今海外でプレイしている日本代表選手の中で最も安定したパフォーマンスを続けているのはマルセイユDF酒井宏樹ではないだろうか。マルセイユはフランスを代表する名門クラブの1つであり、そこで酒井は最終ラインのポジションをしっかりと確保している。何よりリーグ・アンは欧州五大リーグの1つで、そこで酒井は毎試合欧州カップ戦出場を懸けて体を張っている。
しかも酒井はただ試合に出ているだけでなく、そのパフォーマンスがしっかりと評価されている。スイスのサッカー関連調査機関『CIES Observatory』は過去半年間のパフォーマンスデータからリーグ・アンでプレイするサイドバックをランク付けしているのだが、そこで酒井は2位に選ばれている。
1位はパリ・サンジェルマンのファン・ベルナトが入っているが、ベルナトは左サイドバックの選手だ。となれば2位の酒井は現リーグ・アン最高の右サイドバックと言っていいだろう。もっとも酒井もマルセイユでは左サイドバックを任されることがあるが、やはり本職は右だ。
3位にはリヨンのレオ・デュボア、4位もリヨンのケニー・テテ、5位はリールのユスフ・コネと続いており、酒井は彼ら強豪チームのサイドバックたちを抑えている。マルセイユの最終ラインに欠かせない選手の1人になっているのは間違いなく、ハイレベルな環境で毎試合戦えているのは非常に大きい。
https://www.theworldmagazine.jp/20190426/01world/238436しかも酒井はただ試合に出ているだけでなく、そのパフォーマンスがしっかりと評価されている。スイスのサッカー関連調査機関『CIES Observatory』は過去半年間のパフォーマンスデータからリーグ・アンでプレイするサイドバックをランク付けしているのだが、そこで酒井は2位に選ばれている。
1位はパリ・サンジェルマンのファン・ベルナトが入っているが、ベルナトは左サイドバックの選手だ。となれば2位の酒井は現リーグ・アン最高の右サイドバックと言っていいだろう。もっとも酒井もマルセイユでは左サイドバックを任されることがあるが、やはり本職は右だ。
3位にはリヨンのレオ・デュボア、4位もリヨンのケニー・テテ、5位はリールのユスフ・コネと続いており、酒井は彼ら強豪チームのサイドバックたちを抑えている。マルセイユの最終ラインに欠かせない選手の1人になっているのは間違いなく、ハイレベルな環境で毎試合戦えているのは非常に大きい。
前節のみの結果で、酒井はリーグアンのサイドバック部門で首位に立った。20日に行われた前節、第33節のギャンガン戦では久々の右サイドバックでプレー。フル出場で約1か月半ぶりの連勝に大きく貢献した。
酒井の凄さが現れているのがその安定感だ。このランキングは前節、1か月間、3か月間、半年間に分かれている。酒井は1か月間の括りでは3位に、3か月間では4位に、過去半年間のランキングでも2位に位置していた。この半年間で上位5位以内に入り続けているのは、酒井のみになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-43466370-gekisaka-socc酒井の凄さが現れているのがその安定感だ。このランキングは前節、1か月間、3か月間、半年間に分かれている。酒井は1か月間の括りでは3位に、3か月間では4位に、過去半年間のランキングでも2位に位置していた。この半年間で上位5位以内に入り続けているのは、酒井のみになる。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・最高 🤩🎉
・ブラボー、ヒロキ!!!! 当然だ 😍😍😍😍😍
・スイス調査機関は正しい
・相応しい!!!彼は他の選手とは違って非の打ちどころないわ・・・
・ユニフォームが一番汚れるぐらいプレーする選手だ
でも、ブナ・サールも最高のサイドバックに相応しいよ
・この男はいつも仕事をする。言うことなしだよ。
・日本人の力だ! 🇯🇵
・当然だね...勇敢な戦士...ベストプレーヤーではないかもしれないが
いつも安定したパフォーマンスをする、ブラボーだ 👏 サムライ
>過去半年間のパフォーマンスデータからリーグ・アンでプレイするサイドバックを
>ランク付けしているのだが、そこで酒井は2位に選ばれている
・彼よりも上の選手がいるの?いないよ!
・ベルナト, アタル,ララ, フェルランド・メンディ...
・彼はリーグアン最高のサイドバックだよ、絶対にね
それに彼は両サイドでプレーできる
・俺は最高のサイドバックだと思う。本物の戦士で、
シーズンを通してしっかり活躍している数少ない選手の1人だ
・完全に相応しい。彼本来のポジションではない左サイドバックで
プレーすることを強要されなかったら、更に活躍するのではないだろうか
・ルイス・グスタボにも同じことが言える...👍😉
・当たり前のことでは?
