※追記しました

【ハイライト動画】
<ドバイ>
・サウジアラビアのコアなサッカーファンの多くが
日本の勝利を応援しているのはおかしいよ
ファンは選手が所属クラブに戻ってくるのを望んでいる
アジアカップが終了するまでリーグを中断しなかった
サウジアラビアサッカー連盟に怒っているんだ
<サウジアラビア>
・明日には国王杯の準々決勝や重要な試合があるのを想像できるかい
<サウジアラビア>
・守備にオマルとヤセルが復帰することでチームが締まると思う
日本のセットプレーはそんなに効果的ではなく
ここまで凄いプレーをしていないのは良いことだ
ベトナムでうちが3-2で勝利した試合の再現になると思う..
<サウジアラビア>
・俺は日本のグループステージの出来を真に受けないわ
日本はほとんどトップギアに入れていないよ
<マレーシア>
・俺はサウジが勝ち進むと思う。確かにカタールに敗れたよ
でも、過渡期にある日本の試合内容は納得させるものではない...
サウジには勝てるだけの戦力がいる、面白い試合になるだろう!
<スペイン>
・大迫がプレーしないこと以外は予想通りのスタメンだ
<シンガポール>
・武藤がスタメン、大迫はアジアカップ最大の試練となる試合に
間に合わなかぅたようだ
<スペイン>
・今大会は権田が正ゴールキーパーのようだな
日本が幸運に恵まれることを願うよ
<オーストラリア>
・フェデラーが敗れた同じ週に日本も負けると思う
<香港在住記者>
◆森保監督のがっかりなスタメン...
最初の2戦で退屈な試合内容だったスタメンとよく似たメンバーを選んだ
一新するチャンスがあったのに
<記者>
・同感 💯
<香港在住記者>
◆右サイドは伊東と室屋を選ぶべきだったよ
たぶん青山も、シュミット・ダニエルをゴールマウスに
ここまで権田はちょっとしたホラーショーだ
・また拡声器で下手な歌を聞かされるのか?なんとまあ!
<インドネシア>
・堂安のシュートはまずかったな
もっと上手くやるべきだった
・このレフリーはまじでゴミだな
実際にファウルだったのは1回しかないぞ
ボールがラインを出たのも見逃した
何が起こっているんだ
<インドネシア>
・4日前にウズベクが日本に負けたから
このウズベクのレフリーは日本に恨みがあるのだろう
武藤が何もしてないのにファウルをサウジに与えた
・10分経過したが日本は良くないな
サウジが優勢だ、今のところ一方的な展開
<インドネシア>
・吉田麻也が石崎をした 😂 本当に良い顔面ブロックだ 😂
<記者>
・権田が権田らしいプレーをしているよ
<リビア>
・サウジが支配しているが決定機は両チームにない
・冨安がコーナーからヘディングでゴール!日本1-0【ゴール動画】https://streamable.com/72xg3
<オーストラリア>
・冨安の非常に重要なヘディング!
<アデレード・ユナイテッドサポ>
・見事なポジショニング、正確なヘディング、いいね
<サウジアラビア>
・当然、うちはヘディングから失点するよな。まじで頼むわ。
<イラク>
・一体何だ、カタール戦と同じ酷い守備だ
<チェコ>
・マークの外し方が見事だったな
当然、柴崎のキックも素晴らしかった 😍
・サウジの選手は日本にカードが出るのを期待しているみたいだ
とても簡単に倒れている。レフリーは少し簡単にファウルを取っている
<記者>
・日本はポゼッションの時にCMFを信頼していないのは明らかだ
武藤や南野に向けてかなりロングボールを出している
ビルドアップは長く続いていない
<サウジアラビア>
・うちはディフェンダーのアカデミーを作るべきだ
現実とは思えない、ここ10年はずっとこんな感じだ
酷い守備だよ
<マレーシア>
・ファハド、吉田をあんな感じで簡単には痛めつけれないぞ
彼は歴としたプレミアのディフェンダーだ
ああいうのには慣れている 笑
<アーセナルサポ>
・日本の右サイドは危険だな
・おお、あれは惜しかった
<インドネシア>
・危険な巻いたシュートだった
枠から外れたのはラッキーだった
枠内なら絶対に入っていたわ
<ベトナム>
・(遠藤)航はなかなか良いね、(遠藤)保仁ではないが
<インドネシア>
・サウジの10番は空中戦で負けた時、
毎回日本のディフェンダーを押している
イエローカードを受けるべきだったと思う
<ガンバ大阪サポ>
・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTの曲 笑
<サウジアラビア>
・全く脅威にならない攻撃だ、うちはもっと上手くやらないと!
日本はそんなに良い出来ではない
<マレーシア>
・日本の中盤にはかなり人がいて、ディフェンスラインも堅実だ
サウジはシュートを上手くする必要があるね
サイドは突破できるがシュートが駄目だ
<オーストラリア>
・日本はリードしているが、まだそんなに良い印象を受けないな
オーストラリアは日本と同じ山に入って欲しかったと思い始めてきたよ
<記者>
・日本は今のところ日本らしくないスタイルのプレーで
サウジに対してやるべきことをしている
サウジはとてもサウジらしくないプレーで苦しんでいる
・はぁ?ハンド?
・どうしてあれがハンドなんだよ?
・イルマトフ主審はゴ○だな
・アジアのレフリーのレベルはまじで低いな、本当にずっとだ
<フランス>
・柴崎はあまりに軽すぎるわ・・目を覚ませ
<チェコ>
・遠藤のファンタスティックな守備の戻り
<記者>
・遠藤航がここまでのマン・オブ・ザ・マッチだね
<オーストラリア>
・もっと早く中に入れろよ!たまげたわ!
・武藤は大好きだけど、今のは酷かった
<インドネシア>
・2点目を決める絶好機だったが武藤はあまりに待ちすぎた
・サウジはゴール前で最悪だな・・・
<フランス>
・日本は本当にラッキーだ・・・麻也の愚かな守備だった
<サウジアラビア>
・この日本代表に負けるとか本当に残念だわ
<サウジアラビア>
・日本は弱いように思える、どうしてうちはゴールを決めていないんだ?
<フランス>
・代表で冨安は既に麻也よりも上だな
<記者>
・日本は失点から何とか逃れている
これで追いつかれたら森保監督は非常に愚かに思える
<サウジアラビア>
・日本にキーパーがいなくても、うちはゴールを決めれないだろうな
<サウジアラビア>
・このプレースタイルにはうんざりだ
ポゼッション、ポゼッション、ポゼッション、それで何?
最終的にうちが負ける、毎試合これだ!
<クロアチア>
・日本のポゼッションとパス精度は本当に酷いな
<チェコ>
・日本はゴール前を固めている、時間を潰しているだけだよ
・サウジは77分にやっとストライカーを入れたよ
<フランス>
・俺ならこの日本代表全体よりも片脚の中島翔哉を選ぶわ
堂安は時々自分が何をしているかわからないほど急ぐ
<サウジアラビア>
・どうしてうちは決めれない
<浦和レッズサポ>
・この忌々しいレフリー、失せろよ
・日本は僅かポゼッション28%でサウジに1-0で勝利しそう
28%だよ、日本
以下追記--------------------------------------------
<アーセナルサポ>
・日本、よくやった。中立の立場で見てこの試合を本当に楽しんだよ。
冨安は吉田のなかなか良い後継者のようだ
<マンシティサポ>
・試合が終わって良かったよ。イライラさせられた。
<記者>
・パットしない試合だったが日本が次に進む。
森保監督は見事な守備を構築したね。でも攻撃での創造性を欠いている。
サウジアラビアについては前にも言ったよね?
いつもようにポゼッションのためのポゼッションだ
ピッツィ監督の改革はこれで終わりのようだ、とてもがっかりだ
<イタリア>
・日本が準々決勝進出、でも2015年の準々決勝UAE戦の方が内容はマシだった
それが全てを物語っている
<マレーシア>
・日本は堅実な試合をした。最終的に任務完了で勝ち進む。
<チェコ>
・遠藤航が断トツのマン・オブ・ザ・マッチだね
いい読みを本当に多く見せていた。彼と柴崎はうまく補完しあっている
期待が持てるのはCMFとセンターバックの連携だけだ
長友を除いてその他は非常に平凡で、
堂安は期待ほどではない、南野はの不調だ
<シンガポール>
・またしても日本が何とか辛勝。ポゼッションは僅か28%だが
覚悟を持った守備のおかげで勝ち進む。
ゴールと守備で冨安をマン・オブ・ザ・マッチにすべきだと思う。
日本はまだ夢中歩行しているようだ。次の対戦相手はベトナムだ。
<リビア>
・両チームともかなり最悪だった
日本には何も意志がなく、引いて守っていた
サウジは最後のボールのところで質が全くなかった
<フィリピン>
・(日本は)恐らくワールドカップのベルギー戦から学んだのだろう
・ああ、(ベルギー戦で)リードしているのに
2点差で負けているかのように攻撃していたのはちょっと正気でなかったね
<オーストラリア>
・サウジはボールをゴールに入れること以外の必要なことは全てしたが
日本が冨安のヘディングで準々決勝に進出。
日本は試合の大部分でかなりまずい/平均的なパフォーマンスだった
心配な兆候は多いよ。
<サウジアラビア>
・日本、おめでとう。正直なところ、堅実な守備を見せた日本が
勝利に相応しいよ。サウジはストライカーがいないことで、
いつも堅実な守備をするチームを相手にゴールを決めるのに苦しむ。
何が耐えられないって170cmのストライカーにクロスを入れていることだ!!!!!!!
ポゼッションは好きだが、ファイナルサードでのうちは嫌いだ
<サウジアラビア>
・うちは悪かった、でもそれがうちのレベルだ
サウジのリーグは強力だが、それは外国人選手のおかげだ
地元の選手はちょっと酷い、国内リーグの点取り屋のほとんどが
外国人選手ということが多くを物語っている。
<サウジアラビア>
・うちは最悪だった。本当にいつもと同じだ、アハハ。
日本のファンはこの出来にはそんなに喜んでいないはずだ。
日本はあんまり良くなかったからね。
ベトナムには勝つだろう、相手はベトナムだからね
でも、韓国や豪州を相手にもっとやれるか疑わしいな。
・日本は4連勝しているが、質の高いパフォーマンスではない...
次は今大会のダークホースのベトナムと対戦する...
どっちが勝つか予想するのは難しい...もし日本がまたまずいサッカーをしたら?
<イングランド>
・内容は悪いが、これぞプロフェショナルと呼べる試合を日本はした
マン・オブ・ザ・マッチは冨安だ!
<ロンドン>
・またしてもあまり良いパフォーマンスではなかった
攻撃はほとんどなかったが、日本はとても統制がとれていた
サウジの脅威を無効化して、守備はずっと堅実になっていた
<シンガポール>
・冨安、昌子、(たぶん)植田、三浦は2022年に向けて
なかなか良いセンターバック陣だと言える
・内容が悪くても固い守備によって勝てる方法を身に付けている
という意味では日本にとって重要な勝利だ。
このようなプランBがあることは日本にとってプラスにしかならない。
ワールドカップではばか正直なサッカーをしたことで
準々決勝進出を逃したからね。
<バングラデシュ>
・ピッツィ監督のサウジはかなりタフな相手だよ
優れた監督の効果は凄いな
UAEの気候は日本と比べてサウジに味方した
日本にとって素晴らしい勝利だ
<インドネシア>
・大迫は怪我、武藤は出場停止
残りの選手でフォワードのところを森保監督はどうするのだろう
念のためのお知らせ:北川はノーで
<ベトナム>
・悪いがサウジアラビア、かわいそうだと思いたいが無理だ。
俺はサウジと対戦したかったからね。
サウジのフィニッシュはあまりに酷すぎる。
これだけチャンスを外していたら敗戦も妥当だ =.=
日本、うちを相手に手加減してね :D じゃあその時まで :D
<ベトナム>
・日本がこのようなプレーをしたら、うちにはチャンスがあるかも
パク監督の魔法を信じないといけない
<オーストラリア>
・ベトナムが日本を本当に苦しめるかもしれない
もの凄い準々決勝になるのではないだろうか
・期待外れの試合だった。このスタッツが試合をよく反映している。
(サウジは)77%のポゼッション、659本のパス(日本は197本)
シュート15本だが、枠内は僅か1本だった。【画像】
サウジのシュートがもの凄く駄目だった。
サウジは最低2回はゴールを決めるべきだったよ。
決定機が何回かあった。
もし日本が失点していたらやる気を出して
もう少し良いサッカーをしたかもしれない。
でも、実際には失点をせず良いサッカーをする必要もなかった。
若くて超モチベーションが高いベトナムと日本の対戦は興味深い。
明るい面として、冨安はファンタスティックな試合をした。
彼は試合の見どころだったと思う。
権田の仕事はあまりなかったかもしれないが、彼は本当に堅実だった。
・パス成功率60%...びっくりだ!
セクシーなサッカーをしていたザッケローニの日本代表が恋しいね
でも、この方向性の変更は必然だった
日本には期待できるフォワードはいるが
遠藤、長谷部、香川、清武のような試合を構築する
質の高いミッドフィルダーの後釜がいないからね
<サウジアラビア>
・(サウジ国内リーグの)外国人枠を3+1に戻すべきだ
外国人選手が7、8人はあまりに多すぎる
それならサウジ生まれの選手が出場する枠が増える
(サウジの)選手がカタールやUAEに移籍して、
そのクラブや代表チームでプレーするのは残念だ
@footynions@iReko15@NotLenz@Ando0818@shoaibjahan2052
https://bit.ly/2sEoxPN,https://bit.ly/2RYyJkK@2ulhusn1_21
アジアカップは21日、決勝トーナメント1回戦を行い、日本代表はUAEのシャルジャ・スタジアムでサウジアラビア代表と対戦した。前半20分に決まったDF冨安健洋のA代表初ゴールが決勝点となり、1-0での勝利でベスト8に進出。24日に行われる準々決勝ではベトナムと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?264670-264670-fl
【ハイライト動画】
試合開始前から
<ドバイ>
・サウジアラビアのコアなサッカーファンの多くが
日本の勝利を応援しているのはおかしいよ
ファンは選手が所属クラブに戻ってくるのを望んでいる
アジアカップが終了するまでリーグを中断しなかった
サウジアラビアサッカー連盟に怒っているんだ
<サウジアラビア>
・明日には国王杯の準々決勝や重要な試合があるのを想像できるかい
<サウジアラビア>
・守備にオマルとヤセルが復帰することでチームが締まると思う
日本のセットプレーはそんなに効果的ではなく
ここまで凄いプレーをしていないのは良いことだ
ベトナムでうちが3-2で勝利した試合の再現になると思う..
<サウジアラビア>
・俺は日本のグループステージの出来を真に受けないわ
日本はほとんどトップギアに入れていないよ
<マレーシア>
・俺はサウジが勝ち進むと思う。確かにカタールに敗れたよ
でも、過渡期にある日本の試合内容は納得させるものではない...
サウジには勝てるだけの戦力がいる、面白い試合になるだろう!
<スペイン>
・大迫がプレーしないこと以外は予想通りのスタメンだ
<シンガポール>
・武藤がスタメン、大迫はアジアカップ最大の試練となる試合に
間に合わなかぅたようだ
<スペイン>
・今大会は権田が正ゴールキーパーのようだな
日本が幸運に恵まれることを願うよ
<オーストラリア>
・フェデラーが敗れた同じ週に日本も負けると思う
<香港在住記者>
◆森保監督のがっかりなスタメン...
最初の2戦で退屈な試合内容だったスタメンとよく似たメンバーを選んだ
一新するチャンスがあったのに
<記者>
・同感 💯
<香港在住記者>
◆右サイドは伊東と室屋を選ぶべきだったよ
たぶん青山も、シュミット・ダニエルをゴールマウスに
ここまで権田はちょっとしたホラーショーだ
前半
・また拡声器で下手な歌を聞かされるのか?なんとまあ!
<インドネシア>
・堂安のシュートはまずかったな
もっと上手くやるべきだった
・このレフリーはまじでゴミだな
実際にファウルだったのは1回しかないぞ
ボールがラインを出たのも見逃した
何が起こっているんだ
<インドネシア>
・4日前にウズベクが日本に負けたから
このウズベクのレフリーは日本に恨みがあるのだろう
武藤が何もしてないのにファウルをサウジに与えた
・10分経過したが日本は良くないな
サウジが優勢だ、今のところ一方的な展開
<インドネシア>
・吉田麻也が石崎をした 😂 本当に良い顔面ブロックだ 😂
<記者>
・権田が権田らしいプレーをしているよ
<リビア>
・サウジが支配しているが決定機は両チームにない
・冨安がコーナーからヘディングでゴール!日本1-0【ゴール動画】https://streamable.com/72xg3
<オーストラリア>
・冨安の非常に重要なヘディング!
<アデレード・ユナイテッドサポ>
・見事なポジショニング、正確なヘディング、いいね
<サウジアラビア>
・当然、うちはヘディングから失点するよな。まじで頼むわ。
<イラク>
・一体何だ、カタール戦と同じ酷い守備だ
<チェコ>
・マークの外し方が見事だったな
当然、柴崎のキックも素晴らしかった 😍
・サウジの選手は日本にカードが出るのを期待しているみたいだ
とても簡単に倒れている。レフリーは少し簡単にファウルを取っている
<記者>
・日本はポゼッションの時にCMFを信頼していないのは明らかだ
武藤や南野に向けてかなりロングボールを出している
ビルドアップは長く続いていない
<サウジアラビア>
・うちはディフェンダーのアカデミーを作るべきだ
現実とは思えない、ここ10年はずっとこんな感じだ
酷い守備だよ
<マレーシア>
・ファハド、吉田をあんな感じで簡単には痛めつけれないぞ
彼は歴としたプレミアのディフェンダーだ
ああいうのには慣れている 笑
<アーセナルサポ>
・日本の右サイドは危険だな
・おお、あれは惜しかった
<インドネシア>
・危険な巻いたシュートだった
枠から外れたのはラッキーだった
枠内なら絶対に入っていたわ
<ベトナム>
・(遠藤)航はなかなか良いね、(遠藤)保仁ではないが
<インドネシア>
・サウジの10番は空中戦で負けた時、
毎回日本のディフェンダーを押している
イエローカードを受けるべきだったと思う
<ガンバ大阪サポ>
・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTの曲 笑
<サウジアラビア>
・全く脅威にならない攻撃だ、うちはもっと上手くやらないと!
日本はそんなに良い出来ではない
<マレーシア>
・日本の中盤にはかなり人がいて、ディフェンスラインも堅実だ
サウジはシュートを上手くする必要があるね
サイドは突破できるがシュートが駄目だ
<オーストラリア>
・日本はリードしているが、まだそんなに良い印象を受けないな
オーストラリアは日本と同じ山に入って欲しかったと思い始めてきたよ
後半
<記者>
・日本は今のところ日本らしくないスタイルのプレーで
サウジに対してやるべきことをしている
サウジはとてもサウジらしくないプレーで苦しんでいる
・はぁ?ハンド?
・どうしてあれがハンドなんだよ?
・イルマトフ主審はゴ○だな
・アジアのレフリーのレベルはまじで低いな、本当にずっとだ
<フランス>
・柴崎はあまりに軽すぎるわ・・目を覚ませ
<チェコ>
・遠藤のファンタスティックな守備の戻り
<記者>
・遠藤航がここまでのマン・オブ・ザ・マッチだね
<オーストラリア>
・もっと早く中に入れろよ!たまげたわ!
・武藤は大好きだけど、今のは酷かった
<インドネシア>
・2点目を決める絶好機だったが武藤はあまりに待ちすぎた
・サウジはゴール前で最悪だな・・・
<フランス>
・日本は本当にラッキーだ・・・麻也の愚かな守備だった
<サウジアラビア>
・この日本代表に負けるとか本当に残念だわ
<サウジアラビア>
・日本は弱いように思える、どうしてうちはゴールを決めていないんだ?
<フランス>
・代表で冨安は既に麻也よりも上だな
<記者>
・日本は失点から何とか逃れている
これで追いつかれたら森保監督は非常に愚かに思える
<サウジアラビア>
・日本にキーパーがいなくても、うちはゴールを決めれないだろうな
<サウジアラビア>
・このプレースタイルにはうんざりだ
ポゼッション、ポゼッション、ポゼッション、それで何?
最終的にうちが負ける、毎試合これだ!
<クロアチア>
・日本のポゼッションとパス精度は本当に酷いな
<チェコ>
・日本はゴール前を固めている、時間を潰しているだけだよ
・サウジは77分にやっとストライカーを入れたよ
<フランス>
・俺ならこの日本代表全体よりも片脚の中島翔哉を選ぶわ
堂安は時々自分が何をしているかわからないほど急ぐ
<サウジアラビア>
・どうしてうちは決めれない
<浦和レッズサポ>
・この忌々しいレフリー、失せろよ
・日本は僅かポゼッション28%でサウジに1-0で勝利しそう
28%だよ、日本
以下追記--------------------------------------------
試合終了後
<アーセナルサポ>
・日本、よくやった。中立の立場で見てこの試合を本当に楽しんだよ。
冨安は吉田のなかなか良い後継者のようだ
<マンシティサポ>
・試合が終わって良かったよ。イライラさせられた。
<記者>
・パットしない試合だったが日本が次に進む。
森保監督は見事な守備を構築したね。でも攻撃での創造性を欠いている。
サウジアラビアについては前にも言ったよね?
いつもようにポゼッションのためのポゼッションだ
ピッツィ監督の改革はこれで終わりのようだ、とてもがっかりだ
<イタリア>
・日本が準々決勝進出、でも2015年の準々決勝UAE戦の方が内容はマシだった
それが全てを物語っている
<マレーシア>
・日本は堅実な試合をした。最終的に任務完了で勝ち進む。
<チェコ>
・遠藤航が断トツのマン・オブ・ザ・マッチだね
いい読みを本当に多く見せていた。彼と柴崎はうまく補完しあっている
期待が持てるのはCMFとセンターバックの連携だけだ
長友を除いてその他は非常に平凡で、
堂安は期待ほどではない、南野はの不調だ
<シンガポール>
・またしても日本が何とか辛勝。ポゼッションは僅か28%だが
覚悟を持った守備のおかげで勝ち進む。
ゴールと守備で冨安をマン・オブ・ザ・マッチにすべきだと思う。
日本はまだ夢中歩行しているようだ。次の対戦相手はベトナムだ。
<リビア>
・両チームともかなり最悪だった
日本には何も意志がなく、引いて守っていた
サウジは最後のボールのところで質が全くなかった
<フィリピン>
・(日本は)恐らくワールドカップのベルギー戦から学んだのだろう
・ああ、(ベルギー戦で)リードしているのに
2点差で負けているかのように攻撃していたのはちょっと正気でなかったね
<オーストラリア>
・サウジはボールをゴールに入れること以外の必要なことは全てしたが
日本が冨安のヘディングで準々決勝に進出。
日本は試合の大部分でかなりまずい/平均的なパフォーマンスだった
心配な兆候は多いよ。
<サウジアラビア>
・日本、おめでとう。正直なところ、堅実な守備を見せた日本が
勝利に相応しいよ。サウジはストライカーがいないことで、
いつも堅実な守備をするチームを相手にゴールを決めるのに苦しむ。
何が耐えられないって170cmのストライカーにクロスを入れていることだ!!!!!!!
ポゼッションは好きだが、ファイナルサードでのうちは嫌いだ
<サウジアラビア>
・うちは悪かった、でもそれがうちのレベルだ
サウジのリーグは強力だが、それは外国人選手のおかげだ
地元の選手はちょっと酷い、国内リーグの点取り屋のほとんどが
外国人選手ということが多くを物語っている。
<サウジアラビア>
・うちは最悪だった。本当にいつもと同じだ、アハハ。
日本のファンはこの出来にはそんなに喜んでいないはずだ。
日本はあんまり良くなかったからね。
ベトナムには勝つだろう、相手はベトナムだからね
でも、韓国や豪州を相手にもっとやれるか疑わしいな。
・日本は4連勝しているが、質の高いパフォーマンスではない...
次は今大会のダークホースのベトナムと対戦する...
どっちが勝つか予想するのは難しい...もし日本がまたまずいサッカーをしたら?
<イングランド>
・内容は悪いが、これぞプロフェショナルと呼べる試合を日本はした
マン・オブ・ザ・マッチは冨安だ!
<ロンドン>
・またしてもあまり良いパフォーマンスではなかった
攻撃はほとんどなかったが、日本はとても統制がとれていた
サウジの脅威を無効化して、守備はずっと堅実になっていた
<シンガポール>
・冨安、昌子、(たぶん)植田、三浦は2022年に向けて
なかなか良いセンターバック陣だと言える
・内容が悪くても固い守備によって勝てる方法を身に付けている
という意味では日本にとって重要な勝利だ。
このようなプランBがあることは日本にとってプラスにしかならない。
ワールドカップではばか正直なサッカーをしたことで
準々決勝進出を逃したからね。
<バングラデシュ>
・ピッツィ監督のサウジはかなりタフな相手だよ
優れた監督の効果は凄いな
UAEの気候は日本と比べてサウジに味方した
日本にとって素晴らしい勝利だ
<インドネシア>
・大迫は怪我、武藤は出場停止
残りの選手でフォワードのところを森保監督はどうするのだろう
念のためのお知らせ:北川はノーで
<ベトナム>
・悪いがサウジアラビア、かわいそうだと思いたいが無理だ。
俺はサウジと対戦したかったからね。
サウジのフィニッシュはあまりに酷すぎる。
これだけチャンスを外していたら敗戦も妥当だ =.=
日本、うちを相手に手加減してね :D じゃあその時まで :D
<ベトナム>
・日本がこのようなプレーをしたら、うちにはチャンスがあるかも
パク監督の魔法を信じないといけない
<オーストラリア>
・ベトナムが日本を本当に苦しめるかもしれない
もの凄い準々決勝になるのではないだろうか
・期待外れの試合だった。このスタッツが試合をよく反映している。
(サウジは)77%のポゼッション、659本のパス(日本は197本)
シュート15本だが、枠内は僅か1本だった。【画像】
サウジのシュートがもの凄く駄目だった。
サウジは最低2回はゴールを決めるべきだったよ。
決定機が何回かあった。
もし日本が失点していたらやる気を出して
もう少し良いサッカーをしたかもしれない。
でも、実際には失点をせず良いサッカーをする必要もなかった。
若くて超モチベーションが高いベトナムと日本の対戦は興味深い。
明るい面として、冨安はファンタスティックな試合をした。
彼は試合の見どころだったと思う。
権田の仕事はあまりなかったかもしれないが、彼は本当に堅実だった。
・パス成功率60%...びっくりだ!
セクシーなサッカーをしていたザッケローニの日本代表が恋しいね
でも、この方向性の変更は必然だった
日本には期待できるフォワードはいるが
遠藤、長谷部、香川、清武のような試合を構築する
質の高いミッドフィルダーの後釜がいないからね
<サウジアラビア>
・(サウジ国内リーグの)外国人枠を3+1に戻すべきだ
外国人選手が7、8人はあまりに多すぎる
それならサウジ生まれの選手が出場する枠が増える
(サウジの)選手がカタールやUAEに移籍して、
そのクラブや代表チームでプレーするのは残念だ
@footynions@iReko15@NotLenz@Ando0818@shoaibjahan2052
https://bit.ly/2sEoxPN,https://bit.ly/2RYyJkK@2ulhusn1_21
オススメのサイトの最新記事
Comments
403828
はえーよ(定期)
403830
はええよw
403831
槇野がいないだけで安心感(安定感)パネェ
403832
ウズベク審判酷過ぎる
403833
サウジ大したことないな
日本もひどいけど…
日本もひどいけど…
403834
中東はKS はっきりわかんだね
403835
12人いても勝ちきれなかったサウジざまぁwwwwww
お前らなんてどうせこんなもんだわ
どうせW杯勝ち上がったのだってオイルマネーの力なんだろ
二度とサッカーやるな
お前らなんてどうせこんなもんだわ
どうせW杯勝ち上がったのだってオイルマネーの力なんだろ
二度とサッカーやるな
403836
サウジざまああああああぁぁぁあwww
403837
よえええええええ
ベトナムに勝てんわ
ベトナムに勝てんわ
403838
アジアの中でも一番いいと評判だったイルマトフが酷すぎるク ソ審判に成り下がってて草も生えない
403839
11vs12でよく勝った...
403840
勝ったので良かった(小並感)
403841
暑苦しい試合だったなあ!#
403842
サウジも日本も審判も全てが酷い
403843
うんちみたいな審判
403844
内容はさっぱりだったな・・・
403845
管理人さん早いw お疲れ様です。
中東の笛酷いwコーナー2回、ファウル5回変なのが。 なんなの
中東の笛酷いwコーナー2回、ファウル5回変なのが。 なんなの
403846
管理人ちゃん試合観てる?
403847
塩試合で草
403848
ところで今回の試合、アジア最優秀審判が判定するって聞いてたんだけど
直前で変わったの?
直前で変わったの?
403849
中東のフェーーーーーーーー!
403850
イルマトフ耄碌しすぎだろ
403851
この試合で一番印象だったのは胸毛
403852
レフリー酷すぎんだろw
403853
レフリーは何を審判していたのか分からないぐらい、
不明瞭なジャッチを下しまくった
不明瞭なジャッチを下しまくった
403854
ク,ソ審判相手によくやったよ!
勝ち進めば、内容は付いてくる。
勝ち進めば、内容は付いてくる。
403855
何が新BIG3だよ、中島がいないと何もできない
403856
Bチームの方が強くない?
403857
ありえない審判だったな。
なんだあれ?初めて見るレベルだぞ!!!
なんだあれ?初めて見るレベルだぞ!!!
403858
あぶなかったああああ
403859
はい、危なげない勝利おめ
この天候だしこれでいい
この天候だしこれでいい
403860
イルマトフも所詮はアジアレベルのゴ//ミ審判だったな
審判団は二度と日本の試合裁くなよ
審判団は二度と日本の試合裁くなよ
403862
石油の香り漂う審判は納得の出来でしたね
ただ岳と武藤は諦める他ない酷いクオリティ
ただ岳と武藤は諦める他ない酷いクオリティ
403863
今日はサウジのトップに高さが無く速いボールが供給されるだろうという事で権田先発って意図だね。
日本1点目のシーンはゴール前をがら空きにし、冨安とDFのミスマッチ(高さ)を生かしたゴール。
前半の時点で監督のオーダーにはほぼ応えられた。プラン通りの展開。
英語だと遠藤と冨安めっちゃ褒められてたぜ。
伊東と塩谷は次戦でも出番あるから期待。強いチームの戦い方だったよ。
ナイスゲーム。
日本1点目のシーンはゴール前をがら空きにし、冨安とDFのミスマッチ(高さ)を生かしたゴール。
前半の時点で監督のオーダーにはほぼ応えられた。プラン通りの展開。
英語だと遠藤と冨安めっちゃ褒められてたぜ。
伊東と塩谷は次戦でも出番あるから期待。強いチームの戦い方だったよ。
ナイスゲーム。
403864
グッバイサウジ
もっと石油売って審判にお金積んで出直してね
もっと石油売って審判にお金積んで出直してね
403865
極東の笛だったり中東の笛だったり今大会も審判主役だな
403866
イルマトフさえも・・・
やっぱりAFCはどうしようもない
勝てて良かったわ
やっぱりAFCはどうしようもない
勝てて良かったわ
403867
UPははや~いけど翻訳はおそ~い
403868
審判まじかっていう
ここまで試合見てきて、中島いないと全然違うんだなと
ここまで試合見てきて、中島いないと全然違うんだなと
403869
無駄にスタミナ使って点とりにいってリスク犯すより徹底的に守備して決定力低いサウジに思い通りにさせなかった最高の試合
この試合日本雑魚とかいってるやつはサッカー見る目養ったほうがいい
ただイラン相手にはこの戦法が通用しないんだよな・・・
この試合日本雑魚とかいってるやつはサッカー見る目養ったほうがいい
ただイラン相手にはこの戦法が通用しないんだよな・・・
403871
イランとやったら普通に負ける
ベトナムとやっても普通に苦戦する
4試合見て日本は普通のチームって事がわかった
ベトナムとやっても普通に苦戦する
4試合見て日本は普通のチームって事がわかった
403872
サウジはもうサッカーすんな
403873
今日は明らかな叩かれ人もいなければヒーローもいない
北川見たくないのに次北川かよぉ
とりあえずアレがアジア最優秀審判ってマ?
北川見たくないのに次北川かよぉ
とりあえずアレがアジア最優秀審判ってマ?
403874
どちらも決勝に進むに値しない試合だった
日本は格上相手に弱者の戦い方で勝利をかすめ取った
サウジは昔の日本のようだった
イランに木っ端微塵に粉砕されて終わるだろう
日本は格上相手に弱者の戦い方で勝利をかすめ取った
サウジは昔の日本のようだった
イランに木っ端微塵に粉砕されて終わるだろう
403875
ク`/サッカー
これではダメ ひよったな森保
いい加減引き出し増やせよ
これではダメ ひよったな森保
いい加減引き出し増やせよ
403876
イルマトフ
母国の腹いせか
袖の下貰いすぎたか
最優秀審判の名が泣くぞ
母国の腹いせか
袖の下貰いすぎたか
最優秀審判の名が泣くぞ
403877
イルマトフで安心した試合前の自分を殴りたいわ
完全に買収じゃん 日本の選手は12人と戦って頑張ったよ!おつかれ!
完全に買収じゃん 日本の選手は12人と戦って頑張ったよ!おつかれ!
403878
入間塗布を見損なったよ・・・
ラインズマンもク○だった
ラインズマンもク○だった
403879
イルマトフって一応アジア1のジャッジなんだろ?
これなら韓国のキムドンジンのほうが良いわ
これなら韓国のキムドンジンのほうが良いわ
403880
審判アレ過ぎる。ハンドのPKとレッドカード出さないのが不思議過ぎる程。
日本も結果だけだね。
良いプレーほとんど無い。
日本も結果だけだね。
良いプレーほとんど無い。
403881
柴崎岳は調子を上げてきてるな
403882
早!
403883
中東の笛、相変わらずだわ
403884
※403855
実は中島のBIG1
中島のすごさの証明になった
実は中島のBIG1
中島のすごさの証明になった
403885
イルマトフーアウトー!
403886
日本なんも出来てなかったな
403887
今回まじで笛ひでえなw
403888
関塚より、ひげうっちーサッカーだな
冨安好きすぎるぜ
冨安好きすぎるぜ
403889
※403869
結果論が最強だよなw
結果論が最強だよなw
403890
大迫休ませたうえに無失点で勝利はでかい、GK権田だぜwww
403891
しっかし審判酷かったな…
内容に関しては守備的に行ってリスクは取らないようにしてたから仕方がない所もあるかな。
内容に関しては守備的に行ってリスクは取らないようにしてたから仕方がない所もあるかな。
403892
なんだこりゃ、だから中東勢はワールドカップでは勝てないんだよ
403893
やっぱりアジアにベルギーはいなかったな。
403894
イルマトフだけにジャッジが下手なだけってのは絶対にない
明らかに金か何かが入ってるわ
明らかに金か何かが入ってるわ
403895
サッカーがポゼッションで勝敗が決まるスポーツだったら良かったのにな
でもボール回すだけじゃ何の意味もないってわかっただろサウジ
でもボール回すだけじゃ何の意味もないってわかっただろサウジ
403896
結果オーライだけど、予想以上にサウジは強かったな。文句なしに冨安MVPじゃないか?
日本は本田香川時代と比べると、やはり小粒感があるかなぁ 〜
しかし次がベトナムでよかった。
日本は本田香川時代と比べると、やはり小粒感があるかなぁ 〜
しかし次がベトナムでよかった。
403897
レフリーが敵なんだから慎重にプレーしなきゃならん
今までの日本だったらどこかしらでPK取られてただろうし普通によくやったろ
今までの日本だったらどこかしらでPK取られてただろうし普通によくやったろ
403898
暑さで疲れていたのと審判が酷い。
ハンドじゃないのにハンドをとったり日本に不利な判定が多かった。
ハンドじゃないのにハンドをとったり日本に不利な判定が多かった。
403899
もうイルマトフも信頼できんな
403900
審判団があまりにアレでね・・・・ホント、呆れたわ
403901
あれだけ笛吹かれたら当たりに行かれへんちゅうねん!
403902
イルマトフも所詮オイルマネー塗れのク ソ ゴ ミのカスだったな
買収サウジざまあw一生消えてろボ ケw
買収サウジざまあw一生消えてろボ ケw
403903
サウジがボールを持つのが分かってたから
引いてブロックを作る戦術だったんだろうけど
内容があまりにも酷かったね…
柴崎とか所属チームでベンチ外ばっかりなのに
何で先発なんだよ。
南野も守備の時のポジショニングが悪い。
まぁ、勝ったから良いのかもしれないけどこのままだと次負けるよ
引いてブロックを作る戦術だったんだろうけど
内容があまりにも酷かったね…
柴崎とか所属チームでベンチ外ばっかりなのに
何で先発なんだよ。
南野も守備の時のポジショニングが悪い。
まぁ、勝ったから良いのかもしれないけどこのままだと次負けるよ
403904
ある意味強い勝ち方だった
しかし大迫の代わりが武藤・北川じゃ勝ち進んでもイラン相手には厳しいなあ
間に合うといいんだが
しかし大迫の代わりが武藤・北川じゃ勝ち進んでもイラン相手には厳しいなあ
間に合うといいんだが
403905
戦術冨安航
403906
テストマッチで唯一まともだった相手ベネズエラ戦で化けの皮がはがれた南野をまだ信頼するのか。アジアカップでもこうなると思ってた。このチームでW杯は無理
403907
前線がもう少しボール収められればもっと楽出来るんだけどねえ
403908
あんまりおもしろくない試合
403909
試合前はイルマトフだからまだマシかと思ってたのにいざ始まったら呆然とさせられたわ
403910
この主審て中立なんじゃなかったっけ?
やたら優秀とか何とか言われてなかったか?
本当に言い様がないほど惨かったぞ?
率直に言って相当なカネ貰ったんじゃないの?
やたら優秀とか何とか言われてなかったか?
本当に言い様がないほど惨かったぞ?
率直に言って相当なカネ貰ったんじゃないの?
403911
勝ったのは良かった
幾つか注文はあるがこれから整えていけばいい
出てない選手が休めた事をラッキーに思うしかない
※403897
その通り
幾つか注文はあるがこれから整えていけばいい
出てない選手が休めた事をラッキーに思うしかない
※403897
その通り
403912
さすがは"アジアサッカー連盟"による最優秀レフェリーだ
403913
あんだけ審判がひどかったのに、サウジ上げ、日本下げしてるやつなんなんだ?
サウジはキープできなくなったら倒れてマイボールなんだから有利に決まってんだろ
サウジはキープできなくなったら倒れてマイボールなんだから有利に決まってんだろ
403914
戦術面では日本が上だったけど個人能力は完全にサウジが上だったな
DF陣はよくやったが中盤前線はひどいわ
特に柴崎はもう試合勘がどうとか言ってられないはずなのにいつまで今日みたいな腑抜けたプレー続ける気なのか
パス散らせないキープも出来ない守備も出来ないなら守備専の奴置いてカウンターよーいドンの選手前に並べる方がまだマシだぞ
DF陣はよくやったが中盤前線はひどいわ
特に柴崎はもう試合勘がどうとか言ってられないはずなのにいつまで今日みたいな腑抜けたプレー続ける気なのか
パス散らせないキープも出来ない守備も出来ないなら守備専の奴置いてカウンターよーいドンの選手前に並べる方がまだマシだぞ
403915
日本がいつも相手にやられていやな戦法を使ってきたよな
引いてボール持たせて縦ポンのカウンター
引いてボール持たせて縦ポンのカウンター
403916
早すぎ
上げる方も早いけどコメントも早いw
上げる方も早いけどコメントも早いw
403917
審判ひどすぎた
イルマトフなのに
絶対買収だったのによくやった
イルマトフなのに
絶対買収だったのによくやった
403918
もう1試合武藤で行きたかったが出場停止は痛い
武藤にイエロー出た直後の北川がほんのり笑顔だったな
武藤にイエロー出た直後の北川がほんのり笑顔だったな
403919
レフェリーがひどい
アジアの審判のレベルは低すぎる勝てるもんも勝てないレベル
で、一方日本はいまだに納得できるパフォーマンスをしていない
なにが問題なんだ、森保に不信感を持ち始めてるよ
アジアの審判のレベルは低すぎる勝てるもんも勝てないレベル
で、一方日本はいまだに納得できるパフォーマンスをしていない
なにが問題なんだ、森保に不信感を持ち始めてるよ
403920
ベトナムとなら負けてるな
90分ドン引きするとは思わなかった
自信が無いのか知らんがね
普通は強力なFWがいてこその戦術だが
これはビビって引きこもっただけだ
90分ドン引きするとは思わなかった
自信が無いのか知らんがね
普通は強力なFWがいてこその戦術だが
これはビビって引きこもっただけだ
403921
何がアジアNo.1レフリーだ!!
