リーガ・エスパニョーラは1日、第3節を各地で行い、MF久保建英所属のマジョルカは敵地でバレンシアと対戦した。レアル・マドリーからの期限付き移籍で加入した久保は初めてベンチ入りし、後半34分には待望のリーガデビューを達成。チームは0-2で敗れたが、ボールを持てば攻撃を加速させた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-43471165-gekisaka-socc
【久保建英のタッチ集】
海外のマドリディスタの反応をまとめました
<スペイン>
・久保は74分にピッチに入るもパスが来なかった 😐
<スペイン>
・なんて使い方で彼を無駄にしているんだ...
<スペイン>
・マジョルカでチームメイトは久保建英を"冷たくあしらっている"ようだ
パスすら彼にしない
<スペイン>
・マジョルカの配管工達が久保にパスを出さないのは不可解だ
忌々しい島民共め
<スペイン>
・マジョルカには久保にパスを出さないという合い言葉があるのか??
二部に戻りたいのか?
・マジョルカはなんて酷いチームだよ
全然創造性のないチームに久保は移籍してしまったな 🤦♂️
・マジョルカ、少なくとも次の試合からは先発させろよ
・マジョルカの選手はどういう訳か久保を無視していたが
なかなか良いタッチが何度かあった
<カナダ>
・久保はもっと早くに入れるべきだった
ピッチ上の何人かの選手は全く何もしていなかったから特にだ
<マジョルカサポ>
・久保のためだけにここにいるなら、消えてくれ
彼のポジションでプレーする選手は他にもいる
マジョルカは久保についてだけじゃないんだ
<南アフリカ>
・レアル・マドリーは久保をマジョルカに
レンタル移籍させるべきではなかった
<カナダ>
・久保はバジャドリードに行くべきだったよ
ああ、あの駄目監督がうちの子を潰すわ
<スペイン>
・今季、久保をレアル・マドリーで見たかったわ
うちで成長させてやって!
・試合の最後の方から見たが、マジョルカはめっちゃ弱いな
まともにパスすら繋げない、久保をもっと使うべきだ
<スペイン>
・ずっと無視されてたのを見た?これは嘆かわしい
<スペイン>
・その通りだ!ボールに触るためだけに
中に行かないといけなかった。嘆かわしい
<スペイン>
・うちは彼をまずいチームに移籍させてしまったな
<スペイン>
・ナダルが知ったら大変なことになるぞ
<スペイン>
・うーん、久保は加入して歓迎されたところだ
チームメイトはまだ彼とは無意識的に連携できないのでは
大丈夫だよ、安心しな
<スペイン>
・彼らは意図的に無視してたぞ
<スペイン>
・なんでそんなことをするんだ?
<スペイン>
・ボールが全く来なかった、悪く考えたくないが人種差別だろう
彼へのパスや右サイドにサイドチェンジする必要があっても
パスが来ないのは異常だ
<スペイン>
・いつも久保にこれをする。カスティージャですらそうだった
人種差別かわからないが、滅多にパスを彼に出さないんだ
<アメリカの記者>
・久保は右ウィングでプレーしたが、
残念ながら、報道するようなプレーはほとんどなかった。
上手くて素早いパスがあり、それからカットインしようとした時に
パレホにボールを奪われていた。それぐらいだ。
<モロッコ>
・マジョルカのスタイルは久保のに合わないと思うわ
新入りの選手を信用するのは難しいのは分かっているが
彼は右サイドで孤立して、簡単なパスすらチームメイトは彼に出していなかった
マドリーは10番のポジションを使うチームを
彼のレンタル先に選ぶべきだったと思う
<レバノン>
・久保について気に入っているのは仕掛けたり
リスクのあるパスを出すのを怖がらないことだ
この子は違いを生み出しがっている
<バルセロナサポ>
・10分間で久保に何を期待しているんだ?
アンスーみたいに5分間で同点にするなんて無理だよ
マジョルカサポーターの反応
<イングランド>
・がっかりな結果だけど、頼もしいパフォーマンスだった
素晴らしい決意と労働意欲だった
最後のボールにもっとクオリティーが必要だ
つまり、今後サリビュルや久保のような選手にそのような貢献して欲しい
・久保のパスやボールタッチがチームを強くする
トライコフスキの出来はとても悪い
今年のブディミルにはかなりがっかりさせられている
チャンスが2回あったけど、決められていない
・ポジティブな点を加えると
クチョのスピードと久保の才能という伸び代がうちにはある
(次節のアスレチック戦で先発するとは思わないが)
・サリビュルのプレーは全く気に入らなかった、久保の僅かな出場時間もだ
・マジョルカ関連の書き込みを見ると95%が
「マジョルカは本当に弱い、久保を使わない」だ
冗談抜きで知能が低いわ
・戦術は完璧だったが、ビセンテ・モレノ監督は久保を40分ぐらい使うべきだった
・残り10分で久保を途中出場させる
久保は先発で使わないといけないわ
1部でプレーする準備が出来ていない選手が何人かいるぞ
・全く同感だ
・トライコフスキは全く何もしていない
プレーする前にコンディションを上げないといけない
久保やサリビュルのプレーを見たら彼らの方がいいわ
・新加入の選手達が少しずつ入ってきてチームのレベルを上げる必要がある
久保とサリビュルはもうすぐ貢献し始めると思う
トライコフスキが能力をフルに発揮するまでもう少し待つことになるだろう
俺らはこのチームを信じ続けないといけないよ
Number(ナンバー)985号「久保建英18歳の冒険。Rising to a Real Star」 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))
posted with amazlet at 19.09.02
文藝春秋 (2019-08-29)
https://bit.ly/2lEPxhR@MattWiltse4@AhmedHasItAll@R4kitic_FCB@MattWiltse4
@bobbibertt@imperius11@30crossesFC@torritatis@Gonza41811532@madridimmer
@pkmadridista@JKEY_37@thew__matt@chrishussein@estreptococico@RepublicaRM
@_21_Danny@Ailen74833425@JoseFragoso71@leogartner12@JavierCaireta
@marceloholic@RMAbbass@FraudeMaldini@Alikates@adc_sergio@santicalvicidad
オススメのサイトの最新記事
Comments
469837
久保くんがよりプレーし辛くなりそうで心配になるくらいのマドリーファンの過剰反応…
469838
デビュー数分で得点に絡む、なんてうまくいかないもんだな。
469839
まぁクラブのサポーターと選手のファンは観戦目的が全く違うから
これから毎月代表招集だから年内は厳しい時間が続くかもしれん
23番の位置で先発出来るようになれば可能性があるんだがね
久保で唯一残念だったのはセルフジャッジでプレイを止めた事だな
これから毎月代表招集だから年内は厳しい時間が続くかもしれん
23番の位置で先発出来るようになれば可能性があるんだがね
久保で唯一残念だったのはセルフジャッジでプレイを止めた事だな
469840
