J1G大阪は9日、FW食野(めしの)亮太郎(21)がイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティーに完全移籍すると発表した。
プレミアリーグの夏季移籍期間は8日午後5時(日本時間9日午前1時)に終了したが、期限を前にクラブ間合意に至っていたという。
G大阪は宮本監督も含め懸命の慰留に努めたが、食野の欧州挑戦の意思は強く、松波強化部長は「本人の気持ちを優先した」と明かした。
食野はメディカルチェックなどのため既に渡欧しており、この日、大阪府吹田市内で行われた非公開練習にも参加しなかった。
食野はG大阪の下部組織出身で、日本代表MF堂安律(21)=フローニンゲン=とは同期で誕生日も2日違い。
17年にトップチーム昇格を果たし、今季はJ3で8試合8得点とゴールを量産した。
トップチームでも5月11日の鳥栖戦でJ1初ゴールを挙げるなど、12試合3得点を記録している。
マンチェスター・シティーはスペイン人の世界的名将ジョセプ・グアルディオラ監督(48)の下、イングランド・プレミアリーグ2連覇中で昨季は国内3冠を達成した世界屈指の強豪。
1月には川崎からMF板倉滉(22)=フローニンゲン=を獲得していた。板倉と同じく、食野も英国の就労ビザ取得要件を満たさないため、今後は他国クラブへの期限付き移籍を模索することになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000171-dal-soccプレミアリーグの夏季移籍期間は8日午後5時(日本時間9日午前1時)に終了したが、期限を前にクラブ間合意に至っていたという。
G大阪は宮本監督も含め懸命の慰留に努めたが、食野の欧州挑戦の意思は強く、松波強化部長は「本人の気持ちを優先した」と明かした。
食野はメディカルチェックなどのため既に渡欧しており、この日、大阪府吹田市内で行われた非公開練習にも参加しなかった。
食野はG大阪の下部組織出身で、日本代表MF堂安律(21)=フローニンゲン=とは同期で誕生日も2日違い。
17年にトップチーム昇格を果たし、今季はJ3で8試合8得点とゴールを量産した。
トップチームでも5月11日の鳥栖戦でJ1初ゴールを挙げるなど、12試合3得点を記録している。
マンチェスター・シティーはスペイン人の世界的名将ジョセプ・グアルディオラ監督(48)の下、イングランド・プレミアリーグ2連覇中で昨季は国内3冠を達成した世界屈指の強豪。
1月には川崎からMF板倉滉(22)=フローニンゲン=を獲得していた。板倉と同じく、食野も英国の就労ビザ取得要件を満たさないため、今後は他国クラブへの期限付き移籍を模索することになる。
複数の関係者によると、マンチェスター・シティーは100万ユーロ(約1億2千万円)前後とみられる違約金を満額支払ったという。(金額は推定)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000013-dal-socc
マンチェスターシティのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・史上最高の補強だわ
・移籍市場が閉まったのに
どうやって契約を結んでいるのかとみんなが思っているぞ
<デンマーク>
・移籍市場は閉まったと思ったが
・好きなだけ契約できるが
彼らをプレミアリーグには登録できないんだ
・全員と契約するんだ
<アメリカ>
・誰か彼を知っている人はいる?
俺は彼のことを聞いたことがなかった
いつかシティで使うかもれしれない選手なの?
それとも、レンタルして後で転売するだけの選手?
<南アフリカ>
・間違いなく来季ダビド・シルバの穴を埋めるだろう
<ナイジェリア>
・必要ではない
<マンチェスター>
・うちがこの選手と契約したが、彼が誰なのか全く分からない
(ガンバ大阪から加入が)発表されたところだ、詳しい人はいない? 🤔
・見た目は12歳だな

・嬉しくなさそう 笑
・これは堂安律だよ!
・彼の血液型はO型だ、お役に立てたかな 👍😀

https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9991/
<マンチェスター>
・アジアのロナウドらしい 🤷🏾♂️
<マンチェスター>
・頼れるコンパニの後釜になるだろう
<ポルトガル>
・彼は中盤をやれて攻撃もいけると聞いたよ
ダビド・シルバかアグエロの後釜にもなるかも
ひょっとするとね
・食野なら、これが彼だね 【食野亮太郎のプレー集動画】
・アグエロが去った後の準備をうちは進めているな
<イングランド>
・男子のチーム、それとも?