・万能で真面目で、戦える本物の戦士だ 👌
・驚いた人はいるの? 😏 勤勉で粘り強くて謙虚だ
このレジェンドを特徴づけているのはこの3つの特質だ
・ヒロキ、大好きだ
・これはアマヴィには無理なことだわ!
・左サイドでも彼はいつも仕事をしている
メンタルが強くて、闘争心を持っている...
彼やオカンポスのような選手がいないとうちは困ることになる!
このチームには肝っ玉が足りないんだ
・彼にはもっと上のクラブが相応しいよ
・彼にはそれだけの価値がある
来季も彼がここにいてくれることを願うよ 🙏
・酒井は他クラブからのオファー額が125億円でも
残留させたい選手の1人だね...😏
・戦士で他の選手の模範だ
彼がここに移籍してきた時は馬鹿にしていたが
多くは彼を見習うべきだ、彼に敬意を 🇯🇵⚽🇯🇵⚽🇯🇵⚽
【関連記事】
現地サポから早速厳しい声も!酒井宏樹、名門マルセイユ移籍が決定!
・俺は彼が来た時に批判していた1人だ
今では尊敬しているから、口を閉じているよ
この調子で頑張ってくれ
・彼がマルセイユに来たときはありえないぐらい批判していて
今ではサムライをありえないぐらい称賛している....😂😂😂
・彼が悪い時でも、模範的な振る舞いをする批判したくないタイプの選手だ
うちの日本の戦士だ
・今季、OMレベルのパフォーマンスをしている数少ない選手の1人だ
目立たないが効いているよ
・うちは彼のような選手をまだ探している
うちの中でも最高の選手だと思う
・マリオ、グスタヴォ、サンソン、酒井、トヴァンと小さなロペスを残して
他の選手は可能なら現金化して、本物の選手を買ってくれ
・いつも最高なスーパーな選手だよ
彼とバロテッリ、サンソン、グスタヴォ、カマラ、
チャレタ=ツァル、オカンポスを残留させて、ロニエ、
サン=マキシマム、マーカス・テュラム、ララを補強する必要がある
・うちのサムライ
規律があり、厳格でプロ意識が高くて、戦えて他の模範となる...
・スーパーなメンタルを持ち合わせた真面目な選手で、チームメイトのお手本だ
今季のOMの選手の中でも一番安定していて、決して期待を裏切らない👀👌👍✌️
・だから俺は酒井のユニフォームを注文したんだよ
酒井が大好きだ
・うちに彼のような選手が11人いたら、パリよりも上になれるだろう!
リセットする力 「自然と心が強くなる」考え方46
posted with amazlet at 19.04.26
酒井 宏樹
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 108,474
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 108,474
@Greg_Bambs@Mousline13@jemarly13@mtknswh_66@AnnThor3@Beye13
@kobi81786258@NinouThomas@AurelienPertrot@Mike_yeah_low@CFrachet
https://bit.ly/2DCgnNL@HirokiCaCaille@Juliosandman131@PoF28

オススメのサイトの最新記事
Comments
435735
長谷部といい酒井といいベテラン勢がヤバいくらいワールドクラスの活躍やんけ
435736
実際一番凄いよな
日本人にしては背が高くスピードもあり、体も強い
もともと技術もそこそこあったからパスドリブルも結構いいし、スタミナもある
そしてデュエルに強い
俺が監督だったら、全盛期内田よりも正直酒井宏樹の方を選ぶなあ
日本人にしては背が高くスピードもあり、体も強い
もともと技術もそこそこあったからパスドリブルも結構いいし、スタミナもある
そしてデュエルに強い
俺が監督だったら、全盛期内田よりも正直酒井宏樹の方を選ぶなあ
435737
クロスばかりの柏スタイルから堅実なスタイルにしてから開花したなー
435738
マジでフランスで覚醒したな
435740
酒井の安定感は異常
435741
このレベルの選手がCLに一度も出られないなんてあってもいいのか?
頼むよマルセイユ
頼むよマルセイユ
435742
現在5位のチームで右サイドバック1位って凄いですやん!
