今夏、セリエAのボローニャに加入した日本代表DF冨安健洋が、25日のリーグ開幕戦、エラス・ヴェローナ戦でデビューを飾った。1-1に終わった敵地での一戦でフル出場。右サイドバックで出場した冨安は、攻守において圧倒的な“数字”を残し、存在感を示した。データ分析会社「オプタ」が伝えている。
背番号14の冨安は右サイドバックで出場。ボローニャは前半13分、ロングボールにFWリカルド・オルソリーニが抜け出したところで、ペナルティーエリア内でヴェローナのMFパベル・ダヴィドビッチに倒された。このPKをFW二コラ・サンソーネが同15分に決め、ボローニャは先制。だが、同37分に追いつかれ、後半から攻撃のギアを上げた。冨安も物怖じすることなくボールを受けて攻撃に参加。華麗なパスを何度も披露した。
データ分析会社「オプタ」によると、この試合で冨安はタッチ数116回、パス89本、敵陣パス70本で両チーム最多を記録。また、タッチ数と敵陣パスは、1試合(インテルveUSレッチェ)が未消化ながら開幕節でリーグ最多となっている。また敵陣パス成功率は91.4%で同パスを40本以上記録した選手の中ではリーグベスト。まさに数字でも示した“最高”のデビューとなった。
日本代表のセンターバックとして森保一監督が信頼を寄せる20歳。右サイドバックにも果敢に挑戦しながら、“守備の国”イタリアでは力強さだけではなく、攻撃センスもより一層磨かれているようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190826-00213099-soccermzw-socc背番号14の冨安は右サイドバックで出場。ボローニャは前半13分、ロングボールにFWリカルド・オルソリーニが抜け出したところで、ペナルティーエリア内でヴェローナのMFパベル・ダヴィドビッチに倒された。このPKをFW二コラ・サンソーネが同15分に決め、ボローニャは先制。だが、同37分に追いつかれ、後半から攻撃のギアを上げた。冨安も物怖じすることなくボールを受けて攻撃に参加。華麗なパスを何度も披露した。
データ分析会社「オプタ」によると、この試合で冨安はタッチ数116回、パス89本、敵陣パス70本で両チーム最多を記録。また、タッチ数と敵陣パスは、1試合(インテルveUSレッチェ)が未消化ながら開幕節でリーグ最多となっている。また敵陣パス成功率は91.4%で同パスを40本以上記録した選手の中ではリーグベスト。まさに数字でも示した“最高”のデビューとなった。
日本代表のセンターバックとして森保一監督が信頼を寄せる20歳。右サイドバックにも果敢に挑戦しながら、“守備の国”イタリアでは力強さだけではなく、攻撃センスもより一層磨かれているようだ。

【冨安健洋のタッチ集】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがボローニャサポーターの反応です
・冨安がセリエAデビュー戦で本当に印象的なプレーをしている
足元の技術に自信があり、素早くて新しいリーグで全く心配なくやれている
<ドイツのアビスパ福岡サポ>
❏ハーフタイム:ヴェローナ 1-1 ボローニャ
冨安の非の打ち所がないパフォーマンス! ✨
<アゼルバイジャンの日本代表サポ>
・冨安がなぜサイドバックなの?
<ボローニャの番記者>
◆前半に好印象を受けたのは冨安だ
足元が上手くて、個性を持っていてフィジカルとスピードがある
<イタリアの日本代表サポ>
◇厳密に言うとこれは彼の本来のポジションではないからね!
彼はずっとセンターバックをやってきたんだ
ついに日本が偉大なセンターバックを見つけた(まだ20歳)
・勝ち点2を落としたわ
ヴェローナのアウェイゲーム(じゃがいも畑のピッチ)は
難しい開幕戦のようだった
ポジティブな点
1. ミハイロビッチ - インスピレーション、言葉は必要ない
2. 冨安 - 攻守において本当に卓越している、ファンタスティックな補強だ
3. デンスビル - コンディションがほぼ戻ってきた
ネガティブな点
1. 1週間ずっとクロスの練習をしてくれ、頼む
2. 中盤がちょっとめちゃくちゃでポーリは相手が10人なのに
少し慎重になっていたと思う
3. センターバックにスピードがない
<イタリア>
・冨安は良いプレーをしたよ
・冨安は最も美しい発見だ
・及第点以上を与えられるのは冨安だけだ
・冨安🎉👏
・素晴らしい冨安
・冨安はうちのベストプレーヤーだ
・日本人は別格だった
・冨安は本来のポジションではないのにとても見事だ..