・で、どこにレンタルされるんだ?
・たぶんレンタルで横浜かジローナ(※スペイン2部)行きだろうな
・これは横浜マリノスを助けるための補強では?
日本で並外れた活躍はしていないようだ
シティ・フットボール・グループの補強のようだ
・横浜マリノスに加入するのなら、
わざわざ欧州に来てメディカルチェックを受けないだろう
レンタルに出される選手で、2部のクラブか
NACブレダ(※オランダ)かジローナに行くかもな
<日本>
・【鳥栖戦のゴール動画】
<シンガポール>
・やべえええ...注目すべき選手だわ 👀🔥
【関連記事】
食野亮太郎、ドリブル突破からゴラッソ!海外のJファンが絶賛!
・テクニックのある若手選手みたいだ! 👌
<イングランド>
・良い補強だ
・新たなカカだと思う
・ビジネス志向の契約だね
<アーセナルサポ>
・浅野拓磨2号だ
<アーセナルサポ>
・彼が"日本のメッシ"と呼ばれていると聞いたよ
<レアル・マドリーサポ>
・久保についても同じことを聞いたわ
<アメリカ>
・マンシティは自分達の久保が欲しかったんだ
<チリ>
・彼は素晴らしい選手だよ
<ルクセンブルク>
・亮太郎、ようこそ
日本サッカーに詳しいファンの反応
<イタリア>
・グアルディオラの下でプレーする食野は面白そうだが
これが移籍する上で適切なタイミングなのか?本当に?
確かに才能はあるが、この移籍で彼の潜在能力を無駄にするのでは?
どこでプレーするの?シティのU23のチーム?どこかにレンタル?
この移籍は浅野みたいだと思わない?
違いと言えば、日本から移籍する時に
当時の浅野の方が今の食野よりもずっと準備が出来ていたことだ
<マレーシア>
・また井手口みたいになるよ
<大阪在住>
・選手として食野が好きだけど、
今年J3で先発8試合、J1で先発は僅か4試合だ
ガンバでレギュラー選手と見なされるまでまだまだ先だった
オランダのクラブにレンタルされて、
数年後にガンバに再加入すると思う
<ガンバ大阪サポ>
・ガンバ大阪は全選手を売ることにしたのか?
一体何なんだこのマネージメントは!?
中村敬斗(シーズンの半分もレギュラーではない)
食野(まだレギュラーではない)
田中達也(ガンバ大阪に加入してから半年経たずに移籍)
そして昨年の堂安!J2に行きたいのか?
<ポーランドの日本代表サポ>
・落ち着こう、今のガンバ大阪には強力なパトリックがいるじゃないか
SOCCER KING (サッカーキング) 2019年 9-10月合併号 [雑誌]
posted with amazlet at 19.08.10
朝日新聞出版 (2019-08-16)
@geniusKDB@2SilvasYouKnow@Mclp993@Lzporte@LORD_salty57@Irfxnta
@OnkarManCity@sonwabo__m@Clutch004@ShoenetworkN@itz_charlie2001
@kianfearnhead_@StevenMcinerney@SmiileyF@leewilliams31@Paul_Green93
@Kinkladze_Geo@Nadz59@SCWOfficial@boltfromtheblu@uselessPogba@_samini_
@MoonbeamMcfc@msalims189@nellosplendor@arrows_of_light@JonathanNicol6
@graynoize@lionelpiguet,https://bit.ly/2Ku51j2,https://bit.ly/2YHKLmK
オススメのサイトの最新記事
Comments
464739
メッシのガンバれ
464742
五輪世代だし多少期待してただけにガッカリ
宇佐美なんか態々買い戻したガンバが悪いんだけど
J1でも出れる様になりつつ有って点も取れ始めてるのに
浅野より酷い末路になるんじゃないか・・・
宇佐美なんか態々買い戻したガンバが悪いんだけど
J1でも出れる様になりつつ有って点も取れ始めてるのに
浅野より酷い末路になるんじゃないか・・・
464743
だれ?
464744
絶対に就労ビザを取れない選手がプレミアのクラブと契約するメリットってあるの?どこかわからんクラブに飛ばされて大変だと思うんだけど。
464745
誰なんだ・・・タ、タベノ?
