
【バルサ時代のロナウドの動画】 【インテル時代のロナウドの動画】
英語のフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<ペルー>
・(怪物ロナウドは)その二人よりも上だよ
<ベルギー>
・100%上だ
<イギリス>
・彼は怪我をしなかったら、確実に史上最高の選手になっただろうな
<イギリス>
・持って生まれた才能と能力?その二人とよく似たレベルだと思うが
Cロナウドよりも上で、メッシよりは下だろうな
選手寿命?その二人よりも劣る
でも、膝を100回以上怪我したのがいけなかったな
<オーストリア>
・今ならトップ10に入るぐらいだろう
ここ20年でサッカーはかなり進化したからな
<ポルトガル>
◆今のCロナウドよりも上だが、今のメッシより下だね
全盛期のメッシとCロナウドと比較すると?両者よりも下だ
<ブラジル>
・全盛期のロナウドが全盛期のCロナウドよりも下だと?
<ポルトガル>
◆ああ
・メッシが一番だが、メッシよりも元祖ロナウドのプレーを見る方が楽しかった
<インド>
・全盛期のロナウドが今のバルサや一強のユーベにいて
もの凄い選手に囲まれて、1試合に20回ゴールチャンスがあれば
皮肉抜きで1シーズンに100ゴールは決めるよ
<オーストラリア>
・R9(ロナウド)は1シーズン47ゴール以上決めたことがない
Cロナウドは6度もそれを達成している
<ブラジル>
・それなら、1年に91ゴールを決めたメッシは
他とは比較にならない史上最高の選手になるだろう
そして言及に値するのはゲルト・ミュラーだけになる
<イギリス>
・元祖ロナウドは生まれながらの才能では勝るが
クリスティアーノはマシーンで、元祖ロナウドは生まれつき才能のある選手だ

<ノルウェー>
・ロナウドが全盛期だった頃からサッカーの守備は大きく向上している
ムバッペのような選手が当時のR9(ロナウド)と同じぐらいだろう
<インド>
・1998年のワールドカップ後、ロナウドが最初の怪我をするまで
インテルで53試合で40ゴール超決めていた
当時のセリエAにいたどの選手にも出来なかったことだ
当時のロナウドは僅か21歳でマルディーニ、ネスタ、デサイーと対戦していたんだ
<シンガポール>
・メッシとCロナウドはシステムを当てにしないといけない選手達だ
彼らのためのシステムがない代表チームでは失敗している
<オーストラリア>
・その通りだ。代表ではシステムが存在していないからな。
グリーズマンのような選手をサンマリノに入れても、
W杯でのようなパフォーマンスをするだろう
<アメリカ>
・なぜクリスティアーノをこの議論の中に入れるんだ?Cロナウドのファンか?
ボックス内に立ってヘディングで決めているだけだ
ここ4年ぐらいはバイシクル以外ずっとそれだ
バイシクルならベイルでも決めていたぞ
<ベルギー>
・Cロナウドはごっつぁんの神だからな
<カナダ>
・チームを勝たせるごっつぁんゴールに敬意を払わないといけない
<イギリス>
・Cロナウドはそれが得意だからな。メッシの方が優れた選手だが
ロナウドのようなゴールゲッターはあまりいないよ。
<イギリス>
・メッシの方がゴール数でも上回っているけどな
<ベルギー>
・なぜ歴代最高の点取り屋(Cロナウド)を議論に入れるんだ?ってか
<イギリス>
・まるでゲルト・ミュラーが史上最高の選手だったかのようだな
❏ロナウドは10年ぐらいトップのストライカーだった
ワールドカップを優勝させたしね
・チャンピオンズリーグで14ゴール、かなり少ないよ
❏彼はプレーしたどのクラブでも安定した活躍をしていた
君はCLの成績を過大評価している、CロナウドのW杯での成績はどうだ?
・怪物ロナウドが偉大な選手であることは否定しない
恐らく史上最高の9番だろう、でもCロナウドと比較すると?
Cロナウドの方が上だね
<インド>
・2010年から1シーズンに40ゴール以上決めている選手は
ゴメス、レバンドフスキ、サラー、スアレス、ケイン、
ズラタン、カバーニが思い浮かぶ
90年代に5大リーグで45ゴール以上決めた選手は?誰もいない
<ルワンダ>
・彼のおかげで俺はサッカーが好きになったんだ!
彼のような9番の選手は見たことがない
レジェンドだ 🐐
クリスティアーノ・ロナウドの「心と体をどう磨く?」[新装版]
posted with amazlet at 19.03.28
ルイス・ミゲル・ぺレイラ ファン・イグナシオ・ガジャルド
扶桑社 (2018-04-28)
売り上げランキング: 97,851
扶桑社 (2018-04-28)
売り上げランキング: 97,851
https://bit.ly/2TENW7e@Maurice_Bawest@FPL_FC
@TotalCristiano@SalisuSanya@JordAlcock
オススメのサイトの最新記事
Comments
430779
ロナウドは化け物じみた凄さがあったけど、近年神格化が進みすぎている気がするな
430780
Cロナ・メッシより上かは分からないけど、ロナウドが現代にいても普通に適用して無双するとは思うなぁ
この手の話題って、レジェンド選手が昔のスキル・戦術しかしらず現代サッカーに適用できない前提で語られがちだけど、個人的には1シーズンもあれば普通に適用すると思うんだよね
この手の話題って、レジェンド選手が昔のスキル・戦術しかしらず現代サッカーに適用できない前提で語られがちだけど、個人的には1シーズンもあれば普通に適用すると思うんだよね
430781
ロナウドはどんなしょぼいチームに行っても活躍しそうなイメージ
でもロナウドってバルサにレアル、ミランにインテルとか選択が結構節操ないよなw
でもロナウドってバルサにレアル、ミランにインテルとか選択が結構節操ないよなw
430782
適用?
430783
ロナウドの衝撃は本当に凄かったからね
もうなんか意味わからない生物だった
もうなんか意味わからない生物だった
430786
何をもって一番とするのか?にもよるな。
とにかく「怪物」と言うのが一番しっくりくる。
とにかく「怪物」と言うのが一番しっくりくる。
430788
スピード特化タイプだったから怪我して無くても全盛期は短かったんじゃないかな
430789
ロナウドの話題になると、インパクトって大事なんだなって思う。
近い世代でもロマーリオやらファンニステルローイやらアドリアーノやらシェフチェンコやらラウールやら、ロナウドと同じかそれより点決めてた選手いっぱいいたのに、今となってはロナウドの話題ばっかりだ。
近い世代でもロマーリオやらファンニステルローイやらアドリアーノやらシェフチェンコやらラウールやら、ロナウドと同じかそれより点決めてた選手いっぱいいたのに、今となってはロナウドの話題ばっかりだ。
430790
全盛期限定なら、ロナウジーニョが史上最高だ
異論は盛大に認める
異論は盛大に認める
430792
全盛期のロナウドが化け物だったのは間違いない
それでも彼は地球の生物だったと思うし、全盛期が短過ぎた
2002wc以降はケガの影響とモチベーションの低下で余暇にプレーしているようで嫌いだったな
それでも彼は地球の生物だったと思うし、全盛期が短過ぎた
2002wc以降はケガの影響とモチベーションの低下で余暇にプレーしているようで嫌いだったな
430793
※430788
言うほどスピード特化だったか?
