キリンチャレンジ杯・ブルガリア戦(30日、豊田ス)
W杯アジア最終予選・オーストラリア戦(6月4日、埼玉)に臨む日本代表メンバー26人
<メルボルン・ヴィクトリーサポ>
・(日本代表は)なんてチームだよ
・うちの選手は、日本の攻撃についていく必要がある
香川、岡崎、長谷部と他が、舌なめずりしているに違いない
・わお
これだけ日本人がドイツにいるとは知らなかった
特にブンデスリーガが世界最強リーグであることを考えれば
俺らは、いつもうちの選手がイングランドのリーグでプレーすることに
こだわっているな
◆長友佑都 (インテル・ミラノ)
香川真司 (マンチェスター・ユナイテッド)
本田圭佑 (CSKA モスクワ)
内田篤人 (シャルケ)
岡崎慎司 (シュツットガルト)
うちで、こういう選手達と肩を並べられるのは
ロビー・クルーズ(デュッセルドルフ)と
ケイヒル(ニューヨーク・レッドブルズ)だけか
それにもかかわらず、ホルガー(オジェック監督)は
ブロスケ(前清水)やルーカス・ニールみたいな連中を選ぶんだ
・アラブのリーグで決まり!!
※アレックス・ブロスケはアル・アインFC所属
※ニールは中東からオーストラリアに帰り
2013年2月にシドニーFCと10試合限定で契約をして
今は無所属だそうです
・こういった日本人選手達とつり合うために
代わりに誰を選ぶべきだったか教えてくれ
◆うちには彼らとつりあえる選手はいない
日本の方がずっといいチームなんだ
Shane Lowry(ミルウォール)
Trent Sainsbury(セントラル・コースト・マリナーズ)
Rhys Williams(ミドルスブラ)という選手達が
自分達のチームで定期的に試合に出ているんだから
(彼らを代表で)ずっと前から経験させるべきだったんだ
卵が先か、鶏が先かの話になるが
オジェックは経験に基づいて選手を選出してる
でも、意味のある試合かどうかにかかわらず
選ばれさえもしなかったら
どうやって経験を積めばいいんだ
□長友はプレーしないだろうし
本田もかなり難しい
☆そうであって欲しいね、はは
香川はどう?どんな調子?
□彼は前線で本当に危険だね
そこは日本得意なエリアじゃないんだ
彼らの中盤は優秀だから、
ジェディナクとその他が重要になるよ
※ジェディナクはクリスタル・パレス所属
☆彼らの中盤は流動的だね
遠藤は33歳でもAリーグで
素晴らしい活躍をするだろうね
□俺のお気に入りの選手の1人だよ
□もし、(選手の)コンディションがいいのから
日本はホーム最終戦だし最強のチームをプレーさせるだろう
(最終予選の)最後の試合たぶん負けるだろうから
・うちはダメだ
2015年のアジア・カップより前に良くなってほしいな
※アジアカップ2015はオーストラリアで開催されます
・長友佑都 (インテル・ミラノ)
彼のことそんなに知らない、ひっぱたいておとなしくさせろ
香川真司 (マンチェスター・ユナイテッド)
常に脅威、でも最近フルで試合に出ていないね
リスペクトはしなければならない
本田圭佑 (CSKA モスクワ)
危険
内田篤人 (シャルケ)
弱虫、ちょっとぶつかってやれば
トミー・オアー(ユトレヒト)がズタズタに引き裂くだろう
酒井ズのどちらかがプレーするかもしれないな
内田は(フィジカル面で)右RBの3人の中でワーストだからな
岡崎慎司 (シュツットガルト)
シュツットガルトで常に先発ではないが
力強いシュートを打つ
でも、数回強く叩いたら(試合から)消えるだろう
うちはかつてないほどに荒っぽくしないと
荒っぽいといってもフェアにだよ
そして、始終相手にプレッシャーをかけると
激しくタックルに行って五分五分のボールに勝つ
カウンターで相手をかき回す
うちはカウンター出来たっけ?
1週間かけてトレーニングしてくれ
・言ってること信用したいけど・・・
うちのほとんどの選手もあまり試合に出ていないからな
それに、うちの選手達がプレーしているチームはごく普通だしね
・まっしぐらに走って、ショルダータックルかますってこと?

・たとえ日本が数人の選手を休ませて、控え選手を数人プレーさせても
それでも、その控え選手がうちよりはるかに勝るだろうな
・完全にお手上げ
・当然だな
(香川が)13/14の年間最優秀選手になるって言っておくわ
予想な
・本当に(賞を)受けるに値する
これから、彼をもっと頻繁にトップ下でプレーさせてくれ、モイーズ!
・来季この男があっと言わせるよ
・今シーズン月間最優秀選手賞を2回以上受賞したのは4人か
ファン・ペルシ(12月、1月、4月)チチャ(10月、11月)
デ・ヘア(3月、2月)と香川(8月、5月)
※twitter上での反応のほとんどが「おめでとう」と「良くやった」でした。
↓ソース
@Michael_Dosen@OSAussies@AEssof05@MUFCTanzania
http://bit.ly/16UAMbu,http://bit.ly/13Rtizu
http://bit.ly/13R7Y0s,http://bit.ly/173zkEH,http://bit.ly/125sGfy
W杯アジア最終予選・オーストラリア戦(6月4日、埼玉)に臨む日本代表メンバー26人
▽GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
西川周作(広島)
権田修一(F東京)
▽DF
駒野友一(磐田)
今野泰幸(G大阪)
栗原勇蔵(横浜FM)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル)
内田篤人(シャルケ)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーファー)
酒井高徳(シュツットガルト)
▽MF
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎F)
長谷部誠(ボルフスブルク)
細貝萌(レバークーゼン→ヘルタ)
本田圭佑(CSKAモスクワ)
高橋秀人(F東京)
▽FW
前田遼一(磐田)
岡崎慎司(シュツットガルト)
ハーフナー・マイク(フィテッセ)
乾貴士(フランクフルト)
香川真司(マンチェスター・U)
清武弘嗣(ニュルンベルク)
工藤壮人(柏)
東慶悟(F東京)
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
西川周作(広島)
権田修一(F東京)
▽DF
駒野友一(磐田)
今野泰幸(G大阪)
栗原勇蔵(横浜FM)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル)
内田篤人(シャルケ)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーファー)
酒井高徳(シュツットガルト)
▽MF
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎F)
長谷部誠(ボルフスブルク)
細貝萌(レバークーゼン→ヘルタ)
本田圭佑(CSKAモスクワ)
高橋秀人(F東京)
▽FW
前田遼一(磐田)
岡崎慎司(シュツットガルト)
ハーフナー・マイク(フィテッセ)
乾貴士(フランクフルト)
香川真司(マンチェスター・U)
清武弘嗣(ニュルンベルク)
工藤壮人(柏)
東慶悟(F東京)
オーストラリアのフォーラムからまとめました
<メルボルン・ヴィクトリーサポ>
・(日本代表は)なんてチームだよ
・うちの選手は、日本の攻撃についていく必要がある
香川、岡崎、長谷部と他が、舌なめずりしているに違いない
・わお
これだけ日本人がドイツにいるとは知らなかった
特にブンデスリーガが世界最強リーグであることを考えれば
俺らは、いつもうちの選手がイングランドのリーグでプレーすることに
こだわっているな
◆長友佑都 (インテル・ミラノ)
香川真司 (マンチェスター・ユナイテッド)
本田圭佑 (CSKA モスクワ)
内田篤人 (シャルケ)
岡崎慎司 (シュツットガルト)
うちで、こういう選手達と肩を並べられるのは
ロビー・クルーズ(デュッセルドルフ)と
ケイヒル(ニューヨーク・レッドブルズ)だけか
それにもかかわらず、ホルガー(オジェック監督)は
ブロスケ(前清水)やルーカス・ニールみたいな連中を選ぶんだ
・アラブのリーグで決まり!!