464746
立派になったもんだなメシヤ
464747
レアルマドリード 久保
バルセロナ 安部
マンチェスター・シティー 食野
アーセナル 板倉
レアルマドリード 中井
バルセロナ 安部
マンチェスター・シティー 食野
アーセナル 板倉
レアルマドリード 中井
464748
日本ですら名前の読み方が定着しないうちにな
何年後かに高額で買い戻すんならガンバは終わりだ
何年後かに高額で買い戻すんならガンバは終わりだ
464749
うまく行かなかったらまたガンバが高値で買い戻してくれるからね
464752
ビジネス上の移籍とは言え、日本のポテンシャルのある若手を買ってレンタルしてくれるんだから、シティーには感謝!! 板倉も食野もこのチャンスを活かして将来的には欧州中堅スタメンクラスになってほしいな!
464753
高値で買い戻すことの何が悪いのか分からん
それだけ価値のある人間ってことだろ
君らも頑張ってそうなればいいじゃん
それだけ価値のある人間ってことだろ
君らも頑張ってそうなればいいじゃん
464754
安く売って高く買い戻すのは明らかにビジネスとしておかしいだろ
日本を代表するクラブの一つがそんなことを繰り返してたらJリーグファンとして気に食わないって当然では?
日本を代表するクラブの一つがそんなことを繰り返してたらJリーグファンとして気に食わないって当然では?
464755
意外に名前いじりのコメが無いんだな。めしのに掛けてメッシいじりばっかになると思ったのに
464756
どこのクラブと勘違いしてるのか知らんけど
ガンバが完全で出した選手を買い戻したのは宇佐美と井手口だけ
この二人は下部組織出身だし、食野とは事情がぜんぜん違うぞ
ガンバが完全で出した選手を買い戻したのは宇佐美と井手口だけ
この二人は下部組織出身だし、食野とは事情がぜんぜん違うぞ
464757
※464753
海外のクラブにいいようにやられてるのが気に入らないってことだろ。
日本のクラブも足元見られてないで少しでも高く売るか、戦力外状態で買い戻すならこっちから売った額より安い金額で売り出すまで買い戻すなといいたいわ。
日本人の有望株を青田買いするのは選手の価値があるのもそうだが
日本のクラブのそういうとこを見透かされてるってのも間違いなくあると思う。
海外のクラブにいいようにやられてるのが気に入らないってことだろ。
日本のクラブも足元見られてないで少しでも高く売るか、戦力外状態で買い戻すならこっちから売った額より安い金額で売り出すまで買い戻すなといいたいわ。
日本人の有望株を青田買いするのは選手の価値があるのもそうだが
日本のクラブのそういうとこを見透かされてるってのも間違いなくあると思う。
464758
食野は浅野っていうか堂安と似たパターンね移籍だと思う
464759
ついにメッシと契約した!的なヤツあるのかと思ったら無いのなw
シティ錬金術のパワー見せてもらおう
シティ錬金術のパワー見せてもらおう
464760
こんな中途半端な時期に出ていく意味がわからないわ。
なんか最近急いで欧州行く選手が増えてる気がするわ
なんか最近急いで欧州行く選手が増えてる気がするわ
464762
松波のコメントからして忠告しても聞く耳もたずって感じかね
464763
高値で買い戻すことの何が悪いかわからない奴に何言っても無駄だろ
頭悪すぎて理解できないだろ
頭悪すぎて理解できないだろ
464764
日本のメッシなんて呼んでるのは海外のキッズ系サポーターばかりでは
464765
こういっちゃなんだけど、宇佐美の下位互換なんだよな
464766
シティだしレンタル出してレンタル先に買い取ってもらう転売ビジネス要員だろうな。もはやビザがどうとか関係ない
464767
メッシーノ・リョウタロウ
464768
大阪ってほんと珍名多いよな
464769
※464758
堂安はユースのころからプレミアのチームに目をつけられてて
実際チームに慰留されて2年ほどプレミアからのオファーを断って
選んだのがレンタルでフローニンゲンだからさほど今回と似てはないんじゃね
J1での実績がほとんどないてのは似てるが
堂安はユースのころからプレミアのチームに目をつけられてて
実際チームに慰留されて2年ほどプレミアからのオファーを断って
選んだのがレンタルでフローニンゲンだからさほど今回と似てはないんじゃね
J1での実績がほとんどないてのは似てるが
464770
「日本に期待の若手がいるみたいだな買ってみるか」→1億円
「うーんイマイチだな。ガンバさん買い戻してくれるかな」→2億円
「うーんイマイチだな。ガンバさん買い戻してくれるかな」→2億円
464771
もしかしたら、日本の選手の青田買い転売ビジネスが一般化してきたのだろうか
どうせ、レンタルでたらいまわしだし、選手もよく行くよな
浅野なんてアーセナルから最終的にはセルビアだぜ?
