国際サッカー連盟(FIFA)は4日、最新のFIFAランキングを発表した。日本代表は前回の27位から26位に浮上したが、アジア2番手のままとなっている。3月は2試合を行い、22日のキリンチャレンジカップ・コロンビア戦(日産ス)で0-1の敗戦。26日の同ボリビア戦(ノエスタ)は1-0で勝利していた。
アジアでは22位から21位に順位を上げたイランが最上位をキープしている。3月の国際親善試合でボリビアに1-0、コロンビアに2-1で勝利していた韓国は38位から37位に上昇したが、アジア3番手で変わらず。4番手は41位のオーストラリア、5番手はアジア杯王者の55位カタールとなっている。
また、上位はトップ3に変動なし。ベルギーが昨年9月の発表から6か月連続で首位を維持し、2位にロシアW杯王者のフランス、3位にブラジルが続く。イングランドが4位に浮上し、変わってクロアチアが5位に後退した。
順位は以下の通り※()は前回順位
1.(1)ベルギー
2.(2)フランス
3.(3)ブラジル
4.(5)イングランド
5.(4)クロアチア
6.(7)ウルグアイ
7.(6)ポルトガル
8.(8)スイス
9.(9)スペイン
10.(10)デンマーク
11.(11)アルゼンチン
12.(12)コロンビア
13.(16)ドイツ
14.(14)スウェーデン
15.(13)チリ
16.(14)オランダ
17.(18)イタリア
18.(17)メキシコ
19.(19)ウェールズ
20.(20)ポーランド
21.(20)ペルー
21.(22)イラン
23.(24)セネガル
24.(25)アメリカ
25.(25)ルーマニア
26.(27)日本
27.(30)ウクライナ
28.(28)チュニジア
29.(31)セルビア
29.(32)ベネズエラ
29.(34)アイルランド
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?270550-270550-flアジアでは22位から21位に順位を上げたイランが最上位をキープしている。3月の国際親善試合でボリビアに1-0、コロンビアに2-1で勝利していた韓国は38位から37位に上昇したが、アジア3番手で変わらず。4番手は41位のオーストラリア、5番手はアジア杯王者の55位カタールとなっている。
また、上位はトップ3に変動なし。ベルギーが昨年9月の発表から6か月連続で首位を維持し、2位にロシアW杯王者のフランス、3位にブラジルが続く。イングランドが4位に浮上し、変わってクロアチアが5位に後退した。
順位は以下の通り※()は前回順位
1.(1)ベルギー
2.(2)フランス
3.(3)ブラジル
4.(5)イングランド
5.(4)クロアチア
6.(7)ウルグアイ
7.(6)ポルトガル
8.(8)スイス
9.(9)スペイン
10.(10)デンマーク
11.(11)アルゼンチン
12.(12)コロンビア
13.(16)ドイツ
14.(14)スウェーデン
15.(13)チリ
16.(14)オランダ
17.(18)イタリア
18.(17)メキシコ
19.(19)ウェールズ
20.(20)ポーランド
21.(20)ペルー
21.(22)イラン
23.(24)セネガル
24.(25)アメリカ
25.(25)ルーマニア
26.(27)日本
27.(30)ウクライナ
28.(28)チュニジア
29.(31)セルビア
29.(32)ベネズエラ
29.(34)アイルランド
※アジアの順位表

・イランは1976年から無冠なのに8年間もアジアの1位
誰か、お願いだからこれを俺に説明してくれ 😂😂😂
イランは、少なくとも日本、韓国、豪州よりも下の4位になるべきだ
<韓国>
・偽りのランキングだ
韓国はボリビアとコロンビアに勝利して順位を1つ上げた
日本はコロンビアに負けて、ボリビアに勝利して順位を1つ上げた
このランキングは本当に不公平だ!
<ドイツ>
・日本はコパアメリカの後に20位以内に入るだろう
<アトレティコ・マドリーサポ>
・カタールの順位はちょっと低いように思わない?
アジアカップで優勝した後なのに全体で55位、アジアで5位。
・カタールはアジアで1位になるまで買収するよ
FIFAにはまだ腐敗した奴らがいる
<ベトナム>
・FIFAランキングは本当に不正確だ..カタールvs日本(3:0 ※正確には3:1)..
日本vsイラン(3:0)..韓国vs日本(4:1)..タイvs中国(5:1, 1:0)..
ベトナムはどこだ?ベトナムはヨルダンを倒したのに..
ああ..FIFAランキングは当てにならない
<ベトナム>
・その通りだ。ベトナムが98位とかFIFAのランキングはおかしい 🙂
ベトナムにもう少し運があればアジアのトップ15に入っていただろう
アジア杯ではイラン、イラク(アジア最強)と対戦したからね
楽なグループではなかった。タイとは比べないでくれ 🙂 不公平だから^^
・タイ対中国は親善試合だぞ :v
・長い目で見ないといけない..アジアカップを制覇しても
王者にはなるが、FIFAランキングで1位にはなれない
カタールは世界の10位圏外とアジアのトップ5入りは妥当だ
<ベトナム>
・不公平なランキングだ、ベトナムはどこだよ???
<ベトナム>
・アジア杯ベスト8、アジア大会ベスト4、U23アジア選手権で準優勝
ベトナムはなぜアジアでトップ15に入れないのか?
このランキングには欠陥があると思う :)
<イラン>
・イランがまだナンバーワンだ
<イラン>
・イランがアジアのキングだ 🤴🏻 8年間ずっとだ
<ベトナム>
・その間にタイトルを獲得したことがない
1976年から無冠 :v
・カタール>>>>>>>>>>イラン
<イラク>
・イラクはまだイランよりもずっと上だよ
<イラク>
・うちは中国よりも強いのに、中国の順位がまだ上なのか?
<ベトナム>
・中国の順位を見てくれ 🤣😂. これはエイプリルフールか? 🤣
・どうしてありえない順位だと思うの?中国はこの順位に値するよ
<ベトナム>
・中国は自国開催の大会で最下位になっていた
4チームしか参加していなかったのに
アジアのトップ15に入らないタイにすら負けていた
どう思う?
・思いあがるなよ
<ウルグアイ>
・壮大な中国杯で優勝したうちはもう止められないぞ
<マレーシア>
・みんなはランキングを気にしているのか?
<ドバイ>
・FIFAランキングは欠陥のあるシステムだ
もっと良い算出方法を俺は知っているか?知らない
でも、もっと良いランキングを生み出すデータモデリングツールがあるだろう
<オーストラリア>
・サッカルーズはこの前の代表ウィークで試合をしなかったが
FIFAランキングでは順位を1つ上げた 👍
<オーストラリア>
・うちは今現在アジアで4位。どう思う?
