※追記しました

【日本サッカー協会のハイライト】 【ハイライト動画】
<ボリビア>
・幸運にも韓国対ボリビアの試合を見られた
素晴らしい試合で、韓国は素晴らしい相手だった
ボリビアのちょっとした技術やフィジカルはそんなに悪くなかった
CBのコンビは気に入ったよ、GKコルダノは見事だった
努力次第で今回のコパアメリカでうちにもかすかに成功の見込みがあると思う
日本戦はうちの選手達にとって大きな試練だ
監督が就任して3試合目になる
<ボリビア>
・日本 3-0 ボリビア
<ボリビア>
・攻撃的な戦術を取らなかったら・・・
韓国戦のように耐えて0-0か1-1にできるだろう
<ボリビア>
・守備的なサッカーをすれば、日本は自分達が支配者のように感じて勝つだろう
うちが対等な姿勢でサッカーをすれば日本はやり難く感じて
他の代表チームのようにミスを犯すだろう
<スペイン>
・中村航輔がスタメンにいない
・日本が先発11人変更、森保監督はこのような試合に
すべきことをしている - 実験だ!
<イタリア>
・先発入れ替えは正しい。全選手がどのような反応を示すか見ないといけない。
<ロンドン>
・日本が11人を変更。シュミットが中村航輔を差し置いて
先発し続けている理由が理解できない...
俺なら冨安と昌子源に連携を高める機会を与えるね
向こう10年間、日本にとって最も重要なコンビになるだろう
<フランス>
・集中している時のシュミットはとても優れたキーパーだよ
<アジア系オーストラリア>
・東口か権田が先発しない限り俺は満足だ
シュミットと中村航輔の方その二人よりも上だと思う
<京都在住スコットランド>
・スコットランドはここ20年間不調だから
より面白そうな日本対ボリビアの試合を見に来たわ
・大迫はコパアメリカに行かないから完全に外されているの?
<日本>
・大迫はアジア杯で負傷して、数日前に復帰を先送りしたところを
ブレーメンは日本サッカー協会に文句を言っている
<フランス>
・宇佐美からの魔法のようなパスだった【動画】
<スペイン>
・乾の初シュート、なぜ彼が常に日本代表のレギュラーじゃないのか?
世界最高のリーグで経験を積んでいるのに
<日本/豪州>
・日本対ボリビアの試合、全員がAリーグのレフリーだ
・ボリビア、酷いなぁ、どうしていいか分かっていない
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・日本が71%ポゼッションして試合を明らかに
支配しているが、大きなチャンスはまだない
乾のような選手にチャンスがあったがシュートは大きく横へ外れていた
代表デビュー戦の選手達は国際試合にまだ慣れていない
<フランス>
・今日の香川はとてもモチベーションが高いね
・ボリビアは良いプレーをしていないな
・鎌田がいるかまだ分からないな・・・
・ボリビアが勝利してキリンカップを制覇したらどうなるの?
あのトロフィーを持ち帰れるの?
・コロンビア戦と比べると見劣りする試合内容だ
・前半はポゼッションで試合を支配していたがチャンスは乾にあった2回だけ、
初めて一緒にやるメンバーだからプレーがとても不正確だ。
<豪州の横浜Fマリノスサポ>
・畠中は日本代表デビュー戦でとても良くやっている
とても落ち着いて良い配給をしてポジショニングも良い
これから代表の試合に多く出て欲しいね
<アジア系オーストラリア>
・彼は他のセンターバック陣にはない貢献をする
冨安のように印象的なパス技術がある
<ボリビア>
・ここまでボリビアが4本連続でパスを繋いだのを見ていないぞ
・鎌田・・・
・この日本代表の選手達は素早いなぁ
・堂安と中島翔哉が宇佐美と乾と交代で入る・・・
<フランス>
・俺なら宇佐美を交代で外さなかったよ
・このボールポゼッション率を見れくれよ
・日本の74%
・日本がパスをしてボリビアが守っているだけだな
・ボリビアは3本もパス繋げない
<アメリカ>
・退屈な代表に戻った
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・香川に代わって南野が入る
どうやらこの試合はスコアレスドローになりそうだ
・ゴオオオオオオル、日本 【ゴール動画】
・ついに
<フランス>
・ナカジ神だ
<記者>
・中島翔哉が途中出場でゴール
試合内容はあんまりで、ボリビアはあまり攻撃できていない
<チリ>
・あの(ボリビアの)ミッドフィールダーは一体何をしているんだ・・・・
・なんてインターセプトからなんてカウンター、そしてなんてフィニッシュだ
中島翔哉、脱帽だ!
<ブラジル>
・大空翼かな?
<日本在住韓国>
・中島翔哉がサッカーをしている時、周囲にいる人まで幸せな気分にする
彼のプレーを見るのが大好きだ
・冗談抜きで中島翔哉はすぐにアジア最高の選手になるよ
欧州のトップクラブでも問題なくプレーできるはずだ
彼のドリブルは驚異的で、彼のプレーの仕方はとても賢い
<バイエルンサポ>
・彼がカタールに居続けても?
<ボリビア>
・ああ、このユニフォームが嫌いだわ
・鎌田はずっとオフサイドになってる
彼がオンサイドのエリアにもう少し戻ろうとしてくれたらな・・・
・今は中島、南野、堂安の世代が本当に機能している
<スペイン>
・ファンタスティック・スリーだ
・中島がスピードに乗った状態でリフティング、これは見ていて楽しい
以下追記----------------------------------------

<ブラジル>
・コロンビア戦ほど強度が高い試合ではなかったが
この試合を見たことは時間の無駄ではなかった
<ベンフィカサポ>
・中島にはポルトガルに残って欲しかった。彼を見るのは楽しかった。
<ベンフィカサポ>
・うちに彼を獲得して欲しかったわ
・日本はポゼッションで試合していたが脅威にはなれてなかった
実力を証明している堂安、南野、中島のトリオが入って
強引なプレーが出てきて試合を決めた
<フランス>
・(採点) シュミット : / - 安西: 5, 三浦 : 6, 畠中 : 5,5, 西 : 5,5
橋本 : 5,5, 小林 : 5,5 - 宇佐美 : 5,5, 香川 : 6, 乾 : 6 - 鎌田 : 6.
堂安 : 5,5, 中島 : 6,5, 柴崎 : 5,5, 南野 : 5,5
<アメリカ>
・香川のクラブと代表での違いはすごいな
<インドネシア>
・中島翔哉がアジア杯の直前に怪我をしなかったら
日本は5度目の優勝を果たしたのではないだろうか、ちくしょー
・中島がPSGに移籍するという見解が事実であって欲しい、本当に楽しい選手だ。
<リーベルサポ>
・恐らく彼とベナティアはPSGに行くのだろう
<ブラジル>
・ナーセル・アル=ヘライフィー(PSGの会長)が
中島翔哉をPSGに移籍させなかったら愚かだ
<リバプールサポ>
・日本が輩出してきた中でも、中島は香川以降で一番のタレントだ
彼には急いで欧州に戻って欲しいわ
・追加招集で代表デビュー戦だった橋本拳人は中盤で好印象を残した
<ブラジル>
・南野には少し波がある。鎌田にはがっかりだ。
<ブラジル>
・中島が試合を変えた選手だ。堂安も好ゲームをした。
ブラジルの解説もこの二人には好印象を受けていた
・ネクスト・香川/乾(※中島)がカタール行きを選んだのが残念だ
<ブラジル>
・中島翔哉は過小評価されている。
堂安はとても才能がある。注目すべき選手だね。
<アルゼンチン>
・ボリビア代表については残念だ
まるで勝ち点1を狙っているかのように11人が引いて守っていた
<スペイン>
・乾と鎌田がチャンスを何度か外していた。
それに加えて、ボリビアは90分間守備をする気しかなかった。
右サイドで西と宇佐美はほとんど違いを作れなかった。選手交代で内容が改善した。
西、佐々木、宇佐美、鈴木武蔵、山口にはあまり納得しなかったよ。
【中島翔哉のリフティングからクロス動画】
<ブラジル>
・ジーコは極めて優秀な先生だな
<ブラジル>
・中島は途中出場で凄いプレーをしていた
日本はコパアメリカの優勝候補だ
<イングランド>
・中島は見ていて楽しい。素早くて技術があり見事なシュートを持っている。
彼が夏に欧州に戻らなかったら、ものすごく残念だ。
<ベンフィカサポ>
・まじかよ、なんてボールタッチだ【動画】
<スペイン>
・一番重要な時に、乾は判断を間違い、宇佐美は消えて
香川は才能が断続的に点滅したのみだった
鎌田はワントップではプレーできない
香川や南野のようにストライカーの後ろでプレーすべきだ
後半も似たような内容だったが、
幸運にも日本には背番号8番の小さなクラックがいた
・彼にはいつかリバプールに加入して欲しい
<ポルティモネンセサポ>
・この男はまじでスターだ
@leo94dias@contactoigor@sadonfranca@realLionSilva@Thaian_@LifeOfPi___
https://bit.ly/2Ws1RPN.https://bit.ly/2HKabXR,https://bit.ly/2JJJQen
日本代表は26日、キリンチャレンジカップでボリビア代表と対戦し、1-0で勝利した。MF香川真司ら先発陣が低調な攻撃を繰り広げた中、後半途中からピッチに立った“若手三銃士”のホットラインで決勝点を奪取。世代交代を印象付けた森保ジャパンが平成最後の国際Aマッチを勝利で飾った。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?269788-269788-fl
【日本サッカー協会のハイライト】 【ハイライト動画】
試合開始前から
<ボリビア>
・幸運にも韓国対ボリビアの試合を見られた
素晴らしい試合で、韓国は素晴らしい相手だった
ボリビアのちょっとした技術やフィジカルはそんなに悪くなかった
CBのコンビは気に入ったよ、GKコルダノは見事だった
努力次第で今回のコパアメリカでうちにもかすかに成功の見込みがあると思う
日本戦はうちの選手達にとって大きな試練だ
監督が就任して3試合目になる
<ボリビア>
・日本 3-0 ボリビア
<ボリビア>
・攻撃的な戦術を取らなかったら・・・
韓国戦のように耐えて0-0か1-1にできるだろう
<ボリビア>
・守備的なサッカーをすれば、日本は自分達が支配者のように感じて勝つだろう
うちが対等な姿勢でサッカーをすれば日本はやり難く感じて
他の代表チームのようにミスを犯すだろう
<スペイン>
・中村航輔がスタメンにいない
・日本が先発11人変更、森保監督はこのような試合に
すべきことをしている - 実験だ!
<イタリア>
・先発入れ替えは正しい。全選手がどのような反応を示すか見ないといけない。
<ロンドン>
・日本が11人を変更。シュミットが中村航輔を差し置いて
先発し続けている理由が理解できない...
俺なら冨安と昌子源に連携を高める機会を与えるね
向こう10年間、日本にとって最も重要なコンビになるだろう
<フランス>
・集中している時のシュミットはとても優れたキーパーだよ
試合開始から
<アジア系オーストラリア>
・東口か権田が先発しない限り俺は満足だ
シュミットと中村航輔の方その二人よりも上だと思う
<京都在住スコットランド>
・スコットランドはここ20年間不調だから
より面白そうな日本対ボリビアの試合を見に来たわ
・大迫はコパアメリカに行かないから完全に外されているの?
<日本>
・大迫はアジア杯で負傷して、数日前に復帰を先送りしたところを
ブレーメンは日本サッカー協会に文句を言っている
<フランス>
・宇佐美からの魔法のようなパスだった【動画】
<スペイン>
・乾の初シュート、なぜ彼が常に日本代表のレギュラーじゃないのか?
世界最高のリーグで経験を積んでいるのに
<日本/豪州>
・日本対ボリビアの試合、全員がAリーグのレフリーだ
・ボリビア、酷いなぁ、どうしていいか分かっていない
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・日本が71%ポゼッションして試合を明らかに
支配しているが、大きなチャンスはまだない
乾のような選手にチャンスがあったがシュートは大きく横へ外れていた
代表デビュー戦の選手達は国際試合にまだ慣れていない
<フランス>
・今日の香川はとてもモチベーションが高いね
・ボリビアは良いプレーをしていないな
・鎌田がいるかまだ分からないな・・・
・ボリビアが勝利してキリンカップを制覇したらどうなるの?
あのトロフィーを持ち帰れるの?
・コロンビア戦と比べると見劣りする試合内容だ
・前半はポゼッションで試合を支配していたがチャンスは乾にあった2回だけ、
初めて一緒にやるメンバーだからプレーがとても不正確だ。
<豪州の横浜Fマリノスサポ>
・畠中は日本代表デビュー戦でとても良くやっている
とても落ち着いて良い配給をしてポジショニングも良い
これから代表の試合に多く出て欲しいね
<アジア系オーストラリア>
・彼は他のセンターバック陣にはない貢献をする
冨安のように印象的なパス技術がある
<ボリビア>
・ここまでボリビアが4本連続でパスを繋いだのを見ていないぞ
・鎌田・・・
・この日本代表の選手達は素早いなぁ
・堂安と中島翔哉が宇佐美と乾と交代で入る・・・
<フランス>
・俺なら宇佐美を交代で外さなかったよ
・このボールポゼッション率を見れくれよ
・日本の74%
・日本がパスをしてボリビアが守っているだけだな
・ボリビアは3本もパス繋げない
<アメリカ>
・退屈な代表に戻った
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・香川に代わって南野が入る
どうやらこの試合はスコアレスドローになりそうだ
・ゴオオオオオオル、日本 【ゴール動画】
・ついに
<フランス>
・ナカジ神だ
<記者>
・中島翔哉が途中出場でゴール
試合内容はあんまりで、ボリビアはあまり攻撃できていない
<チリ>
・あの(ボリビアの)ミッドフィールダーは一体何をしているんだ・・・・
・なんてインターセプトからなんてカウンター、そしてなんてフィニッシュだ
中島翔哉、脱帽だ!
<ブラジル>
・大空翼かな?
<日本在住韓国>
・中島翔哉がサッカーをしている時、周囲にいる人まで幸せな気分にする
彼のプレーを見るのが大好きだ
・冗談抜きで中島翔哉はすぐにアジア最高の選手になるよ
欧州のトップクラブでも問題なくプレーできるはずだ
彼のドリブルは驚異的で、彼のプレーの仕方はとても賢い
<バイエルンサポ>
・彼がカタールに居続けても?
<ボリビア>
・ああ、このユニフォームが嫌いだわ
・鎌田はずっとオフサイドになってる
彼がオンサイドのエリアにもう少し戻ろうとしてくれたらな・・・
・今は中島、南野、堂安の世代が本当に機能している
<スペイン>
・ファンタスティック・スリーだ
・中島がスピードに乗った状態でリフティング、これは見ていて楽しい
以下追記----------------------------------------

試合終了後
<ブラジル>
・コロンビア戦ほど強度が高い試合ではなかったが
この試合を見たことは時間の無駄ではなかった
<ベンフィカサポ>
・中島にはポルトガルに残って欲しかった。彼を見るのは楽しかった。
<ベンフィカサポ>
・うちに彼を獲得して欲しかったわ
・日本はポゼッションで試合していたが脅威にはなれてなかった
実力を証明している堂安、南野、中島のトリオが入って
強引なプレーが出てきて試合を決めた
<フランス>
・(採点) シュミット : / - 安西: 5, 三浦 : 6, 畠中 : 5,5, 西 : 5,5
橋本 : 5,5, 小林 : 5,5 - 宇佐美 : 5,5, 香川 : 6, 乾 : 6 - 鎌田 : 6.
堂安 : 5,5, 中島 : 6,5, 柴崎 : 5,5, 南野 : 5,5
<アメリカ>
・香川のクラブと代表での違いはすごいな
<インドネシア>
・中島翔哉がアジア杯の直前に怪我をしなかったら
日本は5度目の優勝を果たしたのではないだろうか、ちくしょー
・中島がPSGに移籍するという見解が事実であって欲しい、本当に楽しい選手だ。
<リーベルサポ>
・恐らく彼とベナティアはPSGに行くのだろう
<ブラジル>
・ナーセル・アル=ヘライフィー(PSGの会長)が
中島翔哉をPSGに移籍させなかったら愚かだ
<リバプールサポ>
・日本が輩出してきた中でも、中島は香川以降で一番のタレントだ
彼には急いで欧州に戻って欲しいわ
・追加招集で代表デビュー戦だった橋本拳人は中盤で好印象を残した
<ブラジル>
・南野には少し波がある。鎌田にはがっかりだ。
<ブラジル>
・中島が試合を変えた選手だ。堂安も好ゲームをした。
ブラジルの解説もこの二人には好印象を受けていた
・ネクスト・香川/乾(※中島)がカタール行きを選んだのが残念だ
<ブラジル>
・中島翔哉は過小評価されている。
堂安はとても才能がある。注目すべき選手だね。
<アルゼンチン>
・ボリビア代表については残念だ
まるで勝ち点1を狙っているかのように11人が引いて守っていた
<スペイン>
・乾と鎌田がチャンスを何度か外していた。
それに加えて、ボリビアは90分間守備をする気しかなかった。
右サイドで西と宇佐美はほとんど違いを作れなかった。選手交代で内容が改善した。
西、佐々木、宇佐美、鈴木武蔵、山口にはあまり納得しなかったよ。
【中島翔哉のリフティングからクロス動画】
<ブラジル>
・ジーコは極めて優秀な先生だな
<ブラジル>
・中島は途中出場で凄いプレーをしていた
日本はコパアメリカの優勝候補だ
<イングランド>
・中島は見ていて楽しい。素早くて技術があり見事なシュートを持っている。
彼が夏に欧州に戻らなかったら、ものすごく残念だ。
<ベンフィカサポ>
・まじかよ、なんてボールタッチだ【動画】
<スペイン>
・一番重要な時に、乾は判断を間違い、宇佐美は消えて
香川は才能が断続的に点滅したのみだった
鎌田はワントップではプレーできない
香川や南野のようにストライカーの後ろでプレーすべきだ
後半も似たような内容だったが、
幸運にも日本には背番号8番の小さなクラックがいた
・彼にはいつかリバプールに加入して欲しい
<ポルティモネンセサポ>
・この男はまじでスターだ
ドリブルデザイン 日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」
posted with amazlet at 19.03.26
岡部将和
東洋館出版社
売り上げランキング: 50
東洋館出版社
売り上げランキング: 50
@leo94dias@contactoigor@sadonfranca@realLionSilva@Thaian_@LifeOfPi___
https://bit.ly/2Ws1RPN.https://bit.ly/2HKabXR,https://bit.ly/2JJJQen
オススメのサイトの最新記事
Comments
429581
ガチガチに固められたのを日本が引き出したのなら兎も角ボリビアが自主的に前に出始めただけでその後の相手ミスからのカウンターによる得点だから交代選手の比較評価は単純に出来んよこれ
429582
中島中心のチームで
香川宇佐美OUT
香川宇佐美OUT
429583
良かったの中島だけ
終わり
終わり
429584
中島いないとマジで何も出来んやん
429586
いろいろストレスたまった試合ではあったがボリビアの攻撃陣には
なにもさせなかったのは評価してもいい。
なにもさせなかったのは評価してもいい。
429587
はやいw
429588
サンキュー中島グッバイ香川
429589
うんこでした
429590
早すぎw
429591
香川と中島の2人いる中でのサッカーを見たかっただけに残念だったよ
429592
まあ宇佐美は裏抜けの意識なかったけど鎌田香川なんかにはあったしそこにパスを入れられる選手が後ろにいなかったのが残念
429593
香川は周りが悪かったと思っているサポがまだいるのか
429594
中島だけレベル違ったな
429595
宇佐美はほんと何もできなくなったなあ
右で組み立てられないから左の乾と安西が頑張るしかない
鎌田と宇佐美が行方不明で誰も組み立てられないから今日の香川が可哀想なくらい左右に散らして降りてキープして……
右の宇佐美鎌田が行方不明だから乾と香川だけで点取るしかないけど乾の絶不調っぷりw
鎌田と宇佐美がチャンス作れればまだ乾香川が仕留めれるけどそれも無理
右で組み立てられないから左の乾と安西が頑張るしかない
鎌田と宇佐美が行方不明で誰も組み立てられないから今日の香川が可哀想なくらい左右に散らして降りてキープして……
右の宇佐美鎌田が行方不明だから乾と香川だけで点取るしかないけど乾の絶不調っぷりw
鎌田と宇佐美がチャンス作れればまだ乾香川が仕留めれるけどそれも無理
429596
鎌田と香川の両立は不可
香川乾の劣化
反省点だらけの試合
香川乾の劣化
反省点だらけの試合
429597
中島だけ上手すぎだろなんだこいつ
世界のトッププレイヤー見てるレベル
世界のトッププレイヤー見てるレベル
429598
後ろを碌な縦パス入れられないので固めてこれ二列目達をスケープゴートにしたんじゃないだろうな森保
429599
乾も良いプレー見せてたんだけど中島はやっぱ凄いね
あとは遠藤航が恋しい
あとは遠藤航が恋しい
429600
勿論スペースがあったかどうかもあるし、前半とは単純比較できないだろうけど・・・
一つだけ確かに言えるのはあの中島のシュートは乾じゃ決められなかった
一つだけ確かに言えるのはあの中島のシュートは乾じゃ決められなかった
429602
中島 対 ボリビア
429603
やっぱ中島だわ
429604
今日は香川ちょっと微妙だったかな。周りがあまり動かなかったのも有るかもしれないけど、、かといって南野もトップ下としては判断が少し遅いかなって感じだし、、宇佐美はもうね
429605
香川と宇佐見は足元でしかボール貰わないからどうしようもない
中島はプレーは良いけどヘラヘラ笑うのだけはやめてほしい
点決めたとき以外は歯を見せんな
中島はプレーは良いけどヘラヘラ笑うのだけはやめてほしい
点決めたとき以外は歯を見せんな
429606
まあポゼッションは相手を自陣に押し込んで攻撃させないって面が強いからな
でもそれなら鎌田使う意味無かったやんけ何のテストじゃ森保ぅ!
でもそれなら鎌田使う意味無かったやんけ何のテストじゃ森保ぅ!
429607
乾ってボール受けてからプレイ開始するのこんなに遅い選手だったっけ
決定機を決められないのは相変わらずの様だけど
決定機を決められないのは相変わらずの様だけど
429608
香川これは擁護できん
中島が10番で良い
中島が10番で良い
429609
森保サッカー退屈
429610
sk不要だったな。囲まれたら推進力ゼロになってる。
429611
ワールドカップ組から生き残るのは柴崎ぐらいかなあ
柴崎も試合出れるとこ行ってほしいわ
柴崎も試合出れるとこ行ってほしいわ
429612
宇佐美に裏抜けの意識なかったとか言ってる奴いるが
画面に映ってないだけで実況がめっちゃ宇佐美が裏抜けだそうとしてるって言ってたぞ
パサーが気づけてないだけな
画面に映ってないだけで実況がめっちゃ宇佐美が裏抜けだそうとしてるって言ってたぞ
パサーが気づけてないだけな
429613
これは…
まあぶっちゃけ中島だけでいいな
まあぶっちゃけ中島だけでいいな
429614
しかし中島は本当にシュート上手いな
429615
格下相手に何のテストがしたかったのか
中島の個人技のみだけやん
中島の個人技のみだけやん
429616
NMDの連携なかったら何もできないのな。
今、一番確率が高いのはわかるけど、その3人も他のメンバーを使う意識が無さすぎ。
もっと他のメンバーも加えて連携深めていかないと、チームとしてこの先の成長はないな。
今、一番確率が高いのはわかるけど、その3人も他のメンバーを使う意識が無さすぎ。
もっと他のメンバーも加えて連携深めていかないと、チームとしてこの先の成長はないな。
429617
前半ひどすぎる
429618
モリポのカウンター狙いなのか引いた相手になにもできねーな
中島堂安の突破力がなかったら攻撃になんねーじゃん
久保よべ久保
中島堂安の突破力がなかったら攻撃になんねーじゃん
久保よべ久保
429619
香川はな〜
インサイドで見たいんだなあ
インサイドで見たいんだなあ
429620
まぁ、苦手な南米に危なげなく勝利でいいんじゃないかな
畠中と橋本は次も試してみたい、あと急募ポストプレイヤー
畠中と橋本は次も試してみたい、あと急募ポストプレイヤー
429621
油翔さん今日も別格だった
429622
乾と香川だけが前半アクセントつけれる人間だった
でも悲しいかな、劣化か疲労か、うまく回らなかった
それ以外はその二人以前の話
結局推進力のある中島がいないと話にならんし
宇佐美なんかより南野のポジショニングが段違いだった
でも悲しいかな、劣化か疲労か、うまく回らなかった
それ以外はその二人以前の話
結局推進力のある中島がいないと話にならんし
宇佐美なんかより南野のポジショニングが段違いだった
429623
1~2試合の結果では選手の評価はできないがこれだけは言える。
中島ジャパン。
今日は中島以外全員ダメだった。
楢崎が言うように足元にパスばっかしやがって。
中島ジャパン。
今日は中島以外全員ダメだった。
楢崎が言うように足元にパスばっかしやがって。
429624
中島、香川、乾の並びが見たかったわ
宇佐美はもういい
宇佐美はもういい
429625
やっぱアジアカップに中島いたら余裕で優勝できてたよな
429626
NBMが入るまですごく淡白な試合だったよな。
結局得点は中島の個人技による一点だけで収穫があったかというと微妙。
結局得点は中島の個人技による一点だけで収穫があったかというと微妙。
429627
次から中島10番にしてくれ、そしたらマジでユニ買うから
429628
DFのパス能力が大事だって事が良く分かる試合だったな
429629
香川は下がってボール欲しがり過ぎ
橋本がかなり良かった
橋本がかなり良かった
429630
429605
宇佐美は兎も角香川は良いタイミングで裏狙いまくってたろ
そこに一度も全く反応しない後ろの連中が駄目過ぎる
宇佐美は兎も角香川は良いタイミングで裏狙いまくってたろ
そこに一度も全く反応しない後ろの連中が駄目過ぎる
429631
前半イライラからの、後半3人入ってからの爽快感満載サッカー
やっぱりサッカーは縦の動きやね。これからの代表戦がますます楽しみ
やっぱりサッカーは縦の動きやね。これからの代表戦がますます楽しみ
429632
前の記事でも言ったけど鎌田は絶対2列目中央だろ…。
なぜ頑なにトップで使うのか…。
南野謎に持ちすぎてチャンス潰しまくって酷すぎだったし鎌田の方が絶対良いと思うんだがなぁ。
中島、香川、乾でスタートから見たかったけど、香川はトラップ見る限りスタメンで使うレベルまでコンディション回復してないな。
脱大迫依存を掲げたこの2戦で中島依存になってしまったのはまずいんじゃないかと思うが…。
安西は良かったね!ボリビア相手だとDF陣は総じて中々評価しづらいけど攻撃面では佐々木より断然安西って感じだった。
なぜ頑なにトップで使うのか…。
南野謎に持ちすぎてチャンス潰しまくって酷すぎだったし鎌田の方が絶対良いと思うんだがなぁ。
中島、香川、乾でスタートから見たかったけど、香川はトラップ見る限りスタメンで使うレベルまでコンディション回復してないな。
脱大迫依存を掲げたこの2戦で中島依存になってしまったのはまずいんじゃないかと思うが…。
安西は良かったね!ボリビア相手だとDF陣は総じて中々評価しづらいけど攻撃面では佐々木より断然安西って感じだった。
429633
鎌田は1TOP無理でしょ、2列目で見たいわ
武蔵―香川の縦ライン試してほしかった
武蔵―香川の縦ライン試してほしかった
429634
中島翔哉とその愉快な仲間たち
429635
※ 429612
宇佐美の裏抜けはゴールから遠いサイドの裏抜けで
そのあとは追いつかれるDFと競り合って誰もいない中央にクロスしなきゃならない
そんなのは意味がない
武蔵みたいに中央でゴールに近いポジションで相手DFを振り切れる裏抜けが必要
宇佐美の裏抜けはゴールから遠いサイドの裏抜けで
そのあとは追いつかれるDFと競り合って誰もいない中央にクロスしなきゃならない
そんなのは意味がない
武蔵みたいに中央でゴールに近いポジションで相手DFを振り切れる裏抜けが必要
429636
評価しづらい試合だったなぁ。
鎌田1トップとか・・・。
とりあえず中島以外突破出来んのかね。
左はサイドバック使う様にやってたけど、右サイドはなんもなかった。
まあ、親善試合で引いた相手に何も出来ないってのはきついな。
鎌田1トップとか・・・。
とりあえず中島以外突破出来んのかね。
左はサイドバック使う様にやってたけど、右サイドはなんもなかった。
まあ、親善試合で引いた相手に何も出来ないってのはきついな。
429637
師匠が的確に指摘してたけど、宇佐美はスペースで貰う動きが出来るようになればなぁ
視野も広くて今日も斜めの気の利いたパス出してたし守備の意識も今日は良かっただけにマジで勿体ない。
視野も広くて今日も斜めの気の利いたパス出してたし守備の意識も今日は良かっただけにマジで勿体ない。
429638
ボリビアが弱すぎてDF&GKは評価しづらい
宇佐美と鎌田もう次無いかもなあ
宇佐美と鎌田もう次無いかもなあ
429639
ポイチはマジで攻撃の形ないのかな
約束事とかも見えないしちょっとどうなの
なんかハリル時代を思い出す何がしたいのかわからない感が…
約束事とかも見えないしちょっとどうなの
なんかハリル時代を思い出す何がしたいのかわからない感が…
429640
サイド川チェン司w
429641
香川宇佐美はさよなら、乾はまだわからんな
とにかく世代交代のある意味節目になった試合って感じ
とにかく世代交代のある意味節目になった試合って感じ
429642
カタールだろうがこれだけ一人で違いを見せてゴールという決定的な仕事までしてくれるんなら、もう代表呼び続けるしかないわ
まぁポリビア相手の親善試合というのはあるけど、そういう事言い始めると今日の仕事スタメン連中みんなダメだったしな
まぁポリビア相手の親善試合というのはあるけど、そういう事言い始めると今日の仕事スタメン連中みんなダメだったしな
429643
鎌田は前半けっこうリンクしてていい時の香川みたいだった
鎌田より香川のファーストタッチでチャンスを潰すのが気になった
乾も結構あったしピッチが悪かったのか?
鎌田より香川のファーストタッチでチャンスを潰すのが気になった
乾も結構あったしピッチが悪かったのか?
429644
橋本いらん
前半中盤ファウルで止めた後、倒れてる相手選手の近く通るときにわざとかどうかはわからんが足で頭をかすめたんだから謝罪くらいしろや
前半中盤ファウルで止めた後、倒れてる相手選手の近く通るときにわざとかどうかはわからんが足で頭をかすめたんだから謝罪くらいしろや
429645
宇佐美の代表での良いところがまるで思い付かない
香川も今日のプレー限定で見ると四大一部は無理っぽい
まあ柴崎スタートからだったら違う結果になっただろうけどね
香川も今日のプレー限定で見ると四大一部は無理っぽい
まあ柴崎スタートからだったら違う結果になっただろうけどね
429646
BチームがなぜBチームなのかを示した試合だったな
こんなにダメだと思わんかった
こんなにダメだと思わんかった
429647
意味の有るプレイや成功したのは相手ミスからの数的有利カウンターによるゴールシーンだけだろ中島
過大評価過ぎるわ
過大評価過ぎるわ
429648
1番マシな選手が3年間微妙なリーグで腐って行くの見届けるのかあ・・・
今のAの絶望感がヤバいな
本当ポルトガルなんて銭ゲバに行かなければこんな事には・・・
今のAの絶望感がヤバいな
本当ポルトガルなんて銭ゲバに行かなければこんな事には・・・
429649
鎌田1トップは無理
オフサイド貰いまくり→裏抜けしなくなる→後ろが窮屈に
フィジカルも無いしゴール前の入り方も悪い
南野、堂安は全然たいした事なかったが
中島入ると変わるなぁ
なんかハリルJAPANの香川、本田らがはいって得点生まれた試合
思い出したわ
オフサイド貰いまくり→裏抜けしなくなる→後ろが窮屈に
フィジカルも無いしゴール前の入り方も悪い
南野、堂安は全然たいした事なかったが
中島入ると変わるなぁ
なんかハリルJAPANの香川、本田らがはいって得点生まれた試合
思い出したわ
429650
香川の劣化ぶりが・・
トラップとかバイタルの判断の遅さとか。乾はまだいけそうだけど
宇佐美はもういいわ
トラップとかバイタルの判断の遅さとか。乾はまだいけそうだけど
宇佐美はもういいわ
429651
10番返して
429652
前半と後半で躍動感が段違いだった。前半のメンバーの戦術は勝ってて試合を落ち着かせたい時に使いたい所
429653
今日のスタメンで今後期待できそうなのは橋本と決定機作った乾ぐらいか
安西は序盤動き硬かったけど、交代するまでは段々動きが良くなっていった
宇佐美は得意ポジじゃないにせよもうちょっと頑張らんと…正直自分が監督だったら二度と呼びたくない
中島に10番背負ってほしいわ
安西は序盤動き硬かったけど、交代するまでは段々動きが良くなっていった
宇佐美は得意ポジじゃないにせよもうちょっと頑張らんと…正直自分が監督だったら二度と呼びたくない
中島に10番背負ってほしいわ
429654
中島を過小評価してた奴ら見てるか???
これが中島だ。
カタールとか関係ねぇ、上手い奴はどこでも上手ぇんだよ!
分かったか?あぁ?
何がカタール行って終わったなだよwww
今日の試合でもコロンビア戦でも”唯一”よかったの中島だけじゃねーかよ(笑)
これが中島だ。
カタールとか関係ねぇ、上手い奴はどこでも上手ぇんだよ!
分かったか?あぁ?
何がカタール行って終わったなだよwww
今日の試合でもコロンビア戦でも”唯一”よかったの中島だけじゃねーかよ(笑)
429655
まず中島と香川を比べてるやつはに.わか ポジションが違う事もわからず背番号だけで言ってる。
429656
中島だけだなほんと
前線は正直中島と大迫以外は誰が出ても似たようなもんだと思う
それよりもDFラインとボランチの人材不足感がやばい
全く運べない・縦パス入れられないCBとSBじゃ世界では戦えんだろ
特にSBは普段が酒井長友だけに差がありすぎる
前線は正直中島と大迫以外は誰が出ても似たようなもんだと思う
それよりもDFラインとボランチの人材不足感がやばい
全く運べない・縦パス入れられないCBとSBじゃ世界では戦えんだろ
特にSBは普段が酒井長友だけに差がありすぎる
429657
鈴木いらん
429658
武蔵は全然信用されてなかったな、しょうがないけどw
429659
CBは冨安みたいにちょくちょく自分でボールを前に運べよ
大したロングフィードもできないのに底にビターと張り付いてるだけ
両方できる冨安の重要さがわかる試合だった
大したロングフィードもできないのに底にビターと張り付いてるだけ
両方できる冨安の重要さがわかる試合だった
429660
やっぱドリブル、シュート、パスのセンスはいいだけにヨーロッパのトップリーグで見たかったなぁ
カタールリーグ殆ど情報流れて来ないし、何回か誰かが流してたの見たが、すごい微妙だったし。
カタールリーグ殆ど情報流れて来ないし、何回か誰かが流してたの見たが、すごい微妙だったし。
429661
先発がスペース作る動きなし。3-4人目の動きなし。
あれじゃ何分与えても無駄。SBはゾッとするレベル
あれじゃ何分与えても無駄。SBはゾッとするレベル
429662
ボリビア守備頑張りすぎでしょ
最後スタミナ切れで崩壊してるし
最後スタミナ切れで崩壊してるし
429663
個で縦へ行く重要性が如実に表れてたね
前半もいい位置で奪う事はあったけど、ゴールに向かう迫力が全然違った
前半もいい位置で奪う事はあったけど、ゴールに向かう迫力が全然違った
429664
10番はポジションじゃないんだけど同じ人?
429665
鎌田も悪くない印象だな
足元はかなり上手い
少なくとも大迫以外のCFの中じゃかなりやれてる方だと思った
足元はかなり上手い
少なくとも大迫以外のCFの中じゃかなりやれてる方だと思った
429666
相手が攻めてきてくれて
ドン引きじゃなくなり
しかもミスしてくれたw
ドン引きじゃなくなり
しかもミスしてくれたw
429667
二軍の中に放り込まれた香川と前線一軍の中でプレーした選手を比較するのはフェアじゃないだろ、さすがに。
429668
森保は60分無駄な時間を使ったな
まぁこれでみんな理解してもらったから良いかな
まぁこれでみんな理解してもらったから良いかな
429669
楢崎も言ってたが個性出したの中島だけ
武蔵がトップでよくボール受けてたの良かったから継続して欲しい。他は誰もいいというか印象がなさすぎる
武蔵がトップでよくボール受けてたの良かったから継続して欲しい。他は誰もいいというか印象がなさすぎる
429670
鎌田2列目で試して欲しかったな
429671
森保はスタメン全替えして何が見たかったんだ?
ベンチメンバーとスタメンの融合が見たいんじゃなかったの?
香川と乾のところ以外がほとんどあってなかったし中島と堂安が入ってやっと融合が見れると思ったら前線全替えとか何がしたいんだよ。
ベンチメンバーとスタメンの融合が見たいんじゃなかったの?
香川と乾のところ以外がほとんどあってなかったし中島と堂安が入ってやっと融合が見れると思ったら前線全替えとか何がしたいんだよ。
429673
※429635
だから意味がないってのは極論過ぎて草
DFに追いつかれようがそこでボール受けられればクロスの選択肢もできるしクロス弾かれてもCKにできるし、後ろで回す前半のサッカーよりよほど可能性あるんだよなぁ
そもそもサイドで出てる宇佐美に何故中央での裏抜けがないから駄目とか言うのか分からんお前大丈夫か?
だから意味がないってのは極論過ぎて草
DFに追いつかれようがそこでボール受けられればクロスの選択肢もできるしクロス弾かれてもCKにできるし、後ろで回す前半のサッカーよりよほど可能性あるんだよなぁ
そもそもサイドで出てる宇佐美に何故中央での裏抜けがないから駄目とか言うのか分からんお前大丈夫か?
429674
中島はあの個があればどこでプレーしても一緒
ただ香川は早く上のリーグいかないと一気に劣化しそう
ただ香川は早く上のリーグいかないと一気に劣化しそう
429675
富安と中島以外に誰一人として有望なのがいない
429676
ボリビアって世代交代中のお試しメンバーなんでしょ?
サブメンバーは使えないね・・・
サブメンバーは使えないね・・・
429677
DF陣のビルドアップがダメダメすぎた。
やっぱ冨安を筆頭に海外組が必要だわ。
やっぱ冨安を筆頭に海外組が必要だわ。
429678
小林の後柴崎見ると、やっぱりうまいんだなぁって思った。
429679
※429671
全替えとか無理があるw
何がしたいのか謎だわ
コパはどうするのかね?
全替えとか無理があるw
何がしたいのか謎だわ
コパはどうするのかね?
429680
武蔵もいらねーなボールキープもできず簡単に潰されてるし・・
429681
縦にパス入らんのは柴崎がいなかったからやで小林ぃ
429682
香川も乾も勿体ない試合だったな
429684
ボリビアが香川小林交替直後だったけどおそらくは時間帯で前に出始めるの決めてたんだろ
そこから高い位置で相手がパスミスしてくれて偶然数的有利のカウンターになっただけ
その後も引き続きオープンになったままのボリビア相手に無得点なのは全然駄目
そこから高い位置で相手がパスミスしてくれて偶然数的有利のカウンターになっただけ
その後も引き続きオープンになったままのボリビア相手に無得点なのは全然駄目
429685
宇佐美・・・もっとシュートを打つんだもっと仕掛けるんだ。守備する時は走ってチームプレーをする用になったのは素晴らしいが、攻める時は前みたいにエゴまるだしてシュートを打てると思ったらとにかく打てば良いんだよ。むしろ宇佐美のストロングポイントはシュートの決定率が妙に高い所だったのだから。
鎌田は南野堂安中島になったら普通に機能してたので、CFじゃないけど0トップスタイルなら機能しそう。武蔵はだめだね3回位チャンス合ってきめれないと、もう信用うしなってそう途中から南野パスしなかったし。
香川もボールを止め過ぎだな。あれだとDMFだと思うわ。柴崎と勝負して勝てると思うのでなければOMFとしては難しい。もうCFで得点力を活かすか、どうかが生き残りのポイントだと思う。あそこまで差があるとね。乾はまだワンチャンあるねアレだけ停滞しててもシュートチャンスが3回位作れたのはすごい。
鎌田は南野堂安中島になったら普通に機能してたので、CFじゃないけど0トップスタイルなら機能しそう。武蔵はだめだね3回位チャンス合ってきめれないと、もう信用うしなってそう途中から南野パスしなかったし。
香川もボールを止め過ぎだな。あれだとDMFだと思うわ。柴崎と勝負して勝てると思うのでなければOMFとしては難しい。もうCFで得点力を活かすか、どうかが生き残りのポイントだと思う。あそこまで差があるとね。乾はまだワンチャンあるねアレだけ停滞しててもシュートチャンスが3回位作れたのはすごい。
429686
正直外国の人らはよく他国のこんな試合を見てられたと思う。
うちの両親は前半終わった時点で爆睡だったぞ
煽りとか批判とかじゃなく純粋にそう感じた
うちの両親は前半終わった時点で爆睡だったぞ
煽りとか批判とかじゃなく純粋にそう感じた
429687
鎌田って○カなの?
周り見てねぇの?
なんで簡単にオフサイドばっか食らってんの?
観ててウンザリなんだけど。
周り見てねぇの?
なんで簡単にオフサイドばっか食らってんの?
観ててウンザリなんだけど。
429688
バックパサー小林が酷すぎ
柴崎入ったのが大きかったな
柴崎入ったのが大きかったな
429689
鎌田はすごく良かったってわけじゃないけど今後に期待が持てそうなプレーはしてたよね
429690
正直外国の人らはよく他国のこんな試合を見てられたと思う。
うちの両親は前半終わった時点で爆睡だったぞ
うちの両親は前半終わった時点で爆睡だったぞ
429691
森保にも疑問符があるけどな
森保になってから中島いないとてんでダメ
森保になってから中島いないとてんでダメ
429692
試合の最後に解説の鈴木も言ってたけど2列目の3人が全くボールホルダーに行かないのはやっぱり穴になり得る。南野はクラブでは2トップだから守備できないし、堂安と中島も相変わらず守備意識が低すぎる。
中島はやってて楽しい事に拘るとか言ってないで嫌いでも守備向上させてくれって思うわ。
中島はやってて楽しい事に拘るとか言ってないで嫌いでも守備向上させてくれって思うわ。
429693
背番号なんてadidasの問題だしどーでもいい
ポジションがかぶらない中島と比較して香川を叩く輩はバ カなの?
そもそもぶっつけのBチームでやりゃ誰でも苦労するわ
それはさておき代表は中島抜きじゃ何もできない事だけはわかった
ポジションがかぶらない中島と比較して香川を叩く輩はバ カなの?
そもそもぶっつけのBチームでやりゃ誰でも苦労するわ
それはさておき代表は中島抜きじゃ何もできない事だけはわかった
429694
中島の個人技なかったら塩試合の引き分けだったかもね
監督はどうなんだろう
監督はどうなんだろう
429695
解説二人は凄く良かった!誰かを持ち上げるではなく依怙贔屓なしに実況してて聞きやすかった
429696
後半はセンスよかったなぁ~~。
429697
柴崎クラブで試合出てないのに代表選ばれる理由がわかったわ。
他のボランチと段違いだったな。
他のボランチと段違いだったな。
429699
※429673
極論どころか意味がないよ
宇佐美があげたクロスの回数数えてみ
なぜ日本がクロスをそもそもあげない戦術をとったか考えてみ
その戦術のうえで今日のCKがどういうクロスだったか全部見てみ
後半は相手のスペースがあったとはいえ
南野のところにボールがよく落ちてきたのと
中島が3/4の位置からゴール手前まで持っていけたのと
武蔵にパスが通ったのは全て宇佐美にはなかった性質がゆえんだろ
宇佐美を貶めるつもりはないけど
この戦術で宇佐美個人の力でゴールまでいけないよ
だからほぼ全員が前半はダメだ、と言っている
極論どころか意味がないよ
宇佐美があげたクロスの回数数えてみ
なぜ日本がクロスをそもそもあげない戦術をとったか考えてみ
その戦術のうえで今日のCKがどういうクロスだったか全部見てみ
後半は相手のスペースがあったとはいえ
南野のところにボールがよく落ちてきたのと
中島が3/4の位置からゴール手前まで持っていけたのと
武蔵にパスが通ったのは全て宇佐美にはなかった性質がゆえんだろ
宇佐美を貶めるつもりはないけど
この戦術で宇佐美個人の力でゴールまでいけないよ
だからほぼ全員が前半はダメだ、と言っている
429700
前半はゴールに入れる以前の話で
攻撃が一度も成功しなかったんじゃないか?
相手のカウンターが脅威という訳でもなかったし
あそこまで持てて得点の匂いすらしなかったのは
ちょっとの修正でどうにかなる問題じゃない
攻撃が一度も成功しなかったんじゃないか?
相手のカウンターが脅威という訳でもなかったし
あそこまで持てて得点の匂いすらしなかったのは
ちょっとの修正でどうにかなる問題じゃない
429701
中島は今日みたいに交代で出すのが一番いいと思う
429702
小林はセンスないね。
南野は俺が俺がでイライラする
南野は俺が俺がでイライラする
429703
貶めてる奴は念力でボールや選手を遠隔操作でもしろってのか香川にw
429704
鎌田の絶望的なポジショニングセンスの無さ
あれでワントップは無理やろ…
あれでワントップは無理やろ…
429705
鎌田、選手交代前も交代後もチームメイトとプレー噛み合ってなかったな。
429707
正直U22のメンバーを大幅に入れ込んだ方がサブは強いだろうね
DFは無失点だったので、サブのDMFから前を大幅に入れ替えれば
普通にU22のメンバーの方が強そう。
DFは無失点だったので、サブのDMFから前を大幅に入れ替えれば
普通にU22のメンバーの方が強そう。
429708
南野は気持ちはわかるけどそこでパス選択してたらっていうのが2点分あったわ。
パス出せるようになったらさらに輝くかもな。
パス出せるようになったらさらに輝くかもな。
429709
香川もW杯で大迫と組んでたときはもっと良かったんだけどね
429710
今日のスタメンワースト3
宇佐美 所属クラブでのプレーの影響もあるのか、かつてのテクニカルなプレーはほぼ見られず、宇佐美の特徴が全く出ないプレー内容だった正直こんな平凡なプレーならもう代表は呼ばなくてもいいのでは?
鎌田 元々ワントップのFWでも無ければストライカーでもないので代表でのこの扱いは不遇ではあるものの、コロンビア戦も含めてオフサイド掛かりすぎである。いい位置でボールを受けることもあったが良さが出たとは言えない
乾
コンディションが良くないせいかトラップミスやパスミスも多かった、後半は多少違いを見せる場面もあったが期待値を考えると物足りない
番外 香川
今日のスタメンならゲームメイクを担当しなければ前線にボールが来ないとはいえ、ポジションを下げてプレーする場面が多い。ただ少ない場面で前を向ければ決定機になるシーンがあった、正直昔ならまずシュートまで行けてたはず、せっかくトルコで良いプレー見せても代表で結局今まで通りのゲームメイク.パサー中心のプレースタイルなら今後もサブメンバーになる可能性は高い。
宇佐美 所属クラブでのプレーの影響もあるのか、かつてのテクニカルなプレーはほぼ見られず、宇佐美の特徴が全く出ないプレー内容だった正直こんな平凡なプレーならもう代表は呼ばなくてもいいのでは?