※アレックス・ブロスケはアル・アインFC所属
※ニールは中東からオーストラリアに帰り
2013年2月にシドニーFCと10試合限定で契約をして
今は無所属だそうです
・こういった日本人選手達とつり合うために
代わりに誰を選ぶべきだったか教えてくれ
◆うちには彼らとつりあえる選手はいない
日本の方がずっといいチームなんだ
Shane Lowry(ミルウォール)
Trent Sainsbury(セントラル・コースト・マリナーズ)
Rhys Williams(ミドルスブラ)という選手達が
自分達のチームで定期的に試合に出ているんだから
(彼らを代表で)ずっと前から経験させるべきだったんだ
卵が先か、鶏が先かの話になるが
オジェックは経験に基づいて選手を選出してる
でも、意味のある試合かどうかにかかわらず
選ばれさえもしなかったら
どうやって経験を積めばいいんだ
□長友はプレーしないだろうし
本田もかなり難しい
☆そうであって欲しいね、はは
香川はどう?どんな調子?
□彼は前線で本当に危険だね
そこは日本得意なエリアじゃないんだ
彼らの中盤は優秀だから、
ジェディナクとその他が重要になるよ
※ジェディナクはクリスタル・パレス所属
☆彼らの中盤は流動的だね
遠藤は33歳でもAリーグで
素晴らしい活躍をするだろうね
□俺のお気に入りの選手の1人だよ
□もし、(選手の)コンディションがいいのから
日本はホーム最終戦だし最強のチームをプレーさせるだろう
(最終予選の)最後の試合たぶん負けるだろうから
・うちはダメだ
2015年のアジア・カップより前に良くなってほしいな
※アジアカップ2015はオーストラリアで開催されます
・長友佑都 (インテル・ミラノ)
彼のことそんなに知らない、ひっぱたいておとなしくさせろ
香川真司 (マンチェスター・ユナイテッド)
常に脅威、でも最近フルで試合に出ていないね
リスペクトはしなければならない
本田圭佑 (CSKA モスクワ)
危険
内田篤人 (シャルケ)
弱虫、ちょっとぶつかってやれば
トミー・オアー(ユトレヒト)がズタズタに引き裂くだろう
酒井ズのどちらかがプレーするかもしれないな
内田は(フィジカル面で)右RBの3人の中でワーストだからな
岡崎慎司 (シュツットガルト)
シュツットガルトで常に先発ではないが
力強いシュートを打つ
でも、数回強く叩いたら(試合から)消えるだろう
うちはかつてないほどに荒っぽくしないと
荒っぽいといってもフェアにだよ
そして、始終相手にプレッシャーをかけると
激しくタックルに行って五分五分のボールに勝つ
カウンターで相手をかき回す
うちはカウンター出来たっけ?
1週間かけてトレーニングしてくれ
・言ってること信用したいけど・・・
うちのほとんどの選手もあまり試合に出ていないからな
それに、うちの選手達がプレーしているチームはごく普通だしね
(上の文からの抜粋)「ちょっとぶつかってやれば」
「数回強く叩いたら」
「うちはかつてないほどに荒っぽくしないと」
「激しくタックルに行って」
「数回強く叩いたら」
「うちはかつてないほどに荒っぽくしないと」
「激しくタックルに行って」
・まっしぐらに走って、ショルダータックルかますってこと?

・たとえ日本が数人の選手を休ませて、控え選手を数人プレーさせても
それでも、その控え選手がうちよりはるかに勝るだろうな
・完全にお手上げ
51%の得票率で受賞
マンチェスター・ユナイテッドMF香川真司が、
5月のチーム月間最優秀選手に選ばれた。
24日、ユナイテッドが公式サイトで発表している。
これはクラブ公式サイト上で行われた投票で決まるもので、
2位FWハビエル・エルナンデスの得票率30%を大きく上回る51%の得票率で
香川が月間最優秀選手となった。
香川はサー・アレックス・ファーガソン監督のラストゲームとなった最終節
ウェスト・ブロムウィッチ戦で先制点を挙げたほか、スウォンジー・シティ戦で
も好パフォーマンスを見せていた。
プレミアリーグ1年目を良い形で終えた香川。
来シーズン以降の活躍にも期待したい。
―goal.com―
マンチェスター・ユナイテッドMF香川真司が、
5月のチーム月間最優秀選手に選ばれた。
24日、ユナイテッドが公式サイトで発表している。
これはクラブ公式サイト上で行われた投票で決まるもので、
2位FWハビエル・エルナンデスの得票率30%を大きく上回る51%の得票率で
香川が月間最優秀選手となった。
香川はサー・アレックス・ファーガソン監督のラストゲームとなった最終節
ウェスト・ブロムウィッチ戦で先制点を挙げたほか、スウォンジー・シティ戦で
も好パフォーマンスを見せていた。
プレミアリーグ1年目を良い形で終えた香川。
来シーズン以降の活躍にも期待したい。
―goal.com―
ユナイテッドのフォーラムとtwitterからまとめました
・当然だな
(香川が)13/14の年間最優秀選手になるって言っておくわ
予想な
・本当に(賞を)受けるに値する
これから、彼をもっと頻繁にトップ下でプレーさせてくれ、モイーズ!
・来季この男があっと言わせるよ
・今シーズン月間最優秀選手賞を2回以上受賞したのは4人か
ファン・ペルシ(12月、1月、4月)チチャ(10月、11月)
デ・ヘア(3月、2月)と香川(8月、5月)
※twitter上での反応のほとんどが「おめでとう」と「良くやった」でした。
↓ソース
@Michael_Dosen@OSAussies@AEssof05@MUFCTanzania
http://bit.ly/16UAMbu,http://bit.ly/13Rtizu
http://bit.ly/13R7Y0s,http://bit.ly/173zkEH,http://bit.ly/125sGfy

オススメのサイトの最新記事
Comments
14961
地理的ハンデはでかいよ
14962
管理人さん乙です
日本代表のオージー戦を控えて
オージーサポ視点の翻訳がとても新鮮でした・
しかしまぁ、日本人選手たちの欧州への登竜門だと捉えてたブンデスリーガが
いつの間にか世界最強リーグだと認知されては
そこで躍動し続ける日本人たちも
更に一目置かれる立場になろうとは本当に
胸熱(涙)
胸熱(涙)
胸熱(涙)

日本代表のオージー戦を控えて
オージーサポ視点の翻訳がとても新鮮でした・
しかしまぁ、日本人選手たちの欧州への登竜門だと捉えてたブンデスリーガが
いつの間にか世界最強リーグだと認知されては
そこで躍動し続ける日本人たちも
更に一目置かれる立場になろうとは本当に
胸熱(涙)
胸熱(涙)
胸熱(涙)
14963
日本は劇団バルサスタイルで頼むわ
骨格は違うが比較的背丈の近い彼らから学べることはあるよ
骨格は違うが比較的背丈の近い彼らから学べることはあるよ
14964
今度のオーストラリア戦こそは、ちゃんとした審判でありますように
14965
※14960
まあ待て待て、20年かけてやっとここまで来たんだから、そこらと比べるにはまだ早すぎる
確実にJの若手もレベルは上がってるんだしもう少し見守って行こう
まあ待て待て、20年かけてやっとここまで来たんだから、そこらと比べるにはまだ早すぎる
確実にJの若手もレベルは上がってるんだしもう少し見守って行こう
14966
どの国にも
選手を所属チームで判断したり
身長と体重だけで判断するやつはいるもんだな
日本代表が世界と戦える最も優れている点はチームワークだ
あとハーフナーってあんま知られてないの?