<オーストラリア>
・妥当だ
<オーストラリア>
・正直、高すぎるぐらいだ
<オーストラリア>
・これで我慢するわ。最近うちは全然世間を沸かせていないからな。
<オーストラリア>
・50位以内に入るアジアのチームが増えれば増えるほど
定期的に順位の高い相手と対戦できる
それでうちの順位が上がるだろう
<オーストラリア>
・うちはリバプールのようなサッカーをして
ゴールを量産して前回のアジアカップを制覇したからな
アジア4位なのはとてもがっかりだよ
<シリア>
・前回のワールドカップでアジアのチームが向上していることを見せた
韓国、イラン、日本のことが誇らしく思えたよ
<インドネシア>
・日本とインドネシアが大好き
ワールドサッカーダイジェスト 2019年 4/18 号 [雑誌]
posted with amazlet at 19.04.05
日本スポーツ企画出版社 (2019-04-04)
http://bit.ly/2KflCJf.@DailyOzFootball@AceMelb@Schalke04_Andre@P_M_73
@Will_Caldwell10@9edward@ausbluetoffee@AymanSalam17@IbnArab59@Footynions
オススメのサイトの最新記事
Comments
432051
こだわるようなランキングじゃないからどうでもいい
432052
fifaランクとか参考程度にしかならんのなんて周知の事実やろ
432053
朝鮮人はスポーツすんな定期
432054
どこが落ちたのかと思って調べたら、オーストリアが23→34位でその分他が上がっただけか。
ずっと20前半だったのに、今年急激に落ちたんだな。
ずっと20前半だったのに、今年急激に落ちたんだな。
432055
ベトナムはさすがに文句言いすぎだろ。
イランは日本に負けるまで6年間39試合アジア無敗だったわけだからな。
W杯最終予選に出れない時点でFIFAランキングは妥当だと思うが。
イランは日本に負けるまで6年間39試合アジア無敗だったわけだからな。
W杯最終予選に出れない時点でFIFAランキングは妥当だと思うが。
432056
ワールドカップ予選と本大会のシードは
FIFAランクで決まるからどうでもいいわけがない
FIFAランクで決まるからどうでもいいわけがない
432057
日本とイラン、韓国との位相は大体こんなもんやろ。
432058
>432055
なんかアジアを東西に分けて、勝手に対立してるらしいぞ。
チャイナの分断工作かもしれんなー。
なんかアジアを東西に分けて、勝手に対立してるらしいぞ。
チャイナの分断工作かもしれんなー。
432059
流石にベトナム人は調子に乗りすぎ
432060
ベトナムはA代表の大会じゃないものまで持ち出して文句つけてる
なんなんだこいつら
なんなんだこいつら
432061
>・思いあがるなよ
覚えてやがれ!みたいな負け犬の捨て台詞かな?
覚えてやがれ!みたいな負け犬の捨て台詞かな?
432062
親善試合なんて誤差程度しか変動しないから
W杯本戦、予選、アジアカップで勝てなきゃそら反映されんだろ
アンダーカテゴリー何てそもそも対象外
ちゃんと重要な試合で結果出してから物言えや
W杯本戦、予選、アジアカップで勝てなきゃそら反映されんだろ
アンダーカテゴリー何てそもそも対象外
ちゃんと重要な試合で結果出してから物言えや
432063
韓国の言い分はわかるけど、なんでもかんでも日本を引き合いに出してほしくない。
わざわざ絡めてこないでほしい。
わざわざ絡めてこないでほしい。
432064
うちらは南野と堂安がもっとシュート練習しないと先は暗いぞ
432065
いや韓国の言い分はおかしいだろw
W杯で惨敗して、アジアカップもベスト8
親善でコロンビアに勝ちましたって結果を順当に反映してるじゃないのw
W杯で惨敗して、アジアカップもベスト8
親善でコロンビアに勝ちましたって結果を順当に反映してるじゃないのw
432066
ザイ日チャイナがベトナムに釣られてて草
432067
ランキングの上下動なんか自分たちがランクしている周囲の国に影響を受けるのが当り前だろ
432068
ベトナムは完全に調子に乗ってるなw
韓国は1、2試合で日本との差がでるとおもってんのか。
韓国は1、2試合で日本との差がでるとおもってんのか。
432069
順位は大事っちゃ大事だな
大きく落ちたらこれ幸いと最終予選でオージー韓国と纏められちまう
大きく落ちたらこれ幸いと最終予選でオージー韓国と纏められちまう
432070
ベトナムさん、イランさんの自称王様ポジションに着きたいんかな
432071
><ドイツ>
>・日本はコパアメリカの後に20位以内に入るだろう
いや、全くフル代表とは呼べないレベルの2軍以下で勝てるわけもなく・・・
普通に下がって終わると思うぞ(´・ω・`)
>・日本はコパアメリカの後に20位以内に入るだろう
いや、全くフル代表とは呼べないレベルの2軍以下で勝てるわけもなく・・・
普通に下がって終わると思うぞ(´・ω・`)
432072
日本が20番代かつ、アジアで2位以内なら文句はない
432073
普通に妥当だろ
ワールド杯の日本が低すぎただけ
やっぱ大会の結果が全て
本気でも何でもない親善試合ごときで順位が左右される方がおかしいし
イランだって冨安が凄くなければ普通に危なかったしな
ワールド杯の日本が低すぎただけ
やっぱ大会の結果が全て
本気でも何でもない親善試合ごときで順位が左右される方がおかしいし
イランだって冨安が凄くなければ普通に危なかったしな
432074
勘違いしてるのがいるけどフル代表の成績だけだぞ
それと国際Aマッチの戦績しか反映されないから
そういう試合をしてないチームは結果として順位は落ちる
それと国際Aマッチの戦績しか反映されないから
そういう試合をしてないチームは結果として順位は落ちる
432075
10-0だろうが1-0だろうが得失ポイントは一緒
それに各国どんな思惑で親善試合を組んでるかわからんしな
強いところとずっとやって負け続ければポイントは減る一方
弱いところとやって勝ち続ければどんどんポイントが加算される
ま参考程度でお願いします
それに各国どんな思惑で親善試合を組んでるかわからんしな
強いところとずっとやって負け続ければポイントは減る一方
弱いところとやって勝ち続ければどんどんポイントが加算される
ま参考程度でお願いします
432076
W杯直近3大会でベスト16に2回以上進出したのは16カ国
3回連続進出
ブラジル 3
ウルグアイ 6
アルゼンチン 11
メキシコ 18
2回進出
ベルギー 1
フランス 2
イングランド 4
ポルトガル 7
スイス 8
スペイン 9
コロンビア 12
チリ 15
オランダ 16
ドイツ 13
アメリカ 24
日本 26
3回連続進出
ブラジル 3
ウルグアイ 6
アルゼンチン 11
メキシコ 18
2回進出
ベルギー 1
フランス 2
イングランド 4
ポルトガル 7
スイス 8
スペイン 9
コロンビア 12
チリ 15
オランダ 16
ドイツ 13
アメリカ 24
日本 26
432077
別に日本のランクを上げたわけじゃなく、単にオーストリアが大暴落しただけでした。オーストリアが落ちて、ただし韓国より上ってだけ
ほんとすぐにイチャモンつける連中やな
ほんとすぐにイチャモンつける連中やな
432079
FIFAなんて飾りだわ
FIFAランク100位でもいいからワールドカップで勝ちたい
FIFAランク100位でもいいからワールドカップで勝ちたい
432080
コパのゲスト国はAマッチ扱いにならないから勝っても負けても大して変動しないぞ
あとFIFAランクのポイントは大会、相手によって全然違う
親善試合はしょせん親善試合の変動しかしない
あとFIFAランクのポイントは大会、相手によって全然違う
親善試合はしょせん親善試合の変動しかしない
432082
韓国vs日本(4:1)
??なんの話だろう??
