ブラジルで行なわれているコパ・アメリカのグループリーグ第2戦、日本対ウルグアイ戦は2-2のドローで終わった。
対峙した相手は、ルイス・スアレス、エディンソン・カバーニという強力な2トップを擁する、南米の強豪である。だからこそ、このドローは海外でも驚かれる結果となったようだ。
自国リーグのエールディビジで、18-19シーズンは4人の日本人がプレーしていたオランダの全国紙『Algemeen Dagblad』はこの一戦に注目。そして、ウルグアイの苦戦ぶり、日本の想像以上の健闘を「日本との引き分けで、ウルグアイは立ち往生」と報じた。
「ウルグアイは南米で15ものタイトルを保持している強豪国である。しかし、日本はかみそりのような鋭いカウンターで1点を先制。柴崎岳から三好康児へのボールは素晴らしく、三好はGKを驚かせるシュートを見せた。
その5分後にスアレスがPKで同点に戻したが、前半を終えた後は両チームの戦いぶりはまさに互角だった。ハーフタイム直後にカバーニは素晴らしいチャンスを得たが、日本の勇敢なGK川島永嗣に防がれた。そして再び三好のゴールで、日本はウルグアイからリードを奪ったのだ!」
さらに同紙は「90分を通じて、とてもエキサイティングな試合だった」と評し、「勇敢な日本はウルグアイが見せた勝利への意気込みを跳ね除けることに成功したのだ。ポストにも阻まれたウルグアイは、決勝トーナメント行きを決められずに立ち往生している」と綴っている。
また、フランスのサッカーメディア『SOFOOT.COM』は「ウルグアイは日本の陰に隠れた」とシビアに評し、日本代表チーム、そしてGK川島を讃えた。
「日本にとってのこのドローは、ほとんど勝利の価値を持つ。先制点を入れたのも日本人だし、ウルグアイの放ったシュートはGKカワシマに防がれた。ウルグアイはハーフタイム後にエンジンをかけたかと思えば、美しい日本のチームプレーに直面しただけではなく、シュートは防がれ、スアレスのヘディングはポストに阻まれ、日本に決勝トーナメント進出の可能性を与えた」
チリ戦の大敗から立て直した若き日本代表。次のエクアドル戦で再び、南米を驚かせることができるだろうか。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=60396対峙した相手は、ルイス・スアレス、エディンソン・カバーニという強力な2トップを擁する、南米の強豪である。だからこそ、このドローは海外でも驚かれる結果となったようだ。
自国リーグのエールディビジで、18-19シーズンは4人の日本人がプレーしていたオランダの全国紙『Algemeen Dagblad』はこの一戦に注目。そして、ウルグアイの苦戦ぶり、日本の想像以上の健闘を「日本との引き分けで、ウルグアイは立ち往生」と報じた。
「ウルグアイは南米で15ものタイトルを保持している強豪国である。しかし、日本はかみそりのような鋭いカウンターで1点を先制。柴崎岳から三好康児へのボールは素晴らしく、三好はGKを驚かせるシュートを見せた。
その5分後にスアレスがPKで同点に戻したが、前半を終えた後は両チームの戦いぶりはまさに互角だった。ハーフタイム直後にカバーニは素晴らしいチャンスを得たが、日本の勇敢なGK川島永嗣に防がれた。そして再び三好のゴールで、日本はウルグアイからリードを奪ったのだ!」
さらに同紙は「90分を通じて、とてもエキサイティングな試合だった」と評し、「勇敢な日本はウルグアイが見せた勝利への意気込みを跳ね除けることに成功したのだ。ポストにも阻まれたウルグアイは、決勝トーナメント行きを決められずに立ち往生している」と綴っている。
また、フランスのサッカーメディア『SOFOOT.COM』は「ウルグアイは日本の陰に隠れた」とシビアに評し、日本代表チーム、そしてGK川島を讃えた。
「日本にとってのこのドローは、ほとんど勝利の価値を持つ。先制点を入れたのも日本人だし、ウルグアイの放ったシュートはGKカワシマに防がれた。ウルグアイはハーフタイム後にエンジンをかけたかと思えば、美しい日本のチームプレーに直面しただけではなく、シュートは防がれ、スアレスのヘディングはポストに阻まれ、日本に決勝トーナメント進出の可能性を与えた」
チリ戦の大敗から立て直した若き日本代表。次のエクアドル戦で再び、南米を驚かせることができるだろうか。

【ハイライト動画】
<インド>
・アジアの力だ 🔥
<ベトナム>
・日本、凄いよ
<マレーシア>
・日本の素晴らしいパフォーマンス
1点目はワールドクラスだった!
<ベトナム>
・本当に凄いよ!日本は俺らの自慢だ、神がかった侍達 😤😤😤
<タイ>
・日本は22歳以下のメンバーを送って
ウルグアイがPKを不当に得ていなかったら、勝っていたと言っていい
U22日本代表はウルグアイのA代表よりも上だ
・日本代表 2-2 VAR
・U21日本代表がタレント溢れるウルグアイを倒しかけた?
今大会はどうなってんだよ
・日本の若い世代は本当に強いのだと思う
A代表のメンバーよりもポテンシャルが高いと思う
<ウルグアイ>
・日本は本当にU23のチームだったのか?
川島 (36歳) ❌
杉岡 (20歳) ✅
板倉 (22歳) ✅
植田 (24歳) ❌
冨安 (20歳) ✅
柴崎 (27歳) ❌
中島 (24歳) ❌
三好 (22歳) ✅
岡崎 (33歳) ❌
岩田 (22歳) ✅
安部 (20歳) ✅
実際は混合チームだった
<アフガニスタン>
・俺のお気に入りの代表チームは日本だよ
<ベトナム>
・日本、おめでとう
アジアのキングだ
<タイ>
・日本は大会に敬意を払っていないと言っていたのは誰だよ? 🤷♂️
<マレーシア>
・それでもU22の代表を派遣したってことは敬意を払っていないことになる
日本はコパアメリカに出場するチームが
東ティモールやラオスと同レベルだと思ったのかも?
<マレーシア>
・アジアのサッカー界全体が日本を応援しているよ・・・
コパアメリカでアジアサッカーがどんなものか見せてくれ..👏💪⚽
<アフガニスタン>
・日本はアジア最強だ、おめでとう🖒
<ベトナム>
・日本がコパアメリカを支配する
<ブラジル>
・日本は本当に良いプレーをしていた
俺はブラジル人だけど、日本を応援していたよ
日本は力強いパフォーマンスをした! 🥰🇯🇵
<コロンビア>
・これがチリ戦と同じ日本代表とは信じられなかったわ
三好は試合を通してまじで超人だった
南米最強クラスのウルグアイを相手にだ
・日本は驚くほど良いサッカーをしていた
・ワールドカップでの日本代表を見ていれば驚きではない
昨年、俺のお気に入りのチームだったわ
・これが日本のベストメンバーではないのは凄いことだよ
<ウルグアイ>
・日本は尊敬に値する相手だ、とても良いサッカーをしていた
非の打ち所がないわ
<ウルグアイ>
・日本に勝ち上がって欲しい
素晴らしい試合で、今日はウルグアイと互角にやり合っていた

<ウルグアイ>
・日本が若手中心のメンバーで来てくれて良かったわ 🤣🤣
フルメンバーならやられた
<ウルグアイ>
・うちは良いサッカーをしていたよ
日本が簡単な相手ではないことはずっと知られていたことだ
<ウルグアイ>
・日本は23歳以下のメンバーだったのか?もっと年上に思えたわ
とにかく日本は本当に良い試合をしたよ
うちは試合が始まる前から勝てる気になっていたように感じた
それで勝ち点を失ったんだ
俺が失望しているか分からないな、まだ自信があるよ
ただ間違った姿勢で試合に挑んではいけない
<ウルグアイ>
・ロデイロが交代で下がりバルベルデが入るとすぐに
日本は中盤を制御できず、もう攻撃をすることはなかった
タバレス監督がロデイロに夢中な理由が分からない
うちは運が良かったと思う、ほとんどの時間帯で
とても悪いプレーをしたいた
<ブラジル>
・なんて泥棒まがいの判定だよ
俺は内田のユニフォームを着てずっと応援していたよ
レフリーが試合全体を台無しにした
なんて能なしだ
・日本は足の速い中盤の選手を見つけないと
日本の攻撃のオプションは中島の1対5でのドリブルと
柴崎のロングボールだけだった
・日本を尊敬するよ
レフリーとウルグアイは尊敬できないね
ウルグアイには勝ち進んで欲しくないわ
・日本の選手はめっちゃ足が速いな
<チリ>
・日本の川島、三好、中島翔哉は若林、岬太郎、大空翼だったよ

<OPTA>
・日本戦のウルグアイのパス成功率は僅か73,8%(346/469)
2018年W杯以降の10試合で最低の精度だった。不正確。
<アルゼンチン>
・柴崎と板倉がこれと大きく関係している
<カナダ>
・若き日本の守備は試合を仕切っていた柴崎と板倉によって支えられていた

<アメリカ>
◆ワールドカップで柴崎岳はファンタスティックだった
コパアメリカでも日本のベストプレーヤーの一人だ
ヘタフェで彼が先発していないのはびっくり仰天だわ
彼はヘタフェから去り、レギュラーになれる
トップレベルのクラブを見つける必要がある
・柴崎は俺のお気に入りの日本人選手だよ
<アメリカ>
◆本当に優秀なミッドフィルダーだ
五輪で日本は倒すのが難しいチームになるだろう
<ブラジル>
・まだ早いが日本は来年の東京五輪の金メダル候補だわ
<ブラジルの日本代表サポ>
・とても期待できる代表だ・・・
トゥーロンの大会に出ていた選手も東京五輪候補なのを忘れずに
<レッドスターサポ>
・この試合、三好はかなり良かった
彼について多少知っている人はいる?