パワーもあったし、何よりなボールスキルが半端なかった
何をとっても穴がない選手だったよ
レアル移籍以降は全盛期のスピードは影を潜めていたけど
センスとテクニックだけでゴール量産しとったし
言うほどスピード特化だったか?
パワーもあったし、何よりなボールスキルが半端なかった
何をとっても穴がない選手だったよ
レアル移籍以降は全盛期のスピードは影を潜めていたけど
センスとテクニックだけでゴール量産しとったし
430794
※430790
なお、おくすり
なお、おくすり
430795
ロナウドは簡単そうに決めるから凄さが伝わりにくい
メッシやCR7と比べられるのも当然だし、それ以上と言われても驚かない
もはや好みの問題だと思う
メッシやCR7と比べられるのも当然だし、それ以上と言われても驚かない
もはや好みの問題だと思う
430796
スピード特化なんてとんでもない、ロナウドのえぐさはここぞってところで必ずゴールを決められる位置にいるポジショニングと決定力だぞ。
全盛期で比べるならクリロナの完全上位互換。
メッシとはタイプが違いすぎて比較できない。
全盛期で比べるならクリロナの完全上位互換。
メッシとはタイプが違いすぎて比較できない。
430797
メッシ、クリロナは、もう10年、いや、5年以上すればフィルターハズレて、メッキが剥がれて見れるようになる....その時判るだろうよ~
430798
時代関係なくあのドリブルとスピード止めれんけど
430799
どうみてもスピード特化だわ。ゴールセンスはあったけど技巧派ではないわ。ドリブルはまたぎフェイントだけしか使ってなかったしな。わかってても速すぎて止めれないけどな
430800
いい加減ゴール数で物事を判断するのを辞めてほしい
起点になったプレーをしてもそれらに反映されないし、守備をする選手は圧倒的に不利だ
強いチームにいれば自然とごっつあんゴールやPKも増えるしね
そういう意味で、ゴール数でアタッカーとしての優劣を決めるのはどうかと思うわ
野球のWARみたいなシステムができればいいんだけどね
起点になったプレーをしてもそれらに反映されないし、守備をする選手は圧倒的に不利だ
強いチームにいれば自然とごっつあんゴールやPKも増えるしね
そういう意味で、ゴール数でアタッカーとしての優劣を決めるのはどうかと思うわ
野球のWARみたいなシステムができればいいんだけどね
430801
スピード特化じゃないよ、ロナウドの凄い所はスピードに加えてキックモーションの小ささと左右どちらも同じような精度で蹴ることが出来る器用さ
スピード特化と思ってる奴はたぶんゲームでしかロナウドを知らない人やね
スピード特化と思ってる奴はたぶんゲームでしかロナウドを知らない人やね
430802
怪我後のロナウドが不摂生せずに真面目に練習すればクリロナと同等、
怪我せず怪物を維持していればメッシと同等くらいだろう。
怪我せず怪物を維持していればメッシと同等くらいだろう。
430804
ロナウドの現役時代って世界一の選手っていう扱いだったの?
ジダンとかフィーゴ辺りと同格だったのか少し上の認識だったのかがわからない
ジダンとかフィーゴ辺りと同格だったのか少し上の認識だったのかがわからない
430805
クリロナがメッシとロナウドと同等に語られてるのが違和感
430806
ロナウドからスピードとったらどうみてもたいした選手じゃ無いわ。どんだけ二ワカだよw
430807
ゲルト・ミュラーの評価が低すぎ問題
ロナウド、メッシ、クリロナはおろかペレ、マラドーナクラスと比較されるべき実績なのに
ロナウド、メッシ、クリロナはおろかペレ、マラドーナクラスと比較されるべき実績なのに
430808
※430804
そういう通り一遍の評価はジダンが一番だったかな
ロナウドは今と同じ感じで今も凄いけど全盛期はもう過ぎたよね、みたいな感じだった
そういう通り一遍の評価はジダンが一番だったかな
ロナウドは今と同じ感じで今も凄いけど全盛期はもう過ぎたよね、みたいな感じだった
430809
ゴール数で評価するなと言われてもなあ
この二人は歴史上類を見ないレベルだし傑出度もすさまじい
この二人は歴史上類を見ないレベルだし傑出度もすさまじい
430810
メッシより上は流石にないわな
ロナウドのプレー集見てもゴールにならなかった物ばっか
そんなプレーを入れて良いならメッシなら3倍は作れる
メッシの凄いところは華々しいプレーの後にきっちりゴールするところだろう
ロナウドのプレー集見てもゴールにならなかった物ばっか
そんなプレーを入れて良いならメッシなら3倍は作れる
メッシの凄いところは華々しいプレーの後にきっちりゴールするところだろう
430811
元祖ロナウドか
さすがにメッシには敵わないけどCロナウドよりは上かな
さすがにメッシには敵わないけどCロナウドよりは上かな
430812
元祖ロナウドって今でいうムバッペみたいなものなのかね
430813
クリロナ、ムベッペより元祖のが出来ることが多い
2人よりは元祖のがすごいと思う
2人よりは元祖のがすごいと思う
430814
WCのメッシ見るとなあ
430815
全盛期が10年続いてたらの話ならまあわかる
だが選手としてなら普通にクリロナの方が上だよ
今やロナウドと言ったらポルトガルの方だわ
だが選手としてなら普通にクリロナの方が上だよ
今やロナウドと言ったらポルトガルの方だわ
430816
スピード無くてロナウドなら毎年バロンドールとおもってる池沼が沸くスレやぞ
430817
・2010年から1シーズンに40ゴール以上決めている選手は
ゴメス、レバンドフスキ、サラー、スアレス、ケイン、
ズラタン、カバーニが思い浮かぶ
90年代に5大リーグで45ゴール以上決めた選手は?誰もいない
近代はディフェンスのシステム面は向上したけどディフェンダーの対人能力が落ちていて最後の最後で踏ん張りきれてなかったりするのかな
ここまで差があると流石に近代の方が何かしらの影響でゴールはしやすいのではないかと思える
ゴメス、レバンドフスキ、サラー、スアレス、ケイン、
ズラタン、カバーニが思い浮かぶ
90年代に5大リーグで45ゴール以上決めた選手は?誰もいない
近代はディフェンスのシステム面は向上したけどディフェンダーの対人能力が落ちていて最後の最後で踏ん張りきれてなかったりするのかな
ここまで差があると流石に近代の方が何かしらの影響でゴールはしやすいのではないかと思える
430819
動画観たら凄いけど全然ゴール決まらなくて草ww
430820
小野みたいなもんだろ
小野もタラレバばっかで現実の小野の話する奴全然おらんし