??なんの話だろう??
432083
確か Eloは点差も影響するよね
最近は計算方式をEloに寄せてきてるから2年後あたりには点差も影響するようになりそうだな
最近は計算方式をEloに寄せてきてるから2年後あたりには点差も影響するようになりそうだな
432084
日本のランクは…
ま、そんなもんじゃね?
ま、そんなもんじゃね?
432085
これからまた南米はコパで、欧州はユーロでポイント獲得して順位あがるからワールドカップの頃には日本はまたポット4に入るぐらいに下がってしまうのかな
もしそうならアジアカップの開催時期も変えてほしい
もしそうならアジアカップの開催時期も変えてほしい
432086
ユーロとアフリカとコパがあるから順位は激減するだろうね
ただ、これだけは言える。やっぱり韓国人は4桁の数字が理解できない
ただ、これだけは言える。やっぱり韓国人は4桁の数字が理解できない
432087
ベトナムウザくて草
432088
※432080
それ勘違いしてる人結構見かけるな
健闘しようが惨敗しようが影響は殆ど無い
相対的なものだからまわりの変動による影響はあるけど
それ勘違いしてる人結構見かけるな
健闘しようが惨敗しようが影響は殆ど無い
相対的なものだからまわりの変動による影響はあるけど
432089
チャイナとかイランなど、無法者国家が強いランキングなのか。
432090
ベトナムは通称イキリ君でいいじゃん
432092
ベストメンバーじゃない試合でランク付けすることに有意性はあるのか?
と思ったが日本がベストメンバーである時期なんてほとんどないな
2軍のランキングと思えば妥当なのか
と思ったが日本がベストメンバーである時期なんてほとんどないな
2軍のランキングと思えば妥当なのか
432093
elo導入したから徐々に本来の力関係に近づいてる
432094
こいつら、fifaランク=強さランキングだと勘違いしてないか?
432095
ワールドカップの出場国が増えてもしグループリーグが3チームになったらこのままだとやばい
3チーム中ポット3で出てグループ1位突破の難易度は今までの2位以上狙いの比じゃないだろ
3チーム中ポット3で出てグループ1位突破の難易度は今までの2位以上狙いの比じゃないだろ
432096
Eloレーティング方式に変更したんだったけ?
それでもレーティングの高いヨーロッパ同士、南米同士の公式戦の影響が大きいから結局同一地域内の力関係を見るくらいにしか使えないなあ
それでもレーティングの高いヨーロッパ同士、南米同士の公式戦の影響が大きいから結局同一地域内の力関係を見るくらいにしか使えないなあ
432097
FIFAランキングで気にする所は評価じゃなくて抽選(ポッド振分け)くらいなもの
432098
ベトナムってアジアカップベスト8だけど、中身は1勝1分3敗だからな。なんでこんな強気のなのかわからん。
432099
FIFAランキングに必死になるなんてお可愛いこと
過小な順位に評価される方が楽しいわ
過小な順位に評価される方が楽しいわ
432100
どうでもいいランキングと思いながらもついつい見てしまう
432101
朝鮮人って何でいつも日本に絡んで近寄ってくんのまじきもいんだけど
コメントで不公平だって言ってんのもそれ絡みだし
コメントで不公平だって言ってんのもそれ絡みだし
432102
別にタイとベトナムはもう支那と程度なら充分伍せる関係だろう
監督変わって明らかに落ちてる物
あとコパは日本が手に入れるのは親善試合分のポイントなんだから決勝に行く位勝ち続けない限り10番台とか程遠いわ
1勝1分でGS突破程度じゃ順位が2つ3つ上がる程度だ
監督変わって明らかに落ちてる物
あとコパは日本が手に入れるのは親善試合分のポイントなんだから決勝に行く位勝ち続けない限り10番台とか程遠いわ
1勝1分でGS突破程度じゃ順位が2つ3つ上がる程度だ
432103
日本 ←変動なし
オーストリア ←間に落ちてきました
韓国 ←変動なし
韓国人「不公平ニダ!!!!」
オーストリア ←間に落ちてきました
韓国 ←変動なし
韓国人「不公平ニダ!!!!」
432104
ていうか、オーストリアの変動を除けば、日本は変動なしだけど、韓国はちゃんと1ランク上がってるでしょw
その部分を不公平とか笑わせる
その部分を不公平とか笑わせる
432105
ベトナム(笑)
U-23とアジア大会(オーバーエイジ枠あり)を持ち出すとは
U-23とアジア大会(オーバーエイジ枠あり)を持ち出すとは
432106
4年に遡って累計ポイントだしてるんだったかな?
近々の試合だけではどうにもならんわな。
近々の試合だけではどうにもならんわな。
432107
仕組みを知らないあっほしかいないサイトを翻訳したのか?