彼はすぐに欧州に移籍すると思う?
<オランダ>
・三好のパフォーマンスには本当に好印象を受けたよ
良い動きをして2回の見事なフィニッシュ
いつメッシと比較され始めるだろうか
<フランスの日本代表サポ>
・まだ時間があるぞ、マルセイユは冨安と契約するんだ
<レアル・マドリーサポ>
・中島翔哉が大空翼モードに入っていた
<レアル・マドリーサポ>
・中島翔哉はクラック(名手)だ
またしてもVARは役に立たなかった
<リーズサポ>
・VAR関連の判定で俺がしているのと同じ反応を中島翔哉がしている【動画】
<スペイン>
・今回のコパアメリカで日本代表の中島翔哉には驚かされているよ
驚異的な大胆さとテクニックで相手を翻弄している
<ベネズエラ>
・中島翔哉がコパアメリカで引き続き犠牲者を出している
今回はウルグアイ人のディフェンダー
彼のプレーは見ていて楽しい
<ペルー>
・中島翔哉、なんて選手だよ
テクニックがあり、巧妙で緩急をつけたドリブルをする
予測不能で派手なプレーをする、オルテガを彷彿とさせるね
<イギリス>
・中島翔哉は元F1ドライバー中嶋悟の息子じゃないのか?めっちゃ速いぞ・・・
<コロンビア>
・中島翔哉はもっと話題になっていい、クラックだ 😲
<コロンビア>
・素晴らしいミッドフィルダーである主将柴崎も加えたい
<エクアドル>
・日本はU23だけどコパアメリカで最も面白いチームの1つだ
日本のプレースタイルはとても楽しくて若いタレントが沢山いる
中島、久保、三好、柴崎などは要警戒だ
<チリ>
・コパアメリカの日本はコンフェデでのドイツととても似ている
中島、柴崎、冨安はこの先何年も日本代表を引っ張っていくだろう
<ブラジルの日本代表サポ>
・日本代表の試合に本当に満足だ
美しいサッカーをしていた
<ブラジルの日本代表サポ>
・何ヶ月もプレーせず引退間近の川島が
日本のどのキーパーよりも優れているのは最悪な状況だよ 😪
<ブラジルの日本代表サポ>
・安部裕葵は後半に途中出場するのがベストだ
鹿島でもそうだ、後半の彼は素晴らしい
<イングランド>
・俺がこの試合を見逃したのが信じられない
三好が1分間で2ゴールを4回して全8ゴール
スアレスがPKでオウンゴールしている!! 🤯
BBCの最高の報道だ(※BBCの記事)

<イングランド>
・三好はもの凄い試合をしたな
スアレスが裏切り者なのは知っていたけど...
日本サッカー協会(JFA) タオルマフラー (プレーヤー) 2019 中島翔哉 No.10 今治ブランド認定タオル OO-785
posted with amazlet at 19.06.22
日本サッカー協会(JFA)
売り上げランキング: 93,233
売り上げランキング: 93,233
@ellandread@willsthechef@OptaJavier@JDelacato@santi_nosetto@jryeren
@PetronioVV@GalindoPW@elBrigadier1905@Javier_EPP@DGGonzalez98
@Julito_Sangui@OrlandoRuiz8916@criticodelavida@ZachLowy@Carl_LewisZA
https://bit.ly/2Y7gut8,https://bit.ly/2J42xph@jtinoco99@matbobadilla
https://bit.ly/2YaMhti,https://bit.ly/2Y0YVuC,https://bit.ly/2N8grMq
オススメのサイトの最新記事
Comments
450979
金メダル候補ってコメントしたやつは頭やられたか?
450980
コパにU23で望んで3戦全敗したメキシコが直後のオリンピックで金メダルとったんだから
日本がそう言われるのはなんにも不自然じゃないと思うけど
日本がそう言われるのはなんにも不自然じゃないと思うけど
450981
マレーシアごときがなにいってんだ
450982
中島の評価の国内との違いよ
一方で仕掛ける日本人が少ないと嘆くくせに、違いを出せる選手を叩くのは間違いよ
中島は育成年代から叩かれながらスタイル変えずに今の選手に成長した訳だし、初戦の守備はともかく、ウルグアイ戦は攻守良かったよ
PKものの突破もあったしね
一方で仕掛ける日本人が少ないと嘆くくせに、違いを出せる選手を叩くのは間違いよ
中島は育成年代から叩かれながらスタイル変えずに今の選手に成長した訳だし、初戦の守備はともかく、ウルグアイ戦は攻守良かったよ
PKものの突破もあったしね
450983
勝ったわけでもなくドローの試合で随分と引っ張って何度も記事書くね
まぁコレで食ってんだからしかたねーのかもしれんがさ・・・
まぁコレで食ってんだからしかたねーのかもしれんがさ・・・
450984
もし半年後にガチの公式戦があったとしたら
カバーニのバーに当たったミドルは今度は枠をとらえ、
三好はいつもの三次に戻ってここまでの活躍をしない
かもしれないと思ってよくなかった面をケアしておかないと
また決定力不足だのなんだのと同じ後悔をすることになる
カバーニのバーに当たったミドルは今度は枠をとらえ、
三好はいつもの三次に戻ってここまでの活躍をしない
かもしれないと思ってよくなかった面をケアしておかないと
また決定力不足だのなんだのと同じ後悔をすることになる
450985
ウルグアイ戦に関してはオリンピック代表の力だけじゃなく、フル代表の選手が効いてたのは事実よね
岡崎、川島はすごかったよ
岡崎、川島はすごかったよ
450986
メキシコだろ?うちは日本だ。お世辞にも優勝候補とは言えない。日本人自身が一番わかってると思ったが
450987
そら第3者としてただ傍観してるだけなら中島のドリブルにロマン感じるやろ。でも自国の代表なら守備放棄、連携無視してオナドリされたらたまらんわ。ウルグアイ戦はまだ守備意識あったけど
450988
>>日本人自身が一番わかってると思ったが
記事内にもコメント覧にも、日本人で金とれるなんて言ってるやつ一人もいないやん
記事内にもコメント覧にも、日本人で金とれるなんて言ってるやつ一人もいないやん
450989
メダルを目標なのは事実なんだろうが、流石に金メダルは現実的には厳しい
ロンドンオリンピックの時のように実力以上のものを出してくれる選手が数人出て初めてメダルが狙えるレベル
母国開催なのでグループリーグ敗退だけ免れれば最低限の結果
こんなものだろう
ロンドンオリンピックの時のように実力以上のものを出してくれる選手が数人出て初めてメダルが狙えるレベル
母国開催なのでグループリーグ敗退だけ免れれば最低限の結果
こんなものだろう
450991
岡崎みたいなプレー出来る若手がいない
450992
オマエら何もわかってない
オマエら何もわかってない!
日本はウルグアイに勝てた!
2-1からはカウンターがさらにハマる形なのに何も手を打たない森保さんの○○ちん!
日本はウルグアイに勝てた!
2-1からはカウンターがさらにハマる形なのに何も手を打たない森保さんの○○ちん!
450993
450988
"日本がそう言われるのはなんにも不自然じゃないと思うけど"
わかってたら、こんなこと言わねえよ
"日本がそう言われるのはなんにも不自然じゃないと思うけど"
わかってたら、こんなこと言わねえよ
450994
称賛はわかるけど、さすがに、引き分けに「おめでとう」はなんか違う気がする
GL突破してから聞きたい、言いたい
GL突破してから聞きたい、言いたい
450995
毎回やたら日本下げに必死になってる奴ってなんなの?