小野もタラレバばっかで現実の小野の話する奴全然おらんし
430821
ロナウドほど存在自体が反則だと感じた選手はいないな。
ただ、決定力はメッシが上だと思う。それ以外で劣っているところはない。W杯も取ってるしな。
CR7はその下の選手。
ただ、決定力はメッシが上だと思う。それ以外で劣っているところはない。W杯も取ってるしな。
CR7はその下の選手。
430822
>>ロナウドが全盛期だった頃からサッカーの守備は大きく向上している
ディフェンスは現代の方が90年代後半のセリエAよりぬるく感じるけどね
大きく向上したのならメッシもクリロナもあんなゴール数は決められないはずだ
ディフェンスは現代の方が90年代後半のセリエAよりぬるく感じるけどね
大きく向上したのならメッシもクリロナもあんなゴール数は決められないはずだ
430823
批判しては見返され批判しては見返され・・・
何度ループするんだ笑
凡人は凡人でも残念な凡人にはなりたくないな笑
何度ループするんだ笑
凡人は凡人でも残念な凡人にはなりたくないな笑
430824
基本的に努力タイプの人間はすごいと認めたがらないんだよな
そいつを認めると自分は努力できない人間だって認めることになるから
そいつを認めると自分は努力できない人間だって認めることになるから
430825
ここ四年はごっつぁん化って歳だから仕方ないだろう元祖ロナウドなんてその歳の時はもうポンコツ化してた
430826
メッシってバルサでしかプレーしたことないから正直他でのチーム
他のリーグで活躍しないとくらべようない
バルサは周りもすごい面々だからメッシ個人でどれだけやれるか見てみたいものだね
他のリーグで活躍しないとくらべようない
バルサは周りもすごい面々だからメッシ個人でどれだけやれるか見てみたいものだね
430827
縦にぶち抜いていくタイプだったからな
メッシやクリロナとはタイプが違う
比べるならエムバペあたりが妥当なんでは?
メッシやクリロナとはタイプが違う
比べるならエムバペあたりが妥当なんでは?
430830
90年代後半のセリエはレアル、バレンシアに負けていたんだが
守備戦術というなら、今のフォワードは守備しないといけない
守備しないと言われているメッシでさえ元祖より守備してる
守備戦術というなら、今のフォワードは守備しないといけない
守備しないと言われているメッシでさえ元祖より守備してる
430831
人間とは思えなかったなほんと
でもバルサメッシのが全知全能でほんと鬼畜だと思う
クリロナは見た目込みで得してるw
でもバルサメッシのが全知全能でほんと鬼畜だと思う
クリロナは見た目込みで得してるw
430832
※430826
ワールドカップとか見てるとやっぱ個の力は抜きん出てるしすげぇ~って思うわ
結果出してないって言われてるけど準優勝はしてるし
ただ、全力介護しないとアカンから他の選手に皺寄せ行くのは事実だと思う
だから活躍できるチームは結構限られてくると思う
それでも使う価値があると思わせるから凄い選手とも言えるけど
ワールドカップとか見てるとやっぱ個の力は抜きん出てるしすげぇ~って思うわ
結果出してないって言われてるけど準優勝はしてるし
ただ、全力介護しないとアカンから他の選手に皺寄せ行くのは事実だと思う
だから活躍できるチームは結構限られてくると思う
それでも使う価値があると思わせるから凄い選手とも言えるけど
430833
2015-2016の得点ランキング
同じチームのスアレスが40点とってメッシが26点取ってネイマールが24点取って
どんなリーグやねん
同じチームのスアレスが40点とってメッシが26点取ってネイマールが24点取って
どんなリーグやねん
430834
クリスチアーノは過小評価されすぎだ
あんなにチームを勝たせられる選手はいない
あんなにチームを勝たせられる選手はいない
430835
90年代後半のリーガがセリエよりディフェンスが厳しかったなんて初耳だな
FWが守備するのも今に始まったことじゃない
FWが守備するのも今に始まったことじゃない
430837
全盛期オンリーでは分からないが、選手としての総合評価はロナウドよりジダンの方が同世代では上だ
そのジダンが自分より上だと認めるのがクリロナ
メッシ、クリロナ>ジダン>ロナウド、ロナウジーニョ
そのジダンが自分より上だと認めるのがクリロナ
メッシ、クリロナ>ジダン>ロナウド、ロナウジーニョ
430838
ロナウドは全盛期が過ぎてデブってもテクニックでブラジルのリーグ無双したけどな
ロナウジーニョがロナウドは真似しようとしてもできないと言ったのは有名
ロナウジーニョがロナウドは真似しようとしてもできないと言ったのは有名
430839
2014ワールドカップで、アルゼンチン優勝してればメッシのが上と言われても全く反論出来なかった
守備戦術自体は間違いなく今のが上だが、DFの個の力は明らかに20年前の選手のが粒揃い
守備戦術自体は間違いなく今のが上だが、DFの個の力は明らかに20年前の選手のが粒揃い
430842
ロナウドのワールドカップってロナウジーニョ、リバウドいただろ
メッシはイグアイン、ディ・マリアで、ディ・マリアはストライカーじゃないし
ロナウドだけの力でワールドカップを優勝したわけじゃない
それとジダンでもCL決勝行ってるのに、
ロナウドは行ってないからレベルとかの問題じゃない
メッシはイグアイン、ディ・マリアで、ディ・マリアはストライカーじゃないし
ロナウドだけの力でワールドカップを優勝したわけじゃない
それとジダンでもCL決勝行ってるのに、
ロナウドは行ってないからレベルとかの問題じゃない
430843
>>90年代後半のリーガがセリエよりディフェンスが厳しかったなんて初耳だな
FWが守備するのも今に始まったことじゃない
90年代はやってないよ
見てないの丸わかり
FWが守備するのも今に始まったことじゃない
90年代はやってないよ
見てないの丸わかり
430844
90年代後半はユベントスがレアルに、
ラツィオがバレンシアに負けてるのにな
ラツィオがバレンシアに負けてるのにな
430845
サッカー史上「戦術ロナウド」なんて言われたのは後にも先にも彼だけだろうな
430846
ジダンが「俺より上手い」と言ってた選手
430848
超絶テクも早いからより難しいんだが簡単に見えるというね
430849
全盛期って話なら元祖ロナウドだろ
「戦術はロナウド」の個人任せサッカーできたのはロナウドだけ
メッシにもそれは無理って自分で証明しちゃってるからな
「戦術はロナウド」の個人任せサッカーできたのはロナウドだけ
