その長谷部主将の発言とは・・・
※ブルガリア戦前の発言です
どうやらこの情報はgoal.comから伝わった模様で、そのgoal.comには
と記載されていました。
※ブルガリア戦前
・あはは
長谷部、日本対オーストラリアとの試合前にして論議を巻き起こしているな
・異議を唱えるのが難しい、まじで
でも、うちの選手達にはモチベーションになるだろうな
・ブルガリアはうちより優れている一方
なぜ彼がうちに動機づけとなる要因を与えるのか理解できない
うちらは、最近まったくもって○ソだけど
いつも大きな試合では(調子が)上向くしね
長谷部は火に油を注ぐという間違いを犯した本当に思う
・既に日本人が俺らに向かって啖呵を切ってきたか
来週の試合が楽しみだな・・・ゴー、サッカルーズ
・香港がうちと引き分けかけたんだ
だから議論の余地はないよ
※12年12月に香港のホームで試合を行い、0-1で勝利しています。
・彼に、相手に敬意を表する必要がある高慢な野郎だと言いたいね
でも、たぶん彼が正しいよ
・言ってくれてうれしく思う
選手は気合が入るといいね
・彼が言ったということを考えてみると、ちょっと扇情的な記事だと思う
時々、(翻訳過程で)ニュアンスも失われてしまうからね
・うちにはブルガリアに勝てるだけの選手はいるのになぁ
・これ、もしオジェック監督が
一度だけでもいいからうちのベストチームをプレーさせたら
たやすくブルガリアを倒せるだろうな
・日本対ブルガリアがメルボルン時間の午後8時20分からある
俺見るわ
・彼は間違っていない
うちは今ならきっとブルガリアに完敗するよ
・無礼だけど事実だ

※試合中
・ゴオオオオオオオオオル ブルガリア 1-0
・はは、4分でブルガリアがリード
キーパーやっちまったなぁ
・あれは酷い
・日本は見ていて楽しいな
・できればペナルティ・エリアの端からでも
ブレッシアーノ、ホルマン、ジェディナクのシュートが見たいね
キーパーはちょっと怪しそうだし
・おっと!
・あはは
長谷部にはうちとの試合にオウンゴールをとっておいて欲しかったな!
※試合後
・日本 0 - ブルガリア 2
日本は、オーストラリアがブルガリアよりも
優れていないことを願ってたほうがいいな!!
・う~ん、日本はいいサッカーをして2-0で負けた
これがサッカーだ
試合を見ていた(オーストラリアの)選手は自信がついたに違いない
・「ブルガリアはサッカルーズより優れている」って主将の長谷部が言ったけど
彼は正しいよ
・長谷部誠がオーストラリアを見下した後のオウンゴールは
じっくり楽しませてもらった
日本 0-2 ブルガリア
・日本 0-2 ブルガリア
高慢な野郎にとっては素晴らしい結果だ
今夜の試合を見て、俺を心配させるものはなかった
勿論親善試合だったが、日本は速いカウンターアタックにとても弱く
ペナルティエリアへの良いクロスの対応が至極下手だった
ブリスベンでの試合開始30分が、オーストラリアがどれほど簡単に
日本の守備をズタズタにすることが出来るか示していた
ミリガンが退場になった後でも
シュワルツァーが枠内シュートを防いだ記憶が無い
うちは埼玉で勝てるぞ・・・心配はいらない
・それじゃあ
うちは脅威じゃないな
・日本
かかってこい 
↓ソース
@alanzeino@RoarObsession@bubliya
http://bit.ly/12liEqG
http://bit.ly/10Jh1wt
「相手どうこう言う前に自分たちのサッカーをやりたいっていうのはあるし、
ホームだし勝って決めるっていう強い気持ちもある。
ただ、そういう中でオーストラリアも負けられない。
ロングボールを多用してきてやってくると思うので、競り合いプラス、
セカンドボールなどの意識は高めないといけない。
そういう意味で明日の試合はブルガリアはそんなにロングキックを
蹴ってこないけど、すごくいいチームで、
おそらくオーストラリアよりいいチームだなと思います」
ホームだし勝って決めるっていう強い気持ちもある。
ただ、そういう中でオーストラリアも負けられない。
ロングボールを多用してきてやってくると思うので、競り合いプラス、
セカンドボールなどの意識は高めないといけない。
そういう意味で明日の試合はブルガリアはそんなにロングキックを
蹴ってこないけど、すごくいいチームで、
おそらくオーストラリアよりいいチームだなと思います」
※ブルガリア戦前の発言です
どうやらこの情報はgoal.comから伝わった模様で、そのgoal.comには
と記載されていました。
※ブルガリア戦前
・あはは
長谷部、日本対オーストラリアとの試合前にして論議を巻き起こしているな
・異議を唱えるのが難しい、まじで
でも、うちの選手達にはモチベーションになるだろうな
・ブルガリアはうちより優れている一方
なぜ彼がうちに動機づけとなる要因を与えるのか理解できない
うちらは、最近まったくもって○ソだけど
いつも大きな試合では(調子が)上向くしね
長谷部は火に油を注ぐという間違いを犯した本当に思う
・既に日本人が俺らに向かって啖呵を切ってきたか
来週の試合が楽しみだな・・・ゴー、サッカルーズ
・香港がうちと引き分けかけたんだ
だから議論の余地はないよ
※12年12月に香港のホームで試合を行い、0-1で勝利しています。
・彼に、相手に敬意を表する必要がある高慢な野郎だと言いたいね
でも、たぶん彼が正しいよ
・言ってくれてうれしく思う
選手は気合が入るといいね
・彼が言ったということを考えてみると、ちょっと扇情的な記事だと思う
時々、(翻訳過程で)ニュアンスも失われてしまうからね
・うちにはブルガリアに勝てるだけの選手はいるのになぁ
・これ、もしオジェック監督が
一度だけでもいいからうちのベストチームをプレーさせたら
たやすくブルガリアを倒せるだろうな
・日本対ブルガリアがメルボルン時間の午後8時20分からある
俺見るわ
・彼は間違っていない
うちは今ならきっとブルガリアに完敗するよ
・無礼だけど事実だ

※試合中
・ゴオオオオオオオオオル ブルガリア 1-0
・はは、4分でブルガリアがリード
キーパーやっちまったなぁ
・あれは酷い
・日本は見ていて楽しいな
・できればペナルティ・エリアの端からでも
ブレッシアーノ、ホルマン、ジェディナクのシュートが見たいね
キーパーはちょっと怪しそうだし
・おっと!