450996
イングランドの記事ワロタ
450997
ここのコメ欄韓国人多いからね
450998
今回はチリ戦よりチームのバランスが良かったと思う。
450999
昨年、w杯で1勝もできなかったのに、ほめる人が大勢いた。優しすぎるファン。本田も言ってたろ、ブーイングしろと
451000
>日本は足の速い中盤の選手を見つけないと日本の攻撃のオプションは中島の1対5でのドリブルと柴崎のロングボールだけだった
ここに大迫(ハヤブサ)と伊藤(堂安)が加わるから心配するな
日本のストロングポイントは基本大迫と中島
ここに大迫(ハヤブサ)と伊藤(堂安)が加わるから心配するな
日本のストロングポイントは基本大迫と中島
451001
むしろ甘いだろここのコメ欄は。
451002
韓国人さんは日本の事をよく調べてから書き込もうな
451003
中島左サイド、くんさんトップ下が今後の軸になるなら右サイドは運動量豊富で守備面で貢献できる選手配置したい
451004
金メダルの可能性はあると思うが
何でそんな卑下するのかね
この東京世代強いからな
何でそんな卑下するのかね
この東京世代強いからな
451005
都合が悪くなるとすぐ韓国人認定するあたり偏差値低そう
451006
ブーイングしようと構えてたら日本経由せずにイタリア直帰した説得力ゼロの本田の発言持ち出して何言ってんだコイツ
451007
五輪は今回効いてた岡崎柴崎中島川島全部おらんやろし別物やろ
451008
中島は相手からしたら嫌なタイプ、味方からしたらイライラするタイプ
だから海外では評価高くて日本では評価が低い
だから海外では評価高くて日本では評価が低い
451009
ガチのウルグアイにu23混合チームで勝ちそうだったからそりゃ褒めるわな。
チリ戦後にウルグアイに善戦するって言ってる人はほとんどいなかった。
チリ戦後にウルグアイに善戦するって言ってる人はほとんどいなかった。
451010
オーバーエイジがあるよ
451011
東京オリンピックは金メダル狙うべき
この世代はタレント豊富で層が厚いしあと1年あれば競争もより激化しいいチームになるだろう 何より完全なホームだ
この世代はタレント豊富で層が厚いしあと1年あれば競争もより激化しいいチームになるだろう 何より完全なホームだ
451012
オーバー永嗣?
451013
いつも結局勝てなくてもやもやするんですが・・
451014
中島はもっとファウルの笛吹いてもらえてたら、オナドリだの批判は減ったんだろうね ただ審判が日本に対するファウル取る気なかったからなぁ
451015
注目集めた分
本番ではマーク厳しくなるからね
どんどん成長してほしい
本番ではマーク厳しくなるからね
どんどん成長してほしい
451016
中島の玉離れの遅さを批判している人の気持ちも分からなくも無いが、中島がボールを持つと相手が2~3人引っ張られていくのも事実だし、中島に常に近い場所でプレー出来るリンクマンがいると破壊力増すかと思うんだけど。
ジダンみたいな足先だけでやるのとは違ってあの体全体を使ったルーレットは何度見てもかっこいい。
ジダンみたいな足先だけでやるのとは違ってあの体全体を使ったルーレットは何度見てもかっこいい。
451017
W杯で勝つのは難しいが五輪の場合戦う相手はA代表ではないんだし
何処の国も呼べる選手に制限がある訳でベストなチームは用意できない
五輪での開催国なら優勝チームに負けてのベスト8か
ベスト4くらいまで行くのは最低条件だと思ってるけどな
昨今のU-23のブラジルやメキシコは入念に準備していたし
A代表レベルでの試合経験を多く積ませれば
そこより上の相手ってのはなかなかいないので本大会で良い成績は狙えると思う
何処の国も呼べる選手に制限がある訳でベストなチームは用意できない
五輪での開催国なら優勝チームに負けてのベスト8か
ベスト4くらいまで行くのは最低条件だと思ってるけどな
昨今のU-23のブラジルやメキシコは入念に準備していたし
A代表レベルでの試合経験を多く積ませれば
そこより上の相手ってのはなかなかいないので本大会で良い成績は狙えると思う
451018
中島の評価が海外と日本では真逆だな笑 海外では失敗を恐れずガンガンドリブルで攻めまくる選手が好きなんだな
451019
>>450999
>>昨年、w杯で1勝もできなかった
何の話してるんだ?
>>昨年、w杯で1勝もできなかった
何の話してるんだ?
451020
昔、ウルグアイは中央アジアの辺りにあると思ってたwwww
なんか、キルギスタンとかウズベキスタンの隣にありそうじゃんw
なんか、キルギスタンとかウズベキスタンの隣にありそうじゃんw
451021
日本代表は
絶妙な匙加減で弱いところが面白さの秘訣
あと日本サッカーファンは久保を見て判断力の強さを知ったので
頭の悪いプレーをする選手への評価が下がりつつある
練習以外でもサッカーのこと考えて戦術の勉強してればいいんだよ
絶妙な匙加減で弱いところが面白さの秘訣
あと日本サッカーファンは久保を見て判断力の強さを知ったので
頭の悪いプレーをする選手への評価が下がりつつある
練習以外でもサッカーのこと考えて戦術の勉強してればいいんだよ
451022
来年ユーロとコパアメリカもあるからメダルのチャンスはこれまでより大きい
451023
2点目のシーンで杉岡がフリーでクロス上げれたのは仕掛ける事をやめなかった中島にディフェンダーの意識が集中してたからでしょ。タイプは違えど本田のような役割をこなせているよな。自陣で持ちすぎる癖やめれば普通に良い選手だわ。
451024
中島のあれがあったからこそ二点目のパスが生きたね
やっぱり通ぶってる海外厨と違って海外のサポは中島を評価してるね
やっぱり通ぶってる海外厨と違って海外のサポは中島を評価してるね
451025
あ、ちょっと内容かぶった
451026
単にウルグアイと相性が良いだけかも
ファウルグアイはいだだけないけどさ
ファウルグアイはいだだけないけどさ
451027
組織的な日本チームにあって中島は確かに予測不能な因子。
相手にとっては混乱を生じさせるという意味で戦術的に効果的。チリ戦では機能してなかった。全体のバランスも影響してるんだろう。勿論チリが強固だったとも言えるが。
相手にとっては混乱を生じさせるという意味で戦術的に効果的。チリ戦では機能してなかった。全体のバランスも影響してるんだろう。勿論チリが強固だったとも言えるが。
451028
中島は相手からすると嫌で、味方からするとイライラする。だから日本の評価は低いって‥。
そうやって相手に嫌なことできる選手を率先して排除しようとするからいつまでたっても強くなれないんだよ。
じゃあ守備だ守備だってMFの守備職人置いて、それで今回どうやって攻撃したんだよ。
中島がドリブルするおかげで2.3人引きつけて、結果他がフリーになってチャンスが生まれたのに。
第三者もくそもねえよ。相手引きつける効果理解してないだけじゃねえか。
そうやって相手に嫌なことできる選手を率先して排除しようとするからいつまでたっても強くなれないんだよ。
じゃあ守備だ守備だってMFの守備職人置いて、それで今回どうやって攻撃したんだよ。
中島がドリブルするおかげで2.3人引きつけて、結果他がフリーになってチャンスが生まれたのに。
第三者もくそもねえよ。相手引きつける効果理解してないだけじゃねえか。
451029
でもエクアドルには負けるんでしょう?