メッシにもそれは無理って自分で証明しちゃってるからな
430850
この手の議論は二人が引退してからじゃないとフェアじゃないよな
引退後の選手は美化される傾向にあるからね
引退後の選手は美化される傾向にあるからね
430851
怪我をしなかったら~はずるいよ
430852
メッシのほうがテクニックや精度は上
けどメッシにロナウドみたいな最前線中央で強引に前向くようなドリブルは無理だろうな
けどメッシにロナウドみたいな最前線中央で強引に前向くようなドリブルは無理だろうな
430853
まず20年前と今ではファール基準が違う、ここを抜きに守備を語ることはできない
そしてロナウドだけはさらに酷かった、一人だけ赤紙前提のファールで守備をされて審判もそれうぃスルーしてたからな
ファールされたら試合止めて劇場連発してたメッシやクリロナとは根本が違う
そしてロナウドだけはさらに酷かった、一人だけ赤紙前提のファールで守備をされて審判もそれうぃスルーしてたからな
ファールされたら試合止めて劇場連発してたメッシやクリロナとは根本が違う
430854
最盛期で比べるならクリロナよりロナウドのが全然上だと思うけど、クリロナの方が活動期間が長い。だから総合的には評価が分かれるんじゃないかな。でも代表での活躍やチームが動いてもどこでも活躍したことを考えると汎用性が高いのはロナウドの方だろう。
メッシは凄い選手だけどはっきり言ってバルセロナじゃなかったらあそこまでの結果は出なかっただろう。代表でも微妙だし。W杯も微妙だし。クリロナはW杯の場合ポルトガルだっていう不運があるから、あまり勝てなくても仕方がないがメッシ博多ナイト駄目だろうね。
特にショービジネスの側面が強いクラブチームの活躍ってのはプロレス的な部分が結構ある。だからW杯の成果がないと後に慣ればなるほど信用されないというか。
てか、時代ごとにマラドーナ超えたとかぺレを超えたという選手がいっぱい出てきたが結局みんな誰も超えてないっていう。ジダン、アンリ、ベルカンプ、バッジオ、ファン・バステン、ゲルトミュラー、クライフ、プラティニ。メッシはかなり迫ってる選手だけど今考えられているみたいにブッチギリでベストな選手としては残らないと思うわ。
メッシは凄い選手だけどはっきり言ってバルセロナじゃなかったらあそこまでの結果は出なかっただろう。代表でも微妙だし。W杯も微妙だし。クリロナはW杯の場合ポルトガルだっていう不運があるから、あまり勝てなくても仕方がないがメッシ博多ナイト駄目だろうね。
特にショービジネスの側面が強いクラブチームの活躍ってのはプロレス的な部分が結構ある。だからW杯の成果がないと後に慣ればなるほど信用されないというか。
てか、時代ごとにマラドーナ超えたとかぺレを超えたという選手がいっぱい出てきたが結局みんな誰も超えてないっていう。ジダン、アンリ、ベルカンプ、バッジオ、ファン・バステン、ゲルトミュラー、クライフ、プラティニ。メッシはかなり迫ってる選手だけど今考えられているみたいにブッチギリでベストな選手としては残らないと思うわ。
430855
430850
>この手の議論は二人が引退してからじゃないとフェアじゃないよな
>引退後の選手は美化される傾向にあるからね
コレに関しては経験的に言えば全く逆だぞ。現役のときのほうが一般的に言って評価が高い。例えばジダンとか今は名選手くらいのポジションだけど現役の時は神の如き評価の高さだったからな。現役の時よりむしろあとになると知名度が落ちて知ってる人は知ってる選手へと徐々に変化していく。
>この手の議論は二人が引退してからじゃないとフェアじゃないよな
>引退後の選手は美化される傾向にあるからね
コレに関しては経験的に言えば全く逆だぞ。現役のときのほうが一般的に言って評価が高い。例えばジダンとか今は名選手くらいのポジションだけど現役の時は神の如き評価の高さだったからな。現役の時よりむしろあとになると知名度が落ちて知ってる人は知ってる選手へと徐々に変化していく。
430856
>>430854
ポルトガルだと不運で、アルゼンチンだと幸運っていう理論が意味わからんな。
仮にその理論を採用するとしても、今のアルゼンチンはチームとして弱いし、ある意味メッシのが不運な気がするわ。
引退した選手は神格化される傾向にあるから、昔の選手と今の選手比べても意味ないと思うんだけどな。
もしメッシが引退したら、他の選手以上に神格化されそうな気がするし。
ポルトガルだと不運で、アルゼンチンだと幸運っていう理論が意味わからんな。
仮にその理論を採用するとしても、今のアルゼンチンはチームとして弱いし、ある意味メッシのが不運な気がするわ。
引退した選手は神格化される傾向にあるから、昔の選手と今の選手比べても意味ないと思うんだけどな。
もしメッシが引退したら、他の選手以上に神格化されそうな気がするし。
430857
得点だけが全てじゃないが、メッシ・クリロナは点取り過ぎて、得点数は置いといて...みたいになってるのがちょっと可哀想ではある
430858
エムパペのスピードとCR7のフィジカルとメッシの決定力を併せ持った選手と言っても過言じゃなかった
430859
アメフト選手のような強靭なフィジカルとパワーとスピード
曲芸師のようなボールテクニックをトップスピードでも難なくこなし
ボールタッチが柔らかく、シュート精度、キック技術も極上
ロナウドだけは人間を超えた存在だったよ
曲芸師のようなボールテクニックをトップスピードでも難なくこなし
ボールタッチが柔らかく、シュート精度、キック技術も極上
ロナウドだけは人間を超えた存在だったよ
430860
430856
20年立ったら多分お前にも分かるよ
20年立ったら多分お前にも分かるよ
430861
アルゼンチンはまともな監督だったことがない
430863
430855
それは無いな。
ジダンが現役の頃なんて「ジダンが出来る事はマラドーナならオレンジでやれる」とか言われてたぞ。
それは無いな。
ジダンが現役の頃なんて「ジダンが出来る事はマラドーナならオレンジでやれる」とか言われてたぞ。
430864
430863
そりゃ当時も昔のマラドーナを知ってる人はそう評価しただろう。マラドーナの方が上だろうと。そしてジダン自身がそういう評価をしていたからな。ただ、当時もジダンファンはジダンの気もしらずに無謀にもマラドーナとジダンを比較していてたからこそそういう発言が出たんだよ。今は誰もジダンとマラドーナを比較しないだろう。少なくとも比較対象はマラドーナじゃないなとみんな気づいてんだよ。今もジダンの評価が変わっていないのだとするのならば、ここでロナウドじゃなくてジダンが比較対象に出るだろうよ。でもジダンは比較対象にはならなくなった。それは知名度が落ちて知る人ぞ知る選手になったからだよ。