・あはは
長谷部にはうちとの試合にオウンゴールをとっておいて欲しかったな!
※試合後
・日本 0 - ブルガリア 2
日本は、オーストラリアがブルガリアよりも
優れていないことを願ってたほうがいいな!!
・う~ん、日本はいいサッカーをして2-0で負けた
これがサッカーだ
試合を見ていた(オーストラリアの)選手は自信がついたに違いない
・「ブルガリアはサッカルーズより優れている」って主将の長谷部が言ったけど
彼は正しいよ
・長谷部誠がオーストラリアを見下した後のオウンゴールは
じっくり楽しませてもらった
日本 0-2 ブルガリア
・日本 0-2 ブルガリア
高慢な野郎にとっては素晴らしい結果だ
今夜の試合を見て、俺を心配させるものはなかった
勿論親善試合だったが、日本は速いカウンターアタックにとても弱く
ペナルティエリアへの良いクロスの対応が至極下手だった
ブリスベンでの試合開始30分が、オーストラリアがどれほど簡単に
日本の守備をズタズタにすることが出来るか示していた
ミリガンが退場になった後でも
シュワルツァーが枠内シュートを防いだ記憶が無い
うちは埼玉で勝てるぞ・・・心配はいらない
速いカウンターアタック、良いクロス
・それじゃあ
うちは脅威じゃないな
・日本



↓ソース
@alanzeino@RoarObsession@bubliya
http://bit.ly/12liEqG
http://bit.ly/10Jh1wt

オススメのサイトの最新記事
Comments
15703
どんな分野でもそうなんだけど、日本語で言ったことが翻訳されることで
曲解されて伝わるんだよね。日本語って言語が世界ではマイナーだという
事なんだろうけど、残念だよ。本当に。
曲解されて伝わるんだよね。日本語って言語が世界ではマイナーだという
事なんだろうけど、残念だよ。本当に。
15704
ブルガリアの方が強いに決まってるじゃん
15705
そう思われても仕方ない
しかも自分でオチまでつくってくれるとは
しかも自分でオチまでつくってくれるとは
15706
まあ言われた方はいい気はしないだろうから仕方ないよ
長谷部にしては試合間近に整ってない発言だったと思う
こんな事言って次負けたらちょっと恥ずかしいから頑張ってほしいよ
長谷部にしては試合間近に整ってない発言だったと思う
こんな事言って次負けたらちょっと恥ずかしいから頑張ってほしいよ
15707
OGへ謝罪を込めてOGを決めた長谷部
15709
見出しだけ翻訳されて伝わっているように感じる…
15710
長谷部ちょっと率直すぎたね
実際試合のV見比べれば誰しも解ることだけど、言うべきではなかった
実際試合のV見比べれば誰しも解ることだけど、言うべきではなかった
15711
こういう煽り発言は海外じゃ日常茶飯事試合観戦をより熱くさせる
長谷部はエンターテイナーだよ
長谷部はエンターテイナーだよ
15714
実際オーストラリアはブルガリアより弱いよ
ブルガリはオランダに勝ってイタリアとドローとかすげー事してるし
つか何でオージーがブルガリア見下してんだよw
ブルガリはオランダに勝ってイタリアとドローとかすげー事してるし
つか何でオージーがブルガリア見下してんだよw
15715
巨体のカウンターアタックにズダボロにされそうなDFは永遠の課題かな
ドイツW杯のオーストラリア戦みたいのはもう見たくないが今後も起こり続けるんだろう
ドイツW杯のオーストラリア戦みたいのはもう見たくないが今後も起こり続けるんだろう
15716
オージー勝ってほしいわ
日本のサッカーつまんない
日本のサッカーつまんない
15717
事実だから怒ってるんだろう
15718
ブルガリアってランク52位だろ?