どうせ、レンタルでたらいまわしだし、選手もよく行くよな
浅野なんてアーセナルから最終的にはセルビアだぜ?
464772
シティはアーセナルが獲ってく奴と違って、テクニカルタイプだからこれらがどうなるか結果の傾向はまだ断言できるレベルじゃないけど、シティでプレーすることはなさそう。
いつまでもペップが居るわけじゃないし、監督変わってプレーの指向・志向が変わるとチームもより標準的なプレミアプレー寄りに補正されてこのタイプは超級な奴以外はそれほど重宝されることは無さそうな気がするわ。
いつまでもペップが居るわけじゃないし、監督変わってプレーの指向・志向が変わるとチームもより標準的なプレミアプレー寄りに補正されてこのタイプは超級な奴以外はそれほど重宝されることは無さそうな気がするわ。
464773
レンタルって仕組みを辞めた方が良い気がするんだけど…ある程度出場しないなら契約解除を義務化して完全移籍だけを認めるようにして欲しいわ。レンタルだと誰も責任を負わないから選手が腐るパターンが多過ぎ。
464774
Jサポの間でもそこまで実力が知られてない選手だよね??
ビジネスだったとしても他にいるような気がするんだが・・・
ビジネスだったとしても他にいるような気がするんだが・・・
464775
Jでそれほど目立って無くても中島みたいな例もあるから、可能性の有りそうな奴を青田買いして欧州の中位リーグあたりに放り込んで成長を見ようってことなんじゃねーか?
まぁ日本人サッカー選手の可能性を探るっていう意味では有意義な試みであると思うけどな。選手個人としてはなんとも言えんけどw
まぁ日本人サッカー選手の可能性を探るっていう意味では有意義な試みであると思うけどな。選手個人としてはなんとも言えんけどw
464776
今シーズンのゴールでJサポ内では有名だろ
464777
で?レンタル先の候補はどこなん?
464778
最近名前を聞くようになったくらいで実力が知られてる訳じゃないでしょ
464779
他の若手と同じように五輪を意識したのかもしれんけど相当な賭けに出たな。
板倉もレンタル先で昨シーズンは戦力扱いされなかったわけだし。
宇佐美が戻ってきたことで焦ったんだろうなあ。
板倉もレンタル先で昨シーズンは戦力扱いされなかったわけだし。
宇佐美が戻ってきたことで焦ったんだろうなあ。
464780
どう化けるかだな。
板倉もコパアメリカで自信つけて今期はレギュラーを取れて活躍しているから、食野選手にも頑張って欲しい。
板倉もコパアメリカで自信つけて今期はレギュラーを取れて活躍しているから、食野選手にも頑張って欲しい。
464781
慌てて海外出てるように見えるのは久保の影響やろなあ。まあ士気高いのは良いことだけど
464782
目指すところはマフレズとかなんだろうけど、テクニック以上に我を通し続けるのか難しいね
464784
まぁここに出てる動画でも突っ込んで行ける若さとそれなりのテクはあるけど、Jの相手でさえやり切れて無いの多いからな。
さて、向こうでどこまでやれるようになるのかだな。
さて、向こうでどこまでやれるようになるのかだな。
464785
オリンピックに向けてお金かけてでも経験積ませたい日本と、ノーリスクでさらにオリンピックで活躍してくれれば、小銭稼ぎくらいはできる海外クラブの思惑一致かな。
464786
最近は意外とこういう選手が化けるからなぁ。
464787
安く買われた選手がヨーロッパで成長して高く買い戻すなら良いんだろうけどね
光る物があるからオファーがあったのは確かだろうけどここからどうなるかは
食野次第だね
次の次あたりのW杯楽しみだwww
光る物があるからオファーがあったのは確かだろうけどここからどうなるかは
食野次第だね
次の次あたりのW杯楽しみだwww
464788
まあ選手の海外志向と資金力的に若手流出は止められんから
移籍金だけはしっかり取れるように考えていかんとね
移籍金だけはしっかり取れるように考えていかんとね
464789
今は耐え時かもしれんね
海外で活躍する選手が増えWCでも安定して上位に食い込めるならおのずと移籍金も上がるはず
海外で活躍する選手が増えWCでも安定して上位に食い込めるならおのずと移籍金も上がるはず
464790
移籍金が安いのはJリーグの方針だからだよ。J初年C契約の年俸は460万円以下で、A契約1年目の年俸は670万円以下。高額な移籍金や複数年契約が設定できるのは2年目以降。
464791
現状移籍金設定を高められると海外からのオファーも減って困るから協会もそういう設定にしてるんかな?