432108
親善試合を省いたガチの試合じゃないと参考にならん
ただ欧州はユーロとかあるけど
アジアはWC以外だとコパとかなくなったコンフェデぐらいしか
参加できないから不利だわ
ただ欧州はユーロとかあるけど
アジアはWC以外だとコパとかなくなったコンフェデぐらいしか
参加できないから不利だわ
432109
ま、実際にFIFAランキングなんて
西洋国家が愉悦するためのシステムだしな
そこに正確性や公平性を求めても無駄だぞ
西洋国家が愉悦するためのシステムだしな
そこに正確性や公平性を求めても無駄だぞ
432110
<韓国>
・偽りのランキングだ
韓国はボリビアとコロンビアに勝利して順位を1つ上げた
日本はコロンビアに負けて、ボリビアに勝利して順位を1つ上げた
このランキングは本当に不公平だ!
本当にIQ低いし、感情の漏らし方が幼児レベル。
・偽りのランキングだ
韓国はボリビアとコロンビアに勝利して順位を1つ上げた
日本はコロンビアに負けて、ボリビアに勝利して順位を1つ上げた
このランキングは本当に不公平だ!
本当にIQ低いし、感情の漏らし方が幼児レベル。
432111
ポイント制やろ?今までの成績無視して一回勝てただけで調子乗ったら朝鮮人と変わらんぞベトナムさんよ
432112
日本も韓国もあんな親善試合の勝敗ほとんど影響してないでしょ。
順位の変動は他の国の変動に影響受けてるだけ。
文句言ってる韓国人頭悪すぎ。
順位の変動は他の国の変動に影響受けてるだけ。
文句言ってる韓国人頭悪すぎ。
432113
アジアが不利なのは仕方ないよ
ランクが高い欧州勢や南米勢とは新全試合しか出来ないからね
FIFAランクを上げるための場が殆どない
新全試合の結果は参考程度のポイントしか増えなかったと思う
そういう意味でドイツの言うことは当たっている
難しい挑戦ではあるけど、コパアメリカで1試合でも勝利すれば日本のランクはジャンプアップすると思うよ
公式戦で南米戦だからね
ランクが高い欧州勢や南米勢とは新全試合しか出来ないからね
FIFAランクを上げるための場が殆どない
新全試合の結果は参考程度のポイントしか増えなかったと思う
そういう意味でドイツの言うことは当たっている
難しい挑戦ではあるけど、コパアメリカで1試合でも勝利すれば日本のランクはジャンプアップすると思うよ
公式戦で南米戦だからね
432115
ワールドカップの予選以外でも常にその時のベストメンバーで本気でやるとは限らないんだから、その試合結果で順位をつけるのは無理がある。
432116
ちなみにEloレート
22イラン
24サウスコリア
26日本
カタールに負けたのが効いてるな。
22イラン
24サウスコリア
26日本
カタールに負けたのが効いてるな。
432117
FIFAランクは公式戦でポイントを与え合う欧州南米有利になってるからね
アジア勢が上位に来るにはアジア全体がランクを上げなければいけないけど
アジアで欧州や南米と競えるのは日本韓国ぐらいだし
日本にはコパアメリカで頑張って欲しいけど、主力は呼べ無さそうで南野堂安はまだ不安があるから難しいね
アジア勢が上位に来るにはアジア全体がランクを上げなければいけないけど
アジアで欧州や南米と競えるのは日本韓国ぐらいだし
日本にはコパアメリカで頑張って欲しいけど、主力は呼べ無さそうで南野堂安はまだ不安があるから難しいね
432118
何でもいいタイトル取らんと人気低迷は続く
家長とか興梠入れて早よ優勝せいや
電通は頭パーなの?
家長とか興梠入れて早よ優勝せいや
電通は頭パーなの?
432119
簡単な話、欧州はアジアの事など眼中に無いのだよ
東の端で何かフットボールやってるみたい、と思っているに違いない
東の端で何かフットボールやってるみたい、と思っているに違いない
432121
見てる限りベトナムはナショナルチームの試合の意味がまだ全然分かってないな。これから観客のレベルを挙げないと中国みたいに伸び悩むな。アジア大会は一段落ちる大会出し、親善試合と公式の試合の区別がついていない。今の所アジア杯でベスト8になっただけということを考えれば今まで低かった順位がやや上がってれば妥当という所だと思うが。
432123
韓国とかいう発展途上国は頭の中まで発展途上国なんだな
432124
やっぱ新朝鮮人はベトナムだな
本当に気持ち悪い
そして何故か朝鮮人とベトナム人が増える日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍天才やろ
本当に気持ち悪い
そして何故か朝鮮人とベトナム人が増える日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍天才やろ
432126
全体に見ればまあ割と妥当。元々FIFAランクも穴が色々合ったが、今のほうが大分システム上の欠陥が少ない。今の制度は時間かかるが長期的に見ればアジア内の順位は割と公平に出ると思うな。まあ代表戦は試合数が少ないのでW杯予選をやって一定の試合数を重ねた後の方が正確な順位が出ると思う。
欧州とアジアの比較ではまだ欧州が高くなるように仕組まれてるシステムになっているので地域が違うと比較は出来ないね今のFIFAランクも。それでW杯の組分け決めてて、更に元々欧州の枠が多いのに、アジアが多すぎるとか言ってるやつはマジで節穴。欧州のクラブはたしかに強いがナショナルチームが強いのは割と一部の強豪だけなんだけどな。過去の勝率的に考えて南米が強いのは間違いないけど。
欧州とアジアの比較ではまだ欧州が高くなるように仕組まれてるシステムになっているので地域が違うと比較は出来ないね今のFIFAランクも。それでW杯の組分け決めてて、更に元々欧州の枠が多いのに、アジアが多すぎるとか言ってるやつはマジで節穴。欧州のクラブはたしかに強いがナショナルチームが強いのは割と一部の強豪だけなんだけどな。過去の勝率的に考えて南米が強いのは間違いないけど。
432127
22イラン
24韓国
26日本
29カタール
45オージー
eloのがしっくりくるかな
24韓国
26日本
29カタール
45オージー
eloのがしっくりくるかな
432128
経験上ベトナム人は中国人と気質が似てるよ
プライドが異常に高くて自己中心的
プライドが異常に高くて自己中心的
432129
韓国ごときが日本を越えられるとでも思ってんのか?w
ラフプレー、反則、時間稼ぎばっかでサッカーにもなってないくせにw
ラフプレー、反則、時間稼ぎばっかでサッカーにもなってないくせにw
432130
こんなランキングにムキになってキレてる国は総じて民度の低い途上国。
432131
何でアジア同士の相対関係で語ってるの?馬 鹿なの?