恥を知れ!!
恥を知れ!!
403922
アジアあいてにこんな情けない試合してていいのかよw
403923
イルマトフだったのに中東の笛だったな
日本にだけ厳しい
日本にだけ厳しい
403924
×BIG3
〇BIG1
タスケテ中島さん!
〇BIG1
タスケテ中島さん!
403925
サウジはシュートがヘタだったのが敗因としか言いようがない。普通に決定機は作られてたから別に守り切ったという内容でもない
ただイランは決めれる選手がいる。これじゃ絶対に勝てないね
カウンターで堂安や南野が持っても何もできないのも痛い。中島がいればなぁ・・・
ただイランは決めれる選手がいる。これじゃ絶対に勝てないね
カウンターで堂安や南野が持っても何もできないのも痛い。中島がいればなぁ・・・
403926
アジアよ
この塩試合ぶりがポイチサッカーだ
この塩試合ぶりがポイチサッカーだ
403927
※403914
でも柴崎のコーナーキックかた点取ったよ
でも柴崎のコーナーキックかた点取ったよ
403928
イルマトフをあそこまで露骨に味方につけたとかどんだけ金注ぎ込んだんだよ
日本選手はあんな不利の中よく頑張った
日本選手はあんな不利の中よく頑張った
403929
こんな判定で審判できるなら
俺でもできそうだわ
誰かが倒れたらとりあえず笛ふいときゃいいんだろ?
俺でもできそうだわ
誰かが倒れたらとりあえず笛ふいときゃいいんだろ?
403930
原口が下がりすぎなんだよ
長友との相性が最悪なのは既出だろが
長友との相性が最悪なのは既出だろが
403931
遠藤と柴崎めちゃくちゃ良かったわ
403932
何万回カウンターをレフリーに止められたんだよ そういう試合
403933
一番の問題は試合の締め方だろ。
80分過ぎから何回相手にボール渡しまくんねん。
権田もすぐ蹴っちゃうとか、チャレンジパスはいまする時かとか
考えてくれ。選手が好き勝手やってるからミーティングして下さい。
後、人数いても、サイドの裏簡単に付かれまくるのは止めてくれ。
サウジが手数掛けたからよかったけど韓国とかには絶対ダメだ。
80分過ぎから何回相手にボール渡しまくんねん。
権田もすぐ蹴っちゃうとか、チャレンジパスはいまする時かとか
考えてくれ。選手が好き勝手やってるからミーティングして下さい。
後、人数いても、サイドの裏簡単に付かれまくるのは止めてくれ。
サウジが手数掛けたからよかったけど韓国とかには絶対ダメだ。
403934
富安ナイス、DF陣は頑張った。
ボランチ二人どこにいた?
堂安、南野、武藤が致命的に合ってない。どうにかしろ! サウジと審判はう○こ、いつものアジアカップ
ボランチ二人どこにいた?
堂安、南野、武藤が致命的に合ってない。どうにかしろ! サウジと審判はう○こ、いつものアジアカップ
403935
乾を入れた方がサイドでためられるし起点が作れるのに
なんだよ今日のまったく繋がらないサッカー
なんだよ今日のまったく繋がらないサッカー
403936
ボール奪って形になりそうなところでことごとく笛吹かれてたから
攻撃の形すら作れてなかったなあ
攻撃の形すら作れてなかったなあ
403937
サウジは昔の日本だな
横パスばっかで監督声枯れたんじゃね
横パスばっかで監督声枯れたんじゃね
403938
審判の問題だけじゃないだろW 酷すぎ最弱Japan
403939
蒸し風呂でのぼせて観戦してるような気分だったわ
これで次の試合は中2日とか日程おかしいな
これで次の試合は中2日とか日程おかしいな
403940
だってボール取ってこれから攻撃ってとこで8割笛吹かれたら攻撃できひんやん現代のプレッシングサッカーはこんな笛じゃサッカーにならん
403941
審判イルマトフやったから安心してたのに・・・とうとうイルマトフすら信頼出来んくなった。
403942
アジア杯やる価値も意義も無いわ。
403943
サウジはほぼホームなのにコンディション悪すぎだよ
403944
評価低いな、俺は完勝だと思うんだけど
怪我人続出の中CKで先制、ポゼッションは無理と割り切り守り切り無失点勝利
ロングボールもほぼ完璧に跳ね返す
攻撃陣が物足りなかったのがちょっと不安なぐらいかな
怪我人続出の中CKで先制、ポゼッションは無理と割り切り守り切り無失点勝利
ロングボールもほぼ完璧に跳ね返す
攻撃陣が物足りなかったのがちょっと不安なぐらいかな
403945
審判とかそれ以前の問題だろ
ほとんどチャンスらしいチャンス作れてないんだぞ
ていうかイルマトフはクリーンなジャッジだったわ
過去の中東の笛だったら日本はPK2本取られてる
ほとんどチャンスらしいチャンス作れてないんだぞ
ていうかイルマトフはクリーンなジャッジだったわ
過去の中東の笛だったら日本はPK2本取られてる
403946
全く日本が負ける気しなかったわ
サウジボール回してるだけで全然怖くない
サウジボール回してるだけで全然怖くない
403947
ボール収まんねえわカウンターボロボロだわで追加点取れる気配が一切しなかったな
それ以外は概ね満足。特に守備。成長してるわ
それ以外は概ね満足。特に守備。成長してるわ
403948
勝ってしまって申し訳ございません(2試合目)
オマーン戦程ではないけど内容は完全にサウジが上だった。
恐らくトーナメント戦なので相手の良さを消す(実際相手のFWは消せていた)事に主眼を置いていたとは思うがセカンドボールをほぼ拾えずに酷い内容になった。
散々言われているけど大迫が居ないと本当にボールが収まらんなあ。
MOM原口:DF役までしてお疲れ様、多分いなくなったら日本代表は勝てない。
堂安:なんかちぐはぐのまま、周りと今一あわない
柴崎:何本か良いパスとカットがあった、復調気味
遠藤:安定
南野:いや頑張ってんだけどね、パスのタイミングが1テンポ遅い。
富安:顔といいプレイといい年齢詐称疑惑あり
オマーン戦程ではないけど内容は完全にサウジが上だった。
恐らくトーナメント戦なので相手の良さを消す(実際相手のFWは消せていた)事に主眼を置いていたとは思うがセカンドボールをほぼ拾えずに酷い内容になった。
散々言われているけど大迫が居ないと本当にボールが収まらんなあ。
MOM原口:DF役までしてお疲れ様、多分いなくなったら日本代表は勝てない。
堂安:なんかちぐはぐのまま、周りと今一あわない
柴崎:何本か良いパスとカットがあった、復調気味
遠藤:安定
南野:いや頑張ってんだけどね、パスのタイミングが1テンポ遅い。
富安:顔といいプレイといい年齢詐称疑惑あり
403949
14対11の試合によく勝ったわ
403950
森保は交代も遅いし、後半も立て直せていなかった
選手より監督のせいで酷いサッカーになってると思うぞ
選手より監督のせいで酷いサッカーになってると思うぞ
403951
そうだった、アジアカップだったなこれ。
403952
審判に止められたのもあるけどそれにしたってカウンターのキレがひどいな
ただ守備で走りまわされて消耗しただけじゃないのか
ただ守備で走りまわされて消耗しただけじゃないのか
403953
笛以外怖くなかったのに、なんでこんなに酷評なんだか
遠藤って改めていい選手やな
遠藤って改めていい選手やな
403954
ボランチ2人は悪くなかったよ
あんなにすぐファイル取られるのに狩りになんて行けんだろ
バランス取れるだけ取ってた
問題は前が致命的に噛み合ってない
あんなにすぐファイル取られるのに狩りになんて行けんだろ
バランス取れるだけ取ってた
問題は前が致命的に噛み合ってない
403955
でも負けない。
403956
ポゼッション、日本29%、サウジ71%
枠内日本2、サウジ1
パス成功率、日本59%、サウジ84%
サウジは典型的な俺たちのサッカーだわ。
日本も醜いけどけどそれ以上に酷いわw
枠内日本2、サウジ1
パス成功率、日本59%、サウジ84%
サウジは典型的な俺たちのサッカーだわ。
日本も醜いけどけどそれ以上に酷いわw
403957
ボールを持たれたんじゃなくて持たせた典型的な試合
審判は触れただけでファールを取る(サウジのみ)なよ。イルマトフ見損なった
DFは本当に良く頑張った!前線はもっとボールキープしてやれよ!
軽いチャージで笛吹きまくる審判だったんだから体張ってファール貰いながらボールキープしろよ!大迫がいたならもっと簡単に勝てたと確信できる試合だったわ。ボールキープのうまい大迫や個で打開出来る中島いないのが本当に悔やまれる
審判は触れただけでファールを取る(サウジのみ)なよ。イルマトフ見損なった
DFは本当に良く頑張った!前線はもっとボールキープしてやれよ!
軽いチャージで笛吹きまくる審判だったんだから体張ってファール貰いながらボールキープしろよ!大迫がいたならもっと簡単に勝てたと確信できる試合だったわ。ボールキープのうまい大迫や個で打開出来る中島いないのが本当に悔やまれる
403958
次戦
権田
室屋冨安吉田佐々木
柴崎遠藤
伊東堂安原口
南野
権田
室屋冨安吉田佐々木
柴崎遠藤
伊東堂安原口
南野
403959
サウジのオーバーペースで、後半から足が止まって日本のペースになると思っていたらずっとそのままだったw
海外組が集まってボールがつなげないのはどうなんだろ
サウジの方が勝利に相応しい感じ
海外組が集まってボールがつなげないのはどうなんだろ
サウジの方が勝利に相応しい感じ
403960
内容は悪かったけどまあ勝ったのでよし!
ただポイチに修正力を期待してはあかんか・・・
ただポイチに修正力を期待してはあかんか・・・
403961
南野前半からバテバテだったやん、走れなすぎ
あれじゃどんなボランチでも無理ゲー
とっとと手を打たない監督が悪い
あと遠藤すげえ
あれじゃどんなボランチでも無理ゲー
とっとと手を打たない監督が悪い
あと遠藤すげえ
403962
イルマトフにPK食らわない限りは負ける感じなかったな。押し込まれたっても、感情的なってレッドとか貰わないように慎重に守り抜く方向に切り替えてたし順当勝ちじゃね
前から言うほど有能じゃなかったけどいよいよイルマトフも化けの皮剥がれたな、サウジアラビア自体は強くはなかった
前から言うほど有能じゃなかったけどいよいよイルマトフも化けの皮剥がれたな、サウジアラビア自体は強くはなかった
403963
>>403889
403869みたいな子はたぶん負けても
「日本が試合を完全に掌握した、森保は戦術の天才、全ては予定通り」
とか訳の分からない現実逃避をするタイプだろ
403869みたいな子はたぶん負けても
「日本が試合を完全に掌握した、森保は戦術の天才、全ては予定通り」
とか訳の分からない現実逃避をするタイプだろ
403964
南野は守備頑張りすぎて攻撃面で体力残ってなくて、いつもの精度がなかったな
403965
完勝だけどイランとかワールドカップに出るような国には通用しない戦術。
ウルグアイ戦の様なサッカーをして欲しいわ。
ウルグアイ戦の様なサッカーをして欲しいわ。
403966
イルマトフが明らかにおかしかった。
金たんまり貰ったんか?
家族でも恐喝されたんか?
金たんまり貰ったんか?
家族でも恐喝されたんか?
403967
審判には失望させられたけど試合の内容としては広島時代によく見た感じだったと思う
403968
似たようなポゼッションセッカーやられて分かったけどPA前で止まってパスの相手探すプレイってなんも怖くないんだなと気付かされたわ
403969
誰も言わないけどやっぱり香川本田岡崎は必要だろ
403970
※403914
>戦術面では日本が上だったけど個人能力は完全にサウジが上だったな
個人能力での劣勢を戦術面で覆して勝利した?
最高の褒め言葉だろ
>戦術面では日本が上だったけど個人能力は完全にサウジが上だったな
個人能力での劣勢を戦術面で覆して勝利した?
最高の褒め言葉だろ
403971
ポゼッションなんて高くなくても勝てると言うことを日本代表は学んだんだよ2つのワールドカップを経てな
サウジはブラジルの頃の日本みたいなもん
ポゼッションそりゃ勝てると思ってる
サウジはブラジルの頃の日本みたいなもん
ポゼッションそりゃ勝てると思ってる
403972
チェックに行けばすぐ転ぶ
転んだらすぐ吹かれる笛
何があっても日本のファウル
挙句にヘッドでクリアしてんのに何故かゴールキック
日本が良かったとはお世辞にも思わないが
転がりゃいいとでも思ってんのか?サウジの「サッカー」のレベルが低すぎる
日本じゃなくてもあれじゃサッカーになんねぇよ
アジアのレベルが上がらない理由が良く分かるわ
転んだらすぐ吹かれる笛
何があっても日本のファウル
挙句にヘッドでクリアしてんのに何故かゴールキック
日本が良かったとはお世辞にも思わないが
転がりゃいいとでも思ってんのか?サウジの「サッカー」のレベルが低すぎる
日本じゃなくてもあれじゃサッカーになんねぇよ
アジアのレベルが上がらない理由が良く分かるわ
403973
てか、中島大迫と飛車角欠いてんだからこれでいいんだぞ??
403974
能力のないように見せかけて報酬分の仕事をこなす
アジアの審判のプロフェッショナルぶりに感心しましたね!
家か車か土地が買えるんじゃないかな?
マジでアジアの試合はしょうもない
アジアの審判のプロフェッショナルぶりに感心しましたね!
家か車か土地が買えるんじゃないかな?
マジでアジアの試合はしょうもない
403975
守備的に入ってカウンター狙いはすごい良かったと思う
あの審判でポゼッションの奪い合いしてたら、球際で激しく行った時にイエロー連発されてたと思う
あの審判でポゼッションの奪い合いしてたら、球際で激しく行った時にイエロー連発されてたと思う
403976
青山チーム離脱
もう怪我ばかりの青山を呼ぶなよ
もう怪我ばかりの青山を呼ぶなよ
403977
※403957
軽いチャージでファウルもらえるのはサウジのみって自分で書いてんじゃん
軽いチャージでファウルもらえるのはサウジのみって自分で書いてんじゃん
403978
サウジの荒さと笛への不満でごまかされてるけど
ほんと弱すぎでしょこのチームw
前線で誰もドリブルで仕掛けられないし、タメの一つも作れない
伊東・乾の両サイドの方が全然マシなんじゃないの?w
ほんと弱すぎでしょこのチームw
前線で誰もドリブルで仕掛けられないし、タメの一つも作れない
伊東・乾の両サイドの方が全然マシなんじゃないの?w
403979
興梠か小林悠
家長が必要かな
前で収めたいねイトジュン入れてマシにはなった楽にはならんかった
家長が必要かな
前で収めたいねイトジュン入れてマシにはなった楽にはならんかった
403980
危ないシーンほとんど無かったしな
枠へのシュートいくつなんだか
枠へのシュートいくつなんだか
403981
代表もベティスもベンチの乾さんアラベス(リーガ3位)移籍キターーー!
403982
かなり審判がサウジよりだったな
酷かったがよく耐えたわ
酷かったがよく耐えたわ
403983
日本が攻めようとして相手陣地にボール受けたら8割謎の笛吹かれたらどうやって攻撃するんだよ
403984
※403962
イルマトフもそろそろ老後が心配なんだよ
察してやれ
イルマトフもそろそろ老後が心配なんだよ
察してやれ
403985
サウジは倒れたらファール貰える
こんなのどうやって日本が面白い試合にするんだよ
つまんないとか知らねーわ
さっさと寝とけよ
こんなのどうやって日本が面白い試合にするんだよ
つまんないとか知らねーわ
さっさと寝とけよ
403986
カテナチオでウノゼロ(1ー0)が最も美しいと言われていた時代のイタリアみたいなサッカーだな
403987
ポイチの塩試合は今日に始まったことじゃない。サウジにボール持たせて完封したんだからこの塩試合は成功だと思うぞ。
403988
サウジは転がるのうまいな
それと中東の笛がやべぇ
5個ぐらいやべぇ誤審あっただろ
イラン戦が不安だわ
それと中東の笛がやべぇ
5個ぐらいやべぇ誤審あっただろ
イラン戦が不安だわ
403989
GKCB →フィードが何本成功したよ?ほぼ0だろ
CBDMF →人を見て守備につけ 下がりすぎて人余ってるぞ
SBSH →ライン際でボールをキープなりして時間作れ すぐ前にボール放り込むな
CMFFW →裏ばっかじゃなく背負うプレーもしろ
総括 まるでハリルジャパンだった
CBDMF →人を見て守備につけ 下がりすぎて人余ってるぞ
SBSH →ライン際でボールをキープなりして時間作れ すぐ前にボール放り込むな
CMFFW →裏ばっかじゃなく背負うプレーもしろ
総括 まるでハリルジャパンだった
403990
見所
冨安のヘディングのみ
時間返せよw
冨安のヘディングのみ
時間返せよw
403991
この笛の状態でバチバチに行ってもイエロー下手すりゃPK与えてるだろうから
戦術は最低限だけどきっちりやり切った
そりゃ何回かは危ないところもあったが、そこまで叩く試合でもない
けど前がキープできればラインも上がるし落ち着く時間もあるしかなりマシになるのは確実
戦術は最低限だけどきっちりやり切った
そりゃ何回かは危ないところもあったが、そこまで叩く試合でもない
けど前がキープできればラインも上がるし落ち着く時間もあるしかなりマシになるのは確実
403992
極東の笛がなかったら負けていた試合の後だから、この程度の笛で文句を言うような人が多いのにびっくり
審判よりも試合のレベルの方が低かったし、香川がいないとだめだな
審判よりも試合のレベルの方が低かったし、香川がいないとだめだな
403993
ほら、酷すぎるレフェリー問題
だからせめて決勝トーナメントでは全戦VAR使ってくれよ!
暑さとレフェリーに負けず無失点に抑えた日本頑張った。特に冨安と遠藤は今日の勝利に大きく貢献してくれた
だからせめて決勝トーナメントでは全戦VAR使ってくれよ!
暑さとレフェリーに負けず無失点に抑えた日本頑張った。特に冨安と遠藤は今日の勝利に大きく貢献してくれた
403994
十分でしょ、中東の昼過ぎからというめっちゃアウェーの環境の中でpkも与えず1点を守り切る
毎試合ベストな結果で勝ち上がればそりゃ最強だが、毎試合ベストな結果出せるスーパーマンは日本にはいない
審判、怪我人やコンディション考慮すればよくやったわ
毎試合ベストな結果で勝ち上がればそりゃ最強だが、毎試合ベストな結果出せるスーパーマンは日本にはいない
審判、怪我人やコンディション考慮すればよくやったわ
403995
ボール持たせる試合をやれたことも
セットプレーを決めれたことも
中東の笛に勝ちきれたことも良かった
ただ中島いないとチャンスが増えないねえ
セットプレーを決めれたことも
中東の笛に勝ちきれたことも良かった
ただ中島いないとチャンスが増えないねえ
403996
あそこまで酷いとク☆ソ審判試合って印象しか残らないわ
403997
ク・ソ審判にク・ソサウジ19番
WELCOMEアジアカップって感じ
「あ~これこれ」って思った。
WELCOMEアジアカップって感じ
「あ~これこれ」って思った。
403998
チェックに行ったら笛吹かれるからはじき返す戦略にしたのはナイス
403999
ごみ試合だったけど作戦通りの展開と結果だったと思うわ。
そんな事よりあの審判、酷いを通り越してる。血管切れたよ。
そんな事よりあの審判、酷いを通り越してる。血管切れたよ。
404000
単純に試合出られてないってだけで、ここ半年の香川より上手い選手が今の代表にいない(少なくとも武藤柴崎よりは有能)
あとベンチに北川置くよりはまだ本田岡崎のほうがまし。
四年に一度の大会で、血の入れ替えのために負けたんじゃ洒落にならんよ
あとベンチに北川置くよりはまだ本田岡崎のほうがまし。
四年に一度の大会で、血の入れ替えのために負けたんじゃ洒落にならんよ
404001
※403970
皮肉ではなく文字通り褒め言葉だよ
いくらポゼッションしようが個人能力高かろうがチームとして機能しなきゃ意味ないっていうことを教えられた試合だったと思うし
深読みしすぎだ
ただアジアレベルでもこの戦術を強いられるってことについては危機感持つべきだと思うけどね
皮肉ではなく文字通り褒め言葉だよ
いくらポゼッションしようが個人能力高かろうがチームとして機能しなきゃ意味ないっていうことを教えられた試合だったと思うし
深読みしすぎだ
ただアジアレベルでもこの戦術を強いられるってことについては危機感持つべきだと思うけどね
404002
イランはペルシャ人だからアラブ諸国系よりはフェアな増えになるイメージ
404003
サウジが日本選手の前で接触無くても倒れれば
ほとんどファールとか、全く中立じゃなかったな
ほとんどファールとか、全く中立じゃなかったな
404004
あまり審判がどうこう言う人間じゃないが…。
これマジか?っていうレベルのジャッジ多すぎだろw
これマジか?っていうレベルのジャッジ多すぎだろw
404005
次も大迫無理なら北川しか選択肢が無いんだよな・・・次ベトナムだよな
他の組見てないからわからんけどベトナムよりサウジのがマシだったって事は無いよな?
他の組見てないからわからんけどベトナムよりサウジのがマシだったって事は無いよな?
404006
堂安はもっと守備できるもんだと思ってたわ
お前は原口長友みたいに泥臭くやるタイプだぞ?勘違いすんなよ
お前は原口長友みたいに泥臭くやるタイプだぞ?勘違いすんなよ
404007
俺はアウェーサウジ戦と同じてつを踏まなかった戦い方を評価するぞ
リスクを負って攻めてたらカウンターと暑さによるスタミナ切れでまたやられてた
サウジ戦は結果だけで良いよ
逆にベトナムに対して後ろ向きなサッカーしてたら食われるからガンガン行って試合を決めた方が良い
リスクを負って攻めてたらカウンターと暑さによるスタミナ切れでまたやられてた
サウジ戦は結果だけで良いよ
逆にベトナムに対して後ろ向きなサッカーしてたら食われるからガンガン行って試合を決めた方が良い
404008
まあトップ下入れる選手の層が薄いのは感じるな
404009
サウジが倒れたらとにかく笛吹いたりサウジのめちゃくちゃ荒いアフタータックルとかにはカード出さなかったり日本のボールなのに何故かサウジボールになったりと久しぶりにこんな酷い審判見た気がする
404010
これから誤審したら銀行の残高開示しろよ
404011
審判のコメントばかりだけど
後半おされまくってたのは無視ですかw
後半おされまくってたのは無視ですかw
404012
>・フェデラーが敗れた同じ週に日本も負けると思う
錦織がフルセットタイブレーク5時間超の泥沼状態を制し、順当に8強。
日本代表もポゼッション23%で防戦一方にも関わらずナゼか危なげなく8強。
錦織がフルセットタイブレーク5時間超の泥沼状態を制し、順当に8強。
日本代表もポゼッション23%で防戦一方にも関わらずナゼか危なげなく8強。
404013
中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東中東
404014
もっと酷い審判はいくらでもいた
全然許容範囲意だ
過去には意味のわからんPKとか取られてんだぞ
それより、アジアでここまでボール持てない日本は初めて見たわ
全然許容範囲意だ
過去には意味のわからんPKとか取られてんだぞ
それより、アジアでここまでボール持てない日本は初めて見たわ
404015
トーナメントからVAR使用とか言ってなかったか?
オイルマネーで潰したのか、審判買収とセットで
オイルマネーで潰したのか、審判買収とセットで
404016
最初の数回の接触で判定の不可解さが既にあったし、選手も当たり強く行けなかったから塩試合はしゃーない
富安がmvpで酷かったのは決定機ふいにした武藤と交代遅い森保
富安がmvpで酷かったのは決定機ふいにした武藤と交代遅い森保
404017
今の日本もかなり状態が悪いけど
それにも勝てないサウジは本当に酷いな
しかも何より審判にあれだけ特大の
援護射撃まで貰っておいてだから驚き果てる
そして日本はここから大きく上げて行かないと
流石にイラン戦とかは厳しいだろうね
それにも勝てないサウジは本当に酷いな
しかも何より審判にあれだけ特大の
援護射撃まで貰っておいてだから驚き果てる
そして日本はここから大きく上げて行かないと
流石にイラン戦とかは厳しいだろうね
404018
ボールを持たせたとか正気か?
戦術的にはそう言う予定だったかもしれんが
どう見てもこの試合はボールを回されたんだよ
フィニッシュがショボいから助かっただけ
戦術的にはそう言う予定だったかもしれんが
どう見てもこの試合はボールを回されたんだよ
フィニッシュがショボいから助かっただけ
404019
ポゼッションサッカーはもう古い
以前の日本と新生弱小日本を見てるようだった
以前の日本と新生弱小日本を見てるようだった
404020
これイルマトフの双子の弟だろ、あと輪をかけて線審がひどい
触れたらファールってルールどこに書いてあるんだ、フットサルでも取らないレベルだろ、こんなんでサッカーになるわけない
触れたらファールってルールどこに書いてあるんだ、フットサルでも取らないレベルだろ、こんなんでサッカーになるわけない
404021
でも線審はオフサイドきちんととってたよ
すごく微妙な見逃しあったけど人間の目じゃ見極めるの不可能なタイミングだったし
すごく微妙な見逃しあったけど人間の目じゃ見極めるの不可能なタイミングだったし
404022
日本が少し相手に触れれば即ファール。明らかにサウジが最後に触ったのにサウジボール。どう見ても胸トラップなのにハンド。2002年下劣民族と対戦して無茶苦茶な判定されたスペイン・イタリア・ポルトガルのことを思い出しました。
404023
暑いんだろうな、1点取った後はカウンターだけで守っていくのが分かった。
404024
よくがんがったけど、ワンチャンスをよく物にできたな。
あれがなかったら延長だわ。サウジのつめの甘さに助けられたけど、やっぱりwc出場チームだわ。それでもよく1ってんさで勝ち族けるわ。中島と大迫帰ってこい。
あれがなかったら延長だわ。サウジのつめの甘さに助けられたけど、やっぱりwc出場チームだわ。それでもよく1ってんさで勝ち族けるわ。中島と大迫帰ってこい。
404025
サウジ負けたから、イルマトフさん減額ねww
404026
サウジの枠内シュート1だからね
404027
青山と塩谷のダブルボランチでいいよ
404028
原口のこっそりファウルが露骨で下手すぎて、審判の酷さがちょっと霞む。
404029
あんなくそ審判のお陰でボールキープできてるサウジと、圧倒的なパスサッカーでアジアで無双してW杯で不運にも二大エースが絶不調だったザックJAPANを一緒にすんなよ
一緒に見える目くらは本田香川のコンビプレー集見とけ
一緒に見える目くらは本田香川のコンビプレー集見とけ
404030
今回ボール持たせて組織的守備も機能して抑えられたし、大迫も乾も休ませられたしで悪くないだろ。いつもとは違うポゼッション率を意識しない割りきった巧者のサッカー。トーナメントで面白いサッカーなんて二の次さ。
404031
お互いそろそろ疲労が溜まってから頃合いだから塩試合は仕方ない
向こうは負けたら最後だからカード覚悟で荒いプレーで何でもやってきたしな
大会は勝てばいいんだ
いいプレーもいい内容も全部勝つためにあるものだからな
向こうは負けたら最後だからカード覚悟で荒いプレーで何でもやってきたしな
大会は勝てばいいんだ
いいプレーもいい内容も全部勝つためにあるものだからな
404032
相手の守備のまずさと決定力の無さに助けられた試合だったな
404033
こんな審判が賄賂貰って仕切ってる段階でアジアのレベルは上がらないわ。
404034
あんな審判ばっかりじゃ、逆にサウジがいつまでたっても強くならないだろう。
なんだかもう選手が気の毒になるわw
なんだかもう選手が気の毒になるわw
404035
堂安はまだ代表には早かったかな
乾と原口でいいよ
乾のキープ力ないとポゼできないよね
乾と原口でいいよ
乾のキープ力ないとポゼできないよね
404036
あの笛w、さすがだw
実際あんなハンデマッチでよく勝ったよ
実際あんなハンデマッチでよく勝ったよ
404037
※404026
枠外は8だけどな
シュート数だけならサウジの圧勝 笑
枠外は8だけどな
シュート数だけならサウジの圧勝 笑
404038
ポゼッションに対してブロックつくって、必死にはね返すだけ
決定的かって場面もミスってくれて助かる
日本が格上意識で見てた試合は、裏返せばこんな感じか
先制したことで、こういう流れになっちゃったんだけど、毎度こうだと視聴者としてはきついな
決定的かって場面もミスってくれて助かる
日本が格上意識で見てた試合は、裏返せばこんな感じか
先制したことで、こういう流れになっちゃったんだけど、毎度こうだと視聴者としてはきついな
404039
これアレだろ
ハリルがやろうとしていたサッカー
ハリルがやろうとしていたサッカー
404040
※404015
準々決勝からだよ
準々決勝からだよ
404041
これでいい。フェアもへったくれもない状況下で普段の戦い方をしろってのが大間違い
404042
倒れたらすべてファールって、ちょっと審判はおふざけが過ぎた
404043
試合時間が酷かったな。
確かに涼しかった。でも西日の直射日光を90分浴び続けるのはキツイだろ。
両方ともに終盤足を攣ってたし、明らかにコンディションがおかしかったよ
確かに涼しかった。でも西日の直射日光を90分浴び続けるのはキツイだろ。
両方ともに終盤足を攣ってたし、明らかにコンディションがおかしかったよ
404044
オマーン戦のあれこれは今回のでチャラだね
404045
枠内シュートは1でも枠内に蹴れるとことからはかなり打たれてたけどな
単にサウジのシュートがヘボかったから助かっただけ
結果が全てというなら、イランに惨敗するという結果がすぐに突き付けられそうだな
単にサウジのシュートがヘボかったから助かっただけ
結果が全てというなら、イランに惨敗するという結果がすぐに突き付けられそうだな
404046
ほんとイルマトフかわいそう
日本代表の実力の無さを笛のせいにされるんだもんな
PKやレッドがなくて何が中東の笛か
イエローの数すらサウジの方が多いわ
日本代表の実力の無さを笛のせいにされるんだもんな
PKやレッドがなくて何が中東の笛か
イエローの数すらサウジの方が多いわ
404047
こんな酷い審判じゃまともな試合が出来ないから
守備的にせざるを得なかったと思うわ
日本のチャンス時に訳わからん笛で何度潰されたか・・・
見てる方はくっそつまらんがサウジ+審判に勝ったからまぁいいさ
イルマトフって公平で信頼の置ける審判だと思ってただけに失望しかない
守備的にせざるを得なかったと思うわ
日本のチャンス時に訳わからん笛で何度潰されたか・・・
見てる方はくっそつまらんがサウジ+審判に勝ったからまぁいいさ
イルマトフって公平で信頼の置ける審判だと思ってただけに失望しかない
404048
イルマトフ
言うほど中東じゃなかったこの程度でも阿鼻叫喚になるくらいには信頼されてたんだなって
言うほど中東じゃなかったこの程度でも阿鼻叫喚になるくらいには信頼されてたんだなって
404049
この内容で勝っちゃうんだから日本の情報分析班すごすぎるわ。
選手も集中切らさずによく仕事したけど、もう1点とれるとこで取っとかないと
選手も集中切らさずによく仕事したけど、もう1点とれるとこで取っとかないと
404050
うまく守ったけど攻撃陣が心配だな
404051
南野完全に足止まってたな
今大会は、岡崎なら決めてただろうというのが多すぎて岡崎のありがたみが分かる大会だわ。
今大会は、岡崎なら決めてただろうというのが多すぎて岡崎のありがたみが分かる大会だわ。
404052
青山が無理っぽいとなるとベトナム戦のCMFは塩谷と誰になるんだろう。
大迫まで無理なら堂安か南野が次も出ないといけなくなる。
大迫まで無理なら堂安か南野が次も出ないといけなくなる。
404053
枠外シュートは100本打っても1点にもならんけどねw
404054
ベトナムには勝つだろうけど、その先は怪しいな
404055
勝負強いね。
ひとつだけ言うなら、カウンターがなにひとつ形作れなかったこと。
親善試合からアジア杯と段々出来なくなってる点だけは修正必要と思う。
ひとつだけ言うなら、カウンターがなにひとつ形作れなかったこと。
親善試合からアジア杯と段々出来なくなってる点だけは修正必要と思う。
404056
結論、大迫、香川、柴崎の3つの並びがないと前線でキープできない
南野も堂安もまだまだサブだわ
南野も堂安もまだまだサブだわ
404057
アジア最優秀レフリー何度も受賞しててこれなのか。
そりゃオイルマネー疑われますわ。
試合開始すぐからもう、サウジが転べばすぐファールだもの。
そりゃオイルマネー疑われますわ。
試合開始すぐからもう、サウジが転べばすぐファールだもの。
404058
長友が体投げ出してシュートブロックする度に冷や冷やするわ。
404059
なおみ
錦織
そしてサムライブルー
みんな泥臭く勝ってるね
錦織
そしてサムライブルー
みんな泥臭く勝ってるね
404060
サウジは日本がやめたサッカーまだやってんだな
そんなんじゃ格上には勝てねえぞ
そんなんじゃ格上には勝てねえぞ
404061
中島って公式戦1試合も戦ってないやんけ。
南野や堂安を同じように持ち上げてた人間が中島、中島言うてるんだろうな。
南野や堂安を同じように持ち上げてた人間が中島、中島言うてるんだろうな。
404062
試合としては微妙だったが、DFの質には安心感が持てた。特に冨安はこの試合では得点もして吉田よりCBとしての質は高かったように思う。遠藤も素晴らしいプレー冨安についでMoMクラスの活躍。権田もミドルシュートにやや弱いという課題を除けば本来はコレくらいのプレーを見せる能力がある。むしろポジション取りなどはシュミットよりいいなと今回の試合を見ても強く思った。
戦略としては恐らくカウンターを狙っていた割にカウンターが全く刺さっていなかった。これはスタメンの組み合わせ問題があったので監督の問題に思えた。あと交代選手は的確だったと思うが、交代するタイミングが10分遅い気がする。疲れ切ってから交代しているので足が吊りだした選手がいたがああいうタイミングで攻められていたら大惨事もあり得た。
スタメンの問題は、室屋と伊東をもう少し上手く使えば右サイドからの崩しやボールを運ぶプレーは期待できたのではないかと思う。この試合を見てもハイボールは高さやフィジカルや経験がある酒井の方が効果的かもしれないが、崩しや戻っての守備に関しては室屋の方が一枚上という印象。あとは塩谷が調子がいいのでもっと速く入れるか、DMFに塩谷を入れて柴崎を前にだすとかそういう工夫は必要だったんじゃないだろうか。
戦略としては恐らくカウンターを狙っていた割にカウンターが全く刺さっていなかった。これはスタメンの組み合わせ問題があったので監督の問題に思えた。あと交代選手は的確だったと思うが、交代するタイミングが10分遅い気がする。疲れ切ってから交代しているので足が吊りだした選手がいたがああいうタイミングで攻められていたら大惨事もあり得た。
スタメンの問題は、室屋と伊東をもう少し上手く使えば右サイドからの崩しやボールを運ぶプレーは期待できたのではないかと思う。この試合を見てもハイボールは高さやフィジカルや経験がある酒井の方が効果的かもしれないが、崩しや戻っての守備に関しては室屋の方が一枚上という印象。あとは塩谷が調子がいいのでもっと速く入れるか、DMFに塩谷を入れて柴崎を前にだすとかそういう工夫は必要だったんじゃないだろうか。
404063
あそこまでリトリートして守備固めるってのは今までの日本にはなかった戦術だな
404064
これ、最初からウノゼロ狙ってた試合やろ
404065
カウンターの形が作れてないってさ。。
南野の偽ハンドは笛吹かれてなきゃエリア内でGKと1対1
後半最後の方の堂安が取られた謎ファールも、完全にディフェンスライン抜けてたよね。。
南野の偽ハンドは笛吹かれてなきゃエリア内でGKと1対1
後半最後の方の堂安が取られた謎ファールも、完全にディフェンスライン抜けてたよね。。
404066
2002年にドイツが韓国に勝った試合思い出したわ
404067
前線での連携皆無だったな
404068
サウジはカタール戦でポゼッションしながら何にも出来なかったからね
それを参考にしたんだろうけど危なっかしかったね
それを参考にしたんだろうけど危なっかしかったね
404069
イルマトフは比較的公平だったけど、線審が簡単にファール取って、旗あげてたから、主審的には仕方なかったかも
404070
守備で奪いどころを決めてカウンターをやったほうがいいんじゃない?
香川や本田が中心の時は無理だったけど、今のメンツならポゼッションよりカウンター向き。
アジアでも今日みたいに強豪と当たれば相手が、ボールを持つ時間の増えるからカウンターがより重要。
次勝てたとしても、この状態だったらイランにボコボコにされそう。
香川や本田が中心の時は無理だったけど、今のメンツならポゼッションよりカウンター向き。
アジアでも今日みたいに強豪と当たれば相手が、ボールを持つ時間の増えるからカウンターがより重要。
次勝てたとしても、この状態だったらイランにボコボコにされそう。
404071
打ち合いになるっていうピッツィの場外戦術を森保は全く相手にしなかったな笑 ピッツィもキレててワロタ
404072
サウジがポゼッションしてくるのは想定内だったから、ブロック作って、5-4-1か4-4-2でカウンター徹底して欲しかった。完勝といえばそうだが、行けそうというスピード感がなかった。前が合っていない。迫力がない。ボランチはお疲れ様でした。
404073
日本のチャンスはことごとく審判に潰されたな
マジで最悪の審判
サウジは楽でいいな日本陣内で声出して倒れれば全部ファウル貰えるもんなw
マジで最悪の審判
サウジは楽でいいな日本陣内で声出して倒れれば全部ファウル貰えるもんなw
404074
サウジはおねんねしてて戦えると思ってるんかね
哀れみしか感じないよ
哀れみしか感じないよ
404075
サウジはポゼッションしてるから最初からブロック敷いて守備的にって形だったでしょ
そして前半始まってすぐに審判がヤバいってのが判明して恐る恐るなプレーになってしまってたし
そして前半始まってすぐに審判がヤバいってのが判明して恐る恐るなプレーになってしまってたし
404076
今回は正直球際取られたり、1点しか取れなくても仕方ない感じがする。
だって球際で少しでも激しくなればサウジが倒れて審判がファールとるじゃん。
イエローの基準もわからんし、ほんまバランスブレイカーやで中東の笛
だって球際で少しでも激しくなればサウジが倒れて審判がファールとるじゃん。
イエローの基準もわからんし、ほんまバランスブレイカーやで中東の笛
404077
にわカが日本に失望してるコメントしてるけどトーナメントは勝てば良いんだぞ?しかも中東で謎の力が働いてるサウジに勝てたんだから良いサッカーして負けるより酷いサッカーでも勝ちが大事。
404078
昌子、乾、中島、大迫、そして長谷部
ここらへんがいないと一気に崩れるね
吉田変えて今すぐ昌子にしたい
ここらへんがいないと一気に崩れるね
吉田変えて今すぐ昌子にしたい
404079
笛うんぬんの前にポゼッションできなさすぎる
こぼれ球は拾えず、前線でキープできず、プレッシャーかけられるとすぐパスミス
このサッカーでイランに勝てるとは到底思えない
大迫が入って劇的に変わってくれることを期待したいけど
一番の問題点は原口堂安南野のところだと思う
中島と大迫がいないだけで、ただのダメチームに一瞬で戻った感じだわ
こぼれ球は拾えず、前線でキープできず、プレッシャーかけられるとすぐパスミス
このサッカーでイランに勝てるとは到底思えない
大迫が入って劇的に変わってくれることを期待したいけど
一番の問題点は原口堂安南野のところだと思う
中島と大迫がいないだけで、ただのダメチームに一瞬で戻った感じだわ
404080
アジア相手に弱者のサッカーしか出来ないのは残念。カウンターも精度いまいちだし。
404081
いやいや
家本は毎試合このレベルの誤審連発するよ?