鎌田 元々ワントップのFWでも無ければストライカーでもないので代表でのこの扱いは不遇ではあるものの、コロンビア戦も含めてオフサイド掛かりすぎである。いい位置でボールを受けることもあったが良さが出たとは言えない
乾
コンディションが良くないせいかトラップミスやパスミスも多かった、後半は多少違いを見せる場面もあったが期待値を考えると物足りない
番外 香川
今日のスタメンならゲームメイクを担当しなければ前線にボールが来ないとはいえ、ポジションを下げてプレーする場面が多い。ただ少ない場面で前を向ければ決定機になるシーンがあった、正直昔ならまずシュートまで行けてたはず、せっかくトルコで良いプレー見せても代表で結局今まで通りのゲームメイク.パサー中心のプレースタイルなら今後もサブメンバーになる可能性は高い。
429711
悲観してるコメントしてる奴はなんなんだw
すっげー期待感高まる試合だった
すっげー期待感高まる試合だった
429713
中島 1ゴール
香川 0ゴール
これが全て
香川 0ゴール
これが全て
429714
久保君さん呼ぶべきじゃね
429715
香川も褒めるところは褒めないと一緒に戦えないぞ。
中島に10番は譲るぐらいの事を言わないと。
実際に長友は、ドリブルおばけって言ってカバーするからと結果残してきてるんだからw
中島に10番は譲るぐらいの事を言わないと。
実際に長友は、ドリブルおばけって言ってカバーするからと結果残してきてるんだからw
429716
429695
今回の解説ほんとピンポイントで的確な意見言っててすごい良かった印象
今回の解説ほんとピンポイントで的確な意見言っててすごい良かった印象
429717
鎌田は裏抜けする選手じゃないだろ
鈴木と香川を同時に使うべきだったし、相手の自陣近くでの酷いミスからの中島の個人技で得点しただけ
中島中心で作っていくのは決まりとして、そこ以外の引き出しが無ければアジアカップの二の舞だろ
鈴木と香川を同時に使うべきだったし、相手の自陣近くでの酷いミスからの中島の個人技で得点しただけ
中島中心で作っていくのは決まりとして、そこ以外の引き出しが無ければアジアカップの二の舞だろ
429718
ぶっちゃけ相手に助けられただけだ
なぜかドン引きやめて、攻めてきた
しかもありえないパスミス
なぜかドン引きやめて、攻めてきた
しかもありえないパスミス
429719
香川さんお疲れさまでした
10番は返上してトルコで頑張ってください
10番は返上してトルコで頑張ってください
429720
南野アシストついたとはいえひどすぎだろ
オナドリしていいのは中島だけだぞ
せっかく上手いのにもったいない
オナドリしていいのは中島だけだぞ
せっかく上手いのにもったいない
429721
相変わらず酷い試合
429722
※429704
>鎌田の絶望的なポジショニングセンスの無さ
>あれでワントップは無理やろ…
むしろポジショニングが悪いというよりCFじゃないだけだと思う。鎌田と香川ほぼ同じポジションの選手だわ。そして南野に変えたら南野がCFみたいになって鎌田も機能したっていう。OMFっぽい動きでボールを供給し始める始末。やっぱり、FW登録されてるけど決定力が妙に高いOMFなんだよ鎌田。
メンバー選抜発表の時も書いたけど、森保がCFに読んだのは武蔵だけでまともにCFを試す気があるのか謎。鎌田はオプションとして0トップとかは普通にあると思う。中島が機能して点とったのは鎌田が交代する前で、前が武蔵でも鎌田でも別に差はなかったので、アレならCFとして使わない鎌田もありだなと思った。
>鎌田の絶望的なポジショニングセンスの無さ
>あれでワントップは無理やろ…
むしろポジショニングが悪いというよりCFじゃないだけだと思う。鎌田と香川ほぼ同じポジションの選手だわ。そして南野に変えたら南野がCFみたいになって鎌田も機能したっていう。OMFっぽい動きでボールを供給し始める始末。やっぱり、FW登録されてるけど決定力が妙に高いOMFなんだよ鎌田。
メンバー選抜発表の時も書いたけど、森保がCFに読んだのは武蔵だけでまともにCFを試す気があるのか謎。鎌田はオプションとして0トップとかは普通にあると思う。中島が機能して点とったのは鎌田が交代する前で、前が武蔵でも鎌田でも別に差はなかったので、アレならCFとして使わない鎌田もありだなと思った。
429723
鎌田はワンタッチゴーラーだから宇佐美乾と共存なんてできない
乾は誰かがおとりになったところを切り崩してシュートだからおとりにならない鎌田宇佐美と共存なんてできない
宇佐美は誰とも共存できない
香川は介護士
乾は誰かがおとりになったところを切り崩してシュートだからおとりにならない鎌田宇佐美と共存なんてできない
宇佐美は誰とも共存できない
香川は介護士
429724
429676
いや今回がベスメンらしいぞ
相手がドン引き中央固めだったからサイドの仕掛けが重要だったんだけど
乾は安西と最後の所で合わずに何度もミス
アレが無ければ中島より良かったし
前半に点が入ってただろうなぁ・・・
いや今回がベスメンらしいぞ
相手がドン引き中央固めだったからサイドの仕掛けが重要だったんだけど
乾は安西と最後の所で合わずに何度もミス
アレが無ければ中島より良かったし
前半に点が入ってただろうなぁ・・・
429725
前半後半で良し悪し語ってる奴は盲目過ぎるわ
日本が如何こうしたのではなくずっとガチガチに引いて守備していたボリビアが時間帯で前に出始めただけ
日本が如何こうしたのではなくずっとガチガチに引いて守備していたボリビアが時間帯で前に出始めただけ
429726
中島がスペシャルなのはとっくに分かってるな
森保に求めてるのは中島や大迫が居ない時の打開策
森保に求めてるのは中島や大迫が居ない時の打開策
429727
はえーよw しかコメントしたことない
429728
中島と堂安のついでに南野評価してる奴いるけどアシスト以外酷すぎないか
そこだけ香川で良いだろ
そこだけ香川で良いだろ
429729
試合をする度に森保からハリルを感じるんですけど…
429730
べスメンではないとはいえ
南米最弱のボリビア2軍に
1-0は恥じるべき
南米最弱のボリビア2軍に
1-0は恥じるべき
429731
小林祐希はボール持ってモタモタしたり、突然ウォッチャーになったりと90分では粗が見えた。
宇佐美と並んでテンポ落としてチームを苦しくしてたね。
橋本拳人もカード出そうなプレーがあって、まだまだ力不足という感じ。
両SBは3番手としては十分な実力がありそう。
中島はゴールを決めたけど今日はロスト多くてハラハラしたな。
ボリヴィアの選手が妙に対人強いのかもしれんが。
宇佐美と並んでテンポ落としてチームを苦しくしてたね。
橋本拳人もカード出そうなプレーがあって、まだまだ力不足という感じ。
両SBは3番手としては十分な実力がありそう。
中島はゴールを決めたけど今日はロスト多くてハラハラしたな。
ボリヴィアの選手が妙に対人強いのかもしれんが。
429732
>>429725
後半を語る必要なんてない
あれだけボールを支配して被シュート0の内容で
得点を取れなかったどころか創造性も動きもやる気も感じられなかった前半のみを語る必要がある
後半を語る必要なんてない
あれだけボールを支配して被シュート0の内容で
得点を取れなかったどころか創造性も動きもやる気も感じられなかった前半のみを語る必要がある
429733
PSG中島取ってください
怪我がちなネイマールの控えでも良いので
怪我がちなネイマールの控えでも良いので
429734
NMDだけが楽しみ
中島はサイコパスっぽくて好き
中島はサイコパスっぽくて好き
429736
鎌田と香川は両立無理だよ
鎌田はギャップで受けたり、裏に抜けたり良さは出していたと思う
大迫のコンビや武蔵のコンビとして使うなら面白い選手だなと思った
鎌田はギャップで受けたり、裏に抜けたり良さは出していたと思う
大迫のコンビや武蔵のコンビとして使うなら面白い選手だなと思った
429737
スタメン選手を総入れ替えして何か得るものが監督にあったかどうかが気になります。試合途中の交代も総入れ替えだったので、監督の頭の中ではいろんな選手の相性を見る考えは無く、組み合わせは固定されているのでしょうか?
429738
※429730
いやいや
ブラジルやらアルゼンチンと戦ってるチームだぞ
しかも前半からドン引きで
攻める気あるのか謎だわ
いやいや
ブラジルやらアルゼンチンと戦ってるチームだぞ
しかも前半からドン引きで
攻める気あるのか謎だわ
429739
中島はカタールに行ってまだ1か月やろ?今の中島は10G10Aの素晴らしい選手なのは間違いない。劣化するか成長するかはこれから。。。
429740
※429673
クロスを上げない戦術を取ったのか、そもそも上げられなかったのかは俺らじゃ分からんがソコは置いとこうか。
じゃなかったとしても後ろで回すよりは前で回すほうがゴール近いんだよなあ
そしてお前のその言い分は宇佐美に裏抜けの意識がないっていう最初の言い分と食い違ってるんだがそこ気づいてる?
そして宇佐美は何度も裏抜けの動きしてるでって突っ込まれたときに全く見当違いの「中央で抜け出せる選手が必要」とか言った点に関しては?
論点のすり替えも甚だしいんだが?まあそのすりかえに乗っかった俺も大概だが。
クロスを上げない戦術を取ったのか、そもそも上げられなかったのかは俺らじゃ分からんがソコは置いとこうか。
じゃなかったとしても後ろで回すよりは前で回すほうがゴール近いんだよなあ
そしてお前のその言い分は宇佐美に裏抜けの意識がないっていう最初の言い分と食い違ってるんだがそこ気づいてる?
そして宇佐美は何度も裏抜けの動きしてるでって突っ込まれたときに全く見当違いの「中央で抜け出せる選手が必要」とか言った点に関しては?
論点のすり替えも甚だしいんだが?まあそのすりかえに乗っかった俺も大概だが。
429741
やっぱ香川と乾のコンビは良い。
交代後中島と堂安、南野というか慣れたコンビでしか試合掴めないのは課題だろうね。
鎌田もうちょっとやれると思ったけど代表難しいか
交代後中島と堂安、南野というか慣れたコンビでしか試合掴めないのは課題だろうね。
鎌田もうちょっとやれると思ったけど代表難しいか
429742
先発は思い切ってプレーしてほしかったが、両サイドもえぐるのは一度だけか。
向こうが守備的なのに、慎重にプレーしてた印象だな。
ロング縦パスも早い時間の二度で終わったし。
鎌田が前試合から5回オフサイド連発というのもあったのかなぁ。
初顔合わせの選手が多い中でも、もっと積極的にやってほしかったな。
向こうが守備的なのに、慎重にプレーしてた印象だな。
ロング縦パスも早い時間の二度で終わったし。
鎌田が前試合から5回オフサイド連発というのもあったのかなぁ。
初顔合わせの選手が多い中でも、もっと積極的にやってほしかったな。
429743
普通にNKDでいいわ
なんだあの南野の自己中プレーは
覚醒前のムヒタリアンみたい
なんだあの南野の自己中プレーは
覚醒前のムヒタリアンみたい
429744
ガチ引きの相手にチャレンジのパスを一向に入れない前半は評価が難しい。
裏へ抜ける動きは宇佐美も鎌田もやってるんだけれど、パスが出ないから結局足下で貰いに降りてこざるを得ない状態。
もっとリスクを取って五分五分のパスを入れるべき。失敗できないから安全なプレーを選んでいる感じ。もっとリスク取れと森保監督が尻叩くべきだと思うけどねぇ…。
裏へ抜ける動きは宇佐美も鎌田もやってるんだけれど、パスが出ないから結局足下で貰いに降りてこざるを得ない状態。
もっとリスクを取って五分五分のパスを入れるべき。失敗できないから安全なプレーを選んでいる感じ。もっとリスク取れと森保監督が尻叩くべきだと思うけどねぇ…。
429745
鎌田は前で張って裏抜け狙うタイプじゃなく降りてくるシャドータイプだから、彼と相性良いのは2列目から飛び出す南野
バイタルでスペース確保できると、飛び出す選手に最高の仕事をするのが香川で相性良いのは鈴木武蔵
今日の前半は選手は誰も悪くない
森保の何にも考えないど素人采配だけが悪い
選手一人ひとりを評価するのもいいけど、采配にも目を向けたほうがいい
とんでもない監督だわ
バイタルでスペース確保できると、飛び出す選手に最高の仕事をするのが香川で相性良いのは鈴木武蔵
今日の前半は選手は誰も悪くない
森保の何にも考えないど素人采配だけが悪い
選手一人ひとりを評価するのもいいけど、采配にも目を向けたほうがいい
とんでもない監督だわ
429746
乾香川原口のWC組から世間が納得する形でNMDに完全に序列が入れ替わっただけの試合やね
スポンサーの関係だろうけど中島に円満に10番を渡せなかった香川は今後代表末期の俊さんみたいな扱い受けてしまいそう。。。
スポンサーの関係だろうけど中島に円満に10番を渡せなかった香川は今後代表末期の俊さんみたいな扱い受けてしまいそう。。。
429747
>>429710
香川サブメンはなさそうかな。
とりあず堂安と香川が両方出てる時間を増やしてほしかった。
香川サブメンはなさそうかな。
とりあず堂安と香川が両方出てる時間を増やしてほしかった。
429748
香川はもう狭いエリアでのプレーが厳しいね
ボールが足についてない感じだった
前半リズムよくボールをコントロール出来てたのが乾と鎌田ぐらい
ボールが足についてない感じだった
前半リズムよくボールをコントロール出来てたのが乾と鎌田ぐらい
429749
コロンビアさん韓国にぼこられてますやんw
429750
宇佐美は見るたび地味になってく
429751
橋本は3年ぐらい前からファウルで止める選手のままだな。
まぁベルギー戦でファウルで止めれなかった山口よりはしっかり狙ってファウルできるってのは評価していいかもだが。
まぁベルギー戦でファウルで止めれなかった山口よりはしっかり狙ってファウルできるってのは評価していいかもだが。
429752
宇佐美が行けないから途中から香川が裏に抜け出したりしようとしてたけどコンディション今ひとつぽかったな
後半も良かったの中島だけで堂安と南野は特に変わってないし期待感ない、森保はもはや何考えてるかわからん
後半も良かったの中島だけで堂安と南野は特に変わってないし期待感ない、森保はもはや何考えてるかわからん
429753
これから劣化する中島中心の代表作ってもW杯で心中なんだよなぁ
目先の勝利欲しさにもてはやすのも分かるけどw
目先の勝利欲しさにもてはやすのも分かるけどw
429754
元々カガワに打開するチカラないからなあ。
だから今までホンダ頼りだったわけで。
だから今までホンダ頼りだったわけで。
429755
みなさん前半酷評してるが、あれだけ危なげない試合出来るならそれはそれでいいんじゃね?
初出場ばっかのメンバーでよくあれだけ守備してボール回せたよ
初出場ばっかのメンバーでよくあれだけ守備してボール回せたよ
429756
確かに2試合とも微妙だったけど親善試合だぜ?
ピッチツルツルで滑りまくりだし、代表当確組はケガしないようなプレーやん。
日本も相手もな。
ピッチツルツルで滑りまくりだし、代表当確組はケガしないようなプレーやん。
日本も相手もな。
429757
ドン引きしてる相手にパス回すだけて。何年前やねんマジで
429758
香川、宇佐美は切る決心が出来る試合だったと思いたい
429759
正直俺は香川が劣化したとかは感じなかったけどアピールは失敗だな
中央固めた引いた相手に裏抜けとかもっとあって良かったと思うし
完全に戦術の餌食になってた
裏に走るとかそこら辺が香川の足りないところだと思う
CFの鎌田がオフサイド連発にびびってから裏に走らなくなったから
全体が詰まるよアレじゃ
後一番こういう試合で大事なサイドもSBと連携が悪くミスばかりだし
安西にはイライラしたわ
中央固めた引いた相手に裏抜けとかもっとあって良かったと思うし
完全に戦術の餌食になってた
裏に走るとかそこら辺が香川の足りないところだと思う
CFの鎌田がオフサイド連発にびびってから裏に走らなくなったから
全体が詰まるよアレじゃ
後一番こういう試合で大事なサイドもSBと連携が悪くミスばかりだし
安西にはイライラしたわ
429760
※429711
>悲観してるコメントしてる奴はなんなんだw
>すっげー期待感高まる試合だった
中島や堂安、南野が出ればソコソコやれるは当然分かっていたでしょ。代表のファンならば。だからサブが問題でそのサブを見るための試合だったんだぞこの試合は。サブがはっきり言って全く機能しなかった。森保も何か戦術のパターンを作っているのかと期待してたのに、ただ適当に並べただけで、あれじゃ駄目でしょ。どうやって機能させるのか意味がわからなかった。鎌田も使い方変だし、宇佐美だすならもっとシュートさせろと。あれじゃフィジカルのない原口みたいな選手になってしまってたじゃないか。期待どころか失望だよ。
>悲観してるコメントしてる奴はなんなんだw
>すっげー期待感高まる試合だった
中島や堂安、南野が出ればソコソコやれるは当然分かっていたでしょ。代表のファンならば。だからサブが問題でそのサブを見るための試合だったんだぞこの試合は。サブがはっきり言って全く機能しなかった。森保も何か戦術のパターンを作っているのかと期待してたのに、ただ適当に並べただけで、あれじゃ駄目でしょ。どうやって機能させるのか意味がわからなかった。鎌田も使い方変だし、宇佐美だすならもっとシュートさせろと。あれじゃフィジカルのない原口みたいな選手になってしまってたじゃないか。期待どころか失望だよ。
429761
乾と香川もコンビも合ってなかったよ
429762
特に新しい発見もない試合だったな
鈴木武蔵は今後良くなるのか?キープ出来ないしシュートはまじで枠に飛ばない大迫の代わりがまじでいない…
鈴木武蔵は今後良くなるのか?キープ出来ないしシュートはまじで枠に飛ばない大迫の代わりがまじでいない…
429763
鎌田は1トップとしての経験がほぼないから引き出しが少ない
2列目まで降りてきた時のパスセンスはさすがと思ったけど
2列目まで降りてきた時のパスセンスはさすがと思ったけど
429764
香川アウトっていってるやつ、南野のプレーはどう思ってるんだ?w
429765
前半メンバーはなんか全員の息があってない感じだったな
連携がまるでとれてないというか味方同士で互いがどう動くのか探りながらやってるからボール回しが遅すぎた
乾鎌田宇佐美の3人を注視しながら見てたけど、乾か宇佐美がゴール前にボール入れる時しかチャンスが作れてなかったのと、なぜか宇佐美が裏抜け狙わないことを解説にぼやかれてたけどめちゃくちゃ裏抜けの動きはしてたっつうの、そこにボールがこないからオフサイドにならないように下がってきての繰り返しだったよ
乾は悪くなかったけど持ってない時の乾だった
鎌田は正直わからん
終盤になってボリビアも色気出したのか攻めあがるようになったところにカウンターでの1点だから相手がDFラインを維持してる状態からは結局得点できてない
この試合を評価するとしたら日本は今後カウンター主体でやっていくってことになるけどそれをよしとするのかな?
連携がまるでとれてないというか味方同士で互いがどう動くのか探りながらやってるからボール回しが遅すぎた
乾鎌田宇佐美の3人を注視しながら見てたけど、乾か宇佐美がゴール前にボール入れる時しかチャンスが作れてなかったのと、なぜか宇佐美が裏抜け狙わないことを解説にぼやかれてたけどめちゃくちゃ裏抜けの動きはしてたっつうの、そこにボールがこないからオフサイドにならないように下がってきての繰り返しだったよ
乾は悪くなかったけど持ってない時の乾だった
鎌田は正直わからん
終盤になってボリビアも色気出したのか攻めあがるようになったところにカウンターでの1点だから相手がDFラインを維持してる状態からは結局得点できてない
この試合を評価するとしたら日本は今後カウンター主体でやっていくってことになるけどそれをよしとするのかな?
429766
いつも思うが中島って持ちはするけどここ出してくれよってときのパスは大抵出すよな
429767
選手がどうのこうのというより森保が何したいのかマジで理解出来ない
マジでハリルに見えてきたわ
マジでハリルに見えてきたわ
429768
香川は裏抜けに合わせていいボール来ても多分トラップでミスると思うな
コロンビア戦でもPA内でいい感じに抜け出したのに足も連れさせて転んでたしなあ
コロンビア戦でもPA内でいい感じに抜け出したのに足も連れさせて転んでたしなあ
429769
・小林とシュミットが似てる
・相手のgkがフッキに似てる
・橋本はまた試すべき
・前線の世代交代が明らかになった
・てかボリビア弱すぎだろ
・前線の同じ選手が複数の戦術に適応できない
・てか選手か変わると自動的に戦術が変わっていく
・森保くん同じ戦術教えてないの?
・相手のgkがフッキに似てる
・橋本はまた試すべき
・前線の世代交代が明らかになった
・てかボリビア弱すぎだろ
・前線の同じ選手が複数の戦術に適応できない
・てか選手か変わると自動的に戦術が変わっていく
・森保くん同じ戦術教えてないの?
429770
中島がケガでアジアカップ出れなかったと思ってるなんて素直なやつだ
429771
ほんまにビッグクラブでみたい
429772
ボリビアが前出てくるタイミングで中島柴崎投入したらカウンターで即ドッカンだったな。エリア内で中島がリフティングして皆笑ってて楽しかったなぁ
429773
まあボリビアは南米で戦うスタイルをそのまま日本に適用したんだろうけど守備においては効果的な練習にならんかったろうな
429774
※429762
>鈴木武蔵は今後良くなるのか?キープ出来ないしシュートはまじで枠に飛ばない大迫の代わりがまじでいない…
まあまあってくらいだったね武蔵は。でも大丈夫だまだ長期的には鈴木優磨とか前田とか上田とか岩崎とか、いっぱいアンダーや若いのが結果出してるからその辺をテストして上手くはめれば一人くらいは堂安みたいな活躍をすると思うよ。
>鈴木武蔵は今後良くなるのか?キープ出来ないしシュートはまじで枠に飛ばない大迫の代わりがまじでいない…
まあまあってくらいだったね武蔵は。でも大丈夫だまだ長期的には鈴木優磨とか前田とか上田とか岩崎とか、いっぱいアンダーや若いのが結果出してるからその辺をテストして上手くはめれば一人くらいは堂安みたいな活躍をすると思うよ。
429775
大迫と中島、取り合えず今の代表で代えのきかない選手。
429776
中島のパスセンスは抜群だがドンピシャで強いパスか
強すぎてめっちゃ伸びる0か100のイメージ。
強すぎてめっちゃ伸びる0か100のイメージ。
429777
中島、守備もがんばってたな。
429778
中島が代表で活躍するたびに思うのが、なんでもっと早く海外に出せなかったのか。
FC東京とはいったいなんだったのか、
むかし中島翔哉を執拗に叩いていた一部メディアはなんだったのか、
ということ。
FC東京とはいったいなんだったのか、
むかし中島翔哉を執拗に叩いていた一部メディアはなんだったのか、
ということ。
429779
正直問題は小林だったと思う
良いタイミングで上がってくる事も無い
パスも相手が読みやすい所に出してるだけ
良いタイミングで上がってくる事も無い
パスも相手が読みやすい所に出してるだけ
429780
オープンな展開になったから点が入ったけど相手が出て来なければ引き分けだったかもな
429781
香川使うならインサイドで使え
中島はシャドーのような動きも得意だからもっと高い位置に置いても面白い
中島はシャドーのような動きも得意だからもっと高い位置に置いても面白い
429782
香川と乾のコンビ言うほどよかったか?
今日の出来じゃ2人とも代表はもう無理だろ
特に乾は何を買われてスペインでスタメン張ってるのか分からんくらい
ボールの扱い自体は相変わらず上手いけど肝心のパスシュートが下手すぎる上に致命的な取られ方する
大迫みたいにしっかり収めて出してくれるCFがいるなら2列目として輝けるんだろうけど、
今日みたいな面子だと途端に縮こまって窮屈なプレーになって狭い方狭い方って追いやられてロスト
この2人使うくらいなら久保君の方が間違いなく戦力になる
今日の出来じゃ2人とも代表はもう無理だろ
特に乾は何を買われてスペインでスタメン張ってるのか分からんくらい
ボールの扱い自体は相変わらず上手いけど肝心のパスシュートが下手すぎる上に致命的な取られ方する
大迫みたいにしっかり収めて出してくれるCFがいるなら2列目として輝けるんだろうけど、
今日みたいな面子だと途端に縮こまって窮屈なプレーになって狭い方狭い方って追いやられてロスト
この2人使うくらいなら久保君の方が間違いなく戦力になる
429783
ボリビアは南米相手に常にドン引きでハメてる試合もあるわけだし
あぁなるのは予想できたな
あぁなるのは予想できたな
429784
監督をかえろよ
協会の嫌がらせかよ
中島は未だ評価する様な相手とやってないからな
なんて言うかポンコツになった後の本田みたいw
協会の嫌がらせかよ
中島は未だ評価する様な相手とやってないからな
なんて言うかポンコツになった後の本田みたいw
429785
※429740
前提条件を揃えないと議論が成り立たないから置いとけない
クロスを上げない戦術なのは明らかでしょ
ワンタッチゴールが得意な鎌田をワントップにおいて、かつ高さで負けてる上人数で3倍の差があるところにクロスを上げる戦術を取っていたとは思えない
だからこそ安西も西もクロスは全部低く、CKも頭狙いのものはひとつもなく、宇佐美乾は何故かクリーンヒットしないシュートに固執した
んでサイドの裏抜けして通ったとして
なんで後ろでちんたら回すこととの二択になるんだ?
そんな二択ならそりゃ裏抜けして通るという前提のほうがはるかに強いだろ
二択の前提なら裏抜けが成功しないという前提で、かつ相手DFと競ってクロスを上げなきゃならなくて、そのクロスが誰もいない中央で何故か味方に通じるという前提で話さなきゃならない
低い可能性超えた先の低い可能性を超えてもういっこ奇跡がついでに起きないと”意味がない”といっているのにその可能性が前提になるなら議論は成り立たない
余談だが最初の裏抜けの意識がないっつたのは俺じゃないw
俺は途中から宇佐美のそれでは意味がないと主張しているだけだよ
鎌田ワントップのその下の香川という戦術での必要な裏抜けは宇佐美がやろうとした裏抜けでない、それはなぜか、これしか主張していない
前提条件を揃えないと議論が成り立たないから置いとけない
クロスを上げない戦術なのは明らかでしょ
ワンタッチゴールが得意な鎌田をワントップにおいて、かつ高さで負けてる上人数で3倍の差があるところにクロスを上げる戦術を取っていたとは思えない
だからこそ安西も西もクロスは全部低く、CKも頭狙いのものはひとつもなく、宇佐美乾は何故かクリーンヒットしないシュートに固執した
んでサイドの裏抜けして通ったとして
なんで後ろでちんたら回すこととの二択になるんだ?
そんな二択ならそりゃ裏抜けして通るという前提のほうがはるかに強いだろ
二択の前提なら裏抜けが成功しないという前提で、かつ相手DFと競ってクロスを上げなきゃならなくて、そのクロスが誰もいない中央で何故か味方に通じるという前提で話さなきゃならない
低い可能性超えた先の低い可能性を超えてもういっこ奇跡がついでに起きないと”意味がない”といっているのにその可能性が前提になるなら議論は成り立たない
余談だが最初の裏抜けの意識がないっつたのは俺じゃないw
俺は途中から宇佐美のそれでは意味がないと主張しているだけだよ
鎌田ワントップのその下の香川という戦術での必要な裏抜けは宇佐美がやろうとした裏抜けでない、それはなぜか、これしか主張していない
429786
429768
水まき過ぎてピッチコンディション最悪だったからあの試合
繊細なコントロールをする選手にはきついよあれじゃ
水まき過ぎてピッチコンディション最悪だったからあの試合
繊細なコントロールをする選手にはきついよあれじゃ
429787
NMDとかいってセットで評価してるやついるけど今日の南野は何が良かったんだ?
バイタルでボール受けるシーンはあったけどボリビアの守備ラインの広さが前半の3,4倍はあったし、前にスペースある状態で受けても特に単独で前に仕掛けるでもなく味方の上がりと相手DFが戻ってくる時間作るし、サイドを上がってきたフリーの味方使うのかと思ったらそれも使わずに囲まれてサイドに追いやられ、挙げ句のはてにはボールロスト。
3ー0で勝ってる時と勘違いしてたのか?ってプレーだったんだが。
バイタルでボール受けるシーンはあったけどボリビアの守備ラインの広さが前半の3,4倍はあったし、前にスペースある状態で受けても特に単独で前に仕掛けるでもなく味方の上がりと相手DFが戻ってくる時間作るし、サイドを上がってきたフリーの味方使うのかと思ったらそれも使わずに囲まれてサイドに追いやられ、挙げ句のはてにはボールロスト。
3ー0で勝ってる時と勘違いしてたのか?ってプレーだったんだが。
429788
※429767
>選手がどうのこうのというより森保が何したいのかマジで理解出来ない
多分攻撃に関しては選手任せだねこれ。特に支持してなさそう。守備はサブもしっかり構築できてたし無失点に抑えれていた。だから最悪でも塩試合になるだけで済む。広島で塩試合が多かったってサンフレッチェサポが言ってたけど判ったはとりあえず守備だけ固めて攻めは個人技に任せてんだよ多分。すると才能が居ないと延々しょっぱい攻撃をするだけで、自陣は硬いからどっちも点取らずにしょっぱい試合になる
>選手がどうのこうのというより森保が何したいのかマジで理解出来ない
多分攻撃に関しては選手任せだねこれ。特に支持してなさそう。守備はサブもしっかり構築できてたし無失点に抑えれていた。だから最悪でも塩試合になるだけで済む。広島で塩試合が多かったってサンフレッチェサポが言ってたけど判ったはとりあえず守備だけ固めて攻めは個人技に任せてんだよ多分。すると才能が居ないと延々しょっぱい攻撃をするだけで、自陣は硬いからどっちも点取らずにしょっぱい試合になる
429789
※429774
鈴木優磨は色んな人が言ってるから早く代表で見てみたいわ
武蔵はあれに加えてスピードもないんだよな…何が利点なんだろって
鈴木優磨は色んな人が言ってるから早く代表で見てみたいわ
武蔵はあれに加えてスピードもないんだよな…何が利点なんだろって
429790
今日の乾はボロボロだったような。
花粉症にでもなってんのかと思った。
花粉症にでもなってんのかと思った。
429791
只管貶めてる奴は裏抜け狙ったりポジションとってる時にボール入れてくれる選手が後ろにいない香川にどうしろってんだ
429792
香川は高い位置の狭いエリアではプレーできないのかな?
ファーストタッチ失敗して何度もチャンス潰してたし
乾とのコンビもミスばかりでいいシーンなかったんじゃない?
鎌田は安定したボールタッチを見せてたから
トップ下鎌田も見てみたいと思った
ファーストタッチ失敗して何度もチャンス潰してたし
乾とのコンビもミスばかりでいいシーンなかったんじゃない?
鎌田は安定したボールタッチを見せてたから
トップ下鎌田も見てみたいと思った
429793
大迫
中島久保君さん原口
遠藤柴﨑
長友誰か富安酒井
で、ガチ試合見たい
中島久保君さん原口
遠藤柴﨑
長友誰か富安酒井
で、ガチ試合見たい
429794
良かったの中島だけ
香川が終わった選手だということを、かなり強く印象付けた試合
ベシクタシュ移籍で焼け木杭に火が付きかけたが、やはり駄目だった
宇佐美は安定してク ソだった
鈴木は無能を絵に描いたような選手
堂安はいつ覚醒するの?って感じ
乾、南野、柴崎は良くも悪くもなかった
香川が終わった選手だということを、かなり強く印象付けた試合
ベシクタシュ移籍で焼け木杭に火が付きかけたが、やはり駄目だった
宇佐美は安定してク ソだった
鈴木は無能を絵に描いたような選手
堂安はいつ覚醒するの?って感じ
乾、南野、柴崎は良くも悪くもなかった
429795
相性とか言ってる時点でもうだめだろ
周りにが良ければ結果が出せるとか関係ない
周りにが良ければ結果が出せるとか関係ない
429796
※429787
南野がどうこうって言うより、あの三人だと息があってるので良い。
いくら中島が良くても、一人じゃ無理だから。
南野がどうこうって言うより、あの三人だと息があってるので良い。
いくら中島が良くても、一人じゃ無理だから。
429797
うんち
429798
429792
そこにポジショニングしてる時にボール入らないじゃん
何度もチャンス潰してたとか捏造すんな
乾とのコンビにミスもなにもあるかい
香川とに限らず殆ど乾単独のミスだったろ
そこにポジショニングしてる時にボール入らないじゃん
何度もチャンス潰してたとか捏造すんな
乾とのコンビにミスもなにもあるかい
香川とに限らず殆ど乾単独のミスだったろ
429799
※429797
我慢せずにトイレに行っておいで
我慢せずにトイレに行っておいで
429800
ここのコメントの8割は見る目無し
429801
南野と競争させるために香川呼んだじゃないんかよ
Bチームに入れて何の意味があるんだよ
Bチームに入れて何の意味があるんだよ
429802
429780
親善じゃなかったらたぶん引いてたままだったろうな
でもアレは攻めてきたというより攻めれる様になったって感じでしょ
スクランブルで相手が数的不利の守備になって中島が決め
その後相手が挙がって来たからガバガバになったけど
その前も後も引いてる時は全然匂いがしなかった
親善じゃなかったらたぶん引いてたままだったろうな
でもアレは攻めてきたというより攻めれる様になったって感じでしょ
スクランブルで相手が数的不利の守備になって中島が決め
その後相手が挙がって来たからガバガバになったけど
その前も後も引いてる時は全然匂いがしなかった
429803
香川は力み過ぎなんだよ。
地元かつ初キャプテンで点取りたすぎて動きガッチガチだったわ。
地元かつ初キャプテンで点取りたすぎて動きガッチガチだったわ。
429804
大迫がいるならシャドーは南野一択だと思う
その場合は香川は絶対あり得ない
その場合は香川は絶対あり得ない
429805
ハリルにぐちぐち言ってる奴は今ハリルがどういう評価受けてるか知ってんのか。
それに当たり負けしないスタイルはしっかり代表に根付いたじゃないか。
頼むからもう途中解任はやめろよな。最後まで森保でいけ。
W杯で10人のコロンビアにしか勝てなかった代表を持ち上げるメディアとかもう見たくない。
それに当たり負けしないスタイルはしっかり代表に根付いたじゃないか。
頼むからもう途中解任はやめろよな。最後まで森保でいけ。
W杯で10人のコロンビアにしか勝てなかった代表を持ち上げるメディアとかもう見たくない。
429806
※429796
3人セットっていう印象はあるなw
3人セットっていう印象はあるなw
429807
中島堂安南野がスタメン確定。乾は使える。
香川宇佐美不合格。
その他スタメンは良かった。
香川宇佐美不合格。
その他スタメンは良かった。
429808
※429789
武蔵は一応デカイ。そしてスピードはそこそこ。遅いってことはないんだよね武蔵。速いだけなら同世代でもオナイウのが速いイメージ。あとスプリントしまくるだけなら前田の方が上。
※429778
>むかし中島翔哉を執拗に叩いていた一部メディアはなんだったのか、ということ。
当時俺が無闇矢鱈に褒めてたら、あいつらはなんと言ったと思うJでは良くないとかいってたよ。鬼の首でも取ったかのようにJのスタッツを出してたわ。そんなん見ないでもアンダーのプレー見たらもう別格だったけどね。堂安と中島は昔のアンダー世代でも明らかに輝いていたから、Jの使い方が良くないの間違いだろと思ったけど、見たら中島はFC東京だった。さもありなんと思ったわ。
武蔵は一応デカイ。そしてスピードはそこそこ。遅いってことはないんだよね武蔵。速いだけなら同世代でもオナイウのが速いイメージ。あとスプリントしまくるだけなら前田の方が上。
※429778
>むかし中島翔哉を執拗に叩いていた一部メディアはなんだったのか、ということ。
当時俺が無闇矢鱈に褒めてたら、あいつらはなんと言ったと思うJでは良くないとかいってたよ。鬼の首でも取ったかのようにJのスタッツを出してたわ。そんなん見ないでもアンダーのプレー見たらもう別格だったけどね。堂安と中島は昔のアンダー世代でも明らかに輝いていたから、Jの使い方が良くないの間違いだろと思ったけど、見たら中島はFC東京だった。さもありなんと思ったわ。
429809
頑張って結果を出して欲しいです。
100%を出せれば、大差で勝てた相手だと思います。
100%を出せれば、大差で勝てた相手だと思います。
429810
言わずもがな、攻撃のスイッチとしても中島すばらしい
個人的に今日の短い時間だが堂安は武蔵を生かそうとする
動きが見られたのは良かった
その武蔵はいい動き自体は良かったが簡単に倒れすぎかな
柴崎のセカンドチョイスとして期待された小林の捌きには正直残念な結果に
鎌田はトップ下として、安西も中島との組み合わせで見てみたいね
それにしても初めて佐々木が攻撃に関して中島と上手くいっていたように見えた
個人的に今日の短い時間だが堂安は武蔵を生かそうとする
動きが見られたのは良かった
その武蔵はいい動き自体は良かったが簡単に倒れすぎかな
柴崎のセカンドチョイスとして期待された小林の捌きには正直残念な結果に
鎌田はトップ下として、安西も中島との組み合わせで見てみたいね
それにしても初めて佐々木が攻撃に関して中島と上手くいっていたように見えた
429811
ちなみに、西も8年前なら俺は西を出すべきだと言ってた。当時も。
今は西はないわ。何故今ごろ選んだのか。その前は太田も出すべきだったけどなSBっていうと。太田もすごいSBで光り輝いてたのにアレ程の才能を浪費させて終わらせてしまった。マジで節穴。もったいない。
今は西はないわ。何故今ごろ選んだのか。その前は太田も出すべきだったけどなSBっていうと。太田もすごいSBで光り輝いてたのにアレ程の才能を浪費させて終わらせてしまった。マジで節穴。もったいない。
429812
日本の方が集中落ちて攻め疲れして来てたからボリビアが運動量上げて来たんだろう
悪い時間帯によく点取ったよ
悪い時間帯によく点取ったよ
429813
色々考えた結果、必要なのは長谷部な気がする
429814
これまで何を言われようと宇佐美の意識改革に期待していたわたくしですがもう終わりにする。なんでだよ宇佐美。
429815
問題は森保にあり
とは言っても、今の段階だとこれぐらいでいいから修正できるなら問題はないんだけど
問題はポゼッション時の崩しが行き当たりばったりで最後の所のクオリティが保てないのがどのメンバーだろうとずっと続いている事
カウンターでしか多分点を取れてないんじゃないかな?
対策しやすいから今のままなら確実にW杯予選敗退だけど、まあ、でも今は個人戦術の方が俺は大事だと思うからね
むしろ、変な事せずに課題を浮き彫りにしているのはいいと思う
だから、まずはこれでいいとは思うけど、問題は森保さんに引き出しがあるのか不安な所
問題はポゼッション時の崩しだけでなくて
ビルドアップの課題やカウンター精度の問題もある
あえて自由にしてる所も感じるから難しいが、こっちから見るとどう着手していくのかわからなくて不安な所はあるよね
その分面白い所もあるけどね
とは言っても、今の段階だとこれぐらいでいいから修正できるなら問題はないんだけど
問題はポゼッション時の崩しが行き当たりばったりで最後の所のクオリティが保てないのがどのメンバーだろうとずっと続いている事
カウンターでしか多分点を取れてないんじゃないかな?
対策しやすいから今のままなら確実にW杯予選敗退だけど、まあ、でも今は個人戦術の方が俺は大事だと思うからね
むしろ、変な事せずに課題を浮き彫りにしているのはいいと思う
だから、まずはこれでいいとは思うけど、問題は森保さんに引き出しがあるのか不安な所
問題はポゼッション時の崩しだけでなくて
ビルドアップの課題やカウンター精度の問題もある
あえて自由にしてる所も感じるから難しいが、こっちから見るとどう着手していくのかわからなくて不安な所はあるよね
その分面白い所もあるけどね
429816
堂安はまた香川とプレー時間短かった
429817
ハリルは今ナントでは成績残してるけど日本代表では無能だったからな
429818
※429804
大迫さん、先日やっとこ腰治ったかと思ったけど、まだまだダメだった。
彼に依存しない方法を考えたほうが良さそう。
大迫さん、先日やっとこ腰治ったかと思ったけど、まだまだダメだった。
彼に依存しない方法を考えたほうが良さそう。
429819
改めて確信した事
カタール行っても中島のクオリティは高いむしろ守備は成長してる面もある、今後も代表戦のパフォーマンスが良い限りは継続して呼ぶべき中心選手
森保監督
アジアカップまではまぁ仕方ないのかなぁ?と思って見ていたものの、今回の親善試合も新しい選手を呼んで自由にやらせてるような風に見える、正直アジアカップ前の親善試合の時とほぼ変わってない…もしかしてコパアメリカもこのままやるのか…?ひょっとしたらカタールワールドカップの最終予選までこんな感じでやるのかもしれない、もしそうならやべーぞ
カタール行っても中島のクオリティは高いむしろ守備は成長してる面もある、今後も代表戦のパフォーマンスが良い限りは継続して呼ぶべき中心選手
森保監督
アジアカップまではまぁ仕方ないのかなぁ?と思って見ていたものの、今回の親善試合も新しい選手を呼んで自由にやらせてるような風に見える、正直アジアカップ前の親善試合の時とほぼ変わってない…もしかしてコパアメリカもこのままやるのか…?ひょっとしたらカタールワールドカップの最終予選までこんな感じでやるのかもしれない、もしそうならやべーぞ
429820
まあアンチは兎も角森保まで香川を要らんとか感じるならどうぞ若い連中だけで若いサッカーをいつまでもやってて下さいや
香川もクラブに専念した方が良いだろうし
香川もクラブに専念した方が良いだろうし
429821
どんどんメンバーが手倉森ジャパンになっていく
429822
相手が圧力高めてきたときは大迫が居ればなあと感じた
429823
※429814
クラブの方でもまたテンション落ちてきてるようだしなあ・・・
クラブの方でもまたテンション落ちてきてるようだしなあ・・・
429824
韓国戦コロンビアガチだったな
日本なんか手抜かれてあのザマだったのに
韓国強いわ
日本なんか手抜かれてあのザマだったのに
韓国強いわ
429825
中島にボール渡ると観客が沸くこと沸くことw
これぞ10番だわ!逆に香川持っても無難なプレーしかしないのわかってるから全然沸かないw
これぞ10番だわ!逆に香川持っても無難なプレーしかしないのわかってるから全然沸かないw
429826
※429798
乾ではなく香川がミスしてたぞ
香川はボールタッチが良くなかったし
動き出しでタイミングが合わない事があった
ショートコーナーもしょうもないミスして潰してたしね
近い距離でのコンビネーションの話だから
後ろからの香川から乾へのフィードは良かったよ
乾ではなく香川がミスしてたぞ
香川はボールタッチが良くなかったし
動き出しでタイミングが合わない事があった
ショートコーナーもしょうもないミスして潰してたしね
近い距離でのコンビネーションの話だから
後ろからの香川から乾へのフィードは良かったよ
429827
文句ばかりの人達とは違って、香川は言うほど悪くなかったと思うね。
十番を中島にしたいからって不必要に香川叩きすぎてるの見て代表の勝利が霞む
十番を中島にしたいからって不必要に香川叩きすぎてるの見て代表の勝利が霞む
429828
※429817
成績残してるって15位だろw
成績残してるって15位だろw
429829
※429796
>南野がどうこうって言うより、あの三人だと息があってるので良い。
>いくら中島が良くても、一人じゃ無理だから。
完璧にこれ。これ以外の感想持ってるやつは節穴だね。今日は良かったのは堂安なんだよ。堂安入れたらインターセプトしまくった。そこでボール取れたからパスが南野に流れて、中島が決めた。ゴール前にも堂安が似た形でとってるしな。あと中島が取った時に堂安がまえに上がるから右パスコース作れてるんだよね。で、中に南野が居るからパスコースが増えてボールの選択しが増えまくってる。鎌田もそういう意味じゃ中でもらう動きはうまいなと思った。
>南野がどうこうって言うより、あの三人だと息があってるので良い。
>いくら中島が良くても、一人じゃ無理だから。
完璧にこれ。これ以外の感想持ってるやつは節穴だね。今日は良かったのは堂安なんだよ。堂安入れたらインターセプトしまくった。そこでボール取れたからパスが南野に流れて、中島が決めた。ゴール前にも堂安が似た形でとってるしな。あと中島が取った時に堂安がまえに上がるから右パスコース作れてるんだよね。で、中に南野が居るからパスコースが増えてボールの選択しが増えまくってる。鎌田もそういう意味じゃ中でもらう動きはうまいなと思った。
429830
ポイチは頼むから修正力や引き出しの数を何とかしてくれ
429831
南野合格香川不合格とか偉そうに言ってるやつww
お前みたいな下手くその合格なんて要らねえよ
お前みたいな下手くその合格なんて要らねえよ
429832
3人セットって言っても南野が特にチャンスシーンを大きく活かしてたしてた印象ないんだけど…、セットだと連携がいいからって理由だけなんだったら当然鎌田も試すべきだし、香川と中島の連携をもっと高める時間作っても良いと思う。
連携だけが取り柄なら南野に拘る理由ないでしょ。
連携だけが取り柄なら南野に拘る理由ないでしょ。
429833
10番に一番こだわってるのは香川アンチだけ
429834
429825
香川は真ん中で中島はサイドにポジショニングしてるって事の違い分かる?
香川は真ん中で中島はサイドにポジショニングしてるって事の違い分かる?
429835
宇佐美、堂安、アウト~♪
もういらね("゚д゚)、ペッ
もういらね("゚д゚)、ペッ
429836
南野はまだ若いから成長の余地があるかもしらんけど
香川や乾は流石に厳しいんじゃないかな?
香川や乾は流石に厳しいんじゃないかな?
429837
森保に懐疑的ではあるんだけど
結局中島みたいなスペシャルな選手いないとダメなのがサッカーなのかなあとも思う
結局中島みたいなスペシャルな選手いないとダメなのがサッカーなのかなあとも思う
429838
香川使う気がない感じやったな
介護しかしてなかったしもう代表引退でいいんじゃね
頑張ってスペイン目指したほうが彼の為
介護しかしてなかったしもう代表引退でいいんじゃね
頑張ってスペイン目指したほうが彼の為
429839
コロンビア韓国舐めてハメロド、ファルカオ控えだったんかw
その他も2軍メンバーだったらしい
その他も2軍メンバーだったらしい
429840
試合中選手達何かしらミスしてるのに香川のミスは一つでも許せないとかどんだけ小さい人間なんだよ
中島ですら相手に潰されたシーンあったぞ
代表に偏見絡めるなよ
中島ですら相手に潰されたシーンあったぞ
代表に偏見絡めるなよ
429841
橋本は使えそうだな
こぼれ球を拾えるフィジカルあるわ
こぼれ球を拾えるフィジカルあるわ
429842
乾に関しては中島の代わりとしてもまだ必要
ただどちらが上位かは明確になった
香川は今センターで何ができるか見るためにあえて乾とセットで使った
だけど結果はでずまともなチャンスすら想像できなかった
今回はベテランをどうするか明確にすることが目的だったみたいだな
それでも乾はゴールに近づいた
香川は2試合でたにも関わらずいてもいなくてもいい仕事しかできなかった
本当にそれだけのこと
ただどちらが上位かは明確になった
香川は今センターで何ができるか見るためにあえて乾とセットで使った
だけど結果はでずまともなチャンスすら想像できなかった
今回はベテランをどうするか明確にすることが目的だったみたいだな
それでも乾はゴールに近づいた
香川は2試合でたにも関わらずいてもいなくてもいい仕事しかできなかった
本当にそれだけのこと
429843
まあ
コパだな
ボリビアは何考えてるのかわからんし
森保も全入れ替えとかw、何考えてるのかわからん
コパだな
ボリビアは何考えてるのかわからんし
森保も全入れ替えとかw、何考えてるのかわからん
429844
何度も言うけどボリビアが時間帯でドン引きから攻勢に変えた事が基本状況にあるの分かってない奴多過ぎ
429845
FWを10年やってたけど、オフサイドは相手にパスをする行為と
効果は全く同じだと高校時代によく言われてた
オフサイド取られまくり、潰されてファールもらえずのオンパレードで
鎌田のボールロストは優に15回超えてたよ・・・
FWの動きを理解してない奴を1トップにすんなよ
効果は全く同じだと高校時代によく言われてた
オフサイド取られまくり、潰されてファールもらえずのオンパレードで
鎌田のボールロストは優に15回超えてたよ・・・
FWの動きを理解してない奴を1トップにすんなよ
429846
南野が居るからパスコース増えたって意味不明なんだが。
香川から南野に変わったからボリビアがバイタルがら空きにしたって事が言いたいのか?
対香川戦術を敷いてたって可能性もあるかもしれないけど、前半と後半でバイタルのスペースが違ったのは特別南野の功績ではないでしょ。
香川から南野に変わったからボリビアがバイタルがら空きにしたって事が言いたいのか?
対香川戦術を敷いてたって可能性もあるかもしれないけど、前半と後半でバイタルのスペースが違ったのは特別南野の功績ではないでしょ。
429847
香川いなかったら前半見れたもんじゅないと思うけどw
429848
日本代表との試合でファルカオは2試合とも得点してるけど、だからといってコロンビアの人は10番ファルカオに変えろとはならんよな
日本代表だけ10番変えろとかやかましいわ
日本代表だけ10番変えろとかやかましいわ
429849
前半のボリビアがそんな良い守備してた訳でもないしなあ
429850
乾はまだ必要で香川はもういらんとか言ってる意見有るけど寧ろ逆だろ
乾こそ中島がいたら必要ないが香川はいまだにレアな選手だわ
乾こそ中島がいたら必要ないが香川はいまだにレアな選手だわ
429851
前半もいい位置で奪えるシーンあったけど
DFを交わせないから戻さざるを得なかった
縦に仕掛ける意識は大事だ
あと相手の構築を破壊する中島みたいな選手の存在
DFを交わせないから戻さざるを得なかった
縦に仕掛ける意識は大事だ
あと相手の構築を破壊する中島みたいな選手の存在
429852
大迫の代わりになる選手を探さなきゃって言ってたけど、柴崎の代わりになる選手も探さないとキツイな。試合出てないとはいえ他のボランチとはやっぱり一味違うし。
東京世代にいたりしないのかな。
東京世代にいたりしないのかな。
429853
※429740
状況証拠だけで議論するほどア/ホなことはないと思うんだが…。
というかクロス出してるやん。
だったら敵陣深くで宇佐美が抜け出して受けて、マーク引きつけたところで後ろの西にパス出せばそっから幅広がるね。後ろで回すよりははるかにね。
>んでサイドの裏抜けして通ったとして
>なんで後ろでちんたら回すこととの二択になるんだ?