451030
> 中島がドリブルするおかげで2.3人引きつけて、結果他がフリーになってチャンスが生まれたのに。
そうやって作ったフリーになった味方にパス出さない(技術がないため出さない?)ことが多すぎるから、みんな文句言ってんだろ。
2点目の時のようなパスをもうちょっと選択してれば、みんな文句言わんわ。
そうやって作ったフリーになった味方にパス出さない(技術がないため出さない?)ことが多すぎるから、みんな文句言ってんだろ。
2点目の時のようなパスをもうちょっと選択してれば、みんな文句言わんわ。
451031
このチーム身長の高い選手も多いがチリやウルグアイの中では小さく見えた。最低限岡崎位は鍛えて欲しい。
451032
ウルグアイとかパラグアイ、他強豪だとやれそうな気がするー
一方、、、
ブラジルだけには、絶対、未来永劫勝てる気がしないのは何故なのかw
一方、、、
ブラジルだけには、絶対、未来永劫勝てる気がしないのは何故なのかw
451033
ネガ思考な奴は成功できないんだからここの住人なんだろ
451034
チリ戦の中島も海外の評価逆だったけどそれ指摘したらめちゃくちゃ叩かれたわ
451035
三好は良かったけど、Jリーグでずっと見ていた者としてはちょっとインフレ気味だと思う
普段はそんなに得点してないし、どちらかと言うと今までによくいた日本人選手
凄い選手なら22歳でJリーグにいない
一点目の三好が抜いたDFは怪我していてあっさり抜かれたし、どちらの得点もGKがウルグアイの穴であるムスレラだったことが大きい
ウルグアイの精度の悪さに助かったけど、次対戦したら4-0で負けてもおかしくないぐらいだからね
逆にチリ戦は板倉と岡崎と川島がいたらもっと抑えることができた可能性もある
普段はそんなに得点してないし、どちらかと言うと今までによくいた日本人選手
凄い選手なら22歳でJリーグにいない
一点目の三好が抜いたDFは怪我していてあっさり抜かれたし、どちらの得点もGKがウルグアイの穴であるムスレラだったことが大きい
ウルグアイの精度の悪さに助かったけど、次対戦したら4-0で負けてもおかしくないぐらいだからね
逆にチリ戦は板倉と岡崎と川島がいたらもっと抑えることができた可能性もある
451036
2.3人に囲まれてる&サイドバックがカウンター警戒して中々上がってこれない
この状況で点に繋がるパス出せるやつ他にどれだけいるの?あとは久保建英ぐらいだろ。
つか毎回そんな状況でチャンスになるパス出せるんならそれ相手の守備がどうなってんだよ。複数で囲まれて頻度良くキーパス出せるわけないだろ。
それでも引きつけは2点目のようなこと起こすから中島は起用されてんだよ。
他の選手は中島以上に囲まれたら何もできないし、そもそも囲まれてることもないからな?そんな警戒されないし。
それでも中島落とせってならどうやってチャンス創り出すのか説明しろよ。
この状況で点に繋がるパス出せるやつ他にどれだけいるの?あとは久保建英ぐらいだろ。
つか毎回そんな状況でチャンスになるパス出せるんならそれ相手の守備がどうなってんだよ。複数で囲まれて頻度良くキーパス出せるわけないだろ。
それでも引きつけは2点目のようなこと起こすから中島は起用されてんだよ。
他の選手は中島以上に囲まれたら何もできないし、そもそも囲まれてることもないからな?そんな警戒されないし。
それでも中島落とせってならどうやってチャンス創り出すのか説明しろよ。
451037
二点目のどこがディフェンダーの意識そらしたん?杉岡のオーバーラップも中島のパスも誉めるのは解るけど、あんな位置で中島無視して外に釣り出されるザルディフェンダーなんておらんぞw
通ぶってるけどア、ホ丸出しやで
通ぶってるけどア、ホ丸出しやで
451038
VARって裁判員制度に似てるよね。
プロフェッショナルが大衆に責任を押し付けて
アリバイづくりをしてるようにしか見えん。
プロフェッショナルが大衆に責任を押し付けて
アリバイづくりをしてるようにしか見えん。
451039
結果で言えば引き分け
ホ ルホルしすぎ
ホ ルホルしすぎ
451040
中島嫌いじゃないけどスタメン固定はどうかと思う
相手の運動量の低下を見極めて投入するとか
リードして逃げ切りたい状況で1トップに入れるとか
そのほうが良さが生きると思うけどな
相手の運動量の低下を見極めて投入するとか
リードして逃げ切りたい状況で1トップに入れるとか
そのほうが良さが生きると思うけどな
451041
日本人はボールロストが許せないんだよwシュートミスもそう。じゃあひたすら当たり障りのない横パス、バックパスしか無いよね。
451042
攻撃のオプションが中島の1対5のドリブルと柴崎のロングパスだけってのは笑ったわ
まぁ中島じゃないにしろ交替選手も含め同じようなタイプばっか前線にいるからまじでオプションなんてないな
まぁ中島じゃないにしろ交替選手も含め同じようなタイプばっか前線にいるからまじでオプションなんてないな
451045
PKでオウンはワロタ
451046
BBC何やってんだw
451047
今の代表に中島は必要だと思うけど、敵チームに中島が居るのはそんなに嫌じゃないな。出来たらいて欲しい。
451048
そらどの選手だって弱点や出来ないことはあるでしょ
その弱点や出来ないことを戦術や指示でカバーするのが監督の役目だったりする
その弱点や出来ないことを戦術や指示でカバーするのが監督の役目だったりする
451049
ナカシンってほんと脳筋しかおらんくて草
なにも中島のドリブルやシュート自体には文句言ってないし、現状の日本人じゃ1番やろ。でも、無理矢理仕掛け過ぎてロストは止めてくれって話やのにね。効果的なパスや動き出し覚えたら言うことないのに
なにも中島のドリブルやシュート自体には文句言ってないし、現状の日本人じゃ1番やろ。でも、無理矢理仕掛け過ぎてロストは止めてくれって話やのにね。効果的なパスや動き出し覚えたら言うことないのに
451050
コパのメンバーのU23+トゥーロン+U20ワールドカップ
451051
中島と柴崎はもっと良いチームに移籍するべきだわ
今のままでは勿体無い
今のままでは勿体無い
451052
金なんて無理だろ。
勝ってる状況で試合展開を考えた布陣変更を出来ない
永久呪い持ちなんだから。
相手が強豪だろうがリードを獲った。
後半2-1で相手はカバーニ、スアレスのとこに当てて回収するのを
スムーズに出来るように中盤の高い位置に残るようになった。
ここで数的不利が出来てひたすら押込まれたのに何でなにもしない。
ベルギー戦と何も変わらん。急にやられた訳じゃない。
勝ってる状況で試合展開を考えた布陣変更を出来ない
永久呪い持ちなんだから。
相手が強豪だろうがリードを獲った。
後半2-1で相手はカバーニ、スアレスのとこに当てて回収するのを
スムーズに出来るように中盤の高い位置に残るようになった。
ここで数的不利が出来てひたすら押込まれたのに何でなにもしない。
ベルギー戦と何も変わらん。急にやられた訳じゃない。
451053
ベスメン出して来たら、普通にフランスが金メダルだろうな。GK以外U23で全員ワールドクラスにできるし。
451054
※451051
プリシッチがチェルシーいけたんだから、中島もいけそうな気がするけどね
スピードが違いすぎるだろってツッコミはなしでw
プリシッチがチェルシーいけたんだから、中島もいけそうな気がするけどね
スピードが違いすぎるだろってツッコミはなしでw
451055
試合感無いはずなのに岡崎の動き良かったのは流石
試合慣れしたらもっと良くなる 次、怪我が無いのに出さなかったらサッカーに対する冒涜
試合慣れしたらもっと良くなる 次、怪我が無いのに出さなかったらサッカーに対する冒涜
451056
中島の攻撃面で必要なのはパスの意思ではなく
中島のドリブルを前提とした、中島が自分がチャレンジするよりパスした方がいいと判断する周りの動き出しだよ
実際そういうコンビネーションが出来る場面ではパスを出してる
中島はパスをして自分はフィニッシュに回る意思も持ってる
周りの動きのパターンを事前から作って意思疏通しておかないといけない
これは中島に限った話ではないけど
中島のドリブルを前提とした、中島が自分がチャレンジするよりパスした方がいいと判断する周りの動き出しだよ
実際そういうコンビネーションが出来る場面ではパスを出してる
中島はパスをして自分はフィニッシュに回る意思も持ってる
周りの動きのパターンを事前から作って意思疏通しておかないといけない
これは中島に限った話ではないけど
451057
中島の1対5でのドリブル笑
そうなの、あいつは無謀と勇敢の違いも分からんし、ひとつのことしか出来ない脳のつくりなの、だから困ってるの
それでも武器だけどね
そうなの、あいつは無謀と勇敢の違いも分からんし、ひとつのことしか出来ない脳のつくりなの、だから困ってるの
それでも武器だけどね
451058
中島は自分に相手が引き付けられ始めたらパスの選択増やしてくれれば言うこと無いんだけどね。まあ視界に入ったらパス出すし、結構プレイに余裕は無いのかもしれんな。周りが空いた前のスペース使えばパス多くなるかもなw
451059
南米の大会で日本はお客さんというのは分かってるけどPKが普通に酷過ぎ
あれ、PKがなければどこかで似たようなレフェリングがあったはず
あれ、PKがなければどこかで似たようなレフェリングがあったはず
451060
無謀なオナドリラー中島
451061
ネガティブな意見に関しては現実的思考も大事だけど、そればかりでも良くないと思うのよね。
言っていることがいちいち極端というか、日本人は皆こう思っているとか、まるで世の中には何にでも正解があるみたいに言ったり、論理で説明できてその通りにしかならないみたいに言っている人をあらゆるところで見かけるけど、ちょっとアレだと思う。単純。
言っていることがいちいち極端というか、日本人は皆こう思っているとか、まるで世の中には何にでも正解があるみたいに言ったり、論理で説明できてその通りにしかならないみたいに言っている人をあらゆるところで見かけるけど、ちょっとアレだと思う。単純。
451062
451056
単純に連携の問題もあるよね
この2試合の中島はパスの出し所に困ってる感じはある
フルメンの時はドリブルに加えてパスも上手いな印象だったけど今はあんまうまくいってないように見える
良いパスが出せてこそドリブルももっと活きてくるんだろうけど今の状態でも割とインパクトを与えてるようで意外だったわ
単純に連携の問題もあるよね
この2試合の中島はパスの出し所に困ってる感じはある
フルメンの時はドリブルに加えてパスも上手いな印象だったけど今はあんまうまくいってないように見える
良いパスが出せてこそドリブルももっと活きてくるんだろうけど今の状態でも割とインパクトを与えてるようで意外だったわ
451063
マレーシア「ごとき」って、、
そうやってすぐ他国を見下すのが君たちの悪い癖だよ、在.日君
そうやってすぐ他国を見下すのが君たちの悪い癖だよ、在.日君
451064
BBC面白すぎるだろwww
451065
BBCは一体何があったのか……w
451066
若いタレントも多いし
地元開催ってのもあるから
金メダルあるかもよ?