15719
※15711
10年後の長谷部「ケツを賭けるよ」
※15716
安心しろOZのサッカーの方が100倍つまらんから
10年後の長谷部「ケツを賭けるよ」
※15716
安心しろOZのサッカーの方が100倍つまらんから
15720
正直、言い訳でこういうこと言っちゃう時点でオーストラリア戦勝てなさそう
WCでオランダと戦ったときに比べて明らかに弱くなってるし、正直今の日本代表を怖いと思う国があるか?
WCでオランダと戦ったときに比べて明らかに弱くなってるし、正直今の日本代表を怖いと思う国があるか?
15722
とりあえずこれでoz戦負けたら長谷部最高にかっこ悪いな
15723
キリンカップは金で2軍のかませ犬呼ぶような
興業試合じゃないですよという気配り
興業試合じゃないですよという気配り
15724
これは仕方ない
15725
多分OG戦負けるわ
守備が絶望的過ぎる
本田に頼り過ぎて、まともなボランチ育ててこなかったからな
引きこもりカウンターサッカーするしかないんじゃない?
守備が絶望的過ぎる
本田に頼り過ぎて、まともなボランチ育ててこなかったからな
引きこもりカウンターサッカーするしかないんじゃない?
15726
日本は今回駄目そうやね
オーストラリア戦までに戦略の修正できるかなあ?
オーストラリア戦までに戦略の修正できるかなあ?
15727
アレ見たらちょっと不安に駆られるよな。
15728
ブルガリアは普通にサッカー巧手。
オーストラリアがやってるのはただのパワーゲーム。
サッカーつうよりアメフトに近い。
オーストラリアがやってるのはただのパワーゲーム。
サッカーつうよりアメフトに近い。
15729
普通にフラグだわな
事実かどうかは関係なくキャプテンとして口に出して言ってはいけない
日本が逆の立場だったとしても闘争心に火がつく
闘争心に火がつかないような選手は日本代表に不要
つまりそう言うことだ
事実かどうかは関係なくキャプテンとして口に出して言ってはいけない
日本が逆の立場だったとしても闘争心に火がつく
闘争心に火がつかないような選手は日本代表に不要
つまりそう言うことだ
15732
昨日の試合じゃOZにやられそうだな
ブルガリアが模範的な対策(攻守の切り替えとブロック&寄せ甘いからミドル打ちまくれ)を披露してくれたし
ブルガリアが模範的な対策(攻守の切り替えとブロック&寄せ甘いからミドル打ちまくれ)を披露してくれたし
15733
このくらいの煽りなら面白いから全然OK
15734
長谷部は意外と相手に挑発的な事言うからなぁ
言ったからには勝って欲しかった。長谷部1人の問題ではないとしても
言ったからには勝って欲しかった。長谷部1人の問題ではないとしても
15736
マジ、長谷部、こう言ったの?
長谷部にしてはちょっと軽率だったし、オーストラリアをちょっと軽くみてるのかな?
ブルガリアはオーストラリアとは違ったストロングポイントで強敵、くらいに言っておきゃよかったし、実際、そうなんだろうし
長谷部にしてはちょっと軽率だったし、オーストラリアをちょっと軽くみてるのかな?
ブルガリアはオーストラリアとは違ったストロングポイントで強敵、くらいに言っておきゃよかったし、実際、そうなんだろうし
15737
評価の際に比較論使っちゃいかんよ
15738
まぁ、別に言わんでもいいことだったな
15740
ここらで少し苦労した方がよさげだな
このまま本番突入したらジーコの時の二の舞になりそうだし
このまま本番突入したらジーコの時の二の舞になりそうだし
15741
昨日の試合酷かったし連敗したわけだけどちょっとネットの意見は自虐しすぎな観があるな
まぁ、期待の裏返しなんだとは思うが
まぁ、期待の裏返しなんだとは思うが
15743
別に長谷部はOZよりは強いだろうって言っただけでOZが弱いって言ったわけじゃないのにね
まぁメディアもいやらしい訳し方してんだろうな
そんなことよりもう前田とマイク見るの嫌なんだよ。あんなライン駆け引き弱いのいらん。高さもあってもないようなもんだし、クッションにすら使えない。正直こいつら使うならゼロトップにしてほしい
今の日本は本田がいないと何もできない
結局工藤や東呼んでもどうせ使わねぇんだろうしさ
いっそOZに負けて日本への過大評価とファンの勘違いを覚ましてほしいね
まぁ勝ってほしいけど…
まぁメディアもいやらしい訳し方してんだろうな
そんなことよりもう前田とマイク見るの嫌なんだよ。あんなライン駆け引き弱いのいらん。高さもあってもないようなもんだし、クッションにすら使えない。正直こいつら使うならゼロトップにしてほしい
今の日本は本田がいないと何もできない
結局工藤や東呼んでもどうせ使わねぇんだろうしさ
いっそOZに負けて日本への過大評価とファンの勘違いを覚ましてほしいね
まぁ勝ってほしいけど…
15744
マスコミはこういう色付けしますよといういい見本だな
15747
本田ー!