>そんな二択ならそりゃ裏抜けして通るという前提のほうがはるかに強いだろ
実際前半そんな試合だったやんw
後ろで回して、サイドチェンジして、良い感じになったら乾か宇佐美がシュート撃って終わり。それか鎌田が抜け出そうとしてオフサイド。
そして、ここの他の人たちも言ってるけど分かりやすい縦パス。
ダルイから言ってしまうが、今回の前半みたいに後ろで回してチャンス待つようなハリル時代末期のサッカーするよりはそういうチャレンジ性のあるパス出してけっていってるだけだぞ
宇佐美の抜け出しは無意味と言っているが、結果論として宇佐美の抜け出しに合わせたパスを出さなかった前半だって無意味だったでしょうが
状況証拠だけで議論するほどア/ホなことはないと思うんだが…。
というかクロス出してるやん。
だったら敵陣深くで宇佐美が抜け出して受けて、マーク引きつけたところで後ろの西にパス出せばそっから幅広がるね。後ろで回すよりははるかにね。
>んでサイドの裏抜けして通ったとして
>なんで後ろでちんたら回すこととの二択になるんだ?
>そんな二択ならそりゃ裏抜けして通るという前提のほうがはるかに強いだろ
実際前半そんな試合だったやんw
後ろで回して、サイドチェンジして、良い感じになったら乾か宇佐美がシュート撃って終わり。それか鎌田が抜け出そうとしてオフサイド。
そして、ここの他の人たちも言ってるけど分かりやすい縦パス。
ダルイから言ってしまうが、今回の前半みたいに後ろで回してチャンス待つようなハリル時代末期のサッカーするよりはそういうチャレンジ性のあるパス出してけっていってるだけだぞ
宇佐美の抜け出しは無意味と言っているが、結果論として宇佐美の抜け出しに合わせたパスを出さなかった前半だって無意味だったでしょうが

429854
※429844
なんで変えたんだろうね
しかもどんでもないパスミスで、プレゼントプレー
日本としてはラッキーだけど
何考えてるのかわからん
なんで変えたんだろうね
しかもどんでもないパスミスで、プレゼントプレー
日本としてはラッキーだけど
何考えてるのかわからん
429855
鎌田の相方は南野や!武蔵の相方は香川や!前半の噛み合わなさ半端ないわ!橋本は山口の変わり出来るのが分かったのは良かった!要するに森保は無能!
429856
429849
ドン引きしてたって分からんか?
南米の強豪相手にいつもとってる戦術なんだろうけど
ドン引きしてたって分からんか?
南米の強豪相手にいつもとってる戦術なんだろうけど
429857
香川はもう前で使えないよ
柴崎の控えにするのか?あのフィジカルで
使いどころが見えない
コパ迄な気がする
柴崎の控えにするのか?あのフィジカルで
使いどころが見えない
コパ迄な気がする
429858
429854
南米の強豪を相手に培われた伝統的な戦術なんだろ
南米の強豪を相手に培われた伝統的な戦術なんだろ
429859
そりゃ日本の運動量落ちてくるところで仕留めにくるだろう
ずっと平坦なペースなんてありえんわ
日本がやるべきはそれを逆手に取れるかってところで上手くいった
ずっと平坦なペースなんてありえんわ
日本がやるべきはそれを逆手に取れるかってところで上手くいった
429860
代表でもちゃんと活躍できてしっかりと日本代表の中心だといえる選手が久しぶりに定着してくれそうだな
誰かさんは悪くはなかったけど名前優先だったし代表では大したことなかったからな
誰かさんは悪くはなかったけど名前優先だったし代表では大したことなかったからな
429861
中島がいても森保では相手がスペースを与えてくれなければ決定機すら作れなさそう
融合融合言ってたわりには明確にいつものメンバーと新しいメンバーに分かれてたし何がしたかったのか理解できない
融合融合言ってたわりには明確にいつものメンバーと新しいメンバーに分かれてたし何がしたかったのか理解できない
429862
香川追い出したくて酷い中傷誹謗してる人にはガッカリですね
429863
中島は乾の上位互換なのがはっきり分かった
原口とどっちがいいかわからないけど、とりあえず控えなのは確定
香川は代表での典型みたいな動きだったな
視野の広さはわかるけど、バイタルでボールキープした状態で
逆側へ大きくサイドチェンジする意味が全くわからない
宇佐美は劣化激しすぎ、堂安も相変わらず動きがもさい
小林祐はとにかく全能力がもれなくちょっと足りてない、鎌田はただただひどい
南野は判断遅くてチャンス潰すし、まじでろくな奴がいないわ
原口とどっちがいいかわからないけど、とりあえず控えなのは確定
香川は代表での典型みたいな動きだったな
視野の広さはわかるけど、バイタルでボールキープした状態で
逆側へ大きくサイドチェンジする意味が全くわからない
宇佐美は劣化激しすぎ、堂安も相変わらず動きがもさい
小林祐はとにかく全能力がもれなくちょっと足りてない、鎌田はただただひどい
南野は判断遅くてチャンス潰すし、まじでろくな奴がいないわ
429864
中島のミドルがヤバかった
あれ決まってたら4大あったぞ
あれ決まってたら4大あったぞ
429865
中島ってスタートでも交代でも良いプレーするしその辺あんま関係ねえな
429866
429832
>連携だけが取り柄なら南野に拘る理由ないでしょ。
まあ多分鎌田でも機能するだろうね今日の感じだと。鎌田は得点力もソコソコありそうだしCFじゃなくてOMFとしてテストする価値はあると思う。ただ、そういう意味じゃCF武蔵でOMF香川もそれなりに機能しそうな気もせんでもない。特に香川のコンディションが上がるのならば、十分可能性は残してる。CF武蔵に、香川や鎌田をSTでやる形は定番の形に近いので定番戦術になれてる人はソッチのほうが輝く可能性があるからね。今日は前半の配置がまず結構独特というか。
>連携だけが取り柄なら南野に拘る理由ないでしょ。
まあ多分鎌田でも機能するだろうね今日の感じだと。鎌田は得点力もソコソコありそうだしCFじゃなくてOMFとしてテストする価値はあると思う。ただ、そういう意味じゃCF武蔵でOMF香川もそれなりに機能しそうな気もせんでもない。特に香川のコンディションが上がるのならば、十分可能性は残してる。CF武蔵に、香川や鎌田をSTでやる形は定番の形に近いので定番戦術になれてる人はソッチのほうが輝く可能性があるからね。今日は前半の配置がまず結構独特というか。
429867
鎌田ー明らかにワントップ向きではないが技術はとても高いし体も弱くはない所を見せた。正直裏抜けスキルは過大評価
乾ー決定機逸を除き悪くはなかった。いつもより意欲も見せてた。ただ中島と比較すると...
香川ーボールに良く絡み、初顔合わせが多いチームを回そうと努めた。しかしゴールから離れるプレーが多かった。ラストプレーで前を抜けなかったシーンで衰えを感じてしまった
宇佐美ー守備面でとても精力的で体も動けてた。ただある程度引かれた状況で、右利きが右サイドでプレーするには厳しすぎた。かといってゴールに向かうフリーランも見られず
橋本ー中々良かった。カウンターの芽を尽く潰した。パスはお察しレベルだが三竿、遠藤より更に守備面で強みがあるのを見せたので存在価値はある
小林ー動きが多く香川と共にチームを回そうと努めた。バランス感覚も悪くなかった
安西ー馬力は素晴らしい物があるが、乾もワイドで張ってプレーするのでそこまで効果的な攻め上がりはなかった。
畠中ー昌子の同じ特性があり、不在時は代役として計算できるかも。ただCBはポジ争いが激しいので生き残るには足りないかな
三浦ーちょっとリーダーっぽくなってて嬉しい。縦パスは本当に上手だったし当たり負けもなかった。
西ー堂安との連携ミスで一回ぶち抜かれたけど、全体的に無難。終盤に得意の内に絞ってのプレーをする素振りを見せたが時間切れ
シュミダニーパス回し良かった
中島ー特になし
南野ーこういう時こそシュートを打てよって思うシーンが結構あった。が推進力良し連携良しで1アシスト記録
堂安ー得点シーンで相手を引き付けつつもカウンターのスピードを落とさなかった。何がなんでもゴールをこじ開けようとする意識が良い
佐々木ーパスミス多かったような。あとドフリーならもうちょっと良いクロスあげてくれ
武蔵ー2試合やってみて鎌田と比較して優位性をあまり感じなかった。代表には合わないかも
どうでしょう?
乾ー決定機逸を除き悪くはなかった。いつもより意欲も見せてた。ただ中島と比較すると...
香川ーボールに良く絡み、初顔合わせが多いチームを回そうと努めた。しかしゴールから離れるプレーが多かった。ラストプレーで前を抜けなかったシーンで衰えを感じてしまった
宇佐美ー守備面でとても精力的で体も動けてた。ただある程度引かれた状況で、右利きが右サイドでプレーするには厳しすぎた。かといってゴールに向かうフリーランも見られず
橋本ー中々良かった。カウンターの芽を尽く潰した。パスはお察しレベルだが三竿、遠藤より更に守備面で強みがあるのを見せたので存在価値はある
小林ー動きが多く香川と共にチームを回そうと努めた。バランス感覚も悪くなかった
安西ー馬力は素晴らしい物があるが、乾もワイドで張ってプレーするのでそこまで効果的な攻め上がりはなかった。
畠中ー昌子の同じ特性があり、不在時は代役として計算できるかも。ただCBはポジ争いが激しいので生き残るには足りないかな
三浦ーちょっとリーダーっぽくなってて嬉しい。縦パスは本当に上手だったし当たり負けもなかった。
西ー堂安との連携ミスで一回ぶち抜かれたけど、全体的に無難。終盤に得意の内に絞ってのプレーをする素振りを見せたが時間切れ
シュミダニーパス回し良かった
中島ー特になし
南野ーこういう時こそシュートを打てよって思うシーンが結構あった。が推進力良し連携良しで1アシスト記録
堂安ー得点シーンで相手を引き付けつつもカウンターのスピードを落とさなかった。何がなんでもゴールをこじ開けようとする意識が良い
佐々木ーパスミス多かったような。あとドフリーならもうちょっと良いクロスあげてくれ
武蔵ー2試合やってみて鎌田と比較して優位性をあまり感じなかった。代表には合わないかも
どうでしょう?
429868
コロンビア戦は水まき過ぎのピッチコンディションもあって悪かった香川だけど今日見る限り順調に回復してるのかな鼠蹊部
429869
そもそも中央での裏抜けって、同じタイプの鎌田も駄目だったやん…
武蔵に変わったところで何が違うと言うのか
それに中央への安直な縦パスは全部カットされてたしな
だから後ろに戻してサイドに展開したんじゃん
武蔵に変わったところで何が違うと言うのか
それに中央への安直な縦パスは全部カットされてたしな
だから後ろに戻してサイドに展開したんじゃん
429870
世代交代というけど次のW杯考えたら中島もOUTになるんじゃない?
大迫もそう。次探さないと
大迫もそう。次探さないと
429871
香川にやって欲しい動きを鎌田がやってた
ポストプレーの出来る選手と組み合わせてほしい
ポストプレーの出来る選手と組み合わせてほしい
429872
アジアカップ見りゃ分かるが
南野堂安も中島がいないと平凡な選手になる
中島は香川だろうが乾だろうがいつも通りやれるけど
南野堂安も中島がいないと平凡な選手になる
中島は香川だろうが乾だろうがいつも通りやれるけど
429873
香川.乾の森保の扱い見てると序列はサブの交代要員一番手って印象だけどな…
最終目標は3年後のワールドカップなのは間違い無いし、それを考えたらこの二人だけでなく長友なんかも含めて30前後連中は所属クラブでのプレーに衰えが見えたらもう代表呼ばない可能性も高いと思う。
でも、今回西とか呼んでるしよく分からんとこもあるよなぁ森保、コパアメリカ呼べそうな選手も今回は呼んだってことかも知れんが…
最終目標は3年後のワールドカップなのは間違い無いし、それを考えたらこの二人だけでなく長友なんかも含めて30前後連中は所属クラブでのプレーに衰えが見えたらもう代表呼ばない可能性も高いと思う。
でも、今回西とか呼んでるしよく分からんとこもあるよなぁ森保、コパアメリカ呼べそうな選手も今回は呼んだってことかも知れんが…
429874
南野は遠めからでも強いタマが蹴れるからまだ期待できる
前線でコネコネしててもまだ許せる
何とか隙をついて前へ蹴ろうとしているのが伝わって来るし、結構強いボールを蹴れる
香川はマンU時代の途中からなぜか前方にタマが蹴れなくなってしまい(たぶんチャンスを潰すことに対する恐怖)、それ以来前線でボールを収めてもサイドに横パスをするだけの無難な選手になってしまった
単純に見てて面白くない、可能性を感じない、いなくてもいい選手という感じ
ロストも増えて来たし、セーフティなプレイを安定して続けることも難しくなって来てる
ボランチでパスを供給させるにしても、戦う意志がなくフィジカルコンタクトから逃げる選手だから使えない
前線でコネコネしててもまだ許せる
何とか隙をついて前へ蹴ろうとしているのが伝わって来るし、結構強いボールを蹴れる
香川はマンU時代の途中からなぜか前方にタマが蹴れなくなってしまい(たぶんチャンスを潰すことに対する恐怖)、それ以来前線でボールを収めてもサイドに横パスをするだけの無難な選手になってしまった
単純に見てて面白くない、可能性を感じない、いなくてもいい選手という感じ
ロストも増えて来たし、セーフティなプレイを安定して続けることも難しくなって来てる
ボランチでパスを供給させるにしても、戦う意志がなくフィジカルコンタクトから逃げる選手だから使えない
429875
親善試合だったなぁとしか言えないね。
まずスタメン選出からして謎で誰の意向なのか疑問を禁じ得なかった。
武蔵はA代表での場数が足りないよ。まだいっぱいいっぱいで頭真っ白になっちゃってプレーに余裕がない。恵まれた肉体とバネがあるからこれからかな
鎌田はこのメンツでトップは噛み合っていない。オフサイドもぎりぎり抜け出して取られるならまだしも明らかなオフサイドに居る位置でボール呼び込むジェスチャーしてオフサイドを何度ももらっていたから途中ワザとやっているのか?ってフラストレーションが溜まったよ
宇佐美は今日の試合を通して大分印象が変わったよ。効果的ではなかったけど、プレーに真摯に取り組んでいて非常に良い
香川は気負い過ぎなのとまだコンディションが万全じゃないのかな?若手との連携もこれからだね
西は一番印象が悪かったよ。ドリブルはしない、パスはしょんべん小僧みたいなチロチロした遅い、カウンターでいい感じにさぁ仕掛けるぞってところで一人停滞してリズムを崩す。アリバイドリブルにアリバイパスばかりでプレーに熱を感じられなかった。ポジショニングは良かっただけにフラストレーションが一番溜まった
中島はさすがとしか言えなかった。一人で試合を救い、一人で代表の雰囲気を変えたスーパーな選手
まずスタメン選出からして謎で誰の意向なのか疑問を禁じ得なかった。
武蔵はA代表での場数が足りないよ。まだいっぱいいっぱいで頭真っ白になっちゃってプレーに余裕がない。恵まれた肉体とバネがあるからこれからかな
鎌田はこのメンツでトップは噛み合っていない。オフサイドもぎりぎり抜け出して取られるならまだしも明らかなオフサイドに居る位置でボール呼び込むジェスチャーしてオフサイドを何度ももらっていたから途中ワザとやっているのか?ってフラストレーションが溜まったよ
宇佐美は今日の試合を通して大分印象が変わったよ。効果的ではなかったけど、プレーに真摯に取り組んでいて非常に良い
香川は気負い過ぎなのとまだコンディションが万全じゃないのかな?若手との連携もこれからだね
西は一番印象が悪かったよ。ドリブルはしない、パスはしょんべん小僧みたいなチロチロした遅い、カウンターでいい感じにさぁ仕掛けるぞってところで一人停滞してリズムを崩す。アリバイドリブルにアリバイパスばかりでプレーに熱を感じられなかった。ポジショニングは良かっただけにフラストレーションが一番溜まった
中島はさすがとしか言えなかった。一人で試合を救い、一人で代表の雰囲気を変えたスーパーな選手
429876
鎌田ワントップはないな
動きがOMF
急造チームだから何ともいえないが
動きがOMF
急造チームだから何ともいえないが
429877
日本に来てくれたボリビアの選手達は怪我が心配だな
429878
中島南野堂安のセットを崩して使わずして融合て。結局一人で陣形崩せる中島とセットで出ている分堂安も南野もよく見えるけど、特に南野なんかは今日は酷かった。
森保監督は嫌いじゃないけど、この親善2試合で何か進んだんだろうか。
森保監督は嫌いじゃないけど、この親善2試合で何か進んだんだろうか。
429879
試合録画してた人は見直してほしい
時折香川が2トップになっていたことをw
あれ鎌田めちゃくちゃやりにくかったと思うぞ
時折香川が2トップになっていたことをw
あれ鎌田めちゃくちゃやりにくかったと思うぞ
429880
先発の守備的な選手は全員酷かったな。
パス、ドリブル 、トラップの基礎技術が無さすぎてずっと横パスばかり。
守備的な選手だからって、守備だけすればいい時代じゃないからね。
ほとんど使えないことがわかったのはある意味収穫だった。
パス、ドリブル 、トラップの基礎技術が無さすぎてずっと横パスばかり。
守備的な選手だからって、守備だけすればいい時代じゃないからね。
ほとんど使えないことがわかったのはある意味収穫だった。
429881
AチームとBチームの融合、あるいはAチーム+αという形を見たかったのに。
森保のやり方にはがっかり。
森保のやり方にはがっかり。
429882
正直トップ下は点を取らない南野でもバックパス香川でも
現状どっちもどっちの空気化したポジだと思う
ならトップ下を鎌田や柴崎、またはくんさんとかどんどん試してもいいのでは?
現状どっちもどっちの空気化したポジだと思う
ならトップ下を鎌田や柴崎、またはくんさんとかどんどん試してもいいのでは?
429883
香川はボール受けてもドリブルして相手が寄って来たらバックパスで、
得意なのはサイドチェンジ。
…ボランチでよくね?
得意なのはサイドチェンジ。
…ボランチでよくね?
429884
えーと今日の儲の言い訳は何が多いかな?
拝見させていただきます
拝見させていただきます
429885
今日は1ゴールあったとはいえ高い位置では基本ドリブルで突っ込んでロストしてるだけじゃね中島って
アメフトじゃないんだからそれ自体に何を称賛する事があるんだ
アメフトじゃないんだからそれ自体に何を称賛する事があるんだ
429886
これは森保の作戦かな。 今までさんざんやってるNMDセット起用で他との融合は考えてなさそうだ。
断固中島・堂安・柴崎 + 香川とかやらないあたりプランB開拓というより、プランAの正当性を示したかったんだろう。 でもなきゃ延々とCB間でボール回ししてる縦パスもスイッチも出せないメンツで後ろで固めないだろ。
案の定、香川が下がらないと触れない、下がるとフィニッシュまで上がるのに時間がかかる。 コパもこの路線で行くだろうし、香川を外す言い訳も出来た森保の作戦勝ち。
断固中島・堂安・柴崎 + 香川とかやらないあたりプランB開拓というより、プランAの正当性を示したかったんだろう。 でもなきゃ延々とCB間でボール回ししてる縦パスもスイッチも出せないメンツで後ろで固めないだろ。
案の定、香川が下がらないと触れない、下がるとフィニッシュまで上がるのに時間がかかる。 コパもこの路線で行くだろうし、香川を外す言い訳も出来た森保の作戦勝ち。
429887
香川が活きるかどうかの上で大事なのは横との相性より縦との相性なのは明白なんだけどな…、
乾とでも中島とでもぶっちゃけそんなに変わらんだろ。
大事なのは柴崎みたいのが後ろに居ること。ドルトムントでもサイドがムヒタリアンでもロイスでもゲッツェでも良いときも悪いときもあった。ただ3列目が捌ける選手か捌けない選手かではめちゃくちゃ良くなったり悪くなったりする。
あのスタメンの縦のラインじゃ香川が攻撃に専念とか無理。
まぁそれを差し引いてもコンディションが全然酷すぎてそれ以前だったとは思うけど
乾とでも中島とでもぶっちゃけそんなに変わらんだろ。
大事なのは柴崎みたいのが後ろに居ること。ドルトムントでもサイドがムヒタリアンでもロイスでもゲッツェでも良いときも悪いときもあった。ただ3列目が捌ける選手か捌けない選手かではめちゃくちゃ良くなったり悪くなったりする。
あのスタメンの縦のラインじゃ香川が攻撃に専念とか無理。
まぁそれを差し引いてもコンディションが全然酷すぎてそれ以前だったとは思うけど
429888
前半の日本を評価している人って居るんだな
殆どシュートまで持ち込めないしシュートまで言ってもとても点が入りそうになかったのに
小林がチームを回せなかったのが一番の悪いけど、悪いが香川と乾は今のパフォーマンスじゃ代表のプラスにならないよ
殆どシュートまで持ち込めないしシュートまで言ってもとても点が入りそうになかったのに
小林がチームを回せなかったのが一番の悪いけど、悪いが香川と乾は今のパフォーマンスじゃ代表のプラスにならないよ
429889
畠中は良かったと思う!今日の試合じゃ守備面は評価できないけど、前半メンバーのボランチ以下で唯一ビルドアップで効果的なパス出ししてたし、クリアも繋ぎ意識が素晴らしかった。
429890
香川はボランチみたいなプレーするくせにサイドでボール持ったら中央に張り付くからな
本当にいらない
本当にいらない
429891
鎌田と南野が組んだ数分間が一番良かったような気がする
429892
なかなか前に送れる動き少なかったからみんな苦労してた
ボール貰ってからじゃなく先を考えて常に動かないと今日みたいな1点止まり。よく勝てたなぁという試合だった
ボール貰ってからじゃなく先を考えて常に動かないと今日みたいな1点止まり。よく勝てたなぁという試合だった
429893
※429854
香川→南野で中盤の介護をする選手がいなくなってボリビアがセカンドボールを拾えるようになった。
そこで前がかりになって中盤の選手が前のめりになった感じかな。
香川→南野で中盤の介護をする選手がいなくなってボリビアがセカンドボールを拾えるようになった。
そこで前がかりになって中盤の選手が前のめりになった感じかな。
429894
森保ジャパンの1トップこなせる選手なんてほとんどいないよ
体の強さと足元の上手さと前に抜けてクロスに合わせる動き
この辺をまともにできる選手なんて、大迫と武藤ぐらい
近いレベルでは小林悠とか優磨、あとは五輪世代の上田と前田は見てみたいかな
とりあえずライン読めない鎌田と動きが雑な武蔵では到底無理
体の強さと足元の上手さと前に抜けてクロスに合わせる動き
この辺をまともにできる選手なんて、大迫と武藤ぐらい
近いレベルでは小林悠とか優磨、あとは五輪世代の上田と前田は見てみたいかな
とりあえずライン読めない鎌田と動きが雑な武蔵では到底無理
429895
429867
守備陣は前半の危なっかしいパス回しとさっさとクリアしない場面もあり、ボリビアの攻めの少なさもあってそこまで評価はできないように思います。
なによりこの試合で守備が良かった、というのはほとんど攻め手の欠けているボリビア相手にそれはそう見えるでしょうとしか言えません。
中島は特になしのようですが、シュート場面を見直してみてください。
かなり難しいコースで入れてますよ。
守備陣は前半の危なっかしいパス回しとさっさとクリアしない場面もあり、ボリビアの攻めの少なさもあってそこまで評価はできないように思います。
なによりこの試合で守備が良かった、というのはほとんど攻め手の欠けているボリビア相手にそれはそう見えるでしょうとしか言えません。
中島は特になしのようですが、シュート場面を見直してみてください。
かなり難しいコースで入れてますよ。
429896
429888
ボリビアがどういう戦術を取っていたか理解してます?
ボリビアがどういう戦術を取っていたか理解してます?
429897
シュートまでいっても得点の気配がないのは22日の時も同じ。
429898
リスクマネジメントも重要かもしれんけど
点が欲しいのならやっぱり得点力のある中島だよな
点が欲しいのならやっぱり得点力のある中島だよな
429899
ボリビアが後半急に攻勢に出たのは守備の意識が乾宇佐美よりも低めな中島堂安が出て来たからじゃないのか
それが裏目に出たんだと思ってたわ
それが裏目に出たんだと思ってたわ
429900
カタールに移籍した中島が一番でしたね。
欧州組の若手は何とか追いついて欲しいですが・・・
欧州組の若手は何とか追いついて欲しいですが・・・
429901
429893
タイミング的には香川小林の交代直後だったとはいえ単に最初から決まってた戦術だと思うぞ
終盤までドン引きカウンター狙いで相手の疲れが出てから攻勢に出るという
南米での戦いでいつもやってんだろきっと
タイミング的には香川小林の交代直後だったとはいえ単に最初から決まってた戦術だと思うぞ
終盤までドン引きカウンター狙いで相手の疲れが出てから攻勢に出るという
南米での戦いでいつもやってんだろきっと
429902
んーでも中島が枠外連発しなかったらが条件かな
中島、堂安、南野はセットで出さなきゃ駄目でしょ
誰か一人でも調子悪かったら台無しだし中島対策されたらコロンビア戦みたいに終わる
中島、堂安、南野はセットで出さなきゃ駄目でしょ
誰か一人でも調子悪かったら台無しだし中島対策されたらコロンビア戦みたいに終わる
429903
コロンビア戦の方がまだ得点の匂いがした
今日の試合は得点いぜんに形すら作れてない
あんなにスペースがあってプレスすらかけてない相手にあれはヤバすぎ
今日の試合は得点いぜんに形すら作れてない
あんなにスペースがあってプレスすらかけてない相手にあれはヤバすぎ
429904
429895
もちろんボリビアはほとんど攻撃してないので、守備陣に関しては純粋な守備以外の部分にフォーカスして寸評しました
中島が特になし、というのは1000%ポジティブな意味ですw
もちろんボリビアはほとんど攻撃してないので、守備陣に関しては純粋な守備以外の部分にフォーカスして寸評しました
中島が特になし、というのは1000%ポジティブな意味ですw
429905
※429883
ボランチでも容赦なく寄せてくる相手じゃそれこそピンチになりかねないけどな
躱す度受ける度追う度にいちいちつんのめるとかどこ置いても形にならんわ
ボランチでも容赦なく寄せてくる相手じゃそれこそピンチになりかねないけどな
躱す度受ける度追う度にいちいちつんのめるとかどこ置いても形にならんわ
429906
得点力っつうか
オフェンス全般で格が違うな
狭いスルーパスも出せるしキック精度もかなり高い
何よりオフェンスで最重要な前向きの姿勢がある
かなりマーク集中してて難しくなりそうだったけど何度か振り切ってたね
オフェンス全般で格が違うな
狭いスルーパスも出せるしキック精度もかなり高い
何よりオフェンスで最重要な前向きの姿勢がある
かなりマーク集中してて難しくなりそうだったけど何度か振り切ってたね
429907
香川なぁ…
ボランチとしてみたら今日のプレーは良いプレーかもしれないがボランチの守備はパスコース切る守備だけじゃなくてボールホルダーに対して体入れたり当てたりする守備も必要だからなぁ…間違いなくそんなプレーは得意じゃないわ、つーかそんなプレークラブでもほとんど見ないし
OMFなら今日のボックス内でボール受けた時なんかは前向いてシュートまで行って欲しい、南野みたいに何度失敗してもやり続けるしつこさ欲しいよね。
視野の広さ、足元技術はまだまだ高いレベルなんだしコレを生かすんならもう2列目でのプレーは辞めた方がいいかもね、少なくとも今の森保ジャパンならね
ボランチとしてみたら今日のプレーは良いプレーかもしれないがボランチの守備はパスコース切る守備だけじゃなくてボールホルダーに対して体入れたり当てたりする守備も必要だからなぁ…間違いなくそんなプレーは得意じゃないわ、つーかそんなプレークラブでもほとんど見ないし
OMFなら今日のボックス内でボール受けた時なんかは前向いてシュートまで行って欲しい、南野みたいに何度失敗してもやり続けるしつこさ欲しいよね。
視野の広さ、足元技術はまだまだ高いレベルなんだしコレを生かすんならもう2列目でのプレーは辞めた方がいいかもね、少なくとも今の森保ジャパンならね
429908
正直、俺の中で香川がどうとかいう次元の話ではなくなりつつある
本当に香川が平凡な代表選手にしか見えなくなってきた
本当に香川が平凡な代表選手にしか見えなくなってきた
429909
結局大迫の代役は見つからなかったのが痛いね
タイプは違うけど武蔵置いてひたすら裏狙わせるのが正解かも
というか中島置いとけばチームになりそうな勢いで別格だわ
タイプは違うけど武蔵置いてひたすら裏狙わせるのが正解かも
というか中島置いとけばチームになりそうな勢いで別格だわ
429910
429903
一応確認するけどそれ終盤の話だよな?
一応確認するけどそれ終盤の話だよな?
429911
守備的な強度も後半組の方が戦えていた
429912
香川は柴崎とのロールじゃいかんのか?
何か問題ある?
何か問題ある?
429913
429910
いや前半
終盤は前からプレスかけてたぞ
いや前半
終盤は前からプレスかけてたぞ
429914
他の選手が下手なわけでも、今日のクオリティが低いわけでもないけどドン引きの相手に対して切り込んで点を決めキレるのが中島ぐらいっていうだけ。
乾も今日の香川や宇佐美もよかったよ。相手に全くサッカーをさせなかった。
コロンビア戦では中島がボールを奪われて決定機を作られるシーンが多かった。今の日本にはミドルシュートや中村のような確実に決められるFKがいない。ワールドカップ戦のようなポゼッションサッカーでスペースを開けるしかない。 今日みたいにドン引きされたら厳しいんだけどね。
それでも乾や中島のような得点を決められる選手は必要だよ。鎌田もいい動きをしてたしチャンスをつくってたからそう悪くない。ハメスやファルカオのようなCFを探してもしょうがない。今から優秀な選手になりそうな選手を海外に送り出すしかない。そうやっていつかCFが生まれればいいなっていう感じだろうなぁ。 急いでも無理だ。今の選手層に合ったサッカーをするしかない。
乾も今日の香川や宇佐美もよかったよ。相手に全くサッカーをさせなかった。
コロンビア戦では中島がボールを奪われて決定機を作られるシーンが多かった。今の日本にはミドルシュートや中村のような確実に決められるFKがいない。ワールドカップ戦のようなポゼッションサッカーでスペースを開けるしかない。 今日みたいにドン引きされたら厳しいんだけどね。
それでも乾や中島のような得点を決められる選手は必要だよ。鎌田もいい動きをしてたしチャンスをつくってたからそう悪くない。ハメスやファルカオのようなCFを探してもしょうがない。今から優秀な選手になりそうな選手を海外に送り出すしかない。そうやっていつかCFが生まれればいいなっていう感じだろうなぁ。 急いでも無理だ。今の選手層に合ったサッカーをするしかない。
429915
地味に蛍の出番期待してたワイ
429916
香川をピッチから削除しただけで、別チームのように活気がでたな
香川はもう召集しないほうがいい
これからは中島南野堂安の時代だわ
コパは今日のメンバーから香川を外して1トップ要員入れればいいんじゃないの
香川はもう召集しないほうがいい
これからは中島南野堂安の時代だわ
コパは今日のメンバーから香川を外して1トップ要員入れればいいんじゃないの
429917
トップコンディションでないとはいえ香川を要らんと言えるなんて随分と凄い国なんだな日本ってw
429918
AチームとBチームの融合というのならスタメン全替えなどせずコロンビア戦の後半にあったトップ鎌田で中島、香川、乾の並びとかをもっと試すべきだっただろせっかくの親善試合なのにもったいない
429919
柴崎の控えならまだ分かるが
香川が柴崎に勝てる要素が一つもないという…
香川が柴崎に勝てる要素が一つもないという…
429920
前半のボリビアについて話してる人が少ないから言及するけど、
前半ボリビアはパスの出し手は完全に無視して受け手に即チェックの戦術を取ってた。
今日の先発の面子はパススピードが遅く相手のチェックがつく頃にようやく受け手にボールが届いてたから前を向くことが全然出来ずにチャンスが作れなかった。
この相手の戦術を理解してか途中から何人かヒールフリックを使って食いついた裏にボール流してチャンスを作ってたね。
というか前半はヒールフリックからしか決定期に近いチャンスがなかった気がする。
クロスも入れては居たけど高さのある選手が居ないから全く怖さもなかったし。
前半ボリビアはパスの出し手は完全に無視して受け手に即チェックの戦術を取ってた。
今日の先発の面子はパススピードが遅く相手のチェックがつく頃にようやく受け手にボールが届いてたから前を向くことが全然出来ずにチャンスが作れなかった。
この相手の戦術を理解してか途中から何人かヒールフリックを使って食いついた裏にボール流してチャンスを作ってたね。
というか前半はヒールフリックからしか決定期に近いチャンスがなかった気がする。
クロスも入れては居たけど高さのある選手が居ないから全く怖さもなかったし。
429921
香川はどのチームにいても結局はただの配球係りに成り下がる
小林祐は確かに悪かったけど、だからってDFラインの前まで下りてきてどうする?
中島みたいにそこからドリブルで前に運べるわけでもなく
細かいパス回しに絡むかサイドチェンジするだけ
いやいや、それボランチがやる仕事だろ
ダメな奴に経験積ませるのも大事なのかもしれないけど
おれはベストメンバーのレベルを高めることが本当に必要だと思う
だからこそ、中島-香川-堂安 はもうちょっとテストするべきだし
中島-柴崎-冨安の縦ラインは2試合固定で使うべきだよ
小林祐は確かに悪かったけど、だからってDFラインの前まで下りてきてどうする?
中島みたいにそこからドリブルで前に運べるわけでもなく
細かいパス回しに絡むかサイドチェンジするだけ
いやいや、それボランチがやる仕事だろ
ダメな奴に経験積ませるのも大事なのかもしれないけど
おれはベストメンバーのレベルを高めることが本当に必要だと思う
だからこそ、中島-香川-堂安 はもうちょっとテストするべきだし
中島-柴崎-冨安の縦ラインは2試合固定で使うべきだよ
429922
429914
中島が得点した時間帯には既にドン引きじゃなかったでしょボリビアは
カウンターという状況を語るまでもなく
中島が得点した時間帯には既にドン引きじゃなかったでしょボリビアは
カウンターという状況を語るまでもなく
429923
AチームとBチームの融合ではなく
コパで戦えるBチームを作ろうとしてるだけでしょ
基本ターンオーバーする気だと思うよ
アジアカップの様に
コパで戦えるBチームを作ろうとしてるだけでしょ
基本ターンオーバーする気だと思うよ
アジアカップの様に
429925
※429918
中島香川の並びはコロンビア戦で相性悪いのが判明済、試さなくていいだろ
中島香川の並びはコロンビア戦で相性悪いのが判明済、試さなくていいだろ
429926
いや香川交代後もしばらく試合内容は何も変わって無かったろ
むしろ相手が攻めれる様になってきてそこで相手を引き出せた中
良い形でボールが奪えた
後は力の差の通り
何か収穫の少ない試合だな
試合展開を考えれば全員そんなもんだろうなっていうだけで終わった
むしろ相手が攻めれる様になってきてそこで相手を引き出せた中
良い形でボールが奪えた
後は力の差の通り
何か収穫の少ない試合だな
試合展開を考えれば全員そんなもんだろうなっていうだけで終わった
429927
柴崎のキープ力と安定感よ
風格のようなものさえ漂ってたわ
リーガで揉まれるとああなるのか
風格のようなものさえ漂ってたわ
リーガで揉まれるとああなるのか
429928
中島と比較するなら乾じゃないの?
全く出てこないなw背番号重視でポジション無関係て事かと…。
全く出てこないなw背番号重視でポジション無関係て事かと…。
429929
429919
普通に有りまくるんだが
普通に有りまくるんだが
429930
ボリビアの守備よかったね、日本を相手にするならボランチに余裕を持たせないのが重要だと思うけど特に前半はまってたわー
小林、橋本だったからはまったのかもだけどねw
小林、橋本だったからはまったのかもだけどねw
429931
429904
キャプテンが不在、代わりもなかなかというのも大きいのかなとも思います…。
悪いところばかりではないのも間違いないですよね。
中島について誤解してしまいすみません。
最後のほう、集中切れていたのかロストしたり遊び入ってたりしてましたよねw
しかし勝ちに導くパワーは素晴らしく、本当に良い選手です。
キャプテンが不在、代わりもなかなかというのも大きいのかなとも思います…。
悪いところばかりではないのも間違いないですよね。
中島について誤解してしまいすみません。
最後のほう、集中切れていたのかロストしたり遊び入ってたりしてましたよねw
しかし勝ちに導くパワーは素晴らしく、本当に良い選手です。
429932
429927
柴崎のリーグでの状況知ってるのか?w
柴崎のリーグでの状況知ってるのか?w
429933
フランス人の採点見りゃ分かるけど(まあどこまでホントか知らんが)、香川って前半はけっこう動き回って奮闘してたんだよな。そのせいもあってゴール前に顔出せない(出てもパスがこない)ので、叩いてるア,ホがいるけど、最低評価ってのはありえんよ。
もちろん良かったとは言わないけどな。ただ叩くの躍起になってるバ,カに辟易する。前線にパスを入れられるボランチや抜け出せるSBがいないと、さすがに香川と乾でも2人だけじゃ無理だろ。
もちろん良かったとは言わないけどな。ただ叩くの躍起になってるバ,カに辟易する。前線にパスを入れられるボランチや抜け出せるSBがいないと、さすがに香川と乾でも2人だけじゃ無理だろ。
429934
柴崎さんスンマセン
やっぱお前じゃなきゃダメだ
やっぱお前じゃなきゃダメだ
429935
原口も乾も自分のプレーはしてるし良い選手なんだがな
中島が凄いわ
中島が凄いわ
429936
我々が攻撃を試みたことによって守備のミスがでた
って監督がコメントしてるね
あれはありえないミス
って監督がコメントしてるね
あれはありえないミス
429937
香川は周りが上手けりゃ上手いし
周りが下手なら介護して下手の仲間入りする選手
ボール来なけりゃすぐボランチ化するしな
まあそれはその状況ではいいことなんだろうけど
周りが下手なら介護して下手の仲間入りする選手
ボール来なけりゃすぐボランチ化するしな
まあそれはその状況ではいいことなんだろうけど
429938
今日の香川でも批判されるのw 初合わせの控え組でしっかりゲームを組み立ててゴール前にもしっかり走って。いなかったら見れたもんじゃないよw
429939
結局ドン引きでもドリブルで剥がせればマークずれてくし中島みたいな姿勢が必要なんだけどね
429940
香川の代わりなら鎌田でよくね
ギャップで受ける動きもミスは殆ど無かったし
サイドにもよく顔をだして連携してた
高さもフィジカルもある分化けそうな気がする
ギャップで受ける動きもミスは殆ど無かったし
サイドにもよく顔をだして連携してた
高さもフィジカルもある分化けそうな気がする
429941
429926
いや交代直後じゃなかったかボリビアがスイッチ切り替えたの
でもそれは攻められるようになったとかではなく南米で強豪相手に培われた伝統的な戦術なんだろ
日本相手には不必要な戦術とはいえ普通にその練習をしたんだろボリビアは
いや交代直後じゃなかったかボリビアがスイッチ切り替えたの
でもそれは攻められるようになったとかではなく南米で強豪相手に培われた伝統的な戦術なんだろ
日本相手には不必要な戦術とはいえ普通にその練習をしたんだろボリビアは
429942
※429939
それは見てみたかったんだが
アジアカップは怪我だし
今日の試合なんてすでにドン引き止めてたしな
それは見てみたかったんだが
アジアカップは怪我だし
今日の試合なんてすでにドン引き止めてたしな
429943
カタールのぬるま湯に浸かるなとの長友のツイートでのお達し
429944
429939
いやきみドン引き相手にドリブルで引きはがすってどういう状況なのかイメージ出来ないんですけどw
いやきみドン引き相手にドリブルで引きはがすってどういう状況なのかイメージ出来ないんですけどw
429945
中島、堂安、南野推しのファンって日本代表応援してるのを後悔する程陰湿だよね
せっかく勝てたのに気分悪いな
せっかく勝てたのに気分悪いな
429946
中島は相手が前に出てきてからな。でも今日は結構ロストしてたね。南野程じゃないけどw
429947
前半の試合するなら
例え300分戦っても得点は入らんよ
例え300分戦っても得点は入らんよ
429949
※429943
無理だろ
44億。どこが払えるのさ
無理だろ
44億。どこが払えるのさ
429950
※429940
本当にそう思う今の南野ならまだ香川の方が良いと思うけど若さを重視して南野って見方が多いみたいだね。
若さでって話なら鎌田の方が若いしプレースタイルも香川っぽいしで2列目中央は鎌田使うのが一番良いと思う。
本当にそう思う今の南野ならまだ香川の方が良いと思うけど若さを重視して南野って見方が多いみたいだね。
若さでって話なら鎌田の方が若いしプレースタイルも香川っぽいしで2列目中央は鎌田使うのが一番良いと思う。
429951
久保さん「俺さえいれば香川も中島も洋梨だぜw」
429954
今更中島の実力に何言ってもなーというか
代表でこれより上のプレー出来る選手おらんしな
代表でこれより上のプレー出来る選手おらんしな
429955
※429947
それはない
乾のシュートがすでに入りそうだったし
それはない
乾のシュートがすでに入りそうだったし
429956
今日見て攻撃以外でこれはと思ったサブの選手は橋本かな
相手の攻撃を潰すのが上手い。これが得意な人はポゼッションしてる時にはすごく効くと思うわ。ファール使って止めたりと日本人には少ない。ちょっと長谷部っぽい守備をする。持ち味あるなぁと思った。
相手の攻撃を潰すのが上手い。これが得意な人はポゼッションしてる時にはすごく効くと思うわ。ファール使って止めたりと日本人には少ない。ちょっと長谷部っぽい守備をする。持ち味あるなぁと思った。
429957
前半の香川は確かに動いてたというか運動量多すぎや
あれじゃボックス内で決定的な仕事する体力も残らん
ただまぁ今日のスタメンだと前で張ってていい形でボールくる可能性低いから下がってビルドアップするしか仕方ないわな
結局森保自体が今日のスタメンでどうやって点取るのか全く考えてないとしか思えん
いくら全員スタメン試したいとは言え勝ちに向かうビジョンみたいなんはスタメン選びで示さねぇと選手もどうやって点取るのか想像出来んのじゃないのか?
もしかしたら合宿中にBチームでもそれなりの形ができてたのかも知れんが…
あれじゃボックス内で決定的な仕事する体力も残らん
ただまぁ今日のスタメンだと前で張ってていい形でボールくる可能性低いから下がってビルドアップするしか仕方ないわな
結局森保自体が今日のスタメンでどうやって点取るのか全く考えてないとしか思えん
いくら全員スタメン試したいとは言え勝ちに向かうビジョンみたいなんはスタメン選びで示さねぇと選手もどうやって点取るのか想像出来んのじゃないのか?
もしかしたら合宿中にBチームでもそれなりの形ができてたのかも知れんが…
429958
香川のペナルティーエリアすぐ外で横にドリブルしてサイドチェンジしてたけど
中島ならミドル打てるなと思った
中島ならミドル打てるなと思った
429959
わかる。隔てなく応援してるファンにとったら興醒めですよね
他の競技ではこういうのない
他の競技ではこういうのない
429960
まあ今回はシステム的実験はなし、Bチームの戦力開拓はほぼ不発に終わったわけで…
収穫のないことが分かったというのが収穫だったのかな?
収穫のないことが分かったというのが収穫だったのかな?
429961
南野と堂安何気にコンディション悪いと思うわ
429962
ごめん、ブンデス最近見てないんだけど
宇佐美って一体何がどうなってんの?ひどすぎるだろ
1チーム1人までみたいな暗黙の縛りがなければ
適正ゼロの鎌田を1トップで使うなら、絶好調の伊藤翔をまじで呼んで欲しかった
あと武蔵はもっとカウンターとか裏抜けする展開が見たかったかな
宇佐美って一体何がどうなってんの?ひどすぎるだろ
1チーム1人までみたいな暗黙の縛りがなければ
適正ゼロの鎌田を1トップで使うなら、絶好調の伊藤翔をまじで呼んで欲しかった
あと武蔵はもっとカウンターとか裏抜けする展開が見たかったかな
429963
429951
期待しているぞw
期待しているぞw
429964
南野は大迫とのコンビがいいからなぁ
コロンビア戦の武蔵と見せたように
ポストプレーヤーが潰れたスペースに切り込んでシュートまで行けるのが強い
コロンビア戦の武蔵と見せたように
ポストプレーヤーが潰れたスペースに切り込んでシュートまで行けるのが強い
429965
429944
引いててもさすがに勢い乗らせるような対人守備はしないししてなかったよ
引いててもさすがに勢い乗らせるような対人守備はしないししてなかったよ
429966
結局今の代表も香川にゃ合わないんだな
まあこれで当面の間体張ってくれる南野に落ち着くだろうってとこは安心ではあるけどさ
まあこれで当面の間体張ってくれる南野に落ち着くだろうってとこは安心ではあるけどさ
429967
429958
それ乾と比べないと
それ乾と比べないと
429968
香川の役目はあのメンバーでもなんとか形にしろって事じゃないの?w
だからキャプテンだし周りを活かせって事だろう。
だからキャプテンだし周りを活かせって事だろう。
429969
429958
あぁいう高い位置で貰って繋げるのは質を感じるけど
ぶっちゃけ撃った方が良いわな
あぁいう高い位置で貰って繋げるのは質を感じるけど
ぶっちゃけ撃った方が良いわな
429970
前半後ろ下手すぎ
もっとマシな縦パスが入ってたら全然展開違かったと思う
もっとマシな縦パスが入ってたら全然展開違かったと思う
429972
鎌田はオフサイド多すぎw
ベルギーの成果で呼ばれたのにもったいない
ベルギーの成果で呼ばれたのにもったいない
429973
香川が下がってボール受けることを批判してる奴いるけどじゃあどうしろと
裏抜け狙おうが相手剥がしてポジショニングしようが一向にボールこねーし
香川が大きく動いて相手釣らないと何も出来ないじゃん日本代表の後ろの連中って
てかそこからすら碌に出来てなかったんじゃないか今日のは
裏抜け狙おうが相手剥がしてポジショニングしようが一向にボールこねーし
香川が大きく動いて相手釣らないと何も出来ないじゃん日本代表の後ろの連中って
てかそこからすら碌に出来てなかったんじゃないか今日のは
429974
いいじゃん、香川はレベルの高いベンチ要因で十分居場所あるよ。ベンチの層が厚くなってうれしいわ。
429975
いつも交代に不満があったが今日の森保監督の交代はギリギリ良かったわ。
なにより、選手を全員出せたのがいい。
北川も代表に入って感化されたのか清水でのプレー変わったからな。
今月代表入りした若手も意識するとおもう。こういうの大事だと思う。
なにより、選手を全員出せたのがいい。
北川も代表に入って感化されたのか清水でのプレー変わったからな。
今月代表入りした若手も意識するとおもう。こういうの大事だと思う。
429976
429958
でそのシュートは可能性あるんですかね
まさかゼロじゃなきゃいいなんて言わんよな
シュートセレクションというのがバスケにあるけどっサッカーに於いてはどうなんでしょうかねえ
でそのシュートは可能性あるんですかね
まさかゼロじゃなきゃいいなんて言わんよな
シュートセレクションというのがバスケにあるけどっサッカーに於いてはどうなんでしょうかねえ
429977
伊藤翔だけはやめろ
429978
シュート打たねえとリズムが結局悪いと言うか
いつどんな形で打つの?って迷いながらパス回すだけになるからなあ
サッカーなんてロースコアゲームだしチームとして形を示すためにも大事なプレー
いつどんな形で打つの?って迷いながらパス回すだけになるからなあ
サッカーなんてロースコアゲームだしチームとして形を示すためにも大事なプレー
429979
いくら試す機会だとはいえぽいちひどくね?