楽しみはある。
地元開催ってのもあるから
金メダルあるかもよ?
楽しみはある。
451067
トゥーロン組にも良い選手いるからね。
コパ組と合わせれば、かなりの戦力になると思う。
コパ組と合わせれば、かなりの戦力になると思う。
451069
フロックと言われないためには、次のエクアドル戦には勝たないといけないね。
日本人の多くが手放しで称賛することをしないのは国民性だと思うし、慎重さや真面目さが有るのは良いことだと思うんだけれど、反面、悲観的で自信が持てないという負の側面も有るからね。結果を出した時にまで四の五の言ってわざわざネガティブにならなくてもいいと思うよ。
日本人の多くが手放しで称賛することをしないのは国民性だと思うし、慎重さや真面目さが有るのは良いことだと思うんだけれど、反面、悲観的で自信が持てないという負の側面も有るからね。結果を出した時にまで四の五の言ってわざわざネガティブにならなくてもいいと思うよ。
451070
BBCwwwwwwwwwww
451071
南鮮はアジアでも評価されなくなってるなw
雑魚だし民度もサル以下だからコパもトゥーロンも出られない
中国にすら二度と呼ばれないほどの醜態晒したしな
雑魚だし民度もサル以下だからコパもトゥーロンも出られない
中国にすら二度と呼ばれないほどの醜態晒したしな
451072
リスクを犯さなきゃリターンは得られないってことを理解できてないだけだろ
451073
日本はガチのAチーム揃えるの難しくなってきたな
(どのメンバーがAチームに入るのかってのは置いといて)
アジアカップとW杯(本番)くらい?
(どのメンバーがAチームに入るのかってのは置いといて)
アジアカップとW杯(本番)くらい?
451074
若い選手はいいけどそろそろ柴崎とか休ませたいだろうから
次戦どうなるかな
次戦どうなるかな
451075
最後の試合見てぇ
451076
香川オタが中島批判してるのかな。
451077
カタールじゃガチウルグアイに引き分けるのも無理だろうな
アンダー世代も全然弱いし
アンダー世代も全然弱いし
451078
テレビの放送が無いからイマイチ盛り上がってないような気がする。日本が何か間違って決勝に行ってもテレビで放送しないのかな
451079
また極論に持ち込む(逃げてる)中島信.者湧いてんのか…ドリブルすんなキーパスだけ出せなんて誰も言ってねーよ、って何回言われてんだ?3、4人に囲まれてまで頑なにドリブルすんな、ってだけだろ。パス=キーパスって思ってる時点でウイイレ脳丸出し。海外の評価がーって…じゃあ海外の評価通り当事者である日本の選手監督サポーターも「やったぜ!実質勝ち!森保は有能!これで金メダルとれそうだわ!」とだけ思うべきか?当事者は当事者で、交代作策や点が動いてからの戦い方はあれで良かったのか、勝てた試合じゃないのか、って現実的に受け止めて考慮するべきだよな。中島もそれと一緒。何も全面的に批判されてるわけじゃない。流石に格上のDF数人に囲まれたら逃げればいいんじゃないの、せっかく引きつけてるんだから空いたスペースの選手に渡したらいいんじゃないの、そうしたらもっといい選手に成長出来るんじゃないの、って言われてるだけで
451080
チリ戦とウルグアイ戦違いは何か明白
守備陣対人
【地上】
岩田 57%(4/7)
原輝 57%(4/7)
杉岡 50%(7/14)
板倉 43%(3/7)
冨安 40%(2/5)
柴崎 38%(5/13)
植田 33%(1/3)
中山 13%(1/8)
【空中】
柴崎 100%(1/1)
杉岡 86%(6/7)
板倉 67%(4/6)
植田 50%(9/18)
冨安 50%(5/10)
原輝 50%(3/6)
岩田 50%(1/2)
中山 40%(4/10)
ちゃんとしたMF3人2列目に置いた今回とFWでも特に足元下手な前田使ったのもそう
現代サッカーでこんな中盤に差出来たら結果が大きく変わるのは当然
それこそスアレスカバーニみたいな化物、MFに置いても問題無いパス、ドリブル巧いFWでも無い限り
FW2人置きゃ点取れる確率増すとか攻撃的になれるなんて話じゃ無いから
守備陣対人
【地上】
岩田 57%(4/7)
原輝 57%(4/7)
杉岡 50%(7/14)
板倉 43%(3/7)
冨安 40%(2/5)
柴崎 38%(5/13)
植田 33%(1/3)
中山 13%(1/8)
【空中】
柴崎 100%(1/1)
杉岡 86%(6/7)
板倉 67%(4/6)
植田 50%(9/18)
冨安 50%(5/10)
原輝 50%(3/6)
岩田 50%(1/2)
中山 40%(4/10)
ちゃんとしたMF3人2列目に置いた今回とFWでも特に足元下手な前田使ったのもそう
現代サッカーでこんな中盤に差出来たら結果が大きく変わるのは当然
それこそスアレスカバーニみたいな化物、MFに置いても問題無いパス、ドリブル巧いFWでも無い限り
FW2人置きゃ点取れる確率増すとか攻撃的になれるなんて話じゃ無いから
451081
無茶苦茶な論理で批判しかしないやつは同じ論理で自己批判でもしてろよ
はるかに有意義だぞ
はるかに有意義だぞ
451082
やっぱベテランの杉岡はちげーな
てかサイドバック三人とも割といいじゃん
チリとウルグアイのサイドアタッカーとこれなんでしょ
てかサイドバック三人とも割といいじゃん
チリとウルグアイのサイドアタッカーとこれなんでしょ
451083
俺も東京五輪で日本が金取れるとは思ってないが
今年の6月U20ワールドカップで主力数人を欠いてベスト16
トゥーロン国際U22の現時点でのBチームで決勝まで行き
ブラジルとPK戦までもつれ込んで準優勝、ちなみに同じ
U22のチリ代表には6-1で大勝してる。
そして現時点での東京五輪Aチームで挑んだコパで
本気のウルグアイと2-2のドロー
この3つの大会を総合的に判断して日本を金メダル候補だと
称するのは当たり前の事で逆に日本がダメならどこが
候補なんだ?と言いたい
今年の6月U20ワールドカップで主力数人を欠いてベスト16
トゥーロン国際U22の現時点でのBチームで決勝まで行き
ブラジルとPK戦までもつれ込んで準優勝、ちなみに同じ
U22のチリ代表には6-1で大勝してる。
そして現時点での東京五輪Aチームで挑んだコパで
本気のウルグアイと2-2のドロー
この3つの大会を総合的に判断して日本を金メダル候補だと
称するのは当たり前の事で逆に日本がダメならどこが
候補なんだ?と言いたい
451084
451076
真逆だろ?何ミスリードさそってるの?
海外で日本人が評価されるのが心底嫌な人モドキがいるんだよ!
真逆だろ?何ミスリードさそってるの?
海外で日本人が評価されるのが心底嫌な人モドキがいるんだよ!