・称賛できるのは日本人だけで、他の選手は駄目だった
<ボローニャの番記者>
◆個人的なMVPは冨安だ
■もし彼がサイドバックになりたいのなら
クロスをあげ始めるべきだ..
<イタリアの日本代表サポ>
◇彼は福岡やシントトロイデンや日本代表で
サイドバックをやったことがない
新しい役割に適応する時間を彼にあげてよ
自信がつけば、驚異的な働きをするだろう
■彼は素晴らしい選手だと思う
若くて外国人で全く異なる文化に来て
拙い英語しか話せないから理解できるけど
彼にはクロスをあげる機会がかなりあったのにあげなかった
・日本人の男は優秀だよ
<ドイツのアビスパ福岡サポ>
❏なんてデビュー戦だよ、冨安! 🇮🇹
味方とのコミュニケーションとボールを欲しがる彼のやる気が気に入った
彼がチームを牽引できそうに見えたよ
将来キャプテンになれるのではないだろうか(日本代表でも? 🤩)
素晴らしいパフォーマンスで、ボローニャのファンも
彼がどれだけ素晴らしい選手か目にしたと思う!
・チームはかなりボールを保持していたが
ボールを動かすスピードが遅くて、脅威にならないクロスが多かった!
PK獲得を除いてオルソリーニがワースト!冨安がベストプレーヤーだ!
・「冨安は少しがっかりして去った」
冨安は繰り返しボールを要求していたね
イタリア代表が出場を逃した前回のワールドカップに
出場していた日本代表のメンタリティーを表している
サムライは戦士だ
・ありがとう、 とみやすさん!(^∇^)(※原文のまま)
<Jリーグファン>
・昨晩、ボローニャの冨安健洋はセリエAで
落ち着いていて素晴らしいデビュー戦を飾った
スタッツ - タッチ数 116回 | パス 90回中80回成功 (パス成功率89%) |
キーパス1回 | タックル成功 3回中3回成功 | インターセプト 3回 |
クリア 1回 | 地上戦のデュエル 6回中5回勝利
右サイドバックとして90分フル出場した
<イタリアの日本代表サポ>
◇冨安のなんてデビュー戦!評価が非常に高い
(現地の)採点は6.5から7.5(スカイ)だ
並外れたデビュー戦だが、冨安がこれだけやれることは分かっていた
目新しいことではないよ!
<イタリア>
・この上なく良いデビュー戦を飾った冨安を イタリアの新聞:ガゼッタ(6.5)、
トゥットスポルト(6.5)【画像】、コリエーレ(7)【画像】全てが称賛している

イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が選手採点を発表した。
同紙はフル出場の冨安に“選手の中では”チーム最高評価となる「6.5」をつけ、「トミヤスを見たいと好奇心を抱いていたか? では、お伝えしよう。アグレッシブで、クリーンであり、光り輝き、懸命にプレーしていた。嬉しい知らせだ」と賛辞を送った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00972610-soccerk-socc同紙はフル出場の冨安に“選手の中では”チーム最高評価となる「6.5」をつけ、「トミヤスを見たいと好奇心を抱いていたか? では、お伝えしよう。アグレッシブで、クリーンであり、光り輝き、懸命にプレーしていた。嬉しい知らせだ」と賛辞を送った。
@NavyBlueWasp@DLabanti@alexcobra11@ecoombe42@alexcobra11@Michael_Master
https://bit.ly/32gIk7P@ecoombe42@NavyBlueWasp@Ale___Pesca@J1tokei
オススメのサイトの最新記事
Comments
468386
冨安の守備に関してはもう何も言うことがない
それくらいほほとめてほぼとられなかった
ボローニャを語るのは攻撃だけだな
なかなかシュートうてない
スルーパスとか出せる中盤がいない
シンプルにクロス上げるような戦術にした方がいいんじゃないの
あとできればエースが欲しい
攻撃にエースがいない感じだった内容が
それくらいほほとめてほぼとられなかった
ボローニャを語るのは攻撃だけだな
なかなかシュートうてない
スルーパスとか出せる中盤がいない
シンプルにクロス上げるような戦術にした方がいいんじゃないの
あとできればエースが欲しい
攻撃にエースがいない感じだった内容が
468387
デンスウィルより1㎝デカくて足も速くて足元も上手い冨安がSBやってる意味が分かったわ。どっかで今のシステムは冨安の為にそうなったって見てホンマかいなって思ったけど、あながちホントかもな
468388
なんだこれ・・・
セリエAの最初の試合で小憎らしいほど熟練のディフェンス...そして余裕のキーパス。