どう考えても後半はじめから中島を入れるべき。
中島じゃなくても誰か一人後半から入れていいだろ。
まぁぽいちの交代の遅さは昔から言われてるけどさ。
交代せずに後半作戦がなに関わったかは俺はわからん。
どう考えても後半はじめから中島を入れるべき。
中島じゃなくても誰か一人後半から入れていいだろ。
まぁぽいちの交代の遅さは昔から言われてるけどさ。
交代せずに後半作戦がなに関わったかは俺はわからん。
429980
案の定香川が足引っ張ってたな
そしていつも通りカガ〇ンが周りのせいにしてるのなw
そしていつも通りカガ〇ンが周りのせいにしてるのなw
429981
※429976
香川だと得点はまずないけど
中島は得意コースでしょ
コロンビア戦でもGKのファインセーブでバーに当ててた
香川だと得点はまずないけど
中島は得意コースでしょ
コロンビア戦でもGKのファインセーブでバーに当ててた
429982
今後も中島は活躍し、
そのたびに、どーーーーーーーしてカターーーールなのーーーーー?って気持ちになるんだろうな
そのたびに、どーーーーーーーしてカターーーールなのーーーーー?って気持ちになるんだろうな
429983
429958
相手に当たって跳ね返りボリビアの目論見通りのカウンターを喰らうんですね分かります
相手に当たって跳ね返りボリビアの目論見通りのカウンターを喰らうんですね分かります
429984
1人だけブラジルレベルの選手がいた、10番を奪い取ったかもな。
子供達が誰のユニホームを欲しいかアディダスも分かってる。
子供達が誰のユニホームを欲しいかアディダスも分かってる。
429985
一人抜いてスルーパスのこぼれ球自分で拾ってループ気味に打ったのはセンスあるなと思った
クロスバー当たってその後もチャンスになったし
クロスバー当たってその後もチャンスになったし
429986
429976
シュート下手くそが取り敢えず打っとけみたいなシュートは論外だけど中島みたいに威力もコース狙う精度もあるシュートならガンガン打つべき、むしろコース開いた時点で即シュートすべき
現状日本代表の中では中島は一番シュート上手いと思う。
シュート下手くそが取り敢えず打っとけみたいなシュートは論外だけど中島みたいに威力もコース狙う精度もあるシュートならガンガン打つべき、むしろコース開いた時点で即シュートすべき
現状日本代表の中では中島は一番シュート上手いと思う。
429987
まあ内弁慶虚飾のスター第二の本田なんて勘弁だから中島もさっさと4大に移ってそこで実力を示して下さいや
429988
中島 南野 堂安が入ったら攻撃のスピードがアップした、
鎌田もこのメンバーになってから動きが良くなった。
鎌田もこのメンバーになってから動きが良くなった。
429989
今日は全員の動きがよかったけど、合わないシーンがたまにあったから、このメンバーで次戦もコパも戦ってみつつ育ててほしいかな。
代表全員に言えることだけど、確実に決めれるシーンは決めないとまぁ勝てない。 それはもう相手の試合傾向をみても分析されてるんだよ。
相手のドン引きサッカーが続くぞ。それをボール支配率とポゼッションサッカーでこじ開けるしかない。それかミドルシュートやFKを確実に決められるだけのスキルを育てていくしかない。
南米の強豪が日本代表を強い相手と認めて対策を立ててきてる。これからは簡単な試合はないと思う。
代表全員に言えることだけど、確実に決めれるシーンは決めないとまぁ勝てない。 それはもう相手の試合傾向をみても分析されてるんだよ。
相手のドン引きサッカーが続くぞ。それをボール支配率とポゼッションサッカーでこじ開けるしかない。それかミドルシュートやFKを確実に決められるだけのスキルを育てていくしかない。
南米の強豪が日本代表を強い相手と認めて対策を立ててきてる。これからは簡単な試合はないと思う。
429990
429988
ボリビアが攻勢に切り替えてオープンになっただけ
ボリビアが攻勢に切り替えてオープンになっただけ
429991
※429978
皆が中島評価してるのってそこが大きいと思う
シュート打つために好機作って、好機にいればシュートを打つから多少の暴走も目を瞑ってられるわ
皆が中島評価してるのってそこが大きいと思う
シュート打つために好機作って、好機にいればシュートを打つから多少の暴走も目を瞑ってられるわ
429992
牽制的に打っちゃってゴールキックからある程度ゴール前のスペース確保するのも戦術的には全然ありだからな
結局はペースと駆け引きの問題
結局はペースと駆け引きの問題
429993
>>429976
可能性あるねぇ、しかもどの選手よりも高い
中島に関してはそう言わざるを得ない
結局今日ゴール決めたという重要な事実はしっかり受け止めなければならない
可能性あるねぇ、しかもどの選手よりも高い
中島に関してはそう言わざるを得ない
結局今日ゴール決めたという重要な事実はしっかり受け止めなければならない
429994
中島が絶対的になるのなら、外すのは香川じゃなくて乾じゃん。
ただのア,ホな安置なんだろうけど、ポジも違うのに背番号でしか選手を見れないのか?
もちろん香川が良かったとは言わんが、さすがにこれでいらないにはならんわ。南野と比較したら香川の方がマシ。
ただのア,ホな安置なんだろうけど、ポジも違うのに背番号でしか選手を見れないのか?
もちろん香川が良かったとは言わんが、さすがにこれでいらないにはならんわ。南野と比較したら香川の方がマシ。
429995
それに中島は落ちるミドル蹴れるからGK弾きやすいんだよね
中島のミドルのこぼれ球からのゴールも実際あったし
中島のミドルのこぼれ球からのゴールも実際あったし
429996
小林も調子悪いのか、中盤がボリビアの5バックに楔のパス通せなかったのが厳しかったね。
中央から崩せないのでサイドにふろうも、宇佐美・乾のクロスも正確性を欠いたし、西・安西のオーバーラップも少なかった。
鎌田だってサイドから放り込まれてヘッドで勝負できるタイプではない、これは鈴木のほうが適当な配役だったろう。
中盤のビルドに参加した香川が目立たなかったの事実だが、引かれて守られるのが苦手なのは日本代表のいつもの話だ。
これで香川がこき下ろされるのはすこしやりすぎ、それでも香川の出来は悪かった。
後半の中島のカウンターからの得点は素晴らしかった、だがあれもボリビアが攻撃のために枚数を前にかけてきたから楽になったって理由もある。
中央から崩せないのでサイドにふろうも、宇佐美・乾のクロスも正確性を欠いたし、西・安西のオーバーラップも少なかった。
鎌田だってサイドから放り込まれてヘッドで勝負できるタイプではない、これは鈴木のほうが適当な配役だったろう。
中盤のビルドに参加した香川が目立たなかったの事実だが、引かれて守られるのが苦手なのは日本代表のいつもの話だ。
これで香川がこき下ろされるのはすこしやりすぎ、それでも香川の出来は悪かった。
後半の中島のカウンターからの得点は素晴らしかった、だがあれもボリビアが攻撃のために枚数を前にかけてきたから楽になったって理由もある。
429997
今日はゴールシーンより
ポスト叩いたミドルの方がビビった
ポスト叩いたミドルの方がビビった
429998
429994
香川がやろうとしてるサッカーと南野堂安中島がやろうとしてるサッカーじゃ全然違うしイメージがあってないと思うのは俺だけ?
若さかもしれないけど、どんどん前にテンポよく運んでシュートガンガンうちたい若手と、いや、そこは落ち着かせようぜというベテランでちょっとちぐはぐかなと思うんすよね。
香川がやろうとしてるサッカーと南野堂安中島がやろうとしてるサッカーじゃ全然違うしイメージがあってないと思うのは俺だけ?
若さかもしれないけど、どんどん前にテンポよく運んでシュートガンガンうちたい若手と、いや、そこは落ち着かせようぜというベテランでちょっとちぐはぐかなと思うんすよね。
429999
前半は前の4人とも裏抜けするタイプじゃないのが悪い
宇佐美はマジでもう呼ばなくていいけど。でもまたそのうち呼びそうだな
宇佐美はマジでもう呼ばなくていいけど。でもまたそのうち呼びそうだな
430000
宇佐美好きやし応援してるけどさ
これまでも結果出してないんだから他の若手にチャンスをあげるべき
今まで十分すぎるくらいチャンスを貰ったよ
※429994
管理人が使用して欲しくない言葉をそうまでして使うのか
お前もアンチじゃねえかよ。香川好きだけど南野の方が良いし何より将来性がある
これまでも結果出してないんだから他の若手にチャンスをあげるべき
今まで十分すぎるくらいチャンスを貰ったよ
※429994
管理人が使用して欲しくない言葉をそうまでして使うのか
お前もアンチじゃねえかよ。香川好きだけど南野の方が良いし何より将来性がある
430002
なんで中盤のビルドに参加したら評価下がるのかは知らんが。縦パスも入らない相手が中を固めてる状態で他に何をやれとw
430003
429993
でそのゴールは香川の時と同じ状況でしたかね
ボリビアが攻勢に切り替えてしかも高い位置でパスミスをするという好機からの数的有利なカウンターだったと思いますがねえ
ドン引き相手でないのならさらに難易度の高い状況でのゴールを少し前にクラブで香川は決めてますがねえ
でそのゴールは香川の時と同じ状況でしたかね
ボリビアが攻勢に切り替えてしかも高い位置でパスミスをするという好機からの数的有利なカウンターだったと思いますがねえ
ドン引き相手でないのならさらに難易度の高い状況でのゴールを少し前にクラブで香川は決めてますがねえ
430004
香川自身が引かれると弱いという致命的な矛盾があるんだよね
430005
森保よ。この試合で何を得たかったのか説明してくれ。
430006
香川ならシャドーとしての中島をもっと引き出せると思うけどね
南野だと中島はパサー寄りのスタイルになってるけど
南野だと中島はパサー寄りのスタイルになってるけど
430007
※430000
は?何の安置なの?お前は頭がアレなのか?w
は?何の安置なの?お前は頭がアレなのか?w
430008
ぶっちゃけ3年後はメンバーの半分は五輪組みにかわるっしょ
430009
中島は一人でやるからサイドバックは上がらずに
ロストのケアをしていればいい
ロストのケアをしていればいい
430010
森保ひどすぎない?
あんなにスタメン弄って何のテストになるんですかね
戦術関係無しに個の力を見たいだけならクラブの試合の視察でもしてろ
中島が武器になることしか分からなかったよはっきりいって
あんなにスタメン弄って何のテストになるんですかね
戦術関係無しに個の力を見たいだけならクラブの試合の視察でもしてろ
中島が武器になることしか分からなかったよはっきりいって
430011
香川は遅効を選択するのはいいが
ブロックを壊すのが苦手なんだよな
シンガポールやUAEのようなフィジカルがそれほどでもないチーム相手でも苦戦する
ブロックを壊すのが苦手なんだよな
シンガポールやUAEのようなフィジカルがそれほどでもないチーム相手でも苦戦する
430012
>>43005
チーム内での立ち位置を明確にしたのと
香川や乾などのベテランを使えっていう圧力への回答
結果新しい力を重要視してますよっていう明確なメッセージ
森保への試合後インタビュー聞いて確信した
チーム内での立ち位置を明確にしたのと
香川や乾などのベテランを使えっていう圧力への回答
結果新しい力を重要視してますよっていう明確なメッセージ
森保への試合後インタビュー聞いて確信した
430013
サイドでドリブルしてシュート撃ってりゃ評価される選手とトップ下なのにゲームメイクを要求されてゴールまでしないと許されない選手
そしてその上何故かその二人をポジション争いさせたがる
なんだこりゃ
そしてその上何故かその二人をポジション争いさせたがる
なんだこりゃ
430014
鎌田はわるくないがオフサイドポジションでボーっとしてるな
香川も南野もパッとしないから武蔵トップで1枚下げれば良かったのに
香川も南野もパッとしないから武蔵トップで1枚下げれば良かったのに
430015
430011
え?w
え?w
430016
※429994
中島と香川の話は別だよ
別で、香川は中島ら他の若手と合わないから不要なんだ。控えでも他の選手のほうがいい
個人の能力では香川>南野だけど、エース中島を活かせるのは香川より南野ら若手
乾と原口は中島の控えで守備寄りにしたいときに必用だな
中島と香川の話は別だよ
別で、香川は中島ら他の若手と合わないから不要なんだ。控えでも他の選手のほうがいい
個人の能力では香川>南野だけど、エース中島を活かせるのは香川より南野ら若手
乾と原口は中島の控えで守備寄りにしたいときに必用だな
430017
この代表は中島いないと毎回毎回ガクッと落ちるからな
発足時からずっとそう
中島が凄いのと同時に森保が無能だわ
発足時からずっとそう
中島が凄いのと同時に森保が無能だわ
430018
香川より南野が良いってさっきから言ってるけど、将来性だとか連携がとか具体的な話何もしてないじゃん。
将来性なら香川だってまだ無いとは言い切れないし、鎌田の方が南野より若い。中島との連携だって既に構築出来てるならわざわざ親善試合でそのコンビを組むより新しい組み合わせの連携を高める方が有意義。
今日の南野はかなり酷かったのに、何か盲目的な見方だよな。
将来性なら香川だってまだ無いとは言い切れないし、鎌田の方が南野より若い。中島との連携だって既に構築出来てるならわざわざ親善試合でそのコンビを組むより新しい組み合わせの連携を高める方が有意義。
今日の南野はかなり酷かったのに、何か盲目的な見方だよな。
430019
まあ香川には若干酷だが、
今夜は中島が新しい10番に相応しい試合だったな。
それなりに時間貰って、試合出て、それで出た結果は結果だ。
言い訳したい事が沢山あるのは、分かってる。
ただどんなクラブ、どんなチームに移籍しても自分の価値を証明し
続けなければいけない事は、代表もクラブも同じだろ?
本当に香川自身まだ成長出来る、成長したいと上を目指すなら
何が必要で何が足りないのか、足元見直してまた頑張るしかねーよ。
乾だってまだ頑張ってんだし、どんなになっても応援はしてるぞ。
今夜は中島が新しい10番に相応しい試合だったな。
それなりに時間貰って、試合出て、それで出た結果は結果だ。
言い訳したい事が沢山あるのは、分かってる。
ただどんなクラブ、どんなチームに移籍しても自分の価値を証明し
続けなければいけない事は、代表もクラブも同じだろ?
本当に香川自身まだ成長出来る、成長したいと上を目指すなら
何が必要で何が足りないのか、足元見直してまた頑張るしかねーよ。
乾だってまだ頑張ってんだし、どんなになっても応援はしてるぞ。
430020
実況が何回も言ってた 「足元に欲しがる」 は俺には 「足元に出したがる」 に見えたけどな。 「引き出す動きが」 というけど、「走らせる」 ボールを出せば走るんだよ。 逆に「引き出す動き」 をしても一向にボール来てなかったし。 香川も3人、4人の相手を引き連れて右に左に重心を持って行ってファーにドフリーの選手作ってるのに、後ろがCBを経由しないとサイドチェンジできない。 香川が下がってきてお手本スイッチしても、CBもボランチも一向にヒントを受け取ってない。
選手の 「前に出す」 パスなんかほとんど香川しか出してないじゃないか。 乾を走らせ、安西を走らせ、西を走らせ。 小林が一本あったくらいか。 出し手が 「出せるところにしか出さない」 から受け手が痺れを切らせてあからさまに受けれる、つまり下手な出し手でも安心して出せる位置にポジとるんだろうが。 長谷部無き日本の中盤はむしろ香川をボランチにした方が良いんじゃないかってくらいアイデア無さすぎ。
選手の 「前に出す」 パスなんかほとんど香川しか出してないじゃないか。 乾を走らせ、安西を走らせ、西を走らせ。 小林が一本あったくらいか。 出し手が 「出せるところにしか出さない」 から受け手が痺れを切らせてあからさまに受けれる、つまり下手な出し手でも安心して出せる位置にポジとるんだろうが。 長谷部無き日本の中盤はむしろ香川をボランチにした方が良いんじゃないかってくらいアイデア無さすぎ。
430021
430019
中島って真ん中出来んの?
中島って真ん中出来んの?
430022
希望したリーガのチームからオファーが来ず、ブンデス下位のチームと給料遅配してるトルコのチームからしかオファーが来なかった香川真司
430023
そっちの10番じゃねーよ、つまらんツッコミすんな。
430024
トップ下の動きなら香川より南野の方がまだ良かった
高い位置でのプレーが今日の香川は悪すぎた
低い位置でのボールの供給を頑張ったからといって
なかった事には出来ないよ
高い位置でのプレーが今日の香川は悪すぎた
低い位置でのボールの供給を頑張ったからといって
なかった事には出来ないよ
430025
※430006
本当にそうなんだよな。コロンビア戦後もコメントしたけど中島はチャンスメイカーよりゴールゲッターとして使うべきだと思う。
それを考えると南野より香川や鎌田と組んだ方がチャンスメイカーとしての負担が減ってよさそうに思うんだよ。
本当にそうなんだよな。コロンビア戦後もコメントしたけど中島はチャンスメイカーよりゴールゲッターとして使うべきだと思う。
それを考えると南野より香川や鎌田と組んだ方がチャンスメイカーとしての負担が減ってよさそうに思うんだよ。
430026
※430012
俺もそう思う
機能しないチームをベテラン入れて組んで、若手と交代して機能するようにして世代交代を印象付ける森保の戦略だったと思う
柴崎武蔵と香川を同時に使わないとこがミソw
なかなか腹黒いぞあのオッサン
俺もそう思う
機能しないチームをベテラン入れて組んで、若手と交代して機能するようにして世代交代を印象付ける森保の戦略だったと思う
柴崎武蔵と香川を同時に使わないとこがミソw
なかなか腹黒いぞあのオッサン
430027
430022
モナコからありました捏造すんな
モナコからありました捏造すんな
430028
選手交代ボランチからしてほしかった
430029
香川もベテランなのにタスク多くて大変だなw ゲームメイクからゴールまで全てやらないとダメらしいw メッシでも無理だわw
430030
結局大迫のかわりはどうなったん
430031
森保の連動性の無いサッカーだと ワントップは苦労するだろうな・・・
選手交代も いつもワンパターンでマニュアル通りだから 選手次第感がなんだかな~
選手交代も いつもワンパターンでマニュアル通りだから 選手次第感がなんだかな~
430032
430024
香川と南野じゃボリビアの状況が完全に違っていたから比較は出来ん
香川と南野じゃボリビアの状況が完全に違っていたから比較は出来ん
430033
430018
香川→ロングパスがうまい、プレスがうまい、足元でもらいたがる、ドリブルで仕掛けられない、ミドル打てない
南野→オフザボールがうまい(渋滞させない)動きながらもらいたがる、ショートパスのビジョンがNMDで合ってる、ドリブルで仕掛けられる、ミドル打つ意識が高い、ドリブルで持ちすぎる、ミドルが入らない、視野が香川に比べて狭い
トップ下として起用するなら渋滞起こさないでドリブルで仕掛けられてミドル打てる南野の方がいい。
インサイドハーフなら香川の方がいい。使うフォーメーション次第だけど、今は4-5(4)-1(2)で戦ってるからゴール前で脅威になれる選手を置いた方がいいと思う。香川はボランチとかインサイドハーフみたいな、純粋な10番タイプから違った進化をしたと思う。CMFなら抜群に良い選手だと思う。
香川→ロングパスがうまい、プレスがうまい、足元でもらいたがる、ドリブルで仕掛けられない、ミドル打てない
南野→オフザボールがうまい(渋滞させない)動きながらもらいたがる、ショートパスのビジョンがNMDで合ってる、ドリブルで仕掛けられる、ミドル打つ意識が高い、ドリブルで持ちすぎる、ミドルが入らない、視野が香川に比べて狭い
トップ下として起用するなら渋滞起こさないでドリブルで仕掛けられてミドル打てる南野の方がいい。
インサイドハーフなら香川の方がいい。使うフォーメーション次第だけど、今は4-5(4)-1(2)で戦ってるからゴール前で脅威になれる選手を置いた方がいいと思う。香川はボランチとかインサイドハーフみたいな、純粋な10番タイプから違った進化をしたと思う。CMFなら抜群に良い選手だと思う。
430034
430028
だよな
森保の思惑を邪推してまうわ俺
だよな
森保の思惑を邪推してまうわ俺
430035
個人技でやるしかない状況を森保が作っているだけだよな
そしてアジアカップですら通用してないっていう
最近あまりメモ取ってない気がするけど考える振りはやめたのだろうかw
そしてアジアカップですら通用してないっていう
最近あまりメモ取ってない気がするけど考える振りはやめたのだろうかw
430036
中島は素晴らしい選手だがゲームメイク・コントロールはできないと思うぞ。
何よりポジションが違うし。だから香川の代わりはという話は意味はないと思う。
私は香川と柴崎がファーストチョイス、あとは昌子、守田、冨安あたりがコントローラーになってくと思う。
何よりポジションが違うし。だから香川の代わりはという話は意味はないと思う。
私は香川と柴崎がファーストチョイス、あとは昌子、守田、冨安あたりがコントローラーになってくと思う。
430037
実際、中島は自分でインターセプトして、
ドリブルで持ち上がって、
DF躱してシュート迄やってのけたけどな。
ドリブルで持ち上がって、
DF躱してシュート迄やってのけたけどな。
430038
ほんとそれ。
南野の時みたくバイタルがら空きだったら香川だって持ち味出せる。
というか香川の強みはバイタルで受けてさっと前向く事だし。
前半なんてバイタルほぼほぼフリースペース無かったのに、忘れてるのかちゃんと見てないのか…
南野の時みたくバイタルがら空きだったら香川だって持ち味出せる。
というか香川の強みはバイタルで受けてさっと前向く事だし。
前半なんてバイタルほぼほぼフリースペース無かったのに、忘れてるのかちゃんと見てないのか…
430039
430029
ゲームメイクできてたら前半戦点取れてたし、ワンパターンの展開が多かった。シュートもぜんぜん打ててない。トップ下としての仕事ができてないのに何メッシと比べてるの?
ゲームメイクできてたら前半戦点取れてたし、ワンパターンの展開が多かった。シュートもぜんぜん打ててない。トップ下としての仕事ができてないのに何メッシと比べてるの?
430040
大迫と中島がいたらウルグアイにだって勝つ訳だ。
430041
乾香川宇佐美は結果出せなかったが別に悪いってほどじゃなかった
でも世代交代だといわれるまくるんだろうなあ
しょうがないけど
しばらく死んだふりしてて3年後にさっそうと戻ってきてくれてもいいよ!
でも世代交代だといわれるまくるんだろうなあ
しょうがないけど
しばらく死んだふりしてて3年後にさっそうと戻ってきてくれてもいいよ!
430042
スペースは作るもんやで
430043
大迫呼べないなら、ゼロトップでええやん
430044
中島がチャンスメイクを負担に感じてるか?
チャンスメイクをしているというよりパス・シュート・ドリブルと最適な選択をしてるだけでしょ
中島の負担を減らすなら、個で仕掛けられる人が増えて中島にスペースを与える事だと思うよ。もしくはゴール前に詰めれる長身の選手を置いたり
チャンスメイクをしているというよりパス・シュート・ドリブルと最適な選択をしてるだけでしょ
中島の負担を減らすなら、個で仕掛けられる人が増えて中島にスペースを与える事だと思うよ。もしくはゴール前に詰めれる長身の選手を置いたり
430045
香川が活躍しなかったら監督の陰謀論出てくんのかよ・・・どんな状況でもスゴイって言わせる中島を見習えよ・・・・実力で黙らせればいいのにファンがそういうこと言うから香川がもっと目の敵にされるんじゃん。
430046
実際のところ前半の香川は安牌な持ち方しすぎで引きつけが弱かったと思う
430047
香川は武蔵のようなタイプの選手との組み合わせがいいと思う。ドルトムントの時のオーバメヤンとの相性みたいに。
森保監督が、選手の特長をよく考えずに主力組サブ組で完全に分けてしまってるのが良くない。
攻撃のオプションを探る目的の試合なわけやから。
森保監督が、選手の特長をよく考えずに主力組サブ組で完全に分けてしまってるのが良くない。
攻撃のオプションを探る目的の試合なわけやから。
430048
香川はなんだかんだでロシア組みのケイスケホンダみたいな
ポジションに落ち着きそうだなw
ポジションに落ち着きそうだなw
430049
※430042
トップレベルの監督なら、監督が指示して戦略的にスペースを作るんだけどな
そこまで森保に期待するのは無理だ
トップレベルの監督なら、監督が指示して戦略的にスペースを作るんだけどな
そこまで森保に期待するのは無理だ
430050
南野が預けただけのアシストついたものの、あわわどうしようロストしまくりでやっぱり若い世代でいいのは富安中島だけだなと思ったわ
セカンドトップですらないだろ南野は。最後に使われる役だけできるポジションやらしてやればいいと思う
それがあるのかはしらんけど
セカンドトップですらないだろ南野は。最後に使われる役だけできるポジションやらしてやればいいと思う
それがあるのかはしらんけど
430051
W杯でベスト8以上を狙うためには、
同じ力を持つ2チーム分の選手が必要という記事を見た。
五輪終わるとその世代も入ってくるだろうし、次のW杯が本当に楽しみ。
同じ力を持つ2チーム分の選手が必要という記事を見た。
五輪終わるとその世代も入ってくるだろうし、次のW杯が本当に楽しみ。
430052
※430039
ボランチやバックから全くボール入らなくてどうやってトップ下の仕事するの?w
ボランチやバックから全くボール入らなくてどうやってトップ下の仕事するの?w
430053
前半なんざ、あのゆるゆるのチェックの中で
ほとんどDFラインでパス交換しかしないで時間潰していた事は
みんな見て知ってる。
香川も乾も、悪かった訳じゃない事も100も承知。
ただ敢えてね。
ほとんどDFラインでパス交換しかしないで時間潰していた事は
みんな見て知ってる。
香川も乾も、悪かった訳じゃない事も100も承知。
ただ敢えてね。
430054
430033
色々あげてるけどさそういうのも結局は相手のレベルによるじゃん?
で香川は一通り世界のトップレベルでやってきたのに対し(まあ最近またチェンジを試みている様だが)南野はどうなのよって話
現時点ならその評価から減点されることしかない
最悪全てダメでしたって可能性も大いにある
これからの南野(に限らないが)の成長と香川の衰えはそう簡単に見切るもんじゃないと思う
色々あげてるけどさそういうのも結局は相手のレベルによるじゃん?
で香川は一通り世界のトップレベルでやってきたのに対し(まあ最近またチェンジを試みている様だが)南野はどうなのよって話
現時点ならその評価から減点されることしかない
最悪全てダメでしたって可能性も大いにある
これからの南野(に限らないが)の成長と香川の衰えはそう簡単に見切るもんじゃないと思う
430055
430050
南野がタッチ多いし視野狭くて慌てるのは同意だけどトップ下としてあれだけ仕掛けられて流動的に動いてスペース作れる選手が他にいないから成長することも見越してスタメンでいいと思う。
南野がタッチ多いし視野狭くて慌てるのは同意だけどトップ下としてあれだけ仕掛けられて流動的に動いてスペース作れる選手が他にいないから成長することも見越してスタメンでいいと思う。
430056
※430045
今日の試合で無双するような実力が香川にあるわけないだろ
どんだけ過大評価してんねんw
今日の試合で無双するような実力が香川にあるわけないだろ
どんだけ過大評価してんねんw
430057
本人が負担を感じてるかどうかじゃなく、チームとして中島のベースポジションをもっと前にした方がゴールの確率が上がるって話。
攻撃の起点になれる選手を多く配置した方が相手ディフェンスの潰しだって分散するでしょ。
南野や堂安は攻撃の起点になれる選手ではないから、それだったら中島、柴崎に加えて香川を置いた方が相手が守り辛くなるでしょ。
その結果中島のポジショニングも自然と前に取れるようになると思うし
攻撃の起点になれる選手を多く配置した方が相手ディフェンスの潰しだって分散するでしょ。
南野や堂安は攻撃の起点になれる選手ではないから、それだったら中島、柴崎に加えて香川を置いた方が相手が守り辛くなるでしょ。
その結果中島のポジショニングも自然と前に取れるようになると思うし
430058
香川がバイタルで足を引っ張るのは今日だけじゃないんだよね
コロンビア戦でもボールが足につかずにミス連発してたし
下がって広いスペースで仕事を見つけたのは悪い事ではないかと
南野より香川の方がいいというのは的外れだけどね
コロンビア戦でもボールが足につかずにミス連発してたし
下がって広いスペースで仕事を見つけたのは悪い事ではないかと
南野より香川の方がいいというのは的外れだけどね
430059
南野は伸び代は感じるんだけどね。そんな若手でもないが
姿勢やビジョンは良いがクオリティがまだ追いついてない
昔の中島もそうだった
姿勢やビジョンは良いがクオリティがまだ追いついてない
昔の中島もそうだった
430060
430054
今までの結果を出してくるって引退した中田つれてこいよって言ってるのと同じだぞ?
現時点の代表でどっちがマッチしてるのかを見ようよ。監督やチームメイトとの相性も含めて結果出せなかったらスタメンになるのはおかしいでしょ。
個人としてのレベルが高いのはわかってるしベンチに置いて困ったときに頼れる選手でいいと思うよ。
今までの結果を出してくるって引退した中田つれてこいよって言ってるのと同じだぞ?
現時点の代表でどっちがマッチしてるのかを見ようよ。監督やチームメイトとの相性も含めて結果出せなかったらスタメンになるのはおかしいでしょ。
個人としてのレベルが高いのはわかってるしベンチに置いて困ったときに頼れる選手でいいと思うよ。
430061
※430054
3年後、香川はきついと思うよ
技術戦術は衰えないけど、アジリティ勝負する選手は30過ぎると予測つかんからね
その上、森保戦術に合わないし
W杯直前で、おまえいらないですってほうが残酷じゃね?
3年後、香川はきついと思うよ
技術戦術は衰えないけど、アジリティ勝負する選手は30過ぎると予測つかんからね
その上、森保戦術に合わないし
W杯直前で、おまえいらないですってほうが残酷じゃね?
430062
中島は笑顔が可愛すぎるのが問題
430063
430060
流石に引退した選手と現役を比べるのは暴論だろ
そして代表でのマッチングだが日本は世界トップレベルの国ではないんだぞ?
小さく纏まってどうすんだよ
流石に引退した選手と現役を比べるのは暴論だろ
そして代表でのマッチングだが日本は世界トップレベルの国ではないんだぞ?
小さく纏まってどうすんだよ
430064
それに次はカタールで走り回れる必要がある
430065
南野推してる人達が南野のシャドウとしての成長に期待するのはいいんだけどさ、鎌田にはシャドウでのチャンスが与えられないまま南野で決まりってなるのはおかしくないか。鎌田の方が南野より2年分成長の余地があるわけだけど何で鎌田の成長には期待しないの?
430066
香川って最後にゴールしたのっていつだっけ?
430068
うどんも力んでないで楽しんでやればいいのに
力うどんかよ
力うどんかよ
430069
え!?
鎌田にもすごく期待しているよ
鎌田にもすごく期待しているよ
430070
430061
まあそうなんだけど一つ疑問というかいつも思うのは香川の長所ってアジリティ(だけ)かねえ?
怪我とスタミナにさえ問題なければどうとでもなると思うぞ香川は
少なくとも日本代表に於いては
まあそうなんだけど一つ疑問というかいつも思うのは香川の長所ってアジリティ(だけ)かねえ?
怪我とスタミナにさえ問題なければどうとでもなると思うぞ香川は
少なくとも日本代表に於いては
430071
武蔵もそう。代表初出場がコロンビア戦でその1試合でダメとかいって見切るのに南野や堂安にばっかり今後の成長込みで評価するのは不公平じゃないの?
430072
南野が意外なのはサクッと4大に行くと思ってたのにずっとオーストリアで足踏みしていること
結果を残しているのにな
スカウトの目から見れば何か欠けているところがあるんだろうな
結果を残しているのにな
スカウトの目から見れば何か欠けているところがあるんだろうな
430073
鎌田はちょっと酷い・・・。
430074
2軍が香川と連携できるかどうか試した感じはある・・・
430075
香川は極上の潤滑油だがエンジンにはなれない。
中島はエンジンそのもの。次元が違うな。
中島はエンジンそのもの。次元が違うな。
430076
旬の過ぎた選手一人の為にトップレベルで回りを固められる国ならここまで意見は割れないだろうな
なんつうか香川の話する時の空気が真司ちゃんを救う会みたいな末期感漂わせるとこまで来てしまってんのが辛いわ
なんつうか香川の話する時の空気が真司ちゃんを救う会みたいな末期感漂わせるとこまで来てしまってんのが辛いわ
430077
意外でもなんでもないよw あんなんじゃ4大は無理w ブンデスのチームが興味持ってるみたいだが。
430078
430060
過去の実績があるから代表でスタメンに推しますって方が暴論だと思うけど。老害って言ったら聞こえが悪いけど他に表現がないから乱暴になってごめん。
サッカーって実績で戦ってるわけじゃないから、クラブにしても代表にしてもメンバーが変わるんだと思うよ。海外のトップレベルと戦った経験ももちろん大事だけど、香川だって最初はトップレベルの選手と戦った経験だってなかったのに実績を残せたわけで、結果を残してるのにチャンスをあげないってのは酷いと思うなあ。
過去の実績があるから代表でスタメンに推しますって方が暴論だと思うけど。老害って言ったら聞こえが悪いけど他に表現がないから乱暴になってごめん。
サッカーって実績で戦ってるわけじゃないから、クラブにしても代表にしてもメンバーが変わるんだと思うよ。海外のトップレベルと戦った経験ももちろん大事だけど、香川だって最初はトップレベルの選手と戦った経験だってなかったのに実績を残せたわけで、結果を残してるのにチャンスをあげないってのは酷いと思うなあ。
430079
ふと思ったが森保ってもしかしてボリビアがどういう戦術で来るのかを考慮してなかったとか?w
430080
悔しい思いをしてる香川ファン(俺を含む)にひと言っておいてやる。
中島もまだまだこれから始まったばかりですよ。
当然メッシ同然チェックは厳しくなるし、より強度の高い試合ともなれば
1人でなんでもかんでもと言う訳には行かなくなる。
サッカーは11人でやるスポーツ。
チーム、戦術、その中で生きる事、必要とされる選手になれる事が必要で、
欧州の舞台で活躍してきた香川や乾にはそれがあるからこそだって事。
今夜の前半もちゃんと戦術や動きを授けてれば、容易に崩せたハズ。
森保がこれからどんな采配を振るうのか、楽しみじゃね?
中島もまだまだこれから始まったばかりですよ。
当然メッシ同然チェックは厳しくなるし、より強度の高い試合ともなれば
1人でなんでもかんでもと言う訳には行かなくなる。
サッカーは11人でやるスポーツ。
チーム、戦術、その中で生きる事、必要とされる選手になれる事が必要で、
欧州の舞台で活躍してきた香川や乾にはそれがあるからこそだって事。
今夜の前半もちゃんと戦術や動きを授けてれば、容易に崩せたハズ。
森保がこれからどんな采配を振るうのか、楽しみじゃね?
430081
西とか「現」戦力としては悪くは無いけど、W杯の時何歳よ?森保は南米選手権の事しか考えて無いのかね。
430082
悔しい思いをしてる香川ファン(俺を含む)にひと言っておいてやる。
中島もまだまだこれから始まったばかりですよ。
当然メッシ同然チェックは厳しくなるし、より強度の高い試合ともなれば
1人でなんでもかんでもと言う訳には行かなくなる。
サッカーは11人でやるスポーツ。
チーム、戦術、その中で生きる事、必要とされる選手になれる事が必要で、
欧州の舞台で活躍してきた香川や乾にはそれがあるからこそだって事。
今夜の前半もちゃんと戦術や動きを授けてれば、容易に崩せたハズ。
森保がこれからどんな采配を振るうのか、楽しみじゃね?
中島もまだまだこれから始まったばかりですよ。
当然メッシ同然チェックは厳しくなるし、より強度の高い試合ともなれば
1人でなんでもかんでもと言う訳には行かなくなる。
サッカーは11人でやるスポーツ。
チーム、戦術、その中で生きる事、必要とされる選手になれる事が必要で、
欧州の舞台で活躍してきた香川や乾にはそれがあるからこそだって事。
今夜の前半もちゃんと戦術や動きを授けてれば、容易に崩せたハズ。
森保がこれからどんな采配を振るうのか、楽しみじゃね?
430083
すまん、二言になっちまった。
連投すまそ。
連投すまそ。
430084
430078
いやいやそういうことじゃなくて現時点じゃ単純に能力並べて比較できないって事
いやいやそういうことじゃなくて現時点じゃ単純に能力並べて比較できないって事
430085
※430065
それは正論だな。他の選手もそうだけど
クラブで成長を続ける選手がいるのなら
機会を与えて競争させるべきだとは思う
それは正論だな。他の選手もそうだけど
クラブで成長を続ける選手がいるのなら
機会を与えて競争させるべきだとは思う
430086
※430072
それは欧州の現代サッカーにおいて攻撃的な選手も戦術的守備が重要になってるから、そのへんだろうな
香川と岡崎がドイツやプレミアで高く評価されてたのも戦術的守備ですし。
でも日本代表はその領域に入ってないから、その能力に意味がないのよw
オーパーツなのさwww
それは欧州の現代サッカーにおいて攻撃的な選手も戦術的守備が重要になってるから、そのへんだろうな
香川と岡崎がドイツやプレミアで高く評価されてたのも戦術的守備ですし。
でも日本代表はその領域に入ってないから、その能力に意味がないのよw
オーパーツなのさwww
430087
香川はやっぱりダメだと改めて思ったよ
そもそも香川は元々スピードも高さもフィジカルもないけど
ゴールの決定力とキーパスの精度でマンUに入るほどの評価を受けた選手
今の配球役なら、他に代わりはいくらでもいる
南野も持ちすぎなところに不満はあるけど、香川よりは好印象だよ
4年後は結局、久保、三好、岩崎、安部あたりが南野と香川に代わって代表に入るよ
そもそも香川は元々スピードも高さもフィジカルもないけど
ゴールの決定力とキーパスの精度でマンUに入るほどの評価を受けた選手
今の配球役なら、他に代わりはいくらでもいる
南野も持ちすぎなところに不満はあるけど、香川よりは好印象だよ
4年後は結局、久保、三好、岩崎、安部あたりが南野と香川に代わって代表に入るよ
430088
森保は多分ずっとこんなんだぞw 乾にダメ出しくらう程度だし。
430089
とはいえ鎌田も南野もまだ守備に難があるんだよなぁ…。
2人共チームでは2トップとかで出てたけど2トップの一角と中盤2列目だったらどっちがやりたい、やりやすいんだろう。
2人共チームでは2トップとかで出てたけど2トップの一角と中盤2列目だったらどっちがやりたい、やりやすいんだろう。
430090
※430076
明らかに逆じゃねえか。周りを介護する側だぞ。香川は年齢的にもチーム全体や若手の指導含め、いろいろやろうとしすぎてダメになってる。
試合見てりゃ分かるだろ。もっと自分勝手に、もっと人任せにすりゃいいんだけどな。
明らかに逆じゃねえか。周りを介護する側だぞ。香川は年齢的にもチーム全体や若手の指導含め、いろいろやろうとしすぎてダメになってる。
試合見てりゃ分かるだろ。もっと自分勝手に、もっと人任せにすりゃいいんだけどな。
430091
430086
でその領域に入る必要はあるのないの
でその領域に入る必要はあるのないの
430092
430084
430018が具体的な~ってのに返しただけなんだけど、なんかおかしいこと言ったかなあ。
次のワールドカップまで時間があるし、今のシステムのままいくのか、選手のコンディションはどうなるのかなんてわからないし、代表って現時点でベストのメンバー+実験したいメンバーを招集するものだと思うから、現時点で比較されるものだと思う。
430018が具体的な~ってのに返しただけなんだけど、なんかおかしいこと言ったかなあ。
次のワールドカップまで時間があるし、今のシステムのままいくのか、選手のコンディションはどうなるのかなんてわからないし、代表って現時点でベストのメンバー+実験したいメンバーを招集するものだと思うから、現時点で比較されるものだと思う。
430093
そうだな。
俺も近年の香川のプレー見ていて、いろいろ物足りないものは感じてる。
もっとこう出来んじゃねーか?出来てたじゃねーか?って、
思う事が結構ある。
今夜辺りは南野にしろ堂安にしろ途中からってのもあったけど、
足りないなりに勢いがあって、一生懸命な感あって良かった。
そういうとこで負けちまうともう無理なんか?って思うわ。
俺も近年の香川のプレー見ていて、いろいろ物足りないものは感じてる。
もっとこう出来んじゃねーか?出来てたじゃねーか?って、
思う事が結構ある。
今夜辺りは南野にしろ堂安にしろ途中からってのもあったけど、
足りないなりに勢いがあって、一生懸命な感あって良かった。
そういうとこで負けちまうともう無理なんか?って思うわ。
430094
中島をウルグアイもハメスもビジャも認めてるもんな。
ヨーロッパ行きも遠くないのかな。
ヨーロッパ行きも遠くないのかな。
430095
かつてはこういう試合でも言い訳せずに結果残してたのが香川
今の香川は普通の選手にしか見えない
今の香川は普通の選手にしか見えない
430096
香川はオーパーツ
いただきました
いただきました
430097
得点は、2対5くらいの圧倒的な数的優位だったし、ボリビアのミスでしょ。それまでドン引きだったボリビアが、日本の選手交替から突然前に出だしたので、展開が変わったんだとおもう。前半に中島がでてたら、コロンビア戦の後半みたいに何もできなかったと思うよ。
430098
ここは香川中心に回ってるからな
日本代表は日本代表を強くするために必要な選手を使ってるだけで
日本代表に香川が必要ないならそれまで
日本代表は日本代表を強くするために必要な選手を使ってるだけで
日本代表に香川が必要ないならそれまで
430099
南野ってもう24でまだオーストリアで今日もあの体たらくでしょ
てかアジアカップ散々だったのもう忘れたんか
さっさと見限って次使ってほしいんだが、久保君さんとか
てかアジアカップ散々だったのもう忘れたんか
さっさと見限って次使ってほしいんだが、久保君さんとか
430100
430090
だよな
日本代表に於いて何故か介護「される」側としてずっと揶揄されてきたという
一番動き回ってる選手が介護されてるって何やねんと
だよな
日本代表に於いて何故か介護「される」側としてずっと揶揄されてきたという
一番動き回ってる選手が介護されてるって何やねんと
430101
430098
必要でしょ。スタメンではないと思うけど、ベンチのメンバーとしては絶対必要だわ。
必要でしょ。スタメンではないと思うけど、ベンチのメンバーとしては絶対必要だわ。
430102
※430098
日本代表強くしたいなら監督変えた方がいいよw
日本代表強くしたいなら監督変えた方がいいよw
430103
コロンビア戦の後半って前から来てなかったっけ
ドン引きとは?
ドン引きとは?
430104
中島は前半のボリビアみたいな構築を壊す動きが一番すごいと思ってる
それで周りも自然とイキイキしてくるんだよね
それで周りも自然とイキイキしてくるんだよね
430105
430033
タイプ分けできるレベルじゃなくない?少なくとも原口か乾かみたいなレベルじゃないね。
南野は弱点のとこが本当に酷すぎる。相変わらず使う側になった途端にめちゃくちゃ台無しにする。アジアカップからあれほどの数の数的優位をちょっとのチャンスにもできずにど真ん中でボールロストし続ける選手は正直あり得ないと思う。今日もサウジアラビア戦のようだった
幸いのアシスト?も中島の左足につけた預けただけのボールを中島が右に持ち変えてゴールのほう一切見ずに中に入れるかと見せかけてDFの股抜いて点を決めたっていう中島だけのゴールだしね。中のやつは特にマーク剥がさずに待ってただけだったしだからボール出すの切ってシュートうったんだろう。
そもそも中島に勝負させてやるにしてもコロンビアに中島対策された後でも勝負に出れてた中香川左右に中島乾とかのがいいわ。長いボール一発で広がったフリーの中島にボールが出てたし逆裏すら取れてた。
中島以外誰でもいいときだけ南野でいいけどワールドカップじゃ絶対そうならない
少なくとも南野は少しでも弱点のとこのレベル上げないと移籍(できれば)先でフルボッコにされるし少なくとも森保と同じ位置では使われないよ
なんであそこまでパスコースが見えないのかわからない。出さないんじゃなくて出せないのがもうわかっただけだわ
タイプ分けできるレベルじゃなくない?少なくとも原口か乾かみたいなレベルじゃないね。
南野は弱点のとこが本当に酷すぎる。相変わらず使う側になった途端にめちゃくちゃ台無しにする。アジアカップからあれほどの数の数的優位をちょっとのチャンスにもできずにど真ん中でボールロストし続ける選手は正直あり得ないと思う。今日もサウジアラビア戦のようだった
幸いのアシスト?も中島の左足につけた預けただけのボールを中島が右に持ち変えてゴールのほう一切見ずに中に入れるかと見せかけてDFの股抜いて点を決めたっていう中島だけのゴールだしね。中のやつは特にマーク剥がさずに待ってただけだったしだからボール出すの切ってシュートうったんだろう。
そもそも中島に勝負させてやるにしてもコロンビアに中島対策された後でも勝負に出れてた中香川左右に中島乾とかのがいいわ。長いボール一発で広がったフリーの中島にボールが出てたし逆裏すら取れてた。
中島以外誰でもいいときだけ南野でいいけどワールドカップじゃ絶対そうならない
少なくとも南野は少しでも弱点のとこのレベル上げないと移籍(できれば)先でフルボッコにされるし少なくとも森保と同じ位置では使われないよ
なんであそこまでパスコースが見えないのかわからない。出さないんじゃなくて出せないのがもうわかっただけだわ
430106
正直、中島は凄い
香川も凄いがあれほどのプレーは代表では見たことがない
誰が見ても人目でわかる
香川も凄いがあれほどのプレーは代表では見たことがない
誰が見ても人目でわかる
430107
※430091
出来ない事はやっても無駄だから、今はその領域に入ろうとしなくていいんでね?
Jリーグの強豪クラブで出来るようになった頃に、やっと代表で出来る感じだろう。
出来ない事はやっても無駄だから、今はその領域に入ろうとしなくていいんでね?
Jリーグの強豪クラブで出来るようになった頃に、やっと代表で出来る感じだろう。
430108
後半チームの鈴木外して大迫に変えて冨安入れれば完成だ。やっぱ大迫がいないとだめだ。いないなら他のFW入れなきゃ
430109
430105
あなたはそう思うんだね、僕はそう思わないから香川より南野をスタメンに推すよ。
あなたはそう思うんだね、僕はそう思わないから香川より南野をスタメンに推すよ。
430110
コロンビア戦の中島と香川は、高いレベルでプレーイメージを共有できてたよ。
この二人は共存できるし、トップ下をやらせたら今でも香川は日本で一番じゃないかな。
この二人は共存できるし、トップ下をやらせたら今でも香川は日本で一番じゃないかな。
430111
代表チームでは戦術的守備の評価は難しいんだよね。
W杯や大陸別選手権みたく戦術練習出来る日があれば当然必要不可欠な能力だけど、親善試合だと練習日が2日とかしかないから自チームも相手チームもそこまで細かく戦術を詰める時間が無い。
だから親善試合だと守備ができなくてもそこまで響かない。
中島や南野が絶賛されてるのはこれのお陰もある。
いざ時間があるときにどんな戦術をどの程度落とし込めるかが監督の能力が出るところなんだけどそれを見れる機会は今後無いしな…。あるとしたら東京五輪くらいか?
だから個人的にアジアカップのあの最後まで引きずった戦術の幅の狭さは、かなり問題だと思ってて不安があるんだよね…。
W杯や大陸別選手権みたく戦術練習出来る日があれば当然必要不可欠な能力だけど、親善試合だと練習日が2日とかしかないから自チームも相手チームもそこまで細かく戦術を詰める時間が無い。
だから親善試合だと守備ができなくてもそこまで響かない。
中島や南野が絶賛されてるのはこれのお陰もある。
いざ時間があるときにどんな戦術をどの程度落とし込めるかが監督の能力が出るところなんだけどそれを見れる機会は今後無いしな…。あるとしたら東京五輪くらいか?
だから個人的にアジアカップのあの最後まで引きずった戦術の幅の狭さは、かなり問題だと思ってて不安があるんだよね…。
430112
NMDだと個で仕掛けられるから
高い位置で起点が作れるし、例えロストしてもSBが残っていられるから奪って高い位置でのカウンターの形になりやすい
逆に個がないと周りが介護で絶対に上がらなければいけないし
それがないとバックパスで遅効にならざるを得ない
高い位置で起点が作れるし、例えロストしてもSBが残っていられるから奪って高い位置でのカウンターの形になりやすい
逆に個がないと周りが介護で絶対に上がらなければいけないし
それがないとバックパスで遅効にならざるを得ない
430113
430100
コロンビア戦の時、同じことを中島がしていたんだよね。
これで中島がチャンスメイクも難しく点も取れなかった時、同じような層による批判の二の舞にならなきゃいいんだけどねぇ。
コロンビア戦の時、同じことを中島がしていたんだよね。
これで中島がチャンスメイクも難しく点も取れなかった時、同じような層による批判の二の舞にならなきゃいいんだけどねぇ。
430114
俺が求めているのはドル全盛期の香川であって
リンクマンを頑張る香川ではないんだよな
リンクマンを頑張る香川ではないんだよな
430115
かつて香川ファンはW杯で柴崎大迫が活躍できたのは香川のお陰だと誇らしげにしてたが、実際は全然そんなことはなかったことは小の数ヵ月で明らかになった
むしろ今日の試合では、香川を柴崎と併用しなかったことを森保が世代交代を推し進める為の策略とまで考えてるやつもいるくらい、香川が柴崎に依存してしまってることを香川ファンは暗に認めてる
そしてなんだ?今度は「中島が活躍するには香川が必要」か...
良い加減周りの選手に頼るのは止めたらどうか?
香川と一緒にプレーしないと活躍できないと言っておきながら、実際にはその時々の目立ってる選手にすり寄って押し売りしてるだけじゃないのか?
むしろ今日の試合では、香川を柴崎と併用しなかったことを森保が世代交代を推し進める為の策略とまで考えてるやつもいるくらい、香川が柴崎に依存してしまってることを香川ファンは暗に認めてる
そしてなんだ?今度は「中島が活躍するには香川が必要」か...
良い加減周りの選手に頼るのは止めたらどうか?
香川と一緒にプレーしないと活躍できないと言っておきながら、実際にはその時々の目立ってる選手にすり寄って押し売りしてるだけじゃないのか?
430116
お前が求めてるからなんなんだ?
430117
430112
きみ介護とチームワークを同一視してない?w
きみ介護とチームワークを同一視してない?w
430118
中島を叩く層なんて決まってる
同じ層にはならないよ
同じ層にはならないよ
430119
430113
きみチャンスメイクとゲームメイクを同一視してない?
あとポジションて概念分かる?
きみチャンスメイクとゲームメイクを同一視してない?
あとポジションて概念分かる?