早くきてくれーっ
早くきてくれーっ
15748
オーストラリア人って単純だからこういうこと言ったらダメだな
15751
だれかオージーに、「日本は永遠の俺たちの影」という垂れ幕を下げていたくせに、何を抜かしているんだ?と教えてやってくれ。
15754
ここ数年で見た試合の中で一番つまらない試合だった
J2下位の試合を見たほうが有意義な時間をすごせただろうな
J2下位の試合を見たほうが有意義な時間をすごせただろうな
15755
まあ長谷部なら前日会見でサラッとおさめるだろ。
15756
国外向けていった発言じゃないんだからさすがにこれくらいは勘弁してくれよw
15757
オーストラリア人は自分たちが今まで掲げたフラッグについて思い出したほうがいいな。
15758
オージーに嫌われようが別によくね?
15759
まあ揉めそうな発言だな、とは思ったよ。
整え好きな男にしてはちょっと問題だったかな。
整え好きな男にしてはちょっと問題だったかな。
15760
香川も、去年の今頃くらいだかに、日経新聞で、レバンドフスキについてコメントしたのが、英国のサンとかでも取り上げられるくらいの大騒ぎになって、香川がレバに事情説明することになったってこともあったしね。
選手が他の選手、チームについて口にするんなら、褒め言葉だけにしておかないと、マスコミが面白おかしく編集してとんでもないことにもなりかねない
選手が他の選手、チームについて口にするんなら、褒め言葉だけにしておかないと、マスコミが面白おかしく編集してとんでもないことにもなりかねない
15762
良いか悪いか別としてこの発言でオージーのモチベーション上がってるだろな。しかし昨日の日本は近年稀にみるつまらなさだったわ
15763
発言には気をつけないとな。
特に比較はいかん。
相手のことを喋るのもあまりよくない。よからぬ火種をまくことが多々ある。
「相手のことは関係ない。自分達のサッカーをするだけだ」
毎回こう答えなさい。
特に比較はいかん。
相手のことを喋るのもあまりよくない。よからぬ火種をまくことが多々ある。
「相手のことは関係ない。自分達のサッカーをするだけだ」
毎回こう答えなさい。
15765
何かを落として何かを持ち上げる論法はその客観性や論理性に関わらず敵を作るもんだ
15766
なんで見下したことになってるのか分からんけど、オージーがブルガリアを見下してるのだけは理解した
15767
あーあー、キャプテン!
八街市
八街市
15768
ogが弱いとは言ってないぞ
まあいいや、オーストラリアよ!次はコテンパンにしてやるぜ!w
これで試合が楽しくなりそうだw長谷部的な意味で
まあいいや、オーストラリアよ!次はコテンパンにしてやるぜ!w
これで試合が楽しくなりそうだw長谷部的な意味で
15769
「アジアのチームより強い」って言っておけば良かったのに
15770
昔から長谷部は失礼な発言が多過ぎる
キャプテンなんだからちょっと気をつけたほうがいいなじゃないかな
キャプテンなんだからちょっと気をつけたほうがいいなじゃないかな
15771
国内向けの発言とはいえ長谷部はもうちょっと気をつけるべき
キャプテンなんだからさ
前は韓国はザコみたいな発言もあったしw
キャプテンなんだからさ
前は韓国はザコみたいな発言もあったしw
15772
橋下にしろ長谷部にしろ、本人の意図した言葉がちゃんと伝わってませんな
まぁ、日本語は日本のメディアも理解していないぐらいだから
相当むずかしいんでしょうな
まぁ、日本語は日本のメディアも理解していないぐらいだから
相当むずかしいんでしょうな
15774
※15707
オーストラリアはOGじゃなくてOZだ
オーストラリアはOGじゃなくてOZだ
15775
そうねー。ちょっと正直すぎたかなーって感じだな。
長谷部の誠実さや実直さといった感じでもあるが。
ここは、大人としての必要なウソというか、力を抜いた感じの遊び心のある表現というか、そんな感じがよかったのかもしれんね。
長谷部の誠実さや実直さといった感じでもあるが。
ここは、大人としての必要なウソというか、力を抜いた感じの遊び心のある表現というか、そんな感じがよかったのかもしれんね。
15776
オーストラリアを油断させるためにわざとシュート決めたんじゃないか
15777
だから日本だけだって。誤訳で伝えられるの。
海外の特に欧米は日本をめのかたきにしてるの分かるだろ。
叩いても叩いても這い上がってくる。もしくは叩かれる要素がないから揚げ足取りに必死。
海外の特に欧米は日本をめのかたきにしてるの分かるだろ。
叩いても叩いても這い上がってくる。もしくは叩かれる要素がないから揚げ足取りに必死。
15779
誤訳じゃなくてもオーストラリアからしてみたら
中傷以外の何物でもないんだが
揚げ足とかじゃなくて、そのまんま伝えられた通りじゃないのか?
中傷以外の何物でもないんだが
揚げ足とかじゃなくて、そのまんま伝えられた通りじゃないのか?