本当に二十歳の若者なのか。
セリエAの最初の試合で小憎らしいほど熟練のディフェンス...そして余裕のキーパス。
本当に二十歳の若者なのか。
468389
<イタリアの日本代表サポ>
こいつ海外反応まとめの常連すぎて草
こいつ海外反応まとめの常連すぎて草
468390
動画みたけど、卓越しているなー。
このチームだとちょっともったいないぐらいかも、って思わせるぐらいには活躍していたわ。
このチームだとちょっともったいないぐらいかも、って思わせるぐらいには活躍していたわ。
468392
冨安はがっつり守備の選手だからなあ
引いた相手を崩すような選手ではない
攻撃時は3CBでそこまで攻撃参加しないはずだったけど、相手が10人になったから積極的に攻めてたね
でも、SBみたいに攻め上がるならこの試合みたいにドリブル突破やクロスが必要な場面が多くなるので、その辺の練習が必要だな
引いた相手を崩すような選手ではない
攻撃時は3CBでそこまで攻撃参加しないはずだったけど、相手が10人になったから積極的に攻めてたね
でも、SBみたいに攻め上がるならこの試合みたいにドリブル突破やクロスが必要な場面が多くなるので、その辺の練習が必要だな
468393
まだ途中までしか見てないんだけど、クロス出しててびっくりしたわwww
あの様子じゃ、すぐにうまくなるんじゃないかな。
しかし空中戦が強いねえ。
あの様子じゃ、すぐにうまくなるんじゃないかな。
しかし空中戦が強いねえ。
468394
右サイドは酒井いるし
クロス能力上げる意味あんのか?
あとフィードとラインだけだろ
まぁ、正直ポジション的に久保よりも大事だから変な使い方だけはやめてくれよな
クロス能力上げる意味あんのか?
あとフィードとラインだけだろ
まぁ、正直ポジション的に久保よりも大事だから変な使い方だけはやめてくれよな
468396
あ、パラシオおるやん。
468397
ゴリから馬面サイドバックのお株を奪うのか
468398
富安の足の速さは異常..............
468399
※468394
CBするためには、もっとイタリア語を覚えないと駄目なんじゃない?
CBするためには、もっとイタリア語を覚えないと駄目なんじゃない?
468400
冨安だけはガチ
468401
本人は、ともかくどのポジションでもいいから試合に出続けられることが重要。 みたいなこと言ってたんで、必死なんだろうなあ。
仕方なくこのポジションやってます~ みたいな雰囲気は全く見られなかった。
仕方なくこのポジションやってます~ みたいな雰囲気は全く見られなかった。
468402
20歳とは思えない
こりゃ将来日本代表のキャプテンだな
こりゃ将来日本代表のキャプテンだな
468403
SBも悪くないんだけど日本代表の層の厚さからするとCBで頼む
468404
パラシオ久々に見たけどいまだにあの髪型なんだな
468405
久保君に冨安に規格外の若者が出てきた。
冨安は数年後にビッグクラブに行ってても不思議ではないな。
厳しいイタリアの点数でこれだけ評価されてるのが本物の証明。
冨安は数年後にビッグクラブに行ってても不思議ではないな。
厳しいイタリアの点数でこれだけ評価されてるのが本物の証明。
468406
46分のこぼれ球追いかけるトコ、冨安速すぎてなんか早回しでもしてるような違和感あるw
468407
20歳のプレーに見えないセンスの良さを遂行出来るフィジカル。良い。
468408
試合見たけどボローニャのボール運びのテンポが本当に遅いわ。
パスを受ける、味方の位置を確認、パスを出すの繰り返し。
なつかしのパラシオやポーリとかの攻撃陣だし、点取れそうなチームには見えなかった。
富安は攻撃時もっと中央に切り込んだほうがいいかもしれんなあ。
パスを受ける、味方の位置を確認、パスを出すの繰り返し。
なつかしのパラシオやポーリとかの攻撃陣だし、点取れそうなチームには見えなかった。
富安は攻撃時もっと中央に切り込んだほうがいいかもしれんなあ。
468409
ポーリとかパラシオとか日本人にはなじみのある名前がちらほら
富さんはホントに優等生やね
富さんはホントに優等生やね
468410
実家のような安心感
468411
富安まだ20歳だってのが末恐ろしい
既にDFとして日本の歴代最高のポテンシャル持ってる
既にDFとして日本の歴代最高のポテンシャル持ってる
468412
動画の4分あたり、つまり、ヴェローナにFKで同点にされた時のボローニャの守備なんだが・・・。
壁の足元をふさぐために選手を一人寝かせとく、ってのを初めて見た。
最初は負傷してんのかと思ったわw
もっと近けりゃまだしも、あの距離でアレやる必要あるかあ?