とにかく今は海外で結果を出してくれる選手を増やすこととWCで結果を出したいように見える
とにかく今は海外で結果を出してくれる選手を増やすこととWCで結果を出したいように見える
464792
飯野がメッシ言われるのは名前からだよね(笑)
外国人の反応が無いのは多分MESHINOで紹介されているからだと思う。
だから登録名はMESSINO(メッシーノ)で(笑)
しかしよっぽど準備できていないと井手口コースだが、大丈夫か?
まぁ全員失敗していてもガンバから海外ビッグクラブへってルートのイメージができれば有望な子供がガンバの下部組織に殺到して埋め合わせはいくらでもできるんだろうけど、それを意図してやっていればほとんど人身売買だよな。
外国人の反応が無いのは多分MESHINOで紹介されているからだと思う。
だから登録名はMESSINO(メッシーノ)で(笑)
しかしよっぽど準備できていないと井手口コースだが、大丈夫か?
まぁ全員失敗していてもガンバから海外ビッグクラブへってルートのイメージができれば有望な子供がガンバの下部組織に殺到して埋め合わせはいくらでもできるんだろうけど、それを意図してやっていればほとんど人身売買だよな。
464793
言いたい気持ちはわからなくはないが何が正しくて何が間違いかは彼ら自身が決めることだよ
リスクを背負って挑戦しようとする若者にお前は絶対失敗する、と外野から言うのが人のすることとは思えないな
リスクを背負って挑戦しようとする若者にお前は絶対失敗する、と外野から言うのが人のすることとは思えないな
464794
もっとJで安定してから行くべきか・・・海外で成長できると信じていくか。
ガンバ大阪は育てる気があるのか?海外で育ってくれればいいなとか考えてそうな感じもするがね。
船主が順調に成長して力をつけてくれることを望むよ。
ガンバ大阪は育てる気があるのか?海外で育ってくれればいいなとか考えてそうな感じもするがね。
船主が順調に成長して力をつけてくれることを望むよ。
464795
素人かよw
野球じゃないんやフットボールは一秒でも早く欧州に移籍せな終わりや。
野球じゃないんやフットボールは一秒でも早く欧州に移籍せな終わりや。
464797
464793
サッカーに限らず、挑戦者に対しての批判がいかにあてにならないかを体現してるよな。ここで言えば別に海外でプレーしたこともサッカーしたことも無いような人達が、色々な失敗例を見た経験だけで語ってるんだもんな
サッカーに限らず、挑戦者に対しての批判がいかにあてにならないかを体現してるよな。ここで言えば別に海外でプレーしたこともサッカーしたことも無いような人達が、色々な失敗例を見た経験だけで語ってるんだもんな
464801
アンダーにも選ばれてないし
就労ビザは無理だろうな
スペイン2部なら成績残しても無理だし
そのまま2,3年後にJだろう
マンC的には数千万の投資で数億の儲け
人身売買ってのは本当に儲かる
就労ビザは無理だろうな
スペイン2部なら成績残しても無理だし
そのまま2,3年後にJだろう
マンC的には数千万の投資で数億の儲け
人身売買ってのは本当に儲かる
464802
※464792
食野はシティで現在26人いる転売用レンタル放牧組の列に加わるだけ。
板倉の先例もあるしシティでプレーしないのは織り込み済みでしょ。
シティの放牧組はまあまあレベルが高くて、
サンチョ→ドルトムントへ
ブラヒム・ディアス→レアルへ
イヘアナチョ→レスターへ
デナイヤー→リヨンへ
エネス・ウナル→ヴィジャレアルへ
等々、半分くらいは5大リーグへの送り込みに成功している。
食野はシティで現在26人いる転売用レンタル放牧組の列に加わるだけ。
板倉の先例もあるしシティでプレーしないのは織り込み済みでしょ。
シティの放牧組はまあまあレベルが高くて、
サンチョ→ドルトムントへ
ブラヒム・ディアス→レアルへ