430120
中島はどのエリアでも質の高いプレーができるけど
よく点取るパターンは今日みたいに逆サイドが良い運び出来た時だな
よく点取るパターンは今日みたいに逆サイドが良い運び出来た時だな
430121
430116
ファンがどんなことを勝手に求めようがファンの勝手でしょ?
そんなこと言ってたらここのコメント欄全部の返しそれで終わるよ?
少なくとも俺は確かにそうだな~って思ったよ。それでいいんじゃない?
ファンがどんなことを勝手に求めようがファンの勝手でしょ?
そんなこと言ってたらここのコメント欄全部の返しそれで終わるよ?
少なくとも俺は確かにそうだな~って思ったよ。それでいいんじゃない?
430122
430117
介護なしでは生けられないのが問題だという意味ね
介護なしでは生けられないのが問題だという意味ね
430123
ごめん、俺もコッソリ求めてる。
つうか期待してる。
つうか期待してる。
430124
香川がイマイチなのは柴崎と一緒に使わなかった森保のせいな。
ドル時代からDFとDFの間に陣取った香川にビシッと縦パス通せるボランチがいないと輝かないと言うのは常識。香川が輝くのはその縦パスを受けてターンしてバイタルでのプレー。 ポジショニング悪く近くの奴に叩くだけの小林が酷くて香川が下がってきてサイドチェンジするしかなかった。(真ん中は相手が固めてたのでサイドからしか攻略すべはない)
ドル時代からDFとDFの間に陣取った香川にビシッと縦パス通せるボランチがいないと輝かないと言うのは常識。香川が輝くのはその縦パスを受けてターンしてバイタルでのプレー。 ポジショニング悪く近くの奴に叩くだけの小林が酷くて香川が下がってきてサイドチェンジするしかなかった。(真ん中は相手が固めてたのでサイドからしか攻略すべはない)
430125
まさか現代のサッカーに於いてチームワークを否定する輩がいるとは
430126
430113
してませんよ。
ポジションという概念、知ってますよ。
その確認に意味があるのかわかりませんが、試合見ましたよね・・・?
してませんよ。
ポジションという概念、知ってますよ。
その確認に意味があるのかわかりませんが、試合見ましたよね・・・?
430127
香川は、もういいんじゃないか?
30近いのにリーダーシップも無いし、自信なさげで、その雰囲気をチームに伝染させてしまう感があるのがマズイ。
香川は嫌いじゃないが、最近 足にボールが付いていない感じがかなり気になった。
30近いのにリーダーシップも無いし、自信なさげで、その雰囲気をチームに伝染させてしまう感があるのがマズイ。
香川は嫌いじゃないが、最近 足にボールが付いていない感じがかなり気になった。
430128
今日のボリビアの前半みたいに、あれだけゴール前を固められたら中々点は取れない。
ただ最終ラインでパス回ししてる連中のパススピードが遅すぎて無駄だったのも事実。
ボランチもサイドチェンジする精度がないし、新戦力発掘とはいかなかったね。
おそらくボリビアは終盤まで守り固めて、最後に点を取るサッカーなんだと思う。
親善試合だから日本も6人交代出来てフレッシュだったけど、これが3人交代だったら怖い展開だった。
ただ最終ラインでパス回ししてる連中のパススピードが遅すぎて無駄だったのも事実。
ボランチもサイドチェンジする精度がないし、新戦力発掘とはいかなかったね。
おそらくボリビアは終盤まで守り固めて、最後に点を取るサッカーなんだと思う。
親善試合だから日本も6人交代出来てフレッシュだったけど、これが3人交代だったら怖い展開だった。
430129
中田がいなくなれば本田が出てきて、本田がいなくなれば中島が出てくる。
決定力のある選手が必ず出てくる。
決定力のある選手が必ず出てくる。
430130
430124
NMDが最初に起用されたときって柴崎の調子最悪でスタメンだったか出てなかったか覚えてないけどまともに縦パス通ってなかったよね?それでもNMDで結果残したのは覚えてるんだけど、そのときも香川だったら結果残せなかったってことでOK?
少なくともチームで点が取れてたから今日の前半よりはいいサッカーできてたってことだよね?
NMDが最初に起用されたときって柴崎の調子最悪でスタメンだったか出てなかったか覚えてないけどまともに縦パス通ってなかったよね?それでもNMDで結果残したのは覚えてるんだけど、そのときも香川だったら結果残せなかったってことでOK?
少なくともチームで点が取れてたから今日の前半よりはいいサッカーできてたってことだよね?
430131
430126は430119宛です。コピーミスによる無駄な書き込み失礼しました。
430132
この2戦とも香川のストロングポイントであるバイタルのプレーが劣化してたからねぇ
香川ファンが代表で残るにはボランチに転向するしかないというのも分かる
香川ファンが代表で残るにはボランチに転向するしかないというのも分かる
430133
中島最高!10番着たらユニ買っちゃお!w
430134
いやリンクマンになったのは今日のメンバーの構成上仕方ない事だから。別に香川が散らしやりたくてやったわけでもないだろうに。まぁ俺はリンクマンの何がダメなのか理解できないけど。
430135
その時々の目立ってる選手にすり寄るって…、柴崎が代表以外の試合一切出てないの知らなそうだな。
まぁマジレスすると多くの人は相乗効果について語ってるんであって香川だけの話なんて批判も絶賛も普通はしないよな。
中島の相方は南野か香川かみたいな話題が上がってるのが良い例。
ロシアで柴崎や大迫が活躍したのは香川のお陰っていう表現は間違ってないよ。ただそれと同時に香川が活躍したのは大迫と柴崎のお陰っていうのも事実なんだよ。
要は見方の問題だな。
少なくとも当時の自分は大迫香川柴崎のラインやべえええ!って思ってたしネットでもそういう声が多かった記憶だけどな。
まぁマジレスすると多くの人は相乗効果について語ってるんであって香川だけの話なんて批判も絶賛も普通はしないよな。
中島の相方は南野か香川かみたいな話題が上がってるのが良い例。
ロシアで柴崎や大迫が活躍したのは香川のお陰っていう表現は間違ってないよ。ただそれと同時に香川が活躍したのは大迫と柴崎のお陰っていうのも事実なんだよ。
要は見方の問題だな。
少なくとも当時の自分は大迫香川柴崎のラインやべえええ!って思ってたしネットでもそういう声が多かった記憶だけどな。
430136
正直、NMDがすごいというか中島がすごいだけで
南野も堂安も内容的にはおそまつだったよ
ただ中島を基盤としたときにその相性を考えてどっちかと言えば香川より南野かなとは思う
堂安も、伊東か武藤の方がいいんじゃないかな
左足オンリーなのも度々リズム狂うし、何よりビルドアップのスピードがないのが痛い
南野も堂安も内容的にはおそまつだったよ
ただ中島を基盤としたときにその相性を考えてどっちかと言えば香川より南野かなとは思う
堂安も、伊東か武藤の方がいいんじゃないかな
左足オンリーなのも度々リズム狂うし、何よりビルドアップのスピードがないのが痛い
430137
430134
今日の試合出てた前半で点取れてなかったから問題なんじゃない?得点に絡むのがトップ下の仕事だし。
今日の試合出てた前半で点取れてなかったから問題なんじゃない?得点に絡むのがトップ下の仕事だし。
430138
大迫 柴崎 乾ヤベぇだったよね
柴崎を生かしてたのは香川より長谷部だし
柴崎を生かしてたのは香川より長谷部だし
430139
430135
その時々で目立ってる選手を招集するのが代表じゃない?
相乗効果抜きでも活躍できる選手がいる国が強豪国ってやつじゃない?10番ってその国で一番すごい奴を象徴する番号なのに、他の選手と協力しないとすごい選手になれないって個人的に凄く悲しいですわ。
その時々で目立ってる選手を招集するのが代表じゃない?
相乗効果抜きでも活躍できる選手がいる国が強豪国ってやつじゃない?10番ってその国で一番すごい奴を象徴する番号なのに、他の選手と協力しないとすごい選手になれないって個人的に凄く悲しいですわ。
430140
430129
ポジションからして違うその三人での比較ってどうなん?w
なんか日本代表の未成熟度を表してる様で哀しいわ
ポジションからして違うその三人での比較ってどうなん?w
なんか日本代表の未成熟度を表してる様で哀しいわ
430141
簡単に言うとパスしか選択肢がない選手
430142
430140
比較じゃなくてどの年代にも決定力のある選手がでてくるよねってことを書いてるんだと思うよ。
比較じゃなくてどの年代にも決定力のある選手がでてくるよねってことを書いてるんだと思うよ。
430143
香川はボランチやったり前で頭で競ったり大変だったな
中島守備うまくないし上げて香川はインサイドでやらせろ
今の戦術だけで行く気じゃないよね
中島守備うまくないし上げて香川はインサイドでやらせろ
今の戦術だけで行く気じゃないよね
430144
430138
君みたいなのは日本の選手しか下手したらボール関与者しか見てないんやろなあ
君みたいなのは日本の選手しか下手したらボール関与者しか見てないんやろなあ
430145
※430137
ボールが来なくても前線で待ってろって?w そしてそれが有効なの?w
ボールが来なくても前線で待ってろって?w そしてそれが有効なの?w
430146
脱大迫依存を掲げたこの2戦で得た答えは中島依存だった訳だけど、それでいいのか?って事が疑問。
選手の組み合わせとか試し方とか結局一緒だしやっぱりこの2試合無駄に使った感が否めない。
中島南野堂安は一緒に使わなきゃいけない縛りでもあるのかよ。
もっと色んな組み合わせを見れると思ってたのにがっかり。
選手の組み合わせとか試し方とか結局一緒だしやっぱりこの2試合無駄に使った感が否めない。
中島南野堂安は一緒に使わなきゃいけない縛りでもあるのかよ。
もっと色んな組み合わせを見れると思ってたのにがっかり。
430147
※430124
そう、その通り。香川ずっと見てきた奴ならみんなわかってる。
中固めて引いた相手で、両翼から崩すならSBに積極的に
オーバーラップする動きを指示して、相手引き付けライン下げさせて、
中央にスペース作って得点。
試合中長友の影を安西にずっと期待しながら見てた。
そう、その通り。香川ずっと見てきた奴ならみんなわかってる。
中固めて引いた相手で、両翼から崩すならSBに積極的に
オーバーラップする動きを指示して、相手引き付けライン下げさせて、
中央にスペース作って得点。
試合中長友の影を安西にずっと期待しながら見てた。
430148
しかしボリビアは何しに来たんだろうな
攻撃するきないのかね
攻撃するきないのかね
430149
中島、堂安、南野はシュート打ちそう、決まりそうって想像させてくれるけど、
香川はシュートできたとしてもゴールまで届きそうにないもんな。
2列めでは未来がない香川外して、久保呼んでね
香川は守備練習してボランチ目指すしか無いよ。代表選ばれたいなら
香川はシュートできたとしてもゴールまで届きそうにないもんな。
2列めでは未来がない香川外して、久保呼んでね
香川は守備練習してボランチ目指すしか無いよ。代表選ばれたいなら
430150
430142
君の中での決定力てなんなんやろなあ
まあどうせ自分の印象に残るゴールを決めたとかそんなところだろうけど
君の中での決定力てなんなんやろなあ
まあどうせ自分の印象に残るゴールを決めたとかそんなところだろうけど
430151
今日の試合見て本当に思ったのは、香川はもう特別ではなくなったってこと
昔の香川なら内容が悪くても結果を残してた
そう今の南野のようにね
昔の香川なら内容が悪くても結果を残してた
そう今の南野のようにね
430152
430148
強豪ひしめく南米でそういう戦術を取らざるを得ないんだろ伝統的に
強豪ひしめく南米でそういう戦術を取らざるを得ないんだろ伝統的に
430153
前半もボリビアがドン引きというか打たないせいで相手がどんどん引いて詰まってしまったという印象
牽制で打ってリセットかけた方が効率良かったかもね
牽制で打ってリセットかけた方が効率良かったかもね
430154
※430139
早くもロシアW杯でのロシアやクロアチアの躍進を忘れたか…。
飛び抜けた個が居るポーランドは日本と同じグループででどうだった?アルゼンチンは?ブラジルはどうだったかな?
クラブはともかく代表ではスターだらけのベルギーやフランスみたいなチームは作りにくい以上、チームワークが如何に大事かが露骨に出た大会だったんだけどな。
早くもロシアW杯でのロシアやクロアチアの躍進を忘れたか…。
飛び抜けた個が居るポーランドは日本と同じグループででどうだった?アルゼンチンは?ブラジルはどうだったかな?
クラブはともかく代表ではスターだらけのベルギーやフランスみたいなチームは作りにくい以上、チームワークが如何に大事かが露骨に出た大会だったんだけどな。
430155
430139
マジかお前w
マジかお前w
430156
まぁそもそも中央が絞められてしっかり守備されてた時、何とか開いて守備分散させるのも失敗、そして足元で受けてから考えて回すだけ、守備ラインの裏結構ガラガラに距離空いたこともあるのに、そこに流し込む勇気がなかったのが守備に簡単に跳ね返されてた理由でなんとなくもやもやしたことになったな。
鎌田とか裏も抜けようとする姿勢はよくあったが、いかんせん受けようとする準備と位置が悪くて、出し手に裏スペースに流して欲しいっていう感じが気づいてもらえてなかったかな。
まぁでもそこらへんは実践での本当の連携とかコミュニケーションの問題かもしれんけど。
鎌田とか裏も抜けようとする姿勢はよくあったが、いかんせん受けようとする準備と位置が悪くて、出し手に裏スペースに流して欲しいっていう感じが気づいてもらえてなかったかな。
まぁでもそこらへんは実践での本当の連携とかコミュニケーションの問題かもしれんけど。
430157
大迫依存の次は中島依存ね...
この2試合で判明したことは大迫いなくてもチームの形にはなるってこと
アジアカップで判明したことは中島いなくて決勝まで進めること(+大迫いなくてもチームの形になってること)
結局何にも依存してないよね
森保ジャパンを貶めたいからそういうレッテル張りをしてるだけだろうけど
次は柴崎あたりが標的かな?
この2試合で判明したことは大迫いなくてもチームの形にはなるってこと
アジアカップで判明したことは中島いなくて決勝まで進めること(+大迫いなくてもチームの形になってること)
結局何にも依存してないよね
森保ジャパンを貶めたいからそういうレッテル張りをしてるだけだろうけど
次は柴崎あたりが標的かな?
430158
何度か出てるけど森保がハリルに見えてきた
この何がやりたいのかよくわからないこの感じ久しぶり
この何がやりたいのかよくわからないこの感じ久しぶり
430159
森保さんは香川の事とても評価してるぞ。経験というのは大きいから、次のW杯迄は一緒に仕事するだろう。香川を初めて代表入りさせたのも森保。香川が16歳時、プロ入りするきっかけの試合で森保は相手チーム(アンダー代表コーチ)だったから。そこで彼を見初めた。香川は森保の右腕かもな…若い子達の成長助けつつ、自らも成長する的な。
430160
430139
個人?メッシすら、代表じゃ孤立して他の選手でも何とでもなるぐらいの選手になるというのに。
いつの時代のサッカーなのか現実が見えない、時代遅れの老人か。
個人?メッシすら、代表じゃ孤立して他の選手でも何とでもなるぐらいの選手になるというのに。
いつの時代のサッカーなのか現実が見えない、時代遅れの老人か。
430161
逆に仕掛けられない
フィジカルで競り合えない
ミドルもヘディングも出来ない
トップ下にこんな選手を置いてどう日本代表を強化するつもりなんだろうか?
大迫すら使わないつもり?
フィジカルで競り合えない
ミドルもヘディングも出来ない
トップ下にこんな選手を置いてどう日本代表を強化するつもりなんだろうか?
大迫すら使わないつもり?
430162
※430139
何にも分かってないな。
W杯で何故フランスがチャンスを外しまくってたジルーをスタメンで使い続けたかずーっと分からないままみてたんだろうな。
大会屈指の名勝負と言われた日本vセネガルはどんな試合だったか覚えてるか?
クラブ代表問わず個々ではなく選手同士の組み合わせでチームを作っていくのは当たり前の事だぞ。
何にも分かってないな。
W杯で何故フランスがチャンスを外しまくってたジルーをスタメンで使い続けたかずーっと分からないままみてたんだろうな。
大会屈指の名勝負と言われた日本vセネガルはどんな試合だったか覚えてるか?
クラブ代表問わず個々ではなく選手同士の組み合わせでチームを作っていくのは当たり前の事だぞ。
430163
鎌田のインタビューからすると
森保さんまじで選手任せ・・・
森保さんまじで選手任せ・・・
430164
430161
大迫はしばらく使えません、クラブで出さないってニュースあったろうに。
今後もなしでしばらく考えるんだよ。
大迫はしばらく使えません、クラブで出さないってニュースあったろうに。
今後もなしでしばらく考えるんだよ。
430165
430149
中島、堂安、南野ときて同じ二列目の乾と宇佐美はノータッチ
ただ右に倣え、皆が叩いてて叩きやすそうだからこういう言い方になるのかな
中島、堂安、南野ときて同じ二列目の乾と宇佐美はノータッチ
ただ右に倣え、皆が叩いてて叩きやすそうだからこういう言い方になるのかな
430166
セネガル戦は良かったよ
香川は消えてたけど…
柴崎も乾も大迫も長友それぞれが最高の試合をした
W杯で一番よかった
香川は消えてたけど…
柴崎も乾も大迫も長友それぞれが最高の試合をした
W杯で一番よかった
430167
森保監督を貶めるも何も戦術を落とし込んでる気配が全くなくて評価のしようがないんだが…。
ハリルと似てるって言ってる人が居るのも多分そういうことだろ。
ハリルと似てるって言ってる人が居るのも多分そういうことだろ。
430168
いずれにせよ前半は足が止まっていたよ。
パスも緩慢で足元足元だろ。スペースを付く動き自体皆無。
それもチーム同士イメージの共有も出来ていないから仕方ない
のかも知れん。
香川にばかり批判が行くけど、期待値高いから仕方ない。
香川も何かしようと必死だったのは分かったが、
思った程効果的な事は出来ていなかったのは事実。
いったい日本代表は誰が動きを指示して纏めてんだろう。
実際経験ある選手がやる事なのか?
森保的にあの前半どー考えてんだろう。
なんか仕事したのかな?監督なんじゃねーの。
パスも緩慢で足元足元だろ。スペースを付く動き自体皆無。
それもチーム同士イメージの共有も出来ていないから仕方ない
のかも知れん。
香川にばかり批判が行くけど、期待値高いから仕方ない。
香川も何かしようと必死だったのは分かったが、
思った程効果的な事は出来ていなかったのは事実。
いったい日本代表は誰が動きを指示して纏めてんだろう。
実際経験ある選手がやる事なのか?
森保的にあの前半どー考えてんだろう。
なんか仕事したのかな?監督なんじゃねーの。
430169
乾はなぜか大事な試合でミドルを決めるんだよね
イメージないのに
イメージないのに
430170
森保さんに戦術なんかあるわけないだろ。3バックに2トップでハメに行く監督だぞw
430171
何十回と見た、典型的な代表の香川
ただ今までと違うのは数字を出せなくなったこと
ただ今までと違うのは数字を出せなくなったこと
430172
※430139
>10番ってその国で一番すごい奴を象徴する番号
10番は中島か南野でいいけど、10番にそんなルールも慣例もないぞ
攻撃的なCMFやセカンドトップが付ける傾向があるだけ
そのポジにエース格が昔は多かったけど、昨今はエースがサイドにいるね
>10番ってその国で一番すごい奴を象徴する番号
10番は中島か南野でいいけど、10番にそんなルールも慣例もないぞ
攻撃的なCMFやセカンドトップが付ける傾向があるだけ
そのポジにエース格が昔は多かったけど、昨今はエースがサイドにいるね
430173
Jリーグあんま見んから知らんねんけど
大迫の代わりやったら鹿島にUMAとかいうすごい選手がいてるんやろ?
なんで代表に呼ばへんのや?
大迫の代わりやったら鹿島にUMAとかいうすごい選手がいてるんやろ?
なんで代表に呼ばへんのや?
430174
しかしこのサイトは
アンカーが見にくいなw
謎の数字だし
アンカーが見にくいなw
謎の数字だし
430175
430161
だからそれ以前の状況だっての代表における香川ってのは特に今日は
仕掛けられない→仕掛けるべき状況にポジショニングしている時にボールが来ない
フィジカルで競り合えない→ポストプレイの事でも言ってんの?トップ下に?
ミドルヘディング→ミドルは撃たないだけでその気になれば撃てるよ実際撃ってるしヘディングはまあな
てかどういう理想像をトップ下に求めてんだおめーw
だからそれ以前の状況だっての代表における香川ってのは特に今日は
仕掛けられない→仕掛けるべき状況にポジショニングしている時にボールが来ない
フィジカルで競り合えない→ポストプレイの事でも言ってんの?トップ下に?
ミドルヘディング→ミドルは撃たないだけでその気になれば撃てるよ実際撃ってるしヘディングはまあな
てかどういう理想像をトップ下に求めてんだおめーw
430176
戦術は選手任せで監督は居るだけってそれW杯でのアルゼンチンみたいになるんじゃ…。
430177
430139
に突っかかってる人に聞きたいんだけど、今日みたいな対戦相手のレベルでも個人で活躍できない選手が10番つけてるのってどうなの?
10番つけてない中島が個人で大活躍してたけどどうなの?
に突っかかってる人に聞きたいんだけど、今日みたいな対戦相手のレベルでも個人で活躍できない選手が10番つけてるのってどうなの?
10番つけてない中島が個人で大活躍してたけどどうなの?
430178
#429593
そうではなくて、香川のプレイスタイルに合う選手とセットで使わなかったことに森保の限界を感じている。
中嶋の個人技だよりで勝ったからいいものの、彼が怪我などで出場できないときにどうするのか?
香川はまだ使える、しかし、それはドルトムント1,2年目の香川をイメージすると現実的ではない、どちらかというと8番の位置で輝くタイプだろう。
中嶋が素晴らしいからといって香川はもういらないというのは短絡的すぎる。もちろん、香川の全盛期と同レベルの若手がいるなら話は別だけどね。
そうではなくて、香川のプレイスタイルに合う選手とセットで使わなかったことに森保の限界を感じている。
中嶋の個人技だよりで勝ったからいいものの、彼が怪我などで出場できないときにどうするのか?
香川はまだ使える、しかし、それはドルトムント1,2年目の香川をイメージすると現実的ではない、どちらかというと8番の位置で輝くタイプだろう。
中嶋が素晴らしいからといって香川はもういらないというのは短絡的すぎる。もちろん、香川の全盛期と同レベルの若手がいるなら話は別だけどね。
430179
恋は盲目っていうけどここのカガワはファンは香川に恋でもしてるのかしら
430180
昔だったらこういうときドルトムントの名前出しときゃハッタリかませて強引にマウンティングして溜飲も下げられたんですが今はそれもできないんで辛いっす
430181
430177
そんな選手世界中にいないから安心しろ。メッシも孤立してれば代表では役立たずだ。
そんな選手世界中にいないから安心しろ。メッシも孤立してれば代表では役立たずだ。
430182
※430176
戦術がなさそうなのは
アジアカップ見てればわかるが
コパの出来次第だな
戦術がなさそうなのは
アジアカップ見てればわかるが
コパの出来次第だな
430183
なんでこんなに香川香川...
正直話のネタにするのも憚られる
背中にKAGAWAの文字がなかったらもう代表呼ばれないと思う
ブランド力があるうち復活できると良いけどね
正直話のネタにするのも憚られる
背中にKAGAWAの文字がなかったらもう代表呼ばれないと思う
ブランド力があるうち復活できると良いけどね
430184
※430177
香川は知らんけど中島は背番号に興味ないって記事
どっかでみたぞ
香川は知らんけど中島は背番号に興味ないって記事
どっかでみたぞ
430185
香川ファンは乾とのコンビが最高って言ってたよ
何人介護に必要なんだよ
サブチームの為にチーム香川を組むわけねいでしょうに
香川が今の代表で何をできるのかを見せる場なんだよ
何人介護に必要なんだよ
サブチームの為にチーム香川を組むわけねいでしょうに
香川が今の代表で何をできるのかを見せる場なんだよ
430186
優磨は鹿島の鬼スケジュールで昨年末から数試合出ては怪我で数試合休むの繰り返しをしてた。で、ついに2ヶ月だか3ヶ月の長期離脱になっちゃったんだよ。
ちょっと前に鹿島サポが怪我の再発多すぎるからフィジカルコーチ変えろってぶちギレてたよ…。
ちょっと前に鹿島サポが怪我の再発多すぎるからフィジカルコーチ変えろってぶちギレてたよ…。
430187
430177
とりあえずボリビアの時間帯による戦術変化を理解しましょうね
サイドアタッカーとトップ下の違いも
あと精神論とかはいいからもう
とりあえずボリビアの時間帯による戦術変化を理解しましょうね
サイドアタッカーとトップ下の違いも
あと精神論とかはいいからもう
430188
※430186
それは残念やな・・・
それは残念やな・・・
430190
日本の代表だよね?香川と相性のよい選抜チームじゃないよね?
430191
※430177
※430080を読んだ時に似たようなコメントしようと思った
※430080を読んだ時に似たようなコメントしようと思った
430192
※430177
じゃあ誰だったら10番にふさわしいんだよw
ちなみにボリビアはアルゼンチンも南米予選で負けたりしてる相手だからな。その論法で言ったらメッシも相応しくないんだな?w
じゃあ誰だったら10番にふさわしいんだよw
ちなみにボリビアはアルゼンチンも南米予選で負けたりしてる相手だからな。その論法で言ったらメッシも相応しくないんだな?w
430193
選手とかじゃなく監督に対して不信感がつのる試合が続いてるわ
430194
いや既に香川は代表の10番をもう何年も背負ってきた。
負けた試合は主犯の如く叩かれ続け、
時にはチームの勝利を支えた圧倒的な象徴として。
実際、日本代表の10番が、マンUやドルトムント、欧州強豪の
スタメンってだけで、どれだけ国際試合でハッタリ効いたか。
そういう意味では香川の次に10番を背負う奴にもそうであって欲しい。
今夜のなかじーの活躍なら、期待は出来る。
そう思うけど。
負けた試合は主犯の如く叩かれ続け、
時にはチームの勝利を支えた圧倒的な象徴として。
実際、日本代表の10番が、マンUやドルトムント、欧州強豪の
スタメンってだけで、どれだけ国際試合でハッタリ効いたか。
そういう意味では香川の次に10番を背負う奴にもそうであって欲しい。
今夜のなかじーの活躍なら、期待は出来る。
そう思うけど。
430195
430185
別に香川(中)・乾(左)でも全然いいと思うし、香川(中)・中島(左)の組み合わせでもいいと思うぞ。
そして、南野と香川なら南野が若いから次の大会までの経験値積ませたい、っていう以外の理由以外では、現状の南野では香川でも十分できるか下手すれば香川の方がよい組み合わせになるのでいらんし。
別に香川(中)・乾(左)でも全然いいと思うし、香川(中)・中島(左)の組み合わせでもいいと思うぞ。
そして、南野と香川なら南野が若いから次の大会までの経験値積ませたい、っていう以外の理由以外では、現状の南野では香川でも十分できるか下手すれば香川の方がよい組み合わせになるのでいらんし。
430196
香川を擁護するこのバイタリティはどこから来るんだろうなw
あんな内容でまた呼びたいとかほんとに言ってたら森保やばいよな。
本当にスポンサー枠があると思ってしまうわ
あんな内容でまた呼びたいとかほんとに言ってたら森保やばいよな。
本当にスポンサー枠があると思ってしまうわ
430197
※430183
だから、香川はいらないよねって話を皆でしてるんだろw
香川は10番にふさわしくなくて、いつも空気で、中島の邪魔で、要介護で、いると10人で戦ってるような状態になる。
とここの皆が言ってる。
だから、香川はいらないよねって話を皆でしてるんだろw
香川は10番にふさわしくなくて、いつも空気で、中島の邪魔で、要介護で、いると10人で戦ってるような状態になる。
とここの皆が言ってる。
430198
なんでこのサイトはサブ組の1人に過ぎない香川ばかり語る人が大半なんだろ?
新顔の鎌田はポジがセカンドトップだったら明らかに化けるだろう片鱗見せてたのとかもっと色々な選手を語ればいいのになんか偏ってるなぁ
新顔の鎌田はポジがセカンドトップだったら明らかに化けるだろう片鱗見せてたのとかもっと色々な選手を語ればいいのになんか偏ってるなぁ
430199
香川を擁護って貴方、アジアカップ見てたかい?
香川を抜いて他、誰入れるか大勢が納得できる選手を何人も言えるってことだよな。
香川を抜いて他、誰入れるか大勢が納得できる選手を何人も言えるってことだよな。
430200
ぶっちゃけ香川はコンディション酷すぎて今回呼ばないか呼んでも2試合通して20~30分しか使わないと思ってたわ。
大迫の件もあるし代表チームのフィジカルコンディショニングもちょっと心配だな
大迫の件もあるし代表チームのフィジカルコンディショニングもちょっと心配だな
430201
むしろ過小評価するのが好きな愚かなアンチが多いサイトだと思うが、ここの評論家は8割分見る目がないヤフコメレベルだからな。
430202
香川も乾もまだまだ終わってもらっては困るよ
欧州ベテラン組の経験知は日本の財産だ
今後もどん欲にレベルアップを目指してくれ
ほっといてもやるやろうけどね
もちろん宇佐美も
欧州ベテラン組の経験知は日本の財産だ
今後もどん欲にレベルアップを目指してくれ
ほっといてもやるやろうけどね
もちろん宇佐美も
430203
ここのサイトの米連中は本当分析へたくそが多いからな、直前まで文句言ってた奴が活躍すると急に沈黙する癖があるしw
430204
430190
誰を(何を)核にするかによる
本来なら世界のトップレベルで力を示していた日本のスタイルとして指向すべきだと思われる香川を基準に戦術メンバーを構成するべきだったのだが本田中心にやってきたのがロシア直前までの日本
選手の制限という言い分の中でね
香川中心なんて言えるのはアギーレの短い間とロシアW杯本戦の間だけ
誰を(何を)核にするかによる
本来なら世界のトップレベルで力を示していた日本のスタイルとして指向すべきだと思われる香川を基準に戦術メンバーを構成するべきだったのだが本田中心にやってきたのがロシア直前までの日本
選手の制限という言い分の中でね
香川中心なんて言えるのはアギーレの短い間とロシアW杯本戦の間だけ
430205
※430198
森保が鎌田を2トップのSSで使うかどうかわからんのに、そんな妄想してもな
実際にそう使ったら初めて語れるわ
森保が鎌田を2トップのSSで使うかどうかわからんのに、そんな妄想してもな
実際にそう使ったら初めて語れるわ
430206
鎌田と南野が並んだ時間帯に大きな可能性を感じた
これに森保が気づいてなかったら流石の俺でも森保を叩く
これに森保が気づいてなかったら流石の俺でも森保を叩く
430207
※430198
鎌田に期待するだと反論の余地なくそれで終わりだからじゃないかな?
ここはずっと香川信/者がいて
おかしな擁護論を唱えるからその反論で止まらなくなる
現実世界とは懸け離れた別世界だと思った方がいいかも
鎌田に期待するだと反論の余地なくそれで終わりだからじゃないかな?
ここはずっと香川信/者がいて
おかしな擁護論を唱えるからその反論で止まらなくなる
現実世界とは懸け離れた別世界だと思った方がいいかも
430208
自分は分析がうまいから自分と違う意見は的外れ。自分が好きな選手は香川だからそれを叩くのは不当で、嫌がらせ目的のアンチ。
こんなん話にならんやん。皆代表の10番が誰になるのか注目してるし若手が結果だしてるから比較されるのは当たり前なのになぁ。
こんなん話にならんやん。皆代表の10番が誰になるのか注目してるし若手が結果だしてるから比較されるのは当たり前なのになぁ。
430209
mぽしここのチラ裏レベルの分析力しかない奴らが他でも文句いってるなら、香川も本田も中島もいい迷惑だろうなw
誰もつながないから香川が動かざる得ない状況では文句を言われ、本田も文句を言われ、中島は金でカタールいったとか、失望したとかいわれw
結局ロシアWCでも香川と本田は効いてたし、中島はカタールいってもレベルなど落ちていなかった。
どうするんだよ、間抜けのコメの分析連中は?w
誰もつながないから香川が動かざる得ない状況では文句を言われ、本田も文句を言われ、中島は金でカタールいったとか、失望したとかいわれw
結局ロシアWCでも香川と本田は効いてたし、中島はカタールいってもレベルなど落ちていなかった。
どうするんだよ、間抜けのコメの分析連中は?w
430210
妄想というか鎌田の適正ポジションは明らかにワントップじゃないでしょ…。
鳥栖でもシントでもワントップやってるのなんか見たこと無いし。
監督が何を意図してたのか謎過ぎる。
鳥栖でもシントでもワントップやってるのなんか見たこと無いし。
監督が何を意図してたのか謎過ぎる。
430211
今の香川に全盛期をイメージするなと言いながら
若手にはその全盛期と同レベルを求めるって変な話だな
若手にはその全盛期と同レベルを求めるって変な話だな
430212
王の帰還!!!とかあれ一体何だったんだろうね
王は中島であることは誰の目にも明らかだし、仮に香川のコンディションが悪かったんな端から代表復帰したくらいで騒ぐなよ
王は中島であることは誰の目にも明らかだし、仮に香川のコンディションが悪かったんな端から代表復帰したくらいで騒ぐなよ
430213
430208
ブーメラン乙
あと背番号に夢見過ぎw
ブーメラン乙
あと背番号に夢見過ぎw
430214
監督は特に指示してないみたい
ハーフタイムとか何してんだろう
選手同士で話したりしてるんかな
香川や乾が声出しまくってたね
ハーフタイムとか何してんだろう
選手同士で話したりしてるんかな
香川や乾が声出しまくってたね
430215
中島も凄いけど王は大迫じゃね。
大迫ほんとに何でも出来るじゃん。
大迫ほんとに何でも出来るじゃん。
430216
※430210
戦術云々はわからんけど
大迫の代わりを探してるんかな?
戦術云々はわからんけど
大迫の代わりを探してるんかな?
430217
本当に背番号とかどうでもいいわ。
仮に背番号で勝敗が変わるなら槇野にでも、東口にでも誰にでも10番つけてほしいわ。
仮に背番号で勝敗が変わるなら槇野にでも、東口にでも誰にでも10番つけてほしいわ。
430218
430212
問題はどの程度のレベルでの王たりえるかよ
問題はどの程度のレベルでの王たりえるかよ
430219
まじでコパのFWどうするん
430220
香川ボールが足につかねー
代表だとなんでこうなんだろ
カッコつけなきゃいけない事ないんだよ
いつも通りやったらええんやで
代表だとなんでこうなんだろ
カッコつけなきゃいけない事ないんだよ
いつも通りやったらええんやで
430221
※430210
森保ってわかんないよねw
北川も鎌田も、妙な使われ方だし、CMの代打召集がCBだったり
森保ってわかんないよねw
北川も鎌田も、妙な使われ方だし、CMの代打召集がCBだったり
430222
比較しているように見せかけ良い面は見ず悪い側面だけで不当に叩く、それに異を唱えれば
430208の
>自分は分析がうまいから自分と違う意見は的外れ。自分が好きな選手は香川だからそれを叩くのは不当で、嫌がらせ目的のアンチ。
という風に決めつけていると印象付けるわけか。
確かに話にならんね。
430208の
>自分は分析がうまいから自分と違う意見は的外れ。自分が好きな選手は香川だからそれを叩くのは不当で、嫌がらせ目的のアンチ。
という風に決めつけていると印象付けるわけか。
確かに話にならんね。
430224
ホント大迫は怪我でもう駄目なんかねえ
鈴木とやらのポテンシャルは期待できるんか?
鈴木とやらのポテンシャルは期待できるんか?
430225
フランス人の採点、まぁこんなもんかな
430226
※43022
ブーメラン乙
ブーメラン乙
430227
後半はかなりオープンな展開になったからな、
実際前半から鎌田、南野が機能したかどうかは分からんけど、
動き見てると鎌田も柴崎、南野が入ってからの方が動きや絡みが
良くなったのは見てた。
ただ前半の膠着を打開できなかったのは、鎌田も同じ。
つうか思い出しても、あんまりだったよなw
実質30分くらいCBとボランチ、そしてSBでパス交換の練習してた
だけだったし。
初代表の舞台では丁度良かったかもしれん。
次頑張ってくれれば、それはそれでいいや。
実際前半から鎌田、南野が機能したかどうかは分からんけど、
動き見てると鎌田も柴崎、南野が入ってからの方が動きや絡みが
良くなったのは見てた。
ただ前半の膠着を打開できなかったのは、鎌田も同じ。
つうか思い出しても、あんまりだったよなw
実質30分くらいCBとボランチ、そしてSBでパス交換の練習してた
だけだったし。
初代表の舞台では丁度良かったかもしれん。
次頑張ってくれれば、それはそれでいいや。
430228
二番煎じはあかんて
430229
あの程度なら他に見たい選手いくらでもいる
430230
※430226
申し訳ないが説明よろしく
申し訳ないが説明よろしく
430231
ちょっとうるさいなーw
同じ話がループしてる感じか?
時間の無駄だぞ
同じ話がループしてる感じか?
時間の無駄だぞ
430232
いくらなんでも今日の出来で香川擁護は無理だろ
何にも仕事できずに交代した後、チームが得点して勝っただけ
別に香川一人がダメだったとは言わないし能力にケチつけるわけじゃないけど
今日は普通に考えて良くはなかったよ
何にも仕事できずに交代した後、チームが得点して勝っただけ
別に香川一人がダメだったとは言わないし能力にケチつけるわけじゃないけど
今日は普通に考えて良くはなかったよ
430233
香川に関しては守備的なボリビアに対しての森保の指示通りでしょ
試合後のコメント聞くと
試合後のコメント聞くと
430234
ボリビアなんてどう考えても前に飛び出てくるチームじゃないのに鎌田をワントップにして何をさせようとしてたのかが本当に分からないんだよね。
頑張って裏抜け狙ってたけど普段は相方のFWが開けたスペースに入る選手だから裏抜けなんて下手だし、そもそもスペース無いしでそりゃ目立てないよね。
かといって途中で役割変えたりアドバイスする仕草もないし、他の選手も試合中戦術の確認とかで監督のもとに行くシーンがないのも、選手に信頼されて無さそうですごく不安。
頑張って裏抜け狙ってたけど普段は相方のFWが開けたスペースに入る選手だから裏抜けなんて下手だし、そもそもスペース無いしでそりゃ目立てないよね。
かといって途中で役割変えたりアドバイスする仕草もないし、他の選手も試合中戦術の確認とかで監督のもとに行くシーンがないのも、選手に信頼されて無さそうですごく不安。
430235
もしかして、カステラと誰かが二人でずっとやりあってるの?
430236
10番の責任とこだわりは香川自身が語ってんだよなぁ。
430237
やっぱ深夜帯になっとくるとカステラ連呼するヤバいやつでてくるな。
430238
橋本 は良かったな…追加召集だったけど当たりだわ。あと中島が素晴らしいのはわかりきったこと(この試合に限りゴール決めたし、惜しいのもあったけど今一かな)
逆に乾はもうがっかりしたわ。ミス多いしミスしてもへらへらしてるし。香川も全然だったけど中島との絡みは見てみたいかなぁ。香川は乾と違いへらへらしないし、自分のプレーに危機感を抱いてるのが感じられる。
中島はへらへらではない!中島はサッカーを楽しみながらするのがモットーなんだよ!中島のはニコニコだよ。中島の笑顔は日本代表の最大の希望の証なんだよ!
宇佐美…海外に出てここまで劣化した選手初めて見た。期待してたんだけどな…全くダメだわ。ホントに残念です…
逆に乾はもうがっかりしたわ。ミス多いしミスしてもへらへらしてるし。香川も全然だったけど中島との絡みは見てみたいかなぁ。香川は乾と違いへらへらしないし、自分のプレーに危機感を抱いてるのが感じられる。
中島はへらへらではない!中島はサッカーを楽しみながらするのがモットーなんだよ!中島のはニコニコだよ。中島の笑顔は日本代表の最大の希望の証なんだよ!
宇佐美…海外に出てここまで劣化した選手初めて見た。期待してたんだけどな…全くダメだわ。ホントに残念です…
430239
もしも、香川が今日は~っていうなら、中島以外は全員、香川と程度のハンパで精度が落ちてる出来だから、あんまりあーだこーだは意味ないぞw
430240
430235
もしかして荒らしなのかしらて・・・反応しているのは自分だけではないけども
そうだったら控えます、お目汚し失礼しました。
もしかして荒らしなのかしらて・・・反応しているのは自分だけではないけども
そうだったら控えます、お目汚し失礼しました。
430241
430232
じゃあ他の選手がそれぞれの役割に於いてどうだったのかを示してみ
その上で香川がどう出来たのかも
じゃあ他の選手がそれぞれの役割に於いてどうだったのかを示してみ
その上で香川がどう出来たのかも
430242
香川と乾のスペアは用意したあるでしょ
コパも含めて五輪までは使いづづけるつもりでしょ
コパも含めて五輪までは使いづづけるつもりでしょ
430243
監督・・・・
この監督 不真面目だわ 受け手ばっかりでどうするのか何も準備してない
ハーフタイムの指示も何も出来ない 全部部下に丸投げ
アジアカップから4-4ブロックを戦術的に嵌めて崩した事なんか一回もない
この監督 不真面目だわ 受け手ばっかりでどうするのか何も準備してない
ハーフタイムの指示も何も出来ない 全部部下に丸投げ
アジアカップから4-4ブロックを戦術的に嵌めて崩した事なんか一回もない
430244
ボランチはやっぱり柴崎だねとわかった
430245
中島
中島翔哉はボールを手で扱っているみたいだ
430246
鎌田はオフサイド含めてボールロスト数はおそらくここ数年でもダントツ
よくこんな奴を80分引っ張ったもんだわ
ただ元々1トップしたことない鎌田にいきなり適応しろってのも無茶な注文
結局何も考えてない森保が一番やばいんだよな
よくこんな奴を80分引っ張ったもんだわ
ただ元々1トップしたことない鎌田にいきなり適応しろってのも無茶な注文
結局何も考えてない森保が一番やばいんだよな
430247
※429662
韓国戦もそんなもんだった
ボリビアの監督は守備を自慢にしてたけど
なんか違うよなw
韓国戦もそんなもんだった
ボリビアの監督は守備を自慢にしてたけど
なんか違うよなw
430248
※430244
悲しいかな
代えがいないわな
っていうか試合でろよw クラブの話ね
悲しいかな
代えがいないわな
っていうか試合でろよw クラブの話ね
430249
内田といい大迫といい海外組は親善試合の移動で怪我を長く引きずるんだから日本じゃなくヨーロッパで試合開催してあげて欲しいわ…。
香川もまた怪我しないといいけど…、
香川もまた怪我しないといいけど…、
430250
430243
別に今日の試合は監督どうのという必要はないと思うわ、集めた選手ほぼ使っただけでもよい判断。
もしこれがWC予選で余裕がない状態だとか、WC直前の貴重な融合すべき時期なら、おい!この珍竹林が!って思うが。招集した選手も特に現状で呼べる中では良い方だから、それだけでもよかった。
何せこの2戦は親善試合だし完全なるテストと実践リハビリ用と割り切るべきなんだからな。
別に今日の試合は監督どうのという必要はないと思うわ、集めた選手ほぼ使っただけでもよい判断。
もしこれがWC予選で余裕がない状態だとか、WC直前の貴重な融合すべき時期なら、おい!この珍竹林が!って思うが。招集した選手も特に現状で呼べる中では良い方だから、それだけでもよかった。
何せこの2戦は親善試合だし完全なるテストと実践リハビリ用と割り切るべきなんだからな。
430251
森保批判しているけど
早々に乾と香川を切って
大迫、柴崎、酒井、長友、吉田を引っ張って来てのは凄いと思うけどね
今となっては若手の力をしっかり把握した上でのことなのがよくわかる
早々に乾と香川を切って
大迫、柴崎、酒井、長友、吉田を引っ張って来てのは凄いと思うけどね
今となっては若手の力をしっかり把握した上でのことなのがよくわかる
430252
いや手で扱うとかのレベルには達していないだろ中島は
ていうかそもそもそういう指向かね果たして
繊細さで言ったら日本代表ではコンディション良い時の香川がまだ断トツでしょ
ていうかそもそもそういう指向かね果たして
繊細さで言ったら日本代表ではコンディション良い時の香川がまだ断トツでしょ
430253
遠藤、ゴリ、長友、大迫、原口ついでに吉田
無しで健闘したほうじゃないの?
無しで健闘したほうじゃないの?
430254
※430251
>早々に乾と香川を切って
ちゃんと切り続けろよって思うけどなw
客寄せパンダで呼ぶなよ
衰えを晒しあげるみたいで可哀想だろ
>早々に乾と香川を切って
ちゃんと切り続けろよって思うけどなw
客寄せパンダで呼ぶなよ
衰えを晒しあげるみたいで可哀想だろ
430255
ゴリと大迫は兎も角他はどうでしょ
原口は停滞してもう変わらなそうだし吉田も何だかんだで軽い所有るし
長友は相変わらずスプリント一辺倒だし?
原口は停滞してもう変わらなそうだし吉田も何だかんだで軽い所有るし
長友は相変わらずスプリント一辺倒だし?
430256
※430254
衰えww
クラブでは結果出してる2人ですがww
衰えww
クラブでは結果出してる2人ですがww
430257
そろそろトップ下とかボランチって表現をやめた方が良いと思うわ。
世界のトレンドではCMFはチャンスメイクも守備も両方出来る上に飛び出してゴールも狙える選手、それかアンカータイプってのが中盤に求められるデフォになってる。
だから柴崎や遠藤はクラブで出場機会が少ないんだよね…。
攻撃の組み立てだけをするトップ下なんてもっと酷くて今や絶滅したいっていいくらい。
そういう事情を知らない人がトップ下の役割できてないって香川が批判されたり、南野を絶賛する人と守備がって苦言を呈する人が混在したりしちゃうんじゃないかと思うんだよねぇ…。
世界のトレンドではCMFはチャンスメイクも守備も両方出来る上に飛び出してゴールも狙える選手、それかアンカータイプってのが中盤に求められるデフォになってる。
だから柴崎や遠藤はクラブで出場機会が少ないんだよね…。
攻撃の組み立てだけをするトップ下なんてもっと酷くて今や絶滅したいっていいくらい。
そういう事情を知らない人がトップ下の役割できてないって香川が批判されたり、南野を絶賛する人と守備がって苦言を呈する人が混在したりしちゃうんじゃないかと思うんだよねぇ…。
430258
堂安の代わりに乾でいいじゃん、
そうすれば香川のパスて左からも右からも攻撃できるじゃん。
自然と中央もあくじゃん。
香川さらに生きるじゃん。
あんなスペースないとこで誰が何出来んのよ。
後からいいパス出ないから貰いに行くしかないじゃん。
堂安なんかしたの?相変わらずアジアカップからもさいよ
普通に融合を試せよ、森保。
何故鎌田がワントップなんだよ。
武蔵と香川と柴崎の縦ラインにサイドに乾と中島という相性試せよなぁ
そうすれば香川のパスて左からも右からも攻撃できるじゃん。
自然と中央もあくじゃん。
香川さらに生きるじゃん。
あんなスペースないとこで誰が何出来んのよ。
後からいいパス出ないから貰いに行くしかないじゃん。
堂安なんかしたの?相変わらずアジアカップからもさいよ
普通に融合を試せよ、森保。
何故鎌田がワントップなんだよ。
武蔵と香川と柴崎の縦ラインにサイドに乾と中島という相性試せよなぁ
430260
次の親善試合は対戦相手決まってないなら、
日本人同士でやれば良いのに、多くの選手見れる。
アピールに必死だから良い練習試合になる。
日本人同士でやれば良いのに、多くの選手見れる。
アピールに必死だから良い練習試合になる。
430261
頭おかしいやつらが沸いてるなw
どう考えても今日の乾よりは香川のが良かったし前半のメンツなら香川は一番良いほうだったろ 逆サイドに3本くらい良いロングパスだしてチャンス作ってたやん
中盤でも相手かわして相変わらずボール奪われんし普通に良かったと思うがな 解説の鈴木も言ってたが動き悪くなかったし
どう考えても今日の乾よりは香川のが良かったし前半のメンツなら香川は一番良いほうだったろ 逆サイドに3本くらい良いロングパスだしてチャンス作ってたやん
中盤でも相手かわして相変わらずボール奪われんし普通に良かったと思うがな 解説の鈴木も言ってたが動き悪くなかったし
430262
森保はただの飾り
カタール相手に自分ではどうしていいか分からず
コーチの話聞いて4-3-3で来ると判断した無能
リーグとACLでプレス嵌めるサッカー苦手だった
初采配のタイ遠征だけ広島式やったけど自陣ゴール前でロスト連発で大敗
それ以降 撤退守備からの縦ポンは諦める(そらあんなのJリーグ専用)
5-3-2への準備もしてなかったの見ると ブンデスとリーガなんかも見てないの丸わかり プレス外してくるフォメ相手だと通用しない
イランの変則4-3-3みたいな 降りてきたら自動的に間受け出来る相手だけ何とかなる
カタール相手に自分ではどうしていいか分からず
コーチの話聞いて4-3-3で来ると判断した無能
リーグとACLでプレス嵌めるサッカー苦手だった
初采配のタイ遠征だけ広島式やったけど自陣ゴール前でロスト連発で大敗
それ以降 撤退守備からの縦ポンは諦める(そらあんなのJリーグ専用)
5-3-2への準備もしてなかったの見ると ブンデスとリーガなんかも見てないの丸わかり プレス外してくるフォメ相手だと通用しない
イランの変則4-3-3みたいな 降りてきたら自動的に間受け出来る相手だけ何とかなる
430263
コパのメンバーが見えない
430264
いや日本人相手に発揮できたのがそのまま移行できるほど単純じゃないから
まして練習で
まして練習で
430265
430254
コパは選手が揃わないんだから
しょうがないよ
コパは選手が揃わないんだから
しょうがないよ
430266
森保って評価低いようだけど何で選ばれたん?w
430267
※430263
まぁ、移籍する可能性のある選手は招集しにくいと思うよ
クラブに拒否権あるからね
時期的にそうでしょ
まぁ、移籍する可能性のある選手は招集しにくいと思うよ
クラブに拒否権あるからね
時期的にそうでしょ
430268
ペナルティー付近でも香川に全然ボール入らんもんな まあこれはハリルのときもそうでサイドにパス出してクロスかFW がきりこんで入らないシュート打つかどっちか もう香川自身もイライラしてると思うわ
香川にパス出すもう1人香川が必要
香川にパス出すもう1人香川が必要
430269
大迫
中島 南野 堂安
柴崎 遠藤
長友 吉田 冨安 酒井宏
東出or権田orシュミット
このメンバーでカタールとコロンビアに勝てる?