選手を所属チームで判断したり
身長と体重だけで判断するやつはいるもんだな
日本代表が世界と戦える最も優れている点はチームワークだ
あとハーフナーってあんま知られてないの?
14967
やはりルーニーは必要だわ
香川とともに2列目で流動的にポジションチェンジしてゴールに迫って欲しい
香川とともに2列目で流動的にポジションチェンジしてゴールに迫って欲しい
14968
注目されてるのはブンデス2強だけだろ
もっと冷静になれよ
もっと冷静になれよ
14969
本田の両目よ引っ込んでくれ
14970
RBの内田を甘くみられてて笑ったwwwwww
ウッチーはフィジカルでゴリゴリ押してくる相手にはかなり強いぞ。
ウッチーはフィジカルでゴリゴリ押してくる相手にはかなり強いぞ。
14971
オージーの奴、ウシダをなめてるな・・・良い兆候だ( ̄v ̄)
14972
だな。ウッチーは汚いプレーには汚いプレーを涼しい顔でやるからな。顔で弱そうに見えるのも得かもな。
14973
おいおい俺らのウッチーを舐めてる奴がいるな
フラグ立てると痛い目見るぜ
フラグ立てると痛い目見るぜ
14974
モイーズはミシャに師事して3-6-1システム導入し
ルーニーと香川の共存オナシャス
ルーニーと香川の共存オナシャス
14975
ブンデスが世界最強リーグねぇ・・・
確かにバイエルン、ドルトムント、レヴァークーゼン、シャルケは安定して強いけど、そっから下のレベルはお世辞にも高いとは言えない
代表選手の所属クラブで強いと思うのはユナイテッド、CSKA、シャルケ、セインツくらいかな
確かにバイエルン、ドルトムント、レヴァークーゼン、シャルケは安定して強いけど、そっから下のレベルはお世辞にも高いとは言えない
代表選手の所属クラブで強いと思うのはユナイテッド、CSKA、シャルケ、セインツくらいかな
14976
長友知らんとは…
長友にはアジア杯でもやられてるだろうに…
内田は攻撃はいいけど、対人守備ひどいよ
長友にはアジア杯でもやられてるだろうに…
内田は攻撃はいいけど、対人守備ひどいよ
14977
うっちーはさり気に爽やか893なの知らないのか
14978
まぁ強く当たりに来る事は重々承知
対処法としては相手にファールを与えると危険だと思わせなければならない
つまりセットプレーの精度が重要になる
対処法としては相手にファールを与えると危険だと思わせなければならない
つまりセットプレーの精度が重要になる
14979
香川や長友の活躍が目立つから豪州サポもビビってるみたいだけど
シュオーツァーなど鉄壁の守備陣を日本がこじあける姿が想像できない。
今までとメンバーも大して変わってないし、良くてドローしか見えて
来ないね。もちろん勝ってほしいのはやまやまだけど、そんなに劇的な進歩は
望めなさそうです。
シュオーツァーなど鉄壁の守備陣を日本がこじあける姿が想像できない。
今までとメンバーも大して変わってないし、良くてドローしか見えて
来ないね。もちろん勝ってほしいのはやまやまだけど、そんなに劇的な進歩は
望めなさそうです。
14980
シュウォーツァーのハイボールの強さとセービング能力は本当に一流だから厄介だね。豪州のフィジカルと基礎技術の高さは脅威だけど、それ以上にホームアドバンテージのある日本のハイスピードの展開に手を焼くでしょ
14981
本田、長友、吉田のコンディションが気がかり。この3人の出来は肝だ。移動が苦手な香川に時間があるのと岡崎がアゲ調子なのは良いね。
14982
内田も長友もブッ飛ばされるどころか両サイド制圧してもおかしくないレベルだと思うんだけどね
意外と注目してない人もいるんだな
まあ確実に少数派だとは思うけど
意外と注目してない人もいるんだな
まあ確実に少数派だとは思うけど
14983
さわやか893って聞くと未だに福西を連想してしまうな。
14984
> 本田圭佑 (CSKA モスクワ)
>
> 危険
なんかワロタ
>
> 危険
なんかワロタ
14985
シュオーツァーが一番の脅威。
AFC内じゃ最強GKやろうな。
40歳でフラムのレギュラーは半端ない。
だからこそ半端ない大迫で行って欲しかった・・・
AFC内じゃ最強GKやろうな。
40歳でフラムのレギュラーは半端ない。
だからこそ半端ない大迫で行って欲しかった・・・
14986
俺は特にハーフナーに注目してる
今調子の悪い前田よりハーフナーをスタメンで使ってほしい
今調子の悪い前田よりハーフナーをスタメンで使ってほしい
14987
ウッチーが弱虫とかwww
むしろメンタル的に一番嫌なタイプなのにw
オージーサポもちょい甘くみすぎだな。
むしろメンタル的に一番嫌なタイプなのにw
オージーサポもちょい甘くみすぎだな。
14988
長友がちょっとおされたくらいで大人しくなるとは思えないなぁ
ていうか膝は大丈夫なのかな
それが心配…
ていうか膝は大丈夫なのかな
それが心配…
14989
世界のグランパスのケネディが代表復帰したのに、
インテルやユナイテッド如きの選手がどうだっていうんだよ?
オーストラリア人どもよ。
インテルやユナイテッド如きの選手がどうだっていうんだよ?
オーストラリア人どもよ。
14990
14976
どっちかといえば長友の方が対人守備悪いんだが・・・
内田は身体を寄せたり、削ったりと結構一対一の守備すごし荒いよ。
リベリとか内田としたくないって言うぐらいだぞw
長友はマンマークとして抜かれる事は少ないけど
距離をあけてるから、クロスを比較的上げられる事が多い。ボール奪取とかほとんどできないんだよな。
それと頭が悪くてプレスとか寄せとかポジショニングで結構やらかし多い。
イメージで試合見てるだろ・・・
どっちかといえば長友の方が対人守備悪いんだが・・・
内田は身体を寄せたり、削ったりと結構一対一の守備すごし荒いよ。
リベリとか内田としたくないって言うぐらいだぞw
長友はマンマークとして抜かれる事は少ないけど
距離をあけてるから、クロスを比較的上げられる事が多い。ボール奪取とかほとんどできないんだよな。
それと頭が悪くてプレスとか寄せとかポジショニングで結構やらかし多い。
イメージで試合見てるだろ・・・
14991
日本の出場はほぼ決定しているが、実は日本人が
オーストラリアが予選突破できるか心配している、という事を
オーストラリアの人は理解できているだろうか。
オーストラリアが予選突破できるか心配している、という事を
オーストラリアの人は理解できているだろうか。
14992
内田のフィジカルが弱いのは事実だろ
14993
荒っぽく、か。内田がカレーを配膳しまくるだけだな
チチャはあの使われ方(出場時間)で月間MVP2回ってすごいね
チチャはあの使われ方(出場時間)で月間MVP2回ってすごいね
14994
14992
守備に関してのフィジカルと攻撃に関してのフィジカルはちょっと違う
守備に関してはガタイの大きさが高く影響するのに対して、攻撃に関しては倒れない事が影響する。
守備に関してのフィジカルなら内田の方が上。
まぁ加地さんの全盛期だと加地さんの方が守備とかはよかっただろうけどね。
守備に関してのフィジカルと攻撃に関してのフィジカルはちょっと違う
守備に関してはガタイの大きさが高く影響するのに対して、攻撃に関しては倒れない事が影響する。
守備に関してのフィジカルなら内田の方が上。
まぁ加地さんの全盛期だと加地さんの方が守備とかはよかっただろうけどね。
14995
コンディションがなあ・・・
大好きな選手達がボロボロで俺の心も痛い。
サッカー協会の老人どもはぬくぬくしてるが。
大好きな選手達がボロボロで俺の心も痛い。
サッカー協会の老人どもはぬくぬくしてるが。
14996
オーストラリアはいつも通りのプレーをすれば、それが最も日本代表を苦しめることになるね
それを乗り越えて日本には勝ってほしい
それを乗り越えて日本には勝ってほしい
14997
「ちょっとぶつかってやれば」 「数回強く叩いたら」 「うちはかつてないほどに荒っぽくしないと」「激しくタックルに行って」
この人たちって技術ないのかよ?w
ちょっとは技術磨いて来いよ、木偶の坊たち!