壁の足元をふさぐために選手を一人寝かせとく、ってのを初めて見た。
最初は負傷してんのかと思ったわw
もっと近けりゃまだしも、あの距離でアレやる必要あるかあ?
468413
サイドバックは公式戦で2回目なのにセリエAで通用とか半端じゃない
でもCBで出してくれよw
でもCBで出してくれよw
468414
足早すぎでしょ、足技もうまいし、身長188であの動きとかありえねー。
プレミア得点王だったハリーケインが高身長でよく動く感じだったけど、プレミア適応(笑)したら駄目になったし、冨安は攻撃参加もするなら体重増やしすぎないよう気をつけて欲しい、膝とか危ないし。
もっとも酒井とか冨安も、ゴリ系のやつは関節強い頑丈人種だから平気かもしれんが。
プレミア得点王だったハリーケインが高身長でよく動く感じだったけど、プレミア適応(笑)したら駄目になったし、冨安は攻撃参加もするなら体重増やしすぎないよう気をつけて欲しい、膝とか危ないし。
もっとも酒井とか冨安も、ゴリ系のやつは関節強い頑丈人種だから平気かもしれんが。
468415
ポーリが相変わらずポーリだった
468416
セリエAやっぱレベルたけーわ。
プレースピードが違う
プレースピードが違う
468417
見てた感じだと偽SBだろ、これ
プレーだけ見たらずっとセリエでやってた脂の乗ったアラサーのベテランだろ
今まで見てきたCBのフィードの良さ、(急造だけど)代表でボランチやった時の推進力が良く出てた
マヤも大概規格外だと思ってたけど日本からこんなディフェンダーが出てくるとはなってのが正直な感想
プレーだけ見たらずっとセリエでやってた脂の乗ったアラサーのベテランだろ
今まで見てきたCBのフィードの良さ、(急造だけど)代表でボランチやった時の推進力が良く出てた
マヤも大概規格外だと思ってたけど日本からこんなディフェンダーが出てくるとはなってのが正直な感想
468418
パラシオ、デストロ、サンソーネっていうFWのメンツだけ見れば、攻撃も悪くはなさそうなんだけどなぁ。
サイドと中央にもうちょいいい選手がいればね・・・。
戦術次第では5~10位ぐらい狙えそう。
サイドと中央にもうちょいいい選手がいればね・・・。
戦術次第では5~10位ぐらい狙えそう。
468419
なんだかんだでそう遠く無い将来、日本代表はワールドカップ優勝とまではいかないまでも、強豪国の仲間入りするぐらいのレベルまではいくんじゃねーかと思ってる。
468420
才能凄いよな 久保も日本人では異次元だけど富安も負けてないと思う
468421
なんでこんなゴツくて強くて早いのに足元も上手いんだよ。。
468422
変則的なサイドバックだった サイドに置かれてるセンターバック 守備時とビルドアップ時には3バックになってた 深く攻め込むときはセンターハーフみたいにプレーしてたし 深い位置からの長い起点になるパス スペース抉るショートパスと見所多かった 育てようとしてくれるチームに出会えてよかったと思う
468424
3バックの右かと思ったら4バックかよ
これはかわいそう
でもすごいね
これはかわいそう
でもすごいね
468425
富安は良かった。でもチームとして攻撃が形になってないのは問題だな。
468426
攻撃参加が持ち味なのもあってCBより適性があると思うから、右SBに本格的に転向するのもありだな
468427
天性の才能っていうかは純粋にこういう事を言うんだろうなと非常に驚いた
CBやってた時には気づかなかったがここまで勘がいいとは思わなかった
2,3年後セリエにいるか分からないな
CBやってた時には気づかなかったがここまで勘がいいとは思わなかった
2,3年後セリエにいるか分からないな
468428
マジでそこでやらせる気か?