久保くんを代表に招集してる場合じゃないよ
チームに馴染ませないと
管理人さん安部への反応もできたらお願いします
チームに馴染ませないと
管理人さん安部への反応もできたらお願いします
469842
さすがにこの試合はマジョルカが言いたい放題言われるわな
久保が出た時間帯にはもう、かなり諦めムードだったし
久保は前で何度も動き出ししてたんだが左サイド偏重の戦術で、クロスもまともに入らん
久保にパス出さないように見えたのがひいき目にしろ、自分たちで試合を難しくしているようなチームだった
久保が出た時間帯にはもう、かなり諦めムードだったし
久保は前で何度も動き出ししてたんだが左サイド偏重の戦術で、クロスもまともに入らん
久保にパス出さないように見えたのがひいき目にしろ、自分たちで試合を難しくしているようなチームだった
469843
どこ行ってもそうだけど、認められるには結果が必要だな
18歳の新入にすぐにパス回すほど甘い世界じゃないって事だ
ここからが第一歩なんだから、練習からアピールして、信頼を得ていけばいい
18歳の新入にすぐにパス回すほど甘い世界じゃないって事だ
ここからが第一歩なんだから、練習からアピールして、信頼を得ていけばいい
469844
久保入る前から左サイドメインで攻撃してたし
チームとしてもバレンシアと自力の差があったしな
あんまり人種差別いうのもよくないね
チームとしてもバレンシアと自力の差があったしな
あんまり人種差別いうのもよくないね
469845
確かに、セルフジャッジで止まってカウンター食らったプレーは久保らしからぬプレーだったな
469846
一部いうても二部と行ったり来たりしてるみたいなチームはダメでしょ
カスティージャと変わらんじゃん
東洋人で持ち上げられてるから嫉妬で無視するとか
脳筋の黒人ばかりらしいけど最悪だわなw
カスティージャと変わらんじゃん
東洋人で持ち上げられてるから嫉妬で無視するとか
脳筋の黒人ばかりらしいけど最悪だわなw
469847
この光景は久保が瓦斯にいたときも見たよ。
やっぱり少しずつ試合に出ていきながら信頼をもらわないとね。
信頼を勝ち取ってスタメンとれれば久保は活躍できる選手であることは間違いないから期待してるよ。
やっぱり少しずつ試合に出ていきながら信頼をもらわないとね。
信頼を勝ち取ってスタメンとれれば久保は活躍できる選手であることは間違いないから期待してるよ。
469848
マジョルカは東洋人差別で有名。大久保もめっちゃ差別されとったからな
469849
まぁ、出場10分ちょいだったしな。
これからでしょ。
もう味方の足も止まってたし、久保1人で打開できるわけもない。
徐々に出場時間を増やせていければいいな。
これからでしょ。
もう味方の足も止まってたし、久保1人で打開できるわけもない。
徐々に出場時間を増やせていければいいな。
469850
監督がちょっとおかしい
名監督とか言われているが
意地の悪いやつかも
それが何となくチームに反映してるような気がする
名監督とか言われているが
意地の悪いやつかも
それが何となくチームに反映してるような気がする
469851
差別意識を利用してライバルを減らすとか普通にありそう
金を払わないとパスをもらえないって言ってた選手もいるし
日本の常識では測れないだろう
金を払わないとパスをもらえないって言ってた選手もいるし
日本の常識では測れないだろう
469852
黒人連中久保が出る前から酷すぎない?何回中盤でロストするんだよチャレンジしたロストじゃなくてただのパスミスが多すぎ
469853
カスティージャでもそうだったけど、久保にボールを渡したがらないというより、
仲間がボールを出したい場所に久保がいないんだよな。
久保なら気づいてもいいと思うんだが。
仲間がボールを出したい場所に久保がいないんだよな。
久保なら気づいてもいいと思うんだが。
469854
ショボクラブに行くとこうなる事くらい分かるやろ
凹父とレアルに潰されたなw
ジダン等現場は残れ
会長等会社は移籍しろw
凹父は金を上手く稼いだからもういいか
凹父とレアルに潰されたなw
ジダン等現場は残れ
会長等会社は移籍しろw
凹父は金を上手く稼いだからもういいか
469855
<マジョルカサポ>・久保のためだけにここにいるなら、消えてくれ
彼のポジションでプレーする選手は他にもいる
マジョルカは久保についてだけじゃないんだ
↑
こういう馬 はどこにでも沸くな
チームの為ならなおさら
やたら使いたがる人間が多いが、”信頼”の問題じゃ無い
保身や好き嫌いでパスを出してないだけ。最低の行為だわ
彼のポジションでプレーする選手は他にもいる
マジョルカは久保についてだけじゃないんだ
↑
こういう馬 はどこにでも沸くな
チームの為ならなおさら
やたら使いたがる人間が多いが、”信頼”の問題じゃ無い
保身や好き嫌いでパスを出してないだけ。最低の行為だわ
469856
まあマジョルカの短期間で三部から一部に上がった歴史を見れば、久保達新加入がすぐに試合に出れないのは当然
結束力のあるチームに新入りがいきなりスタメンで出だしたら、三部から支えてきた選手達は不満だろう
それに第一節で勝ってしまったもんだから、よりその結束力が強くなってる状況
これからチームが負けるにつれて少しずつ久保の出番も増えるだろう
結束力のあるチームに新入りがいきなりスタメンで出だしたら、三部から支えてきた選手達は不満だろう
それに第一節で勝ってしまったもんだから、よりその結束力が強くなってる状況
これからチームが負けるにつれて少しずつ久保の出番も増えるだろう
469857
ポジショニングは別に問題ない
リターンとかもらえないのは時間が解決するけど
チームのクオリティが低いのは変えようがない
リターンとかもらえないのは時間が解決するけど
チームのクオリティが低いのは変えようがない
469858
Salva Sevilla(背番号8) “Estamos creciendo y haciendo las cosas bien y acertar en las áreas, ahora hay que corregir las cosas en este parón. Take y Salibur vienen con las ganas de hacer las cosas bien”
代表期間で修正するって事か?Take y Saliburもってあるがスマン留守だわ
代表期間で修正するって事か?Take y Saliburもってあるがスマン留守だわ
469859
人種差別ではない気がする
何が起きてるかは本人達にしかわからないけど、白人は人種差別厳しいけど、黒人はアジア人にも優しい傾向があるから
パスで崩す頭使うサッカーやったことないから久保に出すのが怖いんだと予想するわ
久保に出してもリターン返ってくるかも知れないし、出した後いいランも出来ないし、逆に久保がいいランしてもいいパス出せないって感じだし
何が起きてるかは本人達にしかわからないけど、白人は人種差別厳しいけど、黒人はアジア人にも優しい傾向があるから
パスで崩す頭使うサッカーやったことないから久保に出すのが怖いんだと予想するわ
久保に出してもリターン返ってくるかも知れないし、出した後いいランも出来ないし、逆に久保がいいランしてもいいパス出せないって感じだし
469860
お前ら文句言ってるけど、普通に順調じゃね?