西村はPKで試合ぶち壊すよ?
PK取らないってだけで間違いなく今日の審判はアジアNO1だよ
家本は毎試合このレベルの誤審連発するよ?
西村はPKで試合ぶち壊すよ?
PK取らないってだけで間違いなく今日の審判はアジアNO1だよ
404082
まあハイボールに対して日本が強いなんて事があんまりなかったからね
中沢とトゥーリオ揃えてた時ぐらい
でもあの時は裏には弱かったから今の方がDFの能力は高いかもね
中沢とトゥーリオ揃えてた時ぐらい
でもあの時は裏には弱かったから今の方がDFの能力は高いかもね
404083
オイルマトフ主審ひどかったね
404084
>403945
ああいうのはクリーンとはいわねえw
多分、はじめからよほどのファール以外PKは取らないと決め打ちしてないとできないジャッジだよ。
それ以外はほぼほぼサウジ有利の笛
ああいうのはクリーンとはいわねえw
多分、はじめからよほどのファール以外PKは取らないと決め打ちしてないとできないジャッジだよ。
それ以外はほぼほぼサウジ有利の笛
404085
FWって人材不足?
MFはぼちぼちいるとおもうけど
MFはぼちぼちいるとおもうけど
404086
イルマトフは長年積み上げてきた信頼のイルマトフブランドを
一夜にして地に堕としたな
一夜にして地に堕としたな
404087
醜い中東の笛
それしか印象に残らない試合
最低のク,ズ審判
それしか印象に残らない試合
最低のク,ズ審判
404088
審判絶対オイルマネー入ってただろあれ
サッカー全く知らない居酒屋の店主が一点入れたら不利になるルールなのこのスポーツ?って無邪気に聞いてきたレベル
サッカー全く知らない居酒屋の店主が一点入れたら不利になるルールなのこのスポーツ?って無邪気に聞いてきたレベル
404089
権田ってキックもひどいのな
404090
これカテナチオだろ
404092
サウジのシュートの下手くそっぷりにイルマトフもびっくり
404093
弱者の戦い方しかできねぇのな今の日本は
404094
審判まじで失せろ。AFCの審判はアルバイト?
404095
不思議と点を取られる気がしなかったのはサウジの攻めの質の低さか。
堂安より突破力に優れる伊東純也の方がアジアではいいのではないかと思うのだがね、堂安なんか気負い過ぎ。
堂安より突破力に優れる伊東純也の方がアジアではいいのではないかと思うのだがね、堂安なんか気負い過ぎ。
404096
ポゼッションなんていくら高くても負けりゃ無意味だって4年間で学ばなかったんか?
404097
守備は素晴らしかったけど、
攻撃でパス全然つなげないのは見てて悲しくなった。
どれだけチャンスつぶすんだよっていう。
攻撃でパス全然つなげないのは見てて悲しくなった。
どれだけチャンスつぶすんだよっていう。
404098
日本はほとんど守備だったな
このツケはボディーブローのように効いてくるだろうな
攻め急がず、最低40%はポゼッションするべきだった
このツケはボディーブローのように効いてくるだろうな
攻め急がず、最低40%はポゼッションするべきだった
404099
勝因は19番にシュートさせなかった事
後はキーパー居なくてもゴールに飛ばないから
作戦通りの勝利だな
森安も点を取るより取られない事って試合前に言ってたし
後はキーパー居なくてもゴールに飛ばないから
作戦通りの勝利だな
森安も点を取るより取られない事って試合前に言ってたし
404100
まぁ実際問題
ほんの少し日本が厳しく行ったらすぐ笛鳴るしな
内容的にはしょぼいのかもしれんが
一番無難な勝ち方だったのかもしれないと思った
日本vsサウジ+観衆(やかましい音楽付き)+審判+もしかしたらAFCまで敵
こんな環境でまともにサッカーできるかよ
ほんの少し日本が厳しく行ったらすぐ笛鳴るしな
内容的にはしょぼいのかもしれんが
一番無難な勝ち方だったのかもしれないと思った
日本vsサウジ+観衆(やかましい音楽付き)+審判+もしかしたらAFCまで敵
こんな環境でまともにサッカーできるかよ
404101
権田は攻め手がない中でFWが一発で抜けるパス狙ってただけ
精度はむしろ良かった
精度はむしろ良かった
404102
日本がク.ソな判定に上手く対応したからPK退場等の分かりやすい誤審が出なかっただけで、判定自体はいつもどおりク.ソだったろ。殴りかかって来たられたのを今回は上手く避けたからってク.ソが殴りかかって来たという事実は変わらん
404103
イランにボコられるとか言ってる奴はマジ素人 ホント笑える
404104
カウンターサッカーに固執するけど肝心なビルドアップが機能していない
みたいな感じでちょっと致命的というかチグハグがすごい
冨安が決めてなければどうなってたかって本気で思う
みたいな感じでちょっと致命的というかチグハグがすごい
冨安が決めてなければどうなってたかって本気で思う
404105
日本選手の強度が裏目に出たな
正当なタックルまでファウル取られたらかなわんわ
正当なタックルまでファウル取られたらかなわんわ
404106
しっかしカウンター貧弱すぎるの相変わらずだよなぁ
イランまでいけたとしても手も足も出ない状況になりかねんなこれ
イランまでいけたとしても手も足も出ない状況になりかねんなこれ
404107
イルマトフは脅されてるのか?
マトモな審判だと思ってたが、
マトモな審判だと思ってたが、
404108
チェコのコメントが妙に冷静で好印象。
サウジは足下上手くなってるし、ファウルの取り方も心得てるけど昔の日本みたいな戦いぶりだった
サウジは足下上手くなってるし、ファウルの取り方も心得てるけど昔の日本みたいな戦いぶりだった
404109
あの審判で良く勝ち切ったよ!
次も頑張って欲しい
次も頑張って欲しい
404110
昔の日本と今のサウジのやってること全く一緒で笑うわ
ひたすらポゼッションしてフィニッシュが下手
セットプレーで簡単に失点
最後パワープレイするけど全部弾き返される
ひたすらポゼッションしてフィニッシュが下手
セットプレーで簡単に失点
最後パワープレイするけど全部弾き返される
404111
ウズベク戦と同じで、前半いくらポゼッションされてもサウジに創造性が無いので全然崩される気がしなかったんだけどな。そんな走らされるような繋ぎでもないし。
先制したしポゼッション怖くないし、繋がせとけば後半どこかでサウジがヘバるから日本はカウンター狙いで良いや、と思ってたんだが。。。。。後半20分で日本の方がヘバったなw
後半20分までのコンディションをその後もキープできれていれば、日本は横綱相撲でウノゼロ勝利な試合なんだけど。。。。。次は中2日だし、コレもうコンディション万全な日本は大会期間中は見られないんじゃない?
ベトナム相手にTOする?
柴崎が復調してきたのと、遠藤は動きが一段とキレていて頼もしかったのは好材料だな。
先制したしポゼッション怖くないし、繋がせとけば後半どこかでサウジがヘバるから日本はカウンター狙いで良いや、と思ってたんだが。。。。。後半20分で日本の方がヘバったなw
後半20分までのコンディションをその後もキープできれていれば、日本は横綱相撲でウノゼロ勝利な試合なんだけど。。。。。次は中2日だし、コレもうコンディション万全な日本は大会期間中は見られないんじゃない?
ベトナム相手にTOする?
柴崎が復調してきたのと、遠藤は動きが一段とキレていて頼もしかったのは好材料だな。
404112
いやメンバーでは、イランとカタールには勝てないってことだけはわかった
404113
少なくとも乾か中島、大迫がいないと攻撃陣は攻め急ぐ奴しかいないことがよくわかった
原口は違うけど、中に運ぶせいで相手に突っ込んでるようなもの
堂安はそろそろゴール一直線の仕掛けだけじゃ狩りどころになるって覚えるべき
原口は違うけど、中に運ぶせいで相手に突っ込んでるようなもの
堂安はそろそろゴール一直線の仕掛けだけじゃ狩りどころになるって覚えるべき
404114
審判が明らかにサウジ側の人間で内容もサウジの方が優勢だった。
全員守備でたいして決定機作られてなかったけどボールとれないキープできない攻めれないで酷かった。
カウンター型でやるならしっかりカウンター決めないと成り立たない。
次でしっかり改善して状態がよくなるといいな。
とりあえずベスト8おめでとう。
全員守備でたいして決定機作られてなかったけどボールとれないキープできない攻めれないで酷かった。
カウンター型でやるならしっかりカウンター決めないと成り立たない。
次でしっかり改善して状態がよくなるといいな。
とりあえずベスト8おめでとう。
404115
相手の最終ライン~中盤はプレッシャーかけられても楽々ボール回していたが
今の日本は昔と違ってプレッシャーかけられるとビビッて前に大きく蹴りまたサウジボールに。
完全に中盤の質の低下が起こした悲劇だよ
日本は良くも悪くも中盤の守備力と効果的なパス回しに左右されるチームだよ
今の日本は昔と違ってプレッシャーかけられるとビビッて前に大きく蹴りまたサウジボールに。
完全に中盤の質の低下が起こした悲劇だよ
日本は良くも悪くも中盤の守備力と効果的なパス回しに左右されるチームだよ
404117
試合終了後、吉田と原口が審判に抗議してたけど、あれ、ベンチもふくめて全員で抗議しなきゃだめだろ。
404118
軽く接触してサウジ選手倒れたらほぼファウル
審判にこれだけ味方してもらって負けるサウジがク,ソ恥ずかしいでしょ。
審判にこれだけ味方してもらって負けるサウジがク,ソ恥ずかしいでしょ。
404119
チームがバラバラじゃねーか
404120
中島だったらアジア程度のレベルの選手簡単に抜いて、ボールを保持して相手を全員下がらさせるんだろうなぁ、ネタでもなくマジで
404121
完勝だった
404122
ポゼッションされたら、しかも、あれだけされたら審判の笛がポゼッション側に有利な笛を吹くのはよくあることだぞ
そもそも日本代表がファールをもらえるようなシーンよりも、サウジアラビアがファールをもらえるようなシーンの方が多かった
サウジアラビアがボールを圧倒的に持っているから当たり前なんだが
しかも、サウジはほぼホーム
中東の笛とか言うのは大袈裟過ぎ
それならオマーン戦の方がやばい
ジャパンマネーや日本の笛と呼ばれても仕方ない
何にしても松木の居酒屋に影響され過ぎ
持たせ過ぎたのがいけない
そもそも日本代表がファールをもらえるようなシーンよりも、サウジアラビアがファールをもらえるようなシーンの方が多かった
サウジアラビアがボールを圧倒的に持っているから当たり前なんだが
しかも、サウジはほぼホーム
中東の笛とか言うのは大袈裟過ぎ
それならオマーン戦の方がやばい
ジャパンマネーや日本の笛と呼ばれても仕方ない
何にしても松木の居酒屋に影響され過ぎ
持たせ過ぎたのがいけない
404123
あいかわらず日本が勝つと悔しい人が連投してるのかな
404124
昔の日本と同じって目腐ってんのか?
今日のサウジのどこに本田香川長友遠藤がいたんだよ。なめすぎ。
今日のサウジのどこに本田香川長友遠藤がいたんだよ。なめすぎ。
404125
言うて中島もU23のときは消えまくってたぞ
延長でイラン相手に2点ゴラッソぶち込むぐらい当時からスタミナお化けではあったが
中島いてもあんま変わらんと思う
延長でイラン相手に2点ゴラッソぶち込むぐらい当時からスタミナお化けではあったが
中島いてもあんま変わらんと思う
404126
ただ単にCKからの得点が上手く決まっただけだったな
ゴール前もゴール後もずっと相手ペースだった
ゴール前もゴール後もずっと相手ペースだった
404128
イルマトフがまともなレフェリングしてたら、普通に日本が2点目取って、その後はもっとオープンな試合になってただろうな。
いずれにせよ、レフェリーがここまでやってくれて勝てないなら、サウジはわれわれには勝てんよ。
いずれにせよ、レフェリーがここまでやってくれて勝てないなら、サウジはわれわれには勝てんよ。
404129
代表のガチ公式試合に一度も出てない中島なんか評価すらできない
404130
日本になんとか難癖つけたいんだろうが今日の試合で審判擁護は流石に無理
404131
そりゃ中東の笛吹かれまくりだったしな
404132
トーナメントなんだから内容より結果
それにしても去年WCやったばかりだからか
アジア杯の意義がいつも以上に無いと感じる
若手には経験になって良いなくらいの大会だな
それにしても去年WCやったばかりだからか
アジア杯の意義がいつも以上に無いと感じる
若手には経験になって良いなくらいの大会だな
404133
カウンターに迫力がない。スピード感がない。前あってない。勝ててよかった。5-4-1磨こう。
404134
中東の笛でもなく、単に主神の笛の吹く基準がわからない。だから、試合も崩れる。サウジも結構戸惑うレフリング。。もっともサウジもチャンス決めなきゃこの日本にも負けるわな。。
404135
サウジ相手に圧倒されるってこれじゃあイランには勝てないな
中1日少ないからベトナムにも勝てるか怪しいけど
中1日少ないからベトナムにも勝てるか怪しいけど
404136
大迫の穴はでかい。これにつきる
トップでキープできないから全てが噛み合わない
トップでキープできないから全てが噛み合わない
404137
守備が強い日本が勝った
これも実力
プレミアでやってる吉田、将来5大リーグで活躍するであろう冨安、マルセイユの酒井、ガラタサライの長友
よく考えれば、アジアの中ではトップクラスの守備陣だからね
これも実力
プレミアでやってる吉田、将来5大リーグで活躍するであろう冨安、マルセイユの酒井、ガラタサライの長友
よく考えれば、アジアの中ではトップクラスの守備陣だからね
404138
イルマトフとサウジアラビアは恥を知れ。
404139
ファール番長 無能武藤が次試合出場出来ないのが救い。
ただ、今日の試合観て日本の優勝は無いと悟った。
ただ、今日の試合観て日本の優勝は無いと悟った。
404140
コパアメリカでもこんな戦い方を強いられるんじゃないか、それで今日のように勝てれば良いけど、シュートの質がサウジと南米では比べ物にならないから失点するだろうな
404141
南野の開花に期待してたがどうもイマイチだな。 単体では良いところもあるんだけど攻撃を仕切るインテリジェンスが乏しい。
404142
中東の笛丸出しだったなw
審判がまともだったらもう1、2点取れてたな
この試合は勝てばOKだ
審判がまともだったらもう1、2点取れてたな
この試合は勝てばOKだ
404143
サウジのポゼッションのレベルがかなり高かったから
始まる前から65%ぐらいはポゼッションされるのはわかってたよ
(ただまさか77%されるとは思わなかったけど)
一番の問題は流れの中でのカウンターがほぼまともにできなかった点
これの原因としては、まず武藤と南野が同じようなことしちゃってるのがよくない
まともにポストプレイできなかった武藤が大迫に替わることでかなり改善されると思う
あとは堂安と原口が守備にかかりすぎて両サイドからの仕掛けがほぼなかった点
あれだけ押し込まれてたらサイドバックが前に出れチャンスは少ないから
せめて堂安→伊東でスピードをもたせるか、
あとはしっかりドリブルできる乾(ここは中島欲しかった)の方がいいと思う
堂安原口が悪いわけじゃないけど、もうちょっとキープできないと苦しすぎる
始まる前から65%ぐらいはポゼッションされるのはわかってたよ
(ただまさか77%されるとは思わなかったけど)
一番の問題は流れの中でのカウンターがほぼまともにできなかった点
これの原因としては、まず武藤と南野が同じようなことしちゃってるのがよくない
まともにポストプレイできなかった武藤が大迫に替わることでかなり改善されると思う
あとは堂安と原口が守備にかかりすぎて両サイドからの仕掛けがほぼなかった点
あれだけ押し込まれてたらサイドバックが前に出れチャンスは少ないから
せめて堂安→伊東でスピードをもたせるか、
あとはしっかりドリブルできる乾(ここは中島欲しかった)の方がいいと思う
堂安原口が悪いわけじゃないけど、もうちょっとキープできないと苦しすぎる
404144
404125
全然違うから
これまでの親善でも苦しい場面の中島頼みがあって逐次戦況立て直してたわけ
あと乾もウズベク線で同様の役割こなしてる
堂安南野がこれほど戦術的柔軟性ないとは思わなかったわ
全然違うから
これまでの親善でも苦しい場面の中島頼みがあって逐次戦況立て直してたわけ
あと乾もウズベク線で同様の役割こなしてる
堂安南野がこれほど戦術的柔軟性ないとは思わなかったわ
404145
森保は交代枠を有効に回していかないと
この厳しい日程で多くの選手のスタミナ一気に切れてまうやろ
というか森保の髪型何とかしてくれ
どっかの部族の髪型だわあれは
この厳しい日程で多くの選手のスタミナ一気に切れてまうやろ
というか森保の髪型何とかしてくれ
どっかの部族の髪型だわあれは
404146
日本が攻撃するときも守備をするときも体が当たったら日本のファールにされることが多かったから審判がダメだったな。
404147
自称玄人どもがこのサッカーを誉めたり、審判ク,ソ、中東の笛、アジア連盟買収とか的外れの指摘してるのが笑える
どこがこのサッカーがいいんだよ 勝てばいいとか、なーに言ってんだ
ダメだろこんなん
どこがこのサッカーがいいんだよ 勝てばいいとか、なーに言ってんだ
ダメだろこんなん
404148
試合前のピッツィの打ち合いしようぜって口撃見事にいなしてて草
404149
守備陣見たら槙野がプレーしない限りアジアじゃ負ける気せんわw
404150
中島は良い選手だよ。だけど中島に期待し過ぎるのもどうかと思うわ
毎回メディアに踊らされて一人の選手をスターに仕立てる。呆れるよほんと。
香川のときもそうだけど。
じゃあ今中島はどこのチームでやってんだよ。メガクラブに引き抜かれたか?現実を直視しろ
毎回メディアに踊らされて一人の選手をスターに仕立てる。呆れるよほんと。
香川のときもそうだけど。
じゃあ今中島はどこのチームでやってんだよ。メガクラブに引き抜かれたか?現実を直視しろ
404151
前線の3人は何やってもファールだし今日の試合で評価するのは難しい
武藤はまだ抑えてたけど南野完全に集中きれてたでしょ若さが悪いほうに出たね
武藤はまだ抑えてたけど南野完全に集中きれてたでしょ若さが悪いほうに出たね
404152
サウジざまあーw
ク・ソ・な審判相手によく勝ったわ
あ、でも南野と長友はもういらん
ク・ソ・な審判相手によく勝ったわ
あ、でも南野と長友はもういらん
404153
前線の3人は何やってもファールだし今日の試合で評価するのは難しい
武藤はまだ抑えてたけど南野完全に集中きれてたでしょ若さが悪いほうに出たね
武藤はまだ抑えてたけど南野完全に集中きれてたでしょ若さが悪いほうに出たね
404154
見せ場はあまりなかったけど、あの審判じゃ仕方ないな。カウンター全部審判に潰されてたし。
よく暑い中あのバスケみたいな試合で守り抜けたよ。柴崎もキレが戻ってきたし、遠藤と富安は安定感あった。武藤が次使えないけど、相手はベトナムだから中東の笛の心配もないし、なんとか乗り切ってほしい
よく暑い中あのバスケみたいな試合で守り抜けたよ。柴崎もキレが戻ってきたし、遠藤と富安は安定感あった。武藤が次使えないけど、相手はベトナムだから中東の笛の心配もないし、なんとか乗り切ってほしい
404155
相当相手寄りだったけど、比較的日本もファールとってもらえたでしょ。
というかサウジのポゼッションスタイルに合わせて接触を緩くても取るって
基準だったからだけど。
日本も早々に基準に合わせたけど、
セットプレーがあんまりチャンスにならない、特に決め事が一切ない
のが気になったくらいかな。
というかサウジのポゼッションスタイルに合わせて接触を緩くても取るって
基準だったからだけど。
日本も早々に基準に合わせたけど、
セットプレーがあんまりチャンスにならない、特に決め事が一切ない
のが気になったくらいかな。
404156
相手がヘボすぎてこれで勝てるんだから万事OK
404158
SBは全く上がらんかったな
なら高い分佐々木でもいいと思うけど
まあ、そういう試合でしたな。
なら高い分佐々木でもいいと思うけど
まあ、そういう試合でしたな。
404159
武藤・・・攻撃面での仕事量がとても少なく、サウジに一方的にボールを持たれる主要因になった感。踏ん張って欲しいかった。
南野・・・崩しの最後でのミスが目立った。チームとしての有機的な攻撃場面が少なく、得意の裏抜けを見せることが出来なかった。
堂安・・・単騎での仕掛けで押し上げを図ったがチームとしてサポート出来ずに孤立。守備では酒井と良い連携を見せた。
原口・・・ひたすら守備で貢献。途中からは守備力を活かしWBとして振る舞い、長友をサポートした。
柴崎・・・徐々にコンディションが上がってことが分かったのが何よりの収穫。要所要所で攻めのパスでチャンスを作り、最後まで運動量を持ってブロックの維持に奔走した。
遠藤・・・抜群の集中力。常にセーフティーさを保ちよく走った。
酒井・・・序盤は高い位置をキープする左SBに戸惑う場面もあったが、自慢の対人能力で封じこめた。あの左SBはサウジの攻撃の生命線っぽかったので非常に大きな仕事を果たしたと思う。
長友・・・正直佐々木の方が良いのでは?と思うこともあったが、厳しい展開で全くミスを犯さなかったのは◎。イタリア仕込みのブロック形成維持の妙が光った。
冨安・・・本当に助けられた。酒井の裏のケアや鉄壁の空中戦で存在感を発揮し、なんと言っても値千金の先制弾。
吉田・・・日本代表の吉田ではなく、サウサンプトンで腕章を巻くYOSHIDA感。アジア最高のCBの存在は日本にとっての武器。あの展開で90分耐えきるのは本当に凄い統率力。
権田・・・ひやりとする見送りが1つあったが、味方のシュートブロックにも助けられ、無事に試合を終えたのは収穫。この先、彼の神がかりセーブが必要になる場面は必ず出てくるので、自信を持ってプレーして欲しい
南野・・・崩しの最後でのミスが目立った。チームとしての有機的な攻撃場面が少なく、得意の裏抜けを見せることが出来なかった。
堂安・・・単騎での仕掛けで押し上げを図ったがチームとしてサポート出来ずに孤立。守備では酒井と良い連携を見せた。
原口・・・ひたすら守備で貢献。途中からは守備力を活かしWBとして振る舞い、長友をサポートした。
柴崎・・・徐々にコンディションが上がってことが分かったのが何よりの収穫。要所要所で攻めのパスでチャンスを作り、最後まで運動量を持ってブロックの維持に奔走した。
遠藤・・・抜群の集中力。常にセーフティーさを保ちよく走った。
酒井・・・序盤は高い位置をキープする左SBに戸惑う場面もあったが、自慢の対人能力で封じこめた。あの左SBはサウジの攻撃の生命線っぽかったので非常に大きな仕事を果たしたと思う。
長友・・・正直佐々木の方が良いのでは?と思うこともあったが、厳しい展開で全くミスを犯さなかったのは◎。イタリア仕込みのブロック形成維持の妙が光った。
冨安・・・本当に助けられた。酒井の裏のケアや鉄壁の空中戦で存在感を発揮し、なんと言っても値千金の先制弾。
吉田・・・日本代表の吉田ではなく、サウサンプトンで腕章を巻くYOSHIDA感。アジア最高のCBの存在は日本にとっての武器。あの展開で90分耐えきるのは本当に凄い統率力。
権田・・・ひやりとする見送りが1つあったが、味方のシュートブロックにも助けられ、無事に試合を終えたのは収穫。この先、彼の神がかりセーブが必要になる場面は必ず出てくるので、自信を持ってプレーして欲しい
404160
南野は代表に選ばれてること自体わからんわ
欧州組つっても雑魚リーグ所属は別枠に扱うべきだ
5大リーグも雑魚リーグも一緒とは味噌とク○を一緒にするようなもの
欧州組つっても雑魚リーグ所属は別枠に扱うべきだ
5大リーグも雑魚リーグも一緒とは味噌とク○を一緒にするようなもの
404161
それにしても70%もポゼッションされたら日本も足に来るってことはよくわかった。今まで逆だったからね。
404162
今日の審判の出来で悪くないとかましてやクリーンなんてセリフが出るの
アジアじゃ日本のハンドなんて大した誤審でもなさそうだ
とりあえずこの試合は大きなミスなくカード出させる隙も見せなかったディフェンスを褒めればいいよ
アジアじゃ日本のハンドなんて大した誤審でもなさそうだ
とりあえずこの試合は大きなミスなくカード出させる隙も見せなかったディフェンスを褒めればいいよ
404163
ファールとられて日本に攻撃されてくんねえ
ゴッミ審判だわ
ゴッミ審判だわ
404164
なでしこの準決のイングランド戦思い出したわ
伸びるよ、このチームは
伸びるよ、このチームは
404165
この引きこもりサッカーでどこまで進めるのか
韓国オーストラリア、イランには通用しないんじゃないのか
これ続けるなら南野はスタミナ無くてダメ、ドウアンは身体が小さくて突破力無くてダメ 後ろで回して形作らないと厳しい
韓国オーストラリア、イランには通用しないんじゃないのか
これ続けるなら南野はスタミナ無くてダメ、ドウアンは身体が小さくて突破力無くてダメ 後ろで回して形作らないと厳しい
404166
中東の笛っていうけど、別に得点に即つながるミスジャッジがあったわけじゃないだろ
あの笛がなかったらもう1点取れてた(かもしれない)
あの笛がなくてちゃんとマイボールになってたらチャンスになってた(可能性もある)
もし冨安が決めてないと延長でやられて足が止まってやられてたかPKになってたよ
勝ってラッキーだった(ただ守備システムの勝利だったともいえる)
でも勝ちは勝ちだから、改善してまた優勝目指して頑張ろうぜ
あの笛がなかったらもう1点取れてた(かもしれない)
あの笛がなくてちゃんとマイボールになってたらチャンスになってた(可能性もある)
もし冨安が決めてないと延長でやられて足が止まってやられてたかPKになってたよ
勝ってラッキーだった(ただ守備システムの勝利だったともいえる)
でも勝ちは勝ちだから、改善してまた優勝目指して頑張ろうぜ
404167
ひたすらブロックの外で回させて中に入ったら上手くクリアして
前に蹴ってお祈りしてボディコンタクトがあればファールをとられ
正直サウジから点をとられるイメージは湧かなかったな
PKとられそうな微妙な場面もほぼなかったし
1点とった時点で日本の勝ちだったわ
前に蹴ってお祈りしてボディコンタクトがあればファールをとられ
正直サウジから点をとられるイメージは湧かなかったな
PKとられそうな微妙な場面もほぼなかったし
1点とった時点で日本の勝ちだったわ
404168
下手くそ相手にポゼッションなんていくらされたって問題ねえんだよ
問題なのはこっちの攻撃が酷すぎたこと
元来カウンター下手くそなのに無理だってあんなん
問題なのはこっちの攻撃が酷すぎたこと
元来カウンター下手くそなのに無理だってあんなん
404169
自分が思うのと全然違う試合展開になったな~。よく守ったよ、DF陣はよく踏ん張った。逆に攻撃陣はシュートまでいけてないのが気になった。やっぱ中島いないと厳しいのかね。審判も後半の中盤あたりから明らかにサウジよりになってたからよく勝ったよ。
404170
柴崎と南野がダメっぽい。
柴崎のかわりに塩谷。
トップ下に堂安で右サイドに伊東でいい。
柴崎のかわりに塩谷。
トップ下に堂安で右サイドに伊東でいい。
404171
審判の前に日本が弱い、とか言ってる色々残念な奴って因果関係理解できないのかな?w
内容語る以前に審判で試合が壊れてる事すら認識できないバイアスかかってんのかねぇ
あの審判で普通に勝ててしまったんだからサウジに勝機はゼロ
日本代表は良くやった
内容語る以前に審判で試合が壊れてる事すら認識できないバイアスかかってんのかねぇ
あの審判で普通に勝ててしまったんだからサウジに勝機はゼロ
日本代表は良くやった
404172
アジア内の実力差が縮まってきた中、
日本はこういう経験差で違いを見せていくのかもな
ただ前線は酷すぎ。距離感から狙いどころも何もかも破綻しすぎ。
日本はこういう経験差で違いを見せていくのかもな
ただ前線は酷すぎ。距離感から狙いどころも何もかも破綻しすぎ。
404173
中東の笛とか書き込みそこそこあるけど、松木テレ朝実況見て印象操作されてんじゃないの?BS組はそこまで中東サウジ寄りの笛のでもなく感じたような。笛多いのは確かだったし、判定基準がアジアオリジンってだけでないのかな。
大迫いない時の442(3232) FWガチでやばいね。南野のガチ試合じゃ使えない数年後代表定着はないと確信したよ。堂安はまだ様子見育成枠だしな。
大迫いない時の442(3232) FWガチでやばいね。南野のガチ試合じゃ使えない数年後代表定着はないと確信したよ。堂安はまだ様子見育成枠だしな。
404174
すぐファールをとるひどい審判
球離れの悪い堂安
フリーの仲間に出さずシュートは決めれない利己的な武藤
通るはずのない無理なパスを供給し続ける南野
アイデアの乏しい原口
是正しない監督
全体的に攻撃陣がひどいんだよ
だからポゼッションも低くなる
遠藤は非常に良かった
球離れの悪い堂安
フリーの仲間に出さずシュートは決めれない利己的な武藤
通るはずのない無理なパスを供給し続ける南野
アイデアの乏しい原口
是正しない監督
全体的に攻撃陣がひどいんだよ
だからポゼッションも低くなる
遠藤は非常に良かった
404175
柴崎が戻っているようには見えなかったけどな
フリーの場面で裏を狙う南野を見逃したりしてた
裏をとれずにコンパクトにやられっぱなしだったのが
日本がここまで消耗する事になった原因
フリーの場面で裏を狙う南野を見逃したりしてた
裏をとれずにコンパクトにやられっぱなしだったのが
日本がここまで消耗する事になった原因
404176
南野はホント伸びしろ感じないね
くんさん覚醒までの繋ぎも無理な感じか
北川と鎌田も似たようなもんだからヤバイね
くんさん覚醒までの繋ぎも無理な感じか
北川と鎌田も似たようなもんだからヤバイね
404177
武藤堂安南野
この3人はキープできる体の強さもあってドリブルも上手いって評価だったけど
結局は、激しいプレッシャーの中ではキープもドリブルもどっちもできないのがよくわかった
こういうサッカーがしたいなら
体力お化け岡崎、足元の巧さ最強の香川、裏抜け魔人の浅野、変態ドリブラー中島
必要なのはこういう選手だったな
この3人はキープできる体の強さもあってドリブルも上手いって評価だったけど
結局は、激しいプレッシャーの中ではキープもドリブルもどっちもできないのがよくわかった
こういうサッカーがしたいなら
体力お化け岡崎、足元の巧さ最強の香川、裏抜け魔人の浅野、変態ドリブラー中島
必要なのはこういう選手だったな
404178
錦織の試合が凄すぎてこの試合音声消して見てたわ
そしておもんなかった
そしておもんなかった
404179
なんだかんだ森保ジャパン連勝につぐ連勝だなw
404180
大迫いるだけで攻撃陣は復活すると思うけど。武藤が大迫の3分の1の納められないし
404181
404177
浅野ぶっこんだ時点でお前のコメントはゴ、ミ
二度とコメントつけんなニワ。カ
浅野ぶっこんだ時点でお前のコメントはゴ、ミ
二度とコメントつけんなニワ。カ
404182
専守防衛だったな
サウジにブロック作るサッカーでイランに勝てるのか・・
サウジにブロック作るサッカーでイランに勝てるのか・・
404183
今日は柴崎遠藤が相手のミドルをことごとく打たせないような守備をしてたから
不意の一撃もきそうになかったな
そこで奪いきって前線が収めてくれれば最高だったけど
不意の一撃もきそうになかったな
そこで奪いきって前線が収めてくれれば最高だったけど
404184
鬱陶しいからはっきり言っておくが
香川なんかが入ってたら100%負けてたぞ
アレが代表に入ってから日本は
アジアカップボロボロになったんだぞ
そういう事実を解ってんのか
香川なんかが入ってたら100%負けてたぞ
アレが代表に入ってから日本は
アジアカップボロボロになったんだぞ
そういう事実を解ってんのか
404185
>オーストラリアは日本と同じ山に入って欲しかったと思い始めてきたよ
不吉なこと言っちゃったね。そんな了見じゃウズベクにも勝てる気がしないな
不吉なこと言っちゃったね。そんな了見じゃウズベクにも勝てる気がしないな
404186
前の4人、マジで酷すぎる!!
決定的チャンスを何度潰せば気が済むんだ。
迷ったり、躊躇したり、自信なさ気なあのプレーは何!?
それと審判いい加減にしろ!!
意図的じゃないにしろ酷すぎるだろ!!
サウジはいいよな、ヤバいと思ったら体を寄せて倒れれば日本のファールになるんだからな。
決定的チャンスを何度潰せば気が済むんだ。
迷ったり、躊躇したり、自信なさ気なあのプレーは何!?
それと審判いい加減にしろ!!
意図的じゃないにしろ酷すぎるだろ!!
サウジはいいよな、ヤバいと思ったら体を寄せて倒れれば日本のファールになるんだからな。
404187
イルマトフってすげえいい審判のイメージあったのに
オイルマネーなのかなんなのか知らんけどひどかった
アジアの審判ってろくなのいないな
オイルマネーなのかなんなのか知らんけどひどかった
アジアの審判ってろくなのいないな
404188
何か勘違いしているが日本自体そんなにサッカー強くないだろメンバーのクラブも見てみなよヨーロッパの中堅にすらないなれていないし、それにサウジアラビアはロシアワールドカップでもかなりポゼッションはしていたよ対戦相手に対して
404189
相手の強さにかかわらず
どんな相手にも1点差で勝つ不気味なチームだ
どんな相手にも1点差で勝つ不気味なチームだ
404190
>404159
>権田
キーパーとしては良かったけどキック精度が酷い。 ここまでポゼッションがない試合でゴールキックがことごとくライン割るか、競るまでもなく相手に渡るのはかなり痛い。
>権田
キーパーとしては良かったけどキック精度が酷い。 ここまでポゼッションがない試合でゴールキックがことごとくライン割るか、競るまでもなく相手に渡るのはかなり痛い。
404191
ザック時代の日本は守備は捨ててたけど、攻撃に全振りでとにかく点取るチームだったからな
ゴール前固めるチームからも点取ってたし今日のサウジとはモノが違ったよ
サウジはボール持ってるだけでアイデアのある崩しはなかった
日本が持ってサウジがカウンターだったらお互い長所が出る試合だっただろうけどね
今日は駆け引きの結果逆になって観てる方は面白くない展開だったけど、それもまたサッカーだ
日本は常に自分の得意武器だけで戦わなきゃならないみたいな価値観があって、そういうところの駆け引きは1番苦手としてきたところだけど、今日の試合観て森保さんはなかなかやるなって思った
ゴール前固めるチームからも点取ってたし今日のサウジとはモノが違ったよ
サウジはボール持ってるだけでアイデアのある崩しはなかった
日本が持ってサウジがカウンターだったらお互い長所が出る試合だっただろうけどね
今日は駆け引きの結果逆になって観てる方は面白くない展開だったけど、それもまたサッカーだ
日本は常に自分の得意武器だけで戦わなきゃならないみたいな価値観があって、そういうところの駆け引きは1番苦手としてきたところだけど、今日の試合観て森保さんはなかなかやるなって思った
404192
南野も堂安はシンプルには運べるけどドリブラーではないと思う
このチームで中盤と前線をパスやドリブルでリンクしてたのは中島と大迫で
南野と堂安はもっと前で受けてシューターとして絡んでた
このチームで中盤と前線をパスやドリブルでリンクしてたのは中島と大迫で
南野と堂安はもっと前で受けてシューターとして絡んでた
404193
選手層からして前のめりになるのは予想出来たけど、もう少し中盤前で納めるコントロールするとか変化が少なかったのは修正すべきだと思う
でも審判や守備さらされる中でポジション変えながらリスク管理出来たのは良かった。なんだかんだコントロールはしてたかなと
でも審判や守備さらされる中でポジション変えながらリスク管理出来たのは良かった。なんだかんだコントロールはしてたかなと
404194
そういやポゼッションサッカーをすると決定力が落ちるのを思い出した
404195
ニワ.カが増えたと思うのは、繋がれてても怖くない、別に劣勢では無い時間帯ですらボール持たれたから日本は駄目だとキーキー騒ぐヤツがいることだな。
後半日本が走れなくなってからはヤバくなったけど、それまでは全然問題なかったじゃん。
ポゼッションの質の良し悪し、プレスのかかり具合や危なげの無さとか、見ててマジで分かんないの?
なんで90分ずっとやられっぱなしだとか、ヒステリックな反応になるのか不思議。
日本が過去ブラジルやオランダにボコられたときですら、日本がボール持たされて攻めあぐねる時間帯は必ずあったんだが。
それを見ても、日本がポゼッションしてるからブラジルやオランダより優位だ!なんて思うんだろな。
後半日本が走れなくなってからはヤバくなったけど、それまでは全然問題なかったじゃん。
ポゼッションの質の良し悪し、プレスのかかり具合や危なげの無さとか、見ててマジで分かんないの?
なんで90分ずっとやられっぱなしだとか、ヒステリックな反応になるのか不思議。
日本が過去ブラジルやオランダにボコられたときですら、日本がボール持たされて攻めあぐねる時間帯は必ずあったんだが。
それを見ても、日本がポゼッションしてるからブラジルやオランダより優位だ!なんて思うんだろな。
404196
暑いからだよ!
UAEであんな時間にキックオフするなんて自殺行為だろ?
選手もレフリーもみんなポンコツだったわ。
UAEであんな時間にキックオフするなんて自殺行為だろ?
選手もレフリーもみんなポンコツだったわ。
404197
ほんとに男子と女子がおなじサッカーやるようになった。
女子は2トップの一角を岩淵にしてから攻撃がよくなった。
やっぱり違いを作れる選手が一人いないと、なかなか打破できないんだ。
体格が良い田中美南と横山久美を並べてもいまいち。
男子だと左サイドに中島がいれば違うんだろうけど、今は技巧派って言える選手がいない。
堂安がもうちょっとやってくれると思ったんだけど。
中島が怪我で出られないってなった時に鹿島の安部を読んで欲しかった。
ACL戦ったんだから通用したと思うけどなぁ。
鈴木ユウマもぶっつけ本番でできたはず。まだ怪我治ってないなら仕方がないけど。
女子は2トップの一角を岩淵にしてから攻撃がよくなった。
やっぱり違いを作れる選手が一人いないと、なかなか打破できないんだ。
体格が良い田中美南と横山久美を並べてもいまいち。
男子だと左サイドに中島がいれば違うんだろうけど、今は技巧派って言える選手がいない。
堂安がもうちょっとやってくれると思ったんだけど。
中島が怪我で出られないってなった時に鹿島の安部を読んで欲しかった。
ACL戦ったんだから通用したと思うけどなぁ。
鈴木ユウマもぶっつけ本番でできたはず。まだ怪我治ってないなら仕方がないけど。
404198
次ベトナムでその次中国だろ?