435743
ハノーファー降格したら
リーグアン最高の右SBになったでござるw
リーグアン最高の右SBになったでござるw
435744
酒井とか長谷部、富安、吉田あたりが堅実あるいは抜きん出たパフォーマンスしていて、かつてわりかし高評価だったオフェンス系の選手がそれほどでもない、というこの状況は以前だと想像もしなかったわ。どっちも安定して高いレベルでやれると日本代表もさらに上が狙えそうなんだが。
しかし、酒井にはこの調子でがんばって欲しい。
しかし、酒井にはこの調子でがんばって欲しい。
435746
代表に召集されてもクラブで安定感のある活躍ができるのがスゴい
435747
※435741
PSGとかがもっと頑張ってリーグランキング上げてくれないとな
PSGとかがもっと頑張ってリーグランキング上げてくれないとな
435748
酒井がここまで化けるとはな・・・
435749
マルセイユのようなクラブでサポの見方を変え愛されるようになるというのは本当にすごいことだと思う
代表でも間違いなく安定の一人だし頼もしい
代表でも間違いなく安定の一人だし頼もしい
435751
ほんとタイミングが上手く重なったよね
ハノーファー降格でフリー、そこに低迷してたマルセイユが拾ってくれた
ハノーファー降格でフリー、そこに低迷してたマルセイユが拾ってくれた
435752
セネガル戦のパフォーマンスはすごかった。
喉をつぶされながら必死にプレーする様子は感動させた。
神様、酒井に最高のクロス精度をあたえてください。
喉をつぶされながら必死にプレーする様子は感動させた。
神様、酒井に最高のクロス精度をあたえてください。
435755
※435751
ハノーファー降格は知ってたけど、フリーだったのか?
マルセイユサポが加入が決まった時否定的だったのは何となくわかるなw
まぁ今は欠かせない選手になって見返したな!
ハノーファー降格は知ってたけど、フリーだったのか?
マルセイユサポが加入が決まった時否定的だったのは何となくわかるなw
まぁ今は欠かせない選手になって見返したな!
435759
正直言うと代表でも俺は最初いらないと思ってた(´・ω・`)
でも今は次のW杯も1番出て欲しいと思うぐらいになった!
ネガティヴイメージってちょっとぐらいよくなっても簡単に覆ら無いから正直凄いと思うんだ!
でも今は次のW杯も1番出て欲しいと思うぐらいになった!
ネガティヴイメージってちょっとぐらいよくなっても簡単に覆ら無いから正直凄いと思うんだ!
435760
特に守備に関しては日本史上最高のサイドバックだろうな。長友の全盛期と比較しても酒井の方がチームに欲しいね。高レベルなチームを相手にした時でもディフェンスラインの安定が期待できる。
435761
降格したクラブとはいえ上のリーグから着たんだから
そんなに否定される謂れはなかったんだが
まぁマルセイユはフランスの中じゃ伝統ある人気クラブだからな
そんなに否定される謂れはなかったんだが
まぁマルセイユはフランスの中じゃ伝統ある人気クラブだからな
435762
怪我が無ければ内田ももっと上に行けたはず
昌子も遠藤も中山も経験を重ねればかなり期待できそう
昌子も遠藤も中山も経験を重ねればかなり期待できそう
435763
あのがたいであれだけ走れる選手はそうそういない
435764
代表の中で守備の成長が上がってきたのはいい事だ、いつも怖いのは守備だからな・・。
まぁ攻撃は連携の完成度だけだといつも思う、特に即席チームな代表はその連携の完成度だけが結果に出る。
まぁ攻撃は連携の完成度だけだといつも思う、特に即席チームな代表はその連携の完成度だけが結果に出る。
435765
ゴリのことハノーファー時代は代表でいつもやらかしてて
代表にいらねーって思ってたけど
今は長友並みに頼もしい
代表にいらねーって思ってたけど
今は長友並みに頼もしい
435766
代表の話はいいから
マルセイユでの酒井の活躍具合を評価してくれよ
試合見てる奴
マルセイユでの酒井の活躍具合を評価してくれよ
試合見てる奴
435767
酒井は頑張り過ぎて膝とかやらないかずっと心配だったが、あれだけの体格と運動量でプレーし続けている。頑丈さってのは大事だね。
どっちの酒井と競ってた頃から、フランス行って化けた。といっても年下で競ってたんだから、その時点で凄かったのか。
どっちの酒井と競ってた頃から、フランス行って化けた。といっても年下で競ってたんだから、その時点で凄かったのか。
435768
酒井ってハノーファー行く前にブラジルのサントスの話しもあったよね
その時、ワイはサントス行きをお勧めしてたが
お勧めしてたワイを叩いてくれ 笑
その時、ワイはサントス行きをお勧めしてたが
お勧めしてたワイを叩いてくれ 笑
435771
ただリヨンとかPSG相手だとボロボロだからねヒロキ
良い選手だがチーム同様CLレベルの選手ではないよ
良い選手だがチーム同様CLレベルの選手ではないよ
435772
トゥヴァンは残るのかな?