同ランク帯が稼いでるか稼いでないかで語れよ
同ランク帯が稼いでるか稼いでないかで語れよ
432132
オーストラリアは何でこうなってしまったんだ
育成に問題あるのか東欧からの移民の子ども世代がいなくなっているとかいう説が本当なのかなんなのか
育成に問題あるのか東欧からの移民の子ども世代がいなくなっているとかいう説が本当なのかなんなのか
432134
4年をワンサイクルとしてリセットしてワールドカップの成績でざっくり決める。
そこから大陸大会やW杯予選を主に公平にポイントのやり取りをする。
そういう仕組にしないと欧州贔屓のシステムは変わらないし変えたくないんだろうな。
平等を謳い不公平を強いて利益を貪るのは白人がずっとしてきたことよ。
そこから大陸大会やW杯予選を主に公平にポイントのやり取りをする。
そういう仕組にしないと欧州贔屓のシステムは変わらないし変えたくないんだろうな。
平等を謳い不公平を強いて利益を貪るのは白人がずっとしてきたことよ。
432136
これでも韓国人は成長したんだぞ?
数年前は日本はランキングを金で買ってるとか言ってたからなw
ちゃんとした算出方法があって詳しい人なら次は何位になるとか書いてる日本人がいる中、そんな事も知らずに文句を言う韓国人
まあ今もそんなに変わらんかw
数年前は日本はランキングを金で買ってるとか言ってたからなw
ちゃんとした算出方法があって詳しい人なら次は何位になるとか書いてる日本人がいる中、そんな事も知らずに文句を言う韓国人
まあ今もそんなに変わらんかw
432137
ドイツ下がったねぇ
432138
オージーはシドニー五輪に合わせて強化したその余勢が無くなって本来の位置に戻りつつあるだけ
432139
W杯後に先陣をきってアジア杯があったから主要アジア国が順位を爆上げしただけで
そのうち日本の順位ももとの位置に下がる定期
そのうち日本の順位ももとの位置に下がる定期
432140
W杯のポッド決めに影響するんだっけ?
おんなじ大会で順位決めしてる訳ではないからなかなか難しいよね。
その国の代表がどう活動しているのかがわかる定量的なデータになるんじゃね?ぐらいのもんだろ。直近の数試合でいきなり上がったり下がったりするようなものの方がおかしい。
おんなじ大会で順位決めしてる訳ではないからなかなか難しいよね。
その国の代表がどう活動しているのかがわかる定量的なデータになるんじゃね?ぐらいのもんだろ。直近の数試合でいきなり上がったり下がったりするようなものの方がおかしい。
432141
代表のランキングは参考程度でしょ。サッカーはそもそも試合数が少ないから無理がある。そんなに色々な地域の国と試合できるわけでもないしね。日本のランクもそこそこ妥当だと思うよ。
432142
今が一番高い時期だから、W杯終わるまでは落ちる一方
コパで経験を積んで五輪組合流したW杯で結果を残してくれれば
FIFAランキングや親善試合の結果はどっちでもいいよ
コパで経験を積んで五輪組合流したW杯で結果を残してくれれば
FIFAランキングや親善試合の結果はどっちでもいいよ
432143
FIFAランクは他大陸とやる時なんかは参考にしてるんじゃね?
ここ最近の親善試合見ていると日本と韓国は対戦相手を変えてやってるけど、
日本にはリスペクトして、韓国には控え中心で戦うとかあるから
FIFAの順位が高い事は無駄とは言い切れない
ここ最近の親善試合見ていると日本と韓国は対戦相手を変えてやってるけど、
日本にはリスペクトして、韓国には控え中心で戦うとかあるから
FIFAの順位が高い事は無駄とは言い切れない
432144
ベトナムは今サッカー熱がすごいんやね
432146
W杯のポッド分けに使われるから重要だよ
432147
「FIFAランキングがおかしい」といったって、試合結果からの算出方法はしっかり公開されていて、誰が計算しようが結果は同じにならざるを得ない。アタリマエだが、買収なんぞまったく役に立たない(というか誰を買収するんだ)。
だから、「よりよい算出方法」を対案として提出することなしに、発表された結果だけみて文句を言ったところで、あんまり意味はないんだけどねえ。
だから、「よりよい算出方法」を対案として提出することなしに、発表された結果だけみて文句を言ったところで、あんまり意味はないんだけどねえ。
432149
ベトナムはいま途上国から脱皮している最中だから。何事も上向きで国民が自信を持ち始めているんだろう。こういう井の中の蛙発言する時期はどこの国にもあるんじゃないか。日本で言えば間違いなくバブル期。
432150
正確なのはイロレーティングだよ
FIFAランクは以前は酷かったけど今はイロレーティングに近い算出方法になってるから
イロレーティングとほとんど変わらない
最早文句を言うほうがおかしいのが現実
これに限らないがランキングは順位だけ見ても意味ないんだよ
20位~50位あたりはほとんど僅差で例えば25位と30位に差なんてないから
そんなの一喜一憂しても仕方ない
FIFAランクは以前は酷かったけど今はイロレーティングに近い算出方法になってるから
イロレーティングとほとんど変わらない
最早文句を言うほうがおかしいのが現実
これに限らないがランキングは順位だけ見ても意味ないんだよ
20位~50位あたりはほとんど僅差で例えば25位と30位に差なんてないから
そんなの一喜一憂しても仕方ない
432151
いつまでFIFAランキングでワーワー言ってんだ
いい加減仕組みに気付けよ
いい加減仕組みに気付けよ
432152
本当に公平にするなら選手一人一人にも評価を数値化してその合計値とかもポイントに反映とかしないとダメだなぁ
同じ国でも一軍と二軍じゃ全然価値も強さも違うだろ
同じ国でも一軍と二軍じゃ全然価値も強さも違うだろ
432153
Aマッチももはやベストメンバーを招集できるような感じではなくなった。FIFAランキングはW杯予選と本大会の結果のみで反映したらいいと思う
432154
イラン普通に強いやろ
試合はつまんないし、サポもDQNばっかやけど
試合はつまんないし、サポもDQNばっかやけど
432155
ベトナムはマジで調子こき過ぎだよな。
サッカー熱が上がってきてるのは結構なことだが、身の程を知れと言いたい。
サッカー熱が上がってきてるのは結構なことだが、身の程を知れと言いたい。
432156
>>432149
はぁ? 日本のバブル期は自信だけじゃなくて実力が伴ってたんですけど。
世界中が恐れるほどにね。それのどこが井の中の蛙なんだよw
ベトナムが途上国から脱するのは無理だね。
近年日本でどれかけのベトナム人が犯罪を起こしてるか知らないの?