カタールW杯8強いける?
中島 南野 堂安
柴崎 遠藤
長友 吉田 冨安 酒井宏
東出or権田orシュミット
このメンバーでカタールとコロンビアに勝てる?
カタールW杯8強いける?
430270
※430269
3年後ワロタw
3年後ワロタw
430271
お疲れさん。
まあ自信を深めた奴はその勢いを持って、
無念な思いをした奴はその気持ちを忘れないで、
それぞれがまたクラブ戻って活躍するのを楽しみにしてる。
カーガーワシンジ~シャララ~シャララ~♪
まあ自信を深めた奴はその勢いを持って、
無念な思いをした奴はその気持ちを忘れないで、
それぞれがまたクラブ戻って活躍するのを楽しみにしてる。
カーガーワシンジ~シャララ~シャララ~♪
430272
香川にパス出せんのか出したくないから出さんのかしらんがあれじゃどうしようもないで 周りのやつらも動き少ないし 代表レベルじゃない選手が5人くらいいるやろw レヴァやフンミン、オバやムヒタリアンでも無料やね
430273
430266
実際は別に悪い監督ではまったくないから。むしろ実績的にはかなりいいでしょ。
ただしサッカーがつまらないとはよく言われるというだけ。
実際は別に悪い監督ではまったくないから。むしろ実績的にはかなりいいでしょ。
ただしサッカーがつまらないとはよく言われるというだけ。
430274
無料なら欲しい
430275
大迫は勿論だけど移籍ほぼ確実視されてる香川、柴崎、冨安なんかも呼べなそうだよね。堂安もアヤックス行くなら合宿は参加するべきだし。
武藤や吉田は頑張れば呼べそうだけど呼んだらシーズン序盤は確実に出場機会減るだろうし、乾もベティスでしっかりアピールしなきゃいけない時期だと思う。
Jリーグも試合やってるからJクラブからも1チームから1,2人が精一杯だろうし…。
武藤や吉田は頑張れば呼べそうだけど呼んだらシーズン序盤は確実に出場機会減るだろうし、乾もベティスでしっかりアピールしなきゃいけない時期だと思う。
Jリーグも試合やってるからJクラブからも1チームから1,2人が精一杯だろうし…。
430276
3人揃った時の迫力が全然違った
スペースに逃げるのではなくドンドンDFに向かって突っかかっていくのが森保監督になって変わった
スペースを使うというより作るのが上手い
スペースに逃げるのではなくドンドンDFに向かって突っかかっていくのが森保監督になって変わった
スペースを使うというより作るのが上手い
430277
前半のボリビアの戦い方なら
南野堂安が先発でも同じようになったと思うけど。
NMDを主体でいくのはいいと思うんだけど、ずっとフルで使うわけにはいかないから、2列目1部変更して南野→香川とか堂安→乾とかを見てみたかった!
守備考えるなら原口も居るし、2列目は組み合わせ変えたら誰かが負傷で抜けた時のプラン出来ると思うんやけどなぁ...
NMDは皆ドリブラーだから3人同時は面白い反面怖くもある!
3人のうち2人と他メンバーで上手くいく形を模索して欲しいわ。
南野堂安が先発でも同じようになったと思うけど。
NMDを主体でいくのはいいと思うんだけど、ずっとフルで使うわけにはいかないから、2列目1部変更して南野→香川とか堂安→乾とかを見てみたかった!
守備考えるなら原口も居るし、2列目は組み合わせ変えたら誰かが負傷で抜けた時のプラン出来ると思うんやけどなぁ...
NMDは皆ドリブラーだから3人同時は面白い反面怖くもある!
3人のうち2人と他メンバーで上手くいく形を模索して欲しいわ。
430278
※430275
まぁ、そんなとこか現実
移籍する可能性の高い選手がコパとか招集して怪我したら
その選手達のサッカー人生が狂ってしまうからね
常にプレイするのはクラブ
代表はオプションみたいなもんだから
まぁ、そんなとこか現実
移籍する可能性の高い選手がコパとか招集して怪我したら
その選手達のサッカー人生が狂ってしまうからね
常にプレイするのはクラブ
代表はオプションみたいなもんだから
430279
相手が中島にパスしてくれたなw
コロンビア戦でも結構あったけど、中島持ってるな 良いとこいるわw まあ次やったときに通用するかだね 今回で中島のこと知ったから次やるときは最初から対策とられる 他の国にもこれからしれわたるから香川みたいにマークやプレッシャーがきつくなったときに今みたいなプレーが通用するかでほんとの評価が分かる
コロンビア戦でも結構あったけど、中島持ってるな 良いとこいるわw まあ次やったときに通用するかだね 今回で中島のこと知ったから次やるときは最初から対策とられる 他の国にもこれからしれわたるから香川みたいにマークやプレッシャーがきつくなったときに今みたいなプレーが通用するかでほんとの評価が分かる
430280
430276
そうねー勢いだけでどこまでもいけるといいねー
そうねー勢いだけでどこまでもいけるといいねー
430281
移籍時期の選手の方が呼び易いけどね
まぁ選手しだいかぁ
まぁ選手しだいかぁ
430282
中村はどうでしたか
430283
カタールで枚試合出れるほうがええかもな
他の国や選手にあまり知られないままワールドカップを迎えると 初めてやるとこは結構手こずるだろうし まあ後半はコロンビアみたいに対策されるかもしれんから早めに交代で
他の国や選手にあまり知られないままワールドカップを迎えると 初めてやるとこは結構手こずるだろうし まあ後半はコロンビアみたいに対策されるかもしれんから早めに交代で
430284
※430281
怪我したら終わるぞwww
怪我したら終わるぞwww
430285
※430279
まぁそういうサッカーしてるからね
それを分からずに森保は戦術が無いとか言わないでね
まぁそういうサッカーしてるからね
それを分からずに森保は戦術が無いとか言わないでね
430286
4大のビッククラブはいくら上手かろうが攻撃の選手は結果が求められるからな ベンアルファとかも結果が出せないから駄目やし 中島は対策されたら厳しそうだしやめといて良かったよ カタールならずっと試合出れそうやし動きのキレなんかは4年後まで衰えることなさそう
430287
コロンビア戦に続きク.ソ試合だったが中島ひとりで違うゲームに変えたな
アウトのトラップからリフティング→シュートってどんだけ翼君だよ
アウトのトラップからリフティング→シュートってどんだけ翼君だよ
430288
律はまだ20歳だしな・・・
伸び悩んでるのは確かだし
律だけを特別扱いすべきではないのかもしれないけど
見捨てるにはまだ早い気がする
伸び悩んでるのは確かだし
律だけを特別扱いすべきではないのかもしれないけど
見捨てるにはまだ早い気がする
430289
430285
対応出来てないってこったろ
ボリビアがおそらくは時間帯で攻めに転じたアレを見越してそれまでを捨てていたのなら兎も角
対応出来てないってこったろ
ボリビアがおそらくは時間帯で攻めに転じたアレを見越してそれまでを捨てていたのなら兎も角
430290
ゴールを決めただけで浮かれる、うらやましい
個人的には森保采配にイライラして仕方がないけど、それが代表戦の正しい見かたかも、
やった、ボリビアに勝ったー良かったー日本代表強いー
個人的には森保采配にイライラして仕方がないけど、それが代表戦の正しい見かたかも、
やった、ボリビアに勝ったー良かったー日本代表強いー
430291
ビッククラブ移籍の方が中島対策はされにくいんだよね
修行なら弱いクラブの方が経験になるかも
修行なら弱いクラブの方が経験になるかも
430292
中島は良いとして前半の戦い方はハリルジャパンやったな あれならトップ下いなくていい
430293
※430289
交代が無くてもあの時間帯にボリビアが攻めてきたと思ってる?
交代が無くてもあの時間帯にボリビアが攻めてきたと思ってる?
430294
森保戦術は中島とは相性いいね
逆に香川や乾とは全くダメだねw
本来なら、監督と相性いい選手だけで揃えればいいと思うけど、協会は客寄せでお茶の間向けに有名な選手を無理矢理入れたがるからなぁ
逆に香川や乾とは全くダメだねw
本来なら、監督と相性いい選手だけで揃えればいいと思うけど、協会は客寄せでお茶の間向けに有名な選手を無理矢理入れたがるからなぁ
430295
ま、香川いらないなら今のメンツのままずっとやればええんちゃうの ブラジルワールドカップや今回のコロンビアのときみたいに対策されてアウトだと思うけど そのときに手のひらくるくるすんなよw
430296
中島一人でゲーム変わったとか盲目過ぎるわ
彼が入っただけで何が変わったよ
その後の柴崎南野投入を境にボリビアが彼等の都合で攻めに転じてオープンになっただけ
彼が入っただけで何が変わったよ
その後の柴崎南野投入を境にボリビアが彼等の都合で攻めに転じてオープンになっただけ
430297
オリンピック終わったら久保タケも呼ぶだろうし堂安と久保タケで右サイドのスタメン争いとか胸熱だよなぁ!
フランスの19歳で左サイドのスタメン確保したコマンから1年後に18歳でスタメン奪ったデンベレ!みたいな想像するだけでワクワク感がある(笑)
フランスの19歳で左サイドのスタメン確保したコマンから1年後に18歳でスタメン奪ったデンベレ!みたいな想像するだけでワクワク感がある(笑)
430300
香川使えば対策されないのかな?
ベルギー戦みたいにならないと?
それなら特化型をやめて臨機応変な穴の少ないチームにするしかないよ
その為にはフィジカルが必要不可欠だけど
ベルギー戦みたいにならないと?
それなら特化型をやめて臨機応変な穴の少ないチームにするしかないよ
その為にはフィジカルが必要不可欠だけど
430301
中島1人だけ合格
香川、柴崎まあまあ
堂安、南野、乾は少しミスが多かったが動きは悪くない
その他不合格
サッカーしたことあるやつならこの評価が妥当
香川、柴崎まあまあ
堂安、南野、乾は少しミスが多かったが動きは悪くない
その他不合格
サッカーしたことあるやつならこの評価が妥当
430302
430293
多分そうちゃう?
南米では化物相手にしてるから既存の戦い方なんだろ
多分そうちゃう?
南米では化物相手にしてるから既存の戦い方なんだろ
430303
森保派閥でユースもやってるけど
プレス外してくる相手には無抵抗でフルボッコにされるから
最近ではA代表のカタールとサウジ、AFCU19のサウジ、遠征のU19のスペイン
全部共通してる
プレス外してくる相手には無抵抗でフルボッコにされるから
最近ではA代表のカタールとサウジ、AFCU19のサウジ、遠征のU19のスペイン
全部共通してる
430304
今日最初に替えるべきとこは、宇佐美と小林のとこでしょ。
堂安、柴崎入れたら少しはメリハリついたろうし、乾・鎌田ももっと動きやすかったかも。で、次に中島という順番で良かったんじゃないの?
とにかく悪いときの代表は、縦に入れるの怖がって、後ろでボール回してばかりだよね。様子見程度ならまだしも、あれだけ時間潰してたら意味ないんじゃないの?
堂安、柴崎入れたら少しはメリハリついたろうし、乾・鎌田ももっと動きやすかったかも。で、次に中島という順番で良かったんじゃないの?
とにかく悪いときの代表は、縦に入れるの怖がって、後ろでボール回してばかりだよね。様子見程度ならまだしも、あれだけ時間潰してたら意味ないんじゃないの?
430305
なんつうか2戦通じて
ロシア杯組と若手の融合とは?っていう疑問はあるかな?w
特に今日の先発メンバーとか融合させる収穫ありました?
ロシア杯組と若手の融合とは?っていう疑問はあるかな?w
特に今日の先発メンバーとか融合させる収穫ありました?
430306
フォメいじらねーし、後半NMD入れることで2列目の序列を確認するのがメインみてーなことになったな。
この結果を踏まえて、乾には納得して右サイに入ってもらうとか今後のコンバートの可能性を広げたりしてかないと、マジで強化の意味が薄い試合。
南野をトップにして中島と香川の相性を見たり+宇佐美を下げて乾を右にしたり、試しようがあったろうに
なんで2列目を一気に変えるかね。
けっきょく他フォメのテストもしないのね。急造で3バックは難しいにしても
インサイドハーフ2枚の1ボランチぐらい試しても良かったんじゃないの。
敵のMF構成によっては、その方がハマることもあるしさ。
今の香川を使いたいんならIHのが生きるかもだし。
森保は試合中に采配でゲーム動かすの苦手で指摘されてもいるのに、なんでフォメとか選手のコンバートで変化をつけるとか、采配の手札を増やそうとしないんだろ。
試合入るときのプラン作りと、ハーフタイムの修正でしか機能させられないなら
スカウティングデータが無いと自分では何も立案できないってことだし
後半の試合展開には対応できない監督ってことよね。
この結果を踏まえて、乾には納得して右サイに入ってもらうとか今後のコンバートの可能性を広げたりしてかないと、マジで強化の意味が薄い試合。
南野をトップにして中島と香川の相性を見たり+宇佐美を下げて乾を右にしたり、試しようがあったろうに
なんで2列目を一気に変えるかね。
けっきょく他フォメのテストもしないのね。急造で3バックは難しいにしても
インサイドハーフ2枚の1ボランチぐらい試しても良かったんじゃないの。
敵のMF構成によっては、その方がハマることもあるしさ。
今の香川を使いたいんならIHのが生きるかもだし。
森保は試合中に采配でゲーム動かすの苦手で指摘されてもいるのに、なんでフォメとか選手のコンバートで変化をつけるとか、采配の手札を増やそうとしないんだろ。
試合入るときのプラン作りと、ハーフタイムの修正でしか機能させられないなら
スカウティングデータが無いと自分では何も立案できないってことだし
後半の試合展開には対応できない監督ってことよね。
430307
430302
じゃあ韓国戦は見てないんだ
じゃあ韓国戦は見てないんだ
430308
Bチームが上手くいったらAチームの融合でも組み合わせでもできたよ
あの出来では総入れ替えになってもしょうがない
あの出来では総入れ替えになってもしょうがない
430309
>南野をトップにして中島と香川の相性を見たり+宇佐美を下げて乾を右にしたり、試しようがあったろうになんで2列目を一気に変えるかね。
そうそう、俺も短絡的交代案見てがっかりしたな。
ポリバレントとか化学反応とか見る楽しみすらうせた。
そうそう、俺も短絡的交代案見てがっかりしたな。
ポリバレントとか化学反応とか見る楽しみすらうせた。
430310
鎌田オフサイド多すぎでプレーが途切れる フィジカル弱いから大迫みたいにポスト無理 ボランチから後ろはチンタラ横にパスしてるだけ 後ろも前もこれじゃ香川はきついべ
430311
※430305
ロシア組:柴崎
若手:中島達
融合できたね!
というのが森保さんと協会のお考えでは?
ロシア組:柴崎
若手:中島達
融合できたね!
というのが森保さんと協会のお考えでは?
430312
430306
対照実験てのは前提条件が同じでないと意味ないんだわ
まあサッカーに限らず現実社会では大いに観測者の願望が入るそれがまかり通っていますけどね
そしてそんなのは結局破たんする
対照実験てのは前提条件が同じでないと意味ないんだわ
まあサッカーに限らず現実社会では大いに観測者の願望が入るそれがまかり通っていますけどね
そしてそんなのは結局破たんする
430313
アルメニアのムヒタリアン、ガボンのオバメヤン、韓国のフンミン、ポーランドのレヴァ みんな1人じゃ活躍するのは難しい まあ香川にはないスピードとミドルがあるから多少は活躍できるかもしれんが
430314
協会の圧力とかもあったんじゃね?
2連敗は代表人気にも響くからねぇ
2連敗は代表人気にも響くからねぇ
430315
※430311
メンバーそれだけじゃねぇだろw
メンバーそれだけじゃねぇだろw
430316
それにしても中島、あんな小っこいのに、
チームで一番強烈なシュート打ってるっておかしいよね。
思い切りいいのかな 笑
チームで一番強烈なシュート打ってるっておかしいよね。
思い切りいいのかな 笑
430317
中島は良い選手だけどコロンビア戦の後半中島の弱い守備の裏のとこ狙われた事を考えたら香川と組ませて、中島が低い位置から起点になる回数を減らしてもっと中島に高い位置を取らせた方が良いな。
南野堂安は中島にボール入ると無条件で前向いてダッシュ開始するから中島のドリブル突っ掛けられるとギャップが出来てキツいけど、香川乾ならそのバランスも考えながらやれるだろうし。
南野堂安は中島にボール入ると無条件で前向いてダッシュ開始するから中島のドリブル突っ掛けられるとギャップが出来てキツいけど、香川乾ならそのバランスも考えながらやれるだろうし。
430318
鎌田は背負ってのプレー上手かったし
ギャップでの動きは流石
ワントップとしては弱いけどトップ下なら通用しそう
ギャップでの動きは流石
ワントップとしては弱いけどトップ下なら通用しそう
430319
中島は賭けだね
攻撃では凄い驚異になりチャンスメイクもできるがドリブラーであるがゆえのリスクもある
1試合に少なくとも1、2回はロストするからカウンターで失点して負ければ叩かれるだろうしうーん… 日本が守備がつよければええんだけどね ブラジルワールドカップのときみたいになりかねない
攻撃では凄い驚異になりチャンスメイクもできるがドリブラーであるがゆえのリスクもある
1試合に少なくとも1、2回はロストするからカウンターで失点して負ければ叩かれるだろうしうーん… 日本が守備がつよければええんだけどね ブラジルワールドカップのときみたいになりかねない
430320
※430306
その通りだよな!
その通りだよな!
430321
パサーゆえのリスクもあるし
中島はシュートドリブルパス揃ってるからその分リスクは低いし
対策もしづらい
中島はシュートドリブルパス揃ってるからその分リスクは低いし
対策もしづらい
430322
香川や乾が気の毒
中島は別格だね
南野や堂安も動きは良いし見てて爽快だけど判断がまだ少し遅いね
柴崎は早くクラブで試合出ろ
後のメンツは…正直代表レベルなの?
中島は別格だね
南野や堂安も動きは良いし見てて爽快だけど判断がまだ少し遅いね
柴崎は早くクラブで試合出ろ
後のメンツは…正直代表レベルなの?
430323
※430321
カタールでの中島ってどうなん?
カタールでの中島ってどうなん?
430324
対策しづらいどころかコロンビア戦の後半は徹底して中島のとこから組み立てされてたじゃんか。
香川が入ってマーク分散してまたボールもって仕掛けられるようになってたでしょ?やっぱり中島香川はもっともっと見たいわ
香川が入ってマーク分散してまたボールもって仕掛けられるようになってたでしょ?やっぱり中島香川はもっともっと見たいわ
430325
中島ってドリブルやシュートも素晴らしいけど
精度の高いFKやCKも蹴れるからな
遠藤、清武クラスかどうかはわからんけど
精度の高いFKやCKも蹴れるからな
遠藤、清武クラスかどうかはわからんけど
430326
中島のロストで失点 試合負ける
このときがいずれきたらお前らどうするの?w 手のひらくるくる?w 中島は前半だけで交代か後半からだな 今のままならフルはありえん
このときがいずれきたらお前らどうするの?w 手のひらくるくる?w 中島は前半だけで交代か後半からだな 今のままならフルはありえん
430327
中島に限らず少人数で仕掛けてシュートまで行けると
後ろに数的有利を残せるからリスクは減らせるんだよね
ブラジルワールドカップのように連動のスイッチが入った瞬間を潰されて
カウンタ―を食らって消耗するというリスクは軽減できる
後ろに数的有利を残せるからリスクは減らせるんだよね
ブラジルワールドカップのように連動のスイッチが入った瞬間を潰されて
カウンタ―を食らって消耗するというリスクは軽減できる
430328
中島は45分限定やな
430329
中島と乾はありかもね
中島の方に偏りができれば逆が空くし
実際コロンビア戦でも乾の投入が流れを変えた
中島の方に偏りができれば逆が空くし
実際コロンビア戦でも乾の投入が流れを変えた
430330
いや、中島は仕掛け自体は1人でするけど中島にボール入った途端、中島除く前3枚は前向いて走り出すからかなりギャップでスペース出来るぞ。
だから諸刃の剣なんじゃないか。
実際ポルトガル時代もそこを奪われて後ろの枚数が相手と同数になって失点っていうのはポルティモネンセの1つの失点パターンになってたし。
だから諸刃の剣なんじゃないか。
実際ポルトガル時代もそこを奪われて後ろの枚数が相手と同数になって失点っていうのはポルティモネンセの1つの失点パターンになってたし。
430331
※430328
前半は原口あたりを使って相手の疲れた後半から中島ってパターンか?
前半は原口あたりを使って相手の疲れた後半から中島ってパターンか?
430332
少人数で仕掛けてね~w 今日の得点シーンやコロンビア戦の前半はかなり相手がパスミスしてくれたからな高い位置で
ワールドカップ出るようなチームはまずほとんどボール持たれて回される 相手も本気で気が緩んでないしパスミスも少ない
ワールドカップ出るようなチームはまずほとんどボール持たれて回される 相手も本気で気が緩んでないしパスミスも少ない
430333
香川が居た時はボリビアは香川のところをケアして、パスが入りにくくしてたと思う。
マンツーマンでは無いけどフリーにさせないようにプレッシャーかけてた。
チーム全体として物足りなかったなー。
正直どう言う所を見たくて先発組んだのか疑問。
中島は結果も出てるし元気にやってるけど、対策取られたらキツいんじゃないかなー。
マンツーマンでは無いけどフリーにさせないようにプレッシャーかけてた。
チーム全体として物足りなかったなー。
正直どう言う所を見たくて先発組んだのか疑問。
中島は結果も出てるし元気にやってるけど、対策取られたらキツいんじゃないかなー。
430334
取り敢えずザックのときみたいにレギュラー固定だけはやめてくれ 4年後ブラジルのときみたいに対策されてアウトになる可能性が高いからな 香川乾のオプションは絶対必要 この二人が駄目なら久保と中井呼べ
430335
やっぱり香川対策シフトだった可能性はあるよな。
香川から南野に変わった途端嘘みたいにバイタルガバガバになってたもんな
香川から南野に変わった途端嘘みたいにバイタルガバガバになってたもんな
430336
数的有利で守れないリスクが高いというならどうやって攻撃すればいいんだよ
430337
中島香川大迫乾柴崎といたら上手くマークが分散されてええんちゃう 南野と堂安はまだ知名度的に知られてないからな
430338
香川シフトに笑ったww
ギャップで何度も鎌田が受けていたの見てないんか?
ギャップで何度も鎌田が受けていたの見てないんか?
430339
数もそうだけど重要なのは数の問題より相手に広大なスペースを与えちゃう事なんだけど…、
パスコースも増えるし仕掛けられるチャンスもボールを運べる距離も増える。
何で現代サッカーがスペースを消そう消そうと躍起になってるのかはそこにあるんだぞ。
パスコースも増えるし仕掛けられるチャンスもボールを運べる距離も増える。
何で現代サッカーがスペースを消そう消そうと躍起になってるのかはそこにあるんだぞ。
430340
大迫
中島 南野 乾
これが一番いいと思う
乾の体力が持つのならだけど
中島 南野 乾
これが一番いいと思う
乾の体力が持つのならだけど
430341
取り敢えず勝てるチーム作れ
個人のデキなんかは後回しや
乾香川原口はスタメンかどうかは別にしてベンチには絶対必要
個人のデキなんかは後回しや
乾香川原口はスタメンかどうかは別にしてベンチには絶対必要
430342
鎌田は香川とは別人だけどw
430343
ぶっちゃけ、森保ジャパンは中島と心中するしかないから、中島をどう活かすかだけでメンバーを決めて、連携を深めていけばいいと思う
そうなると、中島と合わない香川は微妙なんだよ
香川はハーフスペースの奥を使いたいわけだけど、中島も使いたいんだよね
使いたいスペースが被るから合わない
中島を活かす理想のトップ下って、ボールホルダーから離れていくハーフスペースをあまり使わない岡崎系のセカンドストライカーじゃね?
中島のミドルに詰める人員にもなるし
そうなると、中島と合わない香川は微妙なんだよ
香川はハーフスペースの奥を使いたいわけだけど、中島も使いたいんだよね
使いたいスペースが被るから合わない
中島を活かす理想のトップ下って、ボールホルダーから離れていくハーフスペースをあまり使わない岡崎系のセカンドストライカーじゃね?
中島のミドルに詰める人員にもなるし
430344
三浦と西と小林ひどかったわ 酷すぎ 代表のレベルに無い
動かないし、パススピードは遅いし、判断も遅い ボール持って止まって何してんの? この3人は実家に帰れ
動かないし、パススピードは遅いし、判断も遅い ボール持って止まって何してんの? この3人は実家に帰れ
430345
鎌田面白そうだけどな
430346
目先の勝ち負けにこだわるなら香川、乾もありだと思うが
3年後のW杯を考えるとちょっと厳しいんじゃないか?
五輪が終われば五輪世代も自由に使えるようになるだろうし
ベンチとして考えるのならありだと思うけど
3年後のW杯を考えるとちょっと厳しいんじゃないか?
五輪が終われば五輪世代も自由に使えるようになるだろうし
ベンチとして考えるのならありだと思うけど
430347
※430342
前半からバイタルは空いてたしむしろ、チェックは弱かったぐらい
実際鎌田は何度も使ってた
南野が入った途端変わったわけではないし香川シフト(笑)も存在してない
香川のタッチに制裁を欠いていたのは実力不足
前半からバイタルは空いてたしむしろ、チェックは弱かったぐらい
実際鎌田は何度も使ってた
南野が入った途端変わったわけではないし香川シフト(笑)も存在してない
香川のタッチに制裁を欠いていたのは実力不足
430348
香川真司 「ボリビアはラスト15,20分は落ちてくると予想はしていて、それを途中から出た選手が活かした」
香川真司 シュート0
香川真司 シュート0
430349
ロシアからまだ半年ちょっとだし実力というかコンディションでしょどう考えても。
コンディション上がるまで香川呼ばずに、今回は鎌田だけで良かったわ。結果ワントップで使われるし試すべき事を試さなかったの勿体なさすぎ。
コンディション上がるまで香川呼ばずに、今回は鎌田だけで良かったわ。結果ワントップで使われるし試すべき事を試さなかったの勿体なさすぎ。
430350
香川は前が開いてても後ろに壁パスしかしねぇからな
チャンスブレーカー
チャンスブレーカー
430351
※430348
試合後の監督のコメント読んだ?
たぶん狙いとしては監督の指示通りに動いただけ
試合後の監督のコメント読んだ?
たぶん狙いとしては監督の指示通りに動いただけ
430352
中島とくんさんの2大エースの時代が来るな
430353
ボリビア戦は中盤から崩してゴールまえまで行くところがあった
コロンビア戦は若手との共演があったのが収穫だが
2戦を合わせても中途半端感じかな
コロンビア戦は若手との共演があったのが収穫だが
2戦を合わせても中途半端感じかな
430354
香川がゴール前でドフリーでスルーパスを貰えたにも拘わらず
前を向けないとは
比較的楽に中盤でパス受けてもそう
常にトラップして意識は外ばかり
はよ代表引退してクラブに専念しろ
前を向けないとは
比較的楽に中盤でパス受けてもそう
常にトラップして意識は外ばかり
はよ代表引退してクラブに専念しろ
430355
「ビビりの最低なバック」
縦パス出せない
2~3手かけないと逆サイドに振れない
隣の味方(どフリー)にさえマイナス気味のちんたらパス
それらによって攻撃のリズムがつくれない
ただ個人をみただけでチームうんぬん抜きでしかなかった
前半、流れみて修正した点は皆無、ただ時間通りの交代
結局、2試合通して森保は「NMD頼み」以外何も見せなかった
まだまだ先がある様な気で呑気にやり過ぎ
というかそれしか出来ないんだろうな
縦パス出せない
2~3手かけないと逆サイドに振れない
隣の味方(どフリー)にさえマイナス気味のちんたらパス
それらによって攻撃のリズムがつくれない
ただ個人をみただけでチームうんぬん抜きでしかなかった
前半、流れみて修正した点は皆無、ただ時間通りの交代
結局、2試合通して森保は「NMD頼み」以外何も見せなかった
まだまだ先がある様な気で呑気にやり過ぎ
というかそれしか出来ないんだろうな
430356
香川を経由することで攻撃に手数がかかって相手の陣形が整ってしまう
決してドン引きだったわけじゃないと思う
日本が引かせてた
決してドン引きだったわけじゃないと思う
日本が引かせてた
430357
カタール経由PS行き、真面目にありそうだね。
PSGさん、中島をお薦めしますよ
PSGさん、中島をお薦めしますよ
430358
安西 畠中 冨安 酒井 で良いじゃん。
CBが二人共に空中戦強くて足元の技術もあって 何より足が比較的速いという最強パターン(メンタル的に崩壊しなければ
CBが二人共に空中戦強くて足元の技術もあって 何より足が比較的速いという最強パターン(メンタル的に崩壊しなければ
430359
↑これ全部
ど素人が平然と監督面する精神異常者達です^^
ど素人が平然と監督面する精神異常者達です^^
430360
中島君については皆さん山ほどコメントありますし、彼はこれからも更に成長してくれる事に期待。楽しみだね。
柴崎岳はやっぱり代表には欠かせないと思う。
これでリーグで全く試合に出てないと言うw
多分ここ1年で見ても、日本代表の中で一番リーグ戦に出てない選手じゃないの?
ほんと勿体ないから早よ移籍して。
香川もなんだかんだ言って、まだ期待している自分がいるわ。最近ちょっと身体も重そうに見えるけど…
個人的にはまだまだ応援したい。
頑張れよ~!
柴崎岳はやっぱり代表には欠かせないと思う。
これでリーグで全く試合に出てないと言うw
多分ここ1年で見ても、日本代表の中で一番リーグ戦に出てない選手じゃないの?
ほんと勿体ないから早よ移籍して。
香川もなんだかんだ言って、まだ期待している自分がいるわ。最近ちょっと身体も重そうに見えるけど…
個人的にはまだまだ応援したい。
頑張れよ~!
430362
先発は連携不足、これだけだと評価し辛いかも
430363
一番の課題にして毎度の課題である大迫がいない時の攻撃の容が見付からない。ワントップ諦めてツートップを試すとか4-1-4-1にするとかシステム自体を変えた方がよいかも知れんね。
南野はパスがワンテンポ遅いのがアジアカップから変わっていない、自ら行ってDFを引き付けるのは評価するが球離れが遅い(悪いとは言わない)。
南野はパスがワンテンポ遅いのがアジアカップから変わっていない、自ら行ってDFを引き付けるのは評価するが球離れが遅い(悪いとは言わない)。
430365
中島、頼もしいな。森保監督の現役の試合。youtube.com/watch?v=KmMZ3SvX8BA
430366
代表戦で久々に前半途中でテレビ消したわ
なんか意味あったのかこの試合
こんなの続けてるとファン離れるぞ
なんか意味あったのかこの試合
こんなの続けてるとファン離れるぞ
430367
勝ったのにもやもやもやもや
430368
実力の参考にするならコロンビア戦の方がいいと思う
ボリビア戦も前半組には課題がわかりやすい試合ではあるけど
ボリビア戦も前半組には課題がわかりやすい試合ではあるけど
430369
※430356
ドン引きではないけど、基本自陣固めてたやん
というか日本がポゼッションとるの前提のカウンタースタイルか
ドン引きではないけど、基本自陣固めてたやん
というか日本がポゼッションとるの前提のカウンタースタイルか
430371
香川が交代した後にボリビアはドン引き止めて攻撃にでとっただろ。
これで中島褒めて香川を貶すってどういう頭してるんだよカガアンはw
これで中島褒めて香川を貶すってどういう頭してるんだよカガアンはw
430372
今回ってかアジアカップでもわかってたが
監督が無能ってことだけやな
何のテストかさっぱりわからん
全取っ替えして何が生まれるんやろ
融合じゃなくて分離やな
監督が無能ってことだけやな
何のテストかさっぱりわからん
全取っ替えして何が生まれるんやろ
融合じゃなくて分離やな
430373
得点は典型的な相手ミスからのカウンターだったねむ。一番得点しやすいラッキーなパターンだ。結果DFの又抜きの様な形のシュートになったね。
ターンオーバーの今回のメンバー構成は評価の使用がないだろ。個々がどう動くのか全然理解していない感じ。特にDFは最悪。モグラたたきでハンマー持っているおにいちゃんの様だったwwwwww。
今回の問題は森保自身なんじゃないのかな。こんな無駄な編成して戦略やフォーメーションを何も投下していない感じ。右サイドも酷かった。この監督ってカウンター意外指導できないのか?亜杯のときも感じたけど、選手任せで戦略造っているだけの様な気がした。選手交代も明らかに遅いし何がやりたいのか全然見えてこなかった。真ともだった試合イラン戦くらい。この監督、クラブチームの長期戦を戦えるチーム作りはできても、短期決戦のチーム指導は無理な様なきがした。いい加減、監督替えたほうがいいと思う。
もし鎌田使うなら確かにゼロトップが良いかも知れない。
ターンオーバーの今回のメンバー構成は評価の使用がないだろ。個々がどう動くのか全然理解していない感じ。特にDFは最悪。モグラたたきでハンマー持っているおにいちゃんの様だったwwwwww。
今回の問題は森保自身なんじゃないのかな。こんな無駄な編成して戦略やフォーメーションを何も投下していない感じ。右サイドも酷かった。この監督ってカウンター意外指導できないのか?亜杯のときも感じたけど、選手任せで戦略造っているだけの様な気がした。選手交代も明らかに遅いし何がやりたいのか全然見えてこなかった。真ともだった試合イラン戦くらい。この監督、クラブチームの長期戦を戦えるチーム作りはできても、短期決戦のチーム指導は無理な様なきがした。いい加減、監督替えたほうがいいと思う。
もし鎌田使うなら確かにゼロトップが良いかも知れない。
430374
中島はヒデ俊さん以来久しぶりのファンタジスタ登場だよね
監督はJ時代の時も指摘されてたけど攻め戦略の引き出しないから、攻めだけ特任コーチ雇ったほうがいいと思う。楢﨑指摘してたけど、セットプレーがまるで酷いのはその象徴だと思うけどね
監督はJ時代の時も指摘されてたけど攻め戦略の引き出しないから、攻めだけ特任コーチ雇ったほうがいいと思う。楢﨑指摘してたけど、セットプレーがまるで酷いのはその象徴だと思うけどね
430375
中島以外全員同じ
430376
仮にPSGにいっても所詮はリーグアンだからなあ
ネイマールなんて泣きそうになってんじゃん
中堅でもいいからリーガかプレミアいって欲しい
ネイマールなんて泣きそうになってんじゃん
中堅でもいいからリーガかプレミアいって欲しい
430377
前半ほんと眠かった
香川が他の選手より特別優れてるようにも見えなかったし
香川が他の選手より特別優れてるようにも見えなかったし
430378
※429939
>結局ドン引きでもドリブルで剥がせればマークずれてくし中島みたいな姿勢が必要なんだけどね
中島がやってた前に行くぞってところで止めるどころかボールを後ろに転がして、逆に後ろに少し動く奴。ああなるほどと。よく見てなかったけど、アレでDFと自分の間にスペース作ってスペースを作ってくれたらミドルやシュートで、相手がこっちに寄せてきたら縦に抜くんだなと。
今までミドルとドリブルの2つが持ち味の選手ってあんまり日本じゃ居なかったから理解してなかったけど、アレは効くね。ミドルがない選手だと下がっただけになるし、ドリブルがない選手ならただ縦に抜かれる心配ないから普通に詰めちゃえばいいしあれは中島の持ち味前提のドリブルだなと思った。
>結局ドン引きでもドリブルで剥がせればマークずれてくし中島みたいな姿勢が必要なんだけどね
中島がやってた前に行くぞってところで止めるどころかボールを後ろに転がして、逆に後ろに少し動く奴。ああなるほどと。よく見てなかったけど、アレでDFと自分の間にスペース作ってスペースを作ってくれたらミドルやシュートで、相手がこっちに寄せてきたら縦に抜くんだなと。
今までミドルとドリブルの2つが持ち味の選手ってあんまり日本じゃ居なかったから理解してなかったけど、アレは効くね。ミドルがない選手だと下がっただけになるし、ドリブルがない選手ならただ縦に抜かれる心配ないから普通に詰めちゃえばいいしあれは中島の持ち味前提のドリブルだなと思った。
430379
全員使った事は良かったんじゃないかな?
試合内容は最悪で得点からは程遠い所を動いていたけど
個別に切り取って動きや連動を切り取って判断する事は出来る
あくまで数多くのオーディションであったと取れえるならだけどね
試合内容は最悪で得点からは程遠い所を動いていたけど
個別に切り取って動きや連動を切り取って判断する事は出来る
あくまで数多くのオーディションであったと取れえるならだけどね
430380
香川が下がって数的有利を後ろに作り押し上げていくってことは
相手にブロックを作らせる選択を日本がしているという事
それで全くチャンスを作れなかったのはなんの言い訳にもならない
間違ったことを繰り返していた
相手にブロックを作らせる選択を日本がしているという事
それで全くチャンスを作れなかったのはなんの言い訳にもならない
間違ったことを繰り返していた
430382
※430380
>香川が下がって数的有利を後ろに作り押し上げていくってことは
>相手にブロックを作らせる選択を日本がしているという事
香川がああいうプレーを毎回香川がする前提なら、DMFも塩谷みたいなミドル打てる方が良いと思ったね。相手が引いて崩せなくなったらミドル打って前に引き出したいのでミドルのパンチ力がある選手と組み合わせるといい感じの攻撃に見えた。あとは引かれても単純に放り込めば入るタワーになるデカイCFの選手方が相性がいい気がする。その場合CFの頭だけ狙って放り込みしまくればいい。今ってCBの使える選手多いから頭が得意そうな吉田とかをCFにして立たせとけば毎回CKみたいな風にしてボールを蹴り込めそう。そういう戦術ならそれはそれで面白みはありそう。鎌田は頭で合わせる感じはまったくなかったね。
香川云々というより攻撃が機能する組み合わせじゃないように見えた。
>香川が下がって数的有利を後ろに作り押し上げていくってことは
>相手にブロックを作らせる選択を日本がしているという事
香川がああいうプレーを毎回香川がする前提なら、DMFも塩谷みたいなミドル打てる方が良いと思ったね。相手が引いて崩せなくなったらミドル打って前に引き出したいのでミドルのパンチ力がある選手と組み合わせるといい感じの攻撃に見えた。あとは引かれても単純に放り込めば入るタワーになるデカイCFの選手方が相性がいい気がする。その場合CFの頭だけ狙って放り込みしまくればいい。今ってCBの使える選手多いから頭が得意そうな吉田とかをCFにして立たせとけば毎回CKみたいな風にしてボールを蹴り込めそう。そういう戦術ならそれはそれで面白みはありそう。鎌田は頭で合わせる感じはまったくなかったね。
香川云々というより攻撃が機能する組み合わせじゃないように見えた。
430383
大迫中島柴崎富安と柱は出来るな
戦術中島で行くなら三竿を入れたい
戦術中島で行くなら三竿を入れたい
430384
鎌田は裏への動きだしがいいから岡崎のようになって点を決めてくれ。
香川も乾の動きに合わせて裏に出ないと乾が裏に出せないから
平凡な横パスかサイドチェンジばかりしてる平凡な選手に見えるだけで、悪くはないよ。 昨日の香川の位置で中島を使って左サイドに香川っていうのもありかなと。
前半、横へのパスやサイドチェンジばかりで点が決まらかったのは鎌田や宇佐美、香川が横で貰ってばかりで裏へ行かなかったのが原因でもある。
裏への飛びだしを期待しての鎌田ワントップ。 ボールを持ってる相手が乾なのか香川なのか、宇佐美なのか、誰が持ってるかで他の選手が裏に入って点を取りにいかないと・・・ 中島が取られるのはサイドバックと小林が上手くフォローしてたし、そう悪くはない。 完全に引いて裏に出すエリアがなくてもCMFの位置でミドルシュートを狙えるエリアを開けられるように裏に出た選手がクロスや裏へのパスを開いた中央エリアにだしてそのままそれをボランチやCMFの選手がミドルシュートを決められれば ああいったドン引き戦でも点を決められるよね。 後ろに下がりすぎて相手が引く形を繰り返すと厳しくなるから、中央、裏を狙って開ける動きをするしかないよね。
香川も乾の動きに合わせて裏に出ないと乾が裏に出せないから
平凡な横パスかサイドチェンジばかりしてる平凡な選手に見えるだけで、悪くはないよ。 昨日の香川の位置で中島を使って左サイドに香川っていうのもありかなと。
前半、横へのパスやサイドチェンジばかりで点が決まらかったのは鎌田や宇佐美、香川が横で貰ってばかりで裏へ行かなかったのが原因でもある。
裏への飛びだしを期待しての鎌田ワントップ。 ボールを持ってる相手が乾なのか香川なのか、宇佐美なのか、誰が持ってるかで他の選手が裏に入って点を取りにいかないと・・・ 中島が取られるのはサイドバックと小林が上手くフォローしてたし、そう悪くはない。 完全に引いて裏に出すエリアがなくてもCMFの位置でミドルシュートを狙えるエリアを開けられるように裏に出た選手がクロスや裏へのパスを開いた中央エリアにだしてそのままそれをボランチやCMFの選手がミドルシュートを決められれば ああいったドン引き戦でも点を決められるよね。 後ろに下がりすぎて相手が引く形を繰り返すと厳しくなるから、中央、裏を狙って開ける動きをするしかないよね。
430385
カガーさんはボールもらいに降りていくと大体いつもこんな感じになるな
小林があんなんだから仕方ないんじゃねとは思うが
ウサミミさんも相変わらずだし、カガーとしては全部自分でやろうとして自滅パターンだよ
後半メンバーが変わったから良かったっていうのは、そのへんの要介護が代わったからって部分を忘れたらあかんよ
小林があんなんだから仕方ないんじゃねとは思うが
ウサミミさんも相変わらずだし、カガーとしては全部自分でやろうとして自滅パターンだよ
後半メンバーが変わったから良かったっていうのは、そのへんの要介護が代わったからって部分を忘れたらあかんよ
430386
前半の形で勝手に個人的にイメージしたのは、昔よく代表でやってたCKのかたち。相手が完全に引いていてこっちがCKを蹴る状態と考えて攻撃を想定すれば、タワーが一人いるとそこにマークよるし、ミドルがある選手が後ろにいればミドルのコースを消しに相手がよってくる。そしてギャップが出来た所で香川乾のショートパスなら崩せそう。
実際昔の代表でたまにやってたショートコーナーみたいな攻撃の形に近いというか。あれはソコソコ点が入ったでしょ。あの形ならば相手がゴール前固めてても後ろから長谷部のミドルとか遠藤の質の高いクロスと前の吉田で合わせる形が合って、そこに狭い所に強い香川がいるから長友香川が左サイドからパスの崩しで決めちゃうみたいな形が作れてたと思う。長友香川じゃなくても乾香川でもアレは出来ると思う。でもその為にミドルと前で合わせる囮のタワーが必要なわけで
介護云々は言い訳。ボリビア戦の場合はどうしたら崩せるのかをもう少し意思疎通というか考えないと駄目だったと思う。
実際昔の代表でたまにやってたショートコーナーみたいな攻撃の形に近いというか。あれはソコソコ点が入ったでしょ。あの形ならば相手がゴール前固めてても後ろから長谷部のミドルとか遠藤の質の高いクロスと前の吉田で合わせる形が合って、そこに狭い所に強い香川がいるから長友香川が左サイドからパスの崩しで決めちゃうみたいな形が作れてたと思う。長友香川じゃなくても乾香川でもアレは出来ると思う。でもその為にミドルと前で合わせる囮のタワーが必要なわけで
介護云々は言い訳。ボリビア戦の場合はどうしたら崩せるのかをもう少し意思疎通というか考えないと駄目だったと思う。
430387
香川は後半の15分位なったら効いてくると思ってたみたいなことをインタビューで言ってたけど。昔の代表のイメージを引きずってるわと思ったね。あれは長友のスタミナが強みで後半になるほど左サイドの相手とこちらの走力に差がでて起きていた現象で、漫然と回してても長友無しじゃスタミナ差なんてでないから入らないと思うわ。
長友無しのメンバーでやってる時にどこで優位を作るのかがあのインタビューの反応を見る限りハッキリしないな思った。
長友無しのメンバーでやってる時にどこで優位を作るのかがあのインタビューの反応を見る限りハッキリしないな思った。
430388
ゆさぶって削って後半効くのは長友とか関係ないよ
どこだってやることだし、ある程度の効果はあるよ
代表しか観てないのか
どこだってやることだし、ある程度の効果はあるよ
代表しか観てないのか
430389
※430388
下手なぽセッションする所があんまり見たことないんだろうけど
アジアのチームをみてみなよ
ozとかタイとか韓国とかアジアの微妙なポゼッションしてたチームはみんな
あの形で点が入らないから。あの前半の構図で点が入らないのはむしろ普通なの
下手なぽセッションする所があんまり見たことないんだろうけど
アジアのチームをみてみなよ
ozとかタイとか韓国とかアジアの微妙なポゼッションしてたチームはみんな
あの形で点が入らないから。あの前半の構図で点が入らないのはむしろ普通なの
430390
※430341
>乾香川原口はスタメンかどうかは別にしてベンチには絶対必要
乾香川がピッチから居なくなった途端にチームが強くなるのが判明したのに、絶対必要ってなんだw
逆だろ
>乾香川原口はスタメンかどうかは別にしてベンチには絶対必要
乾香川がピッチから居なくなった途端にチームが強くなるのが判明したのに、絶対必要ってなんだw
逆だろ
430391
結局本田を叩いてたのが香川信 者だったのか。
今回も中島や監督や宇佐美や小林や他が悪いと必死で他を叩いてる。
香川アンチを増やしてるのは香川信 者。
無駄に敵を作って香川が気の毒。
今回も中島や監督や宇佐美や小林や他が悪いと必死で他を叩いてる。
香川アンチを増やしてるのは香川信 者。
無駄に敵を作って香川が気の毒。
430392
※430389
あの前半の酷いやつを、下手なポゼッション、という表現で留めているのは貴方の優しさかな?
あの前半の酷いやつを、下手なポゼッション、という表現で留めているのは貴方の優しさかな?
430393
監督は一番悪いけどな。鎌田の何を見て1トップに置いたんだ?そもそも何をテストしたかったの?ただBチーム並べてあとは選手任せって俺でも出来るぞw
430394
中島は見ていて、とても楽しい。
430395
未だにロートル共を擁護するようなやつらがいるんだからそりゃ日本の見るレベルも上がらないわな
いつまでも知名度ありきの選考で本当に実力ある選手が割を食う
監督がそこから脱却して実力本位で名前だけの使えない選手を浮き彫りにしてくれたのに監督批判するしわけがわからん
これだから儲は嫌いなんだよ
いつまでも知名度ありきの選考で本当に実力ある選手が割を食う
監督がそこから脱却して実力本位で名前だけの使えない選手を浮き彫りにしてくれたのに監督批判するしわけがわからん
これだから儲は嫌いなんだよ
430396
日本強い!