酒井とのコンビ好きなんだけどな~。
酒井とのコンビ好きなんだけどな~。
435774
実績では長友のほうが
435779
当たりはずれも大きな故障もなくて安定性が高いんだよねえ
このレベルでこの安定度って稀な存在よね
このレベルでこの安定度って稀な存在よね
435783
ああ凄い ほんとに凄い。
これにブンデス時代に決めた無回転のミドルシュートが安定して発動できるようになると、ロベカルみたいになれる。
これにブンデス時代に決めた無回転のミドルシュートが安定して発動できるようになると、ロベカルみたいになれる。
435784
ロシアW杯ベルギー戦が日本代表ディフェンダーたちの意識を変えたと思う
435785
プレミアでも通用するんじゃないのか
435787
すなわち一番PSGにいてもおかしくない選手ってことだな
435788
ブンデスが合ってなかっただけだったなゴリは
アンに行って大正解だった
アンに行って大正解だった
435789
山中も室屋もさっさと海外行ってればよかったのに…
435790
ドイツ時代にガソリンスタンドの軽食コーナーで一人寂しく食事を済ませていた頃からは想像できんなw
メンタルが崩壊して日本に帰ってくると思ってたわw
メンタルが崩壊して日本に帰ってくると思ってたわw
435791
色々言われてたのが嘘みたいに活躍しかしてないわな
435792
「気はやさしくて力持ち」を絵に描いた様な人
435795
マルセイユだと酒井は攻撃も含めて評価してるはずだと思うな。
土地柄でサポーターがひきこもるような戦術は絶対許さないし
最終ラインもかなり高め。
攻撃はパイエがサイドから組立始めるし、インナーラップも
トヴァンがパスくれるからやる。
アシストの数値がつかないのはミトログルとジェルマンが
去年外しまくったからで今年は左サイドが多いのも原因だと思う。
土地柄でサポーターがひきこもるような戦術は絶対許さないし
最終ラインもかなり高め。
攻撃はパイエがサイドから組立始めるし、インナーラップも
トヴァンがパスくれるからやる。
アシストの数値がつかないのはミトログルとジェルマンが
去年外しまくったからで今年は左サイドが多いのも原因だと思う。
435796
内田の全盛期時代は酒井の守備と展開力はまだとても比較できるレベルじゃなかった。あそこからよく成長したと思うよ
435797
え…これガチで凄くねえか?
435798
橋岡杉岡もこういう選手になってほしい
435799
435736
ザックジャパンの時代ならまだしも
今の酒井見てそんな発言して何の意味があるの?w
ザックジャパンの時代ならまだしも
今の酒井見てそんな発言して何の意味があるの?w
435800
>>435799
読解力つけたほうがいい
読解力つけたほうがいい
435801
435799
読解力つけたほうがいい
読解力つけたほうがいい
435802
批判好きな人達は簡単に批判するからね。
もうちょっと長い目で見てあげる心の広さや優しさも身に付けた方がいいよね、絶対。
もうちょっと長い目で見てあげる心の広さや優しさも身に付けた方がいいよね、絶対。
435804
以前のゴリは頼りなくて自信なさそうにプレイするから
見ていてイライラしたけど、自信と経験がついて
本当に良い選手になったね、大器晩成とはこのこと
見ていてイライラしたけど、自信と経験がついて
本当に良い選手になったね、大器晩成とはこのこと
435807
現代的なSBは内田だよ
435809
ハノーファーは本当にチームがひどかったから早く出て欲しかった
キヨまで来ちゃった時はあちゃーと思ったわ
マルセイユで批判的だったのは完全になかたこのせいひろきいらねーじゃなく日本人いらねーだったからそこから自分で評価をひっくり返したんだからすごいよ
キヨまで来ちゃった時はあちゃーと思ったわ
マルセイユで批判的だったのは完全になかたこのせいひろきいらねーじゃなく日本人いらねーだったからそこから自分で評価をひっくり返したんだからすごいよ
435811
代表戦の度に、内田推しが酒井を叩きまくっていたよね。ゴリラは使えねーから出すなとか言って
手のひらくるくるしすぎて壊れないのかね
手のひらくるくるしすぎて壊れないのかね
435813
PSG移籍?