ルニンとかがそうだったけど、レンタルで試合に出れないなんてよくあるからな
俺は負けた状態で出してくれたところに、可能性を感じたけどな
大勝してるときに出してもらえるのは、まだ実力を認められてない証拠
僅差で負けてるときに出してくれたってことは、攻撃力を評価されている証拠
マジョルカも負けだしたし、これからチーム改革を少しずつする段階だから出場機会増えると思うけどな
ルニンとかがそうだったけど、レンタルで試合に出れないなんてよくあるからな
俺は負けた状態で出してくれたところに、可能性を感じたけどな
大勝してるときに出してもらえるのは、まだ実力を認められてない証拠
僅差で負けてるときに出してくれたってことは、攻撃力を評価されている証拠
マジョルカも負けだしたし、これからチーム改革を少しずつする段階だから出場機会増えると思うけどな
469861
わざわざ凹とか使うなんて相当性格悪いね・・・気持ち悪いよ
469862
ロクにチャンス作れないのにも関わらず
徹底して左サイドにボール集めてたな
徹底して左サイドにボール集めてたな
469863
ポジショニングでそこに居てもパス来ないってのは分かる
左偏重なら組み立てはあちらに任せて中央に走りこむべき
右サイドに張ってっても仕方ないし、ラッキーぐらいに思って美味しいところを頂いた方が良い
全般的に躍動感が足りない
フィジカルより運動量を増やすべきだ
フィジカルは諸刃の刃だから付け過ぎるとタッチの柔らかさとか反応速度とか今の良さが消える
雑に増やさないで足りないぐらいのギリギリの調整を続けてほしい
左偏重なら組み立てはあちらに任せて中央に走りこむべき
右サイドに張ってっても仕方ないし、ラッキーぐらいに思って美味しいところを頂いた方が良い
全般的に躍動感が足りない
フィジカルより運動量を増やすべきだ
フィジカルは諸刃の刃だから付け過ぎるとタッチの柔らかさとか反応速度とか今の良さが消える
雑に増やさないで足りないぐらいのギリギリの調整を続けてほしい
469864
10分ぐらいの出場時間で、守備でそれなりに感の良さや体幹の強さ見せてたやん
ボール奪った場面なんて、プレシーズンのフェネルバフチェ戦で見せたような急激な方向展開でファールをせずに奪っている
ボール奪った場面なんて、プレシーズンのフェネルバフチェ戦で見せたような急激な方向展開でファールをせずに奪っている
469865
条件が悪くても久保はバルサ行った方が良かったんじゃないかと最近思うようになった・・・
469866
久保は相手選手の近くにいて前のスペースに出してもらおうとしてるのだろうけど
味方は久保が相手の近くにいるから出しにくいとかんじてるのかもね
味方は久保が相手の近くにいるから出しにくいとかんじてるのかもね
469867
久保うんぬんより後半のチームのひどさの方がショックだった。2点差で負けてるのにそこで何してんの?みたいな選手が何人もいた
469868
代表デビューからで見ていると、久保は持ってないな。
何点か、数アシストしていても全く可笑しくないパフォは見せている。
次は結構な日数空いてしまうし、何の意味もないデビューだった。
何点か、数アシストしていても全く可笑しくないパフォは見せている。
次は結構な日数空いてしまうし、何の意味もないデビューだった。
469869
結論として監督が使いたくても、まわりの選手たちがこれだから中々使いにくいってことだな
世間からは久保を使えと言われ、選手たちからは久保を入れるなと言われ、色々と大変な立場なのだろう
世間からは久保を使えと言われ、選手たちからは久保を入れるなと言われ、色々と大変な立場なのだろう
469870
特に8番はひどい
勝つ気がないならチームから去れよ
勝つ気がないならチームから去れよ
469871
東洋人差別というか、みんなライバルってだけ
トーレスだって新人の時、ポジション奪われると危機感持った先輩から苛められて話だしな
ボールを出すってことは奪われない安心感がないと、終盤体力のない中だと出しづらいし、こればっかりは練習から仲間にアピールしていくしかないな
トーレスだって新人の時、ポジション奪われると危機感持った先輩から苛められて話だしな
ボールを出すってことは奪われない安心感がないと、終盤体力のない中だと出しづらいし、こればっかりは練習から仲間にアピールしていくしかないな
469872
マジョルカ試合の入りはそれなりに良かったのになあ
2点目獲られて色々とキレてしまったんだろうか
バレンシアのパスカット祭りになってたし
2点目獲られて色々とキレてしまったんだろうか
バレンシアのパスカット祭りになってたし
469873
実際、カスティージャでも久保にパス出したくないって雰囲気あったよなw
レベルが低い方が、そこら辺の面倒な話は多いと思う
モドリッチは普通に久保を使ってた
レベルが低い方が、そこら辺の面倒な話は多いと思う
モドリッチは普通に久保を使ってた
469874
差別だなんだ言ってるのは失礼すぎるだろマジョルカの選手に
まだ信用を得られてないってのがでかいよまだ合流して10日くらいだろ
ネパール戦なんかに召集されてるのが本当にもったいないわ空気読めよ協会と電通は
まだ信用を得られてないってのがでかいよまだ合流して10日くらいだろ
ネパール戦なんかに召集されてるのが本当にもったいないわ空気読めよ協会と電通は
469875
無気力相撲ならぬ無気力サッカーかよ
とにかく攻めもダラダラやってて
マジョルカにはスピード感が無かった
とにかく攻めもダラダラやってて
マジョルカにはスピード感が無かった
469876
まあ確かにドフリーの久保がいる右に一回流してからだろってシーンが何回かあったが、頑なに中に入れてるシーンはあった
下手だからなのか、狙ってなのかは知らん
下手だからなのか、狙ってなのかは知らん
469877
スペインに行って1番パスをたくしてくれたのがレアルマドリードのスター選手たちって言うのはなんか皮肉なってしまうね。
少しずつ信頼を勝ち取っていくしかないんだけど、ここで代表に行くのはタイミング悪すぎるわ。
少しずつ信頼を勝ち取っていくしかないんだけど、ここで代表に行くのはタイミング悪すぎるわ。
469879
単に個々の選手の視野が狭いんじゃないかなあという気もする
469880
誰かも言ってたけど、これは「信頼」がどうこうの問題ではないよ
久保が入ってから、みえみえの左サイド戦術だもん
そりゃあ相手もパスカットしやすいわ
久保が入ってから、みえみえの左サイド戦術だもん
そりゃあ相手もパスカットしやすいわ
469881
周りは関係ないって言うけどさ、スペイン一部に移籍してから一番久保にパスを回してくれたのがマドリーのトップチームの選手たちなんだよ?
これで周りは関係ないとはならんでしょ。少なくとも久保が何回かいいポジション取ってた時は回してほしかったな。
これで周りは関係ないとはならんでしょ。少なくとも久保が何回かいいポジション取ってた時は回してほしかったな。
469882
ビッグクラブと比較するとマジョルカの選手達はは見劣りするけど、中堅〜下位のチームにしては個々の水準は高いと思う。中田や小野がテクニックに秀でていたのはイタリアやオランダだからで、スペインだと中村俊輔も苦戦したけどテクニックで差を見せるのは難しい。久保は自分で行くだけでなく周りを活かすのも上手いので上手く馴染んで活躍して欲しい。
469883
そもそも、マドリーだとか他のスペイン人も言ってるように、マジョルカがなんかサイドチェンジする意識がないのか、近い所しか見えてないから引っかかるっていうのに左と真ん中でパス出しあってるだけな事が多いし、タイミングの悪い時に苦し紛れにパス出したり、フリーの時には逆に出さなかったりでチグハグ感が否めなかったのはある。
後ホント時間も遅すぎ、本当はストライカータイプじゃないのにスーパーサブなストライカータイプのような出し方してるけど、ゲームメーカーの方が本業に近いのにな。
後ホント時間も遅すぎ、本当はストライカータイプじゃないのにスーパーサブなストライカータイプのような出し方してるけど、ゲームメーカーの方が本業に近いのにな。
469884
冷静に考えると、シーズン直前に加入した若い日本人だからな
キャンプはって準備してたチームがいきなり久保に頼れるかというと・・
キャンプはって準備してたチームがいきなり久保に頼れるかというと・・
469885
上にも書かれてる通り、単に視野狭いだけだね
マジョルカに期待しすぎ
それにしても移籍先間違えたな
マジョルカに期待しすぎ
それにしても移籍先間違えたな
469886
確かにカスティージャでもパスが来なかった。
まあ差別と言うより妬みだろう。
安部も3部の試合でマッチアップした相手に削られ、蹴られ、引っ掛けられ、
突き倒され、押し倒され、遂にはその相手が退場になってた。
2人ともこれを乗り越えて成功して欲しい。
まあ差別と言うより妬みだろう。
安部も3部の試合でマッチアップした相手に削られ、蹴られ、引っ掛けられ、
突き倒され、押し倒され、遂にはその相手が退場になってた。
2人ともこれを乗り越えて成功して欲しい。
469887
視野が狭いから左にしかボールが集まらないなんてことあるのか
サイドチェンジができないのはまさにそれかもしれないが
サイドチェンジができないのはまさにそれかもしれないが
469888
久保がすごければいいだけの話。たいしたことないから疎んじられてるんだよ。いい加減目を覚ませ。あんなちっさい体でたよりにされるわけねーだろ。
469889
くんさんにどう出せばいいのかわからないって感じではあったな、あとくんさんはマークされてたから出しにくいってのもあったと思う。もうちょっと様子を見ようじゃないか
469890
>周りは関係ないって言うけどさ、スペイン一部に移籍してから一番久保にパスを回してくれたのがマドリーのトップチームの選手たちなんだよ?
