パラグアイ代表のエドゥアルド・ベリッソ監督が4日、茨城県立カシマサッカースタジアムで、キリンチャレンジカップ・日本代表戦の前日記者会見に出席した。同監督はコパ・アメリカの期間中、日本の参加に異議を唱えるコメントを述べていたが、その件に関する釈明を行う一幕も見られた。
スペイン1部でセルタやセビージャを指揮した経験を持つベリッソ監督は今年2月、パラグアイ代表の監督に就任。最初のビッグタイトルとなったコパ・アメリカでは、強豪アルゼンチンから勝ち点1を獲得するなど2分1敗の成績でグループリーグを突破し、決勝トーナメント1回戦ではブラジルとPK戦に持ち込む善戦を演じた。
そんな大会中、指揮官がグループリーグ第1節カタール戦(△2-2)の試合後に発した「コパ・アメリカはアメリカ大陸のチームだけで行われるべきだと考えている」というコメントが日本でも話題となった。この大会で南米サッカー連盟外から参加したのはカタールと日本のみ。事実上、日本の出場にも異議を唱えた形となった。
ところが、そうした見方は意図に反するものだったという。当該発言について問われた指揮官は「まず説明したいのが、その発言はカタールと日本のレベルが関係したものではない。あくまでもコパ・アメリカはアメリカ大陸の大会であり、アジア杯ではアジア以外のチームが戦わない。そういった意図で話した」と釈明した。
その上で「日本、カタールはコパ・アメリカの大会で南米のチームと対等に試合ができることを証明した。あくまでもコパ・アメリカでの運営面での発言だった。アフリカカップではアフリカのチームだけが戦うし、コパ・アメリカはアメリカのチームだけが戦うべきだ」と新たに立場を示した。
ベリッソ監督はセビージャを指揮していた2017年7月、Jリーグワールドチャレンジ2017で来日。キリンチャレンジ杯が行われるカシマでも鹿島アントラーズと対戦し、FW鈴木優磨(シントトロイデン)の2ゴールにより、0-2で敗れていた。
「再びこうして鹿島に来ることができて嬉しく思っている。日本に来るたびに素晴らしいおもてなしをしてくれて感謝している。チリ代表のアシスタントコーチとしても来たことがあり、セビージャの一員としても来たが、いつも素晴らしく暖かい受け入れ方をしてくれた」。
日本の人々への感謝をそのように述べたベリッソ監督は「先ほど質問にあったコパ・アメリカの日本に関する発言についても、日本に対しては本当に大きな愛情を持っているので、日本だから言ったのではなかったことをご理解いただきたい。いつも暖かいおもてなしをありがとうございます」と笑顔で念押しした。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?284037-284037-flスペイン1部でセルタやセビージャを指揮した経験を持つベリッソ監督は今年2月、パラグアイ代表の監督に就任。最初のビッグタイトルとなったコパ・アメリカでは、強豪アルゼンチンから勝ち点1を獲得するなど2分1敗の成績でグループリーグを突破し、決勝トーナメント1回戦ではブラジルとPK戦に持ち込む善戦を演じた。
そんな大会中、指揮官がグループリーグ第1節カタール戦(△2-2)の試合後に発した「コパ・アメリカはアメリカ大陸のチームだけで行われるべきだと考えている」というコメントが日本でも話題となった。この大会で南米サッカー連盟外から参加したのはカタールと日本のみ。事実上、日本の出場にも異議を唱えた形となった。
ところが、そうした見方は意図に反するものだったという。当該発言について問われた指揮官は「まず説明したいのが、その発言はカタールと日本のレベルが関係したものではない。あくまでもコパ・アメリカはアメリカ大陸の大会であり、アジア杯ではアジア以外のチームが戦わない。そういった意図で話した」と釈明した。
その上で「日本、カタールはコパ・アメリカの大会で南米のチームと対等に試合ができることを証明した。あくまでもコパ・アメリカでの運営面での発言だった。アフリカカップではアフリカのチームだけが戦うし、コパ・アメリカはアメリカのチームだけが戦うべきだ」と新たに立場を示した。
ベリッソ監督はセビージャを指揮していた2017年7月、Jリーグワールドチャレンジ2017で来日。キリンチャレンジ杯が行われるカシマでも鹿島アントラーズと対戦し、FW鈴木優磨(シントトロイデン)の2ゴールにより、0-2で敗れていた。
「再びこうして鹿島に来ることができて嬉しく思っている。日本に来るたびに素晴らしいおもてなしをしてくれて感謝している。チリ代表のアシスタントコーチとしても来たことがあり、セビージャの一員としても来たが、いつも素晴らしく暖かい受け入れ方をしてくれた」。
日本の人々への感謝をそのように述べたベリッソ監督は「先ほど質問にあったコパ・アメリカの日本に関する発言についても、日本に対しては本当に大きな愛情を持っているので、日本だから言ったのではなかったことをご理解いただきたい。いつも暖かいおもてなしをありがとうございます」と笑顔で念押しした。

コメント欄などからパラグアイ人の反応をまとめました
・日本は良いけど、ヨルダンって?