イヘアナチョ→レスターへ
デナイヤー→リヨンへ
エネス・ウナル→ヴィジャレアルへ
等々、半分くらいは5大リーグへの送り込みに成功している。
464804
※464801
移籍金1億2千万で契約期間中の給料総額は2億超えるよ
っつか給料いいから不安定な放牧の立場でも契約するわけで。
移籍金1億2千万で契約期間中の給料総額は2億超えるよ
っつか給料いいから不安定な放牧の立場でも契約するわけで。
464807
コネクリだけの雑魚がまた沸いたな
どーーーーーーーでもいいよね
どーーーーーーーでもいいよね
464808
最近はJでベンチレベルの選手でも欧州行けるのか
若手はチャンスだね。
若手はチャンスだね。
464809
食野(めしの)って初めて見る名字だなー、と思って検索して見たら日本で180人くらいしかいないレアものなんだな
464810
ガンバや他の日本のクラブが売値より高値で買い戻すのはブランドイメージが付加されて、たとえ失敗したとしても選手の商品価値が上がっているから(笑)
元バイエルンの宇佐美で一生食える。
海外ビッグクラブ組が増えればそういう勘違い営業優先契約は減るでしょ?
昔はどんな無名クラブでも海外帰りってだけで騒がれたけど最近は無名クラブじゃ無視されるしね。
元バイエルンの宇佐美で一生食える。
海外ビッグクラブ組が増えればそういう勘違い営業優先契約は減るでしょ?
昔はどんな無名クラブでも海外帰りってだけで騒がれたけど最近は無名クラブじゃ無視されるしね。
464811
海外挑戦だけを「挑戦者」と扱ってるやつはJリーグの全選手を挑戦者ではないと言って否定しているんだけどな
464815
客観的に見たら、ただ時間を無駄にしてしまう移籍なんじゃないかと思うけど、本人の気持ちになったら二度とないかもしれないチャンスに挑戦したいって気持ちは普通だよなあ
464818
久保はメッシになれなかった
彼こそが日本のメッシだ
彼こそが日本のメッシだ
464819
※464807
でた!! ちょっとドリブルしただけで
直ぐに「コネクリ」とか言う奴。
もっとサッカー見ようね。
どうせこのレス見ないで放置でしょう。
こういう便所の落書きみたいなコメントして
何が面白いのかな
でた!! ちょっとドリブルしただけで
直ぐに「コネクリ」とか言う奴。
もっとサッカー見ようね。
どうせこのレス見ないで放置でしょう。
こういう便所の落書きみたいなコメントして
何が面白いのかな
464820
数カ国の言語マスターしてますってなら良いけど
レンタル前提のプレミア移籍には反対だな
香川みたいに喋れない所からブレイクするのはまずないレアケースだし
成功するためには言語は重要だ
レンタル先は数シーズンコケなければ買取OP付かない契約がほとんどだし
即戦力が欲しいのであって、自分のとこで育てても金にならない選手を手厚く面倒なんて見ちゃくれないからな
レンタル前提のプレミア移籍には反対だな
香川みたいに喋れない所からブレイクするのはまずないレアケースだし
成功するためには言語は重要だ
レンタル先は数シーズンコケなければ買取OP付かない契約がほとんどだし
即戦力が欲しいのであって、自分のとこで育てても金にならない選手を手厚く面倒なんて見ちゃくれないからな
464821
宇佐美というよりク・ジャチョルに近いな。
うまくいけばブンデスとかの下位チームで試合に出れるレベルになるかも。
うまくいけばブンデスとかの下位チームで試合に出れるレベルになるかも。
464822
最近かなり成長していると思った
神戸戦も途中から出てきたけど
「うまいなぁ」って声が周りの客からも聞こえた。
重心が低くて頼もしい感じがある。
神戸戦も途中から出てきたけど
「うまいなぁ」って声が周りの客からも聞こえた。
重心が低くて頼もしい感じがある。
464823
鎌田堂安森岡とか日本にいた時より結果でてるから