余裕余裕
余裕余裕
404199
コパの前の練習にはもってこいな大会だな。
404200
中島いねーからな
つまんねーのは仕方ない
この酷すぎる審判に合わせて蹴り返す守備に徹底したのは正解
それにしても近年無い位酷すぎる審判だったな…昔はイルマトフはもっとマトモだったと思ってだけどなw
つまんねーのは仕方ない
この酷すぎる審判に合わせて蹴り返す守備に徹底したのは正解
それにしても近年無い位酷すぎる審判だったな…昔はイルマトフはもっとマトモだったと思ってだけどなw
404201
本当に危なかった場面は権田が見送ったあのシュート1本か
相手の攻撃もひどかったとはいえ、よく守ったよ
それに対して、日本もまともなチャンスはゼロで、枠内もほぼ冨安ヘッド1本だけ
前線はそう入れ替えしたいくらいにひどかったな
大迫と中島がいない時点で攻撃がここまで崩壊するとはな
イランとか言ってる場合じゃないだろ
相手の攻撃もひどかったとはいえ、よく守ったよ
それに対して、日本もまともなチャンスはゼロで、枠内もほぼ冨安ヘッド1本だけ
前線はそう入れ替えしたいくらいにひどかったな
大迫と中島がいない時点で攻撃がここまで崩壊するとはな
イランとか言ってる場合じゃないだろ
404202
ボールにより過ぎて中の選手や上がってくる選手を見逃したりしてたから
手放しで守備を称賛できないけど、CBは高さで勝ってたし(大会通して)
スペースを与えてシュートを打たれてもシュートコースに体を投げうって防げてた
手放しで守備を称賛できないけど、CBは高さで勝ってたし(大会通して)
スペースを与えてシュートを打たれてもシュートコースに体を投げうって防げてた
404203
今日は守備主体の戦術だったんだろうな
404204
錦織見てた奴が勝ち組だな
404205
中盤より先にボールキープして時間作れる人がゼロだとやはりきつい
深い位置でマイボにしても押し上げのきっかけが作れず延々波状攻撃を食らう展開になってしまった、サウジ寄りの審判の影響もあるけどね
乾と大迫が万全の状態なら拠点作りを期待できるのだが状態不安・・・
駒が無い以上今大会はカウンターに徹するのがよさそう
深い位置でマイボにしても押し上げのきっかけが作れず延々波状攻撃を食らう展開になってしまった、サウジ寄りの審判の影響もあるけどね
乾と大迫が万全の状態なら拠点作りを期待できるのだが状態不安・・・
駒が無い以上今大会はカウンターに徹するのがよさそう
404206
南野はドリブルで相手抜く事が出来る選手じゃないぞ。
南野はポジション取り+、相手寄り常に一歩早くを主体で
ひたすら動き回って何回かのチャンスの内1点を取る選手だよ。
だからドリブル出来てミドル撃てる中島といると相性抜群なんだよ。
相手の目線があっちにいくからね。
南野はポジション取り+、相手寄り常に一歩早くを主体で
ひたすら動き回って何回かのチャンスの内1点を取る選手だよ。
だからドリブル出来てミドル撃てる中島といると相性抜群なんだよ。
相手の目線があっちにいくからね。
404207
記事でも言及されてる巻いたシュートと権田が逆に反応した枠すれすれのシュート
よく勝てたよほんとに
よく勝てたよほんとに
404208
酷評してるやつの気がしれんわ
404210
審判は買収されてたわけではなく単にものすごくレベルが低かっただけだとおもうぞw
404211
線審と副審酷かったな
コンタクトプレーほとんどこっちのファールやったじゃん
Jより超厳しかったぞ
コンタクトプレーほとんどこっちのファールやったじゃん
Jより超厳しかったぞ
404212
サウジサポーターはサウジの決定力の低さを嘆け
日本のプレイスタイルにどうこう言う前にな
日本のプレイスタイルにどうこう言う前にな
404213
※404173
2002年の時もお前みたいな見る目なし組が無邪気に韓国アゲしてたわ
2002年の時もお前みたいな見る目なし組が無邪気に韓国アゲしてたわ
404214
原口はホント素晴らしい選手だな
404215
※404197
おまえそれを本気でおもってるなら早めに病院にいきな
おまえそれを本気でおもってるなら早めに病院にいきな
404216
日本の選手はひどかったってコメ多いけど、正直サウジを舐めすぎてないか?
日本だって中東のアウェーでアジアの強豪国相手にボコボコにして勝てる程実力差はない
ましてや、W杯の日本を思い出せば、噛み合わせ次第で日本がベルギーの喉元にくいつけたように力の差があってもいい勝負ができた。
けれど、日本とサウジの力の差なんて日本ーベルギー程ないでしょ。
今まで親善で武藤南野堂安原口で組んだことないから、連携の成熟もまだまだ。
もし南野や堂安、武藤が独力で突破しまくって点決めまくってたら、とっくにもっとでかいクラブ行ってるでしょ
日本だって中東のアウェーでアジアの強豪国相手にボコボコにして勝てる程実力差はない
ましてや、W杯の日本を思い出せば、噛み合わせ次第で日本がベルギーの喉元にくいつけたように力の差があってもいい勝負ができた。
けれど、日本とサウジの力の差なんて日本ーベルギー程ないでしょ。
今まで親善で武藤南野堂安原口で組んだことないから、連携の成熟もまだまだ。
もし南野や堂安、武藤が独力で突破しまくって点決めまくってたら、とっくにもっとでかいクラブ行ってるでしょ
404217
守備のラインを上げない様に、笛吹審判に対応した結果
ボール持たされたのは事実だが、ホントに接触しない様にして守備していたのは、かわいそうではあったな
ボール持たされたのは事実だが、ホントに接触しない様にして守備していたのは、かわいそうではあったな
404218
404236
そういうニ・ワカコメントマジでうぜえから
大迫がおさめてくれてポスト鬼だからこそ裏に抜けれるってだけ
あんだけ前でおさまらなかったらなにも出来ない ただそれだけ
そういうニ・ワカコメントマジでうぜえから
大迫がおさめてくれてポスト鬼だからこそ裏に抜けれるってだけ
あんだけ前でおさまらなかったらなにも出来ない ただそれだけ
404219
ベ「サッカーは強い者が()」
404220
守備陣(GK除く)はプレミアの吉田とマルセイユ酒井筆頭に安定感あっていいよな
贅沢言うと長友が5歳若くて身長が10㎝高ければ完璧
カウンターサッカーしたいならGKは大事だよな
贅沢言うと長友が5歳若くて身長が10㎝高ければ完璧
カウンターサッカーしたいならGKは大事だよな
404221
ザックジャパンも引かれたらボロボロだったぞ
欧州遠征も酷い試合で完敗だったし、W杯のギリシャ戦も10人に完封されてたろ
欧州遠征も酷い試合で完敗だったし、W杯のギリシャ戦も10人に完封されてたろ
404222
南野は暑さに弱いんか?
雨だと役に立たない香川みたいに
雨だと役に立たない香川みたいに
404223
おいおいもうイラン戦の心配ですか、一応ベトナムはオーストラリアに勝っているヨルダンを倒してきてるんですがまた天狗状態かな? 足元救われるよ~
404224
イルマトフ、一体どうしたんだ?大会前のブリーフィングで謎の基準を提示されたとか?にしても、他の審判はそんな判定じゃないし。やはりこれがアジアレベルなのか・・・。
404225
この試合に限って言うならあと5分は早く伊東を入れて
縦の深い位置まで追わせればDF陣はもっと楽になったはずだよ。
周りももっと信頼して使って欲しいね。
縦の深い位置まで追わせればDF陣はもっと楽になったはずだよ。
周りももっと信頼して使って欲しいね。
404226
というか次のベトナム戦に中2日しかないってマジで日本の組み合わせ嫌がらせされすぎだろ
404227
※404191
同意見です
同意見です
404228
エリア内で南野に渡ったボールがハンド取られたのは、取られてもしょうがないようにも見えるからあれを中東の笛とは思わないな
接触したら笛吹かれるのはどうにかしてほしかったけど
一つあげるとすれば後半の武藤がチャンスだった時に武藤の悪い癖が出たのが惜しかったな
1度目のシュートタイミングで打てなかった時に素直に横に出すべきだった
あれ見たときにW杯から変わってないなって思った
接触したら笛吹かれるのはどうにかしてほしかったけど
一つあげるとすれば後半の武藤がチャンスだった時に武藤の悪い癖が出たのが惜しかったな
1度目のシュートタイミングで打てなかった時に素直に横に出すべきだった
あれ見たときにW杯から変わってないなって思った
404229
選手交代が遅いし酷すぎる。西野って選手交代だけは神がかってたな。攻撃の形がなさすぎひん?
404230
逆に今日の試合見て酷評しないってどういう了見なんだ?
いくらポゼッションされようが守り切ってカウンターで決めれば勝ちだって?
サウジ相手に枠内シュートがセットプレーからの1本だけだったのに?
欧州南米の強豪に80%近くもたれたとして、サウジみたいなぬるい攻撃で済むと思う?
いくらポゼッションされようが守り切ってカウンターで決めれば勝ちだって?
サウジ相手に枠内シュートがセットプレーからの1本だけだったのに?
欧州南米の強豪に80%近くもたれたとして、サウジみたいなぬるい攻撃で済むと思う?
404231
ベンチの動きが遅いのは確かに気になる
404232
なんか勘違いしてる人が居るけど、日本が強いとか弱いの話じゃないんだよ。
相手を目の前に捉えてパンチを叩き込めるチャンスで足元滑らせてズッコケる。
そんなシーンが繰り返されたから「ふざけるな!」と言ってるんだよ。
相手を目の前に捉えてパンチを叩き込めるチャンスで足元滑らせてズッコケる。
そんなシーンが繰り返されたから「ふざけるな!」と言ってるんだよ。
404233
勝つのが目的ならこれでいいんじゃないでしょうか
塩試合大嫌いだけど
塩試合大嫌いだけど
404234
左サイドから持ち込める選手がいないとだめだな。それだけじゃなくボールのキープ率が酷い。南野のトップ下もパスが繋がらないし全く裏に決定的なパスを出せない。インターセプトできないし、前戦は空中戦で奪っても誰も取りにいかない取られて相手のボールに・・・堂安、南野が普通の選手にしか見えないわ。。
404235
サウジとあの審判と早めに1点取れたから相手に持たせる戦術にしただけで強豪相手や1点リードされてる展開だとあんな戦術はしないぞ
404236
相手の左SBがかなり高い位置とってたからそこをもっと突いて決めきってほしかったな…。
404237
この展開で4連勝できるって日本サッカーの進歩だと思う
404238
次のベドナム戦公式戦で中2日てスゲーなw
404239
>403877
俺もイルマトフで喜んだけど、試合見てええっ??って感じだった。
俺もイルマトフで喜んだけど、試合見てええっ??って感じだった。
404240
薄氷で勝ててはいるけど
差が少しでも狭まれば、全く勝てなくなってもおかしくない
差が少しでも狭まれば、全く勝てなくなってもおかしくない
404241
アジアカップ見るつもりで帰宅したけど、錦織に釘付けだった。アジアカップ気になったがチャンネル変えられなかった。錦織凄かった。終わった後から、アジアカップ見たけど、よく守ってた。カウンターがおそくて迫力なくて、前合ってなかった。守備お疲れ様でした。単に勝ててよかった。
404242
早めに先制点が取れたから守備的に戦っただけでしょ。
日本は昔と比べて試合運びが安心してみていられるようになったなあと思って感心しました。
日本は昔と比べて試合運びが安心してみていられるようになったなあと思って感心しました。
404243
つぎFWどうすんの?
北川しかいないんだけど・・・・・・・・・・
って思ったけど、よく考えたら南野って本来fwじゃなかったっけ?
森保気づくかなぁ???
気づかなそうだなぁ・・・
北川しかいないんだけど・・・・・・・・・・
って思ったけど、よく考えたら南野って本来fwじゃなかったっけ?
森保気づくかなぁ???
気づかなそうだなぁ・・・
404244
攻撃の創造性ってのもやっぱ監督のせいなの?
どれだけパターン用意しててもそんなに上手くいくことないでしょ。欧州でも戦術はあってもレベルが高くなるとそんな簡単にはやらせてもらえないから拮抗した試合は結局選手の個人技からだよね?個人で仕掛けて数的優位にしたりディフェンスの網ズラしてチャンスつくったり。こういうときすぐ監督が悪いになるが監督が悪いってのは間違ってはないんだろうが全てではないよね?
どれだけパターン用意しててもそんなに上手くいくことないでしょ。欧州でも戦術はあってもレベルが高くなるとそんな簡単にはやらせてもらえないから拮抗した試合は結局選手の個人技からだよね?個人で仕掛けて数的優位にしたりディフェンスの網ズラしてチャンスつくったり。こういうときすぐ監督が悪いになるが監督が悪いってのは間違ってはないんだろうが全てではないよね?
404245
※404235
この通りだと思いますわ。
プラス、中東アジアの審判でなければ欧州南米の強豪にでも80%近くポゼッションされることはないかなと…
この通りだと思いますわ。
プラス、中東アジアの審判でなければ欧州南米の強豪にでも80%近くポゼッションされることはないかなと…
404246
ポイチは選手のマネジメントは出来ても連携組み立てるの無理そうだな。
今日の試合で修正能力ないのも大体わかった。
ミシャに2年任せてから森保にチーム預けたほうが賢かったな。
今日の試合で修正能力ないのも大体わかった。
ミシャに2年任せてから森保にチーム預けたほうが賢かったな。
404247
サウジのテクニックとボールの置き方上手いね
404248
※404237
こんな見ててつまんない試合して
それでもなんだかんだ全勝の日本が俺は嬉しい
これは進歩といっていいよな
こんな見ててつまんない試合して
それでもなんだかんだ全勝の日本が俺は嬉しい
これは進歩といっていいよな
404249
冨安があの一本を外してたらと思うときついよな
ちょっと心配なのが、ここ4試合ずっと苦戦続きだけど
攻めに関してはトルクメニスタン戦からほぼ改善されてないこと
オマーン戦までは相手があれだけ引いたら実力差があっても難しいとか言ってたけど
今日のサウジはガンガン攻めてきてたけどダメだったぞ
抜本的に変えないとやばいんだって
ちょっと心配なのが、ここ4試合ずっと苦戦続きだけど
攻めに関してはトルクメニスタン戦からほぼ改善されてないこと
オマーン戦までは相手があれだけ引いたら実力差があっても難しいとか言ってたけど
今日のサウジはガンガン攻めてきてたけどダメだったぞ
抜本的に変えないとやばいんだって
404250
※404175
GLのときよりは状態あがってたんじゃない? 主に守備面でだけど。
サウジのチェックに詰まってもGLみたいに簡単に前へ蹴らずに、少しドリブルで持ち出してから裁くぐらいの余裕も出てきた。
デュエルが少し上向いてきたようなので、本人も身体のキレが上がったイメージ持ってるんじゃないかな、と。
あと日本が消耗したっつっても、TOしたメンバーで後半15分や20分そこらでヘバるのは早すぎだよね。
サウジは夜8時の試合ばっかだったとはいえ、GLからメンバー替えずに来たのに、動きが重くなったのは後半30~35分くらいから。
イルマトフが、サウジが後ろから手を使って伊東を引き倒したりしても笛吹かなくなったり露骨にやり出したのも、この辺りの時間帯。
イルマトフは、優勢なサウジがいずれ追い付くと思ってたら、とうとうサウジの足が止まり出したので、慌てたんじゃないかと邪推してるわw
GLのときよりは状態あがってたんじゃない? 主に守備面でだけど。
サウジのチェックに詰まってもGLみたいに簡単に前へ蹴らずに、少しドリブルで持ち出してから裁くぐらいの余裕も出てきた。
デュエルが少し上向いてきたようなので、本人も身体のキレが上がったイメージ持ってるんじゃないかな、と。
あと日本が消耗したっつっても、TOしたメンバーで後半15分や20分そこらでヘバるのは早すぎだよね。
サウジは夜8時の試合ばっかだったとはいえ、GLからメンバー替えずに来たのに、動きが重くなったのは後半30~35分くらいから。
イルマトフが、サウジが後ろから手を使って伊東を引き倒したりしても笛吹かなくなったり露骨にやり出したのも、この辺りの時間帯。
イルマトフは、優勢なサウジがいずれ追い付くと思ってたら、とうとうサウジの足が止まり出したので、慌てたんじゃないかと邪推してるわw
404251
※404238
CLやELに出ているクラブとかだったら普通だが
CLやELに出ているクラブとかだったら普通だが
404252
どん引きがーとかいってる奴いるが日本がボール奪取すると相手が倒れてファールにされるんだからパス回しなんて出来ない
だから相手にボール回させてカウンター狙いにした
普通の審判と線審なら違うサッカーしてた
ただカウンターはもっと上手くなった方が良いと思うわ
だから相手にボール回させてカウンター狙いにした
普通の審判と線審なら違うサッカーしてた
ただカウンターはもっと上手くなった方が良いと思うわ
404253
多分この試合が日本代表にはターニングポイントになるな
最重要な結果を得るためにアイデンティティとスタミナを失った
次はサウジとは正反対のベトナムが相手
プレー強度は無くても自分達の強みで押し切ってくる勢いとプレーの精度がある国に、今の状態の日本がどう対応するか
キチンと切り替えられずに迷いや躊躇がある状態で試合に望むと食われる可能性がある
最重要な結果を得るためにアイデンティティとスタミナを失った
次はサウジとは正反対のベトナムが相手
プレー強度は無くても自分達の強みで押し切ってくる勢いとプレーの精度がある国に、今の状態の日本がどう対応するか
キチンと切り替えられずに迷いや躊躇がある状態で試合に望むと食われる可能性がある
404254
お前らオーストラリア対ウズベキスタン見ろよ
404255
試合内容より審判が酷すぎて、もうこいつに主審やらせるなよ
後半の途中からあまりに露骨すぎ
後半の途中からあまりに露骨すぎ
404256
日本は高い位置でプレス掛けてボール奪ってカウンターっていう形が軸だと思うんだけど、それを審判に完全に封じられた感あったわ
プレスかけたらサウジは両手あげてぶっ倒れて笛の連発
後半は危なくてスタミナも切れたのもあってプレス完全にやめてしまった事でこの試合展開になった
こういう審判が続くなら日本はこれからもこういう試合になるわどうすんだろ
プレスかけたらサウジは両手あげてぶっ倒れて笛の連発
後半は危なくてスタミナも切れたのもあってプレス完全にやめてしまった事でこの試合展開になった
こういう審判が続くなら日本はこれからもこういう試合になるわどうすんだろ
404257
笛のでいで強度の高い奪取出来ないために飛び込まず引いた戦い方で結果が出せたのはむしろ褒めるべき
それにしても南野と堂安のコンディションが上がらんな
大迫いないと機能しないかな?
それにしても南野と堂安のコンディションが上がらんな
大迫いないと機能しないかな?
404258
間隔つまってるベトナム戦は、ウズベキスタン戦の様な選手起用出来るかな
まぁ負けたら終わりだし、大胆な冒険は出来ないだろうが、少し冒険してもいいと思うが
まぁ負けたら終わりだし、大胆な冒険は出来ないだろうが、少し冒険してもいいと思うが
404259
森保はマジで真面目な風貌なくせにモウリーニョばりのバスストップサッカーしてくるから好き
404260
さすがにあんな試合されたら日本が先に足は止まるよ
むしろその点は90分集中力を切らさずよくやってたと思う
むしろその点は90分集中力を切らさずよくやってたと思う
404261
サウジは決定力無かったので助かったけど、内容では負けてたよ。ハリルみたいにポゼッション率と勝敗関係ない!って言うのはわかるけど、日本人には絶対的なストライカーが居ないんだから、カウンターしたって決めきれず単に走らされて体力消耗して、段々とパス精度迄落ちていた。
やはり日本はある程度ポゼッションしてゲームコントロールしながら、シュートを数打つことが大事。少ないチャンスを決め入れないなら、チャンス自体を多くしろ。
南野はロストし過ぎ、前線選手達はもっとキープしろ。
やはり日本はある程度ポゼッションしてゲームコントロールしながら、シュートを数打つことが大事。少ないチャンスを決め入れないなら、チャンス自体を多くしろ。
南野はロストし過ぎ、前線選手達はもっとキープしろ。
404262
だんだんアズーリ化してる現実
ピルロ柴崎 ガトゥーゾ遠藤 マルディーニ吉田
ピルロ柴崎 ガトゥーゾ遠藤 マルディーニ吉田
404263
こんな日本代表のサッカーはつまらんし見たくもないけどな~
中盤が拾えず繋げず奪われ、ちょいとプレッシャーかけられ縦ポンに逃げるの繰り返し
サウジのシュートが酷すぎて勝てただけで内容的には1-2の負け試合
富安MOM、吉田、伊東もよくやった
中島いないとキープできる選手いないのかも
中盤が拾えず繋げず奪われ、ちょいとプレッシャーかけられ縦ポンに逃げるの繰り返し
サウジのシュートが酷すぎて勝てただけで内容的には1-2の負け試合
富安MOM、吉田、伊東もよくやった
中島いないとキープできる選手いないのかも
404264
大迫がいなくてキープできない
→武藤南野堂安原口が単体では完全に攻め手に欠ける
→そういうときこそ最終ラインの押し上げとサイドの上がりが必要
→防戦一方でラインは上げれず両サイドとも前に行けない
→完全に手詰まり
全ては大迫次第のチームってことがよくわかった
あと、厳しい中盤のプレッシャーの中で細かいパスをつなぐカウンターって日本には無理だよ
根本的に大迫がいないこのメンバーでこのサッカーは合ってない
→武藤南野堂安原口が単体では完全に攻め手に欠ける
→そういうときこそ最終ラインの押し上げとサイドの上がりが必要
→防戦一方でラインは上げれず両サイドとも前に行けない
→完全に手詰まり
全ては大迫次第のチームってことがよくわかった
あと、厳しい中盤のプレッシャーの中で細かいパスをつなぐカウンターって日本には無理だよ
根本的に大迫がいないこのメンバーでこのサッカーは合ってない
404265
いろんなところで森保解任とか言ってるのは自分の贔屓の選手が代表に選ばれないどっかのサポなんだろうな
塩試合を勝っていけるのって進歩だと思うけどな
塩試合を勝っていけるのって進歩だと思うけどな
404266
ちょっと触ったり、タックルがまともなのにファウル取り過ぎだよあの審判。
流れ完全に止めてたじゃん。
しかし・・・守り一辺倒はDFもたないぞ。2名も足をつってたし。
富安、塩谷、伊藤純也がよかったよな。長友、吉田も。
南野や堂安は中島や大迫のように切り込んでスペースを空けてくれないと
ゴールを獲れないな・・・
流れ完全に止めてたじゃん。
しかし・・・守り一辺倒はDFもたないぞ。2名も足をつってたし。
富安、塩谷、伊藤純也がよかったよな。長友、吉田も。
南野や堂安は中島や大迫のように切り込んでスペースを空けてくれないと
ゴールを獲れないな・・・
404267
まあ能力の高いCBがいればバスストップは強いからな
セットになってるカウンターが無かった分怖かったけど、暑い中あのポゼッション差で回されたら足が止まるのはしゃーない
セットになってるカウンターが無かった分怖かったけど、暑い中あのポゼッション差で回されたら足が止まるのはしゃーない
404268
まあ優勝は無理だね
ベトナムにジャイキリされるかイランに順当負けするかの違いしかない
南野外して堂安中に入れて伊東、大迫辺り組み合わさって何か起きるか位
あとこの出来なら室屋で良いんじゃない酒井特別酷くも無いけどこれ以上調子上がると思えない寧ろ連戦で落ちるでしょ
ベトナムにジャイキリされるかイランに順当負けするかの違いしかない
南野外して堂安中に入れて伊東、大迫辺り組み合わさって何か起きるか位
あとこの出来なら室屋で良いんじゃない酒井特別酷くも無いけどこれ以上調子上がると思えない寧ろ連戦で落ちるでしょ
404269
早々に点とれたからね
この試合で効率的な攻撃が出来てないという批判が意味あるのか?
一番リスクの少ない守備を選択した中で出来る攻撃をしただけでしょ
この試合で効率的な攻撃が出来てないという批判が意味あるのか?
一番リスクの少ない守備を選択した中で出来る攻撃をしただけでしょ
404270
買収されてるのを隠さないジャッジで笑った
404271
なんというか日本のサッカーファンは攻撃大好きだよな
最近はブラジル人に匹敵するくらい攻撃好きなんじゃないかって思うよ
今日は審判はあれだったし攻撃はあんまりだったけど、守備と戦術プランがそこそこ上手くいってた試合だったから欧州の人なら褒める試合だったんじゃないかと思うんだがな
最近はブラジル人に匹敵するくらい攻撃好きなんじゃないかって思うよ
今日は審判はあれだったし攻撃はあんまりだったけど、守備と戦術プランがそこそこ上手くいってた試合だったから欧州の人なら褒める試合だったんじゃないかと思うんだがな
404272
この試合はこれで良いだろ。海外の人たちは知らんだろうがショートカウンターのチェックのところで接触があったら笛をならして攻撃の目を潰す審判がアジアにはいるのだよ。一点取ってるし生命線が機能しないならリスクへらして引きこもってOK。
404273
このサッカーなら両サイドは乾と伊東の方がいいな
そして乾は後半15分で原口に交代して守備固め
柴崎を一枚上げて、ボランチは塩谷と遠藤
本当は1トップは大迫が理想だけど、無理なら武藤(次戦出れないけど)
そして乾は後半15分で原口に交代して守備固め
柴崎を一枚上げて、ボランチは塩谷と遠藤
本当は1トップは大迫が理想だけど、無理なら武藤(次戦出れないけど)
404274
次戦はこれでお願い
FW南野
MF乾 堂安 伊藤
遠藤 富安
DF酒井 吉田 三浦 室屋
GKシュミテクト
適度に入れ替え
それと酒井の右起用は何度かしておくべき
ちょうど室屋も調子よさそうだし
点が2点入ったら南野は下げて北川で時間つぶす
あと酒井も下げて体力温存 佐々木にあと任す
FW南野
MF乾 堂安 伊藤
遠藤 富安
DF酒井 吉田 三浦 室屋
GKシュミテクト
適度に入れ替え
それと酒井の右起用は何度かしておくべき
ちょうど室屋も調子よさそうだし
点が2点入ったら南野は下げて北川で時間つぶす
あと酒井も下げて体力温存 佐々木にあと任す
404275
※404271
そういう奴らって
攻撃頑張ったら「守備ガー」
守備頑張ったら「攻撃ガー」
だろ 結局批判して悦に入るだけ
そういう奴らって
攻撃頑張ったら「守備ガー」
守備頑張ったら「攻撃ガー」
だろ 結局批判して悦に入るだけ
404277
60% しか通らないパス何とかしてくれ
404278
昨日の会見で森保が言ってたけど相手の速いFWを相当警戒してたから、裏抜けを警戒するんじゃなくてラインを下げて裏を無くす選択をしたんだと思う
前半で先制点を取れた結果ああいう試合になったけど、そのFWを試合から消した事に関しては成功してた
前半で先制点を取れた結果ああいう試合になったけど、そのFWを試合から消した事に関しては成功してた
404279
攻撃の引き出しはほとんど見せずに勝利。トーナメント戦として上出来の勝利
ベトナム戦がまだあるが、イラン戦のいい予行演習になった
中央で危なかったのは2回だけだしよくやってた(コースもちゃんと限定できてた
ベトナム戦がまだあるが、イラン戦のいい予行演習になった
中央で危なかったのは2回だけだしよくやってた(コースもちゃんと限定できてた
404280
交代遅くてイライラしたわぁ
案の定武藤駄目だったし
北川なんか選んでるから攻撃的な交代ができないんだよ
案の定武藤駄目だったし
北川なんか選んでるから攻撃的な交代ができないんだよ
404281
効率的な攻撃ができてないという批判に意味はあるよ。
そもそも連携ミスばっかりで攻撃と呼べるものが少なかったしw
守備は素晴らしかったよ守備は。
そもそも連携ミスばっかりで攻撃と呼べるものが少なかったしw
守備は素晴らしかったよ守備は。
404282
攻撃的なサッカーのほうが魅力的なのは当然だろ、何言ってんだw
ユナイテッドはバス好きモウさんやめてから大復活
ユナイテッドはバス好きモウさんやめてから大復活
404283
アジアのサッカーをあまり知らん層はこの程度でも騒いでるけど
今日なんて日本側のバイタルでは不利なジャッジはほぼなかったじゃん
本当にやばい中東の笛は、PKとかフリーキックをバシバシ取られるから
恥ずかしいからこの程度でブー垂れるな
まぁ勝ったのが一番でかい。トーナメントでは100と0だからな。
ひどいサッカーだったけど、これからいくらでも修正できるし大迫もすぐ復帰だし
ベトナム踏み台に立て直して、イランに勝って優勝するぜ!
今日なんて日本側のバイタルでは不利なジャッジはほぼなかったじゃん
本当にやばい中東の笛は、PKとかフリーキックをバシバシ取られるから
恥ずかしいからこの程度でブー垂れるな
まぁ勝ったのが一番でかい。トーナメントでは100と0だからな。
ひどいサッカーだったけど、これからいくらでも修正できるし大迫もすぐ復帰だし
ベトナム踏み台に立て直して、イランに勝って優勝するぜ!
404284
踏ん張るより倒れれば笛吹いてもらってキープできるんだから、今日のあれは欧州とかがやってるサッカーとは別競技だよ。
404285
深く引いて守る割りにまともに繋げられないからカウンターは不発
大迫ポストがいないだけでポゼッション20%じゃ 体力持たんぞ
森保にはそれを打開するカードがない
しいて言えば伊藤ぐらいか
犬のように相手をチェイスする岡崎みたいなのがいるとかなり前から奪いに行けるんだけどな
あと狭いスペースでボールを持てる香川とかも
居ないと恋しいのー
大迫ポストがいないだけでポゼッション20%じゃ 体力持たんぞ
森保にはそれを打開するカードがない
しいて言えば伊藤ぐらいか
犬のように相手をチェイスする岡崎みたいなのがいるとかなり前から奪いに行けるんだけどな
あと狭いスペースでボールを持てる香川とかも
居ないと恋しいのー
404286
スペース与えて19番に決められない様に
ブロック造ってドン引きカウンター
中盤でショートカウンター受けるなら
トップに当てる作戦だけど南野酷過ぎて
収まらないしパス通らないしシュートもしないし
次戦は大迫使えないならどうすんの?
出場出来ない武藤のかわりはまさかの北川か
ブロック造ってドン引きカウンター
中盤でショートカウンター受けるなら
トップに当てる作戦だけど南野酷過ぎて
収まらないしパス通らないしシュートもしないし
次戦は大迫使えないならどうすんの?
出場出来ない武藤のかわりはまさかの北川か
404287
まともなFWが武藤と北川だけってのがもう終わってる
優磨も小林悠も無理な時点で、せめてなぜ岡崎を呼ばなかったのか理解できないわ
優磨も小林悠も無理な時点で、せめてなぜ岡崎を呼ばなかったのか理解できないわ
404288
とりあえずサッカー知らない奴が多すぎるわ外国人さん
404289
国際大会で結果出してるのに、みんなが審判批判する中、日本の戦い方や内容批判するって、かっこいいよな
結果より内容指摘する、俺は知的で、お前らとは視点が違うんだよ
とに、わかがかきこんでるんだろうな
結果より内容指摘する、俺は知的で、お前らとは視点が違うんだよ
とに、わかがかきこんでるんだろうな
404290
吹き気味の中東基準の笛だが片方だけ取るような不公平なジャッジではなかった。本当の中東の笛を知らない人が多いね
404291
↑は、日本が中東の笛を警戒してたのを理解できないんだよね。
中東の笛対策してたでしょ、日本は。
バイタルで不利なジャッジ受けないようにしてたのわかる?
こんな弱いサウジを初めて見たよ、最後の縦ポンは嫌だったけど、
横パスのサウジなんか1-0で十分(笑)
中東の笛対策してたでしょ、日本は。
バイタルで不利なジャッジ受けないようにしてたのわかる?
こんな弱いサウジを初めて見たよ、最後の縦ポンは嫌だったけど、
横パスのサウジなんか1-0で十分(笑)
404292
スペクタクルやポゼッションに拘らず地道に勝ちを拾うこれまでの日本にはなかった姿勢だよ
香川や本田がいないからこれができることを考えると世代交代は成功したし監督もよくやってる
いくらサッカーが美しくても負けたら意味がない
香川や本田がいないからこれができることを考えると世代交代は成功したし監督もよくやってる
いくらサッカーが美しくても負けたら意味がない
404293
※404282
それは人によるだろう
サッカーにはウノゼロの美学もある
それは人によるだろう
サッカーにはウノゼロの美学もある
404294
そこで騒がないからどんどん不利なジャッジになるんやで
沈黙が美徳と思ってるのは日本人だけ
沈黙が美徳と思ってるのは日本人だけ
404295
味方を使う選手が皆無
武藤南野原口堂安、代わって入った北川伊東
全員使われる側の選手だから味方を走らせるプレーが欲しかったね
気持ちだけじゃチームスポーツは強くなれないのよ
香川と中島がいかに大事かが分かったろ
武藤南野原口堂安、代わって入った北川伊東
全員使われる側の選手だから味方を走らせるプレーが欲しかったね
気持ちだけじゃチームスポーツは強くなれないのよ
香川と中島がいかに大事かが分かったろ
404296
てか何でこんな審判がせめられてるの?
レベルが高いとは思わんけど、ある意味一定のジャッジをしてたと思うけど
レベルが高いとは思わんけど、ある意味一定のジャッジをしてたと思うけど
404297
※404230
えーっと、なんで酷評しないって解釈になるんですかね? もはや貴方の日本語の理解力の問題だと思うんですが。
人は0か100かだけで物を語るとでも思ってるんですかね。酷評100%か賞賛100%でしか、人は物を語らないとでも。
それって「評」ですらなくって、感情的な自分をブツけたいだけじゃん、いわゆるヒステリーって私は思うんですが。
90分の間に試合の流れってもんがあるのに、ボールを持たせて問題ない時間帯、ボール持たれてヤベー時間帯、貴方にとってはどちらも同じで気に食わない、とおっしゃりたいなら、もうお好きにどうぞ。
あの厳しいブラジル国民ですら、そこまで言う代表サポは異常だと思いますがね。
えーっと、なんで酷評しないって解釈になるんですかね? もはや貴方の日本語の理解力の問題だと思うんですが。
人は0か100かだけで物を語るとでも思ってるんですかね。酷評100%か賞賛100%でしか、人は物を語らないとでも。
それって「評」ですらなくって、感情的な自分をブツけたいだけじゃん、いわゆるヒステリーって私は思うんですが。
90分の間に試合の流れってもんがあるのに、ボールを持たせて問題ない時間帯、ボール持たれてヤベー時間帯、貴方にとってはどちらも同じで気に食わない、とおっしゃりたいなら、もうお好きにどうぞ。
あの厳しいブラジル国民ですら、そこまで言う代表サポは異常だと思いますがね。
404298
意図的に守備的に戦ったなら無失点勝利は成果と言えるけれども、サウジのシュート精度も大概酷かったからな...