ドルトムントでも、丸岡がトップチームイリしたときは(日本での親善試合)丸岡にボール集めてくれてたよ。つまりそういう事。ライバル扱いされてない、若い子がチーム入って来たから気を使ってくれてるだけ。
マジョルカではライバル扱いなんだよ。しかも買い取りオプション無しの一年レンタルで、契約出場している選手。余程アピールしないと、レギュラーは難しいのは当たり前。
ドルトムントでも、丸岡がトップチームイリしたときは(日本での親善試合)丸岡にボール集めてくれてたよ。つまりそういう事。ライバル扱いされてない、若い子がチーム入って来たから気を使ってくれてるだけ。
マジョルカではライバル扱いなんだよ。しかも買い取りオプション無しの一年レンタルで、契約出場している選手。余程アピールしないと、レギュラーは難しいのは当たり前。
469891
マドリーサポ久保のこと気にするのいいが自分のチームボロボロやで笑
469892
チーム戦術とか色々理由あるだろうが、根本的に周りがまだ久保のスタイルを理解してないから何試合かやらんと馴染まないと思う
469893
フロントや元バルサのコーチの熱い誘いは良いが、監督が本当に久保を欲していたのか疑問。
これは当初思っていた逆の厄介な状況かもしれん。
これは当初思っていた逆の厄介な状況かもしれん。
469894
差別意識はあるだろうね
そこに嫉妬も混ざって無視されてた感じ
でも逆にいえばこれまで大物扱いされてきた若者にとって
初めて味わう逆境は成長過程で歓迎されるべき壁かもしれない
才能に疑いようはないし実力で信頼を勝ち取った時に
さらに大きく成長できるだろう
ガンバレ久保
そこに嫉妬も混ざって無視されてた感じ
でも逆にいえばこれまで大物扱いされてきた若者にとって
初めて味わう逆境は成長過程で歓迎されるべき壁かもしれない
才能に疑いようはないし実力で信頼を勝ち取った時に
さらに大きく成長できるだろう
ガンバレ久保
469895
まあ久保自身、ずっとエリートコースじゃないし、メンタルは心配してない
今回も戦ってのしあがってくれ
今回も戦ってのしあがってくれ
469896
マジョルカ序盤は運動量で補ってたけど疲れが出て来るとやっぱ地力がバレるな
469897
もうバルサやレアルではないんだから違いを生み出すよりマジョルカのやり方に久保が順応して実力と人柄を認められるのが大事だと思う。久保くん頑張れ!
469898
新人にパスがこないのはよくあることだけど
それを送り側のサポーターがこれだけ文句いってくれるのはありがたい
先発で数試合使ってパスがくるようになればそのうち結果でるだろ
それで結果だせなきゃさすがにたたかれても仕方ないけど
久保君の場合は結果がでないケースがあまり思い浮かばん
それを送り側のサポーターがこれだけ文句いってくれるのはありがたい
先発で数試合使ってパスがくるようになればそのうち結果でるだろ
それで結果だせなきゃさすがにたたかれても仕方ないけど
久保君の場合は結果がでないケースがあまり思い浮かばん
469899
そのうちフィットするって。
これまでもそうだったやろ。
これまでもそうだったやろ。
469900
試合見た限り、俺達が3部から1部へ昇格させたという自負が
強く出ていた様に思えました。久保への無視されてる態度は
その表れかと。
監督からするとこの試合は新人をこれからスタメンに入れる試金石
だったのかなと。結果が敗戦で次戦はスタメンの
入替の理由が出来たので次の試合に多少期待してます。
まだ信頼されてないようだけど・・・
強く出ていた様に思えました。久保への無視されてる態度は
その表れかと。
監督からするとこの試合は新人をこれからスタメンに入れる試金石
だったのかなと。結果が敗戦で次戦はスタメンの
入替の理由が出来たので次の試合に多少期待してます。
まだ信頼されてないようだけど・・・
469901
結果を出せばボールは来る。結果を出さなければボールは来ない。それだけの事。ましてや実績全くない選手なんだから来なくて当たり前。
469902
人種差別というより、注目されまくってるから妬みひがみがあるのかも。
最初はそうでも久保君次第で周りを変えられるはず。
がんばれ!
最初はそうでも久保君次第で周りを変えられるはず。
がんばれ!
469903
昇格チームがバレンシアと互角(2点ともPKだし、前半はマジョルカ押してた)なのは、負けてもチームいじる程では無い。久保が帰国している内に改善して、本来のライバルが怪我明け戻り(右サイドの絶対的選手)暫く難しいかもしれないが、騒がず見守ろう。
チヤホヤされずにしっかり実力発揮する事が若い久保の成長には必要。
チヤホヤされずにしっかり実力発揮する事が若い久保の成長には必要。
469904
大久保もいってたじゃん認められるにはゴール決めるしかないって
469905
<マジョルカサポ>
・久保のためだけにここにいるなら、消えてくれ
彼のポジションでプレーする選手は他にもいる
マジョルカは久保についてだけじゃないんだ
これが正しいわ。サポからすると迷惑だろうな。
・久保のためだけにここにいるなら、消えてくれ
彼のポジションでプレーする選手は他にもいる
マジョルカは久保についてだけじゃないんだ
これが正しいわ。サポからすると迷惑だろうな。
469906
森保は自分の体裁のために、久保選手のキャリアを邪魔している。
469907
まあ年俸レベルでほとんどの同僚は久保に負けてるから想定しておかなきゃ
実績があるか年上ならうまくいったんじゃないか。二部から上がったばかりだからか、選手がみな粗い気がする。視パスカットされ過ぎ
実績があるか年上ならうまくいったんじゃないか。二部から上がったばかりだからか、選手がみな粗い気がする。視パスカットされ過ぎ
469908
海外でボールが回って来ないのはあるあるだろw
チームの信頼を得るには、少ないチャンスで結果を残すしかないw
チームの信頼を得るには、少ないチャンスで結果を残すしかないw
469909
左サイドばかりで同じ攻撃でボールロストの繰り返し。
久保には絶対パスは出さない。パスを受けに行かない。受けたパスは戻さないと固く意思統一がされていて、この見事なチームワークには感心しました。
久保には絶対パスは出さない。パスを受けに行かない。受けたパスは戻さないと固く意思統一がされていて、この見事なチームワークには感心しました。
469910
すぐすぐ差別差別わめくのは韓国人や左翼みたいでかっこうわるい。久保ならいずれ信頼をえられるはずさ。
469911
サイドバックが久保を3回囮に使ってたなw
普通逆じゃね?しかも取られてるし笑
それ以外の奴はパスしようとしてくれてたわ。途中でカットされたりしたけどね
普通逆じゃね?しかも取られてるし笑
それ以外の奴はパスしようとしてくれてたわ。途中でカットされたりしたけどね
469912
無視されている感はなかった
チームとして左からの攻めが自然になっていた感じ
実力は通用しているから、信頼関係が構築され、チームになじんでくれば活躍しそうには思える
あと、チームとして後半気持ちが切れているように見えたのは残念だった
チームとして左からの攻めが自然になっていた感じ
実力は通用しているから、信頼関係が構築され、チームになじんでくれば活躍しそうには思える
あと、チームとして後半気持ちが切れているように見えたのは残念だった
469913
差別差別うるせーんだよ。実力がないだけなのよ。
469914
差別差別うるせーんニダ。実力がないだけニダ
469915
成長の為にこの苦労するクラブを選んだんだろう
今を抜けたらもっと成長できる
今を抜けたらもっと成長できる
469916
現状仲間からの印象は、ボールタッチの上手い小僧程度なんだろうよ
信頼を勝ち取るまでは粘っていくしかない
とりあえず練習でゴール決めまくれ
信頼を勝ち取るまでは粘っていくしかない
とりあえず練習でゴール決めまくれ
469917
チームが酷すぎでしょ
負けてるのに全然動かんね
まだ来たばっかりだしチームも残留争いの候補なんだからしょうがない
雰囲気とかやっぱりリーガにはぴったりなボールの持ち方よね
これからが楽しみだよ
負けてるのに全然動かんね
まだ来たばっかりだしチームも残留争いの候補なんだからしょうがない
雰囲気とかやっぱりリーガにはぴったりなボールの持ち方よね
これからが楽しみだよ
469919
まああと2ヶ月もすれば久保がボールを持ったら周りの選手がパスをもらうためにスペースに走り出す、ぐらいに立場が逆転してると思うわw
469921
差別なんてしてるチームはいずれ勝てなくよ
そんな意識を持ったままプレーする事自体ハンディを負ってるようなもんだからね
人を呪わば穴2つ
マジョルカがそうでないことを祈るわ
そんな意識を持ったままプレーする事自体ハンディを負ってるようなもんだからね
人を呪わば穴2つ
マジョルカがそうでないことを祈るわ
469922
左だけのワンサイドでしかプレーしないなんて普通ないだろ。
誰も空いてるエリアに入らないし、入っていかない。
マジョルカのプレイヤーだめ過ぎるわ。Jリーグの方がましなレベル。
誰も空いてるエリアに入らないし、入っていかない。
マジョルカのプレイヤーだめ過ぎるわ。Jリーグの方がましなレベル。
469923
パンキナーロと一緒か久保くん
チームのせい
周りのせい
監督のせい
降格しても他人のせいか
出場時間を 買う久保くん
チームのせい
周りのせい
監督のせい
降格しても他人のせいか
出場時間を 買う久保くん
469924
マンUからドルへの復帰戦、ベシクタシュデビュー戦、サラゴサ2戦目
加入してすぐに活躍して見せる香川さん
加入してすぐに活躍して見せる香川さん
469925
視野が狭い=マジョルカ全員眼科行って検査しろ
話はそれからだ
話はそれからだ
469926
初めの方で久保へのパスがカットされてピンチになってた
久保は来たばかりで連携もまだまだだし
カウンターの起点になる可能性もあるしパスしづらいんだろ?