ベトナム経済が多少好調なのはたしかだけど、あんな民度じゃたかが知れてる。
はぁ? 日本のバブル期は自信だけじゃなくて実力が伴ってたんですけど。
世界中が恐れるほどにね。それのどこが井の中の蛙なんだよw
ベトナムが途上国から脱するのは無理だね。
近年日本でどれかけのベトナム人が犯罪を起こしてるか知らないの?
ベトナム経済が多少好調なのはたしかだけど、あんな民度じゃたかが知れてる。
432158
※432096
>Eloレーティング方式に変更したんだったけ?
>それでもレーティングの高いヨーロッパ同士、南米同士の公式戦の影響が大きいから結局同一地域内の力関係を見るくらいにしか使えないなあ
いやイロだから(笑)。レーティング高い同士だろうが低い同士だろうが全く一緒。だからアジア15チーム計で11位もポジション上げてる。欧州の20-100位の29チームは計-6位。徐々にこれまでの大陸差が是正されていっている。
>Eloレーティング方式に変更したんだったけ?
>それでもレーティングの高いヨーロッパ同士、南米同士の公式戦の影響が大きいから結局同一地域内の力関係を見るくらいにしか使えないなあ
いやイロだから(笑)。レーティング高い同士だろうが低い同士だろうが全く一緒。だからアジア15チーム計で11位もポジション上げてる。欧州の20-100位の29チームは計-6位。徐々にこれまでの大陸差が是正されていっている。
432159
不公平ニダ
案の定、公式戦勝てない国が騒いでるだけやな
公式戦は親善試合4試合分くらいポイント付くんだから
親善試合よりもW杯本大会、アジアカップやW杯予選での積み重ねの結果なんだな
案の定、公式戦勝てない国が騒いでるだけやな
公式戦は親善試合4試合分くらいポイント付くんだから
親善試合よりもW杯本大会、アジアカップやW杯予選での積み重ねの結果なんだな
432160
ベトナム伸びてるからねぇ。
タイもうかうかしてられんよ。
タイはOZ、中国超えるぐらい頑張ってほしい。
タイもうかうかしてられんよ。
タイはOZ、中国超えるぐらい頑張ってほしい。
432161
途中から戦争の強豪国の話かなて思ったわ。。
432162
ベトナム・・・。
まじで「思い上がるなよ」と言うコメどおりだわ。
調子に乗りすぎだわ。
まじで「思い上がるなよ」と言うコメどおりだわ。
調子に乗りすぎだわ。
432165
ポイント見る限り大差ない
432173
>432127
お前らがここで日本下げしてる事にしっくりこないけどな
いい加減祖国帰って壮絶なイジメ経験してこい
まあ数年中の断交で強制送還だけど
お前らがここで日本下げしてる事にしっくりこないけどな
いい加減祖国帰って壮絶なイジメ経験してこい
まあ数年中の断交で強制送還だけど
432186
※432158
公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差があるというのは正しいのでは?
サッカーはジャイアントキリングが起こりやすいスポーツなわけだから
公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差があるというのは正しいのでは?
サッカーはジャイアントキリングが起こりやすいスポーツなわけだから
432195
つーかFIFAランキングってヨーロッパが鎖国みたいな状態になっちゃった以上
ランキングの算出の仕方かえるべきじゃないの
ランキングの算出の仕方かえるべきじゃないの
432197
一度の勝った負けたで大きく順位が変動する方のがおかしいだろ。
432199
今のFIFAランクの算出方法良いと思うけどな。
若干の格差を残しつつ、今後追い上げていけるような仕組みになっている。
実際地域で差があるのは事実だし、もっと追いついてから、今度こそ平等にしろと要求しやすい、過渡期の現状に合った形だと思うけど。
次の改革改定が、30年後なのか10年後なのか5年で要求できるくらい成長するのか、そういうのが試されてると思うけどね。
最も試合の価値が高いワールドカップに、アジアからも沢山出場できるようになるわけだから、そこの直接対決で稼げばいい話だ。
若干の格差を残しつつ、今後追い上げていけるような仕組みになっている。
実際地域で差があるのは事実だし、もっと追いついてから、今度こそ平等にしろと要求しやすい、過渡期の現状に合った形だと思うけど。
次の改革改定が、30年後なのか10年後なのか5年で要求できるくらい成長するのか、そういうのが試されてると思うけどね。
最も試合の価値が高いワールドカップに、アジアからも沢山出場できるようになるわけだから、そこの直接対決で稼げばいい話だ。
432205
※432186
公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差があるというのは正しいのでは?
低順位の相手だろうが、高順位の相手だろうがポイントに何の影響もないんだが。係数の違いも何の影響もない。何で算出方法も知らずに知ったかぶれるのか意味がわからん。
ヨーロッパの国との環境差は、今の所ヨーロッパは実力以上にポイントが高い国が多いという点。なので他大陸と対戦するチームがあればヨーロッパ全体の順位が下がる。アジアはその逆。そのうち実力に見合うポイントになった時点で落ち着く事にはなるが。
公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差があるというのは正しいのでは?
低順位の相手だろうが、高順位の相手だろうがポイントに何の影響もないんだが。係数の違いも何の影響もない。何で算出方法も知らずに知ったかぶれるのか意味がわからん。
ヨーロッパの国との環境差は、今の所ヨーロッパは実力以上にポイントが高い国が多いという点。なので他大陸と対戦するチームがあればヨーロッパ全体の順位が下がる。アジアはその逆。そのうち実力に見合うポイントになった時点で落ち着く事にはなるが。
432206
2018年からの法式では
地域係数の撤廃、どこの試合でも平等。
eloレートのように、自国の順位と相手国の順位との差(強さの差)で、獲得点数が決まるが、eloレートと違って点差は関係無い。勝ち負け引き分けPK勝利の4つだけ。
残った問題点としては、
限られた得点を取り合う法式なので、以前の順位に基づいて初期得点が高く割り振られた欧州などが有利。
それを埋めるには、アジア枠を飛び出して別地域との試合で得点を勝ち取ってくる(負ければ当然奪われる)必要がある。
ワールドカップが1番の稼ぎ時で、そこで真価が問われるって感じかな。
地域係数の撤廃、どこの試合でも平等。
eloレートのように、自国の順位と相手国の順位との差(強さの差)で、獲得点数が決まるが、eloレートと違って点差は関係無い。勝ち負け引き分けPK勝利の4つだけ。
残った問題点としては、
限られた得点を取り合う法式なので、以前の順位に基づいて初期得点が高く割り振られた欧州などが有利。
それを埋めるには、アジア枠を飛び出して別地域との試合で得点を勝ち取ってくる(負ければ当然奪われる)必要がある。
ワールドカップが1番の稼ぎ時で、そこで真価が問われるって感じかな。
432207
でもこれ・・・PK勝利だと合計配分得点が1.25倍になるから、ポイント錬金できちゃうよーなw
432209
イランは勝てる相手としか試合組まないからそりゃみせかけの
ランクは高いままよ。意図的にやってるのか、強豪国に相手にされないのか
知らんけども
ただ欧州がもう完全に閉鎖された今はもうランキングの意味がまったくない
ランクは高いままよ。意図的にやってるのか、強豪国に相手にされないのか
知らんけども
ただ欧州がもう完全に閉鎖された今はもうランキングの意味がまったくない
432213
経験上、上にも書いてあったけど異常にプライドが高いのと自己中心なためベトナムの人は団体競技向かないのでサッカーは期待出来ないかな。一時的には勝つときもあるかもだけど…。
432215
FIFAランキングなんぞどうでもいい勢がいつも現れるがW杯でポット分けで使われる事を毎度忘れるのだろうか
432216
2014年の
チョーらくらくグループC
になるかもしれんよ枠増えて
チョーらくらくグループC
になるかもしれんよ枠増えて
432220
FIFAランクは一時的に高い順位に居てもあまり意味は無いな。長期間トップ10に留まっていれば実力が認められるそんなランキングだな
432221
W杯のポットで有利になるんだから上げておいて悪いことはないと思うけどな
ポット1でポット2~4の国と対戦するのと
ポット4でポット1~3の国と対戦するのと、どっちがいいって言ったらねえ?
