日にち割き、怪我のリスクを負わせてる分の年俸肩代わりくらいしないと
389511
欧州なんてこのほかにCLもあるんだろ?
さすがに選手過労死するんじゃね?
さすがに選手過労死するんじゃね?
389512
少なくとも日本代表にとっては真剣勝負の機会が増えて良いし
親善試合がすごくツマラナイ
親善試合がすごくツマラナイ
389514
登録選手を増やせば問題ないじゃん
一握りのトップスターじゃ勝ち上がれなくて
選手層の厚い国が勝ち上がることになる
一握りのトップスターじゃ勝ち上がれなくて
選手層の厚い国が勝ち上がることになる
389515
サッカーが滅びるとすれば、それは自滅だな
W杯出場国枠拡大等、すでに予兆はある
W杯出場国枠拡大等、すでに予兆はある
389516
俺たち人間の一生は短い
4年に一回は遠すぎる
2年に一回にしてくれ
4年に一回は遠すぎる
2年に一回にしてくれ
389518
今は世界的に裕福な人が増えたから2年に一回開催しても客は入るだろうな
389533
試合増えても邪魔臭いだけだし代表は4年に1度で良いかな
389535
もっともっと金が欲しい
選手の披露?知るかそんなもん
選手の披露?知るかそんなもん
389539
各大陸の大会無くすならいんじゃね?
そうじゃないなら破綻するだけだ。
むしろその有り様は見てみたい気もする。
そうじゃないなら破綻するだけだ。
むしろその有り様は見てみたい気もする。
389549
予選どうすんだ
大陸別も二年にして最終予選扱いにするとかしないと流石に潰れるぞ
大陸別も二年にして最終予選扱いにするとかしないと流石に潰れるぞ
389557
さすがゴ◯ク◯FIFAが考える案。
どんどんサッカーの価値を失い、投資価値を落としていくことになるな。
最近出てくる案が全てサッカーの価値を落とすような案なのはどうなってるんだ?
どんどんサッカーの価値を失い、投資価値を落としていくことになるな。
最近出てくる案が全てサッカーの価値を落とすような案なのはどうなってるんだ?
389560
弱いままワールドカップに出場して面白いのかね
実力で日本イランオーストラリアを倒してワールドカップに出場したほうが
断然面白いだろうに
実力で日本イランオーストラリアを倒してワールドカップに出場したほうが
断然面白いだろうに
389564
ワールドカップ開催の一年後に各大陸選手権を同時に一斉開催(計12枠)
残り36枠を各地予選で争えばいい(内8枠は大陸間プレーオフ)合計48枠決定
で、FIFAは公式な高倍率サッカーくじを大陸選手権、ワールドカップ予選、大陸間プレーオフ毎に販売して増収を目指せばいい(管理を各連盟に一部委託し各連盟にも利益を振る)
これでどう?
残り36枠を各地予選で争えばいい(内8枠は大陸間プレーオフ)合計48枠決定
で、FIFAは公式な高倍率サッカーくじを大陸選手権、ワールドカップ予選、大陸間プレーオフ毎に販売して増収を目指せばいい(管理を各連盟に一部委託し各連盟にも利益を振る)
これでどう?
389570
誰一人元記事を呼んでなくて草
>欧州ネーションズリーグを南米にも拡大することが話し合われていた。
>だが、その代替案としてW杯の2年おき開催が提案されたという。
つまり欧州と南米だけで独占しようぜって案を
それなら全世界規模に広げようぜて言ってるだけなのに
>欧州ネーションズリーグを南米にも拡大することが話し合われていた。
>だが、その代替案としてW杯の2年おき開催が提案されたという。
つまり欧州と南米だけで独占しようぜって案を
それなら全世界規模に広げようぜて言ってるだけなのに
389572
金でなんとかしようとかゆう国が参加したらロクなことないだろ
中国とか中東な
中国とか中東な
389594
W杯は元々オワコ○だった
14年辺りから各地の監督や選手たちから堂々と
W杯は、お遊び、ただの祭典、ク○試合とか言うようになったからなぁ
14年辺りから各地の監督や選手たちから堂々と
W杯は、お遊び、ただの祭典、ク○試合とか言うようになったからなぁ
389600
UEFAがネーションズリーグなんか始めるからCONMEBOLも焦ってるんだろ
AFCだって何言いだすかわからんぞ
AFCだって何言いだすかわからんぞ
389617
(1)選手の給料はクラブが払っている。選手が壊れたり、調子崩したらどー補填すんの?
(2)選手は機械じゃなく人間。いつ休むの?
(3)登録メンバー増やせばいいって、協会の懐具合は各国違うんだけど貧乏なとこは遠征費出せんの?
(2)選手は機械じゃなく人間。いつ休むの?
(3)登録メンバー増やせばいいって、協会の懐具合は各国違うんだけど貧乏なとこは遠征費出せんの?
389626
むしろ10年に1回でいいわ
389651
アジアカップみたいに格と価値の低い大会をAFCがもったいつけて4年開催にしてるのが謎
389683
ウルグアイみたいな強豪との親善試合は無くなって、ワールドカップまで予選まみれでアジアの国とばかり試合するのは日本にとってマイナスにしかならん。
2年に一度しか強豪と試合ができない可能性もある。
アジア予選に負けたらさらに2年は強豪と試合ができない。
アジアの弱い国とばかり試合をしてたら収益悪化して日本サッカーに未来はない。
中国を入れたいなら中国が強くなれば良いだけの話。
世界を巻き込む話ではないわ。
2年に一度しか強豪と試合ができない可能性もある。
アジア予選に負けたらさらに2年は強豪と試合ができない。
アジアの弱い国とばかり試合をしてたら収益悪化して日本サッカーに未来はない。
中国を入れたいなら中国が強くなれば良いだけの話。
世界を巻き込む話ではないわ。
389693
210~220の国と地域が予選して、やっと32チームに絞るから、時間も掛かるし、価値もあったのに、それを中国、中東の汚い金欲しさに48チームにして、選手の事もファンのことも無視して、決めていくあのイタリア系スイス人は薄汚れたマフィアと同じ!声を上げろ不満を拡散発信しまくらないと判らせることが出来ないだろう
389729
いずれは「1年に2回」になるぞw
389755
やってもいいが毎回日本でやれ。
389804
出場枠を拡大して予選を滅茶苦茶短縮するんだろうけど、
価値はガタ落ちだわな
価値はガタ落ちだわな
389867
選手の生まれる時期で大きく変わるのは難しい問題だ
良プレイヤーが24じゃ若すぎるから28で出れても32では引退だし
良プレイヤーが24じゃ若すぎるから28で出れても32では引退だし
389868
あんまりやり過ぎると、最後は当たり前になって価値がなくなる
389895
4年毎にやる世界大会を4つ作れば良いのだよ。
w杯、クラブw杯、コンフェデ杯、もう一個何かw杯。
w杯、クラブw杯、コンフェデ杯、もう一個何かw杯。
397779
これが本当になったら、価値は無くなる
中国いれるために48チームにして、今度は2年に一度って、イカれてるのか?金儲けしかないのか?