何よりも、審判に信頼が置けないアジアの試合で守備的な展開が長く続くのは怖い
中盤以前でシャットアウトできるならいいけど自陣深くでは何が起こるかわからん
何よりも、審判に信頼が置けないアジアの試合で守備的な展開が長く続くのは怖い
中盤以前でシャットアウトできるならいいけど自陣深くでは何が起こるかわからん
404299
攻めるなら右伊藤純也、CF大迫、MF中島、柴崎、香川、長谷部、堂安、遠藤
それでも左右MF、トップ、トップ下で切り込める選手がいないとどうしようもない。
それでも左右MF、トップ、トップ下で切り込める選手がいないとどうしようもない。
404300
米404296
だな
どっちのチームを贔屓にするというのではなく全体的に酷いジャッジしていた
だな
どっちのチームを贔屓にするというのではなく全体的に酷いジャッジしていた
404301
こんな審判で満足してる時点で、アジアのサッカーレベルはウンコだよwwww
それより、日本の1-0で勝ち切るサッカー文化の誕生がうれしいよ。
それより、日本の1-0で勝ち切るサッカー文化の誕生がうれしいよ。
404302
勝ち切るも何もサウジがシュート外してただけやんw
404303
審判の批判は最後10分間ぐらい日本のCK,GKが全てサウジ側に
いったからでしょ。露骨過ぎるよ。
接触取り過ぎは今大会のレギュレーションかもしれないね。
他の審判もかなり簡単にとってる気がするけどどうなんだろ。
決勝トナメでカードトラブルは嫌だなー。
いったからでしょ。露骨過ぎるよ。
接触取り過ぎは今大会のレギュレーションかもしれないね。
他の審判もかなり簡単にとってる気がするけどどうなんだろ。
決勝トナメでカードトラブルは嫌だなー。
404304
※404301
ほんそれ
ほんそれ
404305
レベルの低いサッカーからレベルの高い審判が生まれるはずない
アジアサッカーとともに成熟していくしかないよ
全てを審判のせいにしてたらサッカーの発展はない
アジアサッカーとともに成熟していくしかないよ
全てを審判のせいにしてたらサッカーの発展はない
404306
良かったのはただ勝ったことだけのみっともない試合だったな
こんなしょっぱい試合してたらイランには勝てないだろ
サウジ相手にあんなドン引きしてどうすんだよ、ハリルの時より酷いだろ
ラッキーで勝っただけでよく喜んでられるよな
こんなしょっぱい試合してたらイランには勝てないだろ
サウジ相手にあんなドン引きしてどうすんだよ、ハリルの時より酷いだろ
ラッキーで勝っただけでよく喜んでられるよな
404307
まああれや
俺が言いたいのは、批判するなってことではないんやで
攻撃は上手くいってなかったから批判しても全然いいと思うんだけど、試合展開によってプラン切り替えられた森保さんとかチームがすごいとか、冨安の守備が安定しててすごい選手が出てきたとか、遠藤が大事なところでインターセプトしたりキープしたりしててすごいとかそういう話もしたいんや
全体的に物凄く悪い試合ではなかったと思うんよ
俺が言いたいのは、批判するなってことではないんやで
攻撃は上手くいってなかったから批判しても全然いいと思うんだけど、試合展開によってプラン切り替えられた森保さんとかチームがすごいとか、冨安の守備が安定しててすごい選手が出てきたとか、遠藤が大事なところでインターセプトしたりキープしたりしててすごいとかそういう話もしたいんや
全体的に物凄く悪い試合ではなかったと思うんよ
404308
サウジは一昔前の日本みたいな試合運びやったね
ポゼッションはするけどバイタルでしかけるか苦し紛れのクロスの二択
バリエーションもすくないおかげで安心してみてられた
ポゼッションはするけどバイタルでしかけるか苦し紛れのクロスの二択
バリエーションもすくないおかげで安心してみてられた
404309
守備6人、攻撃4人の攻守分断サッカーでいい。その為にはまさに単独で打開できる個を育成する必要がある
紙フィジカルのボランチとか上がりまくってポジション空けるサイドバックとかもうウンザリだわ
柴崎のところに板倉さん、長友アウトで杉岡さん入れて手厚い安定感あるサッカーを目指してもらいたい。
紙フィジカルのボランチとか上がりまくってポジション空けるサイドバックとかもうウンザリだわ
柴崎のところに板倉さん、長友アウトで杉岡さん入れて手厚い安定感あるサッカーを目指してもらいたい。
404310
久々に中東の笛だったなw
鬱憤の溜まる試合展開だったろうが、試合開始からずっとだったし、作戦通りだったんだろ。
選手はお疲れ様。
鬱憤の溜まる試合展開だったろうが、試合開始からずっとだったし、作戦通りだったんだろ。
選手はお疲れ様。
404311
※404215
お前が行け
お前が行け
404312
審判の問題はまったくなかったとは思わないけど、アジア杯なら毎回こんなもの。特別なことじゃないね。それに決定的なPKなどの笛は吹かなかったのだからそんなに悪くはない。しかも試合会場が中東でホームなのだからなおさら。
カウンターで守備的に行ったことも全く問題ではないね。守備的でも強いチームなんてのはいくらでもあるのだからそれだけで駄目だししてるのはにわカ過ぎるでしょ。問題はカウンターが決まらなかったことだよ。それも決定的な所で誤審だったわけじゃなく、形がほとんど作れなかった。多少の形は作ったけどそもそも回数も少なかったし。だから攻撃面には問題があることは明らかだよ。
個人的には日本には攻撃で違いが作れるカードが何枚もあると思う。中島や鈴木、伊東、塩谷、室屋、鎌田それに今でも個人的には香川もその選択肢の筆頭だと思う。まあ呼べない理由があるんだとは思うけどね。リスクとってもいいとするなら長友とかを上げるだけで突破するのは簡単だと思うが。
カウンターで守備的に行ったことも全く問題ではないね。守備的でも強いチームなんてのはいくらでもあるのだからそれだけで駄目だししてるのはにわカ過ぎるでしょ。問題はカウンターが決まらなかったことだよ。それも決定的な所で誤審だったわけじゃなく、形がほとんど作れなかった。多少の形は作ったけどそもそも回数も少なかったし。だから攻撃面には問題があることは明らかだよ。
個人的には日本には攻撃で違いが作れるカードが何枚もあると思う。中島や鈴木、伊東、塩谷、室屋、鎌田それに今でも個人的には香川もその選択肢の筆頭だと思う。まあ呼べない理由があるんだとは思うけどね。リスクとってもいいとするなら長友とかを上げるだけで突破するのは簡単だと思うが。
404313
個人的には前線がダメだっただけで相手に持たせて攻める流れは良かったと思うけどな
代表戦しか観ないようなやつに限って格下にはポゼッションで負けてはいけないみたいな変なこというやつ多くて草
代表戦しか観ないようなやつに限って格下にはポゼッションで負けてはいけないみたいな変なこというやつ多くて草
404314
正直、南野と堂安は期待外れだよな
大迫と中島以外の前線はまだまだ入れ替えて試す必要があるな
乾、原口、伊東は全然レギュラーを狙えるレベル
加えて香川もいずれ呼べる時期が来るし切磋琢磨してレベルをもっともっと上げて欲しい
大迫と中島以外の前線はまだまだ入れ替えて試す必要があるな
乾、原口、伊東は全然レギュラーを狙えるレベル
加えて香川もいずれ呼べる時期が来るし切磋琢磨してレベルをもっともっと上げて欲しい
404315
サウジの決定的なチャンスは一回くらいだけ、後は無理な枠外シュートのみ。
それを指せない日本の守備を褒めて良いよ、先取点を取って勝ち切るサッカーしただけのこと。同点にされれば攻めて逆転する自信もあったんだろうね。
それを指せない日本の守備を褒めて良いよ、先取点を取って勝ち切るサッカーしただけのこと。同点にされれば攻めて逆転する自信もあったんだろうね。
404316
オーストラリア人がポゼッションしない日本を心配してるけど、一刻も早く自分たちの考えが周回遅れであることに気が付かないとな。
404317
ボールは取れないし、キープも維持もできない。まともなショートパスはないし、どうしようもない試合だったとしか言いようがないが。武藤、南野、堂安はドリブルで点を取りに行ける選手でもないし、パスがさほどうまいわけでもない。
香川や大迫、中島のように切り込んでチャンスメイクのできる選手が必要。
特にCF、SMF、CMFでこの3名の代わりになる選手が必要なんだよ。
柴崎は調子を取り戻してきてるけどね。
香川や大迫、中島のように切り込んでチャンスメイクのできる選手が必要。
特にCF、SMF、CMFでこの3名の代わりになる選手が必要なんだよ。
柴崎は調子を取り戻してきてるけどね。
404318
守備的に戦うのは良いとして守備陣はクリアを適当に蹴り出さないできっちり繋ぐことを覚えた方がいい
守備一辺倒じゃ自らが疲弊するだけだぞ
まず守備陣がボールを持った時にボランチがしっかりボールを受ける位置にいなきゃいけないよ
それが出来てないからDF陣は大きく蹴る事しかできないわけで
当然そういった苦し紛れのボールには精度がないから相手ボールになるわな
この戦い方じゃ守備陣は決勝まで戦いきるのは無理だろう
前の選手のボールの納まりをどうこう言う前に後ろからきっちり繋ぐサッカーしないと
そのためにはボランチがちゃんとフォローしないとあかん
守備一辺倒じゃ自らが疲弊するだけだぞ
まず守備陣がボールを持った時にボランチがしっかりボールを受ける位置にいなきゃいけないよ
それが出来てないからDF陣は大きく蹴る事しかできないわけで
当然そういった苦し紛れのボールには精度がないから相手ボールになるわな
この戦い方じゃ守備陣は決勝まで戦いきるのは無理だろう
前の選手のボールの納まりをどうこう言う前に後ろからきっちり繋ぐサッカーしないと
そのためにはボランチがちゃんとフォローしないとあかん
404319
カウンター狙いも良いけどあのサッカーで柴崎はただの穴にしかならんと思うわ。良い縦パスを期待してるのは分かるけど。柴崎南野のところがしっかりしてたらもっと良い攻撃は出来たと思う。
404320
オマーン戦で逆中東の笛が2発炸裂して1-0で勝ったのに
自分が逆の立場になると「ひどい!」「中東の笛だ!」って
ダブルスタンダードが激しすぎてお隣の国の連中みたいな性格だなw
嫌う相手を逆に意識しすぎると自分が似てきちゃうんだなw
自分が逆の立場になると「ひどい!」「中東の笛だ!」って
ダブルスタンダードが激しすぎてお隣の国の連中みたいな性格だなw
嫌う相手を逆に意識しすぎると自分が似てきちゃうんだなw
404321
香川だと今日の試合は厳しい
もっとフィジカルのある選手か個の突破力がある選手が欲しい
もっとフィジカルのある選手か個の突破力がある選手が欲しい
404322
404291
ど素人が
中東の笛なら繰返しのファウルや異議だけで前半イエロー3,4枚出されてるわ。後半退場者も出せるしPKも取られてるわ。
バイタルでファウルしない様にしようとするのは当たり前だろが
ど素人が
中東の笛なら繰返しのファウルや異議だけで前半イエロー3,4枚出されてるわ。後半退場者も出せるしPKも取られてるわ。
バイタルでファウルしない様にしようとするのは当たり前だろが
404323
※404321
そんな選手は日本にはいない
そんな選手は日本にはいない
404324
香川が南野の代わりに入っても展開は変わらなかったよ
少しばかりパス成功率が上がるくらいで基本はボールを持たれる(持たせる)展開で終始消えてたと思う
要らんとは思わないが必要だとも思わないわ
少しばかりパス成功率が上がるくらいで基本はボールを持たれる(持たせる)展開で終始消えてたと思う
要らんとは思わないが必要だとも思わないわ
404325
ビックリするほど酷い審判だったが、後半に酒井がその酷さを利用して相手にイエロー与えてたのは笑ったw
今後は暑さ対策しないとヤバイね。
日本人は湿度には慣れてても、あの日照りには慣れてなかったね。
今後は暑さ対策しないとヤバイね。
日本人は湿度には慣れてても、あの日照りには慣れてなかったね。
404326
前線の選手のボールの納まりがーって言う前に」
そのそもロングボールを蹴って前線がそれを納めるなんてサッカーを
日本は今までやってこなかっただろ
大迫ですらオマーン戦出来てなかっただろ
日本は後ろから繋ぐサッカーで強みを見せてきたんだよ
それをボコスコ精度の低いボールばかり放り込みやがって
そのそもロングボールを蹴って前線がそれを納めるなんてサッカーを
日本は今までやってこなかっただろ
大迫ですらオマーン戦出来てなかっただろ
日本は後ろから繋ぐサッカーで強みを見せてきたんだよ
それをボコスコ精度の低いボールばかり放り込みやがって
404327
まあ中東の笛に上手く対応したよね
404328
本田・・・
長谷部・・・
はぁ・・・・
長谷部・・・
はぁ・・・・
404329
しかし見事に 大迫いないときついチームになっちゃったねえ。
404330
カウンターをするのはいいけど、あそこまで攻められ続けるとDFや全員への負担が酷いぞ。2名足つってたでしょ。リードしている間の戦い方をイメージしてやったのなら、ボールをキープしてショートパスでDFや全体の負担を減らしたり、
相手のボールをインターセプトして攻撃の芽を摘んでカウンターができないまま一方的にボールを回されてDFしてただけで上手いカウンターの戦い方じゃないからな。
ボールを取られないで回しながらカウンターで攻める事もDFの一部だよ。
相手のボールをインターセプトして攻撃の芽を摘んでカウンターができないまま一方的にボールを回されてDFしてただけで上手いカウンターの戦い方じゃないからな。
ボールを取られないで回しながらカウンターで攻める事もDFの一部だよ。
404331
>>404309
そんな分業制が今の時代に通用するわけないじゃん・・・
それってカウンターしか戦術にならなくなるぞ
てか守備免除四人もつくれば守備は崩壊するぞ
そんな分業制が今の時代に通用するわけないじゃん・・・
それってカウンターしか戦術にならなくなるぞ
てか守備免除四人もつくれば守備は崩壊するぞ
404332
>>404326
良い経験値を積めたじゃないか
良い経験値を積めたじゃないか
404333
※404326
おぅ・・・
おぅ・・・
404334
>>404330
前線の選手が下がり過ぎだったな
武藤は戻らずにもっと前線に張っててよかった
前線の選手が下がり過ぎだったな
武藤は戻らずにもっと前線に張っててよかった
404335
404295
誤 香川と中島がいかに大事かが分かったろ
正 中島がいかに大事かわかったろ
誤 香川と中島がいかに大事かが分かったろ
正 中島がいかに大事かわかったろ
404336
率直にサウジはめちゃくちゃ強かったよ
日本戦だけじゃなく、予選3試合とも70%以上のポゼッションだし
あのパスとつなぎは完全に脱アジア級だよ
ただ攻撃がアジア級ど真ん中だったのが救いだったな
冨安の1点がなかったらって言ってる奴に言いたいけど
あの点が入らなかったら、後半から当然こっちも戦略変えていってたはずだよ
枠内1本、惜しいのも数本で、相手の攻撃はほぼシャットアウトしてたから
なかなか点取れなかったとしても負けるとしたらPKぐらいだったと思うよ
イランもカタールも韓国も豪州も、また全然違う戦いになるから
この試合は参考にはならないと思うよ
日本戦だけじゃなく、予選3試合とも70%以上のポゼッションだし
あのパスとつなぎは完全に脱アジア級だよ
ただ攻撃がアジア級ど真ん中だったのが救いだったな
冨安の1点がなかったらって言ってる奴に言いたいけど
あの点が入らなかったら、後半から当然こっちも戦略変えていってたはずだよ
枠内1本、惜しいのも数本で、相手の攻撃はほぼシャットアウトしてたから
なかなか点取れなかったとしても負けるとしたらPKぐらいだったと思うよ
イランもカタールも韓国も豪州も、また全然違う戦いになるから
この試合は参考にはならないと思うよ
404337
レフェリーのksっぷりだけが目立つ試合だった
あんなの前線に運べるわけないよ
あんなの前線に運べるわけないよ
404338
ほんと結果オーライってだけの試合
よく守ったとか手堅く勝ったとかそんなレベルの相手じゃないだろ
あんだけ人数掛けて守ってるんだからサウジ相手にあの位の守りは出来て当然
まだカウンターで何度もチャンス作れてたのなら戦術的に上手く戦ったって言ってもいいけど日本の得点のチャンス皆無だったしな
追いつかれてたらめっちゃ叩かれてた内容だと思うよ
よく守ったとか手堅く勝ったとかそんなレベルの相手じゃないだろ
あんだけ人数掛けて守ってるんだからサウジ相手にあの位の守りは出来て当然
まだカウンターで何度もチャンス作れてたのなら戦術的に上手く戦ったって言ってもいいけど日本の得点のチャンス皆無だったしな
追いつかれてたらめっちゃ叩かれてた内容だと思うよ
404339
>>404318
いやいや、逆にボランチだけのせいにするなよ
今日は遠藤が守備のケアで自陣深くまで降りる状態が多くて、必然拾える中盤は柴崎だけだったけどカウンターの出し手として警戒されてんのかガッツリマークされてたじゃん。前線が全部おさめろとはいわんが選択肢になる程度にはおさめてもらわんと困る
いやいや、逆にボランチだけのせいにするなよ
今日は遠藤が守備のケアで自陣深くまで降りる状態が多くて、必然拾える中盤は柴崎だけだったけどカウンターの出し手として警戒されてんのかガッツリマークされてたじゃん。前線が全部おさめろとはいわんが選択肢になる程度にはおさめてもらわんと困る
404340
たった一本のまともなシュートが入ったから勝てただけの試合だったな
それもセットプレーで、流れの中でのチャンスはほぼ皆無
日本が得意とするつなぎのサッカーを捨ててまで
本当にこういうサッカーをしたいのかなと疑問に思う
これじゃ勝っても全く次につながらないでしょ
それもセットプレーで、流れの中でのチャンスはほぼ皆無
日本が得意とするつなぎのサッカーを捨ててまで
本当にこういうサッカーをしたいのかなと疑問に思う
これじゃ勝っても全く次につながらないでしょ
404341
俺たちがやれる事はサウジアラビアが枠内シュート1本でもボックス外で回し続けるという「俺たちのサッカー」を最後まで諦めずにやりとげた事を称えることだ。
404342
日本の選手で中東の笛に対応できてなかったのは、、武藤だけw
404343
前線の19番消す為にライン下げてスペース消す
サウジは高さがないからシンプルにクロス上げる
攻守において合理的すぎる
サウジは高さがないからシンプルにクロス上げる
攻守において合理的すぎる
404344
イルマトフの口座しばらくチェックすべき
404345
なんか酷評されてるけど勝つためにサウジの苦手なプレーをさせただけじゃない?
パスの精度が低かったりプレーを切る手段が少なかったり反省材料はあるけどね
不満があるとしたらいつまでもぱっとしない柴崎に対してくらいだな
パスの精度が低かったりプレーを切る手段が少なかったり反省材料はあるけどね
不満があるとしたらいつまでもぱっとしない柴崎に対してくらいだな
404346
あの審判ならこの内容も納得。変に中盤繋ぐより中盤飛ばして前線にほうり投げた方が危険な所でFK取られないし。
サウジがシュート下手なのも分かってたし。枠内1は下手過ぎだけどな。どこかの国を思い出すレベルだった。
しっかり勝ちきるのは日本がまた一つ強豪になった感じだ。昔なら無理してでも自分達のサッカーして逆転負けしてたろう
サウジがシュート下手なのも分かってたし。枠内1は下手過ぎだけどな。どこかの国を思い出すレベルだった。
しっかり勝ちきるのは日本がまた一つ強豪になった感じだ。昔なら無理してでも自分達のサッカーして逆転負けしてたろう
404347
いつもと逆な試合で面白かった。
404348
保持されるとボール取れる気が全くしなかったな
全然ミスしないし、サウジのパス回しのレベルはかなり高かったと思うよ
気になるのが、こぼれ球がいくらなんでも取れなさすぎることかな
日本の選手の動きも全然切れてないから
競り合いでも一歩負けて、ルーズボールも全く取れない
勝てたから100点と言いたいけど、あの勝ち方は疲労がすごすぎるので
トーナメント全体で考えたら70点かな
全然ミスしないし、サウジのパス回しのレベルはかなり高かったと思うよ
気になるのが、こぼれ球がいくらなんでも取れなさすぎることかな
日本の選手の動きも全然切れてないから
競り合いでも一歩負けて、ルーズボールも全く取れない
勝てたから100点と言いたいけど、あの勝ち方は疲労がすごすぎるので
トーナメント全体で考えたら70点かな
404349
日本のファールは相手の2倍以上で27個か
ミスジャッジというかボール取れなさすぎて手が出ちゃう感じだったな
そんだけ吹かれてイエロー1枚なのはまぁ助かったな
今豪州-ウズベクだけど、後半15分までほぼ互角だな
ミスジャッジというかボール取れなさすぎて手が出ちゃう感じだったな
そんだけ吹かれてイエロー1枚なのはまぁ助かったな
今豪州-ウズベクだけど、後半15分までほぼ互角だな
404350
ベトナム戦中2日はエグい
404351
※404348
ほぼ同意だわ。辛勝だった。
ほぼ同意だわ。辛勝だった。
404352
青山も怪我で離脱だってな
去年も怪我してたよな
怪我がちなじじいをこんな大会に呼んでんじゃねーよ
ただでさえ交代遅くて怪我人増やしそうなやり方なのに
去年も怪我してたよな
怪我がちなじじいをこんな大会に呼んでんじゃねーよ
ただでさえ交代遅くて怪我人増やしそうなやり方なのに
404353
乾リーガ4位移籍オメ!
栄転やん
なんだかんだ持ってるなw
栄転やん
なんだかんだ持ってるなw
404355
404326
ハリル時代にやってたけどね
ひどいサッカーだったが大迫がなんとか形にして予選突破まで行けた
オマーン戦は大迫出てないよ
ハリル時代にやってたけどね
ひどいサッカーだったが大迫がなんとか形にして予選突破まで行けた
オマーン戦は大迫出てないよ
404356
ウルグアイよりサウジアラビアのが上手いなw
でもそれだけ
でもそれだけ
404357
ボールが取れないのも
セカンドで苦戦するのも分かってたことでしょ
体を当てたり、シュートをブロックしたり
選手は勝つ為に出来る事をしっかりやってたよ
セカンドで苦戦するのも分かってたことでしょ
体を当てたり、シュートをブロックしたり
選手は勝つ為に出来る事をしっかりやってたよ
404358
>>404348
どんだけパス回しが上手かろうと90分で枠内シュート1本にしかつながらないようなパス回しなんて全然怖くない。キーパスなんて失敗ばかりだったじゃん。
日本の守備がそういう決定機になるようなコースを上手く消していたからこそだけどね。
攻撃陣は反省点多いけど、チームとしては良かったでしょ。み攻撃的な日本が見たかったのかもしれんけどこういう戦いで勝ち切れるってことは良いことだと思う。
どんだけパス回しが上手かろうと90分で枠内シュート1本にしかつながらないようなパス回しなんて全然怖くない。キーパスなんて失敗ばかりだったじゃん。
日本の守備がそういう決定機になるようなコースを上手く消していたからこそだけどね。
攻撃陣は反省点多いけど、チームとしては良かったでしょ。み攻撃的な日本が見たかったのかもしれんけどこういう戦いで勝ち切れるってことは良いことだと思う。
404359
堂安より伊東の方が何か起きそうな気がする
404360
※404343
>前線の19番消す為にライン下げてスペース消す
>サウジは高さがないからシンプルにクロス上げる
これ。大きな方針としてはかなり理解しやすい選択だったと思う。武藤をCFにしたのも前の試合でヘッドを決めたからだろうし。CKもセットプレーもコネずにクロスで行ったから冨安のヘッドが生まれた。敢えて言えば、原口、堂安、南野では崩しきれずに武藤にそれほどいいクロスが行かなかったこと。そして日本はいつも崩す時にSBを上げていたのだからそれも当たり前。結局ああいうプレーなら原口の所にMFで長友入れてクロス期待したほうがサイドの突破のクロスは沢山上がりそうだし、オーバーラップしないならSBを佐々木にしても良かった。逆サイドも機を見るのが上手い室屋の方がクロスという意味じゃ良かっただろうね。ただ高さが酒井なので、固く行くなら酒井かもしれないが。
>前線の19番消す為にライン下げてスペース消す
>サウジは高さがないからシンプルにクロス上げる
これ。大きな方針としてはかなり理解しやすい選択だったと思う。武藤をCFにしたのも前の試合でヘッドを決めたからだろうし。CKもセットプレーもコネずにクロスで行ったから冨安のヘッドが生まれた。敢えて言えば、原口、堂安、南野では崩しきれずに武藤にそれほどいいクロスが行かなかったこと。そして日本はいつも崩す時にSBを上げていたのだからそれも当たり前。結局ああいうプレーなら原口の所にMFで長友入れてクロス期待したほうがサイドの突破のクロスは沢山上がりそうだし、オーバーラップしないならSBを佐々木にしても良かった。逆サイドも機を見るのが上手い室屋の方がクロスという意味じゃ良かっただろうね。ただ高さが酒井なので、固く行くなら酒井かもしれないが。
404361
見ていてあまり面白くないサッカーというのもあって批判が多いように感じるね。
弱者のサッカー? 決勝に値しない??
嘘だろ本気でいってる???
弱者のサッカー? 決勝に値しない??
嘘だろ本気でいってる???
404362
アラベスはリーガ5位
404363
アジアカップって最近中東でばかり開催してないか?
日本でやったのっていつだ?
日本でやったのっていつだ?
404364
守備もボランチとCBはいいけど上手いプレスでもっとハメれればなあ
武藤と2列目の距離感はあまり良くなかったと思う
武藤と2列目の距離感はあまり良くなかったと思う
404365
今日みたいな試合は大迫の不在が特に際立つな。
次戦CFWどうするか・・・
ベトナムなら南野で良い気もするが、森保ならそのまま北川か?
次戦CFWどうするか・・・
ベトナムなら南野で良い気もするが、森保ならそのまま北川か?
404366
ベトナム戦はまたウズベキスタン戦のセットで戦うのか?
それもありだな
それにしても大迫はどうなんだ?準決勝位はなんとかなりそうなのか?
それもありだな
それにしても大迫はどうなんだ?準決勝位はなんとかなりそうなのか?
404367
※404364
>武藤と2列目の距離感はあまり良くなかったと思う
特に後半は高い位置からプレスするって方針に切り替えたっぽいけど、高い位置から負う場合ラインをあげないとDFのと前の距離が開いてしまってたね。あの戦い方ならハーフラインより前で追うより、少し後ろの所でDMFやDFと連動してボールを取りに行ってカウンターの方が前から追うショートカウンターより効きそうに見えたわ。暑い日中の試合でスタミナも期待できない状況では前から追って南野や武藤が足つったりスタミナ切れてたりしたし友好には思えなかった。
>武藤と2列目の距離感はあまり良くなかったと思う
特に後半は高い位置からプレスするって方針に切り替えたっぽいけど、高い位置から負う場合ラインをあげないとDFのと前の距離が開いてしまってたね。あの戦い方ならハーフラインより前で追うより、少し後ろの所でDMFやDFと連動してボールを取りに行ってカウンターの方が前から追うショートカウンターより効きそうに見えたわ。暑い日中の試合でスタミナも期待できない状況では前から追って南野や武藤が足つったりスタミナ切れてたりしたし友好には思えなかった。
404368
審判が主役のク.ソ大会
404369
簡単にサイド崩されてもあれだけ中に人数残してればそうそう入らんよね。
只、サウジ戦の戦略だからあんだけ中に人いたけど、
今後中に人置かない時に更に一歩切込んでとかハーフスペースから
直接シュートとかされまくるのは嫌だな。
韓国とかはあそこめちゃ使うの上手いから心配だ。
後堂安って本当に右サイドでいいのかね。
大迫いないならいっそ南野と横に並べてIJ右に入れればいんじゃね。
只、サウジ戦の戦略だからあんだけ中に人いたけど、
今後中に人置かない時に更に一歩切込んでとかハーフスペースから
直接シュートとかされまくるのは嫌だな。
韓国とかはあそこめちゃ使うの上手いから心配だ。
後堂安って本当に右サイドでいいのかね。
大迫いないならいっそ南野と横に並べてIJ右に入れればいんじゃね。
404370
サウジが枠内1本って言うけど枠内のシュートほとんどブロックしてただけじゃね
404371
ボール回すだけで、決定力が低くて負ける。
かつての批判されてた日本のようだけど、相手にするとやっぱり怖いな。
ボール取れないのはサウジが上手かったからだけど、大迫がいればポゼッションも五分には出来たんじゃないだろうか?
かつての批判されてた日本のようだけど、相手にするとやっぱり怖いな。
ボール取れないのはサウジが上手かったからだけど、大迫がいればポゼッションも五分には出来たんじゃないだろうか?
404372
流石にボール持たれ過ぎ、あれじゃ体力持たんタダでさえ暑いのに
いつ同点なるかヒヤヒヤもんだった
今大会後は早く香川を呼べ
中盤でキープしてゲーム展開を楽にしてくれるはずだ
いつ同点なるかヒヤヒヤもんだった
今大会後は早く香川を呼べ
中盤でキープしてゲーム展開を楽にしてくれるはずだ
404373
中島が居たら…とか言ってるけど、堂安や南野だって親善試合では絶賛されていたから、公式戦での中島が使えるかは別問題。まだ評価不能。原口はしっかり守備してたから、勝ったし原口で今の所は正解でしょ。
堂安は消えてきたし、南野はロスト多すぎて邪魔レベル。柴崎や原口も絶賛されてた時期から直ぐに不調となった。対策されてから…を乗り越えなければスタメン定着出来ない。
それは宇佐美、浅野、乾、武藤にも言える事。
堂安は消えてきたし、南野はロスト多すぎて邪魔レベル。柴崎や原口も絶賛されてた時期から直ぐに不調となった。対策されてから…を乗り越えなければスタメン定着出来ない。
それは宇佐美、浅野、乾、武藤にも言える事。
404374
サウジアラビアのサポはイラン人とは随分違うな
イラン人ならどんな反応だったか容易に想像出来るわw
それにしてもサウジアラビアのサポーターは凄くまともで自己分析が出来ているな
イラン人ならどんな反応だったか容易に想像出来るわw
それにしてもサウジアラビアのサポーターは凄くまともで自己分析が出来ているな
404375
いい試合をしてグッドルーザーで賞賛されるより
塩試合で勝つことの大切さですよ
塩試合で勝つことの大切さですよ
404376
一点とったらスローダウンしてカウンター狙いってのは弱者じゃなくて強者のサッカーだろう。
カウンター=弱者のサッカー は早合点すぎる。
そして南野はカウンターだと活きないね。
サウジはバイタルこぼれ球をダイレクトミドルを撃てるようになれば変われると思うんだがな。
ワントラップでもたついて詰められてってパターンが多すぎた。
審判の笛を味方につけてもあれでは厳しいね。
カウンター=弱者のサッカー は早合点すぎる。
そして南野はカウンターだと活きないね。
サウジはバイタルこぼれ球をダイレクトミドルを撃てるようになれば変われると思うんだがな。
ワントラップでもたついて詰められてってパターンが多すぎた。
審判の笛を味方につけてもあれでは厳しいね。
404377
404373
そもそも中島抜けると堂安南野の攻撃力もガクッと落ちるのは親善の時から実証済み
アジア杯から出てきた問題ではない
そもそも中島抜けると堂安南野の攻撃力もガクッと落ちるのは親善の時から実証済み
アジア杯から出てきた問題ではない
404378
ベトナム戦は中2日しかないしウズベキスタンの時みたいにメンバーを一新して行かないときついよなぁ
でもノックアウトステージで思い切ったターンオーバーは恐ろしいわ、どうするんだろ
でもノックアウトステージで思い切ったターンオーバーは恐ろしいわ、どうするんだろ
404379
※404375
まぁ富安のお陰!
あれ外してたら試合展開も変わっていたのだろうか?
まぁ富安のお陰!
あれ外してたら試合展開も変わっていたのだろうか?
404380
404377
確かに…それにしても落差が大きすぎ
確かに…それにしても落差が大きすぎ
404381
404377
中島もベネズエラ戦はかなり微妙だった。サイドドリブルするけど、結局突っかけてロストからの逆カウンター…
中島はしっかりスペースを消されると、上手くない。ポルティモネンセ相手に引いてくる相手が居ないからかもしれないな。FC東京でも同じだった。(突っかけてロスト)。
中島もベネズエラ戦はかなり微妙だった。サイドドリブルするけど、結局突っかけてロストからの逆カウンター…
中島はしっかりスペースを消されると、上手くない。ポルティモネンセ相手に引いてくる相手が居ないからかもしれないな。FC東京でも同じだった。(突っかけてロスト)。
404382
※404377
中島は公式戦1試合も戦ってないからわからんぞ
中島は公式戦1試合も戦ってないからわからんぞ
404383
接触ですぐ笛吹きやがって。
バスケかよ
バスケかよ
404384
※404376
その通りだね
日本はマジで強者の勝ち方をした
真向から勝負して体力を消耗することもなくね
それを理解してない奴らが最初は騒いでたね
その通りだね
日本はマジで強者の勝ち方をした
真向から勝負して体力を消耗することもなくね
それを理解してない奴らが最初は騒いでたね
404385
堂安試合前は威勢の良いこと言ってるけど
正直全然やでw
正直全然やでw
404386
※403998
>チェックに行ったら笛吹かれるからはじき返す戦略にしたのはナイス
これ。
こちらが攻撃態勢に入るたびに謎の笛でリセットされるから、セットプレーで点とってボールは持たせる、戦術的にはこれが正解。
ただ、今までそれで勝ちきれたことがなかったのが日本代表。
今日きっちり勝ちきったことは評価されるべき。
>チェックに行ったら笛吹かれるからはじき返す戦略にしたのはナイス
これ。
こちらが攻撃態勢に入るたびに謎の笛でリセットされるから、セットプレーで点とってボールは持たせる、戦術的にはこれが正解。
ただ、今までそれで勝ちきれたことがなかったのが日本代表。
今日きっちり勝ちきったことは評価されるべき。
404387
※404369
>後堂安って本当に右サイドでいいのかね。
>大迫いないならいっそ南野と横に並べてIJ右に入れればいんじゃね。
今日の堂安は攻撃人数が少なかったからだと思うよ。堂安って中島と違って運ぶパスも武器の選手だから、上手くRSBが上がってこないとカットインがうまくいかない。中島とは逆にゴール前の細かいところとかの方が上手いくらいだし。今日は酒井の所が相手の危ない選手だったからだから堂安の攻撃が聞きにくかったんだと思う。攻撃的に行きたいなら酒井が上がるか室屋にしたら多分相当崩せたと思うよ。ただ1点リードしたしリスクを取らなかったんだと思う。
あと韓国は多分敵じゃないよ。この高いの韓国やオーストラリアは見てるとウズベキスタンとかカタール、サウジとほぼ同じようなレベルにあるね。だからむしろ結構普通に当たるだけで勝てると思う。問題はイランやベトナムだね。なんなら勢いだけで乗ってきそうな次のベトナムの方が予想しやすい韓国より面倒まである。
>後堂安って本当に右サイドでいいのかね。
>大迫いないならいっそ南野と横に並べてIJ右に入れればいんじゃね。
今日の堂安は攻撃人数が少なかったからだと思うよ。堂安って中島と違って運ぶパスも武器の選手だから、上手くRSBが上がってこないとカットインがうまくいかない。中島とは逆にゴール前の細かいところとかの方が上手いくらいだし。今日は酒井の所が相手の危ない選手だったからだから堂安の攻撃が聞きにくかったんだと思う。攻撃的に行きたいなら酒井が上がるか室屋にしたら多分相当崩せたと思うよ。ただ1点リードしたしリスクを取らなかったんだと思う。
あと韓国は多分敵じゃないよ。この高いの韓国やオーストラリアは見てるとウズベキスタンとかカタール、サウジとほぼ同じようなレベルにあるね。だからむしろ結構普通に当たるだけで勝てると思う。問題はイランやベトナムだね。なんなら勢いだけで乗ってきそうな次のベトナムの方が予想しやすい韓国より面倒まである。
404389
※404002
アラブ人でもちん.ちんにされちゃうのがペルシャ人ってね
インド人も相手にしたくないペルシャ人
しかし今日は前半最初からジャッジまともじゃないって割り切って、あの戦い方で勝ったってのは価値あったんじゃないかね
アラブ人でもちん.ちんにされちゃうのがペルシャ人ってね
インド人も相手にしたくないペルシャ人
しかし今日は前半最初からジャッジまともじゃないって割り切って、あの戦い方で勝ったってのは価値あったんじゃないかね
404390
>・このプレースタイルにはうんざりだ
> ポゼッション、ポゼッション、ポゼッション、それで何?
> 最終的にうちが負ける、毎試合これだ!
日本人もよく分かりますその気持ち・・・w
> ポゼッション、ポゼッション、ポゼッション、それで何?
> 最終的にうちが負ける、毎試合これだ!
日本人もよく分かりますその気持ち・・・w
404391
南野どうなんよ
今日は縦パスやクロスなんかの仕掛けのパスことごとく全部あさっての方向にミスした。精度がちょっとあればなとかそういうミスじゃないのばっかり。とにかくアイデアがなくて、イメージと余裕がないように思う。この前の試合もそう見えた。
攻撃でポジティブなのは一回サイドでドリブルで一瞬抜いたプレーだけだった。そしてそれもどこに蹴るべきか知らず、またボール転がったところに歩幅を合わせられずにおじゃんになった。パス出さないんじゃなくてとにかくそもそも顔をあげられない、他の選手は対峙しながら周り見てるし堂安なんかはサイドで勝負してるときもこまめにちゃんと見てるんだけど南野は全然見てない。だからパスの出しようがない。
意味不明なとこにクロスあげるのも走ってないのにワンツーだすのもスルーパスをしょっちゅう相手に出すのもほとんどボールコントロールや相手選手に手こずって見てないからだと思う。対峙した相手の足元らへんばっか見てる。だからパス出すの遅いとか判断遅いとかじゃなくてそれ以前の話。まぁ余裕あって見てる時でさえミスるのでそれだけでもなく、創造性というものがないんだろうが。
この試合、南野は10回くらい鍵になるパス入れる機会はあったけどほんとに全部ミスした。結構活躍の機会はあった。ぶっちゃけドン引き相手にするより攻撃面では数的同数や優位にたつことも多くて簡単だったと思う。
正直バイタルエリアでのプレー向いてないのでは?人を使えないって結構きつい。いつでも動かないゴールに真っ直ぐプレーできるわけではないからな
代えられたときポイチでも見かねたかと思った。
頑張ったやらなんやら言っても正直南野の限界も見た。あのままじゃストライカーにしかならないと思う
今日は縦パスやクロスなんかの仕掛けのパスことごとく全部あさっての方向にミスした。精度がちょっとあればなとかそういうミスじゃないのばっかり。とにかくアイデアがなくて、イメージと余裕がないように思う。この前の試合もそう見えた。
攻撃でポジティブなのは一回サイドでドリブルで一瞬抜いたプレーだけだった。そしてそれもどこに蹴るべきか知らず、またボール転がったところに歩幅を合わせられずにおじゃんになった。パス出さないんじゃなくてとにかくそもそも顔をあげられない、他の選手は対峙しながら周り見てるし堂安なんかはサイドで勝負してるときもこまめにちゃんと見てるんだけど南野は全然見てない。だからパスの出しようがない。
意味不明なとこにクロスあげるのも走ってないのにワンツーだすのもスルーパスをしょっちゅう相手に出すのもほとんどボールコントロールや相手選手に手こずって見てないからだと思う。対峙した相手の足元らへんばっか見てる。だからパス出すの遅いとか判断遅いとかじゃなくてそれ以前の話。まぁ余裕あって見てる時でさえミスるのでそれだけでもなく、創造性というものがないんだろうが。
この試合、南野は10回くらい鍵になるパス入れる機会はあったけどほんとに全部ミスした。結構活躍の機会はあった。ぶっちゃけドン引き相手にするより攻撃面では数的同数や優位にたつことも多くて簡単だったと思う。
正直バイタルエリアでのプレー向いてないのでは?人を使えないって結構きつい。いつでも動かないゴールに真っ直ぐプレーできるわけではないからな
代えられたときポイチでも見かねたかと思った。
頑張ったやらなんやら言っても正直南野の限界も見た。あのままじゃストライカーにしかならないと思う
404392
怖くてSB上がれないなら 塩谷もいることだし いっそ長友を左サイドで使え!
せめて次からはダニエルにしろ! ほんと、森保は無難すぎてつまんねーよ
ところで あの審判なんだが・・
記者みたいになるのが・・ 怖かったんだろ・・ 察してやれ・・・ るか!
せめて次からはダニエルにしろ! ほんと、森保は無難すぎてつまんねーよ
ところで あの審判なんだが・・
記者みたいになるのが・・ 怖かったんだろ・・ 察してやれ・・・ るか!
404393
オーストラリアとウズベキスタンスコアレスで延長戦突入してるぞ
404394
ドフリーでも相手が勝手に外すんだから
そりゃ勝てるよねw
そりゃ勝てるよねw
404395
サウジアラビアは皆上手いけど特に怖い選手はいなかった
強いてあげれば12人目のあの野郎!審判お前だよ
強いてあげれば12人目のあの野郎!審判お前だよ
404397
岡ちゃんの南ア大会の頃のサッカーに戻ったな
最初からサウジのガチのプレスに慄いてまともなビルドアップが出来ない
流れから得点の匂いのしないサッカーを90以上見せられただけ
相手をチェイスしまくって日本はヘロヘロだっただろ
南野は後半バテバテだったな
最初からサウジのガチのプレスに慄いてまともなビルドアップが出来ない
流れから得点の匂いのしないサッカーを90以上見せられただけ
相手をチェイスしまくって日本はヘロヘロだっただろ
南野は後半バテバテだったな
404398
404381
ベネズエラ戦ってドリブルから攻撃の起点になりまくりで散々チャンスメイクしててかなり良いよ
逆起点にもほとんどなってないし別の試合じゃねえの
ベネズエラ戦ってドリブルから攻撃の起点になりまくりで散々チャンスメイクしててかなり良いよ
逆起点にもほとんどなってないし別の試合じゃねえの
404399
原口が審判が普通じゃなかったとか言っててワロタ
他の選手たちも呆れて笑ってたりブチギレてたりしてたし余計に疲れただろうな
酒井が反則とられてブチギレて雄叫び上げてるのとかあんま見ないしやっぱストレスすごかったのね
他の選手たちも呆れて笑ってたりブチギレてたりしてたし余計に疲れただろうな
酒井が反則とられてブチギレて雄叫び上げてるのとかあんま見ないしやっぱストレスすごかったのね
404400
大迫なしで3連勝してるんだから、何気にすごいんですけど。攻撃が機能しなくても勝てるようになったのは頼もしい。
堂安、南野は不調なのではなく戦術の犠牲になってるだけ。前線でタメを作れる大迫みたいな選手がいると、タメを作ってくれるから、また活躍し出すよ。
堂安、南野は不調なのではなく戦術の犠牲になってるだけ。前線でタメを作れる大迫みたいな選手がいると、タメを作ってくれるから、また活躍し出すよ。
404401
大会前はすげー持ち上げられていた代表だけど、蓋を開けたら今までと大差なくね?
結局のところ勝てばいいんだよってことかな
結局のところ勝てばいいんだよってことかな
404402
つーかまあ
距離感が悪いと個々のスキルは数段劣って見えるもんだ
ハリルの頃から孤立しててもやれてた大迫が異常なだけで
距離感が悪いと個々のスキルは数段劣って見えるもんだ
ハリルの頃から孤立しててもやれてた大迫が異常なだけで
404403
武藤も南野も、守備はしっかりしてたけど点取る意識が減ってるね。
まぁ優勝目指すなら守備重視は仕方ないんだけども。
まぁ優勝目指すなら守備重視は仕方ないんだけども。
404404
南野がプレーメイカーありきなんてのはザルツでもこれまでの親善でも分かりきってたこと
親善と公式は〜以前に戦術的役割として貯める大迫と運ぶ中島がいて南野と堂安が打ってたのが形だったし
親善と公式は〜以前に戦術的役割として貯める大迫と運ぶ中島がいて南野と堂安が打ってたのが形だったし
404406
404399
酒井が反則とられてブチギレて雄叫び上げてるのとかあんま見ない
そういえば森保さんも途中凄い抗議してたな
代表で初めて見た
酒井が反則とられてブチギレて雄叫び上げてるのとかあんま見ない
そういえば森保さんも途中凄い抗議してたな
代表で初めて見た
404407
スタッツだけ見たらサウジアラビア相手にカタールが昨日の日本とおんなじ感じで日本より上手く攻めてたみたいだな。もしや森保、この試合を参考に・・・
404408
1-0の試合で選手が落ち着いて試合を最後まで終わらせれたのは収穫。
選手のメンタルレベルが上がったと思うよ。簡単なようで難しいこと。
次のベトナムはBチームのウズベキスタン戦のメンバーで、伊東は怪我なのでどうする??
選手のメンタルレベルが上がったと思うよ。簡単なようで難しいこと。
次のベトナムはBチームのウズベキスタン戦のメンバーで、伊東は怪我なのでどうする??