ポット1でポット2~4の国と対戦するのと
ポット4でポット1~3の国と対戦するのと、どっちがいいって言ったらねえ?
432226
ワールドカップはポット1以外は地域別じゃなかったっけ?だから、32ヵ国8組ある場合は、開催国枠を抜いてベスト7に入らないと意味が薄い。アジアが全部強くなって南米やヨーロッパと同ポットになったらそりゃ意味あるけど、日本一国で達成可能な目標じゃないからな。
むしろ最終予選の組分けに影響するから、アジア内でのFIFAランクが最重要。もうずっとイラン・韓国と最終予選で同組になってないけど、日本はアジア内で2位~4位をフラフラと彷徨ってて、単なる偶然だからな。特に前回はイラン42位、オーストラリア50位、韓国56位、日本57位、サウジ60位だったから、サウジと日本が逆転してたら、抽選次第でイラン・日本・韓国が同組になってた。
むしろ最終予選の組分けに影響するから、アジア内でのFIFAランクが最重要。もうずっとイラン・韓国と最終予選で同組になってないけど、日本はアジア内で2位~4位をフラフラと彷徨ってて、単なる偶然だからな。特に前回はイラン42位、オーストラリア50位、韓国56位、日本57位、サウジ60位だったから、サウジと日本が逆転してたら、抽選次第でイラン・日本・韓国が同組になってた。
432229
>>432209
>イランは勝てる相手としか試合組まないからそりゃみせかけの
>ランクは高いままよ。意図的にやってるのか、強豪国に相手にされないのか知らんけども
昨年でいえば、イランはポルトガル(1−1)ともスペイン(0−1)とも親善試合を組んでいる。
同じ期間、例えばカタールはスイス(1−0)やアイスランド(2ー2)と、UAEはアンドラ(0−0)としかやってないし、イラクやオマーンは欧州チームとはまったく試合がない。イランは、中東では、サウジアラビアやヨルダンと並んで、ちゃんと欧州や南米の強豪と試合をやってる方の国だ。
>イランは勝てる相手としか試合組まないからそりゃみせかけの
>ランクは高いままよ。意図的にやってるのか、強豪国に相手にされないのか知らんけども
昨年でいえば、イランはポルトガル(1−1)ともスペイン(0−1)とも親善試合を組んでいる。
同じ期間、例えばカタールはスイス(1−0)やアイスランド(2ー2)と、UAEはアンドラ(0−0)としかやってないし、イラクやオマーンは欧州チームとはまったく試合がない。イランは、中東では、サウジアラビアやヨルダンと並んで、ちゃんと欧州や南米の強豪と試合をやってる方の国だ。
432230
意味なかったFIFAランキングが意味しかないものに変わったんだから、ポット分けでも重要視されるようになるし、出場国枠でも重要視されるようになる。
とはいえ、強くなればポイントは上がるんだから、手を抜かないというのが重要。
とはいえ、強くなればポイントは上がるんだから、手を抜かないというのが重要。
432236
イランが去年ポルトガルとスペインと試合して1-1と1-0ってそれ親善じゃなくてワールドカップのグループステージだろ
432238
※432205
大陸を跨いだ公式戦なんて、4年に1度のW杯くらいしかないんだから、「実力に見合うポイントになった時点で落ち着く」のにはしばらく時間がかかるでしょ
その意味で現時点においてはまだ環境差があるというのはあってるよ
あなたの理解を誤りだとか言われてるわけじゃないし、そこまで仕組みを理解する頭があるのだから、冷静に読めばわかると思うよ?
大陸を跨いだ公式戦なんて、4年に1度のW杯くらいしかないんだから、「実力に見合うポイントになった時点で落ち着く」のにはしばらく時間がかかるでしょ
その意味で現時点においてはまだ環境差があるというのはあってるよ
あなたの理解を誤りだとか言われてるわけじゃないし、そこまで仕組みを理解する頭があるのだから、冷静に読めばわかると思うよ?