15780
実際、オーストラリアは現在、FIFAランキング下落の一方で47位。ブルガリアはランキング52位だから、長谷部のオーストラリアの実力は47位どころか52位以下みたいな発言はリアリティがあって、日本人が想像する以上に相手選手、サポーターを刺激したとしても不思議はないかあ、、、w
15781
FIFAランキングで代表の強さを測っているやつがここにいるなんて驚き
あれは欧州と南米所属の2流チーム以下はなかなかポイントがかせげない仕様なのに
あれは欧州と南米所属の2流チーム以下はなかなかポイントがかせげない仕様なのに
15782
海外の人はストレートではっきりしてるというのはあくまで一般人だけの話なんだよね。
スポーツ選手とかまともな有名人は、たとえ本当の事でも誰かを下げる様な事は言わない。
日本のメディアでも喋ったら、そこから翻訳され全世界に伝わると常に頭に入れといた方がいいね。
スポーツ選手とかまともな有名人は、たとえ本当の事でも誰かを下げる様な事は言わない。
日本のメディアでも喋ったら、そこから翻訳され全世界に伝わると常に頭に入れといた方がいいね。
15783
いや、確かに、日本が一時期、FIFAランキング15位くらいまで上がって採点方法の問題が指摘されていることは知っているけど、大勢をランキングする尺度として、それなりのランキングであることは間違いないだろうし、サポーターその他、選手だってそれなりに気にしてるんじゃないの?
15785
FIFAランキングを気にする選手なんて聞いたことないで
ブログのアクセス数を気にする選手なら聞いたことある
ブログのアクセス数を気にする選手なら聞いたことある
15786
勝てば「やっぱりブルガリアの方が強かったね」で済むけど負けたら超情けないな
色々な意味で負けられない
色々な意味で負けられない
15787
FIFAランキングあがった所で10位以内ぐらいに入らないとメリットほとんどないのに何言ってるの?
FIFAランクをあげるなんて目的にしてないし気にしてないよ。こんだけ気にしているのはサッカーを知らない日本ぐらいだね。
ブルガリアが強いのがいい例だよ。
FIFAランクをあげるなんて目的にしてないし気にしてないよ。こんだけ気にしているのはサッカーを知らない日本ぐらいだね。
ブルガリアが強いのがいい例だよ。
15788
FIFAランキングについては、サポーターなんかはそれなりに気にしてんじゃないのか?
少なくとも、日本のサポーターはともかく、海外のサポーターが気にしてないとは、それなりのソースがないと言えないんじゃないの?
また選手だって、自国での自分の代表チームのステータスを上げることを考えれば、内心、つまらないランキングと思っていても、やっぱり気にする、ってことないの?
少なくとも、日本のサポーターはともかく、海外のサポーターが気にしてないとは、それなりのソースがないと言えないんじゃないの?
また選手だって、自国での自分の代表チームのステータスを上げることを考えれば、内心、つまらないランキングと思っていても、やっぱり気にする、ってことないの?
15789
長谷部が言えた台詞じゃないよ。
OZにも負けるでしょ。
ブルガリア戦の日本代表がいつもの日本代表だし。
OZにも負けるでしょ。
ブルガリア戦の日本代表がいつもの日本代表だし。
15790
いや、まあ、事実だろ。
確実にオージーよりブルガリアのほうが強いし。
確実にオージーよりブルガリアのほうが強いし。
15791
その逆にランキングを気にするソースあるかい?って事ね。
FIFAランクと言うのは「知らない人のために」、ある程度の目安としてあるだけであって、国の強さをはかるものではないんだよ。
だから選手間ではまるまるの選手がいるとか、何処何処の国に勝ったとか
監督(スコアラー)なら直前の試合を見たりしてプレーを研究したりする。
FIFAランクが高いから警戒しよう!とか弱いんじゃね?なんて目安にはならないわけ、それに選手からすれば全員がプロなのでどんな相手にも全力。
サッカー後進国みたいな、TV(ネット)でしかサッカー見せんという層が
多い国は判断材料がそれしかないため、FIFAランクを気にするだけに過ぎない。
FIFAランクと言うのは「知らない人のために」、ある程度の目安としてあるだけであって、国の強さをはかるものではないんだよ。
だから選手間ではまるまるの選手がいるとか、何処何処の国に勝ったとか
監督(スコアラー)なら直前の試合を見たりしてプレーを研究したりする。
FIFAランクが高いから警戒しよう!とか弱いんじゃね?なんて目安にはならないわけ、それに選手からすれば全員がプロなのでどんな相手にも全力。
サッカー後進国みたいな、TV(ネット)でしかサッカー見せんという層が
多い国は判断材料がそれしかないため、FIFAランクを気にするだけに過ぎない。
15792
ベーハセさんも迂闊だったけど、オージーてめーら数年前まで日本をどんな目で見てやがったのか忘れたんかい
15793
FIFAランキング63位 ポーランド
ドルトムントのスタメンが3人、アーセナルのGKもいる
それでも63位だ。
ドルトムントのスタメンが3人、アーセナルのGKもいる
それでも63位だ。
15794
ランキング自体平等じゃないからね。
対戦相手も違うし属している地域も違う。
親善試合の数も違うし、どうしても日本はそういった意味では
ランキングが高くなる。逆に南米とか欧州はW杯出場自体も熾烈な争いのためランキングが低くなってしまう。