※パラグアイは今回のアジア遠征で日本とヨルダンと対戦予定
・日本とヨルダン😂😂
・ドイツやフランスとやりたいのか
・パラグアイ対ドイツやフランスなら最高だろう
・日本がまたうちを倒すわ
・日本は強いよ
ヨルダンはお世辞にも(パラグアイに)匹敵する相手だとは言えない
ボリビアとやった方がマシでは!?
・会長、ヨルダンと戦うという俺の夢を叶えてくれてありがとう
・ヨルダン?アハハハハハハ
・きっとヨルダン人も同じことを言っているだろう
・また日本と再戦か
・日本の選手は親善試合でうちと対戦するのに慣れているだろうな
・いつから日本はグアテマラみたいに
うちとよく対戦するようになったんだ
まぁ日本の方が強いが
・日本はW杯で好成績を残したメンバーに久保が加わっている
これはコパ・アメリカに来たチームとは違う
・日本が好き....とても強いチームだ....(久保)タケのプレーを見たい!
ヨルダンはよく分からないが、好ゲームを期待しているよ
・日本はうちとの対戦を望んでいるようだな
いつも戦っている気がするわ、アハハ
・うちのことをまだ世界レベルのチームと見なしている
日本に俺らは感謝しないといけない
日本戦はどうなるか見てみよう
もしうちがヨルダンに負けたら、大惨事だと言っていい😂
・(パラグアイは)久しぶりに良いメンバーが揃ったわ..👏👏👏
・これは好ゲームになるよ
日本はレギュラーの選手を使うだろうからね
久保が先発するだろう 🤗
・前もって言っておくわ
日本代表、勝利おめでとう
・日本は何ゴール決めるだろうか?
・こんな風に悲観的になるなよ 😥😥
・誰にも好かれない質問をなぜするんだ?👍👏🇵🇾
・日本 3 - 1 パラグアイ
そしてヨルダン 1 - 1 パラグアイ😂🤣
<スペイン>
・冨安健洋 (CB/ボローニャ) : アジアカップとコパ・アメリカでプレー
堂安律 (RW/PSV) : アジアカップでプレー
久保建英 (CM/RCD マジョルカ) : コパ・アメリカでプレー
この3人が一緒にプレーするのを見たい+南野(RW/RB ザルツブルク)
<レアル・マドリーサポ>
・明日、久保タケがパラグアイと対戦する
パラグアイは非常に競争力の高いチームで
コパ・アメリカではアルゼンチンと引き分けて
王者ブラジルとはPK戦までもつれ込んだ
実力を測る良いテストになる
日本代表メンバーについてブラジル人の反応
・ワオ、どうやらフルメンバーみたいだな。良いメンバー選考だ。
・気に入ったよ。理想のスタメンを見つけるために
実験しないといけない、攻撃陣は特にだ。
・一番のサプライズは永井の復帰だ!