432240
※432238
いやいや(笑)。私が説明した通り、私の言う意味での環境差はあるよ。でも、
>公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差がある
というのは正しくないって話。対戦相手の順位は何の関係もない。知ったかぶるなと言ってるだけ。よく読めよ。
いやいや(笑)。私が説明した通り、私の言う意味での環境差はあるよ。でも、
>公式戦と親善試合で係数が違うから、公式戦では低順位の相手だらけになるアジアの国と中~高順位の相手とできるヨーロッパの国とでまだ環境差がある
というのは正しくないって話。対戦相手の順位は何の関係もない。知ったかぶるなと言ってるだけ。よく読めよ。
432290
たしかに高ランクの国が多い欧州や南アメリカと、低ランクだらけのアジアでは
単純に比較することはできないよな
だから今回コパアメリカに出られる事は日本にとってありがたいな
単純に比較することはできないよな
だから今回コパアメリカに出られる事は日本にとってありがたいな
432296
結果出してから言ってねとしか言えないが
日本は日本で瞬間最大風速にならないように維持できたらいいよね
日本は日本で瞬間最大風速にならないように維持できたらいいよね
432312
FIFAランキングを気にしてるのは、ニ.. .ワ . カとエ . . ア .. プだけ。
少しでもサッカーを知っている人間ならば、無価値である事は世界常識。
少しでもサッカーを知っている人間ならば、無価値である事は世界常識。
432316
だからイロレート方式に変わってるんだが。相手国のランキングの高い低いはポイントの稼ぎやすさに何の影響もない。
これまでは欧州優遇だったから、しばらくは欧州のランキングが下がりやすく他地域のランキングが上がりやすいというだけのこと。
これまでは欧州優遇だったから、しばらくは欧州のランキングが下がりやすく他地域のランキングが上がりやすいというだけのこと。
432328
何十番台くらいか、程度の参考にしかならん
たった一桁の数字の動きに一喜一憂するようなランキングじゃない
たった一桁の数字の動きに一喜一憂するようなランキングじゃない
432354
多くのベトナム人と関わってるとわかるけど、こいつら中国人より質が悪いからな。こうやって騒ぐのも人種的に納得できる
432394
相変わらずイランが調子に乗ってるな。サッカーすらできず暴力行為しかできないくせにアジアのキングだ?テロリストのキングだろうが。
432404
※432328
>何十番台くらいか、程度の参考にしかならん
>たった一桁の数字の動きに一喜一憂するようなランキングじゃない
参考にするのはポイントな。ポイント差がそのまま勝率差だから。
>何十番台くらいか、程度の参考にしかならん
>たった一桁の数字の動きに一喜一憂するようなランキングじゃない
参考にするのはポイントな。ポイント差がそのまま勝率差だから。
432408
試合の重要度係数 (A) × (試合の結果係数(B) - 試合の期待結果係数(C) )
ただし、W杯や大陸選手権の本大会の決勝トーナメントの試合に関してはポイントの加算のみ行い、減算は行わない
試合の期待結果係数(C)
1 ÷ (10^(D÷600) + 1)
D=(対象国の対戦相手の試合前のポイント) - (対象国の試合前のポイント)
対戦相手との力関係を数値化したもので、対象国と比べて対戦相手のランクが上である(ポイントが高い)ほど0(負け)に近く、対戦相手のランクが下である(ポイントが低い)ほど1(勝ち)に近い数値になる。
・減算されるポイント数は、対戦相手に加算されるポイント数と同じになる(PK戦の場合は除く)
・計算方法の特性上、ノックアウトステージでは必然的にポイントはインフレする。
※本戦などでは負けても減点ないため、勝った分だけひたすら点が増える。要は、ワールドカップで勝つ事でそれぞれの地域が得点稼げる仕組み。
ただし、W杯や大陸選手権の本大会の決勝トーナメントの試合に関してはポイントの加算のみ行い、減算は行わない
試合の期待結果係数(C)
1 ÷ (10^(D÷600) + 1)
D=(対象国の対戦相手の試合前のポイント) - (対象国の試合前のポイント)
対戦相手との力関係を数値化したもので、対象国と比べて対戦相手のランクが上である(ポイントが高い)ほど0(負け)に近く、対戦相手のランクが下である(ポイントが低い)ほど1(勝ち)に近い数値になる。
・減算されるポイント数は、対戦相手に加算されるポイント数と同じになる(PK戦の場合は除く)
・計算方法の特性上、ノックアウトステージでは必然的にポイントはインフレする。
※本戦などでは負けても減点ないため、勝った分だけひたすら点が増える。要は、ワールドカップで勝つ事でそれぞれの地域が得点稼げる仕組み。
432416
今更FIFAランクで騒がれても・・・
ランクがあまり当てにならないのはサッカーずっと応援してるサポから見ればいつものこと、ベトナムとかが今騒いでもそれはこれまでのサッカーの浅さの証明でしかない。
ランクがあまり当てにならないのはサッカーずっと応援してるサポから見ればいつものこと、ベトナムとかが今騒いでもそれはこれまでのサッカーの浅さの証明でしかない。
432497
アジアの大会とか親善試合じゃもらえるポイント低いからしかたないね、欧州の大会に行くか、欧州の1桁何回か倒し続けたら上がるかもね。
432544
FIFAランクがどうでも良いわけないだろ。
良い順位の方がポット分けで有利なんだから高けりゃ高いだけ良い。
良い順位の方がポット分けで有利なんだから高けりゃ高いだけ良い。
432580
W杯のポッドわけに影響すんのにどうでもいいわけがない。
432636
この話題になると必ず間違えてる人いるけどポッドじゃなくてポットね
432805
アジアカップ全力で挑めば結果は違っただろうけど、しょうがないな。
次のコパで久保や小林、中島で上手くいくかどうか。
次のコパで久保や小林、中島で上手くいくかどうか。
432841
>>432236
おっとしまった、確かにそうだなw
だがまあ、その前とかさかのぼってみたが、イランがことさら「強豪を避けてる」というような印象は特に受けないぞ。カタールやUAEと違って、支配層が特にサッカーにカネを回してるような国じゃないことを考慮すればなおさらだ。
ちなみに、イラクが(実力の割には)いい親善試合を組めない理由はかなり明白で、治安のこともあるが、それ以上にカネの問題があるだろう。
対してサウジは、かなり明らかにカネを使って、それなりのカードを組んでるようだがイマイチ強化につながってない感じ。
ヨルダン協会はかなりいい仕事をしているみたいだ。
おっとしまった、確かにそうだなw
だがまあ、その前とかさかのぼってみたが、イランがことさら「強豪を避けてる」というような印象は特に受けないぞ。カタールやUAEと違って、支配層が特にサッカーにカネを回してるような国じゃないことを考慮すればなおさらだ。
ちなみに、イラクが(実力の割には)いい親善試合を組めない理由はかなり明白で、治安のこともあるが、それ以上にカネの問題があるだろう。
対してサウジは、かなり明らかにカネを使って、それなりのカードを組んでるようだがイマイチ強化につながってない感じ。
ヨルダン協会はかなりいい仕事をしているみたいだ。
433011
苦情はKoreanだろう
433100
ユーロ2019が終われば
ヨーロッパ勢がトップ30を占める
日本の順位は30番以降に交代、これはどーにもならん
ヨーロッパ勢がトップ30を占める
日本の順位は30番以降に交代、これはどーにもならん
433518
インチキランキング。
ジダンのボルドー時代。スルーパスあります。
youtube.com/watch?v=kr0T8ewE83Y
ジダンのボルドー時代。スルーパスあります。
youtube.com/watch?v=kr0T8ewE83Y