こういうのは演繹じゃなくて帰納法だから、過去を知らない人には説明出来ないんだけど、当時を知っていてもそういう反応になるのだとしたらもはや説明方法がないから納得しないだろうけど。まあ実際そうだったからとしか言いようがないんだよね。
そりゃ当時も昔のマラドーナを知ってる人はそう評価しただろう。マラドーナの方が上だろうと。そしてジダン自身がそういう評価をしていたからな。ただ、当時もジダンファンはジダンの気もしらずに無謀にもマラドーナとジダンを比較していてたからこそそういう発言が出たんだよ。今は誰もジダンとマラドーナを比較しないだろう。少なくとも比較対象はマラドーナじゃないなとみんな気づいてんだよ。今もジダンの評価が変わっていないのだとするのならば、ここでロナウドじゃなくてジダンが比較対象に出るだろうよ。でもジダンは比較対象にはならなくなった。それは知名度が落ちて知る人ぞ知る選手になったからだよ。
こういうのは演繹じゃなくて帰納法だから、過去を知らない人には説明出来ないんだけど、当時を知っていてもそういう反応になるのだとしたらもはや説明方法がないから納得しないだろうけど。まあ実際そうだったからとしか言いようがないんだよね。
430865
過去は美化される
でもR9の驚異的な加速と強烈なシュートは凄かった
でもR9の驚異的な加速と強烈なシュートは凄かった
430866
430860
20年経ってもおまえは分からんかったか
20年経ってもおまえは分からんかったか
430867
ロナウドは早熟なだけ
クリロナに劣ってる
どっちがチームいたら強いかって間違いなくクリロナだわ
大事な試合の勝負強さやばいな
クリロナに劣ってる
どっちがチームいたら強いかって間違いなくクリロナだわ
大事な試合の勝負強さやばいな
430868
「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来るだろう」
ちなみにコレを言ったのはそのへんのおっさんじゃなくてプラティニだからな。
ちなみにコレを言ったのはそのへんのおっさんじゃなくてプラティニだからな。
430869
ロナウドがWC獲ったから凄い言ってるけど
あの時のブラジル代表メンツがえぐかったからなぁ
あの時のブラジル代表メンツがえぐかったからなぁ
430870
バルサの試合をフルで観られなくてダイジェストだけ観てた頃はメッシはとんでもないスキルと決定力でマラドーナを超えてサッカー史上No1の選手になれると思ってたけどW杯で幻滅したな
準優勝もマスチェラーノの貢献があればこそだった
クリロナとメッシを比べるのならシメオネの流出音声が一番的を射てる
並のチーム、例えば日本代表なら80%の時間歩いているメッシよりもクリロナの方がチーム力に貢献できる
キャプテンとしても情熱を表現できるクリロナの檄の方が日本には必要だろう
にしても、一番は戦術ロナウドができる元祖ロナウドなんだけどね
準優勝もマスチェラーノの貢献があればこそだった
クリロナとメッシを比べるのならシメオネの流出音声が一番的を射てる
並のチーム、例えば日本代表なら80%の時間歩いているメッシよりもクリロナの方がチーム力に貢献できる
キャプテンとしても情熱を表現できるクリロナの檄の方が日本には必要だろう
にしても、一番は戦術ロナウドができる元祖ロナウドなんだけどね
430871
ロナウド全然スピード特化じゃないだろ
高いテクニックをハイスピードの中で出来てるから凄いわけで、シザースだけとか節穴すぎだろ。語ってて恥ずかしくないのか?
大体パスも上手かったから若い頃からジダンやフィーゴの役割与えられてたら普通に出来てたと思う
逆にジダンはどうやってもロナウドの役割は出来ない。まあそんなのジダンだけじゃないけど
高いテクニックをハイスピードの中で出来てるから凄いわけで、シザースだけとか節穴すぎだろ。語ってて恥ずかしくないのか?
大体パスも上手かったから若い頃からジダンやフィーゴの役割与えられてたら普通に出来てたと思う
逆にジダンはどうやってもロナウドの役割は出来ない。まあそんなのジダンだけじゃないけど
430872
どの神が一番優れているだなんて下世話な話はやめないか?
430873
メッシの万能性
クリロナの圧倒的なカリスマと強靭なメンタル
この二人は引退後の方が評価高くなると思うけどな
10年以上もトップに君臨してるから感覚が麻痺してるがあり得ん事してるよ
クリロナの圧倒的なカリスマと強靭なメンタル
この二人は引退後の方が評価高くなると思うけどな
10年以上もトップに君臨してるから感覚が麻痺してるがあり得ん事してるよ
430874
W杯って基本的に欧州リーグのシーズン終わってオフシーズンの夏場に開催してて開催地によって環境は全然違うから当時のサッカーのレベルの最高峰をみれるわけじゃない
その映像を今更みてあの選手はどうの
サッカーの質がどうのって言ってどうすんの
あとロナウドW杯決勝でゴール決めてるから大事な場面で決めてないような事はないよ
その映像を今更みてあの選手はどうの
サッカーの質がどうのって言ってどうすんの
あとロナウドW杯決勝でゴール決めてるから大事な場面で決めてないような事はないよ
430875
両ひざぶっ壊したせいで超一流のレジェンド止まりだった選手って認識だわ
430876
得点だけが全てじゃないってのは
メッシとCRが得点じゃずば抜けててそれを起点に議論すると歴代の誰も比較出来るレベルにならないからってんで使う
つまりその時点で他の選手は一歩下に扱われてるんだよ
メッシとCRが得点じゃずば抜けててそれを起点に議論すると歴代の誰も比較出来るレベルにならないからってんで使う
つまりその時点で他の選手は一歩下に扱われてるんだよ
430877
戦術ロナウド
430878
怪我をしなかったらってのはナンセンスだな。
自分の脚の筋力に健が耐えられなくて怪我したんだから、削られて怪我したのとは違う。
自分の脚の筋力に健が耐えられなくて怪我したんだから、削られて怪我したのとは違う。
430879
WCについて言えることは
Cロナウドが当時のブラジル代表なら優勝してるし
ロナウドが今のポルトガル代表なら優勝できてないだろうな
Cロナウドが当時のブラジル代表なら優勝してるし
ロナウドが今のポルトガル代表なら優勝できてないだろうな
430881
怪我する前のロナウドはCロナウドより間違いなく上だろう。