Jみたいな守備的なリーグより若手は成長できるのかもな
このままガンバじゃ代表もステップアップ特にないだろうし
Jみたいな守備的なリーグより若手は成長できるのかもな
このままガンバじゃ代表もステップアップ特にないだろうし
464825
Jみてたら割と知ってるメッシじゃなくてメッシーノ的な感じ名前も目立つし。あの4~5人囲まれのゴールはDAZNハイライトにあるように目立ってた。
良い若手で短時間での得点嗅覚はある方だが、まだいろいろできるって感じではないかも
良い若手で短時間での得点嗅覚はある方だが、まだいろいろできるって感じではないかも
464826
この手のレンタル盥回し前提の移籍って買取元は勿論主要リーグ1部に残る事すら殆どないからネガティブに見てしまうのは無理ないかと
まあ給与面では恐らくアップしてるんだろうからその時点である意味既に成功してるとも言える
まあ給与面では恐らくアップしてるんだろうからその時点である意味既に成功してるとも言える
464827
464811
そりゃ挑戦じゃないでしょ。
日本で育って日本の下部組織から日本式のサッカーするチームへ移動しただけだから、日本式サッカースタイルはずっと下部時代から継続されて環境はほとんど変わってないから昇格はした感じではあるが挑戦ではないな。
そりゃ挑戦じゃないでしょ。
日本で育って日本の下部組織から日本式のサッカーするチームへ移動しただけだから、日本式サッカースタイルはずっと下部時代から継続されて環境はほとんど変わってないから昇格はした感じではあるが挑戦ではないな。
464829
板倉みたいにオランダにレンタルだろうな。
板倉は活躍し始めてるから、まだ失敗かは分からん。
食野はオランダ向いていると思うし。
板倉は活躍し始めてるから、まだ失敗かは分からん。
食野はオランダ向いていると思うし。
464830
楠正成の子孫定期
464831
464770
>「日本に期待の若手がいるみたいだな買ってみるか」→1億円
>「うーんイマイチだな。ガンバさん買い戻してくれるかな」→2億円
「海外でブランドマークつけるためにうってみるか」→1億円
「うーんイマイチだな。ガンバさんマンCマークつけたから買い戻してくれるかな」→2億円
こじゃね。
>「日本に期待の若手がいるみたいだな買ってみるか」→1億円
>「うーんイマイチだな。ガンバさん買い戻してくれるかな」→2億円
「海外でブランドマークつけるためにうってみるか」→1億円
「うーんイマイチだな。ガンバさんマンCマークつけたから買い戻してくれるかな」→2億円
こじゃね。
464832
出れるところに行けばいいのに・・・・
井口とかの二の舞いになりそう
もう代表も諦めるしかないな
井口とかの二の舞いになりそう
もう代表も諦めるしかないな
464833
プレースタイルの強みは宇佐美じゃないね。宇佐美はもっとシュートの振りの速さとかコースの良さみたいなものに依存してたし、ドリブルの質も違う。
飯野はドリブルするけど、かわすドリブルだと思うわ。縦に抜けるってより相手を交わしてその瞬間に何をするかって言うプレーで。縦に抜いて運ぶような中島や長友みたいなのとも違うし、スピードで縦に抜けてく浅野や伊東みたいなのでもない。一瞬の足元でかわすプレーだから、タイプ的にはシュートが下手な香川って感じじゃないか。
飯野はドリブルするけど、かわすドリブルだと思うわ。縦に抜けるってより相手を交わしてその瞬間に何をするかって言うプレーで。縦に抜いて運ぶような中島や長友みたいなのとも違うし、スピードで縦に抜けてく浅野や伊東みたいなのでもない。一瞬の足元でかわすプレーだから、タイプ的にはシュートが下手な香川って感じじゃないか。
464834
アンダーですら代表で試合出るどころか選ばれたことすらない選手なんだから
リスクはあるけど海外に行きたいならこのチャンス逃す手は無いよなぁ