代表戦もあるし1年限定だし案外使いづらい選手なのかも
久保は来たばかりで連携もまだまだだし
カウンターの起点になる可能性もあるしパスしづらいんだろ?
代表戦もあるし1年限定だし案外使いづらい選手なのかも
469928
残り10分で2−0で負けてるのもあるけど、チーム全員が諦めてんのがなあ
久保くんあれじゃ可哀想だわ…パス全然来ないし要求しても。
しかしモレノ監督かなり融通効かない頑固な感じだねどうも…
このやり方なら負けまくると思う。
久保くんあれじゃ可哀想だわ…パス全然来ないし要求しても。
しかしモレノ監督かなり融通効かない頑固な感じだねどうも…
このやり方なら負けまくると思う。
469929
カスティージャ見切って来たんだから
そこが嫌なら FC東京にでも戻るんだね
あるいはバルセロナの方が良かったとでも
そこが嫌なら FC東京にでも戻るんだね
あるいはバルセロナの方が良かったとでも
469930
思いやりと大活躍に満ちたFC東京から
出て行くのに反対した奴だけがクラブに文句言えよ
でなきゃここに決断した久保さんに言え
出て行くのに反対した奴だけがクラブに文句言えよ
でなきゃここに決断した久保さんに言え
469931
うーん、イ・ガンインの方が活躍してたな
469932
相手がつえーからな
CL出るようなチームですし
CL出るようなチームですし
469934
469926
ババだけだったな久保に出そうと意識してたのは
ただ無理くりだしてカットされたが
ババだけだったな久保に出そうと意識してたのは
ただ無理くりだしてカットされたが
469935
日本人が活躍出来ないとすぐ差別差別って言われるな
469936
プレシーズンマッチのバロンド―ラ―の思いやりパス交換くらいじゃ
レアルまして他1部でも3部でも評価は足りなすぎるわな
ウケが良いのはハットトリックよりパス交換に高評価出すようなお気楽賑やかくらい
レアルまして他1部でも3部でも評価は足りなすぎるわな
ウケが良いのはハットトリックよりパス交換に高評価出すようなお気楽賑やかくらい
469937
久保さんこの低レベルチームでやるのかわいそうだから
もう二度と試合出してやるな 綺麗なまま送り返してやれよ
もう二度と試合出してやるな 綺麗なまま送り返してやれよ
469938
監督も久保をひいきしていると見られたくないんだろうな。
チームの結束力で1部まであがってきたから、それが崩れたらおしまいだからな。だから、徐々になじんでゆくしかないし、少しづつでもチームメイトに認めてもらえるようにならんと、この状態は続く。
チームの結束力で1部まであがってきたから、それが崩れたらおしまいだからな。だから、徐々になじんでゆくしかないし、少しづつでもチームメイトに認めてもらえるようにならんと、この状態は続く。
469939
見た感じだと、久保を使おうとしてたけど その空気をバレンシアが読んで、パスを出すコースを積極的に切って追い出してた感じだったけどな 無理に出したのはカットされてたし バレンシアが久保に意識を割いてたから、左が使いやすくなって左偏重の攻撃になってしまったと思う
久保くんもサイドから中に入ったりどんどん動くともらいやすくなるだろうけど、ここはまだ連携ができてないから難しいのかなとも思った
久保くんもサイドから中に入ったりどんどん動くともらいやすくなるだろうけど、ここはまだ連携ができてないから難しいのかなとも思った
469940
※469922
移籍当初にfc東京に似てるとは聞いてたが、まさかチーム全員が高萩だとは思わなかったわ。5試合ぐらい消化したら高萩みたいにようやくパス出し始めんじゃね
移籍当初にfc東京に似てるとは聞いてたが、まさかチーム全員が高萩だとは思わなかったわ。5試合ぐらい消化したら高萩みたいにようやくパス出し始めんじゃね
469941
本田もミランで無視されまくってたけど、久保くんがそうならないことを祈る
特に下位のチームだと影で変なアダ名つけられるとか普通にあるみたいだからちょっと心配
特に下位のチームだと影で変なアダ名つけられるとか普通にあるみたいだからちょっと心配
469943
モドリッチとボールがあってもパス交換が最高プレーの選手なんて
結果結び付かねーし使うの困るだけでは
いっそSBでセンスのある尻拭い役で割り切った方がいいんじゃねーの
結果結び付かねーし使うの困るだけでは
いっそSBでセンスのある尻拭い役で割り切った方がいいんじゃねーの
469944
そもそも人種差別だといってるのがスペイン人だから
スペイン人がスペイン人に対して人種差別といっている
スペイン人がスペイン人に対して人種差別といっている
469945
こんなマヨルカ叩きは一文も久保の助けにならないからやめて欲しい
469946
ジプシー久保。久保という名字のやつは皆悲劇の主人公になるな。
469947
マジョルカ叩くなっていうか、2部5位のチームだから案の定レベル低いなってだけやん
469948
持ちすぎロスト馬か
469950
持ちすぎ遅攻ば鹿
469951
スペインリーグのチームに日本人が入ると感じるのがインテンシティの違い
攻守において足りてない
プレシーズンとガチの試合なら違うのはなおさらだけど
攻守において足りてない
プレシーズンとガチの試合なら違うのはなおさらだけど
469953
まあ、もっとガムシャラにやらないとチャンスは来ないよ
プレスも弱いしセルフジャッジしてるのも印象悪い
サストレと二人でガヤからボール取ったのは良かったけどな
プレスも弱いしセルフジャッジしてるのも印象悪い
サストレと二人でガヤからボール取ったのは良かったけどな
469954
信頼を勝ち取るにはそれなりに時間がかかるじゃろ
日本人鮮烈デビューばかり見てて目が肥えてないか
日本人鮮烈デビューばかり見てて目が肥えてないか
469955
イ・ガンインは運が良かったね。
バレンシアは前線がイキイキしてて最後まで流動的だった。マジョルカのレベルの低さもあり、後半も終盤だったのでスペースは空いてプレッシャーも強くなかった。そりゃ必殺のキラーパスも出せるわけだ。「昇格組でレベルの劣るマジョルカ」+「運動量無くなりプレッシャーの緩くなる後半終盤」という、イガグリにとって最高の環境が整った。普段リーガのプレッシャーの中では通用しないのがイガグリなのにね。イガグリよりも状況とバレンシアの選手たちが素晴らしかったということ。
対してマジョルカ、久保投入の時点で誰もやる気ない。負けてるのに積極性も無ければオフザボールも何もない。パス来ない。イガグリとまるで真逆の環境で、活躍するにはどうしようもない状況。そんなやる気のない有様を激怒もせずに放置している無能監督ね。久保にとってあまりにも不条理なデビュー戦だった。不公平としか言いようがないぐらいにねー。
これで「久保よりイガグリのほうが活躍!」なんて言う奴がいたら、目ん玉くり抜いてやりたいね。あまりにもアンフェア。不条理。久保にとって環境が不利過ぎただけだ。