対戦相手も違うし属している地域も違う。
親善試合の数も違うし、どうしても日本はそういった意味では
ランキングが高くなる。逆に南米とか欧州はW杯出場自体も熾烈な争いのためランキングが低くなってしまう。
15795
FIFAランキングなんてただの目安だよ
例えばの話、日本が南米でW杯予選を戦ったら間違いなくFIFAランクはかなり下がる
例えばの話、日本が南米でW杯予選を戦ったら間違いなくFIFAランクはかなり下がる
15796
ポーランドなんてあのメンツでしかもEUROでいい活躍したのに63位だもんな
ヨーロッパは恐ろしいところやで
ヨーロッパは恐ろしいところやで
15797
日本が南米枠になったら、W杯に2回に一回ぐらいしか出場できないわ、コパアメリカでほとんど勝てないわでかなり下がるだろうね。
15798
これはあれだな、連勝が続いてるチームの選手がインタビューで「今は負ける気がしない」といった次の試合で負けるあれだ。
15799
マジかオージー・・
お前らよくその代表メンバーで対等にモノが言えるな
未だエースがケーヒルだろ・・俺がオーストラリア人なら絶望するわ
お前らよくその代表メンバーで対等にモノが言えるな
未だエースがケーヒルだろ・・俺がオーストラリア人なら絶望するわ
15800
ブルガリアのW杯予選の直近の戦績見れば分かるだろ。
失点が少なくて引き分けが多いけど、負けがほとんどない。
派手さはないけど、守備が堅くてよく組織された良いチーム。
格上ばかりのグループリーグを勝ち抜くにはこれしかない、というチーム作り。
まぁ、日本代表を腐すわけじゃないけど、上から目線で語れるチームじゃないよね。
失点が少なくて引き分けが多いけど、負けがほとんどない。
派手さはないけど、守備が堅くてよく組織された良いチーム。
格上ばかりのグループリーグを勝ち抜くにはこれしかない、というチーム作り。
まぁ、日本代表を腐すわけじゃないけど、上から目線で語れるチームじゃないよね。
15801
FIFAランクは大陸別ポイントっていうのがあってだな。
アジアのチームはポイント稼げないような仕組みになってんだよ。
まあ、日本が05年かなんかに9位になったことがあって、さすがにそれはないだろってことで新しい算出方法が導入されたんだが。
アジアのチームはポイント稼げないような仕組みになってんだよ。
まあ、日本が05年かなんかに9位になったことがあって、さすがにそれはないだろってことで新しい算出方法が導入されたんだが。
15802
しかし、OGは自国代表を過小評価しすぎだろw
OG関連の記事出る度に思うがなんでこんなに悲観的なんだよw
OG関連の記事出る度に思うがなんでこんなに悲観的なんだよw
15803
15801
アジアでも勝てばあがるだけマシだよ。
南米や欧州じゃなかなかあがらんよ
アジアでも勝てばあがるだけマシだよ。
南米や欧州じゃなかなかあがらんよ
15804
それにしても最近の日本は本当に点が取れねぇな。
追い詰められてるオージーとやるってのはちょっと怖いわ。
追い詰められてるオージーとやるってのはちょっと怖いわ。
15805
ドイツワールドカップ意向、最近まで日本は永遠にオーストラリアの影って言ってたのをもう忘れてるんだな。
さすが、第二の韓国オーストラリアだ
さすが、第二の韓国オーストラリアだ
15807
オーストラリアsageした発言じゃねえんだけどな
長谷部のキャラを知ってればそんな考えに至るわけがないのに
長谷部のキャラを知ってればそんな考えに至るわけがないのに
15808
他国が選手のキャラを理解しているとか
自意識過剰すぎるわ。だからみんな優等生発言して
当たり障りのない事を言うようにしてるんだよ。
自意識過剰すぎるわ。だからみんな優等生発言して
当たり障りのない事を言うようにしてるんだよ。
15811
※15809
あんたのレスの方がよっぽど下品だろw
あんたのレスの方がよっぽど下品だろw
15812
昨日の試合は逆フラグ。オージー戦は勝つよ
15813
今W杯予選でイタリアについでGL2位なんだっけ?
ブルガリアはブラジル大会に出るかもな。
来日したのが1軍かは知らんが。
あと、日本人の多くがオーストラリアに予選突破して欲しいと思ってる。
ヨルダンだとかオマーンなんかがブラジル大会に出ても大して良い成績は
残せないだろうし、それならオーストラリアに出て欲しい。
同じアジア代表としてね。
と言うことを考えると、次の試合は日本が勝っても何となく複雑だと。
万が一オーストラリアが予選落ちするような事があったら、日本としても
非常に残念なわけだ。
という日本人の「なんとなくオーストラリアに勝たなくても良いんじゃない」
みたいな心情を、オーストラリアの人は理解しているのだろうか?
あんたらはもうライバルやないんや。
日本に同情されるようなレベルなんだ、と。
ブルガリアはブラジル大会に出るかもな。
来日したのが1軍かは知らんが。
あと、日本人の多くがオーストラリアに予選突破して欲しいと思ってる。
ヨルダンだとかオマーンなんかがブラジル大会に出ても大して良い成績は
残せないだろうし、それならオーストラリアに出て欲しい。
同じアジア代表としてね。
と言うことを考えると、次の試合は日本が勝っても何となく複雑だと。
万が一オーストラリアが予選落ちするような事があったら、日本としても
非常に残念なわけだ。
という日本人の「なんとなくオーストラリアに勝たなくても良いんじゃない」
みたいな心情を、オーストラリアの人は理解しているのだろうか?