うちで最高のCBをSBにするんじゃねぇ
うちで最高のCBをSBにするんじゃねぇ
468429
偽CBで味方が中盤に上がって逆サイドと一緒に内側に絞って3バック形成してるような場面もあったから偽SBでも純粋なSBでもないんじゃない?
だとしたらCBが上がった時には3バックの右一角として、CBが上がれなかった時にはSBとしてプレーしてるようなことになるけど
どうなんだろな
だとしたらCBが上がった時には3バックの右一角として、CBが上がれなかった時にはSBとしてプレーしてるようなことになるけど
どうなんだろな
468432
ボローニャは本田とれば?w チャンスやぞw
468433
ほんとクロスとか練習しなくていいわ
可変の偽SBらしいじゃん、変に器用にならなくていいディフェンスと組み立てだけ極めてくれたらいいよ
可変の偽SBらしいじゃん、変に器用にならなくていいディフェンスと組み立てだけ極めてくれたらいいよ
468436
プジョルも昔はサイドバックだった!
468437
DFでイタリア行けるのがまず凄い
イタリアはチームの中で上手いやつからディフェンダーにしていくらしいよ
イタリアはチームの中で上手いやつからディフェンダーにしていくらしいよ
468440
久保くんさんより、モドリッチの後継者に相応しいように思える
468441
頭良くて、身体能力高くて、フィジカルあって、若い。
あと、ないの経験くらいか。贅沢だなぁ
あと、ないの経験くらいか。贅沢だなぁ
468442
ここまで強烈な個が突出しているならFWかGKやって欲しいわ
468443
そもそも日本代表で最も安定して活躍していて、唯一スタメンが確約されている選手
イタリアでデビュー戦からこれくらいやってもなんら不思議じゃない
イタリアでデビュー戦からこれくらいやってもなんら不思議じゃない
468444
チームが可変式のスリーバックでうまくいかずに
けっこう早い時期に442とかに直しそうな気がするから
そのとき冨安もセンターバックにもどるかもしれん
けっこう早い時期に442とかに直しそうな気がするから
そのとき冨安もセンターバックにもどるかもしれん
468445
速いだけじゃなくて、止まる能力が地味にすごいと思う
結構な速度で走っててピタっと止まるの見ててケガしないか不安になるくらい
結構な速度で走っててピタっと止まるの見ててケガしないか不安になるくらい
468446
ボール奪取ととっさの判断力が良いね
468447
本職CBなのに足元上手いし判断も早い
読みも良いのでインターセプトも狙えるしボール持てば組み立てもできるから普通にボランチでも大成しそう
フィールドの端じゃなくて中央で使ってほしいな
読みも良いのでインターセプトも狙えるしボール持てば組み立てもできるから普通にボランチでも大成しそう
フィールドの端じゃなくて中央で使ってほしいな
468449
なんか異質な才能感じる
数年後にはFWとか全ポジ制覇してそう
数年後にはFWとか全ポジ制覇してそう
468450
デサイーみたいになってくれ ボランチもやってほしいあの体格のボランチが必要なんよ
468451
ホンマ上手いな冨安
DFなのに足技が代表MFレベル
それでいて、ディフェンスも最適格なプレーを怠らんし
DFなのに足技が代表MFレベル
それでいて、ディフェンスも最適格なプレーを怠らんし
468452
安定感すごいな〜
弱点らしいとこが見当たらない。攻撃でのアイデアとかクロスとかはあるかもしれないけど本来のポジションではないからな…
正直この試合では一人余ってたし、左からクロス入れて冨安も飛び込むぐらいやっても良かったかもね。
弱点らしいとこが見当たらない。攻撃でのアイデアとかクロスとかはあるかもしれないけど本来のポジションではないからな…
正直この試合では一人余ってたし、左からクロス入れて冨安も飛び込むぐらいやっても良かったかもね。
468453
ディフェンスや一対一に関しては何も文句につけようがない。後はサイドから上がった時に制約なクロスやせまいエリアにアシストに繋がる精度のパスが出せる+確実に決められるミドルシュートが打てる選手になれれば最高のディフェンスになる。 富安、長友、吉田、酒井宏樹、昌子、室谷、遠藤、板倉ディフェンスの層の厚さがすごいな。
問題は長谷部の代わりになるボランチがいない事、CFかな。
問題は長谷部の代わりになるボランチがいない事、CFかな。
468454
サイズも身体能力もセンスも基本弱点無いんだよね
メンタルも不安定さを見せる事がなく安定してるし
あとは怪我せず経験値を積んで長谷部のような先読み先読みの
老練さが身につけば、文字通りワールドクラス
世界中どのビッグクラブでもスタメンはれる可能性ある
メンタルも不安定さを見せる事がなく安定してるし
あとは怪我せず経験値を積んで長谷部のような先読み先読みの
老練さが身につけば、文字通りワールドクラス
世界中どのビッグクラブでもスタメンはれる可能性ある
468456
サイドバックになりたいのなら?