バレンシアは前線がイキイキしてて最後まで流動的だった。マジョルカのレベルの低さもあり、後半も終盤だったのでスペースは空いてプレッシャーも強くなかった。そりゃ必殺のキラーパスも出せるわけだ。「昇格組でレベルの劣るマジョルカ」+「運動量無くなりプレッシャーの緩くなる後半終盤」という、イガグリにとって最高の環境が整った。普段リーガのプレッシャーの中では通用しないのがイガグリなのにね。イガグリよりも状況とバレンシアの選手たちが素晴らしかったということ。
対してマジョルカ、久保投入の時点で誰もやる気ない。負けてるのに積極性も無ければオフザボールも何もない。パス来ない。イガグリとまるで真逆の環境で、活躍するにはどうしようもない状況。そんなやる気のない有様を激怒もせずに放置している無能監督ね。久保にとってあまりにも不条理なデビュー戦だった。不公平としか言いようがないぐらいにねー。
これで「久保よりイガグリのほうが活躍!」なんて言う奴がいたら、目ん玉くり抜いてやりたいね。あまりにもアンフェア。不条理。久保にとって環境が不利過ぎただけだ。
469958
久保が欲しいと思うとこに通せる奴がいねーんじゃねーの?w
469959
トーレスが16歳でアトレチコのトップに昇格した時と同じような雰囲気なのかな?まだ20歳にもなっていない選手が、「チームの救世主」的な存在として迎え入れられたら、快く思わない同僚選手が多くても不思議ではない。
※469955
相変わらず塩韓スポーツに二人を比較して勝ち誇っている下らない記事が出ていたね。彼らは日本人選手を絡めないと選手を評価する事も出来ないのか。どんな場合でも「日本に勝った!」としないと娯楽にならないのか。
※469955
相変わらず塩韓スポーツに二人を比較して勝ち誇っている下らない記事が出ていたね。彼らは日本人選手を絡めないと選手を評価する事も出来ないのか。どんな場合でも「日本に勝った!」としないと娯楽にならないのか。
469960
やっぱ久保が無視されてると思ったのが俺だけじゃなかったんだな
久保もう最後のほうはパスこないからこぼれ球ねらいのポジに変えてたよな 中島なんかも同じく無視されてるから出れない状態
こういうのは監督が指摘しないと解決しなさそうだがマジョルカは監督が久保無視状態だからな
久保もう最後のほうはパスこないからこぼれ球ねらいのポジに変えてたよな 中島なんかも同じく無視されてるから出れない状態
こういうのは監督が指摘しないと解決しなさそうだがマジョルカは監督が久保無視状態だからな
469961
差別なんてあるに決まってるだろ
469962
レンタルで来たガキを簡単にスタメンで使ってくれるわけないやろ。 途中出場でも結果出さないとスペインたらい回しコース行きだぞ。
469963
差別じゃなくて、嫉妬といじめと底辺礼儀の問題が大きいと思うけどね。
噂でもちきりのイタリアの18歳、だったとしてもこうなったと思うよ。
噂でもちきりのイタリアの18歳、だったとしてもこうなったと思うよ。
469964
>・マジョルカ関連の書き込みを見ると95%が
>「マジョルカは本当に弱い、久保を使わない」だ
> 冗談抜きで知能が低いわ
実際久保抜きにしてもマジョルカは弱いし右サイド使った方がいいシーンで久保にパスを出さなかったろ
>「マジョルカは本当に弱い、久保を使わない」だ
> 冗談抜きで知能が低いわ
実際久保抜きにしてもマジョルカは弱いし右サイド使った方がいいシーンで久保にパスを出さなかったろ
469965
※469859
サッカーの事は置いといてアフリカ系アメリカ人なのか純アフリカ系なのかによって少し変わるが総じてアフリカ人が一番表立って人種差別行為をするぞ
物凄くあからさまにね そしてアジア系を一番に見下している それが事実
サッカーの事は置いといてアフリカ系アメリカ人なのか純アフリカ系なのかによって少し変わるが総じてアフリカ人が一番表立って人種差別行為をするぞ
物凄くあからさまにね そしてアジア系を一番に見下している それが事実
469966
足元だけなら各国代表揃えてるバレンシアよりマジョルカの選手の方が全然上手くて笑った
ていうかスペインリーグがこんな面白いとは知らなかったな
ていうかスペインリーグがこんな面白いとは知らなかったな
469967
>>469951
日本とスペインの似通っている部分がそこだと言われているんですがそれは
日本とスペインの似通っている部分がそこだと言われているんですがそれは
469968
※469859
どんな並行世界に住んでるんだよ
犯罪率と人種差別と所得率は比例するからな?
どんな並行世界に住んでるんだよ
犯罪率と人種差別と所得率は比例するからな?
469969
久保が入ったから流れが変わったなんてことが起これば、今まで彼らが積み上げてきたことが一気に崩れ落ちる
どうせ負け試合だったし、わざわざ右サイドを使うメリットはないよな
どうせ負け試合だったし、わざわざ右サイドを使うメリットはないよな
469970
初めてマジョルカのサッカーを見たけど2部に相応と言えるレベルだと思う バレンシアが強いのもあるけれど一部では勝てないだろうなあ最後の方なんか選手が棒立ちで勝とうとしていたとは思えない
469971
スペイン人と言えば差別みたいなところがあるからこういう扱いになるのも致し方ないのか
それでも勝手にライバル認定されてる朝鮮人の何倍も活躍していたし、下手くそ揃いのマジョルカ選手を驚愕させる技術を披露していたが
それでも勝手にライバル認定されてる朝鮮人の何倍も活躍していたし、下手くそ揃いのマジョルカ選手を驚愕させる技術を披露していたが
469972
久保は右サイドだったんでしょ?
ビルドアップ時に左足の右サイドを頼るはずないじゃん。
ゴール前で右から切り込んで左足でシュートくらいしか頼れないよ。
ビルドアップ時に左足の右サイドを頼るはずないじゃん。
ゴール前で右から切り込んで左足でシュートくらいしか頼れないよ。
469973
※469951
ポゼッションサッカー=パスサッカーみたいなイメージしかない日本人とスペイン人じゃレベル差があるのは当然
ポゼッションサッカー=パスサッカーみたいなイメージしかない日本人とスペイン人じゃレベル差があるのは当然
469975
安部ちゃんの記事もおなしゃす
469979
動き出し遅くてパスコース切られまくったりとかとにかくぼーっとしていて試合に入れなかったという印象
デビュー戦だし興奮し過ぎてたんじゃないかな?
試合前はめちゃくちゃリラックスしてる様に見えたけど
デビュー戦だし興奮し過ぎてたんじゃないかな?
試合前はめちゃくちゃリラックスしてる様に見えたけど
469980
俺らより現地サポのほうが心配してんじゃんw
469981
ルーキーへの風当たりが強いのはどの世界でも一緒
鳴り物入りで入ったならなおさら
差別に結びつけるのは違うと思うな
上に上がっていく選手は少ないチャンスで結果を出すよ
イマイチなのは普通に実力不足だからなのでは?
まだ結論を出すのは早いけど、もしそうだったとしても、18歳なら世界トップリーグで通用しなくても悲観する必要はないと思うが
鳴り物入りで入ったならなおさら
差別に結びつけるのは違うと思うな
上に上がっていく選手は少ないチャンスで結果を出すよ
イマイチなのは普通に実力不足だからなのでは?