この人たちって技術ないのかよ?w
ちょっとは技術磨いて来いよ、木偶の坊たち!
14998
ホームだし普通に日本が勝つけど
そうなるとOZはマジで敗退あるんじゃねえの
そうなるとOZはマジで敗退あるんじゃねえの
14999
まぁ内田が止められるのはリべり級の選手までだから、甘く見られても仕方ないか…ん、オージー代表にそんな選手いたっけ?
15000
ヨルダンなんかがWC行ったら枠減るぞ
15001
荒っぽくするって言ってるけど豪州のおじいちゃんたちはだいじょうぶなの?
15002
リベリーがうっちーに足掛けられて全速力で詰め寄ったのに一歩も引かず堂々としてたのには笑ったなぁ
15003
長友を引っ叩いた奴は手が砕けるけどな
15004
さすがに今の内田をフィジカルで圧倒はないわwまあシャルケ見てないんだろうから仕方ないか
腹立つんで攻撃陣爆発して大量得点お願いします
腹立つんで攻撃陣爆発して大量得点お願いします
15005
「選ばれさえもしなかったら、どうやって経験を積めば良いんだ」
日本でも同じ事が言える。。
駒野、イノハ、高橋をまだ呼ぶ必要あるか?
東は目を瞑るとしても、代わりに柴崎、柿谷、南野呼んでよ。
どうせ出さないなら将来の為にもこっちのがずっとためになるわ
日本でも同じ事が言える。。
駒野、イノハ、高橋をまだ呼ぶ必要あるか?
東は目を瞑るとしても、代わりに柴崎、柿谷、南野呼んでよ。
どうせ出さないなら将来の為にもこっちのがずっとためになるわ
15006
ヨルダンWCでもいいっしょ
WCで惨敗してアジアの印象悪くなっても、FIFAが金銭的評価からアジア枠増加させようとしてるから、結局現状維持にもっていくのがベター
WCで惨敗してアジアの印象悪くなっても、FIFAが金銭的評価からアジア枠増加させようとしてるから、結局現状維持にもっていくのがベター
15007
まあ内田は前回のオージー戦で退場したから彼らにしたら印象悪いんでしょ、明らかに帳尻退場だったけどw
まあ所属チームで勝ち負け決まるなら前回のヨルダンには負けてないよな
まじで引き分けじゃなく勝って決めてほしい
まあ所属チームで勝ち負け決まるなら前回のヨルダンには負けてないよな
まじで引き分けじゃなく勝って決めてほしい
15008
世代交代もあまりうまくいってないみたいだしあっちの人らが悲観的になるのもわかるけど、こっちからしたらデカイやつらがパワープレイ繰り返してくるだけで怖いわ
15009
オーストラリア昔は日本の事舐めてたのに 小野効果かな?
15010
他国のナショナルチームに称賛するオーストラリアの人達に敬意を。
我々もそうありたいね。
一瞬「香川はどう?」が「香川がうどん」に見えた、ダメだ…
我々もそうありたいね。
一瞬「香川はどう?」が「香川がうどん」に見えた、ダメだ…
15011
エルナンデスヘッド カッケ~~~~;;;
ここんとこイイ動画がどやどや出てて嬉しい。。。。。
ここんとこイイ動画がどやどや出てて嬉しい。。。。。
15012
俺は日本代表が舐められているように感じた。
3-0で勝ってほしい。
3-0で勝ってほしい。
15013
ボランチ遠藤と長谷部?にでかい奴をぶつけられて、愚直にハイボールを競わせる展開が嫌だな。
セカンドボールが全く拾えなくなるし、最終ラインとボランチの間でハイボールを競い合って最終ラインが下がるのもいやだな。
オージーがプライド捨てて前回見たいにすればやられるのでは?
セカンドボールが全く拾えなくなるし、最終ラインとボランチの間でハイボールを競い合って最終ラインが下がるのもいやだな。
オージーがプライド捨てて前回見たいにすればやられるのでは?
15014
オーストラリアは放り込みを徹底したら日本に勝てると思う。
ただ、オーストラリアの人はこういうやり方を極端に嫌がっている感じがある。
自分たちの特徴を前面に出すことは悪いことじゃないと思うんだけどね。
日本もあれ出来たらいいのに。
ただ、オーストラリアの人はこういうやり方を極端に嫌がっている感じがある。
自分たちの特徴を前面に出すことは悪いことじゃないと思うんだけどね。
日本もあれ出来たらいいのに。
15016
誰も気にしてないけど
無視してたら乾が出てきますよ あいつフィジカル以外は優れてるから
無視してたら乾が出てきますよ あいつフィジカル以外は優れてるから
15017
このブログ見てると、コメントまで翻訳調の書き込みが多くてワロタ
日本代表は、バルセロナみたいにはして欲しくない
ドルトムントみたいにもなれないだろうけど、学ぶならシメオネ・アトレティコの、守備の激しさだろうね
激しい守備に、広く丁寧にパスを繋ぐ攻めを。
日本代表は、バルセロナみたいにはして欲しくない
ドルトムントみたいにもなれないだろうけど、学ぶならシメオネ・アトレティコの、守備の激しさだろうね
激しい守備に、広く丁寧にパスを繋ぐ攻めを。
15018
黄金世代が引退して絶望してたら
次の世代は比べ物にならないぐらい強かったでござるの巻
次の世代は比べ物にならないぐらい強かったでござるの巻
15019
長友はオーストラリアのサイドバックをチンチンにしてたのに
もう忘れちゃったの?思い出させてやるよw
もう忘れちゃったの?思い出させてやるよw
15020
15018
たぶん強さ的には言うほど大差ないんだけど
他の国が世代交代失敗しすぎて相対的に強くなったって感じだなw
特にアジアがひどいありさまになってしまった
たぶん強さ的には言うほど大差ないんだけど
他の国が世代交代失敗しすぎて相対的に強くなったって感じだなw
特にアジアがひどいありさまになってしまった
15021
オーストラリア人は悲観的過ぎるだろ
正直、勝てるとも思わない…
ほとんどの日本人は五分だと思ってるんじゃない?
正直、勝てるとも思わない…
ほとんどの日本人は五分だと思ってるんじゃない?