日本のカウンターはかなり高速になるだろう!
・長谷部がいたらまだ代表の力になるだろうな
彼が代表を引退したのは残念だ
・鹿島のセルジーニョは帰化すべき
日本にとって素晴らしい戦力になるだろう
※サッカーダイジェストのスタメン予想

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=63494
・大迫, 南野, 柴崎 💪💪
<スペイン>
・久保は?
<日本>
・控え 😭
<カナダ>
・久保を先発させるべきだ...
<マレーシア>
・俺なら南野と堂安のポジションを入れ替る方がいいわ
今季の権田と川島はそれぞれのクラブで使われていないから
シュミット・ダニエルが起用されるだろう
・遠藤航 > 橋本
<日本>
・橋本の代わりに板倉は?
<マレーシア>
・興味深い。板倉は守備的MFとしてやれるが
クラブではセンターバックでプレーしている(でも代表のリストではMF)
遠藤航はシントトロイデンで守備的MFとして何度もプレーしていたから
より良い選択肢かもれしれない
・長友のところには安西が入って欲しい
中盤では柴崎のパートナーとして遠藤か板倉を見たい
・数ヶ月前、コパ・アメリカにこのメンバーで挑んでいたらと想像してくれ
<インドネシアの宮本恒靖ファン>
・宮本恒靖 ❤️❤️❤️❤️ 😁😁😁😁
https://bit.ly/2lD6F7E@Javilugo93_@JesusBritez_MG@crmarcosgabriel
@Youthtalent3@leoIbarrola@joshua_sumi@DToraless@soprano_35
オススメのサイトの最新記事
Comments
470396
堂安に期待。堂安は今よりずっといい選手になるよ
470397
ツネ様ファン律儀すぎやろ、、、
470398
この話題性の無さ
前日とは思えない
前日とは思えない
470399
最後の宮本ファンは一体なんなんだw
470400
いやヨルダン十分強いでしょ
470401
4バックの面子
なかなか頼もしいやないか
なかなか頼もしいやないか
470403
本当は他大陸のチームを呼びやがったCONMEBOLを直接罵倒したかったんだけど、さすがにそれはできない。 というわけで、あたかも日本やカタールに対して不満があるかのような発言をしたわけだ。
この監督は非常に政治的な人間だと思うよ。
この監督は非常に政治的な人間だと思うよ。
470404
最後の宮本wwww
470405
移籍後リーグ戦が開始して1番大事な時期に海外組を呼ぶ害悪ったらねーな。レギュラー掴みかける→代表呼ばれる→コンディション下がる→レギュラー遠ざかるの繰り返しやないか!いい加減に親善試合くらい国内組だけでやれ!国内組もそれがチャンスになる場合あるやろ!
470406
唐突なツネファンw
470407
何はともあれ代表戦楽しみだな久々に
470408
ラスト草
470409
唐突なツネヤスで草
470410
ヨルダンは思ってるより強いぞ
470411
今日、ガンバが久しぶりに公式戦で勝ったからツネ様コメント入れたのか?w
管理人ガンバサポ説
管理人ガンバサポ説
470412
凹くんはスタメンじゃないなら呼ぶなよってなるわな
使ってクラブにアピールするチャンスを与える為に呼んだと思いたい
使ってクラブにアピールするチャンスを与える為に呼んだと思いたい
470413
インドネシアのファンがコア過ぎるw
470414
やたらパラグアイと試合してる印象
470415
確かにその通りだ。
コパはアメリカ大陸のもので日本が出張るのは間違っていると思う。
だけど信じて欲しいこともある。
コパにゲスト国として参戦させていただけることに大きな喜びと感謝、そして誇りに思う気持ちを持っているということも知って頂きたい。
コパはアメリカ大陸のもので日本が出張るのは間違っていると思う。
だけど信じて欲しいこともある。
コパにゲスト国として参戦させていただけることに大きな喜びと感謝、そして誇りに思う気持ちを持っているということも知って頂きたい。
470416
国際Aマッチ過去9回対戦 パラグアイ代表の対戦成績
3勝 4分 2敗
9得点 9失点
親善試合はよく組んでいるよな(7回)
3勝 4分 2敗
9得点 9失点
親善試合はよく組んでいるよな(7回)
470417
長友の後継者がなかなか出てこないという現実を見せつけられる
470418
コパで一回タイトル取れば二度と呼ばれなくなるやろ
470419
パラグアイ戦ていうと駒野のPK失敗しか思い浮かばん
そんなに試合してたっけ?