404409
それにしても日本はいつも試合昼ばっかりやな
404410
攻撃面で言えば中島大迫抜けて森保が困ってるのは明らかだがまあ後々戦術でカバーできるだろうと期待しつつ
守備で長時間耐え切れるってのがベースにあるのとないのとじゃ結構違うしそこは結構好感触だと思う
個人的にはプレスのかけ方に若干のケチはあるがね
守備で長時間耐え切れるってのがベースにあるのとないのとじゃ結構違うしそこは結構好感触だと思う
個人的にはプレスのかけ方に若干のケチはあるがね
404411
悪意のある抜けだしか、それとも本当にそれしか無いのか分からないけど
ここの主さんが悪意のある抜け出しをするとも思えないから、それしか無かったんだろうな
ただ第三者の外国人の見る目が無いのは仕方ないとは思う
第三者なら誰だって攻めている方を評価する
今日の試合は、試合運びと良くやったよ、ただカウンターが機能しなかった事だけが批判されるべきだろうね
ここの主さんが悪意のある抜け出しをするとも思えないから、それしか無かったんだろうな
ただ第三者の外国人の見る目が無いのは仕方ないとは思う
第三者なら誰だって攻めている方を評価する
今日の試合は、試合運びと良くやったよ、ただカウンターが機能しなかった事だけが批判されるべきだろうね
404412
※404400の通り、溜め、ポスト出きる大迫、左から運べて相手DFを左に引っ張り出せる中島の存在だよなぁ~、南野や堂安があれだけ活き活きできてたのは。
今、全然前で収まらないもんな。攻撃で圧倒するシフトが無いから、中途半端な守備意識でズレが生じ1、2列目~3列目~最終ラインの間に広大な穴が空いてセカンドボールが全く取れず、主導権は握られたままという。
今、全然前で収まらないもんな。攻撃で圧倒するシフトが無いから、中途半端な守備意識でズレが生じ1、2列目~3列目~最終ラインの間に広大な穴が空いてセカンドボールが全く取れず、主導権は握られたままという。
404413
オーストラリアはウズベキスタンにPK戦までもつれ込んで勝利か
オーストラリア大丈夫か
オーストラリア大丈夫か
404414
※404413
今はよその国の心配をしている余裕は無い。
普通なら次ベトナムかラッキーと思う所だが、今の日本だと下手こいて負ける可能性があるからな。
今はよその国の心配をしている余裕は無い。
普通なら次ベトナムかラッキーと思う所だが、今の日本だと下手こいて負ける可能性があるからな。
404415
相手の稚拙なフィニッシュに助けられただけで危ないシーンはそこそこあったのに完勝とか強い勝ち方とかないから
そもそも本当に強いなら一点先取した時点であんなに攻め急がないし相手が焦って前がかりになるまでボール持てるはずなのにそれすらできてないし
一言で言うとゲームコントロールできてない
そもそも本当に強いなら一点先取した時点であんなに攻め急がないし相手が焦って前がかりになるまでボール持てるはずなのにそれすらできてないし
一言で言うとゲームコントロールできてない
404416
このインチキジャッジ連発でよく勝てたよ
ボール奪ったら即ファウルでサウジボール
攻撃されっ放し、終盤なんかあからさま過ぎてもうね
接待サッカーみたいで選手が不憫だったよ
ご苦労様でした
ボール奪ったら即ファウルでサウジボール
攻撃されっ放し、終盤なんかあからさま過ぎてもうね
接待サッカーみたいで選手が不憫だったよ
ご苦労様でした
404417
レフリーのレベルてかあの偏りで試合も左右されるから
やはりアジアのレフリー問題をどうにか
ベスト8でもビデオアシスタント判定が中東よりなら
もう笑うしかない
日本代表については。。。とりあえずベスト4までいけ
やはりアジアのレフリー問題をどうにか
ベスト8でもビデオアシスタント判定が中東よりなら
もう笑うしかない
日本代表については。。。とりあえずベスト4までいけ
404419
バイタル付近で前向けてるチャンスで足の先っちょで狭いとこ繋ごうとして合わずチャンス潰すのだけはやめて欲しい
特に日本の選手がやりがちだと思うけど他の代表を見てなさすぎるだけかな
特に日本の選手がやりがちだと思うけど他の代表を見てなさすぎるだけかな
404420
※404413
>オーストラリアはウズベキスタンにPK戦までもつれ込んで勝利か
>オーストラリア大丈夫か
コレは予想通りでしょ。日本vsウズベキスタン戦のコメでもでてたけど。ウズベキスタンは元々オーストラリア韓国と実力的には大差ない国。グループで日本と同じ所に入るのは組分け的にありえないレベルだった。割と妥当。オーストラリアが世代交代して弱ってるのもあるが、ウズベキスタン自体が強い。
>オーストラリアはウズベキスタンにPK戦までもつれ込んで勝利か
>オーストラリア大丈夫か
コレは予想通りでしょ。日本vsウズベキスタン戦のコメでもでてたけど。ウズベキスタンは元々オーストラリア韓国と実力的には大差ない国。グループで日本と同じ所に入るのは組分け的にありえないレベルだった。割と妥当。オーストラリアが世代交代して弱ってるのもあるが、ウズベキスタン自体が強い。
404421
両方弱いだけ
404422
まあ日本よりは弱いけどね。ただ日本って世界的に見ても結構強いから弱いというのは可愛そう。
そういう話をしたらアジア杯で日本と戦えそうなのはイランくらいなもんだよ。ただ10回やったら2回位日本に勝つチームならある。そういうチームに番狂わせをさせないのが大事。次のベトナムも普通に行けば日本が勝つが、相手が調子乗ってくれば2割位の勝率はベトナムも持ってるだろう。逆にイラン戦さえ終われば決勝の相手はどこが来ても審判の買収以外心配する要素は薄い。逆の山なら本当に余裕だったとは思うが。
そういう話をしたらアジア杯で日本と戦えそうなのはイランくらいなもんだよ。ただ10回やったら2回位日本に勝つチームならある。そういうチームに番狂わせをさせないのが大事。次のベトナムも普通に行けば日本が勝つが、相手が調子乗ってくれば2割位の勝率はベトナムも持ってるだろう。逆にイラン戦さえ終われば決勝の相手はどこが来ても審判の買収以外心配する要素は薄い。逆の山なら本当に余裕だったとは思うが。
404423
今日の守備陣にスアレスかカバーニいたら十分ウルグアイだよw
それくらい良い守備してたし、強豪国の勝ち方だった
それくらい良い守備してたし、強豪国の勝ち方だった
404424
サウジ戦でわかったことは1−0でも勝てばOKてこと
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想 笑
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢戦術
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想 笑
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢戦術
404425
サウジ戦でわかったことは1−0でも勝てばOKてこと
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢戦術
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢戦術
404426
サウジ戦でわかったことは1−0でも勝てばOKてこと
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢
つまりモリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢
404427
1−0でも勝てばOK
モリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢
モリポの考えなら1点差ならなんでもあり
次のベトナム戦ではターンオーバーで行くと予想
今回はやはりベスト4で対戦するイランが強敵
ここがアジアNo1だからそこまでは日本も我慢
404428
>それくらい良い守備してたし、強豪国の勝ち方だった
脳内お花畑もここまでくるとかわいそう。
単に、相手FWのシュート精度が足らなかっただけだというのに、
何をどうみたらよい守備だといえるんだろう。裏取られ捲くり、セットプレーはマーク外しまくり、良かった部分より悪かった部分の方が勝ってたのに。
脳内お花畑もここまでくるとかわいそう。
単に、相手FWのシュート精度が足らなかっただけだというのに、
何をどうみたらよい守備だといえるんだろう。裏取られ捲くり、セットプレーはマーク外しまくり、良かった部分より悪かった部分の方が勝ってたのに。
404429
錦織、大坂も勝ったんで良かった
このままみんな優勝してもらいたい
次、錦織14連敗中のジョコビッチ戦だけどなんとか勝ってほしい
このままみんな優勝してもらいたい
次、錦織14連敗中のジョコビッチ戦だけどなんとか勝ってほしい
404430
勝っても負けても自称通の皆さんにネチネチと文句つけられる代表も大変だな
404431
ベトナム戦でのターンオーバーはどうなんだろうなぁ。中東の笛はない代わりに勢いには乗ってるからノックアウトステージでやるのは心配なところがある。手堅く行くとSBの佐々木と室屋は変えてもそれほど質が落ちるわけじゃないし、伊東や乾も問題ない。CFが困る。武藤は次出場停止だが大迫もコンディションが悪ければ出ないほうがいい。体調次第だけど、なんなら離脱してもいいくらい。DFMも青山が離脱しているので実質塩谷だけ交代になるから。全面的にターンオーバーは無理。CBも使えて槙野だけで三浦は難しい。DMFも足りないから富谷をDFMにしたみたいに1人前にだしてとかはあるかもしれないが。
佐々木、室屋、伊東、塩谷、乾までは十分あり得る選択肢だけど。あとは組み合わせで誤魔化すしかない。
佐々木、室屋、伊東、塩谷、乾までは十分あり得る選択肢だけど。あとは組み合わせで誤魔化すしかない。
404432
柴崎の守備とか武藤のはっきりしないプレーとか南野の感覚のズレとか選手に言いたいこともあるけど、今日の試合はあの審判相手で良く勝ったわ!イエローも最低限で抑えたのは良かった。
にしてもFIFAが中3日より少ない日程での試合は止めろって言ってる中でAFCが中2日の日程組んでたり、この季節に30度の中試合させるとか本当に相手チーム以外の敵が多い大会だと思うわ。
グループ1位抜けしたチームがこなす日程じゃないだろ。
その上試合開催地も2位抜けのウズベキスタンより遠いとか、何ひとつアドバンテージも無いじゃないか。
しっかり考えてほしいわ。
最後に個人的に今大会の日本はかなりひやひやもするけど、それ以上に勝ち方がマジで一昔前のイタリアみたいで見てて面白いわ。
にしてもFIFAが中3日より少ない日程での試合は止めろって言ってる中でAFCが中2日の日程組んでたり、この季節に30度の中試合させるとか本当に相手チーム以外の敵が多い大会だと思うわ。
グループ1位抜けしたチームがこなす日程じゃないだろ。
その上試合開催地も2位抜けのウズベキスタンより遠いとか、何ひとつアドバンテージも無いじゃないか。
しっかり考えてほしいわ。
最後に個人的に今大会の日本はかなりひやひやもするけど、それ以上に勝ち方がマジで一昔前のイタリアみたいで見てて面白いわ。
404433
なんか親善試合で持ち上げられた三銃士が
アジアカップでは三重症でみんなストレス溜まるよな
やっぱ半端ないが出てこないと試合が面白くはないな
吉田の後継者はちょっと嬉しい誤算
おつかれ
アジアカップでは三重症でみんなストレス溜まるよな
やっぱ半端ないが出てこないと試合が面白くはないな
吉田の後継者はちょっと嬉しい誤算
おつかれ
404434
404432
しかも日の明るいうちから試合させる
しかも日の明るいうちから試合させる
404435
ネタだけどCFは槙野、トップ下北川でTOしたらいいんじゃね?釣男みたいな感じでw
404436
それにしても酷い審判だったな。
倒れたら笛、サウジに不利になったら笛。見事な守備だったよ。
あの審判じゃなかったらボール奪取して少なくとも3点は決めてただろうよ。
サウジのMVP審判で満場一致だろうね。
倒れたら笛、サウジに不利になったら笛。見事な守備だったよ。
あの審判じゃなかったらボール奪取して少なくとも3点は決めてただろうよ。
サウジのMVP審判で満場一致だろうね。
404437
>裏取られ捲くり、セットプレーはマーク外しまくり、
サッカー見る目ないと、試合たのしめないね
ここまでお花畑だとかわいそう
サッカー見る目ないと、試合たのしめないね
ここまでお花畑だとかわいそう
404438
冨安は誤算じゃなくて元々評価は凄く高いよ
三浦が冨安くらいやったら誤算だけど
※404435
残ってるCFの選択肢が、イラン戦の方が使いたい怪我の大迫と、累積で出場停止の武藤、南野と被ってイマイチな北川の3人だから割とそういうのもあり得るかもしれないけど。どうせやるなら原口CFとか堂安CFの方が実用性ありそうターンオーバーできないけど。北川が明らかにSTなのでCFで使えないんだよね。DFMなら槙野とか三浦もないことはないかも。この前の試合見ても強く思ったけど三浦は使うならCBよりDMFの方が怖くないというか最終ラインで使うのがこわすぎるので。
三浦が冨安くらいやったら誤算だけど
※404435
残ってるCFの選択肢が、イラン戦の方が使いたい怪我の大迫と、累積で出場停止の武藤、南野と被ってイマイチな北川の3人だから割とそういうのもあり得るかもしれないけど。どうせやるなら原口CFとか堂安CFの方が実用性ありそうターンオーバーできないけど。北川が明らかにSTなのでCFで使えないんだよね。DFMなら槙野とか三浦もないことはないかも。この前の試合見ても強く思ったけど三浦は使うならCBよりDMFの方が怖くないというか最終ラインで使うのがこわすぎるので。
404439
また北川タイムが始まんのか憂鬱だな
南野、堂安、自分は北川と違うと思ってるかもしれんけど期待外れ度ではむしろ上回ってるからな 北川見て笑ってんなよ
南野、堂安、自分は北川と違うと思ってるかもしれんけど期待外れ度ではむしろ上回ってるからな 北川見て笑ってんなよ
404440
いつもと違って守備に人数かけて引いて守った上で失点ゼロに抑えたのが良かった
日本は勝ってるのに攻め疲れて失点するパターン多すぎよ
日本は勝ってるのに攻め疲れて失点するパターン多すぎよ
404441
ひょっとしたらあの戦略提案したの塩谷かもな
審判買収対策で向こうじゃ相手側はああいう戦略とるのかもしれん
なるべく買収側の選手と絡まないで審判の仕事をさせないようにしたり
ペナルティエリアに守りの選手を詰め込めば相手も突っ込んで
これないし、そこでコケる事も出来ないから審判も笛吹けないし
今回審判買収されてるか真実はわからないが、結構この戦略は
偏りの酷い審判の試合には効果的なんじゃね、ただ先制する必要があるが
審判買収対策で向こうじゃ相手側はああいう戦略とるのかもしれん
なるべく買収側の選手と絡まないで審判の仕事をさせないようにしたり
ペナルティエリアに守りの選手を詰め込めば相手も突っ込んで
これないし、そこでコケる事も出来ないから審判も笛吹けないし
今回審判買収されてるか真実はわからないが、結構この戦略は
偏りの酷い審判の試合には効果的なんじゃね、ただ先制する必要があるが
404442
ネタだけど 槙野はDFよりもFWがいいかもね
DFだとベトナムの10番にやられる 笑
一応ベトナムには10番(ベトナムのメッシ)、19番(昔の中村俊輔みたいなやつ)が要注意
でも一番見たい対戦はイラン
DFだとベトナムの10番にやられる 笑
一応ベトナムには10番(ベトナムのメッシ)、19番(昔の中村俊輔みたいなやつ)が要注意
でも一番見たい対戦はイラン
404443
次の試合に青山必要だったのに、離脱か
ベトナム相手の中二日で柴崎遠藤を酷使したくないしどうすんだろ?
ベトナム相手の中二日で柴崎遠藤を酷使したくないしどうすんだろ?
404444
しかし呼んでたのか
CFも鎌田や上田がみたかったし
CBも三浦より中山の方がみたかった
せめて親善試合でそういるリスキーなのを試してれば本番のターンオーバーでこんなぶっつけの組み合わせを考えなくてもよかったのに。それに仮に香川がサブにいたらCF南野とかも結構機能しそうだけど、今ある組み合わせだけだとイラン戦まで連戦させるか、ポジション的に結構やったことない形にせざるを得ないんじゃないかなぁ。今いるメンバーでターンオーバーを無理やり選ぶとすると変なことになる。CF槙野だってTOでいうなら別にネタになってないっていうか。
CFも鎌田や上田がみたかったし
CBも三浦より中山の方がみたかった
せめて親善試合でそういるリスキーなのを試してれば本番のターンオーバーでこんなぶっつけの組み合わせを考えなくてもよかったのに。それに仮に香川がサブにいたらCF南野とかも結構機能しそうだけど、今ある組み合わせだけだとイラン戦まで連戦させるか、ポジション的に結構やったことない形にせざるを得ないんじゃないかなぁ。今いるメンバーでターンオーバーを無理やり選ぶとすると変なことになる。CF槙野だってTOでいうなら別にネタになってないっていうか。
404445
ベトナムはPKまでやってるからコンディション的に1日中日が少ない日本と五分だろうから、圧勝できるとまでは思わないけど普通にやればまぁ負けはしないと思う。
嫌なのはドン引きされたときに崩すのに苦労して延長までいくパターンだな、
流石に120分あれば1点は取れると思うけどイラン戦までは延長は戦いたくない。
ちなみに次からVARがあるわけだけど、ビデオを見てレフェリングをアシストする審判も所詮アジアのレフェリーだから正直そこまでの改善は期待しない方がいいぞ。
時間遅いからこのコメ見る人少ないかもだけど、
嫌なのはドン引きされたときに崩すのに苦労して延長までいくパターンだな、
流石に120分あれば1点は取れると思うけどイラン戦までは延長は戦いたくない。
ちなみに次からVARがあるわけだけど、ビデオを見てレフェリングをアシストする審判も所詮アジアのレフェリーだから正直そこまでの改善は期待しない方がいいぞ。
時間遅いからこのコメ見る人少ないかもだけど、
404446
あの4人のDF陣は本当に安心感あったわ。
特に富安は攻守にわたってマンオブマッチだったと個人的には思う。攻撃されてたが全く入る気もしなかったからな。昌司が戻ってきた時、富安をボランチで使ってもいいよな。
特に富安は攻守にわたってマンオブマッチだったと個人的には思う。攻撃されてたが全く入る気もしなかったからな。昌司が戻ってきた時、富安をボランチで使ってもいいよな。
404447
何度考えても、青山、佐々木、槙野はテストしようとしてたのがおかしかった。特に青山は膝が元々やばくて治らないからW杯メンバーから抜けてたわけで。槙野の代わりにまともなCB1人おくか、槙野選ぶなら佐々木の代わりに攻撃的なSBを選んでれば左側でも組み立てれそうだったとか。大迫の代わりが居ないのにずっと親善試合で試してたのも散々思ってたけどココに来ていよいよ悔やまれる。あの時にCF大迫の控えを色々試していたら全然違ったのではないか。鈴木が怪我で駄目だったのは分かるけど、代わりが北川じゃCF居なくなるっていう。北川が駄目ってよりポジションが違うんだよなぁ
404448
相手にボール持たせて回させた、という感じじゃないんだよな
取りに行ってもスカされ簡単にパス通されるし
審判の酷い笛よりも、攻撃でのバラバラ感が目に付いた
武藤先発なんだから大迫ありきの布陣ではこうなる、というのではいかにも貧弱
取りに行ってもスカされ簡単にパス通されるし
審判の酷い笛よりも、攻撃でのバラバラ感が目に付いた
武藤先発なんだから大迫ありきの布陣ではこうなる、というのではいかにも貧弱
404449
大迫抜きだと南野フォワードで北川2列目の方が上手くいきそう
実質トップ下的な役割だった中島居ないとシャドー南野はあまり機能しなさそうだし大迫もトップ下で良いかも知れん
実質トップ下的な役割だった中島居ないとシャドー南野はあまり機能しなさそうだし大迫もトップ下で良いかも知れん
404450
※404437
お花畑君は効いちゃって反論も出来ず言葉のオウム返しで終了w
裏取られたのも、セットプレーでフリーにさせたのも見てないんだからね。
試合を見ていたのかも怪しいw
今日のDFを褒め称えてる奴はただの代表マンセー○鹿だけ。
お花畑君は効いちゃって反論も出来ず言葉のオウム返しで終了w
裏取られたのも、セットプレーでフリーにさせたのも見てないんだからね。
試合を見ていたのかも怪しいw
今日のDFを褒め称えてる奴はただの代表マンセー○鹿だけ。
404451
正直言ったら武藤ですらプレーはサイドっぽい。フィジカルが強いだけで、動き的にMFっぽいっていうか。右利きだし、右MFっぽいっていうか。よく知らないけどプレースタイルはCFメインじゃないのではないかとCFもやったらできるっていう感じではないかあれ。なんなら攻撃的なのなら右SBもやったらできそうまである武藤。大迫の代わりが比較的できそうな武藤ですらソレだからな。大迫以外は攻撃の選手がサイドとOMFがばっかなんだよね。
404452
普通にサウジの方が攻撃力で勝り、得点チャンスも多く、危ないシュートも何本もあった。
日本の守備陣が奮闘としたというより、サウジ運がなかっただけ。
日本の守備陣が奮闘としたというより、サウジ運がなかっただけ。
404453
404448
同感、明らかにボールを奪えなくてサウジの巧さに翻弄されてただけ。
基本的に一方的にボールを持たれてポゼッションされるのはよろしくないこと。日本が自分らのペースで攻撃を展開出来ていたのならあえて持たせているという言い分もわかるが、それが出来ていないのに持たせていた、はない。なんとかブロックして守備に追われてただけ。攻撃は単調で未だにチグハグだし、失点してたらやりようなかった試合だった。
同感、明らかにボールを奪えなくてサウジの巧さに翻弄されてただけ。
基本的に一方的にボールを持たれてポゼッションされるのはよろしくないこと。日本が自分らのペースで攻撃を展開出来ていたのならあえて持たせているという言い分もわかるが、それが出来ていないのに持たせていた、はない。なんとかブロックして守備に追われてただけ。攻撃は単調で未だにチグハグだし、失点してたらやりようなかった試合だった。
404454
今日の守備の出来ならイランには5、6点入れられてる罠
404455
ベトナム戦のスタメンはほぼウズベク戦の面子で良いと思う。
負ければその程度って事で。
さっきビデオ見直したけど吉田は完全にガス欠気味だわ、英国の気候になれてしまったのか発汗がすごいし顎出している、完全に気候負けした白人のそれ。
イラン戦考えると長友・酒井も完全に休ませたい。
負ければその程度って事で。
さっきビデオ見直したけど吉田は完全にガス欠気味だわ、英国の気候になれてしまったのか発汗がすごいし顎出している、完全に気候負けした白人のそれ。
イラン戦考えると長友・酒井も完全に休ませたい。
404456
次は完全ターンオーバーでいいだろ、中3日のイラン戦が本番
むしろターンオーバーでベトナムに勝てなきゃやばいレベル
今までの日本を見ると不安もあるが、現実的に考えれば休ませるべき
乾とか室屋とか使え
むしろターンオーバーでベトナムに勝てなきゃやばいレベル
今までの日本を見ると不安もあるが、現実的に考えれば休ませるべき
乾とか室屋とか使え
404457
まぁ確かに攻撃の組み立てはあんま良くないし受けっぱなしの激しい消耗、南野は不調、暑くて熱中症気味だったから頭働いてなくて視野や判断悪かったのかもしれないが、必ずしもNMD自体もそろってない、もしくはその3人のうち出れたメンバーも個別では今回みたいに不調な事も当然あるし、次のWCモロに中東のカタールだしで、色んな事が想定できるいかにも経験の大会って感じが特に強く出たと思う。
そんな中でも何だかんだの底力が日本にはある的な感じに、1点を最後の最後の守備力で守り切れたのは結果的には良かった。
相手のシュート制度が悪すぎる、典型的な何処のリーグでも下位に相当するチームの決定力みたいな相手だったからだが・・w
そんな中でも何だかんだの底力が日本にはある的な感じに、1点を最後の最後の守備力で守り切れたのは結果的には良かった。
相手のシュート制度が悪すぎる、典型的な何処のリーグでも下位に相当するチームの決定力みたいな相手だったからだが・・w
404458
ってか今の状態だと、Bチームの方がわりとスムーズで連携できてて強いんじゃ説があるw
404459
ベストメンバーじゃないにしろ、やっぱこうしてアジア相手にアップアップの試合をしている内は、いいとこW杯でもベスト16が関の山だな。
日本不利のジャッジ差し引いても、完全に個の局面で負けてたし。
日本不利のジャッジ差し引いても、完全に個の局面で負けてたし。
404460
サウジに決定力が有れば惨敗してた可能性もあった試合だな。
相手のFW陣に助けられただけであって守備が良かったとは特に思わんわ。
終始、中盤から最終ラインの間でボール取られたり
連係ミスでパスが合わなかったり、マーク簡単に外されて
ヘッドやミドル打たれてた記憶しかねーよ。
セットプレーでうまく富安に合わせれたのと富安のマークの
外し方がFW並みによかっただけだった。(本職達どこ?)
これで次は武藤もいない大迫も出れるか分からないとか
そりゃ優勝は無理だって言われても仕方ねーわ。
相手のFW陣に助けられただけであって守備が良かったとは特に思わんわ。
終始、中盤から最終ラインの間でボール取られたり
連係ミスでパスが合わなかったり、マーク簡単に外されて
ヘッドやミドル打たれてた記憶しかねーよ。
セットプレーでうまく富安に合わせれたのと富安のマークの
外し方がFW並みによかっただけだった。(本職達どこ?)
これで次は武藤もいない大迫も出れるか分からないとか
そりゃ優勝は無理だって言われても仕方ねーわ。
404461
パク・ハンソ崇拝のベトナム人と隣国人がうざいので5-0で圧勝してほしい
でも大迫いないんじゃ無理かな
日本とベトナムの戦いなんて、スペイン対ルクセンブルクのようなもの
負けはあり得ない、3軍でも勝てる、絶対かてよ
でも大迫いないんじゃ無理かな
日本とベトナムの戦いなんて、スペイン対ルクセンブルクのようなもの
負けはあり得ない、3軍でも勝てる、絶対かてよ
404462
南野は精神的にすぐ切れるから多分肩でトラップ下のハンド扱いされて、集中力切れてたんじゃないかと。明らかにスタミナも切れてたし、森保の交代が遅かった。
交代をあと10分速く二人入れてれば負担も減ったんじゃないかと思うが。勝ってる時はいじらないというセオリーはあるにしても40分代になってから時間稼ぎだけで交代を使うのはもったいない。ピッチの温度を考えると怪我対策に1枚残して2枚は70分で交代してよかったと思う。何なら早めの交代させて次のベトナム戦も交代したやつを出せば、比較的マシなわけで
交代をあと10分速く二人入れてれば負担も減ったんじゃないかと思うが。勝ってる時はいじらないというセオリーはあるにしても40分代になってから時間稼ぎだけで交代を使うのはもったいない。ピッチの温度を考えると怪我対策に1枚残して2枚は70分で交代してよかったと思う。何なら早めの交代させて次のベトナム戦も交代したやつを出せば、比較的マシなわけで
404463
相手のシュートが枠内行かなかったのはブロック剥がせてなかったからかと
終盤はライン下がって崩れかけたけど90分通して見ると守備については合格点あげてもいいわ
終盤はライン下がって崩れかけたけど90分通して見ると守備については合格点あげてもいいわ
404464
>サッカー見る目ないと、試合たのしめないね
日本の駄目な部分は無かった事にして物を語るお前よりはマシだと思うが?
日本の駄目な部分は無かった事にして物を語るお前よりはマシだと思うが?
404465
>>404318
それは理想だけど、残念ながら日本がそれをやろうとするとボールを奪われて失点する可能性が高くなる。
それよりも問題なのはボールを跳ね返す距離が短すぎること。キックにしろヘディングにしろ、クリアの距離が短すぎるから次の準備が出来ずに反撃を食らう。
今までそれで何度も失点してきた。
まずより遠くへ跳ね返すことを徹底して欲しい。
それは理想だけど、残念ながら日本がそれをやろうとするとボールを奪われて失点する可能性が高くなる。
それよりも問題なのはボールを跳ね返す距離が短すぎること。キックにしろヘディングにしろ、クリアの距離が短すぎるから次の準備が出来ずに反撃を食らう。
今までそれで何度も失点してきた。
まずより遠くへ跳ね返すことを徹底して欲しい。
404466
※404461
割と普通にベトナムと韓国に強さの差は殆どないと思うよ。今の韓国は明らかに前より少し弱いし、ベトナムは前より明らかに強い。だから5-0はちょっと無理じゃないか。特に控えメインでいった場合、日本戦が最後でもいいって感じで全力でくるベトナム戦と普通にそんな圧勝できる余裕はない気がする。調子がいい塩谷がまた爆発でもすれば別かもしれないけど。
割と普通にベトナムと韓国に強さの差は殆どないと思うよ。今の韓国は明らかに前より少し弱いし、ベトナムは前より明らかに強い。だから5-0はちょっと無理じゃないか。特に控えメインでいった場合、日本戦が最後でもいいって感じで全力でくるベトナム戦と普通にそんな圧勝できる余裕はない気がする。調子がいい塩谷がまた爆発でもすれば別かもしれないけど。
404467
まぁベトナムを舐めてる奴が多いけど、グループリーグは突破してるし、ヨルダンは倒してるし、東南アジアカップみたいなスズキカップとやらは優勝してるというので東南アジアじゃ実質な強さは今んとこ一番強いわけだ、少なくとも少しでも気を抜いたり戦術が全然かみ合わなかったら、ロシアWCの予選の時のシンガポールみたいに大コケすることもあり得る。
言うほどもうものすごい差があるとは思えないな。
言うほどもうものすごい差があるとは思えないな。
404468
今日の守備が合格だとか抜かしてる奴には、ベトナムに勝ったと仮定してイラン戦後にも採点して欲しいわ
つか、完全に崩されていたのに、崩れかけたけどなんて言ってる甘甘ちゃんだからなww
つか、完全に崩されていたのに、崩れかけたけどなんて言ってる甘甘ちゃんだからなww
404469
崩れたっていうほど崩れた感じはなかったけどな、1回だけコース上には壁としていたけど、フリー気味で打たせて枠の外にまいて飛んでったのあったけどw
404470
韓国人はベトナムを後進国扱いしてるけど実際韓国とベトナムがやったら
韓国勝率60%-ベトナム勝率40%
くらいの戦いだと思うけどね。順当に行けば一応韓国が勝つけど、そんな韓国の圧勝じゃないと思う。むしろ監督してサッカーを教えてると思ってる韓国がそんな強くないっていうか。10回やったらベトナムが何回も韓国に勝つと思うわ。日本とやっても2割位はベトナムが勝つだろ。
韓国勝率60%-ベトナム勝率40%
くらいの戦いだと思うけどね。順当に行けば一応韓国が勝つけど、そんな韓国の圧勝じゃないと思う。むしろ監督してサッカーを教えてると思ってる韓国がそんな強くないっていうか。10回やったらベトナムが何回も韓国に勝つと思うわ。日本とやっても2割位はベトナムが勝つだろ。
404471
そりゃ一度も崩させないってのは厳しいしね
どんな強豪でもなかなか出来ない
どんな強豪でもなかなか出来ない
404472
ベトナムのヨルダン戦のゴール見てないのか?
えげつない曲がり方したアーリークロスにドンピシャで合わせて枠入れてゴールしてんやぞ。
マジで舐めてかからん方が良い。
えげつない曲がり方したアーリークロスにドンピシャで合わせて枠入れてゴールしてんやぞ。
マジで舐めてかからん方が良い。
404473
今日の試合はアジアの大会なので、当然、笛の基準はアジア仕様。日本代表はフィールドプレイヤー全てが欧州組なので、欧州レベルのプレスを行うと、アジアのレベルの選手では踏ん張れないので倒れるしかない。倒れれば当然笛が鳴るのは当たり前。欧州組が多い、イランやオーストラリアの選手は簡単には倒れないから、今日の様な事にはならないだろう。
したがって、欧州組はアジア基準の笛に慣れる必要がある。
今日の主審はアジア基準で笛を吹いていたので、特に酷いとは思わない。
中東の笛基準で裁かれていたら、PKやレッドカードが出されていた可能性があった。
したがって、欧州組はアジア基準の笛に慣れる必要がある。
今日の主審はアジア基準で笛を吹いていたので、特に酷いとは思わない。
中東の笛基準で裁かれていたら、PKやレッドカードが出されていた可能性があった。
404474
運動量保ってるうちはパターンへの対処はほぼ出来てた
ペース保つ意味でのポゼッションとカウンターの精度が不足してた
前半一回あったがドリブルでエリア内入って来てスクランブル状態になったときが1番怖いな
綺麗じゃない形は予測出来ない
ペース保つ意味でのポゼッションとカウンターの精度が不足してた
前半一回あったがドリブルでエリア内入って来てスクランブル状態になったときが1番怖いな
綺麗じゃない形は予測出来ない
404475
最終ラインは褒められるような評価ではないと思う。実際に裏取られや対人でやられた部分もあった。あわやっていうグラウンダーの右ポストギリのシュートも打たれた。
が、それも前線でボールが収まらない、繋げない、セカンドボールが拾えないポゼッションが上がらない故の皺寄せだからある意味仕方ないけどね。
柴崎はプレスキックの質は良くなってきたけど、やっぱり守備やパスは駄目だね。
が、それも前線でボールが収まらない、繋げない、セカンドボールが拾えないポゼッションが上がらない故の皺寄せだからある意味仕方ないけどね。
柴崎はプレスキックの質は良くなってきたけど、やっぱり守備やパスは駄目だね。
404476
※404472
そもそもがアレまぐれだからなあ。アレが狙い通りならW杯優勝できるよ
全力でやるのは当然としても、ベトナムには余裕で勝てるという自信はもって勝つ必要はある
ヨルダンならともかく、舐めプしてもアレに負けるようでは話にならない
そもそもがアレまぐれだからなあ。アレが狙い通りならW杯優勝できるよ
全力でやるのは当然としても、ベトナムには余裕で勝てるという自信はもって勝つ必要はある
ヨルダンならともかく、舐めプしてもアレに負けるようでは話にならない
404477
※404473
アジア基準の笛だと肩でトラップするとハンド取られるのか
アジア基準の笛だと相手がヘッドでクリアするとゴールキックになるのか
へー、知らなかったなぁ
アジア基準の笛だと肩でトラップするとハンド取られるのか
アジア基準の笛だと相手がヘッドでクリアするとゴールキックになるのか
へー、知らなかったなぁ
404478
DFラインとボランチは守備はいいけど適当クリアが気になったわ
あんなもん大迫だろうがジルーだろうが収めるのキツいぞ
ボールの方が速いんだから大きく逸れちゃ物理的に無理だ
あんなもん大迫だろうがジルーだろうが収めるのキツいぞ
ボールの方が速いんだから大きく逸れちゃ物理的に無理だ
404479
南野もうける能力死んでたし、武藤も堂安も下がり気味で出してもすぐ絡められるし、強い日差しも斜めから入って眩しいわ頭暑くてなってぼーっとするわで、どうせクリア先も繋がらなそうだったからやけくそでけってたんだろw
404480
真冬の欧州、日本から真夏ではないにしろ、常夏の中東に来ると、毛穴が開いていない選手は、ちょっと走っただけで体温が上昇して、体調を崩すのが当たり前。
まともなパフォーマンスを望むのは酷なこと。その上湿度が低いと、水分の蒸発が早いので、水分補給を怠るとすぐに脱水症状で動けなくなる。水分補給を考慮した試合運びをしてほしい。
できれば早めに中東に入って暑さ対策を行えば、1次リーグからもっとまともな試合運びができただろうが、優勝を狙うとすれば、準決勝くらいにピークを持っていく体調管理が必要なわけで、それにはターンオーバーをできるかがカギ。
次のベトナム戦で国内組メインで勝てれば、準決勝のイラン戦(中国?)には、その時のベストなコンディションの選手を選んで、有利に試合運びができるのではないか?
中東のチームは地元なので、1次リーグから体が動けているが、ターンオーバーをしないと、次第に疲れが溜まってきて、動けなくなるだろう。
今日のサウジは後半足が止まると思ったが、最後まで足が動いていたのは、今がピークだったんだろう。多分他の中東勢も今がピークなのだろう。
8強に残っているチームでまだまだピークでは無いチームは、日本とオーストラリアではないか?
決勝は日本vsオーストラリアかも。
まともなパフォーマンスを望むのは酷なこと。その上湿度が低いと、水分の蒸発が早いので、水分補給を怠るとすぐに脱水症状で動けなくなる。水分補給を考慮した試合運びをしてほしい。
できれば早めに中東に入って暑さ対策を行えば、1次リーグからもっとまともな試合運びができただろうが、優勝を狙うとすれば、準決勝くらいにピークを持っていく体調管理が必要なわけで、それにはターンオーバーをできるかがカギ。
次のベトナム戦で国内組メインで勝てれば、準決勝のイラン戦(中国?)には、その時のベストなコンディションの選手を選んで、有利に試合運びができるのではないか?
中東のチームは地元なので、1次リーグから体が動けているが、ターンオーバーをしないと、次第に疲れが溜まってきて、動けなくなるだろう。
今日のサウジは後半足が止まると思ったが、最後まで足が動いていたのは、今がピークだったんだろう。多分他の中東勢も今がピークなのだろう。
8強に残っているチームでまだまだピークでは無いチームは、日本とオーストラリアではないか?
決勝は日本vsオーストラリアかも。
404481
おかしいなあ。
サッカーツウの皆さんが待望していた弱者のサッカーを、今日の日本代表は見事に成し遂げたと思うけどなあ。
ここのコメ欄はさぞかし称賛の嵐になっていることだろうと思ったのに。そういうコメは数えるほどしかないね。
サッカーツウの皆さんが待望していた弱者のサッカーを、今日の日本代表は見事に成し遂げたと思うけどなあ。
ここのコメ欄はさぞかし称賛の嵐になっていることだろうと思ったのに。そういうコメは数えるほどしかないね。
404483
トルシエに日本には守備の文化がないと言われ、フラットスリーとかいうオフサイドトラップで守り、1対1で守らない戦術を叩きこまれてた頃が懐かしい。
ここまで攻撃が機能しない試合で、守り勝てるのは大きな自信になったはず。
日本は守れないから攻め続けなくてはいけないという、悪習を断ち切った森保監督。
広島の監督時代、前半をリードして終えた場合、57勝1敗3分けだったこと考えても、すごい監督だよ。
ここまで攻撃が機能しない試合で、守り勝てるのは大きな自信になったはず。
日本は守れないから攻め続けなくてはいけないという、悪習を断ち切った森保監督。
広島の監督時代、前半をリードして終えた場合、57勝1敗3分けだったこと考えても、すごい監督だよ。
404484
あ
日本に守備的な戦いの文化がないだけ、新しい形のオプション。守備陣は自信につながるよ。ここ何年か散々攻撃的にサッカーして守備陣はツケを払ってきたんだから、守備陣の頼むしさを見れたよ、新鮮だから驚いてるだけ、慣れれば問題ない。守備陣を褒めてやるべき、やればできるって事だよアジアなら今の日本は守備的でも勝てる。矛だけじゃなくて盾もレベル上げないと世界には勝てない。ベルギー戦で学んだんやな。進歩しようとしてるよ。昔の本田中心のメンバーなら攻撃的なポジショニングしてたろうな。
404485
※404477
主審をやったことのない人には分からないだろうが、見る位置によってハンドにもハンドでないにも見える、ハイボールの競り合いや、ライン際での競り合いで、ボールがラインを割った場合、最後にどちらが触ったかわからない場合がある。
微妙な場合、無難な方にジャッジするのは当たり前。
審判目線とテレビカメラ目線は違うことは分かっていますか?
主審をやったことがありますか?
主審をやったことのない人には分からないだろうが、見る位置によってハンドにもハンドでないにも見える、ハイボールの競り合いや、ライン際での競り合いで、ボールがラインを割った場合、最後にどちらが触ったかわからない場合がある。
微妙な場合、無難な方にジャッジするのは当たり前。
審判目線とテレビカメラ目線は違うことは分かっていますか?
主審をやったことがありますか?
404486
※404485
原口「(ボールを)取りに行ったら、全部ファウルになる。でも見てもらったら分かると思いますが、まあ普通じゃないかなと」
お前さんはピッチに立ってた選手よりも詳しそうだね
原口「(ボールを)取りに行ったら、全部ファウルになる。でも見てもらったら分かると思いますが、まあ普通じゃないかなと」
お前さんはピッチに立ってた選手よりも詳しそうだね
404488
※404485
審判経験者っぽいこと言ってるくせに、日本が27もファウル取られた異常さに気づかないのか?
審判経験者っぽいこと言ってるくせに、日本が27もファウル取られた異常さに気づかないのか?