15022
オーストラリアの世代交代失敗は本当に悲惨なものになってるもんなw
15023
海外組が戻った日本代表は強いが、ACLになると弱い。
日本人監督じゃなきゃ、このデータだけみたら召集は海外組偏重になるわ。実際、佐藤寿人でもACLでは消えてたし・・・。
また、2部リーグに所属しているような選手が堂々と代表やっているようじゃ日本もW杯ベスト16突破なんて夢かも。ベスト8に入るような国で、どこの国が自国2部リーグの選手なんて招集してんだよw
2部でやる事を決めた遠藤、今野は代表からはずれる事も覚悟したんだろうけど、それでも代表で居られる人材の薄さは、オーストラリアを笑っている状況ではないと思うが。ブラジルがどこの国相手でも全力でぶつかってくるのは、常に自分をアピールしないと、次戦の代表の座が全く保証されていないから。W杯を優勝するという事はそんな国を撃破するという事。個人的には全く調子の出ていない前田、W杯に備えて鍛錬する場とは思えない2部を選んだ遠藤、今野、は代表からはずして欲しい。その代わりに誰を呼ぶんだいう話こそ、どんどん揉めるべき内容だと思う。遠藤をはずすなんて、罵声を浴びる意見である事は承知だが、煽りや釣りではなく本当にそう思うんだ。
日本人監督じゃなきゃ、このデータだけみたら召集は海外組偏重になるわ。実際、佐藤寿人でもACLでは消えてたし・・・。
また、2部リーグに所属しているような選手が堂々と代表やっているようじゃ日本もW杯ベスト16突破なんて夢かも。ベスト8に入るような国で、どこの国が自国2部リーグの選手なんて招集してんだよw
2部でやる事を決めた遠藤、今野は代表からはずれる事も覚悟したんだろうけど、それでも代表で居られる人材の薄さは、オーストラリアを笑っている状況ではないと思うが。ブラジルがどこの国相手でも全力でぶつかってくるのは、常に自分をアピールしないと、次戦の代表の座が全く保証されていないから。W杯を優勝するという事はそんな国を撃破するという事。個人的には全く調子の出ていない前田、W杯に備えて鍛錬する場とは思えない2部を選んだ遠藤、今野、は代表からはずして欲しい。その代わりに誰を呼ぶんだいう話こそ、どんどん揉めるべき内容だと思う。遠藤をはずすなんて、罵声を浴びる意見である事は承知だが、煽りや釣りではなく本当にそう思うんだ。
15024
香川また月間MVPに選ばれたんだ!開幕時は香川だけが一人別次元での受賞だったけど、今回はチームの一員として光っていたね!
ここまで代表に関するコメの楽観さにちょっと不安になった。かなり厳しくなると思うよ。
ここまで代表に関するコメの楽観さにちょっと不安になった。かなり厳しくなると思うよ。
15025
15021
昔はキューエルとかもいたし、ブレッシャーノとかウインガーとして活躍出来てたし絶対的なヴィドゥカもいたからな。そう考えると小粒になってて悲観的になるのはしょうがないよ。国民的なスターがオーストラリアにはほとんどいなくなってるからね。
日本人としてみれば、ボランチと長友のサイドの守備が微妙だし
フィジカルごりおしされたらセカンドボールすら拾えなくなる可能性があるから
怖いけど、他国のサポータは言うほど日本の事理解してないからね
どうしても「クラブ名」とかで美化されてたりするよ。
昔はキューエルとかもいたし、ブレッシャーノとかウインガーとして活躍出来てたし絶対的なヴィドゥカもいたからな。そう考えると小粒になってて悲観的になるのはしょうがないよ。国民的なスターがオーストラリアにはほとんどいなくなってるからね。
日本人としてみれば、ボランチと長友のサイドの守備が微妙だし
フィジカルごりおしされたらセカンドボールすら拾えなくなる可能性があるから
怖いけど、他国のサポータは言うほど日本の事理解してないからね
どうしても「クラブ名」とかで美化されてたりするよ。
15026
オージーは文句言ってないで世代交代最優先で今からでもやっておかないと
ブラジルどころか次のアジアカップも間に合わなくなるだろうな
プレースタイルが韓国と似ててロートルばかりのオージーは怖くない
得意のラフプレーも流れの中でやらなきゃ即カードだぞ
ブラジルどころか次のアジアカップも間に合わなくなるだろうな
プレースタイルが韓国と似ててロートルばかりのオージーは怖くない
得意のラフプレーも流れの中でやらなきゃ即カードだぞ
15027
ブランド厨の存在は世界共通か
15028
長友の膝が万全なら、ひっぱたいておとなしくさせるどころか終盤になるにつれてマッチアップしたやつがチンチンにされるぞww
ただでさえオージーは年齢高めなんだから
ただでさえオージーは年齢高めなんだから
15029
見てくれだけで内田を舐めてるオージーは
内田の強さとえげつなさを思い知るがいいよ
内田の強さとえげつなさを思い知るがいいよ
15030
クラブ名で過大評価されてる気がする。
オーストラリアも強いんじゃないの?
日本は変な所で弱くなるからなぁ…
でも、内田の過小評価はありがたいw
あれは王子様フェイスをしたタチの悪いギャングです。
例え内田から脚を出したとしても、一緒に倒れれば、東洋のか弱い少年に意地悪をした白人のおじさんに見えます。
オーストラリアも強いんじゃないの?
日本は変な所で弱くなるからなぁ…
でも、内田の過小評価はありがたいw
あれは王子様フェイスをしたタチの悪いギャングです。
例え内田から脚を出したとしても、一緒に倒れれば、東洋のか弱い少年に意地悪をした白人のおじさんに見えます。
15031
オーストラリアにリベリ以上がいるなら内田止められるかもな
15032
シュツットガルトとCSKAは、6月1日に、国内カップ決勝戦があるから、オーストラリア戦でないんじゃないの?
15033
今更オージーのフィジカルにビビるような選手はいねーよ
内田だってね
内田だってね
15034
※14975
セインツが強いチームだと…??
セインツが強いチームだと…??