あんたらはもうライバルやないんや。
日本に同情されるようなレベルなんだ、と。
15814
※15813
それ日本人の心情じゃなくてお前さん個人の心情だろw
俺は別にオーストラリアに勝たなくていいなんて思ってないし、同情もしてないぞw
それ日本人の心情じゃなくてお前さん個人の心情だろw
俺は別にオーストラリアに勝たなくていいなんて思ってないし、同情もしてないぞw
15815
小野伸二呼ぼうぜ
15816
とりあえず長谷部がクソだってのは理解できた。
15817
んー、私の理解力がおかしいのかしれないけど
豪州が弱いとは言っていないし、逆にブルガリアの方が戦いやすいって事を言っているだけじゃないの?
豪州の方は、ロングボールを多用してくるからちょっとイヤラシイ
ブルガリアはそれがないから豪州より(日本にとっては)イイチームと。
豪州が弱いとは言っていないし、逆にブルガリアの方が戦いやすいって事を言っているだけじゃないの?
豪州の方は、ロングボールを多用してくるからちょっとイヤラシイ
ブルガリアはそれがないから豪州より(日本にとっては)イイチームと。
15819
※15817
さすがにそれは理解力がなさすぎる。
さすがにそれは理解力がなさすぎる。
15821
なんでこうなるかなぁ・・・・
実際ブルガリアは強かったしどっから自信が出てくんだろオージーは・・
グループでも日本が独走してる状態なのに…
ちょっと思考回路が幼稚すぎるわオージー君
実際ブルガリアは強かったしどっから自信が出てくんだろオージーは・・
グループでも日本が独走してる状態なのに…
ちょっと思考回路が幼稚すぎるわオージー君
15824
最近煽り記事多いっすね
15828
管理人さん乙です!
この記事読んで、オウンゴール思い出すと長谷部さんちょっとカッコ悪いすw
でも、これでまたオーストリア戦楽しみになってきた~。
お互い頑張れ~。
この記事読んで、オウンゴール思い出すと長谷部さんちょっとカッコ悪いすw
でも、これでまたオーストリア戦楽しみになってきた~。
お互い頑張れ~。
15829
長谷部に限らず日本の選手は海外に配慮しないで勇ましいコメント吐くのはよくある。日本人にしか伝わらないだろうと高を括ってるとこがある
15830
放り込みパワープレイにいまだ頼ってるオージーより、
戦術が洗練されてて現代的なチームって意味で、
ブルガリアのが良いチーム、ってことじゃないの。
強い・弱いじゃなくて、現代的・前時代的って意味で、チームのタイプの評価をしただけだと思うけど。
「オージーは時代遅れ」くらいはっきり言わなきゃ煽りとは呼べないな。
戦術が洗練されてて現代的なチームって意味で、
ブルガリアのが良いチーム、ってことじゃないの。
強い・弱いじゃなくて、現代的・前時代的って意味で、チームのタイプの評価をしただけだと思うけど。
「オージーは時代遅れ」くらいはっきり言わなきゃ煽りとは呼べないな。
15832
日本人から見たら「ブルガリア?また格下相手呼びやがって、有名選手いるのかよ」みたいなサッカー知らない日本人の浮かれ気分を戒める発言っていうのは分かるけど名前出された相手国からするといい気分はしないわな。
とはいえいいチョイスだったよねブルガリア。予選が終わったら各大陸のギリギリ予選敗退した国と試合組んでくれないかな。
とはいえいいチョイスだったよねブルガリア。予選が終わったら各大陸のギリギリ予選敗退した国と試合組んでくれないかな。
15835
さあさあ盛り上がってまいりました!
15836
長谷部っぽくない失言だったな
15837
例えばオーストラリアがクロアチアあたりと親善試合をするとして
「クロアチアは日本よりいいチームだと思う」って発言しても別に腹は立たんよな。
「クロアチアは日本よりいいチームだと思う」って発言しても別に腹は立たんよな。
15838
意図はブルガリアは強いんだからなめてんじゃねーって事を
日本のメディア、日本人サポーターに向けていいたかっただけなのにな。
OGをディスってるわけじゃまったくないし、OGは手強いけど
それよりさらに手強い相手だよって言っただけ。
日本のメディア、日本人サポーターに向けていいたかっただけなのにな。
OGをディスってるわけじゃまったくないし、OGは手強いけど
それよりさらに手強い相手だよって言っただけ。
15839
15720
ブルガリア戦前の出来事なんだが・・・。
ブルガリア戦前の出来事なんだが・・・。
15840
巨人はロッテより弱い発言を思い出した
意図がどうであれ試合前にこんな発言するのは勝負の機微が分かってないだけ
意図がどうであれ試合前にこんな発言するのは勝負の機微が分かってないだけ
15843
たまには無礼もいいものだな
15844
宇佐美待望論
15845
本田長友香川がいる日本がOZ相手にドローだったよな
ブルガリアも親善で日本のミスとはいえ2-0だから
ブル>OZ=日本なのは確定だし何も間違ってない
イタリア相手にフルメンの日本が引き分けにできるかといえば分からんし間違っちゃいないが失礼な発言は謝罪するべき
ブルガリアも親善で日本のミスとはいえ2-0だから