404489
お前らイルマトフの気持ちになって考えてみろよ
老後が心配になってきた頃に大金を提示されて、首を縦に振らざるを得ない。
だが試合を致命的に壊さないようにハンドPK退場者は出さない、同時にスポンサーに申し開きできるように適度にカレーを配り日本にだけ厳しいジャッジもしつつヤオで追放されないようなレフェリングをする(2002モレノの例があるからね)
公正や公平なんてもんが存在しないこのサッカー界で(特にAFCで顕著)彼は困難なタスクをやり遂げたんだよ。
俺は彼を高く評価するよ
老後が心配になってきた頃に大金を提示されて、首を縦に振らざるを得ない。
だが試合を致命的に壊さないようにハンドPK退場者は出さない、同時にスポンサーに申し開きできるように適度にカレーを配り日本にだけ厳しいジャッジもしつつヤオで追放されないようなレフェリングをする(2002モレノの例があるからね)
公正や公平なんてもんが存在しないこのサッカー界で(特にAFCで顕著)彼は困難なタスクをやり遂げたんだよ。
俺は彼を高く評価するよ
404490
守備を考えた試合だったとしても、前線のボールキープ率は酷いぞ。
審判がシュミレーションで倒れるサウジの選手の見方になってたから仕方ないともいえるが。。。サウジもくソのような出来だったし、前線の4人で2点取ってほしかったな。カウンターにもなってなかったし、微妙な試合だった。守備重視の戦術で勝てたのはいいことだけどね。
審判がシュミレーションで倒れるサウジの選手の見方になってたから仕方ないともいえるが。。。サウジもくソのような出来だったし、前線の4人で2点取ってほしかったな。カウンターにもなってなかったし、微妙な試合だった。守備重視の戦術で勝てたのはいいことだけどね。
404491
※404432
UAE開催なので、UAEがベスト4または決勝へ行けるよな組み合わせ、日程になっている。
ロシアW杯出場国の日本、イラン、オーストラリア、サウジアラビア、韓国とは、ベスト4まで当たらない組み合わせと、それらの国に不利な日程を組んだのだろう。
UAEとAFCは、上記5か国は当然グループ1位抜けと思い、日本、オーストラリア、イランのアジア上位3か国は別の山、サウジと韓国はベスト8で対戦と組んだのだが、オーストラリアとサウジが予想を反してグループ2位通過、でもサウジと日本がベスト16で組まれているので問題なし。
予想外はオーストラリア。
さてUAEはオーストラリアに勝てるのでしょうか?
UAE開催なので、UAEがベスト4または決勝へ行けるよな組み合わせ、日程になっている。
ロシアW杯出場国の日本、イラン、オーストラリア、サウジアラビア、韓国とは、ベスト4まで当たらない組み合わせと、それらの国に不利な日程を組んだのだろう。
UAEとAFCは、上記5か国は当然グループ1位抜けと思い、日本、オーストラリア、イランのアジア上位3か国は別の山、サウジと韓国はベスト8で対戦と組んだのだが、オーストラリアとサウジが予想を反してグループ2位通過、でもサウジと日本がベスト16で組まれているので問題なし。
予想外はオーストラリア。
さてUAEはオーストラリアに勝てるのでしょうか?
404492
いいよ。今回の試合でFIFAにイルマトフの疑惑を抗議しろよ。
さっさと解任してもらって潰してもらえ。ウズベクKorean
さっさと解任してもらって潰してもらえ。ウズベクKorean
404493
※404485
原口くんはレフェリングが明らかにおかしいってコメントしてたけど、それについてはどう思うのかなぁ?
原口くんはレフェリングが明らかにおかしいってコメントしてたけど、それについてはどう思うのかなぁ?
404494
日本のポゼッション28%でサウジの枠内シュートが1本って、回されたんじゃなく回させてたのか?
そろそろ上げて欲しいけど、回させて最後だけ締めるみたいな試合ができるのはいい事。
強くなったんだからリードしてる時の戦い方を覚えて欲しい。
そろそろ上げて欲しいけど、回させて最後だけ締めるみたいな試合ができるのはいい事。
強くなったんだからリードしてる時の戦い方を覚えて欲しい。
404495
日本のポゼッション28%でサウジの枠内シュートが1本って、回させてたのか?
そろそろ上げて欲しいけど、回させて最後だけ締めるみたいな試合ができるのはいい事。
強くなったんだからリードしてる時の戦い方を覚えて欲しい。
そろそろ上げて欲しいけど、回させて最後だけ締めるみたいな試合ができるのはいい事。
強くなったんだからリードしてる時の戦い方を覚えて欲しい。
404496
サウジの人達は見ててイライラとワクワクした試合だっただろうな。
日本は点を取られる気配が殆ど無かったからニヤニヤして見てたわ。
日本は点を取られる気配が殆ど無かったからニヤニヤして見てたわ。
404497
柳下が森保広島に負けて「つまらないサッカーに負けた」と言ったが
森保は代表でもその頃のままやってるだけ
守備陣は立て直せたが、攻撃は大迫不在時のパターンが欲しい
森保は代表でもその頃のままやってるだけ
守備陣は立て直せたが、攻撃は大迫不在時のパターンが欲しい
404498
富安の得点意外見るべきものが無かった。という弱者の試合であったことは事実だろ。結果オーライというだけでね。
問題は、ゲームメイカーが存在していないことでしょ。この役割は中島が担って大迫、原口当たりがサポートしてた。南野や堂安はサポート役がいて初めて点のとれるタイプ。サウジのミスと得点能力不足に結果助けられた試合だね。ポゼッションはしなかったのではなくさせてもらえなかったというのが正解。香川や本田の様なメイクできる存在は今、いないということ。
問題は、ゲームメイカーが存在していないことでしょ。この役割は中島が担って大迫、原口当たりがサポートしてた。南野や堂安はサポート役がいて初めて点のとれるタイプ。サウジのミスと得点能力不足に結果助けられた試合だね。ポゼッションはしなかったのではなくさせてもらえなかったというのが正解。香川や本田の様なメイクできる存在は今、いないということ。
404499
守り倒してきっちり勝ちきったのは収穫だよなあ
欠点はつまらない事だけどw
CBのコンビは素晴らしいね
あと権田も鳥栖の権田だった
欠点はつまらない事だけどw
CBのコンビは素晴らしいね
あと権田も鳥栖の権田だった
404500
競ったらファウル
触れたらファウル
サイドラインで挟んでボール奪ったらファウル
もう普通のサッカーをさせてもらえてなかった
ファウルをもらわない
カードをもらわない
PKを与えない
結局この3つを守ったらこういうサッカーになりました、ってとこかな
徹底して相手と距離とってコース切る以外
一切守備不可能だからなぁ
歩を9枚落として将棋やってたようなもんだわ
触れたらファウル
サイドラインで挟んでボール奪ったらファウル
もう普通のサッカーをさせてもらえてなかった
ファウルをもらわない
カードをもらわない
PKを与えない
結局この3つを守ったらこういうサッカーになりました、ってとこかな
徹底して相手と距離とってコース切る以外
一切守備不可能だからなぁ
歩を9枚落として将棋やってたようなもんだわ
404501
さすがのアジア最優秀審判の「オイルマトフ」もあのサウジの刹サツ人皇太子に脅されたらオイルマネーを受けとって不正を働くしかないよな orz
404502
買収があったかどうかは分からんし想像だけで決め付けてはいけないよ
ウズベキスタンの審判らしいから逆恨みもあったかもな
それでも日本が勝った。これがでかい
俺はポゼッションサッカーはやっぱ嫌いだわ
サウジサポーターの気持ちがよく分かる。前に俺らが味わってたのと同じだから
ウズベキスタンの審判らしいから逆恨みもあったかもな
それでも日本が勝った。これがでかい
俺はポゼッションサッカーはやっぱ嫌いだわ
サウジサポーターの気持ちがよく分かる。前に俺らが味わってたのと同じだから
404503
ベトナム戦は
北川
乾 堂安 伊東
塩谷 遠藤
槇野 佐々木 三浦 室谷
なお、後半の早い時間にイラン戦に向けたリハビリとして大迫をワントップに入れ、北川をトップ下に移して堂安はベンチに下げて休ませる。
北川
乾 堂安 伊東
塩谷 遠藤
槇野 佐々木 三浦 室谷
なお、後半の早い時間にイラン戦に向けたリハビリとして大迫をワントップに入れ、北川をトップ下に移して堂安はベンチに下げて休ませる。
404504
戸田も言っていたが、個の力だけで勝った試合。
相手14番を自由にし過ぎて、そこからヤバイ展開にさせ過ぎてた(精度が悪くて助かってたが)
同じ事をイラン相手にやったら間違いなく負けるぞ。
相手14番を自由にし過ぎて、そこからヤバイ展開にさせ過ぎてた(精度が悪くて助かってたが)
同じ事をイラン相手にやったら間違いなく負けるぞ。
404505
相手にボール持たせるなら2トップでないと、FW疲れるだけなんだよな
404506
ベトナム戦は
失点した時に修正するパターンと
リードして主力を休ませられるパターンと
交代で両方カバー出来るような先発になると思う
失点した時に修正するパターンと
リードして主力を休ませられるパターンと
交代で両方カバー出来るような先発になると思う
404507
>日本はマジで強者の勝ち方をした
真向から勝負して体力を消耗することもなくね
何見てたの?ゲームコントロールできず、無駄に走らされて体力消耗しただけの試合。相手の決定力不足に救われただけで、まともなストライカー居る様な相手(世界)では、完負け試合だった。
日本人の気力だけで逃げ切ったけど、足つってる奴も多かったし、次には繋がらない。
真向から勝負して体力を消耗することもなくね
何見てたの?ゲームコントロールできず、無駄に走らされて体力消耗しただけの試合。相手の決定力不足に救われただけで、まともなストライカー居る様な相手(世界)では、完負け試合だった。
日本人の気力だけで逃げ切ったけど、足つってる奴も多かったし、次には繋がらない。
404508
日本優勝してる時はいつもこんな感じの試合多いしな。楽な試合してる時は優勝出来ないイメージある。無失点は驚いた
404509
サウジアラビアとアジアカップで対戦すると優勝確率80%。なんだかんだサウジアラビアとは相性いいんだよな
404510
決定力不足というけど中央を固めて相手にシュートスペースを与えてなかったし
打たれてもゴール前に密集してるからシュートブロックも決まってた。
サウジが急に身長が伸びて空中戦が強くなるとかしない限り失点リスクは抑えられてる。
相手に合わせてやっているのに対戦相手ガーといっても意味ないよ
同じ戦術を取るわけがないんだから
打たれてもゴール前に密集してるからシュートブロックも決まってた。
サウジが急に身長が伸びて空中戦が強くなるとかしない限り失点リスクは抑えられてる。
相手に合わせてやっているのに対戦相手ガーといっても意味ないよ
同じ戦術を取るわけがないんだから
404511
是非はおいといて、今日の日本代表は過去の日本代表と対戦してた
つまり今日の日本代表を見たときの感想は、過去の日本代表の対戦相手が思っていた感想だということだ
つまり今日の日本代表を見たときの感想は、過去の日本代表の対戦相手が思っていた感想だということだ
404512
サウジは過去のA代表よりボールの持ち方・運び方は上手かった
でも俺たちのサッカー度合が強く、戦術の幅が狭かったね
A代表の日本というより
MF揃えた吉武ジャパンみたいだった
でも俺たちのサッカー度合が強く、戦術の幅が狭かったね
A代表の日本というより
MF揃えた吉武ジャパンみたいだった
404513
正直言って、最近代表に入った二十歳そこそこの選手に対して言い過ぎだろう。彼らはこれからの選手達でしょ。それをWCのメンバー成熟度とこの代表を比較するのはちょっとかわいそうだと思うけどな。選手からしても二十歳そこそこで見限られたらやってられんでしょ。そんなに早く代表に内容を求めるなよ
404514
代表に選ばれたならパフォーマンスで判断されるのは当たり前でしょ。なんで若いからって割り引いて見なきゃならんねん。
404515
>最近代表に入った二十歳そこそこの選手に対して言い過ぎだろう。彼らはこれからの選手達でしょ。
これは北川の事か?それとも堂安?
堂安はこれからの選手だと思うし、ここでいろんな壁にあたって苦労するのは良い事。
北川は単に代表のレベルでは無い。他の選手の怪我や諸々でチャンス貰っただけでしょ。今年23歳はそれ程若くも無いしな…
南野や遠藤はもう中堅どころの年齢だし、代表歴もそこそこ有る。遠藤は昨年よりも成長感じたけど、南野はもう勘弁。
これは北川の事か?それとも堂安?
堂安はこれからの選手だと思うし、ここでいろんな壁にあたって苦労するのは良い事。
北川は単に代表のレベルでは無い。他の選手の怪我や諸々でチャンス貰っただけでしょ。今年23歳はそれ程若くも無いしな…
南野や遠藤はもう中堅どころの年齢だし、代表歴もそこそこ有る。遠藤は昨年よりも成長感じたけど、南野はもう勘弁。
404516
弱者のサッカーねぇ
塩漬けにしたって表現だとあしらった感じで弱者感ないけどね
塩漬けにしたって表現だとあしらった感じで弱者感ないけどね
404517
中東の笛は織り込み済みだろ
祝勝利
祝勝利
404518
賢明な戦い方だったんじゃないの?
気温28度湿度30%の暑さの中で
いつもみたいに走り回ったら疲れちゃうし
泥仕合になってたと思うの
気温28度湿度30%の暑さの中で
いつもみたいに走り回ったら疲れちゃうし
泥仕合になってたと思うの
404519
あのサッカーするなら柴崎いらないだろ。
最初からそのつもりならスタメンに柴崎入れないはずだから、当初はそうじゃなかったはず。
サウジのボール回しが予想以上で押し込まれたけど、局面の1:1で負けてなかったのと相手のシュート・ラストパス精度が悪かったから成り立ったってだけで戦術も何もない。
両SHが押し込まれて6バックみたいになってる時間多かったから2ボラの脇が空いてて、そこからドフリーでクロス上げられてたけど、あそこの精度が高かったらやられてた。
起点はオタイフからだったので、ビルドアップ時武藤・南野を横並びに守備させるのではなく、南野にオタイフを自由にさせない守備するよう指示させるだけでもだいぶ違ったと思うけど、森保がそれをしなかった理由は何なんだろうな。
最初からそのつもりならスタメンに柴崎入れないはずだから、当初はそうじゃなかったはず。
サウジのボール回しが予想以上で押し込まれたけど、局面の1:1で負けてなかったのと相手のシュート・ラストパス精度が悪かったから成り立ったってだけで戦術も何もない。
両SHが押し込まれて6バックみたいになってる時間多かったから2ボラの脇が空いてて、そこからドフリーでクロス上げられてたけど、あそこの精度が高かったらやられてた。
起点はオタイフからだったので、ビルドアップ時武藤・南野を横並びに守備させるのではなく、南野にオタイフを自由にさせない守備するよう指示させるだけでもだいぶ違ったと思うけど、森保がそれをしなかった理由は何なんだろうな。
404520
この試合でも2度3度と決定機を潰してる。
これじゃどんなメンバー構成にしようが、どんな戦術をとろうが勝てない。
ベトナム戦だって同じだぞ。
これってもう個々の問題でしょ。それもメンタル的な問題だと思う。
堂安なんかいつもの半分ぐらいしか持ち味が出せてない。
これじゃどんなメンバー構成にしようが、どんな戦術をとろうが勝てない。
ベトナム戦だって同じだぞ。
これってもう個々の問題でしょ。それもメンタル的な問題だと思う。
堂安なんかいつもの半分ぐらいしか持ち味が出せてない。
404521
ホゼッション率にこだわるわけじゃないが、これだけ低いと、カウンター狙いとセットプレー以外見せ場が無い。あんまり面白く無いゲームだったのは確か。
404522
守備が安定してたと言われてるけど実際はサウジアラビア側のミスで助かってる所が多かった
404523
毎回思うけどこういう審判ってプロとしてのプライドって無いのか?
404524
ちょっとしたことがPKになってたと思うと勝ててよかったわ。
試合的にはどうかとも思うけど、それぐらいの堂々としたオイルジャッジだったかと。
以前にACLのホームアウェイ方式で
守備的に徹する事ができる他国チームを羨ましく思ったこともあるから
こういう守備的なことに徹する日本代表にちと感心したわ。
AパターンBパターンと使いこなせるならそれも成長だと割り切れる。
試合的にはどうかとも思うけど、それぐらいの堂々としたオイルジャッジだったかと。
以前にACLのホームアウェイ方式で
守備的に徹する事ができる他国チームを羨ましく思ったこともあるから
こういう守備的なことに徹する日本代表にちと感心したわ。
AパターンBパターンと使いこなせるならそれも成長だと割り切れる。
404525
サウジのミスって何?
クロスの質が低かったとは思うけど
そもそも中の空中戦で連戦連勝状態だったし
クロスの質が上がっても失点につながるとは思えなかった
ミドル打つにしてもゴール前に選手が集まっていて
ブロックを掻い潜れるような状況じゃなかったし、ポゼッションに全振りした選手選考であれを崩すのは厳しい事は日本代表が一番分かってる
クロスの質が低かったとは思うけど
そもそも中の空中戦で連戦連勝状態だったし
クロスの質が上がっても失点につながるとは思えなかった
ミドル打つにしてもゴール前に選手が集まっていて
ブロックを掻い潜れるような状況じゃなかったし、ポゼッションに全振りした選手選考であれを崩すのは厳しい事は日本代表が一番分かってる
404526
守備はいいとして攻撃に転じた際のバリエーションの少なさがね…
昔の中東みたいなロングフィード一辺倒なのは酷すぎる
前線に快速を1人も置かないであれやったって点なんて入るわけない
昔の中東みたいなロングフィード一辺倒なのは酷すぎる
前線に快速を1人も置かないであれやったって点なんて入るわけない
404528
ハリルのサッカーと変わらんな。いやぁ〜中島は持ってるな。ケガで辞退して正解、出てなくて評価爆上げだから。南野、堂安なんかは評価爆下げでしょ。南野よりやっぱり香川。堂安も、もうちょっとしたら、久保みたいに確変終了となりそうな気配を感じる。やっぱいらんなって感じになりそう。
404529
質が悪い=ミスも含むでしょ。
少なくとも、イランやベルギー相手に同じような守り方してたら間違いなくやられる。
それに、中1日しか休みないのにあんな消耗しまくる守り方していいわけがない。
少なくとも、イランやベルギー相手に同じような守り方してたら間違いなくやられる。
それに、中1日しか休みないのにあんな消耗しまくる守り方していいわけがない。
404530
堂安の課題は同じレフティーのメッシやロッベンのような縦がないこと
メッシは特にここ数年で逆足鍛えて点決めてるし苦手だからやらないは通用せんぞ
ワールドカップ前から過大評価されすぎなんだよ
メッシは特にここ数年で逆足鍛えて点決めてるし苦手だからやらないは通用せんぞ
ワールドカップ前から過大評価されすぎなんだよ
404531
今大会のウズベクはいい。やられる
↓
サウジアラビアはパス回せる。やられる
↓
こんなんじゃイランにボコされる。イマココ
そもそもイランって3点も4点もとるプレースタイルじゃないんだよなあ、まあバ○に言っても無駄だよな。分かってるよ
↓
サウジアラビアはパス回せる。やられる
↓
こんなんじゃイランにボコされる。イマココ
そもそもイランって3点も4点もとるプレースタイルじゃないんだよなあ、まあバ○に言っても無駄だよな。分かってるよ
404532
やめたれw
そのうちこんなんじゃカタールW杯駄目とか突拍子もないこと言いだすぞ
そのうちこんなんじゃカタールW杯駄目とか突拍子もないこと言いだすぞ
404533
いい加減理解しようぜ
AFCは敵なんだよ
審判にしても日程にしても試合時刻にしても
AFCは敵なんだよ
審判にしても日程にしても試合時刻にしても
404534
浅野のスピードと前からの追いがあれば面白いと思った
404535
ベルギー戦で2点もリードしてるのに終始攻めて
結果3失点した負けたことをもう忘れてる奴がいるらしい
結果3失点した負けたことをもう忘れてる奴がいるらしい
404536
昨日のサウジはマジで昔の日本だったな~
昔の日本が強豪相手にやってたやり方
あの頃は日本は強豪相手にこんなにポゼッション出来てすげえ!
とか思ってたけど昨日のサウジを見てればわかるけど怖さが全くなかった
1-0だったけど個人的な感想では点を取られる気もしなかったから楽勝だったな
昔の日本が強豪相手にやってたやり方
あの頃は日本は強豪相手にこんなにポゼッション出来てすげえ!
とか思ってたけど昨日のサウジを見てればわかるけど怖さが全くなかった
1-0だったけど個人的な感想では点を取られる気もしなかったから楽勝だったな
404537
※404529
ん?
昨日の日本は省エネサッカーだろ
無駄に追い回さないで最低限の事をして勝ち上がった印象
マジで強豪がやる戦い方だなって思った
ショックだったのがサウジだと思うよ
そんなに差がないと思ってた日本に差を痛感させられたと思う
ん?
昨日の日本は省エネサッカーだろ
無駄に追い回さないで最低限の事をして勝ち上がった印象
マジで強豪がやる戦い方だなって思った
ショックだったのがサウジだと思うよ
そんなに差がないと思ってた日本に差を痛感させられたと思う
404538
※404537
おいおい・・・
それならなんで酒井が足釣るまで走らされてるんだよ。
昨日のは、戦術も何も無い中個々の奮闘でなんとかした試合(個々でなんとかするのは昨日に限った話じゃなく、森保になってからずっとだが)
戸田も言ってたが、しっかり後ろで構えて戦術的に嵌め込むサッカーという訳ではないぞ。
おいおい・・・
それならなんで酒井が足釣るまで走らされてるんだよ。
昨日のは、戦術も何も無い中個々の奮闘でなんとかした試合(個々でなんとかするのは昨日に限った話じゃなく、森保になってからずっとだが)
戸田も言ってたが、しっかり後ろで構えて戦術的に嵌め込むサッカーという訳ではないぞ。
404539
相変わらず森保のやりたいサッカーが見えないまま。
何試合しても、チームとしての決まりごとが全く作られないまま。
ジーコジャパンの再来だな。
選手の年齢層はバラバラだし、キャプテンは大人しい吉田だし、あの時より酷い状態だ。
何試合しても、チームとしての決まりごとが全く作られないまま。
ジーコジャパンの再来だな。
選手の年齢層はバラバラだし、キャプテンは大人しい吉田だし、あの時より酷い状態だ。
404540
アジアのチェルシー(モウリーニョ時代)になるのも悪くないな
パス停め最高や
パス停め最高や
404541
昨日は、
一点を守りきれたこと
大きくクリアしときゃいいのに、自陣からつなごうとしてパスカットされて…とならなかったことでほっとしたよ。
一点を守りきれたこと
大きくクリアしときゃいいのに、自陣からつなごうとしてパスカットされて…とならなかったことでほっとしたよ。
404542
誰だ? 新BIG3と言ってた奴は?
反省文提出願います。
反省文提出願います。
404543
審判がマトモなら、もっと楽に戦えた試合、何の参考にもならないよ
相手に触るだけでファール、チャンスの時にファール
選手はスゴイな、よく勝てたなw って試合だよ
審判の異常さに気づかない人は日本や選手がダメに見えるでしょうね
堂安は、これからの日本代表を背負っていく選手だと確信してる
相手に触るだけでファール、チャンスの時にファール
選手はスゴイな、よく勝てたなw って試合だよ
審判の異常さに気づかない人は日本や選手がダメに見えるでしょうね
堂安は、これからの日本代表を背負っていく選手だと確信してる
404544
404519は結果として柴崎のキック2本から得点が生まれたのを忘れてるし
昨日は攻守で悪くなかった 問題は南野の不調でトップ下の人材が居ない事
むしろ塩谷と遠藤のボランチで柴崎をトップで使った終了間際の布陣が良いかも
昨日は攻守で悪くなかった 問題は南野の不調でトップ下の人材が居ない事
むしろ塩谷と遠藤のボランチで柴崎をトップで使った終了間際の布陣が良いかも
404545
昨日の審判は結構露骨だったな。
接触した時にサウジ倒れたら全部取るからうちの嫁でさえ相手が倒れた時に「絶対ファウル取られるよ!」って予言者になってたわ。
接触した時にサウジ倒れたら全部取るからうちの嫁でさえ相手が倒れた時に「絶対ファウル取られるよ!」って予言者になってたわ。
404546
名審判イルマトフの笛に…判定基準に苦しんだ原口「取りに行けば全部ファウルに…。あの中で賢く守れた」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-goal-socc
試合後の記者インタビューで原口も言及してたけど
今日の主審は笛吹くレベルじゃないインターセプトにことごとく笛吹いてた
映像みたらどうみてもファールじゃないでしょってのまでファールにしてた
だから吉田が突破されたとことかも 激しく寄せられなかったんだよな
そういう変なファール基準の中で笛吹かれないようにあれだけ守ったのはかなり評価されていいと思うんだが
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-goal-socc
試合後の記者インタビューで原口も言及してたけど
今日の主審は笛吹くレベルじゃないインターセプトにことごとく笛吹いてた
映像みたらどうみてもファールじゃないでしょってのまでファールにしてた
だから吉田が突破されたとことかも 激しく寄せられなかったんだよな
そういう変なファール基準の中で笛吹かれないようにあれだけ守ったのはかなり評価されていいと思うんだが
404547
※404537みたいなやつって本当に試合をみてるんだろうか・・・。
あれが省エネサッカーとか・・。
意図してラインを下げていたわけでもないのに。
あれが省エネサッカーとか・・。
意図してラインを下げていたわけでもないのに。
404548
404526
ほんこれ。
カウンター向きじゃない前線に縦ポン⇒パスミスorキープできず⇒相手ボール⇒自陣へ戻るの繰り返しでスタミナ削られ攻めても欠いての悪循環。
ちょっと頭悪すぎひん
ほんこれ。
カウンター向きじゃない前線に縦ポン⇒パスミスorキープできず⇒相手ボール⇒自陣へ戻るの繰り返しでスタミナ削られ攻めても欠いての悪循環。
ちょっと頭悪すぎひん
404549
柴崎はチーム屈指のスタミナマンだから貴重だよ
特に青山いないんだからここから全試合フルでやるしかない
吉田と冨安のフィードがレベル高いから
あえて配球を分担して塩谷遠藤のWボランチでやってもいいと思うけど
問題は攻めなんだよな、個人的には問題あるのは左サイドだと思う
原口はビルドアップでめい一杯開いてほしいときに中にポジション取っちゃうし
かといって外にボール振ってもライン際でスピードのあるドリブルができるタイプでもない
ここは長友に踏ん張ってもらう前提で、リスク取って左サイドを乾でいくべきだと思う
原口は後半15分で交代で入って守備固め、それでいいよ
特に青山いないんだからここから全試合フルでやるしかない
吉田と冨安のフィードがレベル高いから
あえて配球を分担して塩谷遠藤のWボランチでやってもいいと思うけど
問題は攻めなんだよな、個人的には問題あるのは左サイドだと思う
原口はビルドアップでめい一杯開いてほしいときに中にポジション取っちゃうし
かといって外にボール振ってもライン際でスピードのあるドリブルができるタイプでもない
ここは長友に踏ん張ってもらう前提で、リスク取って左サイドを乾でいくべきだと思う
原口は後半15分で交代で入って守備固め、それでいいよ
404550
さて、忘れてる人も多いかと思うので
次のワールドカップはカタール開催
笛の基準がどうなるかは分からんが、中東での長丁場を遣り繰りするプランを創ることが出来れば万々歳かね
短絡的になって叩かずに見方を変えて代表の試合を楽しんでもらいたいね
次のワールドカップはカタール開催
笛の基準がどうなるかは分からんが、中東での長丁場を遣り繰りするプランを創ることが出来れば万々歳かね
短絡的になって叩かずに見方を変えて代表の試合を楽しんでもらいたいね
404551
南野は不調というかあんなもんでしょ。もともとスピードがなくてドリブルでの突破もできないから上に行けないわけで。守備では結構効いてたと思うし、足が止まってる時のキープ力は悪くないと思うけどね。
堂安は落ち着きがないよな。右足のクロスに自信がないから縦に行かずに選択肢を狭めているようにも見える。
堂安は落ち着きがないよな。右足のクロスに自信がないから縦に行かずに選択肢を狭めているようにも見える。
404552
南野は動き出しの良さで光るタイプだから
昨日みたいな中盤が存在しない展開では持ち味が全く生きない
むしろ今後に備えて早めに交代させれてよかったよ
昨日みたいな中盤が存在しない展開では持ち味が全く生きない
むしろ今後に備えて早めに交代させれてよかったよ
404553
アジアにポゼッションサッカー(のようで違うもの)が広まったころ、日本のサッカーファンのいくらかは思ったはず。「それは日本が通り過ぎた道…」
案の定、ポゼッションが目的化してるとこまでかつての日本のようになってる国が多い。その点、試合中に微修正したサウジはややマシだったけどFWの質に泣かされたね。
案の定、ポゼッションが目的化してるとこまでかつての日本のようになってる国が多い。その点、試合中に微修正したサウジはややマシだったけどFWの質に泣かされたね。
404554
最近のサウジの試合見たらサイド裏に蹴りこむのは当然ですわな。
0-0が続けば違う方法とってもいいが、追いつきたいサウジがさらに上がってくる中でリスク取る必要はない。むしろ退屈だからもっと色々やれ!という感情的な発想なら共感できる(笑)
0-0が続けば違う方法とってもいいが、追いつきたいサウジがさらに上がってくる中でリスク取る必要はない。むしろ退屈だからもっと色々やれ!という感情的な発想なら共感できる(笑)
404555
原口は手を使いすぎてそりゃ日本側のジャッジ厳しくなるわって感じだった
404556
サッカー指導者です
どうしてポゼッション23%で勝てたのが「成長」みたいな投稿や記事が多いのか
すごく違和感があります
サッカーでは「攻撃」とはボールを保持している時間を指し、
「守備」とは相手にボールをもたれている時間のことです
そして攻撃されているということはそもそも点を失うリスクがあるということです
カウンターを基本戦術にした戦いをするのであればまた違った意味になりますが
日本はそういうチームでしょうか?これまでの親善試合は何だったのでしょうか?
普通に考えれば、昨日の試合はただ相手にボールを保持されていた展開にすぎません
まずカウンターの形が全くできていません、あれでは得点できるはずがありません
ボールを奪ったときのビルドアップのパターンはいくつか用意しておくべきですが
選手たちの動きにはそんなものは垣間見えず、ただバタバタとボールを回してミスしたり
狭いスペースでドリブルを試みては再びボールを失う
そんな展開の連続でした
そもそもラインを押し上げる動きがほとんど見えなかったことから
1点取ってからは基本的にそれを守り切る戦い方なのはわかります。
ただ効果的なカウンターを全く仕掛けられないということは
相手がさらに攻撃に人数を割けることにつながり、さらなる防戦をまねく悪循環になります
カウンターの危険がない全員守備ほど、相手がやりやすいものはないですから
確かに守備は頑張りました。攻撃陣もよく走っていました。
ただ結論としては、相手の攻撃の未熟さに助けられた、そういう見方をするべきです。
ああいうパターンをもつのは非常に有効なことなので
ぜひとも引いた守りからのカウンターを自分たちのものにしてほしいところです
どうしてポゼッション23%で勝てたのが「成長」みたいな投稿や記事が多いのか
すごく違和感があります
サッカーでは「攻撃」とはボールを保持している時間を指し、
「守備」とは相手にボールをもたれている時間のことです
そして攻撃されているということはそもそも点を失うリスクがあるということです
カウンターを基本戦術にした戦いをするのであればまた違った意味になりますが
日本はそういうチームでしょうか?これまでの親善試合は何だったのでしょうか?
普通に考えれば、昨日の試合はただ相手にボールを保持されていた展開にすぎません
まずカウンターの形が全くできていません、あれでは得点できるはずがありません
ボールを奪ったときのビルドアップのパターンはいくつか用意しておくべきですが
選手たちの動きにはそんなものは垣間見えず、ただバタバタとボールを回してミスしたり
狭いスペースでドリブルを試みては再びボールを失う
そんな展開の連続でした
そもそもラインを押し上げる動きがほとんど見えなかったことから
1点取ってからは基本的にそれを守り切る戦い方なのはわかります。
ただ効果的なカウンターを全く仕掛けられないということは
相手がさらに攻撃に人数を割けることにつながり、さらなる防戦をまねく悪循環になります
カウンターの危険がない全員守備ほど、相手がやりやすいものはないですから
確かに守備は頑張りました。攻撃陣もよく走っていました。
ただ結論としては、相手の攻撃の未熟さに助けられた、そういう見方をするべきです。
ああいうパターンをもつのは非常に有効なことなので
ぜひとも引いた守りからのカウンターを自分たちのものにしてほしいところです
404557
イルマトフをもってしても相手がサウジになるとあの判定。別人かと思った。
本当にアジアサッカーの闇、中東の笛の闇を見たわ。
解決は不可能なんだな。
本当にアジアサッカーの闇、中東の笛の闇を見たわ。
解決は不可能なんだな。
404558
>サウジのミスって何?
どフリーで、正面からミドルシュート何本か打たれたよな。それをサウジが宇宙開発してくれたから、危険を感じないで済んだだけ。
W杯等、もっと上のレベルのストライカー居るチームなら3点くらは取られてたよ。
どフリーで、正面からミドルシュート何本か打たれたよな。それをサウジが宇宙開発してくれたから、危険を感じないで済んだだけ。
W杯等、もっと上のレベルのストライカー居るチームなら3点くらは取られてたよ。
404559
昨日の審判で文句言うなんて言い訳だろ。かつてのアジア杯の方がもっと酷かった。
南野は完全にハンドだし、カウンター失敗を審判のせいにしてる時点で言い訳。精度自体が悪いし、足が遅いので相手に追いつかれてただけでしょ。カウンターやりたいならもっと足速く、か体力つけてバテずに走れよ。バテバテだったから追いつかれて…ってだけ。
南野は完全にハンドだし、カウンター失敗を審判のせいにしてる時点で言い訳。精度自体が悪いし、足が遅いので相手に追いつかれてただけでしょ。カウンターやりたいならもっと足速く、か体力つけてバテずに走れよ。バテバテだったから追いつかれて…ってだけ。
404560
取りどころハッキリしなくてサイドチェンジで走らされまくってヘロヘロの状態だとカウンターも決まりにくいよね
もっと柴崎背負った状態で起点作られて攻めて来られたら失点してたかも知れない
もっと柴崎背負った状態で起点作られて攻めて来られたら失点してたかも知れない
404562
森保って監督は相手次第だし勝ってもイライラする人が出る試合はこれからも多いだろうなあw
まあ敵はもっとイライラするだろなw
まあ敵はもっとイライラするだろなw
404563
そもそもゴールはセットプレイの1Gのみで、決定的なチャンスは皆無だったよね
それに、やっぱりポゼッション23%ってのは異常だよ
持たせてたってレベルじゃねーぞ
外国人監督だったら叩かれまくってたと思う
それに、やっぱりポゼッション23%ってのは異常だよ
持たせてたってレベルじゃねーぞ
外国人監督だったら叩かれまくってたと思う
404565
あの笛で前線からのプレスが効かなくなったからね。持たれるのはある程度仕方ないけどカウンターの形を作れなかったのがね。何度かあったけど自分達でチャンス潰してしまった。
404566
サウジ相手ならあれでいいよ
1-0の場面から始めれば何度やっても負けない
サウジが得点する為には突破しなければいけない壁がまだ2つはあった
クリアではなく狙ったロングフィードを蹴れるように
DF陣でプレスを掻い潜ってフリーの選手を作れれば
相手のラインを押し下げてオープンな試合になったと思うが
それが日本にとっていい事なのかは疑問
1-0の場面から始めれば何度やっても負けない
サウジが得点する為には突破しなければいけない壁がまだ2つはあった
クリアではなく狙ったロングフィードを蹴れるように
DF陣でプレスを掻い潜ってフリーの選手を作れれば
相手のラインを押し下げてオープンな試合になったと思うが
それが日本にとっていい事なのかは疑問
404567
もともとプレスは効いてないし
サウジ相手にプレスを掛けるべきでもない
サウジ相手にプレスを掛けるべきでもない
404568
ほんと批判好き多いね、日本人。
あぁ、キムチ族が日本人のフリして批判してるのかな?
今回で、日本は勝ちパターンが一つ増えたってことだよ。
守り勝つサッカーのメンタルを持てたのは大きい、それだけだよ。
あぁ、キムチ族が日本人のフリして批判してるのかな?
今回で、日本は勝ちパターンが一つ増えたってことだよ。
守り勝つサッカーのメンタルを持てたのは大きい、それだけだよ。
404569
ポゼッションサッカーにはカウンターで対抗するのがベスト。
トップに一人残せば、センターバック二人がつくから、ディフェンスで
数的有利に成れるだろうにね。武藤までディフェンスで走り回って
カウンターの足を残せてない。フォワードの意味が有るのか疑問だ。
カウンターを意識した戦術の構築が大きな課題だな。
トップに一人残せば、センターバック二人がつくから、ディフェンスで
数的有利に成れるだろうにね。武藤までディフェンスで走り回って
カウンターの足を残せてない。フォワードの意味が有るのか疑問だ。
カウンターを意識した戦術の構築が大きな課題だな。
404570
とりあえず柴崎南野は完全に要らない
404571
流れからの枠内シュートがほぼ0で何が勝ちパターンだよw
どう見ても泥試合パターンじゃねーかw
圧倒的に内容で負けた、守備頑張った、冨安弾で運よく勝った
それが現実
ただ勝ちは勝ち
ベトナムは多少引いてくるだろうし、イランはそもそもカウンターチームだし
こういう展開はたぶんもうないから俺は忘れていいと思う
守備が安定してきたのはいいニュースだし
イラン戦も大迫が復帰すれば互角に渡り合えると思う
どう見ても泥試合パターンじゃねーかw
圧倒的に内容で負けた、守備頑張った、冨安弾で運よく勝った
それが現実
ただ勝ちは勝ち
ベトナムは多少引いてくるだろうし、イランはそもそもカウンターチームだし
こういう展開はたぶんもうないから俺は忘れていいと思う
守備が安定してきたのはいいニュースだし
イラン戦も大迫が復帰すれば互角に渡り合えると思う
404572
ひと昔前の日本なら
後半でペナ付近のファウルからPKなり失点して
同点延長そのままPK戦で敗北の流れw
それが90分で勝ち切るまでになったんだなぁ
後半でペナ付近のファウルからPKなり失点して
同点延長そのままPK戦で敗北の流れw
それが90分で勝ち切るまでになったんだなぁ
404573
勝った上で言い合いが起こる試合大好物。
やったぜだけでは面白くないし負けたらテンション下がる。
やっぱ勝利は最高。
やったぜだけでは面白くないし負けたらテンション下がる。
やっぱ勝利は最高。
404574
武藤南野の持ち味を完全に自ら消し去る0トップ全員守備
森保の哲学かもしれんが、押し込まれたときに守備に人数かけすぎだと思う
あれじゃそりゃサウジも両サイドめいいっぱい高い位置取るよ
そして長友酒井どころか原口堂安も一切前に出れないという負のスパイラル
本当は浅野を一人前線に残して前に蹴りたかったんだろうけど
そういう意味では、代役になれそうなのは伊東だな
森保の哲学かもしれんが、押し込まれたときに守備に人数かけすぎだと思う
あれじゃそりゃサウジも両サイドめいいっぱい高い位置取るよ
そして長友酒井どころか原口堂安も一切前に出れないという負のスパイラル
本当は浅野を一人前線に残して前に蹴りたかったんだろうけど
そういう意味では、代役になれそうなのは伊東だな
404575
サウジは目先の勝利ばかり求めて買収するから
選手が甘えて問題点が明確にならない為、次の
世代へ歴史を繋ぐことが出来ないことをいい加減
気付くべきだと思う。
選手が甘えて問題点が明確にならない為、次の
世代へ歴史を繋ぐことが出来ないことをいい加減
気付くべきだと思う。
404576
昨日の試合見て審判は問題なかったとか言ってしまう奴がいるっていうのが一番恐ろしい
404578
あんな暑い中で、しかも相手はスピードスターをそろえててライン上げんの
怖い。
うまくセットプレーで先制できたんだから、後は引いて守る。ベストな選択だな。
それにサウジは強いから70%も保持できたんじゃないからな。
時代遅れのポゼッションサッカーやってるだけ。
勝っても負けても全試合70%以上だからな。
怖い。
うまくセットプレーで先制できたんだから、後は引いて守る。ベストな選択だな。
それにサウジは強いから70%も保持できたんじゃないからな。
時代遅れのポゼッションサッカーやってるだけ。
勝っても負けても全試合70%以上だからな。
404579
パスコースを切るだけのなんちゃってプレスと
スペースに逃げるだけのポゼッションサッカーとの熱き戦い
スペースに逃げるだけのポゼッションサッカーとの熱き戦い
404580
冨安が一本決めなかったらPK戦だったな
※404578
最近サッカー見始めた?