代理人とかのコネもないんだから自動でレンタル先探してくれるなんて有り難いよ
リスクはあるけど海外に行きたいならこのチャンス逃す手は無いよなぁ
代理人とかのコネもないんだから自動でレンタル先探してくれるなんて有り難いよ
464837
彼を全然知らなかった
食野か。レンタル先で良い結果出せるといいな
食野か。レンタル先で良い結果出せるといいな
464838
選手としてはもちろん大チャンスなわけだがどうなんだろうね
464839
セリエDにまで落ちてなければ・・・。
464840
シティのこの手法は規制しないとダメだと思うけどねぇ……
若手を育てて売るのはサッカーの常とはいえシティは度が過ぎているし
若手を育てて売るのはサッカーの常とはいえシティは度が過ぎているし
464867
相手の懐に入ってドリブルできるから
やっかいな選手だなって思ってたらもうつばついてたのか
中島みたいに身長低くてもやれるタイプだな
やっかいな選手だなって思ってたらもうつばついてたのか
中島みたいに身長低くてもやれるタイプだな
464893
ほぼ無名の選手にさえメッシと名付けるのか。『浪速の』を付けて呼ぶのもシーズン40ゴール決めてからにしろ。一体誰が最初に言い始めるのか。せっかく才能があるのに、『でもメッシじゃ無いよね』って言われ続けて潰す気か。比べられるプレッシャーくらい想像できるだろう。なんでもいい、自分を世界一の何かと比べてみろ。メッシ、ロナウドて呼ばれるのなんてサッカー選手は全員嫌だろ。たまに自分を神だって言っちゃう北欧のあの人凄えな。
464903
食野本人が言ってたように、U-22にすら呼ばれてないけど自分にもチャンスがある限りは東京五輪代表に割って入りたいというところ。ガンバでの限られた出場時間に甘んじるより、又貸しであれ海外クラブで出場機会を勝ち取って特徴見せられれば一か八かで逆転招集もありえると。
いずれにしろ本人の固い意思ゆえの移籍なんだし、赤の他人から難癖つけられる筋合いのもんでは無いだろう
いずれにしろ本人の固い意思ゆえの移籍なんだし、赤の他人から難癖つけられる筋合いのもんでは無いだろう
464954
C契約というなめたの止めない限りこの流れは変わらんでしょ
465052
正直Jから優秀な若手が流出していくのを見るのは寂しい
でも中島のようなJであまり出番の貰えなかった選手が
海外で輝いているのをみると、Jにも問題があるのかなと思ってしまう
せめて代表は、どのリーグでプレーしているのかだけではなく
選手の能力をフラットに見て選考してほしいと思う
でも中島のようなJであまり出番の貰えなかった選手が
海外で輝いているのをみると、Jにも問題があるのかなと思ってしまう
せめて代表は、どのリーグでプレーしているのかだけではなく
選手の能力をフラットに見て選考してほしいと思う
465068
ガンバ勢は何故失敗が多いのだろう
メッシ野には頑張ってほしいけど
メッシ野には頑張ってほしいけど
465987
海外はともかく日本人が嘲笑する意味がわからない
別にシティで成功できなくても他の中堅クラブとかに行ければ十分御の字なのだが
単純に海外組が1人増えたのと同じことだからな、これでまた日本の有望人材が増えた
シティで出られなきゃ駄目でこの世の終わりみたいな論調は理解に苦しむ
ビッグクラブで出れるかなんてのは超上手くいけばの話で、別にそこには期待してない
安部にしても板倉にしても、セカンドクラブのほうがむしろ重要なわけだよ
別にシティで成功できなくても他の中堅クラブとかに行ければ十分御の字なのだが
単純に海外組が1人増えたのと同じことだからな、これでまた日本の有望人材が増えた
シティで出られなきゃ駄目でこの世の終わりみたいな論調は理解に苦しむ
ビッグクラブで出れるかなんてのは超上手くいけばの話で、別にそこには期待してない
安部にしても板倉にしても、セカンドクラブのほうがむしろ重要なわけだよ