451085
今の日本、割りといいチームなんだけど、次戦エクアドル戦で、3点差以上で勝たないと12番目のシートに滑り込むのは不可能になるよ。疑惑のVARに勝利持って行かれたのが運の尽きだわ。
451086
※451083
ムバッペがオリンピック出るって言ってたからフランスかな。
ムバッペがオリンピック出るって言ってたからフランスかな。
451087
12番目のシートってなんだよw
8チーム勝ち上がりやし、A.Bブロックの最終戦終わってないのに得失点差分かるわけないやん、3日先の未来人かよw
8チーム勝ち上がりやし、A.Bブロックの最終戦終わってないのに得失点差分かるわけないやん、3日先の未来人かよw
451088
Jリーグのユースチームができてから日本の若い世代もサッカーが強くなっているような気がするな。
昔は高校サッカーのチームしかなかったけど今では高校サッカー選手権で優勝したチームよりも強いJリーグのユースチームがあったりするからな。
昔は高校サッカーのチームしかなかったけど今では高校サッカー選手権で優勝したチームよりも強いJリーグのユースチームがあったりするからな。
451089
どうでもいいけど、川島って36なんか…
451090
※451079
問題は中島はそういうパスしたりするより、自分で囲まれた状態からドリブルで抜かすのが楽しいから、チームがどうなろうが俺が楽しむためにパスはしないと決めていること
これ以上成長するより自分がどれだけ楽しめるかを大事にしてるから終わってる
成長する気のない選手を日本代表に呼ぶべきじゃない
問題は中島はそういうパスしたりするより、自分で囲まれた状態からドリブルで抜かすのが楽しいから、チームがどうなろうが俺が楽しむためにパスはしないと決めていること
これ以上成長するより自分がどれだけ楽しめるかを大事にしてるから終わってる
成長する気のない選手を日本代表に呼ぶべきじゃない
451092
※451090
お前の妄想じゃねーか
お前の妄想じゃねーか
451093
三好が今までよくいた日本選手とコメントに有るが仮に本当だとして、別の視点から見るとJリーグ、日本人選手のレベル向上を示す象徴なのでは?今回の活躍、直近のその他大会で示したパフォーマンスが証明している。また韓国も対して日本と差が無いと思えるが日本との明らかな違いは日本のパフォーマンスが魅力的だという事。金払ってでも観たいと思える海外の人々が一定レベル存在している事。その攻撃的スタイルは捨てないで欲しい。
451094
ウルグアイは各々がデュエルで勝てるフィジカルと足元を持ってるから日本が2~3人でプレスしてきたところをスペースの仲間にパスっていう連携で安定して持ち込んでいたけど
日本の場合、それをやるなら皆が中島や久保の様な選手でないと無理
デュエルで自分に有利な状況に一人一人がしてバトンリレーは出来ないから
だから日本は速効でスペースを作らないといけない
その上で中島の推進力を活かすなら
パスを受け取る選手がさらに有利に連鎖させていける貰い方をしないと
中島が引き付けた分がリセットされてしまう
それを杉岡、上田、安部辺りがこなす必要があるし中島と意思疏通もしておかないといけない
日本の場合、それをやるなら皆が中島や久保の様な選手でないと無理
デュエルで自分に有利な状況に一人一人がしてバトンリレーは出来ないから
だから日本は速効でスペースを作らないといけない
その上で中島の推進力を活かすなら
パスを受け取る選手がさらに有利に連鎖させていける貰い方をしないと
中島が引き付けた分がリセットされてしまう
それを杉岡、上田、安部辺りがこなす必要があるし中島と意思疏通もしておかないといけない
451096
お前ら文句だけは一人前だな
その労力をなぜ自分に向けないのか…それがわからない
その労力をなぜ自分に向けないのか…それがわからない
451097
中島はなぁ・・・
スラムダンク読んでほしい・・・
山王戦で覚醒する前の流川みたいでもったいない
スラムダンク読んでほしい・・・
山王戦で覚醒する前の流川みたいでもったいない
451098
お前ら人を叩く前にまずやることがあるだろ?
川島さんにごめんなさいしろ
川島さんにごめんなさいしろ
451100
持ち上げられすぎな気がしないでもないが、
確かに健闘したし、慢心せずもっと成長してもらいたい。
それはそうと、
人が褒められたり、評価されてるのを見ると嫉妬して必死に貶す奴いるよね。揚げてもない足を取ろうとしたり。
どういう環境で育てばそうなるのか、憐れみすらおぼえる。
確かに健闘したし、慢心せずもっと成長してもらいたい。
それはそうと、
人が褒められたり、評価されてるのを見ると嫉妬して必死に貶す奴いるよね。揚げてもない足を取ろうとしたり。
どういう環境で育てばそうなるのか、憐れみすらおぼえる。
451102
中島がチェルシーって 草
サッカーの基本原則を身に付けてない選手は
トップレベルでは使われない
欧州サッカーはグアルディオラのサッカー基本原則を
育成で教えてる 何年も前から
香川が久保と同じ教育を受けてたら クロップと一緒にリバプール行ってるよ
ウルグアイが強いのは良いサッカー教育を施してるからだよ
人を大事にしない日本サッカーはダメだよ
サッカーの基本原則を身に付けてない選手は
トップレベルでは使われない
欧州サッカーはグアルディオラのサッカー基本原則を
育成で教えてる 何年も前から
香川が久保と同じ教育を受けてたら クロップと一緒にリバプール行ってるよ
ウルグアイが強いのは良いサッカー教育を施してるからだよ
人を大事にしない日本サッカーはダメだよ
451103
香川本田の叩かれ方に対してなら分かるけど中島のプレーぶりに対するこの程度の指摘で不当に叩かれてる!ってなってるのに違和感しかない
451104
最近の三好はマリノスで先発になれていないが代表でやってくれた。
451105
グアルディオラは
スペイン ブンデス プレミアのサッカーを変えた
次はセリエかリーグアンかな
その後くらいにJ1に来てくれるといいな
三木谷なら呼んでくるはず
スペイン ブンデス プレミアのサッカーを変えた
次はセリエかリーグアンかな
その後くらいにJ1に来てくれるといいな
三木谷なら呼んでくるはず
451106
中島のプレースタイルは過去サッカー
久保のプレースタイルは現在未来のサッカー
日本は久保のような選手を育成していけばベスト4までいける
すべては日本人のサッカーIQにかかってる IQじゃなくてもっと適切な言葉ないかな? 後天的に育成出来るもんだしな サッカー判断力
久保のプレースタイルは現在未来のサッカー
日本は久保のような選手を育成していけばベスト4までいける
すべては日本人のサッカーIQにかかってる IQじゃなくてもっと適切な言葉ないかな? 後天的に育成出来るもんだしな サッカー判断力
451108
※451097
応援してたら普通はこういう風に期待を感じる書き方をすると思う。
ところが叩く奴ときたら・・・・
応援してたら普通はこういう風に期待を感じる書き方をすると思う。
ところが叩く奴ときたら・・・・
451109
元バルサのスペイン人のコーチに小さい子達は的確に自分の頭で常に状況判断を早くする術を習ってたよ。詳しく知りたい人はバースデーの動画を見て下さい。YouTubeとかにあるよ。
その訓練を積んだ子達がJユースの試合で状況判断で試合を支配して圧倒してたから、W杯もそう言う子達の集合体になった時に進化が発揮されるはずだよ。後は普通に強いFWを育成していってくれ(笑)
その訓練を積んだ子達がJユースの試合で状況判断で試合を支配して圧倒してたから、W杯もそう言う子達の集合体になった時に進化が発揮されるはずだよ。後は普通に強いFWを育成していってくれ(笑)
451110
グランデアメージングアカデミー山梨で検索するとわかるよ。元バルサのコーチが立ち上げたプロジェクトらしい。
451111
※451062
フルメンの時は速攻時に南野や大迫武蔵などのわかりやすい動き出しがあったのがもしかしたら関係してるかもね
フィニッシュの形作りが大迫を中心に出来てたし3月はロシア組も存在感出してたしなぁ
フルメンの時は速攻時に南野や大迫武蔵などのわかりやすい動き出しがあったのがもしかしたら関係してるかもね
フィニッシュの形作りが大迫を中心に出来てたし3月はロシア組も存在感出してたしなぁ
451112
ガイジンや海外厨はブランド志向が強いからやたら板倉に甘いのが可笑しい。
あれだけのミスして実力では中山と差がないレベルなのにやたら持ち上げてるのが笑えるわ
あれだけのミスして実力では中山と差がないレベルなのにやたら持ち上げてるのが笑えるわ
451113
※451097
めっちゃ同じこと思ってた人おったw
ドリブルという武器をより活かすための、味方を使うパスを、身につけて欲しい
仙道が発破かけたように誰か言ってくれ
めっちゃ同じこと思ってた人おったw
ドリブルという武器をより活かすための、味方を使うパスを、身につけて欲しい
仙道が発破かけたように誰か言ってくれ
451114
「ムバッペ」って誰だよ。「ムバッペ」読みじゃ、フランス人に通じないぞ。
もうちょっと現地の発音に近い日本語を当てろ。
もうちょっと現地の発音に近い日本語を当てろ。
451115
※451108