15035
「ブランド厨」だの「クラブ名に惑わされて」だの言うやついるけどさ
そもそもそういうクラブに所属するだけの力がある選手がいるって事だろ
それ自体は誇れることだ
まるで悪いことみたいに言うのは何だかなあ
そもそもそういうクラブに所属するだけの力がある選手がいるって事だろ
それ自体は誇れることだ
まるで悪いことみたいに言うのは何だかなあ
15037
日本はフィジカルゴリ押しの放り込みサッカーされるとほとんど対処できないからなぁ。
そういう意味でオーストラリアには苦手意識に近いものがある。
まぁ、ホームだからさすがに日本が勝つだろうが、
実際OGサポが嘆くほどのワンサイドゲームにはならないだろう。
そういう意味でオーストラリアには苦手意識に近いものがある。
まぁ、ホームだからさすがに日本が勝つだろうが、
実際OGサポが嘆くほどのワンサイドゲームにはならないだろう。
15038
審判さえまともならもう何もいわん
15039
右SBの中では、実は内田が一番ダーティなプレイをすることをまったくわかっちゃいないなw
フィジカルが強いとは言わんが、ブンデスで散々プレイしてるんだ。
今さら少し強く当たられたってどうってことないだろうな。
フィジカルが強いとは言わんが、ブンデスで散々プレイしてるんだ。
今さら少し強く当たられたってどうってことないだろうな。
15040
勝つと思いたいけどオージーの調子が悪くない限り
接戦になるでしょ
勝ち点的にほぼ勝ち抜けの日本とは本気度が違うだろうし
接戦になるでしょ
勝ち点的にほぼ勝ち抜けの日本とは本気度が違うだろうし
15041
※15035
悪くいってるつもりはないよ。
ただクラブと代表はまったく違うし
日本の選手みたいなクラブの柱みたいな活躍と言うよりは
活かされる選手だったり、活かして輝くような戦術的な活躍する選手が多い所は、代表の中だと言うほどの活躍が出来なかったりするんだよね。
特に選手層が日本の場合薄いし、意外とクラブ名ほどの活躍は出来ないのが現状。代表チームになると穴を外から補強する事も出来なくなるし
クラブ名=強さにならないのが面白い所。選手自体がよくてもそれを活かす方法が無ければサッカーは強くなれないからね。
そしてその上で相性もあるからね。
悪くいってるつもりはないよ。
ただクラブと代表はまったく違うし
日本の選手みたいなクラブの柱みたいな活躍と言うよりは
活かされる選手だったり、活かして輝くような戦術的な活躍する選手が多い所は、代表の中だと言うほどの活躍が出来なかったりするんだよね。
特に選手層が日本の場合薄いし、意外とクラブ名ほどの活躍は出来ないのが現状。代表チームになると穴を外から補強する事も出来なくなるし
クラブ名=強さにならないのが面白い所。選手自体がよくてもそれを活かす方法が無ければサッカーは強くなれないからね。
そしてその上で相性もあるからね。
15042
オーストラリアは日本の影
15043
当然日本が勝ちます!
15044
オージーにはウズベクのようなカウンターも無ければヨルダンの9番みたいなドリブラーも居ない
ホームだから尚更、本田無しでも勝てるかもしれない
気を付けるのはケネディのポストプレーとケーヒルのみ
ホームだから尚更、本田無しでも勝てるかもしれない
気を付けるのはケネディのポストプレーとケーヒルのみ
15045
マンUで香川が自分でこじ開けて得点してるなら分かりますが
実際はフィニッシュの選手がキッチリと決めてるから評価されてる
だけで、これに日本代表のFWを当てはめてみると不安だらけなんですよね
実際はフィニッシュの選手がキッチリと決めてるから評価されてる
だけで、これに日本代表のFWを当てはめてみると不安だらけなんですよね
15046
本田は日本人にしては身体がでかいしFKやミドルうつってのが危険視されてたから今の本田(ロシア試合)を見てないし過去のイメージのままなんだな
香川はPA付近でボール持てば確実に点とる(ヨルダン戦でも一人だけ)ただ、システム本田じゃ香川が確実にフィットしてないから何とかなるけど香川の決定力は絶対レベルだから常に放置できん
香川はPA付近でボール持てば確実に点とる(ヨルダン戦でも一人だけ)ただ、システム本田じゃ香川が確実にフィットしてないから何とかなるけど香川の決定力は絶対レベルだから常に放置できん
15047
日本はオーストラリアのゴリゴリの縦ポンサッカーと相性悪い
15048
ネムバリューだけで、そこまで実力差ないと思うけどね。
ただコンディションとかをのぞいて戦力だけでみれば日本の方が上だとは思うけど、それだけで勝敗決まるわけじゃないからね。
オーストラリアクラスの相手には負けても全然おかしくない。
ただコンディションとかをのぞいて戦力だけでみれば日本の方が上だとは思うけど、それだけで勝敗決まるわけじゃないからね。
オーストラリアクラスの相手には負けても全然おかしくない。
15049
怪我しない
普通の審判
引き分け以上
もうこれでいいです
勝てれば最高だけど主力選手の怪我だけはやめて・・・
普通の審判
引き分け以上
もうこれでいいです
勝てれば最高だけど主力選手の怪我だけはやめて・・・
15050
豪州人の反応の追記が見たいです
今回少ないような…?
今回少ないような…?
15051
日本代表もFWがずいぶん厚くなったよな
あとは遠藤の代わりが務まる選手が欲しい
あとは遠藤の代わりが務まる選手が欲しい
15052
※15050さん
今回は日本代表メンバーに対する反応なので量は多くありませんでした。
試合に対する意気込みなどの試合前の反応はまたに記事にしたいと思っています。
今回は日本代表メンバーに対する反応なので量は多くありませんでした。
試合に対する意気込みなどの試合前の反応はまたに記事にしたいと思っています。
15053
層は厚くなったのかしらんがポストとか起点になるようなFWのレベルが下がってるんだぜ。本田がトップで身体を張るぐらいの低下だよ・・・
シャドー系のFWの質は確実にあがってるけどな。
シャドー系のFWの質は確実にあがってるけどな。
15054
※15203
別の話だな。遠藤が選ばれる事と、代わりが居ない事と、2部から召集するのは全部別の話だ。そして、列強国の2部とJ2はちょっと異なる。
確かにそれらの強国で2部から代表選手を選んでる国は少ないか、もしくは居ないかだろう(アフリカ系が自信ない)
が、20年でここまで成長した国もいねぇし、上位と下位の差がこんなにも少ない国内リーグも無い。そこいらへんを度外視して語るのはいささかムリがある。
強国を手本にするのはアリだがなんでもかんでも、強国が~じゃないからダメってのを当てはめるにはJはまだ若い。
別の話だな。遠藤が選ばれる事と、代わりが居ない事と、2部から召集するのは全部別の話だ。そして、列強国の2部とJ2はちょっと異なる。
確かにそれらの強国で2部から代表選手を選んでる国は少ないか、もしくは居ないかだろう(アフリカ系が自信ない)
が、20年でここまで成長した国もいねぇし、上位と下位の差がこんなにも少ない国内リーグも無い。そこいらへんを度外視して語るのはいささかムリがある。
強国を手本にするのはアリだがなんでもかんでも、強国が~じゃないからダメってのを当てはめるにはJはまだ若い。
15055
リベリブチギレさすのに弱虫はないわ
15056
※15023 さんだったw失礼!