屍ねよ伊太利亜人
誰も頼んでねーよ
屍ねよ伊太利亜人
誰も頼んでねーよ
468457
冨安にサイド駆け上がるのを求めてないと思うけどな
あくまでビルドアップでしょ
あくまでビルドアップでしょ
468459
ユベントスがキエッリーニ の後釜に考えてくれないかな・・・
468462
攻守に面倒なところを冨安に任せてる感がある。
おいしいところを持っていくのは中央の選手
20歳前半でもこのペースだとシーズンもたないかケガするぞ
おいしいところを持っていくのは中央の選手
20歳前半でもこのペースだとシーズンもたないかケガするぞ
468463
相手チームにU16アジア選手権で冨安ぶち抜いたイスンウ居たけど戦力外扱いでDMMに売却濃厚というね
5年で立場変わりすぎ
5年で立場変わりすぎ
468464
こりゃ歴代最高の日本人選手として世界で名が知られるようになるな。
まぁ、お前らも富安が成功する事は間違いないと思ってるだろ。
怪我だけだな、心配知るのは。
まぁ、お前らも富安が成功する事は間違いないと思ってるだろ。
怪我だけだな、心配知るのは。
468465
正直久保君より冨安の方がビッグクラブでやれるポテンシャルあるね
468466
ボランチしてほしいっていう人は代表でボランチして全然だめだったの知らないんだな
てかCBという一番日本人に向かないポジションでワールドクラスの人材が出てきたのになんでわざわざボランチにしたいんだよ
てかCBという一番日本人に向かないポジションでワールドクラスの人材が出てきたのになんでわざわざボランチにしたいんだよ
468467
>468466
横からすまんが、代表でボランチやった時は二人ほど足引っ張るやっかなチームメイトがいたから、適性のせいとは言えんだろ。
ただ、日本代表はボランチは遠藤や柴崎ら良い人材いるし、人材難のCBで活躍してくれるのが一番ではあるね。
横からすまんが、代表でボランチやった時は二人ほど足引っ張るやっかなチームメイトがいたから、適性のせいとは言えんだろ。
ただ、日本代表はボランチは遠藤や柴崎ら良い人材いるし、人材難のCBで活躍してくれるのが一番ではあるね。
468468
ボランチは板倉がいるからいい
板倉はアンカー務まるほどの体格だから433の導入も現実的だな
ーシュミットー
酒井冨安吉田長友
ーーー板倉ーーー
このゴリゴリな感じたまんねえw
板倉はアンカー務まるほどの体格だから433の導入も現実的だな
ーシュミットー
酒井冨安吉田長友
ーーー板倉ーーー
このゴリゴリな感じたまんねえw
468469
まとめありがとう
日本人離れしたフィジカルにCBとしては足元もうまいし、能力高すぎて笑っちゃうくらい
ピンチの時のダッシュ力見たら、どの監督だったとしても育てたい選手だよ
イタリアは次の試合ダメならボロク・ソ叩かれるし、ヴェローナは一人少なかったから、次から勝負かな
日本人離れしたフィジカルにCBとしては足元もうまいし、能力高すぎて笑っちゃうくらい
ピンチの時のダッシュ力見たら、どの監督だったとしても育てたい選手だよ
イタリアは次の試合ダメならボロク・ソ叩かれるし、ヴェローナは一人少なかったから、次から勝負かな
468470
>46分のこぼれ球追いかけるトコ、冨安速すぎてなんか早回しでもしてるような違和感あるw
自分も思わず笑っちゃったのはそのシーンだなw
コパでも戸田さんがピンチの芽を詰んだ時の冨安のダッシュ力に、自分がスカウトならこれだけで取るってコメントしてたけど、そりゃそうだw
自分も思わず笑っちゃったのはそのシーンだなw
コパでも戸田さんがピンチの芽を詰んだ時の冨安のダッシュ力に、自分がスカウトならこれだけで取るってコメントしてたけど、そりゃそうだw