そうか?俺にはプロ相手にスポコン漫画読んだだけでプレースタイル変えれると思わんし、スッカラカンの中島くんを小バ`カにしてるように見えるけど
そうか?俺にはプロ相手にスポコン漫画読んだだけでプレースタイル変えれると思わんし、スッカラカンの中島くんを小バ`カにしてるように見えるけど
451116
中島のはプレースタイルってより全体としてそれが有効手段になってる事の帰結だと思うよ
アルドュハイルではパス連携で崩す為の動きに専念してるから
確かにこの大会ではパスをしても可能性のあった場面も中にはあるけど
同時にチャレンジ成功してたら決定機になってた場面も多いから
まぁ本人の中でどうなっているかはわからないけど
エルサルバドル戦で久保を信用してボールを渡して大迫から貰ってあわやシュートってシーンがあった様に連携に対しての意識や能力は高い
ひとまずガチ試合の南米相手にボール保持してパスとドリブルを余裕で選べる、つまりそこで駆け引き出来る選手が日本に一人いると立証したのは中島本人にも日本にも収穫
アルドュハイルではパス連携で崩す為の動きに専念してるから
確かにこの大会ではパスをしても可能性のあった場面も中にはあるけど
同時にチャレンジ成功してたら決定機になってた場面も多いから
まぁ本人の中でどうなっているかはわからないけど
エルサルバドル戦で久保を信用してボールを渡して大迫から貰ってあわやシュートってシーンがあった様に連携に対しての意識や能力は高い
ひとまずガチ試合の南米相手にボール保持してパスとドリブルを余裕で選べる、つまりそこで駆け引き出来る選手が日本に一人いると立証したのは中島本人にも日本にも収穫
451120
ニワ◯スはメキシコがコパでどんな結果だったのかも知らんのだろw
にしても、問題は柴崎をOAで呼べるのか、他の2枚のOAをどうするかに絞られてきたな。FW SB 川島の中から2枚にして、その上でどのメンバーにするかはクラブも絡むし難題だね。
にしても、問題は柴崎をOAで呼べるのか、他の2枚のOAをどうするかに絞られてきたな。FW SB 川島の中から2枚にして、その上でどのメンバーにするかはクラブも絡むし難題だね。
451122
450981
マレーシアごときがなにいってんだ
Posted at 09:16 on 2019-06-22 by
ファビョルなよw
アジアで反日なんておまエラぐらいのもん
おまエラの親分の中国でさえ
文化やスポーツ面での日本の評価はフェアだ
マレーシアごときがなにいってんだ
Posted at 09:16 on 2019-06-22 by
ファビョルなよw
アジアで反日なんておまエラぐらいのもん
おまエラの親分の中国でさえ
文化やスポーツ面での日本の評価はフェアだ
451123
森保が監督じゃなければ金メダル候補だけどな
451132
※ 451125
通報した。
通報した。
451135
U23面子でプラスしたベテランもA代表ではお呼びがかからなくなった2人だもんな
加えて不正で2点を強奪されて引き分け
どう考えても日本のユース世代はウルグアイのフルメンバーよりも強いという答えしか出ない
加えて不正で2点を強奪されて引き分け
どう考えても日本のユース世代はウルグアイのフルメンバーよりも強いという答えしか出ない
451136
オリンピックに向けて今回のコパ勢とトゥーロン勢の選手選考をどうするか監督が鍵になるね
てかチョ ンシ ネ
てかチョ ンシ ネ
451137
※451133
通報先は管理人じゃなく、しかるべきところだから。
通報先は管理人じゃなく、しかるべきところだから。
451138
久保、三好、板倉、安倍、岩田が使えるのが分かってよかったね。
森保監督、2-1終盤時、三好や中島の足が止まってたのになぜ変えなかったんだよ。 6人で守ることになって2-2にされてただろ。
よくやったみたいな雰囲気があるけど、勝てた試合だし、勝てなかったのは森保の采配ミスだぞ。
こんな事でワールドカップ予選戦えるのかよ。他の国の監督は森保みたいにノープラン+選手個人の能力頼みじゃないぞ。
板倉はもっと柴崎や長谷部からいい場所へパスを出す出し方を教えてもらってくれ、厳しいところに出しすぎ。
板倉がインターセプト*ボールを奪って繋げられるボランチになってくれれば代表は今よりもよくなるから。
森保監督、2-1終盤時、三好や中島の足が止まってたのになぜ変えなかったんだよ。 6人で守ることになって2-2にされてただろ。
よくやったみたいな雰囲気があるけど、勝てた試合だし、勝てなかったのは森保の采配ミスだぞ。
こんな事でワールドカップ予選戦えるのかよ。他の国の監督は森保みたいにノープラン+選手個人の能力頼みじゃないぞ。
板倉はもっと柴崎や長谷部からいい場所へパスを出す出し方を教えてもらってくれ、厳しいところに出しすぎ。
板倉がインターセプト*ボールを奪って繋げられるボランチになってくれれば代表は今よりもよくなるから。
451139
日本は、東京五輪で少なくともメダルは狙ってるんだろう。
つまり3位以上っていうことだ。
前々から思ってるんだが、五輪の対戦競技で「メダルは狙うが金メダルは狙わない」なんていうのは、「準決勝は捨てて3決に集中する」という、かなり特殊な場合についてしか成立しないことじゃないのかね。最初からそういう計画を立てるのが適切だとはあまり思えん。
もちろん、陸上とか水泳とか体操とかは別だよ。こういう競技なら、「メダルは狙うが金メダルは無理」という自己評価は普通に成立する。
つまり3位以上っていうことだ。
前々から思ってるんだが、五輪の対戦競技で「メダルは狙うが金メダルは狙わない」なんていうのは、「準決勝は捨てて3決に集中する」という、かなり特殊な場合についてしか成立しないことじゃないのかね。最初からそういう計画を立てるのが適切だとはあまり思えん。
もちろん、陸上とか水泳とか体操とかは別だよ。こういう競技なら、「メダルは狙うが金メダルは無理」という自己評価は普通に成立する。
451140
>>451139の続き
つまりそういう、ほかの競技だったらある程度有効であるような言説に、引っ張られたかたちの議論をしない方がいいんじゃないか、ってことね。
つまりそういう、ほかの競技だったらある程度有効であるような言説に、引っ張られたかたちの議論をしない方がいいんじゃないか、ってことね。
451142
なにを言ってるんだかわからんが
五輪はフル代表のウルグアイと戦ったりしないけど?
五輪はフル代表のウルグアイと戦ったりしないけど?
451143
カステラの自演連投は風物詩だなw
ついこの間晒されたばかりなのに
同胞の●害予告でお縄かよwww
ついこの間晒されたばかりなのに
同胞の●害予告でお縄かよwww
451144
さっきウルグアイ戦見直したけど、やっぱ三好の評価は保留な感じはする
落ち着きは素晴らしかったけど、個で優れたプレーを見せるシーンは少なかったと思う
落ち着きは素晴らしかったけど、個で優れたプレーを見せるシーンは少なかったと思う
451145
海外のコメ欄でベトナムやらタイやらが不当に”アジア”の日本は勝利を奪われたと、ウルグアイを侮辱してるのがかなり不快。虎の威を借る狐どもはウザすぎる。ウルグアイ人もそんなこと連呼されたら不快な気持になるだろ
451146
というか、まだ正直何も結果は出てないからな。トーナメントいった上で、優勝はせずとも1,2回勝てたら、一過性じゃなくて本物かもしれんけどね。
451147
>>450985
フル代表というけどその二人はスタメンからは遠ざかった老兵だぞ
つまりウルグアイのフルメンバーと互角以上のU23に加えた引退間際の老人ですら違いを生み出せるのが日本ということ
これが名実共にフル代表の選手が加わっていたらと思うと...
フル代表というけどその二人はスタメンからは遠ざかった老兵だぞ
つまりウルグアイのフルメンバーと互角以上のU23に加えた引退間際の老人ですら違いを生み出せるのが日本ということ
これが名実共にフル代表の選手が加わっていたらと思うと...
451148
試合は純粋に面白かったから不満はないけど、引き分けぐらいで大騒ぎされるところに、日本の現在の立ち位置がよく表されているよね。
451149
勝ち点1は一応結果だけど
相手が外しまくった感もあるしな
チリ戦 シュート15本 - 枠内7本
ウルグアイ戦 シュート29本 - 枠内10本
フリーで打たれた場面も多かった
引き分けは偶然だと思う
相手が外しまくった感もあるしな
チリ戦 シュート15本 - 枠内7本
ウルグアイ戦 シュート29本 - 枠内10本
フリーで打たれた場面も多かった
引き分けは偶然だと思う
451150
森保だから無理
451151
U22のチームがコパでウルグアイと引き分けたから大騒ぎというのがわからないのがいるんだな
451152
中島の球離れの悪さなどは監督やコーチの指導で改善の余地があるが他の選手に中島の様なプレーをさせることは出来ない
451153
ドリブルでロストしてカタールで1点決めるだけならJのスタメンなら余裕っしょ
451154
>>森保だから無理
シンプルに過ぎてワロタ
シンプルに過ぎてワロタ
451155
日本の新聞、スポーツ新聞は海外から日本が賛辞を送られただ、驚愕されただとかそんなのばっかりだった。
何故どこのメディアも植田のファールand PKに噛みつき、中島のルーレットがノーファールになった事を非難しないんだ?