まだ結論を出すのは早いけど、もしそうだったとしても、18歳なら世界トップリーグで通用しなくても悲観する必要はないと思うが
469982
まぁPK2本っていう試合展開的にも難しかったし仕方ないよ。
少なくとも3G決めるまではパスはなかなか来ないよ。
これは久保だけじゃない。まず結果を出さなきゃ仲間と認めて貰えないのは当然。
少なくとも3G決めるまではパスはなかなか来ないよ。
これは久保だけじゃない。まず結果を出さなきゃ仲間と認めて貰えないのは当然。
469983
残留目標のチームだしアウェーは観ててしんどいゲームが続きそうね・・・
でもホームはガラッと変わるだろうしそこでどんだけやれるか
でもホームはガラッと変わるだろうしそこでどんだけやれるか
469984
大久保はベネズエラ人に差別されてたからな
ベネズエラ人が俺より、大久保を大事にするなら俺は出ていくとか言われたフロントが仕方なく大久保干した
ベネズエラ人が俺より、大久保を大事にするなら俺は出ていくとか言われたフロントが仕方なく大久保干した
469985
サッカーが酷いのは
2部降格有力候補だから、しょうがないね
特に上位チームとの対戦では厳しい戦いが続くだろう
2部降格有力候補だから、しょうがないね
特に上位チームとの対戦では厳しい戦いが続くだろう
469986
足元に自信があるのは分かるけど、そろそろ足元でばっかりボールを要求するのはやめた方がいい。
マジョルカもそういうスタイルじゃないし、相手DFからしたらパスカットしやすいし。
疲れて味方が動かなくなって、入ってきた若手が走らずに足元でクレクレやってたら意図があるって分かってても腹立つでしょ。
マジョルカもそういうスタイルじゃないし、相手DFからしたらパスカットしやすいし。
疲れて味方が動かなくなって、入ってきた若手が走らずに足元でクレクレやってたら意図があるって分かってても腹立つでしょ。
469987
カスティージャでもそうだったけど、4-4-2の右SHだといまいち。サイドに張る選手じゃない。
4-4-2ならシャドー、4-3-3なら右ウイングが一番機能する。
4-4-2ならシャドー、4-3-3なら右ウイングが一番機能する。
469988
コメにもあるが、久保の前に交代で入ったトライコフスキーという選手が本当にクオリティが低かった。あの選手にセカンドトップを任せるぐらいなら思い切って久保をあの位置で使って欲しい。
469989
久保の使い方が分からない気もするけど、18歳のこれといった実績もなく何が特徴かも分からず1年だけ在籍する選手を開幕ギリギリになって加入させてるわけで、1部に昇格したばかりのチームにとっては本来頼るべき選手ではないんだよな。
マジョルカの現場にとっては使いづらいことは確かだわ。
こういったことを久保がどれだけ理解してそれでも勝ち取れるかだな。
マジョルカの現場にとっては使いづらいことは確かだわ。
こういったことを久保がどれだけ理解してそれでも勝ち取れるかだな。
469991
また成果ゼロかー
イガンガンさんとの対決も負けたしこいつ期待ハズレじゃね
イガンガンさんとの対決も負けたしこいつ期待ハズレじゃね
469992
チーム全体が無視してたんじゃなくて、黒人のMF(多分イドリス・ババ)なんかは逆に久保にパスをだしてあげようと無理してカットされてたくらい。
ただ、肝心な久保の近くの選手(多分右サイドバックのホアン・サストレ)があからさまに無視してことごとくボールを失っていた。他に選択肢があって久保に出さないならまだ良いが、それしか選択肢がないのにわざわざ無視して、無謀なドリブルやパスで全部ボールを失うという。あいつはもう出さなくて良い。
とはいえ、チーム戦術としてはレアルよりこっちの方が合ってる。プレスでは水を得た魚のように活躍していた。
ただ、肝心な久保の近くの選手(多分右サイドバックのホアン・サストレ)があからさまに無視してことごとくボールを失っていた。他に選択肢があって久保に出さないならまだ良いが、それしか選択肢がないのにわざわざ無視して、無謀なドリブルやパスで全部ボールを失うという。あいつはもう出さなくて良い。
とはいえ、チーム戦術としてはレアルよりこっちの方が合ってる。プレスでは水を得た魚のように活躍していた。
469993
デビュー戦でジダンユーべから2点とった中田はほんとに凄かったんだな
マジルカとペルージャ強さも同じくらいだから比較しやすい
マジルカとペルージャ強さも同じくらいだから比較しやすい
469994
>デビュー戦でジダンユーべから2点とった中田
そのときのペルージャは完全に中田中心の戦術を組んでいたのだが、何にも知らないんだな
そのときのペルージャは完全に中田中心の戦術を組んでいたのだが、何にも知らないんだな
469995
中田もペルージャきたときは全然パスこなかったといってたし
活躍したら差別意識の強いイタリア人でも認めてくれたから
点鳥ヤルしかねンだわ
活躍したら差別意識の強いイタリア人でも認めてくれたから
点鳥ヤルしかねンだわ
469996
中田にはラパイッチがいたのも幸運
後のクロアチア代表で下位チームにいるような器じゃない
後のクロアチア代表で下位チームにいるような器じゃない
469997
――それまでは、パスがこなかったんですか?
中田英寿 もうチームに合流してからずっと。練習も練習試合も含めてほとんどパスは来ない。いくら良いプレーをしても全く来ない。練習の時も、ボールを持ったらそれなりにやれてたという自負はあったけど、他の選手もみんなプライドあったんだろうね。とにかく、いつまで経ってもパスは来なかったから、これは試合で結果出さないと変わらないんだろうな、と感じてた。だから、まずは自分でボールをカットして、自分で点を取りにいくような形じゃないと難しいという感覚だったかな。
――その中でも信頼できる選手は何人かはいたんですか?
中田英寿 ゼ・マリア(ブラジル)やミラン・ラパイッチ(クロアチア)といった外国人選手は、イタリア人選手とちょっとスタンスが違ったね。彼らはイタリア人じゃないから、変なプライドが邪魔しない。
――今とはだいぶ感覚が違いますね。
中田英寿 確かに。当時はまだまだそういった意味では、サッカーが今のように国際的ではなくてあくまでもヨーロッパのものであり、ヨーロッパ中心に全てが回っていた時代。特にヨーロッパでも、その時のイタリア、スペイン、ドイツ、イングランドが中心で、その中でも結局イタリアを中心にサッカーの世界は回っていたから。しかも、その中心であるイタリアだったわけで。
中田英寿 もうチームに合流してからずっと。練習も練習試合も含めてほとんどパスは来ない。いくら良いプレーをしても全く来ない。練習の時も、ボールを持ったらそれなりにやれてたという自負はあったけど、他の選手もみんなプライドあったんだろうね。とにかく、いつまで経ってもパスは来なかったから、これは試合で結果出さないと変わらないんだろうな、と感じてた。だから、まずは自分でボールをカットして、自分で点を取りにいくような形じゃないと難しいという感覚だったかな。
――その中でも信頼できる選手は何人かはいたんですか?
中田英寿 ゼ・マリア(ブラジル)やミラン・ラパイッチ(クロアチア)といった外国人選手は、イタリア人選手とちょっとスタンスが違ったね。彼らはイタリア人じゃないから、変なプライドが邪魔しない。
――今とはだいぶ感覚が違いますね。
中田英寿 確かに。当時はまだまだそういった意味では、サッカーが今のように国際的ではなくてあくまでもヨーロッパのものであり、ヨーロッパ中心に全てが回っていた時代。特にヨーロッパでも、その時のイタリア、スペイン、ドイツ、イングランドが中心で、その中でも結局イタリアを中心にサッカーの世界は回っていたから。しかも、その中心であるイタリアだったわけで。
469998
腫れ物になってしまう
470001
いきなりは信用してもらえんということか
470002
周りが全員高萩、移籍失敗
470005
たしか久保はこの時18歳だと思ったけど、シーズン前は「サッカー後進国の東洋から来た若造」としか見られてなかったのに
シーズン終わり頃には完全に「久保のチーム」といえるぐらい(大袈裟でなく)の存在になってた。
弱小チームとは言え、当時はホントにすごいなと思った。
未来日記
シーズン終わり頃には完全に「久保のチーム」といえるぐらい(大袈裟でなく)の存在になってた。
弱小チームとは言え、当時はホントにすごいなと思った。
未来日記
470007
ヨーロッパでの実績がまったくない状態だから
どのチームに移籍しても同じだったろうね
ゴールやアシストといったわかりやすい結果が必要なのは
本人が重々理解してるし、渇望してるはず
ピッチに立たせてもらえればそのうちやってくれるでしょ
どのチームに移籍しても同じだったろうね
ゴールやアシストといったわかりやすい結果が必要なのは
本人が重々理解してるし、渇望してるはず
ピッチに立たせてもらえればそのうちやってくれるでしょ
470008
まだ、お互いが同動きたいのか判らないんだからこんなもんでしょ。来週が楽しみだな。
470009
久保くんのマネージャーが金の亡者で久保のサッカー選手としての将来を見ていない気がするな。
470010
大久保も家長も差別されてた
島民頭おかしいんか?