15057
今野遠藤長谷部のセンターラインはちょっと高さ足りないね
吉田ですら空中戦の強さは並くらいだし
wcまでに今野を控えに回すくらいの大型cbが定着してほしいよ
fwも今の前田呼ばなきゃいけないのはちょっと
代表固定してきたつけが出た
吉田ですら空中戦の強さは並くらいだし
wcまでに今野を控えに回すくらいの大型cbが定着してほしいよ
fwも今の前田呼ばなきゃいけないのはちょっと
代表固定してきたつけが出た
15058
このVでもルーニーが一番良く見えるんだよなー。
何とかトップ下以外で残って香川と連携してほしいんだが。
何とかトップ下以外で残って香川と連携してほしいんだが。
15059
勝手な希望で申し訳ないのだけれど、マイナス評価がついた場合の米の表示方法って小さく表示する方法しかないのかな
マイナス評価がつきすぎるとなんて米してあるのか非常に読みにくいのだけれど
マイナス評価がつきすぎるとなんて米してあるのか非常に読みにくいのだけれど
15060
固定化ってほど固定化はされてないよ。呼ばれたけど誰一人としてまともなパフォーマンス出来なかったのが問題でしょ。少なくとも戦術上合いそうな選手は実験の時に全員よばれたんじゃないの?試合で使う使わないは関係ない。練習見てたらトルシエですら選手の能力がわかるってぐらい本でかかれてたしね。FWにはまずJでしっかりポスト出来る選手なんてもうほとんどいないわけで、大迫ぐらいかな?CBはもう今野ぐらい便利な選手はいないし、期待の若手CB達はまだ素材のレベル。ボランチは一番よばれた気がするな。
15061
この前のオージー戦を考えれば内田は舐められるのも頷けるけどね
15062
オージーの評価結構間違ってるな
右SBはがたいでつぶせるほど甘くないし
左SBは時間が進むに連れて危険になる
但し長友のコンディション次第
本田は怪我あけの今は危険というには遠いし
出場を避ける可能性もある
オージーが狙うとしたら守備力の低いボランチに放り込みしてバイタルでいかにこぼれ玉拾うかということ
右SBはがたいでつぶせるほど甘くないし
左SBは時間が進むに連れて危険になる
但し長友のコンディション次第
本田は怪我あけの今は危険というには遠いし
出場を避ける可能性もある
オージーが狙うとしたら守備力の低いボランチに放り込みしてバイタルでいかにこぼれ玉拾うかということ
15063
正直本田か長友どっちかが欠けたら安定しなくなるし、
ロングボールで失点して得点出来ずに負けるってことも有りうる。
ロングボールで失点して得点出来ずに負けるってことも有りうる。
15064
>弱虫、ちょっとぶつかってやれば
>ズタズタに引き裂くだろう
ブンデスでもCLでもそういう評価されてる事あるけど
そう言われながらもう2年以上主力やってるんですよねぇ
前回のオージー戦でも怪しいPK以前はシャットアウトされてたし・・・
>ズタズタに引き裂くだろう
ブンデスでもCLでもそういう評価されてる事あるけど
そう言われながらもう2年以上主力やってるんですよねぇ
前回のオージー戦でも怪しいPK以前はシャットアウトされてたし・・・
15065
内田
昔は弱虫だったかもしれないが
今は精神的に強くなった
昔は弱虫だったかもしれないが
今は精神的に強くなった
15066
そっかーPK献上したの内田だもんな確かにそしたら弱虫とか言われるわw
自国の選手じゃないから代表戦ぐらいでしか評価できんわなw
自国の選手じゃないから代表戦ぐらいでしか評価できんわなw
15067
お前らたった一人の意見に囚われすぎw
15068
>14990
>長友はマンマークとして抜かれる事は少ないけど
>距離をあけてるから、クロスを比較的上げられる事が多い。
インテルの方針としてクロスは上げさせてるって記事読んだことあるけど?
>長友はマンマークとして抜かれる事は少ないけど
>距離をあけてるから、クロスを比較的上げられる事が多い。
インテルの方針としてクロスは上げさせてるって記事読んだことあるけど?
15069
忘れてる人も多かろうが、オージーは南アW杯で、ドイツに4-0でボコられてるからね。
アジアでは勝てるフィジカル勝負も、ドイツが相手となると全然劣勢。
そのドイツで、日本人の特長を生かして活躍している選手がこれだけ多いとなると、
そりゃ背筋も寒くなるだろw
もちろん、日本はドイツとは真逆で、オージーのフィジカルは有効な武器だろうけどね。
アジアでは勝てるフィジカル勝負も、ドイツが相手となると全然劣勢。
そのドイツで、日本人の特長を生かして活躍している選手がこれだけ多いとなると、
そりゃ背筋も寒くなるだろw
もちろん、日本はドイツとは真逆で、オージーのフィジカルは有効な武器だろうけどね。
15070
結局OGは若返りに失敗したんだなってのは判った。
15071
あ
>>15068
インテルの守備は基本的にクロスは中ではじき返すのが基本だよw
SBに求められるのはぶっちぎられてペナルティーエリアまで振りぬかれないようにするってとこかな
インテルの守備は基本的にクロスは中ではじき返すのが基本だよw
SBに求められるのはぶっちぎられてペナルティーエリアまで振りぬかれないようにするってとこかな
15072
日本は両サイドよりボランチのほうが遥かにザル
とくに遠藤ならフィジカルでどうとでもなる
長谷部も対人守備弱いし強引にここらへんに放り込んでこぼれ玉拾う方が良い
日本を潰すならボランチを潰せだな
ブラジル戦みればボランチの貧弱さゆえにボコられた場面が多い
とくに遠藤ならフィジカルでどうとでもなる
長谷部も対人守備弱いし強引にここらへんに放り込んでこぼれ玉拾う方が良い
日本を潰すならボランチを潰せだな
ブラジル戦みればボランチの貧弱さゆえにボコられた場面が多い
15073
※15054
それだと、鹿島や浦和、マリノス等を相手にする事と、栃木や岡山、水戸等を相手にする事に経験値としてあまり差がないという事になる。それはそれでJリーグネタによくのぼるイメージだけが話の骨格に据えられてないか。遠藤個人の能力が招集に値するかどうかは別にして、若いリーグとは言え、J1とJ2では得られる経験値は明らかに違うだろ。
それだと、鹿島や浦和、マリノス等を相手にする事と、栃木や岡山、水戸等を相手にする事に経験値としてあまり差がないという事になる。それはそれでJリーグネタによくのぼるイメージだけが話の骨格に据えられてないか。遠藤個人の能力が招集に値するかどうかは別にして、若いリーグとは言え、J1とJ2では得られる経験値は明らかに違うだろ。
15074
内田舐められてるなw
まぁ代表じゃ左偏重だし印象薄いのはしゃあないか
ほんとCL常連なのに勿体無いわー
まぁ代表じゃ左偏重だし印象薄いのはしゃあないか
ほんとCL常連なのに勿体無いわー
15075
インテルの戦術はそうだけど、長友は元々奪うのは下手だぞ。
特に身体を寄せてボールを奪うのは、サイズ的に難しいからな。
注目してみるといいよ。
特に身体を寄せてボールを奪うのは、サイズ的に難しいからな。
注目してみるといいよ。
15076
注目してみるといいよ。(キリッ
自分は良く見ていて他人は節穴って勘違いは改めた方がいいぞ
自分は良く見ていて他人は節穴って勘違いは改めた方がいいぞ
15077
まあ奪うのが得意な選手ではないね
本人も分かってるから弾き出すか体制を崩すことに徹している
本人も分かってるから弾き出すか体制を崩すことに徹している
15078
内田は舐められて当然だけどな
マガトがいなきゃ未だに鹿島でやってただろ
マガトがいなきゃ未だに鹿島でやってただろ
15079
15076
いや奪うのは上手くないよ。パスカットとかマークは上手いけどな。
長友が奪うのが上手かったら代表でもう少し楽なんだけどな
いや奪うのは上手くないよ。パスカットとかマークは上手いけどな。
長友が奪うのが上手かったら代表でもう少し楽なんだけどな
15080
※15078
ほんと見る目無いくせにさ、そういうこと言うの止めない?
ほんと見る目無いくせにさ、そういうこと言うの止めない?
15081
やっぱり又高さにやられるんじゃなかろか
CK要注意だな
CK要注意だな
15082
この1年でよっぽど劣化していなければ、ブロスケはいい選手だと思うけどなぁ
15083
フィジカルゴリ押しで来るだろうからCBにかなり不安が残るな…
まぁホームだし1-1でいいかな
まぁホームだし1-1でいいかな
15084
ケーヒルはニューヨーク・レッドブルなんか。
ニューヨーク・レッドブルはアンリがいるっけ?
なんか、この選手どこ行ったんだろって思うと聞くチームだな。
楽しみ楽しみ
フィジカル相手に前回よりは上手くやりたい。
しかし、これ日本が勝ったらOZはかなりやばいんだったかな?