メッシとは比較が難しいが。
メッシとは比較が難しいが。
430882
Cロナがブラジル代表だったら優勝
ロナウドがポルトガル代表だったら優勝してないなんて、たらればの極みでしかない
そもそも何故育った時代が違うのにロナウドは当時の環境のロナウドでCロナは現代の最先端のCロナなのか
ロナウドがポルトガル代表だったら優勝してないなんて、たらればの極みでしかない
そもそも何故育った時代が違うのにロナウドは当時の環境のロナウドでCロナは現代の最先端のCロナなのか
430883
んーまあ答えが出ない話題だろうね
そういえば怪我から復帰してた試合で怪我をしたよね
あの瞬間を確か中継で観てた記憶がある
マジで泣いてて本当にかわいそうだったな・・・
痛いのはもちろんだろうけどまたかよっていう絶望感が大きかっただろうな
そういえば怪我から復帰してた試合で怪我をしたよね
あの瞬間を確か中継で観てた記憶がある
マジで泣いてて本当にかわいそうだったな・・・
痛いのはもちろんだろうけどまたかよっていう絶望感が大きかっただろうな
430884
時代が違うとサッカーそのものが違うから比べてもしょうがないし、ケガしたんだからケガしなかったらも意味が無い。
考えるのは楽しいかも知れないけど。
考えるのは楽しいかも知れないけど。
430885
>WCについて言えることは
>Cロナウドが当時のブラジル代表なら優勝してるし
>ロナウドが今のポルトガル代表なら優勝できてないだろうな
ロナウドがW杯優勝できたのはブラジル代表の層の厚さのおかげって言いたいんだろうけど無茶苦茶だな
当時セレソンは予選敗退しかけるほどボロボロだったのに、本番直前に復帰したロナウドが病み上がりの状態で点取りまくって優勝したんだぞ
ほとんど一人で優勝させたってくらい
正直同じことがクリロナに出来るとは思えん
>Cロナウドが当時のブラジル代表なら優勝してるし
>ロナウドが今のポルトガル代表なら優勝できてないだろうな
ロナウドがW杯優勝できたのはブラジル代表の層の厚さのおかげって言いたいんだろうけど無茶苦茶だな
当時セレソンは予選敗退しかけるほどボロボロだったのに、本番直前に復帰したロナウドが病み上がりの状態で点取りまくって優勝したんだぞ
ほとんど一人で優勝させたってくらい
正直同じことがクリロナに出来るとは思えん
430886
ロナウドは大けがする直前、爆発的な加速力で本当に怖い選手だったが……
その頃にドーピングし過ぎて身体が付いていかなかったんだろうね
WCで復帰してからは省エネタイプに変わって、以降は……
その頃にドーピングし過ぎて身体が付いていかなかったんだろうね
WCで復帰してからは省エネタイプに変わって、以降は……
430888
怪我しないことも才能のうちなので
ロナウジーニョもそうだが、Cロナウドの半分でも節制と努力していたら果たしてどんな化け物になってたことやら
ロナウジーニョもそうだが、Cロナウドの半分でも節制と努力していたら果たしてどんな化け物になってたことやら
430892
怪我する前のロナウドは
本当にすご過ぎた
メッシみたいにサイドではなく
中央の分厚いとこを
2、3人毎回抜くような
怪物だった
怪我後とは別人
まだ笛が緩くて後ろから
タックルされまくってたなー
本当にすご過ぎた
メッシみたいにサイドではなく
中央の分厚いとこを
2、3人毎回抜くような
怪物だった
怪我後とは別人
まだ笛が緩くて後ろから
タックルされまくってたなー
430893
全盛期ロナウド以上の選手はいない
両方見てきたワイの結論
あと当時のセリエは今よりレベル高い
両方見てきたワイの結論
あと当時のセリエは今よりレベル高い
430894
やっぱりメッシがナンバーワンだと思う
CR7もごっつあん多いって過小評価されてるしおれもそう思ってたけど
暗闇でなにも見えない状態でもココに来るって予測してゴール決めてる動画見て考えを改めた、ごっつあんに見えてただけで本当に先のこと見えてるんだって特異な能力の持ち主なんだって気づいた、このふたりがあれだけ異常な数のゴールアシスト決めてるのは必然、そしてなによりその稼働率、怪物ロナウドももちろんすごいが現代サッカーのこの二人はそれを超えてる。
CR7もごっつあん多いって過小評価されてるしおれもそう思ってたけど
暗闇でなにも見えない状態でもココに来るって予測してゴール決めてる動画見て考えを改めた、ごっつあんに見えてただけで本当に先のこと見えてるんだって特異な能力の持ち主なんだって気づいた、このふたりがあれだけ異常な数のゴールアシスト決めてるのは必然、そしてなによりその稼働率、怪物ロナウドももちろんすごいが現代サッカーのこの二人はそれを超えてる。
430895
特にナショナルチームでのロナウドを見れば
ボールの置き場やポジショニングの良さ、狡猾さとかはすぐに分かるもんだけどな。
スピードが無くても一流のストライカーだと思うよ。
ボールの置き場やポジショニングの良さ、狡猾さとかはすぐに分かるもんだけどな。
スピードが無くても一流のストライカーだと思うよ。
430896
W杯で優勝したかどうかってよく基準にされるけど
それも暴論すぎると思う、だってどう考えてもやっぱり国で戦力が違いすぎるだろ、一発勝負のトーナメントで運も絡むし、そこで優勝しないとってのは厳しすぎる、メッシがスペイン国籍獲ってて南アフリカ~ユーロとバンバンタイトル獲ってたらそれでよかったのかと、結果だけでいいならWで杯よりレベル高いって言われてるユーロをクリロナはあのポルトガルで獲ったことになるからな、いっつもこのあたりの議論は腑に落ちないわ、準優勝でも十分すごいしチームスポーツは一人の力ではどうにもならないことあるよ
しかも現代サッカーって自国に強いリーグ持ってる国がだいたい優勝してるしな・・、逆にいえばその部分を支えにしてるのかなと思ってしまう
それも暴論すぎると思う、だってどう考えてもやっぱり国で戦力が違いすぎるだろ、一発勝負のトーナメントで運も絡むし、そこで優勝しないとってのは厳しすぎる、メッシがスペイン国籍獲ってて南アフリカ~ユーロとバンバンタイトル獲ってたらそれでよかったのかと、結果だけでいいならWで杯よりレベル高いって言われてるユーロをクリロナはあのポルトガルで獲ったことになるからな、いっつもこのあたりの議論は腑に落ちないわ、準優勝でも十分すごいしチームスポーツは一人の力ではどうにもならないことあるよ
しかも現代サッカーって自国に強いリーグ持ってる国がだいたい優勝してるしな・・、逆にいえばその部分を支えにしてるのかなと思ってしまう
430897