468471
>頭良くて、身体能力高くて、フィジカルあって、若い。
あと、ないの経験くらいか。贅沢だなぁ
挙げるとすれば本人も触れてたけどヘディングかなー
クリアするヘディングじゃなく、枠に飛ばすヘディングの強さとうまさは磨いてほしいな
代表戦に限ればCKで点取れるCBが闘莉王、中澤以降出てきてないしね
あと、ないの経験くらいか。贅沢だなぁ
挙げるとすれば本人も触れてたけどヘディングかなー
クリアするヘディングじゃなく、枠に飛ばすヘディングの強さとうまさは磨いてほしいな
代表戦に限ればCKで点取れるCBが闘莉王、中澤以降出てきてないしね
468472
ビデオを見る限り、ディフェンスはしっかりできている感じだね。足元もしっかりコントロールできている。サイドバックの経験はほとんどないのだから、武器のクロスはまぁこれから磨けばいいでしょ。
全体的にしっかりプレーできているのがいいね。
全体的にしっかりプレーできているのがいいね。
468473
マルディーニの逆だな。サイドからセンターではなくセンターからサイドか。これは上手くすれば飛び道具になるな。
468476
冨安って今までの日本人DFがなかった
あと1歩の足が出る感じで凄いね
CBで出れたら良いね。
あと1歩の足が出る感じで凄いね
CBで出れたら良いね。
468488
板倉もこの調子で富安のように覚醒してくれれば無敵の日本ディフェンスなんだけどね。
468497
ポリバレン云々の意味で、ボランチより、同じDFの位置の使い勝手の幅を広げるならいいんでないかい。
基本はまぁ3~5バック気味にしてもCB最も適正なのは違いないが、SBがゴリが欠けた時かつ、相手がサイドからの攻撃が強いチームなら、CBは別の誰かに任せて、SBとして充てる事ができるオプションもありかもしれん。
基本はまぁ3~5バック気味にしてもCB最も適正なのは違いないが、SBがゴリが欠けた時かつ、相手がサイドからの攻撃が強いチームなら、CBは別の誰かに任せて、SBとして充てる事ができるオプションもありかもしれん。
468500
実況、ずっとトミヤーズ言ってる
468509
>468427
そう、冨安の凄さは勝負所の勘の良さ、九州の戦闘民族の血が騒ぐのか守備も攻撃も常に危険な場所にアンテナ張ってる、アレは天性だわ
そう、冨安の凄さは勝負所の勘の良さ、九州の戦闘民族の血が騒ぐのか守備も攻撃も常に危険な場所にアンテナ張ってる、アレは天性だわ
468511
ポジションについては、タッチ数118ってのがすべてを物語ってるでしょ
SBは50前後くらいが普通で70行けばまあまあ多いかな程度
偽SBとして以前で言えば司令塔の仕事をしないとこの数字は出ない
ボランチに向いた点を出して向かない点を隠す、それでいてCBに必要な要素も出してやる、という感じで、監督のやりかたにガチっとはまるキーマンですわな
SBは50前後くらいが普通で70行けばまあまあ多いかな程度
偽SBとして以前で言えば司令塔の仕事をしないとこの数字は出ない
ボランチに向いた点を出して向かない点を隠す、それでいてCBに必要な要素も出してやる、という感じで、監督のやりかたにガチっとはまるキーマンですわな
468513
冬に強豪クラブに引き抜かれるかもな
CBやSBに困ってるところ多いし
CBやSBに困ってるところ多いし
468521
冨安にはぜひユーベに行って欲しいな
468526
レアルマドリード 久保、中井
バルセロナ 安部
アーセナル 板倉、浅野、宮市
マンチェスターシティ 食野
マンチェスターユナイテッド 香川
インテル 長友
ACミラン 本田
マルセイユ 酒井
レスター 岡崎
ポルト 中島
スポルティング 田中順也