ポゼッションサッカーもカウンターサッカーも
数年単位で進化と流行と衰退を繰り返してるだけで
一周回ってカタールW杯では再びポゼッションが時代の覇権握っててもおかしくないぞ
ちなみにブラジルとかスペインに70%以上もたれたら最低でも3~4失点はしてただろうね
※404578
最近サッカー見始めた?
ポゼッションサッカーもカウンターサッカーも
数年単位で進化と流行と衰退を繰り返してるだけで
一周回ってカタールW杯では再びポゼッションが時代の覇権握っててもおかしくないぞ
ちなみにブラジルとかスペインに70%以上もたれたら最低でも3~4失点はしてただろうね
404581
W杯 大迫-好調乾-好調香川-原口
昨日 武藤-原口-南野-堂安
攻撃陣のクオリティの差がでかすぎた
プレスもキープもできないんだから、そりゃ守備に奔走するしかないよ
昨日 武藤-原口-南野-堂安
攻撃陣のクオリティの差がでかすぎた
プレスもキープもできないんだから、そりゃ守備に奔走するしかないよ
404582
香川いれてたら昨日は負けてたよ
404583
日本はポゼッションサッカーしか出来ない選手を持ち上げすぎ
両方できないと強いチームにはなれない
フィジカルやデュエルから逃げてては先は無いよ
両方できないと強いチームにはなれない
フィジカルやデュエルから逃げてては先は無いよ
404584
枠内に蹴られたら権田が守ってくれるイメージが湧かん
あいつ野球のキャッチャーと守備範囲変わらんやろ
あいつ野球のキャッチャーと守備範囲変わらんやろ
404585
ニ,ワカは知らんだろうけど2000年のアジア杯の決勝でサウジとやったときもかなり押し込まれてたよ
その時も1-0で勝った
その時も1-0で勝った
404586
昨日は気温28度で湿度30%
特に暑くない
特に暑くない
404587
日本がボールを奪う度に、ファールの笛で攻撃を止められてたね。
サウジが蹴り込んだ日本のGKは、悉くコーナーになってたし。
全く、中東とやる時の、何時も通りの試合内容だったわ。
サウジが蹴り込んだ日本のGKは、悉くコーナーになってたし。
全く、中東とやる時の、何時も通りの試合内容だったわ。
404588
※404184
2011アジアカップはカタール戦で吉田が退場して逆転され
絶体絶命のピンチになった時に2G1Aで勝たせてくれたのが香川じゃん
香川憎しで記憶まで改変するとかお前頭蓋骨から脳みそ漏れてるんじゃね?
2011アジアカップはカタール戦で吉田が退場して逆転され
絶体絶命のピンチになった時に2G1Aで勝たせてくれたのが香川じゃん
香川憎しで記憶まで改変するとかお前頭蓋骨から脳みそ漏れてるんじゃね?
404589
権田もシュミットも東出も、みーんな実力的にはいまいちだわ
あえて言えば一番若いシュミットにした方がいいかな?ってぐらい
あえて言えば一番若いシュミットにした方がいいかな?ってぐらい
404590
404583
昨日カウンターサッカー出来てましたか?(笑)
昨日のメンツじゃカウンターサッカー出来ないよ。
W杯の日本がポゼッションサッカーと思ってるなら終わってるやろ
昨日カウンターサッカー出来てましたか?(笑)
昨日のメンツじゃカウンターサッカー出来ないよ。
W杯の日本がポゼッションサッカーと思ってるなら終わってるやろ
404591
韓国がドイツに堅守速攻で勝ったけど
あれはソンフンミンというワールドクラスのアタッカーがいるから成立したのであって
日本が真似しようと思っても無理だよ
あれはソンフンミンというワールドクラスのアタッカーがいるから成立したのであって
日本が真似しようと思っても無理だよ
404594
速さもない精度もない起点になるキープ力もないの無い無い尽くしで
適当に縦ポンして回収されて自陣へ戻るって悪循環
カウンターさえ出来ない時点で守備練習やんけ
適当に縦ポンして回収されて自陣へ戻るって悪循環
カウンターさえ出来ない時点で守備練習やんけ
404607
※404580
うん、だから時代遅れのポゼッションって言ってるだろww
うん、だから時代遅れのポゼッションって言ってるだろww
404609
しょぼいアジアカップだから、この程度でOKだけど
本番のコパアメリカだと、これじゃやばいかも・・・
本番のコパアメリカだと、これじゃやばいかも・・・
404619
相手が日本が苦手なブラジルかと錯覚したわw
1対1全部負けたんじゃね、ってほどブチ抜かれててびびったわ
1対1全部負けたんじゃね、ってほどブチ抜かれててびびったわ
404621
だいぶ早い段階で先制
相手はポゼッションサッカー
ここはアジアカップで中東との試合
この条件下だからあの戦法になっただけでいっつも同じ事するわけじゃないだろ
てか普段からあんなピッピピッピ吹かれまくる試合してないし
相手はポゼッションサッカー
ここはアジアカップで中東との試合
この条件下だからあの戦法になっただけでいっつも同じ事するわけじゃないだろ
てか普段からあんなピッピピッピ吹かれまくる試合してないし
404622
※404588
いつの話をしてるんだよw
香川使って攻撃人数を掛けてカウンター食らったり
引いた相手を崩せずに格下に負けるの何度あった?
いつの話をしてるんだよw
香川使って攻撃人数を掛けてカウンター食らったり
引いた相手を崩せずに格下に負けるの何度あった?
404630
抜かれては無いんだよ
捕まえきれてないだけで…
スペースに逃げるポゼッションだから「俺たちのサッカー」をやってた昔の日本と似ている
捕まえきれてないだけで…
スペースに逃げるポゼッションだから「俺たちのサッカー」をやってた昔の日本と似ている
404640
見る目無いやつ多すぎるな
サウジ戦の日本だけ異常にファール取られてるんだから察しろよ
怪しいファール取られまくってたから接触避けてプレーしたらああなっただけだ
サウジ戦の日本だけ異常にファール取られてるんだから察しろよ
怪しいファール取られまくってたから接触避けてプレーしたらああなっただけだ
404642
※404622
404184を読んでから書き込めば?
404184を読んでから書き込めば?
404651
※404559
南野はハンドじゃねーよ スローで見てこい
それでもわからないなら、役に立たない目はくり抜いて銀紙でも貼っとけ
南野はハンドじゃねーよ スローで見てこい
それでもわからないなら、役に立たない目はくり抜いて銀紙でも貼っとけ
404652
昨日の試合見て柴崎を批判してる人は、組織的守備を軽視し過ぎだろ
如何に相手の特徴を消して味方がボールを奪えるかスペースやパスコース消し続けてたのに
幾ら押し込まれても守備陣形が破綻しない様に全体のバランスとってたし
前半の押しまくれた厳しい時間帯に攻撃の起点を作ってたの柴崎だぞ
如何に相手の特徴を消して味方がボールを奪えるかスペースやパスコース消し続けてたのに
幾ら押し込まれても守備陣形が破綻しない様に全体のバランスとってたし
前半の押しまくれた厳しい時間帯に攻撃の起点を作ってたの柴崎だぞ
404673
青山怪我で離脱か。
ただでさえ体力面に難があって使い難いのに。。。
これで組み立て役は柴崎だけか。
ポイチは選手に任せきりで攻撃をオーガナイズ出来てないし。
乾が中島の穴を埋めてくれないと苦しすぎて窒息しそうだ。
(ウズベク戦の守備は良かったけど、体力落ちるまでは)
なんかこの大会でポイチは一気に求心力失いそうだな。
それで慌てて形だけの3バックやりだすも実は肝が分かってなくて
ミシャのオリジナルには及ばず泥沼状態に陥りそうで怖い。
そうならないためには、どんな形でもいいから結果(優勝)が必要になってきた気がする。
ただでさえ体力面に難があって使い難いのに。。。
これで組み立て役は柴崎だけか。
ポイチは選手に任せきりで攻撃をオーガナイズ出来てないし。
乾が中島の穴を埋めてくれないと苦しすぎて窒息しそうだ。
(ウズベク戦の守備は良かったけど、体力落ちるまでは)
なんかこの大会でポイチは一気に求心力失いそうだな。
それで慌てて形だけの3バックやりだすも実は肝が分かってなくて
ミシャのオリジナルには及ばず泥沼状態に陥りそうで怖い。
そうならないためには、どんな形でもいいから結果(優勝)が必要になってきた気がする。
404713
404642
カウンター受けたのが全部香川のせいにされててワロタ
こういう頭の悪い奴にはサッカー語ってほしくないわ
カウンター受けたのが全部香川のせいにされててワロタ
こういう頭の悪い奴にはサッカー語ってほしくないわ
404724
南野のがハンドなのは明らか。スローで見てこい!
てか、サッカー初心者か?あれはサッカーではバンドなんだよ。
てか、サッカー初心者か?あれはサッカーではバンドなんだよ。
404726
404724
サッカーでは肩はハンド。しかも南野は肩を故意に動かしているから、完全にハンドだよ。
肩を全く動かさなければ、たまにハンド取られない事は有る。が、あんなに動かしたらハンドだよ。方向が完全にゴール方向だったからな。
サッカーでは肩はハンド。しかも南野は肩を故意に動かしているから、完全にハンドだよ。
肩を全く動かさなければ、たまにハンド取られない事は有る。が、あんなに動かしたらハンドだよ。方向が完全にゴール方向だったからな。
404730
次戦スタメン
シュミット
室屋冨安吉田佐々木
塩谷柴崎
堂安南野乾
北川
ポイチよ、お前・・・
シュミット
室屋冨安吉田佐々木
塩谷柴崎
堂安南野乾
北川
ポイチよ、お前・・・
404740
肩がハンドって何言ってんだ…
肩パスとか普通にあるだろ
肩パスとか普通にあるだろ
404743
武藤は反応が少し遅いな。足を止めた状態からの動き出し(最初の一歩)の殆どが遅れてる。だからパスの出し手や周りと合わな事が多いんじゃないのか?
きっと次は北川の出番なんだろうな…上でもいってるが、北川なら堂安か槙野の方が…
きっと次は北川の出番なんだろうな…上でもいってるが、北川なら堂安か槙野の方が…
404751
槙野?
404761
胸トラは有るけど、肩パスは無いぞ。
404770
肩はハンドじゃねーよ! (※二の腕ならダメだけど)
もし肩がハンドなら 抗議した南野は サッカーのルールを知らないってことか?
もし肩がハンドなら 抗議した南野は サッカーのルールを知らないってことか?
404776
※404751
yes
yes
404777
※404724
お前はサッカーは未経験者で、日本語初心者だな、外国人か?
バンドってなんだよ?
※404726
お前はルール理解するまでサッカー語るな
お前はサッカーは未経験者で、日本語初心者だな、外国人か?
バンドってなんだよ?
※404726
お前はルール理解するまでサッカー語るな
404785
権田
室屋冨安吉田長友
遠藤柴崎
堂安南野乾
大迫
堂安と南野が今大会中に蘇生するとしたら乾が復活したときだけ
室屋冨安吉田長友
遠藤柴崎
堂安南野乾
大迫
堂安と南野が今大会中に蘇生するとしたら乾が復活したときだけ
404788
>堂安と南野が今大会中に蘇生するとしたら乾が復活したときだけ
確かにそうだね。
でも大迫はベトナム戦はまだいい。サブで待機していてくれれば。
準決、決勝の二戦のために万全の形で温存しておきたい。
他のFWを酷使したとしてもw
確かにそうだね。
でも大迫はベトナム戦はまだいい。サブで待機していてくれれば。
準決、決勝の二戦のために万全の形で温存しておきたい。
他のFWを酷使したとしてもw
404790
大迫戻るまで、南野1トップ、堂安トップ下で良かったんじゃないの?
左を乾、右に原口移して。
ポストプレーないと堂安もカットイン出来ないし、
最初から中で南野と連動して球受けたほうが効率的では?
武藤と南野じゃチェイシングも怪しいし。
左を乾、右に原口移して。
ポストプレーないと堂安もカットイン出来ないし、
最初から中で南野と連動して球受けたほうが効率的では?
武藤と南野じゃチェイシングも怪しいし。
404803
徐々に良くはなってるが、柴崎を蘇らせるには何が必要?
塩谷か遠藤をアンカーに置く?
ま、ポイチに修正能力なんて無いだろうけど。
塩谷か遠藤をアンカーに置く?
ま、ポイチに修正能力なんて無いだろうけど。
404805
DFとボランチの連携がなぁ
W杯みたいに遠藤下げてSBを上げる事で
柴崎をフリーにしたい
W杯みたいに遠藤下げてSBを上げる事で
柴崎をフリーにしたい
404818
今までのアジアカップだって余裕の勝利なんてほとんどなかったろ
GLだって結構苦戦してるぞ
GLだって結構苦戦してるぞ
404822
※404761
めったに無いが、ボールの高さによってはダイレクトで肩で弾いてパスする選手もいる。
日本だと、むかし毬にいた上野良治が肩でアシストしたことがあると思う。
っつーかリフティングでも肩を使う練習あるし、懐かしいのだと鹿島にいたレオナルドが頭と肩でボールリフティングしながらDFを抜いたり時々ブラジル人選手は肩を使ったりする。
404726みたいに、重度のニ.ワカ丸出しのくせに、嘘を平気で、しかも上から目線で他人に吹聴するヤツって、どんな人間性してるんだろうな。
日本の隣りに、つい最近もレーダー照射で嘘を二転三転させて悪びれもしないサイコパスな軍隊を抱えてる国があったな、そういえば。
同じミンジョクの人かな?
めったに無いが、ボールの高さによってはダイレクトで肩で弾いてパスする選手もいる。
日本だと、むかし毬にいた上野良治が肩でアシストしたことがあると思う。
っつーかリフティングでも肩を使う練習あるし、懐かしいのだと鹿島にいたレオナルドが頭と肩でボールリフティングしながらDFを抜いたり時々ブラジル人選手は肩を使ったりする。
404726みたいに、重度のニ.ワカ丸出しのくせに、嘘を平気で、しかも上から目線で他人に吹聴するヤツって、どんな人間性してるんだろうな。
日本の隣りに、つい最近もレーダー照射で嘘を二転三転させて悪びれもしないサイコパスな軍隊を抱えてる国があったな、そういえば。
同じミンジョクの人かな?
404823
> ここまで権田はちょっとしたホラーショーだ
ワロタ
ワロタ
404829
出てない香川批判とか
柴崎いらんとかすげえよな
アシストしてるんすけど
ポゼッション批判してるやつもいるが
アジアごときでW杯ベスト16いってるチームが
カウンターサッカーしてる時点でヤバいことに気づけよ
そもそもカウンターサッカー出来てないが
籠城サッカーだよあれは
強い国が全部ドン引きカウンターサッカーしてるとでも思ってんのか?
柴崎いらんとかすげえよな
アシストしてるんすけど
ポゼッション批判してるやつもいるが
アジアごときでW杯ベスト16いってるチームが
カウンターサッカーしてる時点でヤバいことに気づけよ
そもそもカウンターサッカー出来てないが
籠城サッカーだよあれは
強い国が全部ドン引きカウンターサッカーしてるとでも思ってんのか?
404833
こんな過密日程の大会にスタミナもなく故障がちな青山選んだツケは大きい。
404940
乾が復活とは言うものの、ありゃ乾にパス出す存在が居なくて乾が他に出すしかなかったのと、自分で強引に仕掛けるかしか選択なかったからじゃ
後ろに長友、隣に香川が居ればまた乾らしい活躍ができるかと。香川居ないけど。
後ろに長友、隣に香川が居ればまた乾らしい活躍ができるかと。香川居ないけど。
404975
※404833
逆や
イランに勝つ為に必要な戦力が青山だったのに、温存しなかったのが森保の罪
イラン戦のスタメンに青山がいれば確実に勝つ事ができた
青山の離脱で45%ぐらいまで勝率が落ちた
逆や
イランに勝つ為に必要な戦力が青山だったのに、温存しなかったのが森保の罪
イラン戦のスタメンに青山がいれば確実に勝つ事ができた
青山の離脱で45%ぐらいまで勝率が落ちた
404976
乾・香川使ってたら日本はサウジにも負けてたよ
404982
サウジはW杯に出て勝利しているチーム
日本が甘く見ていいような相手じゃない
香川がスタメンでも
シンガポールに勝ち点落としたり
UAEに何度も勝ち点落としてる
ポゼッション戦術が貴くて
カウンタ―戦術が醜いわけではなく、あくまでも勝利の為の手段
今回は結果を出してるんだから、それを軽くするべきではない
日本が甘く見ていいような相手じゃない
香川がスタメンでも
シンガポールに勝ち点落としたり
UAEに何度も勝ち点落としてる
ポゼッション戦術が貴くて
カウンタ―戦術が醜いわけではなく、あくまでも勝利の為の手段
今回は結果を出してるんだから、それを軽くするべきではない
404991
ザックジャパンの頃のW杯予選アウェイ・ヨルダン戦。
やはりキープ力のある本田が不在の状況で香川がトップ下入ったけど、
全くボール収められず敗戦してるしな。
試合後、香川も遠藤も「キープ出来る本田君がいないと正直厳しい」と漏らしてた。
だから香川がダメってことじゃなく、収められる選手や競り勝ってくれる選手は必要なんだよ。
やはりキープ力のある本田が不在の状況で香川がトップ下入ったけど、
全くボール収められず敗戦してるしな。
試合後、香川も遠藤も「キープ出来る本田君がいないと正直厳しい」と漏らしてた。
だから香川がダメってことじゃなく、収められる選手や競り勝ってくれる選手は必要なんだよ。
404992
※404975
いや、もっと根本的な問題。
連戦で使えない選手、計算できない選手は選んじゃダメ。
そんな枠の余裕ないの十分分かったでしょ。
大一番だけの起用なんて贅沢な枠の使い方してられない。
いや、もっと根本的な問題。
連戦で使えない選手、計算できない選手は選んじゃダメ。
そんな枠の余裕ないの十分分かったでしょ。
大一番だけの起用なんて贅沢な枠の使い方してられない。
404993
サッカーって余り興味無いんだが、こんなにジャッジが片寄るのが当たり前なのか?
やっぱり野球のがおもしれーわ。
やっぱり野球のがおもしれーわ。
404995
※404993
お前らWBCの時、ボブ・デービッドソンの不可解なジャッジでアメリカに負けてなかったか?
お前らWBCの時、ボブ・デービッドソンの不可解なジャッジでアメリカに負けてなかったか?
405001
404982
香川がスタメンで勝つか負けるかは知らんけど
シンガポール戦やUAE戦を持ち出してくるのは馬.鹿げてると思うけど?
同じ選手、同じ戦術でやってるのか?相手の戦術は?
サウジアラビア戦で中盤にキープ力があってタメを作れる選手が必要だったのは誰の目で見ても明らかだと思うけど。
あとサウジアラビア戦は最初からその手段だったわけじゃない。
日本は後半ボール持ちたくて堂安と原口の位置取り変えてるし。
でも結局は押し込まれんだよ。それを耐えただけ。
香川がスタメンで勝つか負けるかは知らんけど
シンガポール戦やUAE戦を持ち出してくるのは馬.鹿げてると思うけど?
同じ選手、同じ戦術でやってるのか?相手の戦術は?
サウジアラビア戦で中盤にキープ力があってタメを作れる選手が必要だったのは誰の目で見ても明らかだと思うけど。
あとサウジアラビア戦は最初からその手段だったわけじゃない。
日本は後半ボール持ちたくて堂安と原口の位置取り変えてるし。
でも結局は押し込まれんだよ。それを耐えただけ。
405003
404991
W杯みてザックジャパンの頃と同じと思ってるならサッカー見るなよ。
選手が成長しないと思ってるのか?吉田が4年前と同じと思ってる?
コロンビアやセネガルにマーク付かれてもキープしてボールを繋げるのが香川と大迫だよ。
サウジ戦で必要だったのはタメも作れてカウンターにも適応できる選手。
まさに大迫や香川。
W杯みてザックジャパンの頃と同じと思ってるならサッカー見るなよ。
選手が成長しないと思ってるのか?吉田が4年前と同じと思ってる?
コロンビアやセネガルにマーク付かれてもキープしてボールを繋げるのが香川と大迫だよ。
サウジ戦で必要だったのはタメも作れてカウンターにも適応できる選手。
まさに大迫や香川。
405010
※405003
W杯と中東アウェイはまた別物。
吉田もプレミアの試合よりむしろ手こずってるだろ。
サウジ程度のボディコンタクトなら個の技量で展開作れるだろうが、
それ以上となるともっと周りと連動しないと香川だって無理。
相棒が判断力と距離感悪い武藤や北川なら尚更説得力欠ける。
W杯と中東アウェイはまた別物。
吉田もプレミアの試合よりむしろ手こずってるだろ。
サウジ程度のボディコンタクトなら個の技量で展開作れるだろうが、
それ以上となるともっと周りと連動しないと香川だって無理。
相棒が判断力と距離感悪い武藤や北川なら尚更説得力欠ける。
405015
W杯でボールを供給してたのは柴崎だけどね
香川は特にセネガル戦は消えて攻撃に参加してない
香川は特にセネガル戦は消えて攻撃に参加してない
405017
CBのクリアをどう拾うかから始めなければいけないのに
何故香川の話になるのか意味不明。一番使えない選手でしょ
香川を使って攻撃枚数をさいて連動するサッカーでサウジに勝てたとか
有効だと本気で思ってるのか?
何故香川の話になるのか意味不明。一番使えない選手でしょ
香川を使って攻撃枚数をさいて連動するサッカーでサウジに勝てたとか
有効だと本気で思ってるのか?
405021
日本はひとり少ない状態でよく勝った。
405025
武藤より浅野の方が数倍良かったな。怪我じゃしょうがないけど。
鋭いチェイシングとDFライン引っ張ってくれるだけでアジアレベルでは全然助かったはず。
鋭いチェイシングとDFライン引っ張ってくれるだけでアジアレベルでは全然助かったはず。
405031
※405017
やっぱ本来は一人で前向いてサイドからボール運んでくれる乾の不調が痛い。
中島の代役を果たせてない。守備は中島より良いが体力面が問題。
あとGKはシュミットに切り替えるべきだった。
シュミットならDFラインももう少し余裕をもって球回せたはず。
全体の調和気にしすぎて選手に丸投げ状態の森保に決断力や修正能力は期待できない。
やっぱ本来は一人で前向いてサイドからボール運んでくれる乾の不調が痛い。
中島の代役を果たせてない。守備は中島より良いが体力面が問題。
あとGKはシュミットに切り替えるべきだった。
シュミットならDFラインももう少し余裕をもって球回せたはず。
全体の調和気にしすぎて選手に丸投げ状態の森保に決断力や修正能力は期待できない。
405071
405015
セネガル戦での香川のプレーを消えてたとしか語れないなら話しても意味がない。
セネガル戦での香川のプレーを消えてたとしか語れないなら話しても意味がない。
405076
405017
連動するサッカーなんて誰も言ってないんじゃない?
キープしてタメが作れる人間がいなかったことがサウジ戦での問題点なのに。
それをW杯でやってたのが香川と大迫だろうが。
CBやボランチが苦し紛れに適当に前にパスして相手に取られて自陣に戻るを繰り返してたの見てないの?
中盤で納められないから前に蹴りだしけるのに。
攻撃枚数とかなに的外れな事言ってるだろうか
連動するサッカーなんて誰も言ってないんじゃない?
キープしてタメが作れる人間がいなかったことがサウジ戦での問題点なのに。
それをW杯でやってたのが香川と大迫だろうが。
CBやボランチが苦し紛れに適当に前にパスして相手に取られて自陣に戻るを繰り返してたの見てないの?
中盤で納められないから前に蹴りだしけるのに。
攻撃枚数とかなに的外れな事言ってるだろうか
405077
※405031
あれだけライン下げてる時点で乾や中島みたいなタイプが前に運べる訳ないやん。
あれだけライン下げてる時点で乾や中島みたいなタイプが前に運べる訳ないやん。
405079
※405003
ロシアW杯での香川が素晴らしかったのは言うまでもないが、
それって大迫、乾、香川、柴崎らが絶妙なバランスで噛み合った結果であって、香川個人で何でもできる証明ではないと思うけどな。
そりゃ効率よく前向いてボール触れれば空間生み出すのメチャ上手いけど。
ロシアW杯での香川が素晴らしかったのは言うまでもないが、
それって大迫、乾、香川、柴崎らが絶妙なバランスで噛み合った結果であって、香川個人で何でもできる証明ではないと思うけどな。
そりゃ効率よく前向いてボール触れれば空間生み出すのメチャ上手いけど。
405082
※405077
ウズベク戦でも低い位置から乾は球運んでたよ。
サウジ戦で一応武藤もそれらしい仕事1,2度あった。
謎のファウルとられてたけど。
別にそれでポゼッションしろってことじゃないし。
要所で効果的にカウンター繰り出して相手のライン引かせること出来てたらもっと楽に勝てた試合。
ウズベク戦でも低い位置から乾は球運んでたよ。
サウジ戦で一応武藤もそれらしい仕事1,2度あった。
謎のファウルとられてたけど。
別にそれでポゼッションしろってことじゃないし。
要所で効果的にカウンター繰り出して相手のライン引かせること出来てたらもっと楽に勝てた試合。
405083
405010
そりゃあれだけラインさげて、相手にボール支配されたらDFが大変なのはわかりきってることだろ?
サウジに対して殴ってくださいって試合をしてるんだから。
だからこそサウジ戦でタメを作れる香川や大迫が必要だったと言ってるだけ。
これ以上の試合も何もここからはこんなにドン引きするサッカーはしないでしょうよ。
香川や大迫のキープ力に周りのメンツとか連動とか関係ない。
個人の能力だし。W杯でそれを目の当たりにしてたら説得力がないとは言えないと思うが。
そりゃあれだけラインさげて、相手にボール支配されたらDFが大変なのはわかりきってることだろ?
サウジに対して殴ってくださいって試合をしてるんだから。
だからこそサウジ戦でタメを作れる香川や大迫が必要だったと言ってるだけ。
これ以上の試合も何もここからはこんなにドン引きするサッカーはしないでしょうよ。
香川や大迫のキープ力に周りのメンツとか連動とか関係ない。
個人の能力だし。W杯でそれを目の当たりにしてたら説得力がないとは言えないと思うが。
405086
※405082
言い方が悪かった。球を運ぶってより速さでぶち抜くってのは無理ってこと。
日本は1本のパスでカウンター出来るメンツがいない。
それは岩政とかも指摘してたけど、いったんタメを作れる人間が必要って事。
それをしないからカウンターが失敗して自陣へ戻るを繰り返してスタミナ消耗してた。
言い方が悪かった。球を運ぶってより速さでぶち抜くってのは無理ってこと。
日本は1本のパスでカウンター出来るメンツがいない。
それは岩政とかも指摘してたけど、いったんタメを作れる人間が必要って事。
それをしないからカウンターが失敗して自陣へ戻るを繰り返してスタミナ消耗してた。
405089
405079
だからさ、サウジ戦に必要なキープしてタメを作れる人間は香川や大迫だったんじゃないのかってこと。
キープ力とかって個人の能力でしょ。
誰が香川一人で何でも出来るって書いた?
勝手な拡大解釈してんじゃねーよ。
だからさ、サウジ戦に必要なキープしてタメを作れる人間は香川や大迫だったんじゃないのかってこと。
キープ力とかって個人の能力でしょ。
誰が香川一人で何でも出来るって書いた?
勝手な拡大解釈してんじゃねーよ。
405104
>日本は1本のパスでカウンター出来るメンツがいない。
カウンターで点取れって話じゃないんだよね。
前線でキープできる選手いなくても、乾やターンを効果的に使えるようになってブレイクした中島ならある程度は一人で前向いてプレスの網掻いくぐって球運べる。(五輪世代の頃は出来ずに潰されてた。)
それで味方が受ける圧力を緩和出来てラインを一旦フラットに戻せる。
いわば乾や中島の俊敏性や走力は大迫のポストプレーに代わる手段だってこと。
勿論、大迫のポストプレーほど効果的ではないにしてもね。
サウジ戦の後半、伊東が投入されたのも同じような役割を期待されてのこと。
カウンターで点取れって話じゃないんだよね。
前線でキープできる選手いなくても、乾やターンを効果的に使えるようになってブレイクした中島ならある程度は一人で前向いてプレスの網掻いくぐって球運べる。(五輪世代の頃は出来ずに潰されてた。)
それで味方が受ける圧力を緩和出来てラインを一旦フラットに戻せる。
いわば乾や中島の俊敏性や走力は大迫のポストプレーに代わる手段だってこと。
勿論、大迫のポストプレーほど効果的ではないにしてもね。
サウジ戦の後半、伊東が投入されたのも同じような役割を期待されてのこと。
405107
※405089
お前の主張は、香川は個人で球収められる。
俺の主張は、香川は個人では無理。
なにも間違ってないだろ。
距離感の合う味方との連動が必要。
終始押し込まれて中盤にスペースもなくCBがロングボール放り込む状況でどうやって香川にボール収まるっての?
お前の主張は、香川は個人で球収められる。
俺の主張は、香川は個人では無理。
なにも間違ってないだろ。
距離感の合う味方との連動が必要。
終始押し込まれて中盤にスペースもなくCBがロングボール放り込む状況でどうやって香川にボール収まるっての?
405112
※405104
>カウンターで点取れって話じゃないんだよね。
いや森保はカウンターで点取りたかったんだろ?
ただカウンターのやり方が1本のパスでは無理ってこと。
サイドがあれだけ下がってる状態でロングパス出したところで難しい。
中盤なりトップがキープして味方の上がりを待つタメが必要だった。
乾や中島はクイックネスやアジリティはあるけど縦への速さはない。
伊東とは別。終盤伊東を入れたのは一人で縦にぶち抜いて欲しかったんだろう。逆に乾や中島は時間を稼ぐ運びは上手いと思うけどね。
ただサウジ戦は乾や中島がいてもサイドに守備負担が課されてたから難しかったと思う。だからこそ中央でタメれる人間が必要だった。ムトウや南野が出来れば一番良かったと思うけど、2人ともそのタイプではない。
>カウンターで点取れって話じゃないんだよね。
いや森保はカウンターで点取りたかったんだろ?
ただカウンターのやり方が1本のパスでは無理ってこと。
サイドがあれだけ下がってる状態でロングパス出したところで難しい。
中盤なりトップがキープして味方の上がりを待つタメが必要だった。
乾や中島はクイックネスやアジリティはあるけど縦への速さはない。
伊東とは別。終盤伊東を入れたのは一人で縦にぶち抜いて欲しかったんだろう。逆に乾や中島は時間を稼ぐ運びは上手いと思うけどね。
ただサウジ戦は乾や中島がいてもサイドに守備負担が課されてたから難しかったと思う。だからこそ中央でタメれる人間が必要だった。ムトウや南野が出来れば一番良かったと思うけど、2人ともそのタイプではない。
405115
405107
CBもボランチも収めどころがないから無理に前に蹴ってたんだけどね。
パスミスなりですぐ相手ボールになりゃCBが遠くに球蹴りたい気持ちもわかるけど。
香川が個人で球を収められるか、収められないかの見解が分かれてる時点でアンタとは話がかみ合うことはないと思うけど。
CBもボランチも収めどころがないから無理に前に蹴ってたんだけどね。
パスミスなりですぐ相手ボールになりゃCBが遠くに球蹴りたい気持ちもわかるけど。
香川が個人で球を収められるか、収められないかの見解が分かれてる時点でアンタとは話がかみ合うことはないと思うけど。
405121
※405112
なんか堂々巡りだけど、1本のパスって何?
DFがロングボール蹴ってたやつ?ただの苦し紛れでしょあんなの。
>中盤なりトップがキープして味方の上がりを待つタメが必要だった。
大迫がいない中の戦い方の話してるのに、それ嘆いてどうするの?
中と前線で収まらないからこそサイドを効果的に使うべきでしょ。
>伊東とは別。
走力のタイプが違うだけで役割は違くない。
終盤サイドに大きなスペース空き始めたからタイプ的に伊東を投入したが、それで独走してとどめ刺してくれればもちろんいいけど、最も重要な役割は球を運んで相手のラインを引かせこと。
それによって守りきることだよ。
なんか堂々巡りだけど、1本のパスって何?
DFがロングボール蹴ってたやつ?ただの苦し紛れでしょあんなの。
>中盤なりトップがキープして味方の上がりを待つタメが必要だった。
大迫がいない中の戦い方の話してるのに、それ嘆いてどうするの?
中と前線で収まらないからこそサイドを効果的に使うべきでしょ。
>伊東とは別。
走力のタイプが違うだけで役割は違くない。
終盤サイドに大きなスペース空き始めたからタイプ的に伊東を投入したが、それで独走してとどめ刺してくれればもちろんいいけど、最も重要な役割は球を運んで相手のラインを引かせこと。
それによって守りきることだよ。
405125
※405115
はい、じゃあ香川1トップ至高ってことかな。
言っとくけど、香川が個人で球収められるって主張すんのはいいけど、
その根拠に大迫、乾、柴崎らがいたW杯を根拠に持ち出すのおかしいだろ。
裏を返せば、W杯本番まで代表で香川はそんなスーパーなキープ力発揮してないだろ。
はい、じゃあ香川1トップ至高ってことかな。
言っとくけど、香川が個人で球収められるって主張すんのはいいけど、
その根拠に大迫、乾、柴崎らがいたW杯を根拠に持ち出すのおかしいだろ。
裏を返せば、W杯本番まで代表で香川はそんなスーパーなキープ力発揮してないだろ。
405130
※405121
>なんか堂々巡りだけど、1本のパスって何?
DFがロングボール蹴ってたやつ?ただの苦し紛れでしょあんなの。
岩政に言ってきて。同じ趣旨の事言ってるから(笑)
スカサカyoutubeでみれるよ。
>大迫がいない中の戦い方の話してるのに、それ嘆いてどうするの?
お前もピッチにいない選手の事いってるじゃん。乾と中島いましたか?
しかもサイド効果的にってDFラインに吸収されてて6バックみたいになってるのにそこから一人でドリブルで持ち上がるんですか?サウジのあの切り替えの速さで?ロストして終わりやろ。実際堂安は前に行けなかったし。
>なんか堂々巡りだけど、1本のパスって何?
DFがロングボール蹴ってたやつ?ただの苦し紛れでしょあんなの。
岩政に言ってきて。同じ趣旨の事言ってるから(笑)
スカサカyoutubeでみれるよ。
>大迫がいない中の戦い方の話してるのに、それ嘆いてどうするの?
お前もピッチにいない選手の事いってるじゃん。乾と中島いましたか?
しかもサイド効果的にってDFラインに吸収されてて6バックみたいになってるのにそこから一人でドリブルで持ち上がるんですか?サウジのあの切り替えの速さで?ロストして終わりやろ。実際堂安は前に行けなかったし。
405131
405125
もういいよ。見方が違う相手と討論しても疲れるだけ。
はいはい、香川1トップ至高でいいんじゃね?
収める=1トップ至高とか発想する人間に話すことは何もない。
もういいよ。見方が違う相手と討論しても疲れるだけ。
はいはい、香川1トップ至高でいいんじゃね?
収める=1トップ至高とか発想する人間に話すことは何もない。
405133
※405121※405125
この辺同じやつなんだろうけど、
今って戦術解説とかいっぱいあるので
もっと勉強してきて~~~
この辺同じやつなんだろうけど、
今って戦術解説とかいっぱいあるので
もっと勉強してきて~~~
405134
※405131
いや、ロシアW杯での香川はむしろ俺の主張を裏付けてるんだけどなぁw
いや、ロシアW杯での香川はむしろ俺の主張を裏付けてるんだけどなぁw
405135
※405130
え、お前、あの岩政で勉強してるの?w
あの語彙力中卒並みの脳筋解説者で?
予定調和のコメントを無駄に時間かけて喋るあの下の下の解説者?
大迫使えないのは試合前から分かってた事。
乾はベンチにいたし、中でタメ作れないならサイドを起点にラインを上げるしかないだろ。他にどうしろと?
ロングボールにせよ、誰がサイドに流れてどのタイミングで蹴りこむのか戦術として落とし込んでないからラインも戻せずむやみに蹴りこむだけになってんのに。
もともと一本のロングパスでゴールなんて戦術として狙ってねーってその木偶の坊解説者に言っておいてよw
え、お前、あの岩政で勉強してるの?w
あの語彙力中卒並みの脳筋解説者で?
予定調和のコメントを無駄に時間かけて喋るあの下の下の解説者?
大迫使えないのは試合前から分かってた事。
乾はベンチにいたし、中でタメ作れないならサイドを起点にラインを上げるしかないだろ。他にどうしろと?
ロングボールにせよ、誰がサイドに流れてどのタイミングで蹴りこむのか戦術として落とし込んでないからラインも戻せずむやみに蹴りこむだけになってんのに。
もともと一本のロングパスでゴールなんて戦術として狙ってねーってその木偶の坊解説者に言っておいてよw
405142
浪花節で権田を使ってる森保に戦術を期待するのは無理なのかも。
相手をいなしつつ効果的なカウンターを繰り出すような懐の深さがあったならシュミット使ってる。
実際の森保はサウジのFWのスピードをいかに水際で食い止めるかだけで精一杯。
攻守両面で包括的な対応策がなかったのが完全に露呈した試合。
狙いがあったとしたら誰でも気付くサウジの弱点。セットプレーでの得点。ただそれだけ。
相手をいなしつつ効果的なカウンターを繰り出すような懐の深さがあったならシュミット使ってる。
実際の森保はサウジのFWのスピードをいかに水際で食い止めるかだけで精一杯。
攻守両面で包括的な対応策がなかったのが完全に露呈した試合。
狙いがあったとしたら誰でも気付くサウジの弱点。セットプレーでの得点。ただそれだけ。
405148
サウジ戦なんとか耐えれたのは選手個々の経験値の差だな。
405153
アジアや南米のサッカーは本当に汚い。というより醜い。
これでスポーツってんだから笑っちまうぜ。
これでスポーツってんだから笑っちまうぜ。
405156
正直森保さんはもっと楽に勝てると思ってただろうな。北川南野で十分って思ってたはず。今のところ期待ハズレだけど。
405157
あのクリアを大迫だと繋ぐのがおかしいのであって
そんなのを戦術として他に求めるのは酷
あれだけポストプレーしてチームに貢献している
大迫すら点取ってないというだけで叩く輩もいるし
そんなのを戦術として他に求めるのは酷
あれだけポストプレーしてチームに貢献している
大迫すら点取ってないというだけで叩く輩もいるし
405160
Wカップでタメを作ってたのは
乾と大迫
そこに供給してたのは柴崎
乾と大迫
そこに供給してたのは柴崎
405164
柴崎の調子が悪いのと
チームから信頼されてないのが分かる
チームから信頼されてないのが分かる
405167
ベトナムは引いて来ると思うが
日本の弱点を突いて最終ラインからのロングフィードを潰しに来るかも
相手はボランチの横のスペースからミドルを連発してくると思うから
原口と遠藤(塩谷)の頑張りに期待
日本の弱点を突いて最終ラインからのロングフィードを潰しに来るかも
相手はボランチの横のスペースからミドルを連発してくると思うから
原口と遠藤(塩谷)の頑張りに期待
405187
素人の考えですけど大迫出れないなら、南野ワントップでトップ下柴崎ボランチ遠藤、塩谷ってダメなんですかね?
いつも通り審判がひどい、オイルマネーはひどい