ブル>OZ=日本なのは確定だし何も間違ってない
イタリア相手にフルメンの日本が引き分けにできるかといえば分からんし間違っちゃいないが失礼な発言は謝罪するべき
15846
ヨーグルト(フル)=日本(本田込み)≧オーストラリア(ケネディ込み)
>ヨーグルト(今回メン)≧オーストラリア>日本(本田なし)
>ヨーグルト(今回メン)≧オーストラリア>日本(本田なし)
15848
スタッツだけ見ると日本が支配しまくってたしな
15852
真意はどうであれ、予選中に特定の相手を出した発言をする方が間違っている。
15854
訳し方でイメージ変わるよなw
「~より良いチーム」を「~より劣ってる」と訳せば、悪意のあるコメントになるw
「~より良いチーム」を「~より劣ってる」と訳せば、悪意のあるコメントになるw
15855
オーストラリア戦負ける言ってる奴ww
1-0か3-0で日本が勝つと予想
1-0か3-0で日本が勝つと予想
15856
言葉の伝わり方って怖いな
15864
伝わり方も何もねえだろw
単に長谷部が相手にモチベを与える発言をしてしまっただけ
誤解なんて一つもない
単に長谷部が相手にモチベを与える発言をしてしまっただけ
誤解なんて一つもない
15870
日本人発狂してるなw
15873
オーストラリアと戦う時はオーストラリアに敬意を表して良い発言をするような人ではあるけどね。
気を引き締めるために直近の対戦相手を警戒する発言をしただけで彼はいつも紳士だよ。
気を引き締めるために直近の対戦相手を警戒する発言をしただけで彼はいつも紳士だよ。
15878
発言もプレーも軽すぎるんよ~
15879
事実だろ。
ブルガリア>>>日本=オーストラリア
ブルガリア>>>日本=オーストラリア
15881
4日に白黒つけたらええねん、ただし負けたらかっこつかないぞ
15887
というか
実際いまブルガリアってイタリアと競ってるくらいだから
当たり前なんじゃないのか?
低迷してたのはたしかだけど
今回のWCで一気にまた評価復活するだろうブルガリアは
実際いまブルガリアってイタリアと競ってるくらいだから
当たり前なんじゃないのか?
低迷してたのはたしかだけど
今回のWCで一気にまた評価復活するだろうブルガリアは
15888
長谷部はなんか真面目でそつがない整ってるキャプテンってイメージ定着したけど
釣男と一緒にエキサイトしてるのが真の長谷部だろ
釣男と一緒にエキサイトしてるのが真の長谷部だろ
15928
フラグ立ってるな
本田が万全なら行けるかもしれないけど不在だとヤバイ
本田が万全なら行けるかもしれないけど不在だとヤバイ
15936
長谷部は浦和にいた時も
アントラーズは優勝にふさわしくないとか言って
相手のモチベーションアップに貢献したり
ほんとバ●っていうか天然っていうか
そういう想像力が欠如している。リスク回避能力がない。
それなのに、冷静なキャプテンみたいな印象付けされているのが笑える
アントラーズは優勝にふさわしくないとか言って
相手のモチベーションアップに貢献したり
ほんとバ●っていうか天然っていうか
そういう想像力が欠如している。リスク回避能力がない。
それなのに、冷静なキャプテンみたいな印象付けされているのが笑える
15939
長谷部は浦和にいた時も
アントラーズは優勝にふさわしくないとか言って
相手のモチベーションアップに貢献したり
ほんと脳タリンっていうか天然っていうか
そういう想像力が欠如している。リスク回避能力がない。
それなのに、冷静なキャプテンみたいな印象付けされているのが笑える
アントラーズは優勝にふさわしくないとか言って
相手のモチベーションアップに貢献したり
ほんと脳タリンっていうか天然っていうか
そういう想像力が欠如している。リスク回避能力がない。
それなのに、冷静なキャプテンみたいな印象付けされているのが笑える
15948
誰かを褒めるのに誰かと比較するのはスマートじゃない
15949
選手はマスコミに無駄な事をペラペラ話すのをやめるべき
香川もレヴァンドフスキの事で少し余計な事を言ったせいで、同僚と確執だのくだらない記事書かれてチームで謝罪するはめになってたし
日本のマスコミに餌やってもロクな事にならない
香川もレヴァンドフスキの事で少し余計な事を言ったせいで、同僚と確執だのくだらない記事書かれてチームで謝罪するはめになってたし
日本のマスコミに餌やってもロクな事にならない
15977
発言の翻訳ってのは難しいね。
大抵、翻訳者にとって都合の良いところだけ使われる。
大抵、翻訳者にとって都合の良いところだけ使われる。
16019
ハwwwwッwセwwwwwべwwwwww
こいつムカツクわぁ オージーさん再起不能なほど破壊してくれないかな
こいつムカツクわぁ オージーさん再起不能なほど破壊してくれないかな
16083
だいたい日本以外の選手っていつも日本に対して辛辣な事を言うくせに、なんで今回に限ってオージーどもはあれこれ言ってくる?これでも控えめに発言していることくらい察しろ。
ブルガリアに劣ってるオーストラリアが日本よりも劣ってるとか一言も言ってないし