島民頭おかしいんか?
470012
文句言おうが
こういうチームを選択するしか無かった
というのが事実であり、今の久保君に与えられた課題なんだ
こういうチームを選択するしか無かった
というのが事実であり、今の久保君に与えられた課題なんだ
470074
試合見直してみてもいうほど差別とか無視とか感じない
交代直後にはカットされてるけど、ババが久保にパス出してる
久保はチャンスメイクした時は「タケ」って呼ばれてるのが聞こえる
近くで味方が奪われた時にセルフジャッジしちゃったのはよくなかったか
守備はカバーして奪ったとこもあったし、ファウルになったけど激しくいってた
中にポジション入ってみたり、関わろうとしてる動きもあったけど、途中でボール失って攻撃の形ができてなかった
解説の人も最後にいってたけど新加入のサリビュルは右で、久保を中に使ったらもうちょっとチャンス作れたかもね
入ってから両チームシュートなし、バレンシアは1本打ったのはオフサイド
マヨルカはFKからクロスがキーパーにキャッチされたくらい
相手はボール回せばいい、カウンター決まれば上出来のスタンス
時間も短いし、これからだね
交代直後にはカットされてるけど、ババが久保にパス出してる
久保はチャンスメイクした時は「タケ」って呼ばれてるのが聞こえる
近くで味方が奪われた時にセルフジャッジしちゃったのはよくなかったか
守備はカバーして奪ったとこもあったし、ファウルになったけど激しくいってた
中にポジション入ってみたり、関わろうとしてる動きもあったけど、途中でボール失って攻撃の形ができてなかった
解説の人も最後にいってたけど新加入のサリビュルは右で、久保を中に使ったらもうちょっとチャンス作れたかもね
入ってから両チームシュートなし、バレンシアは1本打ったのはオフサイド
マヨルカはFKからクロスがキーパーにキャッチされたくらい
相手はボール回せばいい、カウンター決まれば上出来のスタンス
時間も短いし、これからだね
470078
最初から飛ばしまくって勢いで点取るチームなんかね?
470082
ベテランMFのS・セビージャは、久保がフィットするにはまだ時間がかかると見ているようだ。「久保は若い。彼をそっとしておくべきだ。プレッシャーをかけてはいけない」
↑これの通りだと思う。
久保に限った話じゃなく環境が変った選手に対していつもすぐ結果求めて周りが騒ぎすぎる。
能力が高い事は皆分かってるんだからそっと見守るべき
↑これの通りだと思う。
久保に限った話じゃなく環境が変った選手に対していつもすぐ結果求めて周りが騒ぎすぎる。
能力が高い事は皆分かってるんだからそっと見守るべき
470084
久保以前に、この試合に対する反省がほとんど出て無いのが絶望的。
チームはよくやってる運が悪かった位の監督のコメント。本当にそう思ってるならお先真っ暗だと思う。
守りに成功して隅に流れていった敵のフォワードに無理なタックルでPK与えた先取点。そのためだけにゴール前に詰めてるのに力んで外したシュート。何度も横パスをカットされるバック。何度も同じような攻めを繰り返してボールロストしてる攻撃陣。2点とられたら戦意を失って個人プレーに走る選手たち。
久保を入れた時点で既にチームは試合を投げていて、それを監督が容認?まさかとは思うが、そう見えた。
チームはよくやってる運が悪かった位の監督のコメント。本当にそう思ってるならお先真っ暗だと思う。
守りに成功して隅に流れていった敵のフォワードに無理なタックルでPK与えた先取点。そのためだけにゴール前に詰めてるのに力んで外したシュート。何度も横パスをカットされるバック。何度も同じような攻めを繰り返してボールロストしてる攻撃陣。2点とられたら戦意を失って個人プレーに走る選手たち。
久保を入れた時点で既にチームは試合を投げていて、それを監督が容認?まさかとは思うが、そう見えた。
470096
海外デビュー戦で活躍した日本人は結構いる。
ご存知の通り中田英寿はユーベに2得点で衝撃デビューだったし
平山相太も途中投入でヘラクレスデビュー戦2ゴール、大久保はもリーガデビューで1G1A。
CSKA本田もリーグデビューの後半ロスタイムに勝ち越し決勝ゴールしてた。
セルティック水野もデビュー戦途中投入され。単独ドリブル突破して惜しいシュートまで放った。
彼らは言葉ができなかったにも関わらず、だ。
そう考えると久保は…。
ご存知の通り中田英寿はユーベに2得点で衝撃デビューだったし
平山相太も途中投入でヘラクレスデビュー戦2ゴール、大久保はもリーガデビューで1G1A。
CSKA本田もリーグデビューの後半ロスタイムに勝ち越し決勝ゴールしてた。
セルティック水野もデビュー戦途中投入され。単独ドリブル突破して惜しいシュートまで放った。
彼らは言葉ができなかったにも関わらず、だ。
そう考えると久保は…。
470160
>>469994
デビュー戦で点とるまでハブられてたのになにも知らなかったんだな笑
デビュー戦で点とるまでハブられてたのになにも知らなかったんだな笑
470162
いやデビュー戦では最初から既に中田中心だったしパスも来てた。見てなかったんだろうが。
中田だとパルマ移籍当初が全然パス来なかったな。それでも今回の久保よりは来てた。歴代日本人選手の中で初めてってわけじゃないけど、いずれにしても一番ひどいレベルだったのは間違いない。
中田だとパルマ移籍当初が全然パス来なかったな。それでも今回の久保よりは来てた。歴代日本人選手の中で初めてってわけじゃないけど、いずれにしても一番ひどいレベルだったのは間違いない。
470184
海外って一括にするべきではないと思う。スペインのは相当に露骨だから。
470191
出場10分だって?
みな大げさに騒ぎ過ぎ
みな大げさに騒ぎ過ぎ
470212
今更だけど
試合を見てたけどババは久保が入ってからしばらくは久保にファーストタッチをさせてあげようとしてたよ
あまりにもあからさまだったから逆にバレンシアに締められてしまってたけど
ババは気の利いたポジショニングでチームを活性化させてたしいい選手だ
反面、トライコフスキはひど過ぎた
この点差でラガ・ジュニオルの後ろでぼーっとしてたのは衝撃だったよ
久保なんか比較にならないくらい試合への準備が出来ていなかったと思う
サリビュルはともかくトライコフスキを久保より先に使ったのは理屈が通ってないわ
試合を見てたけどババは久保が入ってからしばらくは久保にファーストタッチをさせてあげようとしてたよ
あまりにもあからさまだったから逆にバレンシアに締められてしまってたけど
ババは気の利いたポジショニングでチームを活性化させてたしいい選手だ
反面、トライコフスキはひど過ぎた
この点差でラガ・ジュニオルの後ろでぼーっとしてたのは衝撃だったよ
久保なんか比較にならないくらい試合への準備が出来ていなかったと思う
サリビュルはともかくトライコフスキを久保より先に使ったのは理屈が通ってないわ
470383
チームとしても準備できてなさすぎだな
つか、何でチームも状況も環境も年齢も違うのに
わざわざ過去の選手と比べるたがるんだろうな
ホント無駄だと思う
ま、こうやって色々言われるだろうけど頑張ってほしいね
つか、何でチームも状況も環境も年齢も違うのに
わざわざ過去の選手と比べるたがるんだろうな
ホント無駄だと思う
ま、こうやって色々言われるだろうけど頑張ってほしいね