ボカジュニアーズ 高原
セルティック 中村
ローマ 中田
バイエルン 宇佐美
フェイエノールト 小野
ガラタサライ 長友
バルセロナ 安部
アーセナル 板倉、浅野、宮市
マンチェスターシティ 食野
マンチェスターユナイテッド 香川
インテル 長友
ACミラン 本田
マルセイユ 酒井
レスター 岡崎
ポルト 中島
スポルティング 田中順也
ボカジュニアーズ 高原
セルティック 中村
ローマ 中田
バイエルン 宇佐美
フェイエノールト 小野
ガラタサライ 長友
468528
冨安はディフェンダーだから影に隠れがちだが
実は日本の若手で久保と並び最高の逸材である
ワールドクラスになれるよ
実は日本の若手で久保と並び最高の逸材である
ワールドクラスになれるよ
468531
この出来がユーベでもできて、5試合くらいコンスタントにパホーマンスできたら、来年はボリョーニャに居ないな
CBどころかSBすら難なくこなすとか
世界的に見てSBもCBも人手不足だからな
ワールドレベルになる可能性大だわ
CBどころかSBすら難なくこなすとか
世界的に見てSBもCBも人手不足だからな
ワールドレベルになる可能性大だわ
468532
森保って批判されがちだけど、この監督じゃなかったら富安も久保もどうなってたことやら。
468540
子供の頃に怪我しなかったら水泳に流れてたんだよな。
危ないところだったぜ。
危ないところだったぜ。
468548
ファンダイクみたいになって欲しいわ。後は代表にフランスのカンテやエムバペ見たいな選手がいれば・・・
板倉 カンテみたいに成長してくれんかなぁ。
板倉 カンテみたいに成長してくれんかなぁ。
468596
動画2:34でのボールを奪って上手く繋いだシーンは思わず声が出た
プレーエリアの広さにサイド攻撃として普通にクロスも放ってて
本職と遜色ない次元での汎用性の高さが際立ってるように見えた
素人目に見ても単純なセンターバックとしてだけの能力を持つ選手ではないことがわかるし、だからこそ新時代のセンターバックとしてこれだけの素質があるのは前提なんだなとも思う
一時期前のノイアーがW杯を席巻したように、前回優勝したフランスではカンテが無尽蔵の働きで中盤を越えてフィールドを制圧していた
ポジション毎の活動範囲を超えるスーパープレーが可能な冨安に期待がかかるのは無理もない
今後の経験も本来のポジションに還元できるような濃い一年にしてほしい
プレーエリアの広さにサイド攻撃として普通にクロスも放ってて
本職と遜色ない次元での汎用性の高さが際立ってるように見えた
素人目に見ても単純なセンターバックとしてだけの能力を持つ選手ではないことがわかるし、だからこそ新時代のセンターバックとしてこれだけの素質があるのは前提なんだなとも思う
一時期前のノイアーがW杯を席巻したように、前回優勝したフランスではカンテが無尽蔵の働きで中盤を越えてフィールドを制圧していた
ポジション毎の活動範囲を超えるスーパープレーが可能な冨安に期待がかかるのは無理もない
今後の経験も本来のポジションに還元できるような濃い一年にしてほしい
468598
板倉はポストポグバだろ
468781
※468526
アーセナル 稲本
トットナム 戸田
ガラタサライ 稲本
ボストン 中田
ジェノア カズ。。三浦カズ
エスパーニョール 西澤、中村俊
ベネチア 名波
マルセイユ 中田浩
ラツィオ 財前
サントス カズ、前園
アーセナル 稲本
トットナム 戸田
ガラタサライ 稲本
ボストン 中田
ジェノア カズ。。三浦カズ
エスパーニョール 西澤、中村俊
ベネチア 名波
マルセイユ 中田浩
ラツィオ 財前
サントス カズ、前園
まとめお疲れ様でした