435814
欧州で1シーズン通じて安定してたSBは酒井と内田だけだな
435815
守備は上手いと思うけど
クロスの精度は低いと思う
クロスの精度は低いと思う
435817
背が高いだけのヒョロヒョロじゃなくて肩幅あって首も太くてガタイがとにかく素晴らしいからずっと期待してた
素材型が大成功した良い例
素材型が大成功した良い例
435819
>435771
PSGやリヨンの時は左やらされるからきついわな。
ネイマールが怪我して、一番止めなきゃいけないアウベスとディ・マリア押し付けられてる。しかも左得意じゃない。
ってかザックジャパン時代、俺は弘樹派だったな。
だって長友と内田の両SBじゃコーナーやロングボール弱すぎるんだもん。
結局W杯でもそこつかれたし。
PSGやリヨンの時は左やらされるからきついわな。
ネイマールが怪我して、一番止めなきゃいけないアウベスとディ・マリア押し付けられてる。しかも左得意じゃない。
ってかザックジャパン時代、俺は弘樹派だったな。
だって長友と内田の両SBじゃコーナーやロングボール弱すぎるんだもん。
結局W杯でもそこつかれたし。
435837
上がるタイミングが劇的に良くなったのはドイツに行ってからなんだよな。
アンダーや五輪の時までは全然だったからな。
着実に成長して成果を出している選手だよ。
アンダーや五輪の時までは全然だったからな。
着実に成長して成果を出している選手だよ。
435838
日本の攻略ポジション、残るはCFとGKか
大迫よ、シュミットよ化けてくれ
大迫よ、シュミットよ化けてくれ
435840
ネイマールとやり合って仕事させなかったの印象に残ってるわ
クロスの精度がもう少しって思ったことはあったけど、それ以外は高さもあるし、強いし、走れるし、安定感もあるから申し分ない。今までもずっとコンスタントにフランスのビッククラブで戦ってる中、リーグでのパフォーマンスが評価せれて嬉しい。
プレーももちろんだけど、酒井の笑顔が一番好き。
クロスの精度がもう少しって思ったことはあったけど、それ以外は高さもあるし、強いし、走れるし、安定感もあるから申し分ない。今までもずっとコンスタントにフランスのビッククラブで戦ってる中、リーグでのパフォーマンスが評価せれて嬉しい。
プレーももちろんだけど、酒井の笑顔が一番好き。
435841
フランス行って守備がタフになったわ
たぶん流れを呼んだポジショニングや1対1の細かい間合いの取り方が向上したんだろう
たぶん流れを呼んだポジショニングや1対1の細かい間合いの取り方が向上したんだろう
435847
※435811
代表戦で内田とポジション争ってた頃はそりゃ内田とは比較にならないレベルだったんだから仕方ない。
「こいつは絶対に伸びない!」みたいな断言してた奴が今評価してたら手の平返しだろうが
大半の人間は「あそこからよく成長したわ」って賞賛してるだけでしょ。
代表戦で内田とポジション争ってた頃はそりゃ内田とは比較にならないレベルだったんだから仕方ない。
「こいつは絶対に伸びない!」みたいな断言してた奴が今評価してたら手の平返しだろうが
大半の人間は「あそこからよく成長したわ」って賞賛してるだけでしょ。
435848
まじで凄すぎる
ワールドクラスじゃん
ワールドクラスじゃん
435855
もう少し給料貰ってもいいんだぞ酒井
435857
内田b.baの活躍と代表での出来のせいでマルセイユ行くまでそこまで一般評価高くなかったと思うけど代表が縦に速いスタイルになって酒井にフィットするようになっただけで元々実力あると思うわ
今でもどうでもいいショートパスとかあんま上手くないしそんな変わってない
今でもどうでもいいショートパスとかあんま上手くないしそんな変わってない
435914
それでも未だ彼のバナナシュート気味に曲がって来るアーリークロスが生かされてないんだよなぁ。
435996
マルセイユのCL行けるかはリーグ戦連勝維持してリヨンとの直接対決次第みたいなとこあるな。
リヨンはリールとの上位対決あるからそこでリヨンがコケたら望みはあるか
サンテは直接対決勝ってるから向こうが躓くの祈るしかないね
リヨンはリールとの上位対決あるからそこでリヨンがコケたら望みはあるか
サンテは直接対決勝ってるから向こうが躓くの祈るしかないね
436014
怪我もほとんどしないしな
ウッチーもCLベスト4とかすごかったけどシャルケじゃキャリアの半分くらい怪我してたからなあ
ウッチーもCLベスト4とかすごかったけどシャルケじゃキャリアの半分くらい怪我してたからなあ
436029
正直、体が強いこととなによりメンタルが安定してるのが武器だよなぁ
436452
小さなポカがなければ、世界でもトップクラスで
さらにクロス精度が上がれば世界一ぃぃぃ
さらにクロス精度が上がれば世界一ぃぃぃ