話を聞く限りは仕方ないんだろうが、オーストラリアが同組なら日本の次にWC頑張れそうなんだがなぁ。
ニューヨーク・レッドブルはアンリがいるっけ?
なんか、この選手どこ行ったんだろって思うと聞くチームだな。
楽しみ楽しみ
フィジカル相手に前回よりは上手くやりたい。
しかし、これ日本が勝ったらOZはかなりやばいんだったかな?
話を聞く限りは仕方ないんだろうが、オーストラリアが同組なら日本の次にWC頑張れそうなんだがなぁ。
15085
※15073
差が無いとは言わないよ、強国に比べて小さいってだけだ。
ネットの違法配信でしか海外2部リーグとか見る術が無いのであまりオススメしないが、ヒドイもんですよ。
差が無いとは言わないよ、強国に比べて小さいってだけだ。
ネットの違法配信でしか海外2部リーグとか見る術が無いのであまりオススメしないが、ヒドイもんですよ。
15086
引き分けOKだからな
アウェーヨルダンのほうが正直厳しいと思ってたので、今回は負けることはないと信じたい
前回のアウェーOZ戦も、ピッチ状態悪そうな中、日本のショートパスについてこれてなかったから、大丈夫だと思う
とにかく先制されないことが大事
セットプレーと攻め急いでからのカウンターに気をつければね
アウェーヨルダンのほうが正直厳しいと思ってたので、今回は負けることはないと信じたい
前回のアウェーOZ戦も、ピッチ状態悪そうな中、日本のショートパスについてこれてなかったから、大丈夫だと思う
とにかく先制されないことが大事
セットプレーと攻め急いでからのカウンターに気をつければね
15087
どっちkっていうと内田フォローの米の方がきもい。
直近のリーグ戦じゃ内田の守備をけちょんけちょんにいわれてたのに。
直近のリーグ戦じゃ内田の守備をけちょんけちょんにいわれてたのに。
15104
見る目無いくせにさ・・・
どうせニュースでの地元紙の論評でしか物言えないんだろ?
それなら最近の雑誌で守備は申し分無いとかドイツ人記者に言われてるわ
どうせプレー見てないくせに何いってんだ
どうせニュースでの地元紙の論評でしか物言えないんだろ?
それなら最近の雑誌で守備は申し分無いとかドイツ人記者に言われてるわ
どうせプレー見てないくせに何いってんだ
15109
守備を批判しているわけでも長友を批判しているわけでもなく
タイプの問題をしている。大丈夫かよw
マークやパスカットは非常に上手い。ただ密着マークしてボールを奪うのは下手と言うか苦手。体格が20cmぐらい違う友達がいるならボールのない状態で併走なり、密着してみるといいよ。足一本とかで抜かれるからね。
だから長友はたまに密着マークしようとして反転で抜かれる事もあるよ。
長友ぐらいのサイズで相手からしっかりボールを奪おうとすると
スライディングタックルをしないといけなくなってかなり他の選手よりも
難易度があがるだよ。長友が下手というよりサイズ的に難しい。
サッカーセンス(サッカー脳)がなくて、寄せとかで怒られるまとめも
あったね。守備に関してはマンマークやパスカットは上手いけど
「奪う守備」や組織的な守りはイマイチな選手だよ。
長友が奪う守備が苦手って言われて言い換えしてるやつこそちゃんと試合みてるのかよwどんだけあのサイズで身体を寄せるのが難しいか、友達でも人形でもフィギアでもいいから体格が違うもので検証してみなよ。
CBがなぜ身長を重視されるかわかるからね。
シュートコースやパスコースやクロスのコース限定させるのだって、体格があったほうが有利なんだぞ。
タイプの問題をしている。大丈夫かよw
マークやパスカットは非常に上手い。ただ密着マークしてボールを奪うのは下手と言うか苦手。体格が20cmぐらい違う友達がいるならボールのない状態で併走なり、密着してみるといいよ。足一本とかで抜かれるからね。
だから長友はたまに密着マークしようとして反転で抜かれる事もあるよ。
長友ぐらいのサイズで相手からしっかりボールを奪おうとすると
スライディングタックルをしないといけなくなってかなり他の選手よりも
難易度があがるだよ。長友が下手というよりサイズ的に難しい。
サッカーセンス(サッカー脳)がなくて、寄せとかで怒られるまとめも
あったね。守備に関してはマンマークやパスカットは上手いけど
「奪う守備」や組織的な守りはイマイチな選手だよ。
長友が奪う守備が苦手って言われて言い換えしてるやつこそちゃんと試合みてるのかよwどんだけあのサイズで身体を寄せるのが難しいか、友達でも人形でもフィギアでもいいから体格が違うもので検証してみなよ。
CBがなぜ身長を重視されるかわかるからね。
シュートコースやパスコースやクロスのコース限定させるのだって、体格があったほうが有利なんだぞ。
15110
フィジカルで勝てないなら、頭脳で勝て!!
15119
やっぱり外人は冷静に見てるね
内田はシャルケでもひどいからな
日本では珍しくプレーが荒くて
素人さんが絶賛してるがうまくないから相手にPK与えたり裏抜かれたり
空回りしかしない
敗因関与率85%だからしょうがないね
内田はシャルケでもひどいからな
日本では珍しくプレーが荒くて
素人さんが絶賛してるがうまくないから相手にPK与えたり裏抜かれたり
空回りしかしない
敗因関与率85%だからしょうがないね
15121
内田、遠藤、長谷部、今野の守備力と
変わり要因を呼ぶザックの決断に今後の運命がかかってる
この4年間本田一人だけやってこれたのに怪我が不安な今のままだと
確実に本選1勝もできないからここからの練習試合は全部負けて
岡田のときに本田をいれざるをえなくなったような空気になって改革されてほしい
変わり要因を呼ぶザックの決断に今後の運命がかかってる
この4年間本田一人だけやってこれたのに怪我が不安な今のままだと
確実に本選1勝もできないからここからの練習試合は全部負けて
岡田のときに本田をいれざるをえなくなったような空気になって改革されてほしい
15130
15109
どこに言い返してる※があるんですかねえ?
長文連投して見えない敵と戦っておまけにアスペとか救いようがないな
どこに言い返してる※があるんですかねえ?
長文連投して見えない敵と戦っておまけにアスペとか救いようがないな
15132
15130
何と戦ってるの?
何と戦ってるの?
15170
※15132
普通に15130は安価飛ばしてんだろ文盲
普通に15130は安価飛ばしてんだろ文盲
15172
どどどどうしたんだよ・・・気に触ったんなら謝るさ。
あんた何と戦ってるんだよ・・・
あんた何と戦ってるんだよ・・・
15359
内田の話題の荒れっぷりw
15383
ドイツに4-0でボコられてるって得意げにレスしてるア.ホがいるが
ク.ソ判定で退場者を出すまで互角だったのを知らんのか
ク.ソ判定で退場者を出すまで互角だったのを知らんのか
15392
実際代表の中で1番CLELで強豪と試合してんのは内田なんだけどね
15397
それにしても豪は結構しっかりした目で評価してるね
それに比べて中国と韓国ときたら・・・・
それに比べて中国と韓国ときたら・・・・
16335
何と言われようが試合に出続けてることが真実だよなー
なんで内田がシャルケでレギュラーなのか不思議に思わないのかねw
なんで内田がシャルケでレギュラーなのか不思議に思わないのかねw
若手がもっと活躍しないとこれ以上はチームとしては育ちにくいと思う