430397
前半のメンツなら香川一番良かったけどね
あのメンツならよくやったほう
むしろ他のメンツが叩かれないといけないのになぜ香川が一番叩かれるのか
鎌田にしても南野にしても決定的なの外してるしあれが香川だったらかなり叩かれたやろなw 南野はアジアカップからああいうの多すぎやしボール持ちすぎで判断も遅いし鎌田もオフサイド多すぎでプレー途切れさしてたしポストもできずフィジカル負けしてた 香川なんかほとんどペナルティー付近でパス来なかったのに交代間際できた堂安からのパス一本上手くトラップできずにミスったからって悪く言い過ぎだろ それなら中島なんか毎試合ロストしてカウンターくらいかけてんだからこれから毎試合ゴールしないと割に合わんなw
あのメンツならよくやったほう
むしろ他のメンツが叩かれないといけないのになぜ香川が一番叩かれるのか
鎌田にしても南野にしても決定的なの外してるしあれが香川だったらかなり叩かれたやろなw 南野はアジアカップからああいうの多すぎやしボール持ちすぎで判断も遅いし鎌田もオフサイド多すぎでプレー途切れさしてたしポストもできずフィジカル負けしてた 香川なんかほとんどペナルティー付近でパス来なかったのに交代間際できた堂安からのパス一本上手くトラップできずにミスったからって悪く言い過ぎだろ それなら中島なんか毎試合ロストしてカウンターくらいかけてんだからこれから毎試合ゴールしないと割に合わんなw
430398
香川はハリル時代もそうだったけどトップ下に全然ボール入らないから途中から動き出すのやめてたよ 普通に香川は全線で動き出したりしてるがいっさいパスを出そうとしない 動いたってボール来ないんだから嫌になってあきれるわな トップ下の選手とトップの選手は後ろからボールが繋がらんのだからどうすることもできんわw
430399
大迫の下に鎌田、左中島、右は乾か堂安
もう鎌田は呼ばれない気がするけど
もう鎌田は呼ばれない気がするけど
430400
見方がボールを出せるかを考えないポジショニングするからそりゃあ香川にボールがいくわけない
出してもすぐ潰されてロストするし攻撃の蓋になるだけ
香川が批判されるのはチャレンジしないくせに決めて当然の場面ややっときたチャンスを潰すからだよ
他選手はチャレンジの結果なのが見てわかるから批判されない
出してもすぐ潰されてロストするし攻撃の蓋になるだけ
香川が批判されるのはチャレンジしないくせに決めて当然の場面ややっときたチャンスを潰すからだよ
他選手はチャレンジの結果なのが見てわかるから批判されない
430401
香川も良くなかったが
鎌田 乾 宇佐美 小林 橋本 安西 畠中 三浦 西 シュミット
じゃあ誰が香川よりよかったのか教えてくれ
俺は全員酷かったと思うぞ
で その原因は意図もわからん監督やっていう主張なんだが
鎌田 乾 宇佐美 小林 橋本 安西 畠中 三浦 西 シュミット
じゃあ誰が香川よりよかったのか教えてくれ
俺は全員酷かったと思うぞ
で その原因は意図もわからん監督やっていう主張なんだが
430402
430397
叩かれるって言葉を検索してこいな?
香川が代表スタメンレベルじゃないって冷静な意見に対して、いやいや香川はスタメンの方がいい、お前はわかってないって喧嘩腰で言うからそれに反論する人が出てきて香川の話がここまで膨らんでるんだろ。被害妄想もたいがいにしてな^^;
叩かれるって言葉を検索してこいな?
香川が代表スタメンレベルじゃないって冷静な意見に対して、いやいや香川はスタメンの方がいい、お前はわかってないって喧嘩腰で言うからそれに反論する人が出てきて香川の話がここまで膨らんでるんだろ。被害妄想もたいがいにしてな^^;
430404
ラストプレーでファーストタッチみすったの見て終わったなと思った
あれで前向けない香川に存在価値を見出だせない
あれで前向けない香川に存在価値を見出だせない
430405
香川を神のように崇めて悪いときも全部他の選手を下げに下げて叩いてた儲への揺り返しだと思うよ
今も懲りずにやってるけど
今も懲りずにやってるけど
430406
まあ南の使うんならそこに鎌田でいいわな
身長も視野もシュートセンスもあるんだし、南野が勝っている部分がない
身長も視野もシュートセンスもあるんだし、南野が勝っている部分がない
430407
中島は先発よりかはボリビア戦みたいに途中出場(残り25分くらい)からのがより効果的な気がする。欲を言えばもっとへばってそうな相手にドリブル仕掛けても良いと思う。香川と乾はコパまでには上げて来て欲しい。個人的に橋本の潰しは安心感があったし良かったと思う。柴崎は先発してから見ないとわからんかな上手かったけど…。CBはやっぱり吉田と昌子のが良いなぁ…。
430408
香川をプレーで叩く気にはなれないけど
キャプテンマーク着けてるなら、もっとやるべき事があったんじゃないかと思ってしまう
キャプテンマーク着けてるなら、もっとやるべき事があったんじゃないかと思ってしまう
430409
※430398
それでもパスを引き出す動き、スペースに走り続けないとな。
足を止めて足元でボール受けたところで、次の展開が手詰まりになる。
結局仕掛けるタイミングも無く、戻すだけ。
基本パスなんて来ないかもしれないけど、何度でも走り、
何度でもスペースを付く動きが出来ないと。
それでもパスを引き出す動き、スペースに走り続けないとな。
足を止めて足元でボール受けたところで、次の展開が手詰まりになる。
結局仕掛けるタイミングも無く、戻すだけ。
基本パスなんて来ないかもしれないけど、何度でも走り、
何度でもスペースを付く動きが出来ないと。
430410
※430401
フットボールチャンネルは香川以外全員が香川より良かったと判断してるね。
フットボールチャンネルは香川以外全員が香川より良かったと判断してるね。
430411
香川を活かそうとしたら後方から早い縦パス通せる選手が居ないのが痛い。居たら香川だけでなく乾もより活きて来るし良いんだけど…。中島は対策されたらしんどいな。ロシア大会のベルギークラスの国だと日本の左は狙ってくると思う。
430412
せめて柴崎だけでも最初から使ってほしかった気はするな
ボランチから後ろがチキンすぎて眠かった
ボランチから後ろがチキンすぎて眠かった
430413
Bチームでスタートして悪く無かった乾を下げた森保。
あれはやってはいけないマネージメントだろ。
じゃあなんでBでスタートしたの?
勝ちたかったから?協会から何か言われた?
中島使わないといけない大人の事情があったなら出来の悪かった選手を降ろして乾を右に入れれば良かっただろ。
個人技しか攻撃の手段が無い上に選手のメンタルコントロールに気を使えないなら2流監督と言われても仕方無いな。
あれはやってはいけないマネージメントだろ。
じゃあなんでBでスタートしたの?
勝ちたかったから?協会から何か言われた?
中島使わないといけない大人の事情があったなら出来の悪かった選手を降ろして乾を右に入れれば良かっただろ。
個人技しか攻撃の手段が無い上に選手のメンタルコントロールに気を使えないなら2流監督と言われても仕方無いな。
430414
4年後はれみんな劣化してるからいらん
堂安だけキレキレだろうな
堂安だけキレキレだろうな
430415
香川の期待値は、そもそも代表初出場の面子とは違う。
それこそが今迄の香川の実績の証明だし、
期待値が上がっちまうのは言ってみれば、
かつての香川自身の活躍の残像。
それを香川自身かつての自身を超えるプレーをし続けないと
周りは納得しないから、そりゃ大変ですよ。
それこそが今迄の香川の実績の証明だし、
期待値が上がっちまうのは言ってみれば、
かつての香川自身の活躍の残像。
それを香川自身かつての自身を超えるプレーをし続けないと
周りは納得しないから、そりゃ大変ですよ。
430416
中島、香川、柴崎くらいだろ良かったの
あとは不合格
あとは不合格
430417
ま、香川いらないなら今のメンツのままずっとやればええんちゃうの ブラジルワールドカップや今回のコロンビアのときみたいに対策されてアウトだと思うけど そのときに手のひらくるくるすんなよw
430418
どっちもファール狙って転びすぎだったなぁ
430419
アンチキモ
素人がポジショニングどうたらこうたら言ってるわ 例えポジショニング悪かったとしてもボランチは縦パス入れなさすぎというかほとんど入れてなかっただろ
後半になって小林が香川に出した一本くらいと交代間際の堂安からのパス まああのことに関して悪く言うやついるがすぐに相手2、3人に囲まれてたし結構難しいよ それよりも南野と鎌田のやつは絶対決めんとあかんだろ 香川はね~急にパスきたからびっくりしてトラップミスってたねw 香川も今まで縦パス来なかったから少し気が緩んでたんやろな
素人がポジショニングどうたらこうたら言ってるわ 例えポジショニング悪かったとしてもボランチは縦パス入れなさすぎというかほとんど入れてなかっただろ
後半になって小林が香川に出した一本くらいと交代間際の堂安からのパス まああのことに関して悪く言うやついるがすぐに相手2、3人に囲まれてたし結構難しいよ それよりも南野と鎌田のやつは絶対決めんとあかんだろ 香川はね~急にパスきたからびっくりしてトラップミスってたねw 香川も今まで縦パス来なかったから少し気が緩んでたんやろな
430420
W杯では柴崎が活躍したのは香川のお陰!って息巻いてたのに、今じゃ柴崎と一緒にプレーさせない森保が悪い!だからな
ほんとこいつら救いようがねぇ
ほんとこいつら救いようがねぇ
430421
小林からきた縦パスはびっくりしてトラップ大きくなってたし堂安からのは相手2人に囲まれて前向けなかったね まあ昔の香川なら前向いてかわしてシュートまでいってたかもしれんが まあシュートは入らないだろうけどw
430422
※430417
久保さんがいるので安心して代表引退してくださいw
久保さんがいるので安心して代表引退してくださいw
430423
だから一緒に使えって事だろ?別に矛盾してなくね?
430424
シュート0も監督の指示どうりなのかw
430425
トップ下は大迫 サイドは前半乾と原口か堂安 トップは南野か武蔵 後半香川をトップ下にしてトップを大迫 原口のとこに乾もってきて前半乾がプレーしてた右サイド?に中島投入 取り敢えず今の守備のままなら中島は前後半どっちでもええが45分限定かな 香川は相手によって使い分ければいい
430426
期待の久保君やピピ(中井君)には今のベテラン勢は尚更必要だと思う。2022までに間に合って欲しい…。
430427
香川は香川のチームを作ってくれないと機能しない
だからサブで使いにくい選手なんだよ
だからサブで使いにくい選手なんだよ
430428
430425
弱くね
ブラジルW杯のように交代が確定前提の柔軟性のないチーム
弱くね
ブラジルW杯のように交代が確定前提の柔軟性のないチーム
430429
香川は代表からは必要とされてないかもしれんがクラブでは必要とされてる
アンチはどこからも必要とされてないんだからさっさとあの世へ行けよw 生きてても迷惑なだけだろw
アンチはどこからも必要とされてないんだからさっさとあの世へ行けよw 生きてても迷惑なだけだろw
430430
大迫
中島 鎌田 堂安(乾)
これは一度見てみたい
中島 鎌田 堂安(乾)
これは一度見てみたい
430431
大迫不在時は南野鎌田で良いよ
この二人相性めっちゃ良いだろ
この二人相性めっちゃ良いだろ
430432
香川調子悪そうだったし、フィジカルで押されてたから
狭いエリアにいる香川にボールを出さないのは正解
最初は入ってたがプレーが悪すぎて信用が勝ち取れなかった
狭いエリアにいる香川にボールを出さないのは正解
最初は入ってたがプレーが悪すぎて信用が勝ち取れなかった
430434
ブラジルのときみたいに別にレギュラー固定してないけど 乾と中島は前後半どっちが出てもいいし乾に関しては逆サイドもできる 守備重視なら原口だろうし攻撃的にいくなら堂安
香川も相手によってはスタメンからトップ下で出すことも可能 取り敢えず大迫と鎌田のトップ下も見てみたい
香川も相手によってはスタメンからトップ下で出すことも可能 取り敢えず大迫と鎌田のトップ下も見てみたい
430435
鎌田と香川のコンビは失敗
二度とやらなくていい
二度とやらなくていい
430436
アンチもシンシャも同じやつばっかコメントしててw ヤフコメの大半は香川というかボランチより後ろのやつらが問題ありすぎて同情の声が多数 こんなとこよりもまだヤフコメのほうがまともなやつの意見が多いだろ アンチドンマイw ヤフコメ行って香川のこと悪く言ってこいよ?w 1人じゃ何もできないびびりがw
430437
香川最低点だったね…
430438
しょせんこんなところでしか偉そうに言えないやつらばっかだしな 現実世界ではまともに意見も言えないおとなしいやつらばっか 日頃溜め込んでるストレスをぶつけられて選手は可哀想 まあ選手自身はいちいち気にしてないと思うけどw
430439
日本のメディアはサッカー素人でレベル低いもん そんな採点いちいち信用してないだろ 香川には毎回厳しいし だいだい香川より実績もなにもないやつらや海外でやったこともないようなやつらが解説で偉そうに語ってんだぜw 香川にしたらお前なんかに言われたくないわって感じだろ
一般の仕事でも一緒 仕事できないやつに偉そうにされてるの考えてみろよお前らw
一般の仕事でも一緒 仕事できないやつに偉そうにされてるの考えてみろよお前らw
430440
プレーで批評されるべきなのに
人格攻撃しだしたり、陰謀論にすがりがちだよね
そんなお花畑志向だから信・者って言われるんだよ
人格攻撃しだしたり、陰謀論にすがりがちだよね
そんなお花畑志向だから信・者って言われるんだよ
430441
サッカー知らないオツム弱い日本メディアとアンチの負けだって 大半の人はあのメンツなら香川、乾が気の毒と言ってる
430442
当たり前のこと言われたからって人格攻撃だのなんだのってやっぱアンチってオツム弱いなw アンチも嫌いな選手に攻撃してることになるよな? お前病院行ってこいよw
430443
W杯で柴崎が活躍できたのは香川のお陰!!!だったのに、今では縦パスを出せる柴崎がいないと香川も力を発揮できない!!!世代交代を推し進める為の森保の策略だ!!!
そして当の柴崎は香川なんぞいなくても平然と試合の流れを変えて格の違いを見せつけたという
そして当の柴崎は香川なんぞいなくても平然と試合の流れを変えて格の違いを見せつけたという
430444
鎌田と中島は合うのかな?
香川と中島が合わないように鎌田もバイタルを使いたがるし合わない気がする
香川と比べると裏を狙ったりするプレーや高さもあるから状況に応じて変えれたら、フィットしそうではある
香川と中島が合わないように鎌田もバイタルを使いたがるし合わない気がする
香川と比べると裏を狙ったりするプレーや高さもあるから状況に応じて変えれたら、フィットしそうではある
430445
アンチが攻撃するからシンシャも攻撃してるだけだろ シンシャだけ悪く言ってるやつ頭大丈夫? まじブーメランで返ってきてるで?w アンチが香川1人悪く言わなければいい話 昨日に関しては香川よりも悪い選手は沢山いたし前半の選手はみんな駄目だったんだから全員駄目やったでええやん アンチが香川1人に攻撃してんだろがよ プレーで判断するなら1人ずつ判断して選手1人ずつの評価ここに書いていけよ 素人さん?w
430446
別に柴崎いなくても香川いたらええけどね普通にチャンス作ってたし 昨日の前半のメンツに香川じゃなく柴崎入れても何もできんよw もちろんトップ下でな
430447
五輪後に海外行ける選手が出てくると面白くなりそう
430448
柴崎ってアシストなりゴールなりしたの?
ええよな~ ボランチはチャンス作っだけで評価されるんだから トップ下はいくら試合に勝とうが失点0だろうがチャンスメイクだけじゃなくゴールもアシストもしなくちゃ評価されないんだからキツいね~
ええよな~ ボランチはチャンス作っだけで評価されるんだから トップ下はいくら試合に勝とうが失点0だろうがチャンスメイクだけじゃなくゴールもアシストもしなくちゃ評価されないんだからキツいね~
430449
シンシャとか訳わからない単語を使い続ける痛い子
アン.チはゴ.ミでもファンが君みたいな子なら目く.そ鼻く.そだなと
アン.チはゴ.ミでもファンが君みたいな子なら目く.そ鼻く.そだなと
430450
チャンスクリエイト
乾 4
宇佐美 2
南野 2
香川 1
乾 4
宇佐美 2
南野 2
香川 1
430451
文章おかしいよお前?w さっさと日本から出てけよ お前みたいなアンチじゃなく俺様みたいなファンがいてありがたいだろ選手はw あとイタイのは確実にお前な!w さっきからブーメラン突き刺さりまくりで笑えるわw お前みたいなアンチは周りの迷惑だからさっさとあの世行けw
430452
昔からここのコメント欄見てるけど、香川ファンがここまで防戦一方なの見て時代の移り変わりを感じたわ
昔から香川には理不尽な批判は多かったけど、何だかんだでゴールなりアシストしてたから、批判には数字出して批判一刀両断で良かった
今の数字を出せない香川を擁護するのは本当に苦しいと思う
昔から香川には理不尽な批判は多かったけど、何だかんだでゴールなりアシストしてたから、批判には数字出して批判一刀両断で良かった
今の数字を出せない香川を擁護するのは本当に苦しいと思う
430453
あの出場時間で南野の方が仕事してるのかよ
430454
チャンスメイク
乾4とか嘘言うな
入らないシュート打つのがチャンスメイクなのか?w
乾4とか嘘言うな
入らないシュート打つのがチャンスメイクなのか?w
430455
どこ見て防戦一方と思ったのか…
頭おかしいやつ多いなw
頭おかしいやつ多いなw
430456
香川嫌いなキムチと数少ない本田シンシャが叩いてるだけだからなここは
そんなに嫌いならYouTubeにでも出て香川の駄目なとこ声大にして言えばいいのにw 隠れてコソコソしかできんカッコわるw
そんなに嫌いならYouTubeにでも出て香川の駄目なとこ声大にして言えばいいのにw 隠れてコソコソしかできんカッコわるw
430457
やっぱアンチって嘘つきなんだな
チャンスメイク乾4とか宇佐美2っていつしたの? 入らないシュート打ったのは覚えてるがw 乾から鎌田に出したパスもDF に当たってるしな
チャンスメイク乾4とか宇佐美2っていつしたの? 入らないシュート打ったのは覚えてるがw 乾から鎌田に出したパスもDF に当たってるしな
430458
シンシャのが嘘つかないだけまだましだろ
嘘つくやつは信用ならん
嘘つくやつは信用ならん
430460
信・者「香川はチャンス作ってた」
ー>実際はチャンスクリエイト1で途中出場の南野以下
信・者「乾のチャンスクリエイト4は嘘だ」
ー>実際はチャンスクリエイト1で途中出場の南野以下
信・者「乾のチャンスクリエイト4は嘘だ」
430461
チャンスクリエイトってキーパスとアシストじゃなかったか?
430462
あれだけ香川はスタッツ上では凄い・といっていたのに
都合が悪くなると今度はスタッツにイチャモンかよ
都合が悪くなると今度はスタッツにイチャモンかよ
430463
これまでもこれからも
自分を監督だと思いこんでる精神異常者があーでもないこーでもないと喚いてるが所詮は米粒以下の戯言なので気にしないで良いぞ^^
自分を監督だと思いこんでる精神異常者があーでもないこーでもないと喚いてるが所詮は米粒以下の戯言なので気にしないで良いぞ^^
430464
アシスト南野、ゴール中島、さよなら香川
430465
なんか変な話になってるけど、香川の話はそんな極端な話じゃないと思うけど。乾、香川でも後ろ柴崎で前大迫なら普通に機能するでしょ。というかロシアはそれで普通に悪くはないプレーができた。アレはそんな大昔の話じゃないのでコンディションが良ければあの状態にはなるだろう。
ロシアの組み合わせも中島は居なかったが、アジア杯で中島が居なくて苦労してた組み合わせと比べてそんなに極端に悪いわけじゃなかった。むしろ中島抜きならロシアのメンバーの方が強いかもしれん。
今問題になってるのは新しい選手を入れて上手く機能するかなので、単純な選手の優劣ではないと思うけどね。
ロシアの組み合わせも中島は居なかったが、アジア杯で中島が居なくて苦労してた組み合わせと比べてそんなに極端に悪いわけじゃなかった。むしろ中島抜きならロシアのメンバーの方が強いかもしれん。
今問題になってるのは新しい選手を入れて上手く機能するかなので、単純な選手の優劣ではないと思うけどね。
430466
うわぁ・・・
ゴールアシストの数が多いとか言ってたけどそれもなし
スタッツはいいとか擁護するけどはなから嘘扱い
儲ってそこまでしないと擁護できないのかよ
スタッツも数字も見ないで印象でいつも語ってるのがバレバレだな
ゴールアシストの数が多いとか言ってたけどそれもなし
スタッツはいいとか擁護するけどはなから嘘扱い
儲ってそこまでしないと擁護できないのかよ
スタッツも数字も見ないで印象でいつも語ってるのがバレバレだな
430467
大迫以外で強力なストライカーがいればなあ・・
永遠の課題。
永遠の課題。
430468
中島が過小評価されるのは本人がカータルなんかに行くからだよ
430469
前半見たけど、先入観無しで語れば香川すげーな。
香川が崩しに参加すると、ブロック敷いた相手から簡単に決定機作っちゃうし、間でパス受けられたらつないで決定機だし、そうでなくても自分にマークついてるからその裏を鎌田に使わせてるし(そこ見つけて使ってる鎌田も偉いが)。
ただ香川自身得点欲しくて、香川ならスーパーパスを鎌田に入れられた所で自分で行ってカウンターもらったり、前半最後に畠中の邪魔したり、決定機+5-2みたいな感じだ。
ほんと香川のやること多い、中盤底の役もトップの役も右からの崩し手伝いもやってる。38分のとか疲れて足止まる時間帯だろうに香川働き過ぎ。乾なんて30分過ぎたら体力尽きて味方に苛立ちパスぶつけてんのに、香川は逆に自分が頑張っちゃう。
香川が崩しに参加すると、ブロック敷いた相手から簡単に決定機作っちゃうし、間でパス受けられたらつないで決定機だし、そうでなくても自分にマークついてるからその裏を鎌田に使わせてるし(そこ見つけて使ってる鎌田も偉いが)。
ただ香川自身得点欲しくて、香川ならスーパーパスを鎌田に入れられた所で自分で行ってカウンターもらったり、前半最後に畠中の邪魔したり、決定機+5-2みたいな感じだ。
ほんと香川のやること多い、中盤底の役もトップの役も右からの崩し手伝いもやってる。38分のとか疲れて足止まる時間帯だろうに香川働き過ぎ。乾なんて30分過ぎたら体力尽きて味方に苛立ちパスぶつけてんのに、香川は逆に自分が頑張っちゃう。
430470
堂安は1回U代表の方に戻してほしいわ
それでどれだけやれるのか
やっぱり同年代では突出してるのか示してほしい
それでどれだけやれるのか
やっぱり同年代では突出してるのか示してほしい
430471
香川にケチつける前に橋本小林のボランチが明らかに機能してなかったのが根本原因なんだよなぁ。柴崎入ってからどれだけ前線にボールが供給されたことか。
後ろ4人にボランチの位置に香川が下がり、その隣か前に乾、攻めの意欲のない宇佐美がなんか空いてる位置にいて、適正ポジじゃない鎌田は不慣れなのかオフサイド連発だし、香川がボール貰いに行きはじめた影響で鎌田も下がりに行く悪循環よ。
後ろ4人にボランチの位置に香川が下がり、その隣か前に乾、攻めの意欲のない宇佐美がなんか空いてる位置にいて、適正ポジじゃない鎌田は不慣れなのかオフサイド連発だし、香川がボール貰いに行きはじめた影響で鎌田も下がりに行く悪循環よ。
430472
中島、だんだん運動量のあるメッシっぽくなってきたな。
430473
宇佐美がもう少し中に入ってくれば良かったんだけどな。鎌田は初めてだから仕方ないにしても香川が下がるしかないならその分宇佐美が入ってサイドはSBを上がらせて。もしくは中央の香川鎌田が下がって宇佐美が斜めからエリア内に入るとか。
430474
課題だらけなこと以上に森保さんのチーム作りや戦術のなさや交代が選手の交換でしかないこと、選手の扱いが思った以上に酷い
本人も周りも危機感がない分、ものすごく質が悪い
やれ世代交代だの特定の選手や状況を拡大してスポットを当ててすげぇを繰り返しても今の段階でも誤魔化せるようなものではないと思うけどね
今回の2試合で単純に良かったものなんてなかったけどどう感じているだろうか?
このままだと失うもの想定するより多いとは思うがいいんだろか?
自ずと答えは状態と結果ででるとは思うが
本人も周りも危機感がない分、ものすごく質が悪い
やれ世代交代だの特定の選手や状況を拡大してスポットを当ててすげぇを繰り返しても今の段階でも誤魔化せるようなものではないと思うけどね
今回の2試合で単純に良かったものなんてなかったけどどう感じているだろうか?
このままだと失うもの想定するより多いとは思うがいいんだろか?
自ずと答えは状態と結果ででるとは思うが
430476
※430470
>堂安は1回U代表の方に戻してほしいわ
個人的に前にでてたアンダーの時の印象は正直メッシ。ゴール前の所に右から切れ込んできたらぶっちゃけあの世代じゃ止めるの難しいレベルにあった。ミドルが打てるとかフィジカルがあるとかで変ロッベンみたいなこと言われてたけど、一番の強みは足元で全然メッシだったイメージしかない堂安。周りの評価に流されて変な方にいかないといいなと思うわ。今も既に前より悪くなってるきがするし。良さが消えちゃう時間がでてくる。
逆に中島は右利きのロッベンみたいだった。PAの狭い所に入っちゃうとメッシみたいじゃないね。少しスペースが合って、距離を詰めるか離れてミドルか選べる状況の方が武器が多い。メッシとか香川は狭くて相手が苦労するところで打ち抜くが異常に上手い選手だけど、中島はミドルの飛び道具が素晴らしいしクロスやパスの精度もあるので、中に入る必要がないロッベンの方がにてた。
>堂安は1回U代表の方に戻してほしいわ
個人的に前にでてたアンダーの時の印象は正直メッシ。ゴール前の所に右から切れ込んできたらぶっちゃけあの世代じゃ止めるの難しいレベルにあった。ミドルが打てるとかフィジカルがあるとかで変ロッベンみたいなこと言われてたけど、一番の強みは足元で全然メッシだったイメージしかない堂安。周りの評価に流されて変な方にいかないといいなと思うわ。今も既に前より悪くなってるきがするし。良さが消えちゃう時間がでてくる。
逆に中島は右利きのロッベンみたいだった。PAの狭い所に入っちゃうとメッシみたいじゃないね。少しスペースが合って、距離を詰めるか離れてミドルか選べる状況の方が武器が多い。メッシとか香川は狭くて相手が苦労するところで打ち抜くが異常に上手い選手だけど、中島はミドルの飛び道具が素晴らしいしクロスやパスの精度もあるので、中に入る必要がないロッベンの方がにてた。
430477
香川ファンがいくらがんばったところで、香川がダメなときは本人の顔にそれが必ず出ているので、いつも紛糾するんだよなあ。
香川の最大の欠点は、うまくいかない時のあの負のオーラだと思うw
こんなはずじゃない感が半端ない、あれきっと他の選手にも伝染する類のもの。
香川の最大の欠点は、うまくいかない時のあの負のオーラだと思うw
こんなはずじゃない感が半端ない、あれきっと他の選手にも伝染する類のもの。
430478
430477
メンタル強いとか言われているけどどう見てもメンタル弱い部類だよね
しかもそれが周りに悪影響与えるタイプの
だから南野とかも気を使ったコメントしなきゃいけない
もはやチームのはれもの扱いだよね
メンタル強いとか言われているけどどう見てもメンタル弱い部類だよね
しかもそれが周りに悪影響与えるタイプの
だから南野とかも気を使ったコメントしなきゃいけない
もはやチームのはれもの扱いだよね
430479
そういう負のオーラを撒き散らす時点でベテランとして失格
じゃあそれ以外はどうかといえばプレーも南野よりもチャンスを作れないし自分が得意なはずのエリアのプレーも錆びついてるからな
そりゃトルコですらスポンサー目当ての扱いにしかならんわ
どの口がスペイン希望とか言うんだろうね
本人もファンも現実を見れてない
じゃあそれ以外はどうかといえばプレーも南野よりもチャンスを作れないし自分が得意なはずのエリアのプレーも錆びついてるからな
そりゃトルコですらスポンサー目当ての扱いにしかならんわ
どの口がスペイン希望とか言うんだろうね
本人もファンも現実を見れてない
430480
Match 32: Japan v. Italy - FIFA U-20 World Cup 2017
https://www.youtube.com/watch?v=3nl2ijN_uRA
このU20W杯のイタリア戦の堂安やばかった。中継みてたら困難出来るんだっていうレベルだった。しかも2点ビハインドからこれをやる気の強さも素晴らしいね。これ今のU22の久保とかが居る世代。でも他にもいっぱい居る。安倍、上田、前田、三好、岩崎、齊藤、田川、伊藤達哉、町田、板倉、富安、久保って才能がゴロゴロしてる。今のU22では居ないけど、旗手、市丸とかもいるしな。この世代は本当に有望。
https://www.youtube.com/watch?v=3nl2ijN_uRA
このU20W杯のイタリア戦の堂安やばかった。中継みてたら困難出来るんだっていうレベルだった。しかも2点ビハインドからこれをやる気の強さも素晴らしいね。これ今のU22の久保とかが居る世代。でも他にもいっぱい居る。安倍、上田、前田、三好、岩崎、齊藤、田川、伊藤達哉、町田、板倉、富安、久保って才能がゴロゴロしてる。今のU22では居ないけど、旗手、市丸とかもいるしな。この世代は本当に有望。
430482
伊藤達哉はブンデス通用早くて、よく名前挙げて期待してたけど、2部行ってからぱっとしないよなぁ・・・。アンダーでもパス入れとかラストプレー精度は変わらないのだろ。
430483
あと、この前試合に出てた、198cmの波多野だっけか、あれも高身長を感じさせないような普通の動きしてたし、結構良いのかも。他にもアンダーGKは190や180後半で動きのいいのがごろごろいるし。
430484
メンタル弱いもか顔とかくだらなさすぎ
メディアも元選手も香川が配給からゴール、他選手のサポートまでしてること一切無視
っていうか観ててわからないんだろうね
全てにおいてレベルが低すぎ
前半の選手で香川以外ほぼ何も言われてないって異常だわ
メディアも元選手も香川が配給からゴール、他選手のサポートまでしてること一切無視
っていうか観ててわからないんだろうね
全てにおいてレベルが低すぎ
前半の選手で香川以外ほぼ何も言われてないって異常だわ
430485
まだヤフコメのほうがまし
ここは香川をなんとしてでも貶めたい工作員で一杯だ
業者も紛れてんだろうなあ
ここは香川をなんとしてでも貶めたい工作員で一杯だ
業者も紛れてんだろうなあ
430486
香川はもう擁護のしようがないわ
中島のあの圧倒的な違いを生み出せるクオリティ見れば、香川に何が欠けてるのか明白やろ
まぁ正直この試合は攻撃陣は中島以外みんなダメだったといってもいいけど
2012年くらいまでの香川なら代表でも一人で違いを出せるプレーしてたよ、今ははもうできない完全に違い出すのに必要なアジリティが劣化してる。かろうじて足元の技術と経験に裏打ちされた戦術理解度とか視野の広さや守備でなんとか形にはなってるけど、それも次のワールドカップまでキープできるとは到底思えん、今後の選手キャリア考えたらもうクラブに専念した方がいいと思うわ。無理に代表呼ばれたら絶対怪我するしコンディションも落とすよ、今回の親善試合ですらコンディション的に微妙だしな
中島のあの圧倒的な違いを生み出せるクオリティ見れば、香川に何が欠けてるのか明白やろ
まぁ正直この試合は攻撃陣は中島以外みんなダメだったといってもいいけど
2012年くらいまでの香川なら代表でも一人で違いを出せるプレーしてたよ、今ははもうできない完全に違い出すのに必要なアジリティが劣化してる。かろうじて足元の技術と経験に裏打ちされた戦術理解度とか視野の広さや守備でなんとか形にはなってるけど、それも次のワールドカップまでキープできるとは到底思えん、今後の選手キャリア考えたらもうクラブに専念した方がいいと思うわ。無理に代表呼ばれたら絶対怪我するしコンディションも落とすよ、今回の親善試合ですらコンディション的に微妙だしな
430487
香川はクラブも代表も頑張りたい 中島は代表優先でクラブは遊び(楽して金儲けできるとこ)ってとこだろ
はっきり今の代表は香川よりも中島が必要で大事 けど中島が4大で香川みたいに長年結果出して生き残れるかは?だな 小さいし守備があれだし攻撃でもあれくらいの動きで上手いやつなんか世界中には腐るほどいるしな 香川は衰えてるけどなんだかんだ出たら結果出してたから優秀な若手が毎年入ってくるドルで最近まで生き残れてたわけだし ドルくらいのクラブ行くならすぐ結果が求められる 出せないならレンタルでだされるか若くないから放出 例え一年活躍できても翌年駄目なら対策されたら通用しないってことで放出要因
鎌田だってフランクフルトですぐ結果出せなかったからベルギーに飛ばされたわけだしな 下位のクラブなら余計守備力も求められるだろうしな 代表のためだけならカタール行って正解だと思うぞ
はっきり今の代表は香川よりも中島が必要で大事 けど中島が4大で香川みたいに長年結果出して生き残れるかは?だな 小さいし守備があれだし攻撃でもあれくらいの動きで上手いやつなんか世界中には腐るほどいるしな 香川は衰えてるけどなんだかんだ出たら結果出してたから優秀な若手が毎年入ってくるドルで最近まで生き残れてたわけだし ドルくらいのクラブ行くならすぐ結果が求められる 出せないならレンタルでだされるか若くないから放出 例え一年活躍できても翌年駄目なら対策されたら通用しないってことで放出要因
鎌田だってフランクフルトですぐ結果出せなかったからベルギーに飛ばされたわけだしな 下位のクラブなら余計守備力も求められるだろうしな 代表のためだけならカタール行って正解だと思うぞ
430490
まだメンタルとか言ってんのかよw
そう言う奴はくだらないからほっとけwそいつ自身のメンタルが弱くてたぶんコンプレックスとか色々抱えて自信無さげに生きてるようなやつらだからなw だいだい香川よりメンタル強くもないのによく偉そうに言うわw 言ってて余計惨めになるだろw
そう言う奴はくだらないからほっとけwそいつ自身のメンタルが弱くてたぶんコンプレックスとか色々抱えて自信無さげに生きてるようなやつらだからなw だいだい香川よりメンタル強くもないのによく偉そうに言うわw 言ってて余計惨めになるだろw
430491
アンチ雑魚
もっと反論しろよ
相手にならんわ
もっと反論しろよ
相手にならんわ
430492
そう言う奴はくだらないからほっとけwそいつ自身のメンタルが弱くてたぶんコンプレックスとか色々抱えて自信無さげに生きてるようなやつらだからなw だいだい香川よりメンタル強くもないのによく偉そうに言うわw 言ってて余計惨めになるだろw
430493
中島は代表に集中してるからOK
どうせ4年後呼びそうにないし乾香川はクラブに集中すればOK
どうせ4年後呼びそうにないし乾香川はクラブに集中すればOK
430494
日本もドイツみたいにはっきりすればええのにな 香川と乾と吉田と長友はコパアメリカまでと
430495
サイドは中島当確、右は乾と元気と堂安が競う感じで負けた方がバックアップ
大迫の控えは正直出てくる保証がないので違うフォーメーション探したほうがいいと思う
トップ下は南野が暫定一番手で控えのテストとしてもう一回鎌田ためしてやってほしい
柴崎は当確、香川を一度柴崎のサブが可能かテストしてほしい
大迫の控えは正直出てくる保証がないので違うフォーメーション探したほうがいいと思う
トップ下は南野が暫定一番手で控えのテストとしてもう一回鎌田ためしてやってほしい
柴崎は当確、香川を一度柴崎のサブが可能かテストしてほしい
430496
負のオーラ背負い続けて生きてるアンチに言われてもなw 香川は光輝いた次期があり成功してる部類の人間だしな お前ら雑魚に言われても困ると思うぞw
430497
アンチ正論言われて負けてるやん
惨めだね~w
惨めだね~w
430498
シュート0
チャンスクリエイト1
香川さんの輝かしいスタッツも監督の指示どうりなんだろw
チャンスクリエイト1
香川さんの輝かしいスタッツも監督の指示どうりなんだろw
430499
そう言う奴はくだらないからほっとけwそいつ自身のメンタルが弱くてたぶんコンプレックスとか色々抱えて自信無さげに生きてるようなやつらだからなw だいだい香川よりメンタル強くもないのによく偉そうに言うわw
430502
まあベテランがいまいちだったのは間違いないが
一番ダメだったのはCBとDHのビルドアップでの
寄せられた際のアイディアの無さは失望した
代表レベルでハーフタイムで誰かに指摘されるまで
誰一人改善策が見つからなかったように見受けられる
初選出までならいざ知らず中堅海外勢の小林まで
こんなにサッカーIQ低かったのか…てのが一番の感想
あとBチームは前線が渋滞しすぎ、冷静になってくれ
決まり事なしでジャムるのが流行ってんのか?
一番ダメだったのはCBとDHのビルドアップでの
寄せられた際のアイディアの無さは失望した
代表レベルでハーフタイムで誰かに指摘されるまで
誰一人改善策が見つからなかったように見受けられる
初選出までならいざ知らず中堅海外勢の小林まで
こんなにサッカーIQ低かったのか…てのが一番の感想
あとBチームは前線が渋滞しすぎ、冷静になってくれ
決まり事なしでジャムるのが流行ってんのか?
430503
その成功とやらも過去の話
今の話ができない時点で終わってるってわからないのかね
今の話ができない時点で終わってるってわからないのかね
430504
ゴール決めたの中島だけか
中島以外駄目だね
シュートなんかはいらなかったら意味ないこともないが評価にあたいせんだろw
中島以外駄目だね
シュートなんかはいらなかったら意味ないこともないが評価にあたいせんだろw
430505
終わってるのはお前の人生だろw
香川は代表駄目でもまだクラブには必要とされてるからね お前はどこにも必要とされてないね 自分のことどう思う? 反論してみろよ雑魚w
香川は代表駄目でもまだクラブには必要とされてるからね お前はどこにも必要とされてないね 自分のことどう思う? 反論してみろよ雑魚w
430506
アンチ君メチャクチャ言われてるやん…w
まあ因果応報ってやつだな
他人をこき下ろしてんだから自分にも返ってくるよな~
まあ因果応報ってやつだな
他人をこき下ろしてんだから自分にも返ってくるよな~
430507
今はシュペルリガで光り輝いてるけどなw
430508
【悲報】
代表の話をしてる場で代表駄目でも発言飛び出る
代表の話をしてる場で代表駄目でも発言飛び出る
430510
乾と南野はシュート外しすぎだからね
あれなら香川にパス出して打たせたほうがまだ確率高いだろ まあ31ゴールという実績が物語ってるな 結局味方がパス出さないから悪い
あれなら香川にパス出して打たせたほうがまだ確率高いだろ まあ31ゴールという実績が物語ってるな 結局味方がパス出さないから悪い
430511
反論できてないね
やっぱりお前の人生惨めで底辺なんだねw
まあ頑張って生きろよ さっさとあの世行ってくれても困らんけどw
やっぱりお前の人生惨めで底辺なんだねw
まあ頑張って生きろよ さっさとあの世行ってくれても困らんけどw
430514
アンチが香川のこと終わってるとか言うからだろ? 代表では終わりが近いかもな
お前は生まれたときから終わってるけどw てかそういう人間が香川に偉そうに言う資格ないと思うが 言っててほんと惨め
可哀想になるわw
お前は生まれたときから終わってるけどw てかそういう人間が香川に偉そうに言う資格ないと思うが 言っててほんと惨め
可哀想になるわw
430515
アンチ上手く反論できない、日本語できないで逃亡w そのまま一生帰ってくるなよ!
430516
アンチボコボコにされてて草
まあ他人のことあーだこーだ言える立場にないわな その前に自分の人生見直せよと
まあ他人のことあーだこーだ言える立場にないわな その前に自分の人生見直せよと
430518
アンチ弱
すぐ逃げるくせに香川のことメンタルがどうだとか言ってたのかよ
てかすぐ逃げたといえばブラジル終わった後のあの金髪だよな… やっぱファンもそこだけは似てるんだな 香川アンチ=キムチ、本田ファンだからね
すぐ逃げるくせに香川のことメンタルがどうだとか言ってたのかよ
てかすぐ逃げたといえばブラジル終わった後のあの金髪だよな… やっぱファンもそこだけは似てるんだな 香川アンチ=キムチ、本田ファンだからね
430521
前半失点して崩れるのは防ぎたいし中島は後半からだな 後半中島出して一気に畳み掛けると
大迫はコパ無理だから南野
乾 香川 原口か堂安
まあこれだね
大迫はコパ無理だから南野
乾 香川 原口か堂安
まあこれだね
430528
中島(乾) 南野(鎌田) 堂安(宇佐美)
森保監督がやりたいのはこれだろう
森保監督がやりたいのはこれだろう
430532
香川スーパーサブがよさそ
430533
まあカガ/シンがどんだけわめいても今回の親善試合の使い方でポイチが二列目のレギュラーはNMDって考えてるのは明白なんだから、どうしても香川をねじ込みたいならヤフコメ()のミーハー素人集めて監督解任運動でもやったら?
430535
宇佐美も昔はもっとドリブルで突っかかってた気がするんだがな
結局ハリルの言ってた縦に早く、デュエルに負けないってのは間違ってなかったってことなんでないの?
乾香川宇佐美なんて本田の亡霊に取り憑かれてるんじゃないかってくらい、パスで崩してじっくりばっかり狙ってたよな
結局ハリルの言ってた縦に早く、デュエルに負けないってのは間違ってなかったってことなんでないの?
乾香川宇佐美なんて本田の亡霊に取り憑かれてるんじゃないかってくらい、パスで崩してじっくりばっかり狙ってたよな
430536
前半の後ろでがっちり待ち構えているところにドリブルで突っかかっていったらそれこそボリビアの思う壺だと思う
後半になって前半よりオープンな展開になったからこそドリブルやカウンターが活きたんでしょ
後半になって前半よりオープンな展開になったからこそドリブルやカウンターが活きたんでしょ
430537
デュエルが出来なければ、上に行けないのは当たり前
香川のW杯落ちが濃厚になってからハリル解任運動が始まったし
今の森保批判も同じ勢力
香川の活躍が見たいだけで代表の強化は二の次な連中
香川のW杯落ちが濃厚になってからハリル解任運動が始まったし
今の森保批判も同じ勢力
香川の活躍が見たいだけで代表の強化は二の次な連中
430538
香川を抑えてたのは、ボリビアの7番15番とCBの4番とかも結構気にしてた。香川の位置に合わせて受け渡しして、かなり対策とってた。CBが香川につられて鎌田にスペース作ったりして前半はチャンスになってたし。
そいつらが香川交代してからどうなったか見てみろよ。香川が交代してから点が決められた理由も解るだろ。
そいつらが香川交代してからどうなったか見てみろよ。香川が交代してから点が決められた理由も解るだろ。
430539
後半に入って前からプレスに来てたけど
選手交代までカウンターの形を作れなかった理由を考えれば明らか
日本が相手にブロックを引かせる時間を与えていたんだよ
いい位置でボールが奪えたシーンもあったし、NMDならDFに向かって仕掛けるシーンでもパスコースが無いと判断して戻してたし
選手交代までカウンターの形を作れなかった理由を考えれば明らか
日本が相手にブロックを引かせる時間を与えていたんだよ
いい位置でボールが奪えたシーンもあったし、NMDならDFに向かって仕掛けるシーンでもパスコースが無いと判断して戻してたし
430540
>430480
6番スパイだろw明らかに大事な所で抜いてる。
6番スパイだろw明らかに大事な所で抜いてる。
430541
ボリビアは前半は442でゴール前を固めていたけど
チャックは緩かったし、サイドにはスペースがあったのにね
あのレベルでチャンスすら作れないようではアジア予選すら苦戦しそうで今から怖い
チャックは緩かったし、サイドにはスペースがあったのにね
あのレベルでチャンスすら作れないようではアジア予選すら苦戦しそうで今から怖い
430542
鎌田はCBのチェックを背負えてたけど
香川はフィジカル負けしてたね
あの状態の香川にボールを出す事は危ないよ
香川はフィジカル負けしてたね
あの状態の香川にボールを出す事は危ないよ
430543
乾と鎌田のコンビも良さそう
イメージがあってたし、セカンドストライカーとして大迫と組めば結果残しそう
イメージがあってたし、セカンドストライカーとして大迫と組めば結果残しそう
430546
ハリル持ち出したり、W杯落ち濃厚とか嘘つくし、必死だな
試合も観たことないのにデュエルが~とか笑っちゃうな
香川を貶めたいだけで代表というかサッカー自体にも実は興味がない人間
試合も観たことないのにデュエルが~とか笑っちゃうな
香川を貶めたいだけで代表というかサッカー自体にも実は興味がない人間
430547
ホームなのに盛り上がりが少なくて見てられなかった
あんなに悲しい カ~ガワシンジ~♪を聞いたのは初めてだった
中島が試合に入ってからはボールを持つ度に盛り上がって、みんな期待しているのが伝わっていろんな意味で救われた
あんなに悲しい カ~ガワシンジ~♪を聞いたのは初めてだった
中島が試合に入ってからはボールを持つ度に盛り上がって、みんな期待しているのが伝わっていろんな意味で救われた
430550
鎌田とかポストできずに相手DF に簡単に倒されてすぐボール奪われてたやん
もう一度試合見直せ
香川はファールだったりキープしてたわ
ほんとアンチは嘘つき多いわw
もう一度試合見直せ
香川はファールだったりキープしてたわ
ほんとアンチは嘘つき多いわw
430552
香川が嫌いだから鎌田トップ下にしようとしてるやついるが無理に決まってんだろw
ブンデスで通用せずすぐ誰でも活躍できるベルギーに飛ばされたやつが香川より良いと思ってる?
ブンデスで通用せずすぐ誰でも活躍できるベルギーに飛ばされたやつが香川より良いと思ってる?
430553
アンチの反論がショボすぎてw
もう一度出直してこい
いや戻ってこんでいいわw
もう一度出直してこい
いや戻ってこんでいいわw
430555
香川上手すぎ 安定してるわ
中島は守備がね~ てかあんくらいの上手いやつなんか世界中に腐るほどいるからね
いずれロストからカウンターくらって試合負けると思うがその時のお前らの反応は?w 手のひらくるくるか?w 中島いらないとか言い出すわけ? 昨日の香川に関してもそう 昨日ので香川いらないとかの話ではないよねと俺は言いたい 今のとこ戦術が中島だからな それなら中島以外誰でもいいことになるんじゃないのか? 香川だけいらないとか言ってるやつ意味が分からん そいつはただたんに香川が嫌いなだけ
中島は守備がね~ てかあんくらいの上手いやつなんか世界中に腐るほどいるからね
いずれロストからカウンターくらって試合負けると思うがその時のお前らの反応は?w 手のひらくるくるか?w 中島いらないとか言い出すわけ? 昨日の香川に関してもそう 昨日ので香川いらないとかの話ではないよねと俺は言いたい 今のとこ戦術が中島だからな それなら中島以外誰でもいいことになるんじゃないのか? 香川だけいらないとか言ってるやつ意味が分からん そいつはただたんに香川が嫌いなだけ
430563
ハリルは香川を呼びたかったって言って解任されたが
430571
香川は左足鼠蹊部の怪我治さないとね。コンディション悪いのに試合でても評価下げるだけ、中島堂安南野頼みでやってみればいいさ、さっさと4大リーグでも行ってCLやリーグ優勝の立役者にでもなってベストイレブンにでも選出されて替えの効かない選手になって香川越えして欲しいもんだね。香川の代表31ゴールも簡単に抜いて欲しいもんだな。香川は夏の移籍のためにまずは怪我治してコンディションあげることだわ
430632
鎌田が嫌いだから香川トップ下にしようとしてるやついるが無理に決まってんだろw
ブンデスで通用せずすぐ誰でも活躍できるトルコに飛ばされたやつが鎌田より良いと思ってる?
ブンデスで通用せずすぐ誰でも活躍できるトルコに飛ばされたやつが鎌田より良いと思ってる?
430640
残念ながら香川はブンデスで通用しなくてトルコに行ったわけじゃないから
煽りたいんだろうけど、すぐ分かる嘘は恥ずかしいな
誰でもトルコで活躍できるわけでもないからもっとマシな批判してくれないと
誰でも調べればわかってちゃう嘘を並べられてもな
煽りたいんだろうけど、すぐ分かる嘘は恥ずかしいな
誰でもトルコで活躍できるわけでもないからもっとマシな批判してくれないと
誰でも調べればわかってちゃう嘘を並べられてもな
430647
活躍した時に持ち上げるなら分かるが、もう哀れだな。
日本代表を応援してるのか?
他を貶めても評価が上がる訳でもない。
活躍すればTVも新聞も評価する、今回は評価されてない。
信 者から見たら、陰謀なのかな?
日本代表を応援してるのか?
他を貶めても評価が上がる訳でもない。
活躍すればTVも新聞も評価する、今回は評価されてない。
信 者から見たら、陰謀なのかな?