日本国中が激怒しているモードを作らないといつまでたってもサッカーやる度に世界から舐められるぞ
「日本人は大人しい」と
メディアは凄い凄いと浮かれてる場合じゃないわ
何故どこのメディアも植田のファールand PKに噛みつき、中島のルーレットがノーファールになった事を非難しないんだ?
日本国中が激怒しているモードを作らないといつまでたってもサッカーやる度に世界から舐められるぞ
「日本人は大人しい」と
メディアは凄い凄いと浮かれてる場合じゃないわ
451156
あんな判定を日本じゃなく南米の国に対してレフがやれば、命の危険さえあるレベル
とにかく酷い
メディアやサッカー関係者、評論家は怒れ
とにかく酷い
メディアやサッカー関係者、評論家は怒れ
451157
メキシコだって、コパ参加したときに、厳しい判定された。何で日本だけなめられるって話になるのか。怒ったらキミの憂さが晴らせるだけなんじゃないの?
451158
コメント欄が荒れている模様。ちなみに被害者になることで有利なポジションを得てきたのが朝〇人だから、挑発に乗って非難すると相手を助けることになる。それに早く気づこうな、右翼の人は。
451159
451148
相手は優勝候補、日本はグループリーグ突破が厳しい寄せ集め。
これであれほど不利な判定で引き分け、褒めたらダメなの?
もう日本から出て行ってほしい。
相手は優勝候補、日本はグループリーグ突破が厳しい寄せ集め。
これであれほど不利な判定で引き分け、褒めたらダメなの?
もう日本から出て行ってほしい。
451160
中島のドリブルは極論で言ってしまえば10回に1回成功すれば問題ない
球離れの悪さは言い換えれば相手を疑いもせず数人引き付けれる
数的有利になったところを視界の広い久保を通して配球するか自身で決めればいい
問題はFWが成長段階で決定力のない上田しかいないこと
球離れの悪さは言い換えれば相手を疑いもせず数人引き付けれる
数的有利になったところを視界の広い久保を通して配球するか自身で決めればいい
問題はFWが成長段階で決定力のない上田しかいないこと
451161
451159
それ、何の結果も出してないのに自画自賛するほど恥ずかしいものはないだろ。
人が言うのは良くても自分が言ったらおしまいだよ
それ、何の結果も出してないのに自画自賛するほど恥ずかしいものはないだろ。
人が言うのは良くても自分が言ったらおしまいだよ
451162
中島って、スラムダンクの流川みたい。
仙道が言ってたな。1対1もオフェンスの選択肢にすぎねぇ。それがわからねーうちは、おめーには負ける気がしねぇ。っての思い出した。
仙道が言ってたな。1対1もオフェンスの選択肢にすぎねぇ。それがわからねーうちは、おめーには負ける気がしねぇ。っての思い出した。
451164
勝って兜の緒を締めよとはよくいうが、そもそも冷静に見て、まだ1つもその 勝って がないからな。
サッカーは内容と結果が伴わないのは割とよくあることだし、そういう前例から、結果的にはまた勝ち切れない試合だったな、ということでもある。
もしこれでニヤニヤして満足してたなら、単なる経験値大会だし、南米国でもないゲスト国なので勝てなくても仕方ないしで、結果どうでも悪くないな~っていう、若干ゆるい姿勢が頭にまずあるから、よかったかな~うんうん、ぐらいで、負けても勝ってもどっちでも・・って勝つ気力を普段あまりもってないような奴の評価だし、真剣みはない。
3位もトーナメントいける可能性がある大会だからいいが、普通にグループ2位まで、1位だけみたいな大会だったら、得失点からも考えて、まぁ予想通りのG敗退よな・・・やっぱり底力の差があったわ ってなる所でもあるし、かろうじて首の皮一枚つなった・・と思うのが正しい。
サッカーは内容と結果が伴わないのは割とよくあることだし、そういう前例から、結果的にはまた勝ち切れない試合だったな、ということでもある。
もしこれでニヤニヤして満足してたなら、単なる経験値大会だし、南米国でもないゲスト国なので勝てなくても仕方ないしで、結果どうでも悪くないな~っていう、若干ゆるい姿勢が頭にまずあるから、よかったかな~うんうん、ぐらいで、負けても勝ってもどっちでも・・って勝つ気力を普段あまりもってないような奴の評価だし、真剣みはない。
3位もトーナメントいける可能性がある大会だからいいが、普通にグループ2位まで、1位だけみたいな大会だったら、得失点からも考えて、まぁ予想通りのG敗退よな・・・やっぱり底力の差があったわ ってなる所でもあるし、かろうじて首の皮一枚つなった・・と思うのが正しい。
451165
ずっと中島中島言ってるのがいたり何とか貶そうとしてるのがいたり右翼とかもはや全く試合に関係ないこと言い出す奴がいたりといい加減管理人は規制したらどうなの
451166
>>コパにU23で望んで3戦全敗したメキシコが直後のオリンピックで金メダルとったんだから日本がそう言われるのはなんにも不自然じゃないと思うけど
久々こんなア◯過ぎるコメントみたわ。
三連敗より酷い結果ないんだから、この理屈だとコパにU23以下で臨めば、どんな国でも優勝候補で不思議じゃないになる。
久々こんなア◯過ぎるコメントみたわ。
三連敗より酷い結果ないんだから、この理屈だとコパにU23以下で臨めば、どんな国でも優勝候補で不思議じゃないになる。
451185
中島はパスを見せてからその後ドリブルで仕掛けたほうがいい
今のままだとドリブル成功率は0から上がらんぞ
成功率上げるためにもまずはパスがあることを見せないとだめ
今のままだとドリブル成功率は0から上がらんぞ
成功率上げるためにもまずはパスがあることを見せないとだめ
451209
451161
>人が言うのは良くても自分が言ったらおしまいだよ
お前何言ってるの?誰も何もいえないだろお前の屁理屈では。
>人が言うのは良くても自分が言ったらおしまいだよ
お前何言ってるの?誰も何もいえないだろお前の屁理屈では。
451213
<イングランド>
・俺がこの試合を見逃したのが信じられない
三好が1分間で2ゴールを4回して全8ゴール
スアレスがPKでオウンゴールしている!! 🤯
BBCの最高の報道だ(※BBCの記事)
<イングランド>
・三好はもの凄い試合をしたな
スアレスが裏切り者なのは知っていたけど...
ワロタwww
・俺がこの試合を見逃したのが信じられない
三好が1分間で2ゴールを4回して全8ゴール
スアレスがPKでオウンゴールしている!! 🤯
BBCの最高の報道だ(※BBCの記事)
<イングランド>
・三好はもの凄い試合をしたな
スアレスが裏切り者なのは知っていたけど...
ワロタwww
451231
ウルグアイ戦の引き分けは選手が良くやったでいいが、引き分け(ヘタすれば逆転負けもありえた)結果については監督がダメだ…
451234
なんとしてもエクアドルに勝って上がって欲しいもんだが
そんな事より全選手使いますモードなのかな?
しかし川島ってもう36歳だったのか・・・
そんな事より全選手使いますモードなのかな?
しかし川島ってもう36歳だったのか・・・
451256
451234
折角南米まで呼んだんだし全選手見たいよ
元々始まる前までメンバー見るだけで3戦全敗予想が多かったんだし
使われなかった選手を使っていればなんて後悔もしてほしくないかな
折角南米まで呼んだんだし全選手見たいよ
元々始まる前までメンバー見るだけで3戦全敗予想が多かったんだし
使われなかった選手を使っていればなんて後悔もしてほしくないかな
451271
中島のボールロストはチームでもっと研究したほうがいいわ
サポートの付けかたに問題ありそう
真後ろで並走させたらロスト後にすぐボール回収できそうな感じもする
サポートの付けかたに問題ありそう
真後ろで並走させたらロスト後にすぐボール回収できそうな感じもする
451286
スアレスがPKでオウンゴールとか無茶苦茶すぎてわろた
451332
きっと最初の「アジアの力」はAsian powerだと思うけど、それは「アジアの大国」とか「アジアの強国」って意味だよ
452744
ぱよぱよちーん☆
453979
※451166
お前はそいつ以下のようだなw
日本はその最低の結果じゃなく、他国のU-23でできる国が少ないぐらい良い内容、結果を出したから言っているのはお前以外は全員理解できるわけだが
お前はそいつ以下のようだなw
日本はその最低の結果じゃなく、他国のU-23でできる国が少ないぐらい良い内容、結果を出したから言っているのはお前以外は全員理解できるわけだが