ロナウドは確かに跨ぎを多様してたけど、上体フェイント、エラシコ、逆エラシコ、ダブルタッチ、キックフェイント、プルプッシュ、誘い股抜き、シャペウと多種多様な技使ってたよ。それもとんでもないスピードの中で。
430898
まぁ言いたい事は分かるが、メッシはW杯では優勝どうこう以前に得点も少なすぎるんだよな。
4大会出て6得点はちょっと物足りなさ過ぎる。そもそもW杯だけじゃなく、コパでもタイトル取れてないし、バルサ専用機と言われても仕方ないと思う。
4大会出て6得点はちょっと物足りなさ過ぎる。そもそもW杯だけじゃなく、コパでもタイトル取れてないし、バルサ専用機と言われても仕方ないと思う。
430899
ロナウドはCLで点取りすぎやw
430900
ていうかロナウドって、年齢的に考えると全盛期迎える前に致命的な怪我して劣化した選手だよな
あれでも未完の大器
あれでも未完の大器
430902
全盛期のプレーだけで見るならロナウドはメッシに比肩できる選手。
ふたりともトップスピードへの入り方、トップスピードでのボールの扱いが異常に上手くてドン引きするレベル。
それでいてタッチの仕方にお国柄が出るのは面白いね。
ふたりともトップスピードへの入り方、トップスピードでのボールの扱いが異常に上手くてドン引きするレベル。
それでいてタッチの仕方にお国柄が出るのは面白いね。
430903
こんなの答え出ないけど自分とこに全盛期の状態で一人来てくれるとしたらロナウドかな
430905
文句ナシで元祖ロナウドが史上最高のストライカー。ドリブル状態から超加速でDF振り切りトップスピードでもボールコントロール能力と左右両足のキック精度が落ちない怪物。戦術兵器と表現出来る唯一の存在。
430906
元祖ロナウドの凄さはDFに身体寄せられても体当たりされても明らかにファールしに削りに行っても逆に相手を吹っ飛ばすところ
あの足元・スピードと技術に加えて鬼のフィジカルってそりゃ反則だよ
DFからしたら悪夢だったに違いない
あの足元・スピードと技術に加えて鬼のフィジカルってそりゃ反則だよ
DFからしたら悪夢だったに違いない
430907
優勝国が僅か8国しかないW杯の優勝経験なんて何の物差しにもならないわ。
どうしてもと言うならせめてブラジル・ドイツ・イタリア以外の所属選手で比較してくれ。
しかし元祖ロナウドってよくケガしなければ論が出てくるよなぁ。
それだけインパクトがあったのは否定しないけど、ケガしないのも名選手の条件なんだけどな。
どうしてもと言うならせめてブラジル・ドイツ・イタリア以外の所属選手で比較してくれ。
しかし元祖ロナウドってよくケガしなければ論が出てくるよなぁ。
それだけインパクトがあったのは否定しないけど、ケガしないのも名選手の条件なんだけどな。
430910
元祖ロナウドの方が上だろうね
フィジカル、テクニック、全てに優れていた
今の時代にいたら、今の時代に合うように調整してくるよ
フィジカル、テクニック、全てに優れていた
今の時代にいたら、今の時代に合うように調整してくるよ
430911
年齢的にまだまだ成長するだろうって時に致命的な怪我したからね…。誰もが「怪我しなければ」と考えるのは仕方ないと思う。
430912
話にならないくらい、ロナウド(怪我前)の方が上
レベルが違う
レベルが違う
430917
個人的にはメッシやクリスティアーノを観るのが楽しい(ネタ的にも選手としても)が、今のDFのレベルと9ロナウドがいた頃のセリエのDFのレベルを考えると9ロナウド(あまり好きな選手ではない)のが二人より上だと思うけどなぁ。
430920
バルサのMSNの南米の連携は、
97年以降の世界選抜のバティとロナウドの真似だからさ
メッシですら、怪物ロナウドの技術はないよ
監督だったとして、一番ほしい選手と言われたら、怪物ロナウドだね
97年以降の世界選抜のバティとロナウドの真似だからさ
メッシですら、怪物ロナウドの技術はないよ
監督だったとして、一番ほしい選手と言われたら、怪物ロナウドだね
430921
ロナウドの時代のDFはいまより激しいだろ、、、クリロナはともかくメッシが当時のセリエにいても何もできずに怪我して陽の目見ないで消えてたろ。
430922
ロナウドが幸運だったのはリバウドロベカルと
3Rや肩を並べるビッグネームが代表チームに居てWC取れたこと
メッシCRはワンワンチームで不幸
3Rや肩を並べるビッグネームが代表チームに居てWC取れたこと
メッシCRはワンワンチームで不幸
430924
幅広い活躍ができる事を評価するならプレミアセリエリーガと代表のトップチームでビッグタイトル取れたCR
メッシみたいなドチビがプレミアやセリエでフルスペックだせるかは疑問だね
全盛期にできることを数値化映像化したらロナウドが一番凄いし見てても楽しい
残念ながらFHDもない時代で粗末な映像しか残ってないが
メッシみたいなドチビがプレミアやセリエでフルスペックだせるかは疑問だね
全盛期にできることを数値化映像化したらロナウドが一番凄いし見てても楽しい
残念ながらFHDもない時代で粗末な映像しか残ってないが
430925
当時のブラジルってネームバリューで見れば一流だけどボロボロだったチームを怪我から復帰したロナウドが立て直して奇跡の優勝だぞ
まさに今のアルゼンチンと被る
まさに今のアルゼンチンと被る
430928
クロリナはまだセリエで何もなしてないだろっと思ったが
残り10試合で二位ナポリと勝ち点差15じゃスクデット確定か
CRも現在19得点で
ロナウドのセリエ新人外国人得点記録25点も抜いたら記録ごと上書きできるな
残り10試合で二位ナポリと勝ち点差15じゃスクデット確定か
CRも現在19得点で
ロナウドのセリエ新人外国人得点記録25点も抜いたら記録ごと上書きできるな
430931
※430925
そうそう、しかも大会直前にエメルソンがケガして絶体絶命の状態から優勝したんだよな
ロナウドがワールドカップで優勝出来たのはチームメートのおかげってコメがあるのにはびっくりするわ
そうそう、しかも大会直前にエメルソンがケガして絶体絶命の状態から優勝したんだよな
ロナウドがワールドカップで優勝出来たのはチームメートのおかげってコメがあるのにはびっくりするわ
430952
俺もCロナウドよりも上で、メッシよりは下だと思う。
431000
海外で元祖ロナウドがメッシより上とか言っているところなんてほとんどないかっら。ジダンでもユベントスでCL決勝まで行っているのに行っていないのは論外。スペースないとドリブルが通用しないから、クラブでは微妙なんだろ。
431007