430657
鎌田は確かに成長してると思う。
フランクフルトで何も出来なくて、ベルギー選択して
そこで活躍して自信取り戻して、凄い賢明な選択だったし
これから期待出来る。
ただ、知らない奴に教えてやる。
ベルギーリーグでそれなりに結果出して、
ブンデス1部に移籍出来ても、
そこでスタメン獲れるかどうか微妙なレベル。
腐ってもまだそれくらいレベル差あるのは事実。
久保、浅野、宇佐美、原口辺りが
今相当もがいてるのを見れば分かる。
腐っても欧州4大、そんなにチープでは無いリーグ。
ちなみに宇佐美のいるフォルトナにはベルギー代表のWGがいる。
今宇佐美はそんな奴とスタメンを争って、苦戦中。
香川で錯覚起こしてはいけません。
フランクフルトで何も出来なくて、ベルギー選択して
そこで活躍して自信取り戻して、凄い賢明な選択だったし
これから期待出来る。
ただ、知らない奴に教えてやる。
ベルギーリーグでそれなりに結果出して、
ブンデス1部に移籍出来ても、
そこでスタメン獲れるかどうか微妙なレベル。
腐ってもまだそれくらいレベル差あるのは事実。
久保、浅野、宇佐美、原口辺りが
今相当もがいてるのを見れば分かる。
腐っても欧州4大、そんなにチープでは無いリーグ。
ちなみに宇佐美のいるフォルトナにはベルギー代表のWGがいる。
今宇佐美はそんな奴とスタメンを争って、苦戦中。
香川で錯覚起こしてはいけません。
430660
全く1トップ適性ない鎌田をあのポジションで使い続けたポイチが無能。
それとWCの時の対戦相手もそうだったけど、香川に引っ張られて前後左右にできるスペースを利用するための香川とマーカーを挟むポジショニングを前線とボランチに全くさせていない。西野ですらやってたよ。ハリルは(ry
それとWCの時の対戦相手もそうだったけど、香川に引っ張られて前後左右にできるスペースを利用するための香川とマーカーを挟むポジショニングを前線とボランチに全くさせていない。西野ですらやってたよ。ハリルは(ry
430663
まあ森保の采配については、何も無かったんだろうと思う。
昨晩の試合ならどうせ何もしない前半なんだし、
むしろ香川をゼロトップで置いてら面白かったとおもってる。
そしたら香川降りてきたスペースを鎌田付いて、得点なんて
シーンもあったかもしれない。
昨晩の試合ならどうせ何もしない前半なんだし、
むしろ香川をゼロトップで置いてら面白かったとおもってる。
そしたら香川降りてきたスペースを鎌田付いて、得点なんて
シーンもあったかもしれない。
430687
ボリビア戦はあの3人持ち上げるための
前半は前座だったのかね
乾は呼ばれるのはこれが最後かもしれないと言っていたようだけど色々あるのかね。
乾も香川も今回のように扱い方が雑ならクラブ優先して欲しいわ。中島南野堂安は自分達だけの力でやって行けよ。森保さんも乾や香川をダシに使うなよ
前半は前座だったのかね
乾は呼ばれるのはこれが最後かもしれないと言っていたようだけど色々あるのかね。
乾も香川も今回のように扱い方が雑ならクラブ優先して欲しいわ。中島南野堂安は自分達だけの力でやって行けよ。森保さんも乾や香川をダシに使うなよ
430691
なーんか香川ってサイドチェンジばっかりしてた印象
ゴール前でもサイドチェンジ
もうちょっと縦に行けんかな
ゴール前でもサイドチェンジ
もうちょっと縦に行けんかな
430698
崩せないのは半年の時間があったアジア予選と中島がいたコロンビア戦も同じ
いずれもボックス付近の連携が課題
ボリビア戦の前半は実質、乾 香川 宇佐見のアドリブでやれるかの実験になったが
即興でそれが出来る程甘くないって事だな
サイド使うにも乾の相方は初出場だし
結果的にはSBを上手く使えて左にも移動出来る乾を右で西と組ませた方がよかった
宇佐見は左でも出来るしな
いずれもボックス付近の連携が課題
ボリビア戦の前半は実質、乾 香川 宇佐見のアドリブでやれるかの実験になったが
即興でそれが出来る程甘くないって事だな
サイド使うにも乾の相方は初出場だし
結果的にはSBを上手く使えて左にも移動出来る乾を右で西と組ませた方がよかった
宇佐見は左でも出来るしな
430719
コロンビア戦は崩してチャンスは作っていたんだよ
得点が奪えなかったという結果は反省するべきだけど
試合内容は悪くなかった
ボリビア戦前半のシュートまでの形すら作れないのとは全然違う
まずミドルすら打てて無かったし、ボリビアの中盤のラインより上で攻撃につながる連携がつながらなかった
得点が奪えなかったという結果は反省するべきだけど
試合内容は悪くなかった
ボリビア戦前半のシュートまでの形すら作れないのとは全然違う
まずミドルすら打てて無かったし、ボリビアの中盤のラインより上で攻撃につながる連携がつながらなかった
430720
あのボリビア相手に前座になってる時点でもうダメだよ
プレスやチェックも緩いし、ボール回しも連携が出来てなくてミスして助けられていたのにいくら控えとは言え、あの内容はマズイ
監督は乾・香川なら試合を作れて若手の良さを引き出してくれると過大評価したのが間違いだった
プレスやチェックも緩いし、ボール回しも連携が出来てなくてミスして助けられていたのにいくら控えとは言え、あの内容はマズイ
監督は乾・香川なら試合を作れて若手の良さを引き出してくれると過大評価したのが間違いだった
430721
3年後見据えてNMDは固定に考えている様だけど、その意味でもMDは香川乾の時間を多くした方がよかった
あと柴崎は外すべきじゃなかった
そもそも固定からなのか、全方位に機会を与える為で結果半端になったのかはわからないが
結果、中島がいる事でMDの印象が良くなる結果になってしまってる
堂安はまだ上達意識を見せてるが南野はまだ自分で決める事に拘ってる
中島からすると、MDの方が現在のストロングを反映させやすいし自分中心で動けて評価も良いからこのままやりたいんだろう
試合後のコメントはその意味で攻勢に出る良い機会と見たのか思いきった一言だった
だが、その中島でさえまだ親善にしか出場していないし
クラブは、相手守備力が低いせいでまだ壁にもぶつかってない
だけど、その中でサイドだけじゃない動きもかなり見せてる
そういう多面性を代表で見せる上でも香川と乾は必要な存在だった
あと柴崎は外すべきじゃなかった
そもそも固定からなのか、全方位に機会を与える為で結果半端になったのかはわからないが
結果、中島がいる事でMDの印象が良くなる結果になってしまってる
堂安はまだ上達意識を見せてるが南野はまだ自分で決める事に拘ってる
中島からすると、MDの方が現在のストロングを反映させやすいし自分中心で動けて評価も良いからこのままやりたいんだろう
試合後のコメントはその意味で攻勢に出る良い機会と見たのか思いきった一言だった
だが、その中島でさえまだ親善にしか出場していないし
クラブは、相手守備力が低いせいでまだ壁にもぶつかってない
だけど、その中でサイドだけじゃない動きもかなり見せてる
そういう多面性を代表で見せる上でも香川と乾は必要な存在だった
430722
NMDと五輪選手の融合が本戦だからね
今回はコパ用のテスト
今回はコパ用のテスト
430723
コロンビア戦は崩していたのは中盤まででボックス付近ではミドルを打たされていただけ
特に南野はキック力ある様に思われてるけど大した事無いし精度も低い
堂安は可能性はあるはずだけど出せてない
中島もミドルしか無い時はガンガン打てば一本入る可能性はあるけどミドルしか打てないのは問題
そもそもW杯で何回機会があるのかすらわからない
いずれにしろボックス内でのシュートチャンスを作るより使えるレベルじゃない
特に南野はキック力ある様に思われてるけど大した事無いし精度も低い
堂安は可能性はあるはずだけど出せてない
中島もミドルしか無い時はガンガン打てば一本入る可能性はあるけどミドルしか打てないのは問題
そもそもW杯で何回機会があるのかすらわからない
いずれにしろボックス内でのシュートチャンスを作るより使えるレベルじゃない
430724
ボリビア戦の前半も決定機はあったけど決めきれなかったのがな。乾の絶好のシュートが入ってればまた変わったと思うよ。てか後半も結局中島が決めただけだし。
430725
ボックスからフリーで打てるならドンドン打てばいいよ
それすら決まらないようでは攻撃の選手は使えない
それすら決まらないようでは攻撃の選手は使えない
430728
コロンビア戦は南野もいいシュート打ってたけどね
GKのナイスセーブに弾かれてはいたけどね
十分ボックスのすぐ外からなら十分シュートレンジだと思うよ
GKのナイスセーブに弾かれてはいたけどね
十分ボックスのすぐ外からなら十分シュートレンジだと思うよ
430729
※430724
決定機が無さすぎでしょ
決定機が無さすぎでしょ
430730
鎌田と乾のコンビはあってたけど
他の連携が駄目すぎ
他の連携が駄目すぎ
430731
※430729
別に後半も大して変わらん。枠内シュート3本の試合だし。
別に後半も大して変わらん。枠内シュート3本の試合だし。
430732
※430729
別に後半も大して変わらん。枠内シュート3本の試合だし。
別に後半も大して変わらん。枠内シュート3本の試合だし。
430734
南野のミドルは枠外だった、でもフリーなのもあってか良い線ではあった
レンジ的にはコースがあれば可能性あるだろうな
レンジ的にはコースがあれば可能性あるだろうな
430739
コパで勝つ事が最優先でも香川と乾じゃないか
ボリビアみたいに2チームで分けるのも手ではあるが
一時の攻撃力なら同時起用で練度を上げた方が確実に強い
何より中島は出し手と同時に受け手決め手に回らせる事が急務
その上で出し手が務まるのは香川乾
3年後は五輪組もいるからそうとも限らないが
南野と堂安はどの道、出し手も出来ないと五輪組にポジ譲る事になりかねない
二人とも持ってるものはあるけど信用しすぎてる
ボリビアみたいに2チームで分けるのも手ではあるが
一時の攻撃力なら同時起用で練度を上げた方が確実に強い
何より中島は出し手と同時に受け手決め手に回らせる事が急務
その上で出し手が務まるのは香川乾
3年後は五輪組もいるからそうとも限らないが
南野と堂安はどの道、出し手も出来ないと五輪組にポジ譲る事になりかねない
二人とも持ってるものはあるけど信用しすぎてる
430741
前半のゴールに繋がらなかったのは、裏への抜けだしを狙ってる香川や乾のパスに対して鎌田や宇佐美が裏へ出なかったのが原因だろ。
香川も横に繋げるしかなくなるだろうよ。
自分で切り込むのも必要だけど、堂安や南野、鎌田、乾、香川、宇佐美は相手がボールをもってスペースを開けてるなら、裏へ入らないと・・・(ドン引きでスペースが開かなかったから仕方ないかもしれんけど)ボランチの小林や橋本は高い位置まで上がって攻撃に参加してスペースを開けてやらないと裏のスペースが開かないぞ。
堂安は中島ほどのドリブラーじゃないから相手に生かしてもらってスペースで受けてからのシュートがいいだけ。
堂安や南野はミドルシュートを確実に枠にかかるように+相手を振り切れるだけのスピードで中島のようなドリブルができないと切り込むのは難しい。
まずスピードとドリブル。ステップと内転筋、切り返しとドリブルを鍛えろよ。
今のままのスピードやドリブルだとステップもドリブルも切り返しも遅くてDFに見切られる。
香川も横に繋げるしかなくなるだろうよ。
自分で切り込むのも必要だけど、堂安や南野、鎌田、乾、香川、宇佐美は相手がボールをもってスペースを開けてるなら、裏へ入らないと・・・(ドン引きでスペースが開かなかったから仕方ないかもしれんけど)ボランチの小林や橋本は高い位置まで上がって攻撃に参加してスペースを開けてやらないと裏のスペースが開かないぞ。
堂安は中島ほどのドリブラーじゃないから相手に生かしてもらってスペースで受けてからのシュートがいいだけ。
堂安や南野はミドルシュートを確実に枠にかかるように+相手を振り切れるだけのスピードで中島のようなドリブルができないと切り込むのは難しい。
まずスピードとドリブル。ステップと内転筋、切り返しとドリブルを鍛えろよ。
今のままのスピードやドリブルだとステップもドリブルも切り返しも遅くてDFに見切られる。
430742
ボリビア戦の前半と後半が同じに見える人もいるんだね
サッカーって人によって見方が変わったりする事があるけど
これには流石に驚いた
サッカーって人によって見方が変わったりする事があるけど
これには流石に驚いた
430743
中島への出し手なんて柴崎でいいんだよ
難しいパスを必要としているわけでもない
それよりも中島を生かすなら縦への突破からのクロスに合わせられる選手を
中に揃える事の方が大事
今だとそこからの得点が期待できないから
ドリブルでのカットインのコースを防がれると厳しくなる
難しいパスを必要としているわけでもない
それよりも中島を生かすなら縦への突破からのクロスに合わせられる選手を
中に揃える事の方が大事
今だとそこからの得点が期待できないから
ドリブルでのカットインのコースを防がれると厳しくなる
430744
森保のサッカーは、
基本点を取るのがサッカーという感じじゃないね。
点を取られないゲームがサッカーという感じ。
ゼロゼロ引分け狙い、上手く行くとラッキーな得点で勝てるだろうと言う発想だね。
基本点を取るのがサッカーという感じじゃないね。
点を取られないゲームがサッカーという感じ。
ゼロゼロ引分け狙い、上手く行くとラッキーな得点で勝てるだろうと言う発想だね。
430745
前半と後半の展開は大雑把に分ければドン引きの相手に崩しきれなかった前半と前に出てきて何となく攻めたように見える後半。なんかポゼッションサッカー=悪みたいな印象の人もいるけど前半はリスクなくひたすら殴ってたとも言えるし攻めあぐねてスッキリしなかったとも言える。香川の発言から後半から仕留めるゲームプランだったようだけど。
430746
中島が最終ラインの裏に抜けてそこに柴崎がパスを出したり
柴崎がPA角辺りまで来て中に入る中島にパスを出せるならいいけども今のところはそれが出来てない
結局中島がラストパスを出すかその前のパスを出しててラストパスも殆どがクロス
ボックス内で決定機を作るには少なくともボックス付近から3人の連動はいる
中島を中に浸入させる機会をパターンを作ればそこからのラストパスは決定機になる可能性が高い筈
柴崎がPA角辺りまで来て中に入る中島にパスを出せるならいいけども今のところはそれが出来てない
結局中島がラストパスを出すかその前のパスを出しててラストパスも殆どがクロス
ボックス内で決定機を作るには少なくともボックス付近から3人の連動はいる
中島を中に浸入させる機会をパターンを作ればそこからのラストパスは決定機になる可能性が高い筈
430750
前半は9:1くらいで日本が推してた、相手がまともに攻撃してきたのは、香川の縦への強引な仕掛けで奪われてからのカウンター1回のみ。
後半は7:3くらい、香川マークしてた7番15番の足が滑ってるような状態でそれくらい。
後半は7:3くらい、香川マークしてた7番15番の足が滑ってるような状態でそれくらい。
430756
リスクは前半後半どっちも大して変わってない
チャンスは選手交代後圧倒的に増えてゴールまで迫ってた
ポゼッションする事に意味は無く、勝つ為の手段でしかない
ポゼッションで勝つ為の狭いエリアで戦えるだけのフィジカルやテクニックがあればやってもいいと思うよ。香川にしても狭いスペースで戦えないし鎌田にしても
DFを二人背負ってシュートまで行ける選手じゃない
あの攻撃を繰り返したところで得点の可能性は限りなく低い
チャンスは選手交代後圧倒的に増えてゴールまで迫ってた
ポゼッションする事に意味は無く、勝つ為の手段でしかない
ポゼッションで勝つ為の狭いエリアで戦えるだけのフィジカルやテクニックがあればやってもいいと思うよ。香川にしても狭いスペースで戦えないし鎌田にしても
DFを二人背負ってシュートまで行ける選手じゃない
あの攻撃を繰り返したところで得点の可能性は限りなく低い
430757
引いた相手を崩す力が無いなら
餌を撒いてでも前に出させるしかないと思う
餌を撒いてでも前に出させるしかないと思う
430760
相手がボリビアだからリスクは大してなかったけどロストは交代後に中島だけでも結構してた
厳しい試合では敵陣サードでのチャレンジでのロストでさえ危機になってしまうし叩かれてしまう、乾でさえそうだった
香川は狭いスペースでもコースを作る能力はあるけどボリビア戦はボックス内で待ってられなかった
ポゼッションというよりパスで崩す事はどうしても必要になる
速ければ速い程いいが、ボリビア戦は中盤から組み立てられていなくて手数が多くなった
その上でも何回かは場面を作れてたが
厳しい試合では敵陣サードでのチャレンジでのロストでさえ危機になってしまうし叩かれてしまう、乾でさえそうだった
香川は狭いスペースでもコースを作る能力はあるけどボリビア戦はボックス内で待ってられなかった
ポゼッションというよりパスで崩す事はどうしても必要になる
速ければ速い程いいが、ボリビア戦は中盤から組み立てられていなくて手数が多くなった
その上でも何回かは場面を作れてたが
430765
南野、中島、堂安が1軍なのはいいとして
今回の内容がいまいちだったのを認めてなお、控えの2軍として結局香川以上の選手がいない気がする
今回の内容がいまいちだったのを認めてなお、控えの2軍として結局香川以上の選手がいない気がする
430771
※430765
「今は」それでいいんじゃない?
まだ本番まで3年以上あるんだし、伸びてくる若手の鎌田安部久保あたりの壁として立ちはだかるのもベテラン年長選手の役割でしょ
越える若手が出たら「オレを超えたんだからベスト8頼むぞ」ってスパっと道を譲ればいいし、出なかったらベテランまとめ役としてまたW杯出ればいいし
「今は」それでいいんじゃない?
まだ本番まで3年以上あるんだし、伸びてくる若手の鎌田安部久保あたりの壁として立ちはだかるのもベテラン年長選手の役割でしょ
越える若手が出たら「オレを超えたんだからベスト8頼むぞ」ってスパっと道を譲ればいいし、出なかったらベテランまとめ役としてまたW杯出ればいいし
430775
>香川のW杯落ちが濃厚になってからハリル解任運動が始まったし
むしろハリルを解任させたのはJFAで院制敷いてる川淵だと思うけどね
川淵が寵愛する本田をトップ下に戻し、香川の怪我をことさらに西野に強調させ、西野はその見返りで宇佐美を一緒にレギュラーに据えようとした
ガーナ戦やスイス戦のあの出来で川淵と西野が本田を絶賛した時、代表の在り方はアディダスよりも川淵の一存で決まるんだなとつくづく実感したわ
当時はマスgomiも本田アゲ一色だったし、本人も「俺のサブ」発言でマウンティングしてみせたのは自分がまた王様に戻れるという確信があったからだ
パラグアイ戦で香川と乾が活躍したことでヤツらもごまかしきれなくなったけどねw
ついでにいうと東京五輪のOAも本田が内定してると思ってる
世界で一番有名な日本人が本田なわけないし、香川が乾や長友よりも下なはずもないw
SNSのフォロワー数だけでもお察し
他にも本田のアゲ番組、報道は増えてきてるし、布石なんだろうね
むしろハリルを解任させたのはJFAで院制敷いてる川淵だと思うけどね
川淵が寵愛する本田をトップ下に戻し、香川の怪我をことさらに西野に強調させ、西野はその見返りで宇佐美を一緒にレギュラーに据えようとした
ガーナ戦やスイス戦のあの出来で川淵と西野が本田を絶賛した時、代表の在り方はアディダスよりも川淵の一存で決まるんだなとつくづく実感したわ
当時はマスgomiも本田アゲ一色だったし、本人も「俺のサブ」発言でマウンティングしてみせたのは自分がまた王様に戻れるという確信があったからだ
パラグアイ戦で香川と乾が活躍したことでヤツらもごまかしきれなくなったけどねw
ついでにいうと東京五輪のOAも本田が内定してると思ってる
世界で一番有名な日本人が本田なわけないし、香川が乾や長友よりも下なはずもないw
SNSのフォロワー数だけでもお察し
他にも本田のアゲ番組、報道は増えてきてるし、布石なんだろうね
430776
アディダスの人間がハリルが香川を選ばない方針だったからスポンサーで圧力かけたってバラしてるんだがwww
いい加減儲は現実見ろ
いい加減儲は現実見ろ
430777
なんだJFAの人間も香川サゲの工作員か?w
アディダスはサッカー日本代表に固執する必要もないんだよ
ミズノと違っておしゃれ女子にも人気のあるブランドだしな
そもそも誰がアディダスの圧力云々バラしてるんだw
本田陣営の杉山がそういう妄言を吐いていつものごとく香川を貶めようとしたのは知ってるが
アディダスはサッカー日本代表に固執する必要もないんだよ
ミズノと違っておしゃれ女子にも人気のあるブランドだしな
そもそも誰がアディダスの圧力云々バラしてるんだw
本田陣営の杉山がそういう妄言を吐いていつものごとく香川を貶めようとしたのは知ってるが
430778
久々に香川選手はミスが多かった。
コンディションの問題ですね。
一番目についたのは、最終ラインと、ボランチのパス回しの遅さですね。そこがまだjリーグレベルでしたから、難しい試合になりました。
でも底上げしていかないと、ダメですから、こう言う試合は、これで重要です。代表に来た選手が、どれだけ違うか実感して、チームに持って帰ってもらいたい。川崎がパスサッカーで強くなったのも、ドルトムントにチンチンにやられてからですから。
香川選手や、乾選手は、クラブに帰ってもっと良いコンディションで活躍してくれる事を心から祈っています。
コンディションの問題ですね。
一番目についたのは、最終ラインと、ボランチのパス回しの遅さですね。そこがまだjリーグレベルでしたから、難しい試合になりました。
でも底上げしていかないと、ダメですから、こう言う試合は、これで重要です。代表に来た選手が、どれだけ違うか実感して、チームに持って帰ってもらいたい。川崎がパスサッカーで強くなったのも、ドルトムントにチンチンにやられてからですから。
香川選手や、乾選手は、クラブに帰ってもっと良いコンディションで活躍してくれる事を心から祈っています。
430784
>430778
自分も前半は、こんなJレベルがやってるんじゃ攻撃始まらないといらいらしてましたが、一番足引っ張ってた畠中がだんだん代表に適応してきて、橋本も良いプレー見せるようになって、代表やレベルの高い舞台で大きく伸びる選手はいるものだなと。
それから試合中は観察に徹して試合後伸びる杉本みたいなのもいるし、成長の仕方活躍の仕方は人それぞれだと思います。
サイドバックに関しては西は色々と無理だけど、安西はいけそうだった。乾の性格悪いパスから香川の優しいパスにかわった途端に相手抜けてたし。
自分も前半は、こんなJレベルがやってるんじゃ攻撃始まらないといらいらしてましたが、一番足引っ張ってた畠中がだんだん代表に適応してきて、橋本も良いプレー見せるようになって、代表やレベルの高い舞台で大きく伸びる選手はいるものだなと。
それから試合中は観察に徹して試合後伸びる杉本みたいなのもいるし、成長の仕方活躍の仕方は人それぞれだと思います。
サイドバックに関しては西は色々と無理だけど、安西はいけそうだった。乾の性格悪いパスから香川の優しいパスにかわった途端に相手抜けてたし。
430785
海外メディアの評価は殆ど香川に高評価を与えている。(イギリス、ドイツ、アメリカ、フランス)しかし韓国メディアだけが香川に最低評価していて、それを受けて低評価しているの日本のメディアも…
430787
ここまで言い訳づくめだともう哀れだな
あの程度のプレーしかできないなら良いよ、他に呼びたい若手は一杯いるし
あの程度のプレーしかできないなら良いよ、他に呼びたい若手は一杯いるし
430791
ボリビア監督が乾と香川に特別にマークをしていたと、試合後明かしていた。そして、失点シーンは自分たちのミスだともね。
世界の監督の評価は中島に対してそんなもん。西も中島入ってから守備が危うくなったから、諸刃の剣だと言ってたしな。
中島は良いオプションだけど、もっと守備強化しないとスタメンでは使いづらいね
。
世界の監督の評価は中島に対してそんなもん。西も中島入ってから守備が危うくなったから、諸刃の剣だと言ってたしな。
中島は良いオプションだけど、もっと守備強化しないとスタメンでは使いづらいね
。
430803
ビジャを驚かせた中島
日本の誇りだ
ここの翻訳でも絶賛の嵐だし
日本の誇りだ
ここの翻訳でも絶賛の嵐だし
430828
あんなサポートしなきゃいけない若手選手ばかりいるなかで、ゲーム作れ若手選手の良さ引き出せって無理
何人サポートしなきゃいけないんだよ
後ろからボールもこないし、タスク多過ぎ
過大評価とかじゃなく、無理難題押し付けてきたんだよ監督が
あの二人だからあそこまで形にできたが、他にこんなこと誰ができるんだ
一軍とか言われてる選手なんかもっと無理、できないね
何人サポートしなきゃいけないんだよ
後ろからボールもこないし、タスク多過ぎ
過大評価とかじゃなく、無理難題押し付けてきたんだよ監督が
あの二人だからあそこまで形にできたが、他にこんなこと誰ができるんだ
一軍とか言われてる選手なんかもっと無理、できないね
430829
相手ボリビアやで?笑
逆にあのパフォーマンスで擁護しようとするのが無理ありすぎ
逆にあのパフォーマンスで擁護しようとするのが無理ありすぎ
430841
コパが大迫がいない前提だと
1トップは現状、机上のイメージだけで足かせになってるしコパでもそれは多分変わらない
なので今の最善の布陣は4-3-3(4-2-1-3)
1列目の中央に中島でフィニッシャー、左右を乾と堂安か伊東で二列目に香川
基本はこれで自由に動かしたいい方がいい、中央の中島と香川は場合に応じて逆でもいい
中島は中央からでも仕掛けられるしパスも左右奥に出せる
一列目の中央も、この先五輪組も来たら、左が定位置ではいられなくなり遅かれ早かれ中央はやる事になる
1トップは現状、机上のイメージだけで足かせになってるしコパでもそれは多分変わらない
なので今の最善の布陣は4-3-3(4-2-1-3)
1列目の中央に中島でフィニッシャー、左右を乾と堂安か伊東で二列目に香川
基本はこれで自由に動かしたいい方がいい、中央の中島と香川は場合に応じて逆でもいい
中島は中央からでも仕掛けられるしパスも左右奥に出せる
一列目の中央も、この先五輪組も来たら、左が定位置ではいられなくなり遅かれ早かれ中央はやる事になる
430862
まあ香川は実際良くなかったよ
自分が打開しなきゃとかの気負い過ぎで
ビルドアップ勢に口を出さずに
自分が降りてくることを選んでたように見えた
香川は本質的には飛車角じゃないので
動く崩しは飛び道具キャラに任せて走らせて
自分はハーフスペースに居座り、数枚のDFに重力を発し続けて
向こうが飛車角に我慢しきれずに崩れた際に動き出せば
もう少し上手くいったはず、だと思う
アジアで散々やられているドン引き作戦に
ベテランのリーダー香川が焦ってどうすんだよ、って感じだ
自分が打開しなきゃとかの気負い過ぎで
ビルドアップ勢に口を出さずに
自分が降りてくることを選んでたように見えた
香川は本質的には飛車角じゃないので
動く崩しは飛び道具キャラに任せて走らせて
自分はハーフスペースに居座り、数枚のDFに重力を発し続けて
向こうが飛車角に我慢しきれずに崩れた際に動き出せば
もう少し上手くいったはず、だと思う
アジアで散々やられているドン引き作戦に
ベテランのリーダー香川が焦ってどうすんだよ、って感じだ
430890
両SB問題が解決しないとずっと苦戦しそう
中央厚くする守備相手には、サイドで崩していけないと話にならん
交代後は、日本側の連携が崩れて、むしろ押し込まれてた
ボリビアは、あれっいけるんじゃねってカンジで押し上げたところでロスト
カウンターからなんとか1点
南野はアシストできたが、中島にはコースがないタイミングで出してる
中島のシュートセンスさまさま
中央厚くする守備相手には、サイドで崩していけないと話にならん
交代後は、日本側の連携が崩れて、むしろ押し込まれてた
ボリビアは、あれっいけるんじゃねってカンジで押し上げたところでロスト
カウンターからなんとか1点
南野はアシストできたが、中島にはコースがないタイミングで出してる
中島のシュートセンスさまさま
430913
そりゃあ香川は前につけろって要求してもボール来ないから下がるしか無いよなw 裏に走らないからサイドに回すしかないがサイドはボール受けてもクロスはもたついて入らない。そりゃああなる。
430914
>430785
香川は2,3変なプレーがあっただけで、後はずっといいプレーしてたからな。
前半日本が相手を圧倒していた事と、後半香川マークしてたボリビア選手が足動かず苦しんでた事がその証拠だろう。
香川は2,3変なプレーがあっただけで、後はずっといいプレーしてたからな。
前半日本が相手を圧倒していた事と、後半香川マークしてたボリビア選手が足動かず苦しんでた事がその証拠だろう。
430915
>430791
乾香川のマークで相手の足がくついてたからね。得点に繋がるカウンターの時も、ボリビア選手は足出そうとして動かなくて苦しんでた。
中島の入ってすぐの酷いプレー(サイドバック無しフォロー無し状態なのに後ろで突っ込んで敵に囲まれ)も、そんな環境だったから大事に至らなかっただけで、中島からカウンター受けて試合終了してた可能性もあった。
コロンビア戦でハメスに認められるくらいやれる選手ではあるけど、4大経験がないからリスクマネジメントができず、4大では試合に出して貰えず練習で補正から入る段階の選手。
乾香川のマークで相手の足がくついてたからね。得点に繋がるカウンターの時も、ボリビア選手は足出そうとして動かなくて苦しんでた。
中島の入ってすぐの酷いプレー(サイドバック無しフォロー無し状態なのに後ろで突っ込んで敵に囲まれ)も、そんな環境だったから大事に至らなかっただけで、中島からカウンター受けて試合終了してた可能性もあった。
コロンビア戦でハメスに認められるくらいやれる選手ではあるけど、4大経験がないからリスクマネジメントができず、4大では試合に出して貰えず練習で補正から入る段階の選手。
430916
補正→修正
430918
そういえばほとんど触れてる人居ないけど、宇佐美結構良かった気がする。
守備意識あるし、逆サイド散らすし、視野も結構あるし、香川と連携して決定機つくるし、後シュート感覚さえ戻れば4大レベル届いてると思う。
同じチームの原口脳震盪辺りからようやく真面目に成長始めたな。
守備意識あるし、逆サイド散らすし、視野も結構あるし、香川と連携して決定機つくるし、後シュート感覚さえ戻れば4大レベル届いてると思う。
同じチームの原口脳震盪辺りからようやく真面目に成長始めたな。
430926
どんだけ試しても一緒
ああいう香川を代表戦で何回みたよ
W杯までは香川は完全に外して南野の競争相手を若手からドンドン召集して、その間にW杯で通用しそうなやつが一人だけしか現れず且つ香川が4大でボチボチ試合出てるようだったらぶっつけで呼ぶって感じで良いと思う
ああいう香川を代表戦で何回みたよ
W杯までは香川は完全に外して南野の競争相手を若手からドンドン召集して、その間にW杯で通用しそうなやつが一人だけしか現れず且つ香川が4大でボチボチ試合出てるようだったらぶっつけで呼ぶって感じで良いと思う
430927
香川の良かったプレーなんて一つ何て思い浮かばない
だから他人が活躍したのを香川の手柄にするしかない
いつも通りの香川
だから他人が活躍したのを香川の手柄にするしかない
いつも通りの香川
430932
嫌いだから良いプレーも思い浮かばないだけだろう
そういう気持ちが文面から滲み出てる
偏見がある人間の言葉ほど無駄なものはない
そういう気持ちが文面から滲み出てる
偏見がある人間の言葉ほど無駄なものはない
430935
※430926
ポイチは現行の442が固まったら3421も絶対やって来るはずだけど、CF大迫と左シャドー中島は確定として、右シャドーは堂安が一番手としても久保君も競争に絡めると思う
てか久保君視点で言うと442のセカンドトップや右ウイングよりも3421の右シャドーが一番能力発揮出来るから、ポイチが示唆してたように久保君の早期A代表あるならそのタイミングで3421やって欲しいな
ポイチは現行の442が固まったら3421も絶対やって来るはずだけど、CF大迫と左シャドー中島は確定として、右シャドーは堂安が一番手としても久保君も競争に絡めると思う
てか久保君視点で言うと442のセカンドトップや右ウイングよりも3421の右シャドーが一番能力発揮出来るから、ポイチが示唆してたように久保君の早期A代表あるならそのタイミングで3421やって欲しいな
431015
中島トップにした方が結果は残せるだろうな
乾いるからコンバートしても困らないし、となれば2列目中央は香川が最適解
乾いるからコンバートしても困らないし、となれば2列目中央は香川が最適解
431068
中島を二列目中央にすればいいんじゃないの
控えが南野でさ
スターシステム的に10番与えないといけないし、10番といえばトップ下だしな
控えが南野でさ
スターシステム的に10番与えないといけないし、10番といえばトップ下だしな
431074
若干、中島で盛り上がりすぎかな。
431076
中島トップが本気で代表強化になると思ってるのか?
誰も得しないし、しいて言えばポジションが被らない香川が得するぐらいで
何一つメリットが無いと思うのだが・・・
誰も得しないし、しいて言えばポジションが被らない香川が得するぐらいで
何一つメリットが無いと思うのだが・・・
431080
前半、11人も変更して初体験ばかりではこうなるよな。
初体験でももう少しうまくできるといいんだけどな。
初体験できたのだからよかったのではないかな?
初体験だから仕方ないよ。もう少しうまくなるには時間が必要かな
初体験でももう少しうまくできるといいんだけどな。
初体験できたのだからよかったのではないかな?
初体験だから仕方ないよ。もう少しうまくなるには時間が必要かな
431081
むしろ中島をサイドに固定にするメリットが中盤からの組み立てしかない、そこのクオリティは今出られる選手でも保てる
中島のボックス内での貰い方は経験はそこそこだがセンスはある、シュートまでの速さ確実性は
各選手の調子を考えれば今回のチーム1どころか大迫と比較できるレベル
視野も判断力も有るから詰めてくる味方にボックス内でアシストする事も出来る、大迫のが上だが
中島が中でボールをキープする状況や攻撃力の高さは、そこに敵を引き付けてスペースを作る事が出来るのは大きいし中島はそれ前提で動けるセンスもある筈
そういうセンスと視野判断力で一瞬の動き出しが出来るのは
同時に質の高い出し手であるトップ下やサイドやボランチに取っても「それなら出せる」という質の高い攻撃になりやすい
香川乾がいない場合でも、今の日本の課題であるボックス付近からの連携性とフィニッシュの質を考えた時に
中島を一流の出し手として満足していられる状況じゃない
中島は南野の仕事も南野より上手くやれる選手
一列目なら中盤の守備をする必要もなくなる
大迫がいればシャドーの方がいいが
使えないトップに人員を割くよりは確実にいい
(1000近いので追記)
ボリビア戦は香川は厳密には二列目で中にはあまりいなかったと思う、バイタル外から一緒に崩してた
ミドルはトップ配置でも自陣からの速攻時などで打つ機会はある
敵が引いてない状況で中盤から運ぶ過程での、中島の展開性やリズム?が周囲の連動性を作り出してるのはある
ボリビア戦の様にボックス内でシュートが打てる機会もくるかもしれない
だけどそれは限られた可能性、一番多いのはトップやトップ下が決めなくてはならない状況になるのは確実
中島が持ち上がるシーンは気持ちいいがシュートまでの質が安定しないと強豪には勝てない
中島のボックス内での貰い方は経験はそこそこだがセンスはある、シュートまでの速さ確実性は
各選手の調子を考えれば今回のチーム1どころか大迫と比較できるレベル
視野も判断力も有るから詰めてくる味方にボックス内でアシストする事も出来る、大迫のが上だが
中島が中でボールをキープする状況や攻撃力の高さは、そこに敵を引き付けてスペースを作る事が出来るのは大きいし中島はそれ前提で動けるセンスもある筈
そういうセンスと視野判断力で一瞬の動き出しが出来るのは
同時に質の高い出し手であるトップ下やサイドやボランチに取っても「それなら出せる」という質の高い攻撃になりやすい
香川乾がいない場合でも、今の日本の課題であるボックス付近からの連携性とフィニッシュの質を考えた時に
中島を一流の出し手として満足していられる状況じゃない
中島は南野の仕事も南野より上手くやれる選手
一列目なら中盤の守備をする必要もなくなる
大迫がいればシャドーの方がいいが
使えないトップに人員を割くよりは確実にいい
(1000近いので追記)
ボリビア戦は香川は厳密には二列目で中にはあまりいなかったと思う、バイタル外から一緒に崩してた
ミドルはトップ配置でも自陣からの速攻時などで打つ機会はある
敵が引いてない状況で中盤から運ぶ過程での、中島の展開性やリズム?が周囲の連動性を作り出してるのはある
ボリビア戦の様にボックス内でシュートが打てる機会もくるかもしれない
だけどそれは限られた可能性、一番多いのはトップやトップ下が決めなくてはならない状況になるのは確実
中島が持ち上がるシーンは気持ちいいがシュートまでの質が安定しないと強豪には勝てない
431097
ボリビア戦も中に香川だけというシーンが何度かあったけど
あれでは乾や宇佐美のサイド攻撃も怖さが全くでない
香川が中島に代わっても一緒
中島のドリブルからのミドルの得点力は凄いけど、それよりも二列目から仕掛ける事でアンストラクチャーを作れてそれによって生まれる相乗効果の方がチームにとってはデカい
中央突破をメインに考えてるのかもしれないがトップに中島を置いても相手の構築が整った状態で出しても前は向けないし、相手が中島対策をしやすくなるだけじゃね?
あれでは乾や宇佐美のサイド攻撃も怖さが全くでない
香川が中島に代わっても一緒
中島のドリブルからのミドルの得点力は凄いけど、それよりも二列目から仕掛ける事でアンストラクチャーを作れてそれによって生まれる相乗効果の方がチームにとってはデカい
中央突破をメインに考えてるのかもしれないがトップに中島を置いても相手の構築が整った状態で出しても前は向けないし、相手が中島対策をしやすくなるだけじゃね?
431098
日本代表に欲しいのは
エリア内でこねくり回すより、ワンタッチゴーラー
エリア内でこねくり回すより、ワンタッチゴーラー
431101
※431074
それが協会と森保の狙いでもあろう
なら乗ってやろうぜw
それが協会と森保の狙いでもあろう
なら乗ってやろうぜw
431180
トップとトップ下には背の高くヘディングが強い選手を置きたいね
431363
あれ、まだ埋まってねーのか。
暇人向けに、試合見て書留めた事でも。
前半
11分半 香川はスペースで待ってて前の鎌田の位置も確認済み、香川にパス入れればそのまま前に繋いで攻められたのに、CB同士の相手来てもいないのにパスミス&受けミス&コース潰しの動きでトップ鎌田が中盤底まで降りてきてパス受ける状況で完全に潰れ。
19分 右側に皆集まっての渋滞攻撃で、他の選手は攻めあぐねてたけど、香川に渡ったら香川宇佐美と渡って決定機創出、FKは小林が簡単に外したけど得点に大きく近づいていた。
22分半 香川を気にしてCBと15番が動けない所を鎌田宇佐美から乾に入れて決定機、小林も安西もよく走り込んでいた。
24分半 香川5人引きつけから宇佐美にパス、15番が香川についてるので乾が中盤底位置でフリー決定機。
27分 下がってもらった宇佐美から乾に良いパス、直後畠中がまただめなパスで危機橋本が頑張る。
29分 香川に15番がついてるので鎌田がフリー、その後香川パスカットから鎌田に入れれば決定機だし香川ならできそうなのに、けちって自分で行ってミス、雑に縦に仕掛けた香川が悪い。
33分 香川の裏抜けに乾のパスミス。
35分半 7番が香川についてる裏を使って小林鎌田香川で決定機もパス長い、サイドバックは両方とも単純なパス入れすらできず攻め込めず、両方とも能力不足両センターバックも三浦がなんとか足引っ張ってない程度で(ここまでの)畠中はお邪魔虫。
45分 畠中パス通って好機だけど安西がDF突破できず。DFに言うのもなんだけど両サイドバックが全く攻撃デュエルで勝てず、単純なパス入れもできず攻撃力無し。
前半ラストプレー、香川得点欲しがりすぎて畠中決定機の邪魔に。
30分過ぎて乾の体力が落ちてから、性格の悪さが出て苛立ちぶつけパス。
それに対して前半38分香川は、中盤後ろでカウンター危機をキープで潰してから自分で前中央に走り込みパスが来ないと解るとすかさず右サイドの組み立て助けに行ってる。38分の体力尽きてくる時間帯でこの仕事量、やりすぎ。
前半全体では、畠中の下手さ、西橋本の悪くはないんだけど遅すぎるJの残念さが目立って、後ろから足を引っ張られている状態だったが、試合進むにつれて畠中橋本は良くなっていった。香川宇佐美が良かったおかげか相手を圧倒した前半だった。
暇人向けに、試合見て書留めた事でも。
前半
11分半 香川はスペースで待ってて前の鎌田の位置も確認済み、香川にパス入れればそのまま前に繋いで攻められたのに、CB同士の相手来てもいないのにパスミス&受けミス&コース潰しの動きでトップ鎌田が中盤底まで降りてきてパス受ける状況で完全に潰れ。
19分 右側に皆集まっての渋滞攻撃で、他の選手は攻めあぐねてたけど、香川に渡ったら香川宇佐美と渡って決定機創出、FKは小林が簡単に外したけど得点に大きく近づいていた。
22分半 香川を気にしてCBと15番が動けない所を鎌田宇佐美から乾に入れて決定機、小林も安西もよく走り込んでいた。
24分半 香川5人引きつけから宇佐美にパス、15番が香川についてるので乾が中盤底位置でフリー決定機。
27分 下がってもらった宇佐美から乾に良いパス、直後畠中がまただめなパスで危機橋本が頑張る。
29分 香川に15番がついてるので鎌田がフリー、その後香川パスカットから鎌田に入れれば決定機だし香川ならできそうなのに、けちって自分で行ってミス、雑に縦に仕掛けた香川が悪い。
33分 香川の裏抜けに乾のパスミス。
35分半 7番が香川についてる裏を使って小林鎌田香川で決定機もパス長い、サイドバックは両方とも単純なパス入れすらできず攻め込めず、両方とも能力不足両センターバックも三浦がなんとか足引っ張ってない程度で(ここまでの)畠中はお邪魔虫。
45分 畠中パス通って好機だけど安西がDF突破できず。DFに言うのもなんだけど両サイドバックが全く攻撃デュエルで勝てず、単純なパス入れもできず攻撃力無し。
前半ラストプレー、香川得点欲しがりすぎて畠中決定機の邪魔に。
30分過ぎて乾の体力が落ちてから、性格の悪さが出て苛立ちぶつけパス。
それに対して前半38分香川は、中盤後ろでカウンター危機をキープで潰してから自分で前中央に走り込みパスが来ないと解るとすかさず右サイドの組み立て助けに行ってる。38分の体力尽きてくる時間帯でこの仕事量、やりすぎ。
前半全体では、畠中の下手さ、西橋本の悪くはないんだけど遅すぎるJの残念さが目立って、後ろから足を引っ張られている状態だったが、試合進むにつれて畠中橋本は良くなっていった。香川宇佐美が良かったおかげか相手を圧倒した前半だった。
431366
後半
1分 乾は香川にパス入れられるのに無視してありえないシュート撃って香川にぶつけるし意味不明、その後も香川に合わせようとしない?、安西は可能性見せてるけど世界で戦うための基礎技術が不足してる→香川安西なら簡単に繋がってうまくいくので乾のパスが悪い?
橋本だけ冷静で西は味方が崩れてるのに突っ込んでとられるしだめすぎ、その流れで香川は股抜き狙って失敗焦りすぎ、乾にぶつけられて焦りがうつった?、鎌田と橋本が冷静に良いプレーしてる、西は実力不足でことごとく抜けない入れられない、畠中後半はプレーが落ち着いてきた。
10分 ダニエルが失点危機招きかねない相手が近くにいる橋本へパス入れ、それで自分で動揺したのか次のプレーでは大幅にキックミス、精神面弱そう。
12分 畠中が縦パス入れると香川警戒した4番CBの後ろで鎌田がうまく受け決定機。
16分 中島いきなり暴走、サイドバックが前にいて後ろにフォロー無く味方のパス受けフォローもない所で戻さずドリブルで突っ込み相手に囲まれる、取られたら相手FWにパス繋がれて失点危機だった、20歳メッシの真似かよ全く抜けてねーよ。
20分 中島ドリブルもパスが遅く相手に取られて橋本が止めなければ危ないカウンター危機。
21分 交代に焦った香川に堂安から素早く良いパスが入るも繋げられず、前半頑張り過ぎたつけで足が動かずか?。
23分 香川が交代した途端に相手が戦術変えて攻めてきた、相手の圧力が強くなる中柴崎堂安橋本は冷静で良い。
29分 中島が中央で受けるも簡単に取られる、香川はそういうことほとんどなかった?
30分 相手7番が足動かずパス簡単に通り堂安から4対3カウンターで中島うまく決める。
31分 南野チャンスも左右見るのが遅く鎌田堂安それぞれ潰れた。
32分 中島についた15番7番、足がふらついてて全く止められず、ここから中島無双?
35分 鎌田から良いパス、2列目でなら南野より視野も動きも良い。
37分 柴崎から縦パス鎌田ですぐに南野に落として好機演出と鎌田使える感じ。
40分 佐々木と鈴木の早すぎるプレー、ぽんぽんでゴール決まるなら苦労はない?急ぎすぎで精度が低過ぎでも決まるようなら武器になる?
41分手前 鈴木にパスいくも足元技術が足りない素早さも初速が足りない?
42分 橋本シュートブロックもうまい。 43分 南野は迷い過ぎ鎌田だったらもっとうまくやれてた?2列目適応してきたけどやっぱり前の選手では?
43分半 足が止まった相手の定位置DFを人数かけたぐちゃぐちゃ攻めで崩す。
44分半 鈴木武蔵ほぼフリーで受けたがプレーが遅くすぐに囲まれ何もできず。
守備は後半終盤のサイドバックが守備集中してからのパスカットがすごく効いてた?戦術通り?、香川をマークしていた15番7番とCB4番辺りが後半足ふらついててそれが試合を決めた感じに見えた。
J選手の成長が見られて見直した、技術指導で良い人が増えてるのか知らないけど、Jリーグも代表レベルのJ選手も底上げされていきそうだ。
だぶーん。
1分 乾は香川にパス入れられるのに無視してありえないシュート撃って香川にぶつけるし意味不明、その後も香川に合わせようとしない?、安西は可能性見せてるけど世界で戦うための基礎技術が不足してる→香川安西なら簡単に繋がってうまくいくので乾のパスが悪い?
橋本だけ冷静で西は味方が崩れてるのに突っ込んでとられるしだめすぎ、その流れで香川は股抜き狙って失敗焦りすぎ、乾にぶつけられて焦りがうつった?、鎌田と橋本が冷静に良いプレーしてる、西は実力不足でことごとく抜けない入れられない、畠中後半はプレーが落ち着いてきた。
10分 ダニエルが失点危機招きかねない相手が近くにいる橋本へパス入れ、それで自分で動揺したのか次のプレーでは大幅にキックミス、精神面弱そう。
12分 畠中が縦パス入れると香川警戒した4番CBの後ろで鎌田がうまく受け決定機。
16分 中島いきなり暴走、サイドバックが前にいて後ろにフォロー無く味方のパス受けフォローもない所で戻さずドリブルで突っ込み相手に囲まれる、取られたら相手FWにパス繋がれて失点危機だった、20歳メッシの真似かよ全く抜けてねーよ。
20分 中島ドリブルもパスが遅く相手に取られて橋本が止めなければ危ないカウンター危機。
21分 交代に焦った香川に堂安から素早く良いパスが入るも繋げられず、前半頑張り過ぎたつけで足が動かずか?。
23分 香川が交代した途端に相手が戦術変えて攻めてきた、相手の圧力が強くなる中柴崎堂安橋本は冷静で良い。
29分 中島が中央で受けるも簡単に取られる、香川はそういうことほとんどなかった?
30分 相手7番が足動かずパス簡単に通り堂安から4対3カウンターで中島うまく決める。
31分 南野チャンスも左右見るのが遅く鎌田堂安それぞれ潰れた。
32分 中島についた15番7番、足がふらついてて全く止められず、ここから中島無双?
35分 鎌田から良いパス、2列目でなら南野より視野も動きも良い。
37分 柴崎から縦パス鎌田ですぐに南野に落として好機演出と鎌田使える感じ。
40分 佐々木と鈴木の早すぎるプレー、ぽんぽんでゴール決まるなら苦労はない?急ぎすぎで精度が低過ぎでも決まるようなら武器になる?
41分手前 鈴木にパスいくも足元技術が足りない素早さも初速が足りない?
42分 橋本シュートブロックもうまい。 43分 南野は迷い過ぎ鎌田だったらもっとうまくやれてた?2列目適応してきたけどやっぱり前の選手では?
43分半 足が止まった相手の定位置DFを人数かけたぐちゃぐちゃ攻めで崩す。
44分半 鈴木武蔵ほぼフリーで受けたがプレーが遅くすぐに囲まれ何もできず。
守備は後半終盤のサイドバックが守備集中してからのパスカットがすごく効いてた?戦術通り?、香川をマークしていた15番7番とCB4番辺りが後半足ふらついててそれが試合を決めた感じに見えた。
J選手の成長が見られて見直した、技術指導で良い人が増えてるのか知らないけど、Jリーグも代表レベルのJ選手も底上げされていきそうだ。
だぶーん。
431597
今の香川は全く代表レベルに見えないね
誰でもできるような仕事しかできてない
誰でもできるような仕事しかできてない
431671
香川を貶めて世代交代をゴリ押ししたいJFAの工作員が多過ぎるな
ここは
ここは
431991
チャンスクリエイト
乾 4
宇佐美 2
南野 2
香川 1
乾 4
宇佐美 2
南野 2
香川 1
香川は介護お疲れさん
橋本は良かったと思う