メッシとCロナウドより瞬間最大風速で上だった選手なんて元祖ロナウドのほかにも何人かいるでしょ
この二人が凄いのは恐ろしいほどに長い間トップだってことなんだから
この二人が凄いのは恐ろしいほどに長い間トップだってことなんだから
431012
明らかに削りにいってるのに転けずに振り切るのはロナウドくらいだったなぁ。
インテル、バルサ、レアルと怪我してるのに復活しては超常現象引き起こしてたのは確かに怪我しなければと思わせてしまうな。それが際たるのはミラン時代。スピード明らかに落ちたが、それでもそれが他の選手よりスピードがあり、パワーとテクニックで振り切ってゴールを決めてしまう。
マルディーニ、デサイーを始めとして名だたるDF相手に決め続けるのはすごい。
今はセンターバックの人材不足に悩まされるぐらい小粒感半端ないしな~。それが証拠にユナイテッド、ミラン等は悲しい状態だし、ユーベは世代交代しなきゃだし、バルサのピケやレアルのラモスくらいなもので、確立したDFがいない。
インテル、バルサ、レアルと怪我してるのに復活しては超常現象引き起こしてたのは確かに怪我しなければと思わせてしまうな。それが際たるのはミラン時代。スピード明らかに落ちたが、それでもそれが他の選手よりスピードがあり、パワーとテクニックで振り切ってゴールを決めてしまう。
マルディーニ、デサイーを始めとして名だたるDF相手に決め続けるのはすごい。
今はセンターバックの人材不足に悩まされるぐらい小粒感半端ないしな~。それが証拠にユナイテッド、ミラン等は悲しい状態だし、ユーベは世代交代しなきゃだし、バルサのピケやレアルのラモスくらいなもので、確立したDFがいない。
431014
※430931
3Rと言ってもロナウジーニョはまだ期待の新人くらいで他の二人と肩を並べるレベルにはなかったしね
南米予選じゃ史上初めて敗北して史上最弱のセレソンとか叩かれてたよね
3Rと言ってもロナウジーニョはまだ期待の新人くらいで他の二人と肩を並べるレベルにはなかったしね
南米予選じゃ史上初めて敗北して史上最弱のセレソンとか叩かれてたよね
431019
どっちも見てるけどさすがにメッシの方が上
でもロナウドにロマンを感じる気持ちはわかる
持ってるセンスはメッシクラスでそれに馬力があったわけだからね、怪我に泣いたわけだけど
普通に見てきた人はそういう評価にしかならんよ
でもロナウドにロマンを感じる気持ちはわかる
持ってるセンスはメッシクラスでそれに馬力があったわけだからね、怪我に泣いたわけだけど
普通に見てきた人はそういう評価にしかならんよ
431041
日本代表のワントップに望む 究極理想像としてなら
元祖ロナウド(全盛期) >> ロナウド = メッシ >>>>>>>本田(全盛期)
元祖ロナウド(全盛期) >> ロナウド = メッシ >>>>>>>本田(全盛期)
431050
どっちも見てるけどさすがにロナウドの方が上
でもメッシにロマンを感じる気持ちはわかる
持ってるセンスはメッシクラスでそれに馬力があったわけだからね、怪我に泣いたわけだけど
普通に見てきた人はそういう評価にしかならんよ
でもメッシにロマンを感じる気持ちはわかる
持ってるセンスはメッシクラスでそれに馬力があったわけだからね、怪我に泣いたわけだけど
普通に見てきた人はそういう評価にしかならんよ
431063
馬/鹿ってオウム返ししかできないよな
431070
最近のサッカーの方が守備も高度化はしているけど、削るプレーは激減したからFWとしては、ロナウドの方が断然上だと思う
431077
つーか怪物ロナウドかメッシか
突き詰めるとこの二択になるよね
突き詰めるとこの二択になるよね
431082
クライフ曰くメッシはもはやFWって括りに収まってないからなぁ
431103
後、オフサイドルールの改正、ボールの改良も今のFWに有利かな
431143
クリロナがごっつぁんだけとか言ってる奴は論外。メッシ程ではないにしろパスの能力も相当高いわ、ワンタッチパス的確に出せるし裏へのパスやサイドからのクロスも質が高いし過小評価されまくってるっていうか見たことない奴が語ってる。
431144
僕の好きな選手が一番だってファン同士のいがみ合いマウントの取り合いの餌にされる偉大な選手が悲惨だわ
431169
直線的なスピードは全盛期のロナウドにかなわないかもしれないけど
あとはメッシが上だと思う。
ジダンのボルドー時代のプレー動画です。キラーパスが炸裂します。
https://www.youtube.com/watch?v=kr0T8ewE83Y
あとはメッシが上だと思う。
ジダンのボルドー時代のプレー動画です。キラーパスが炸裂します。
https://www.youtube.com/watch?v=kr0T8ewE83Y
431177
歴代最高の9番元祖、歴代最高の7番Cロナウド、歴代最高の10番メッシって感じで比べる場所が違うかな~。
431260
ロナウドがされた削りをメッシやクリロナがされたら得点以前に怪我で引退してるのは間違いない
比較するならファール基準とルール改正を考慮しないとまともに比較なんて出来ない
比較するならファール基準とルール改正を考慮しないとまともに比較なんて出来ない
431373
インパクトはロナウドだが
431385
名将をして我々の戦術はロナウドだって言うくらい、スピードに乗った状態あるいは高い位置で前を向いた状態でボールを渡せれば、サポートとかアシストとか要らず、あとはフェノメーノが1人で勝手に取ってくれたんだよ。そういうブラジル選手らしい驚異でCFそのものな決定力だった。
技術的なことを言えばほとんどトップスピードのままフェイント入れてドリブルを出来た唯一の選手と言っていい。あれはロマンだ。だから膝が弱点になってしまったが。
技術的なことを言えばほとんどトップスピードのままフェイント入れてドリブルを出来た唯一の選手と言っていい。あれはロマンだ。だから膝が弱点になってしまったが。
431553
ペレは?
431857
元スレのインド人のように全くの勘違いと誇張で異様なまでに過大評価されてるのがブラジルのロナウド
実際にはセリエ1年目は活躍出来たが2年目からもうボロが出始めてて怪我する前から散々な成績だった
怪我してなければそもそも「全盛期なら」という免罪符すらなくなりメッシロナウドの2人とは比較すらされていなかった事だろう
実際にはセリエ1年目は活躍出来たが2年目からもうボロが出始めてて怪我する前から散々な成績だった
怪我してなければそもそも「全盛期なら」という免罪符すらなくなりメッシロナウドの2人とは比較すらされていなかった事だろう