そんなに試合してたっけ?
470421
スタメン予想見るとやっぱCMFが日本代表の弱点だよなあ。
板倉が成長してくれればいいんだが。
あと今の状態からいって堂安のところは伊東だろうけどポイチだからなあ。
板倉が成長してくれればいいんだが。
あと今の状態からいって堂安のところは伊東だろうけどポイチだからなあ。
470422
圧倒的にボランチが頼りない
470423
海外のファンなんでこんなに日本の選手に詳しいの?
470424
親善試合の対戦相手のユニがadidasのことが多いのはやっぱりadidasつながりで組んでるから?たまたま?
470425
次のワールドカップには長友居ないんだから後継選べよ。
470426
そうじゃなくて、ナイキがナイキ同士で試合するとか確実に契約に入ってると聞いたことがあるから、残りチームにアディダスが多くなってるんじゃね?
たまにアディダス批判してナイキ押してるのいるけど、韓国との試合が必然になってくるの解ってないんだよねw
たまにアディダス批判してナイキ押してるのいるけど、韓国との試合が必然になってくるの解ってないんだよねw
470427
昔から言われてるけど、欧州は日本レベルとの親善試合ではわりと手を抜く事があるのに対して、代表に対する熱意が違う南米はどんな試合でも全力で戦ってくれるんだよね
アフリカは協会の方が不透明な部分があって交渉が少しややこしいし、パラグアイは実力もちょうど互角ぐらいで練習相手としてピッタリ
アフリカは協会の方が不透明な部分があって交渉が少しややこしいし、パラグアイは実力もちょうど互角ぐらいで練習相手としてピッタリ
470428
>パラグアイ戦ていうと駒野のPK失敗しか思い浮かばん
そんなに試合してたっけ?
まぁ直近2018/06/12の親善試合の前が2010/09/04まで飛ぶから
後はそれ以前の古い話含めてだから
そんなに試合してたっけ?
まぁ直近2018/06/12の親善試合の前が2010/09/04まで飛ぶから
後はそれ以前の古い話含めてだから
470429
欧州と組めないのは仕方がないとしても、たまにはアメリカ代表とかメキシコ代表とかとできないものなのか。
470430
堂安嫌いじゃないけど久保を出して欲しいな
470431
DFも若いのに経験積ませてほしいとこだが
470432
あとは吉田の代わりが見つかれば完成だな
どうせこの試合はあいつのポカで引き分けに終わるだろう
どうせこの試合はあいつのポカで引き分けに終わるだろう
470433
中島の背番号10番はびっくりしたわ
なんかアディダス関係で揉めそうだったから、ないと思ってた
にしても中島のライバルはやばいな、いつポジション盗られてもおかしくない
乾、原口、安部、中村、まだまだいるけど、得点、アシストなどの数字という結果ださないと居場所がなくなる
頑張れ中島!まずはポルトでスタメンとろう!
なんかアディダス関係で揉めそうだったから、ないと思ってた
にしても中島のライバルはやばいな、いつポジション盗られてもおかしくない
乾、原口、安部、中村、まだまだいるけど、得点、アシストなどの数字という結果ださないと居場所がなくなる
頑張れ中島!まずはポルトでスタメンとろう!
470435
おれは、久保に注目している。 かなり気合が入ってるぞ。 後半の早い時間に入れてくると思う。 アシスト①とゴール①を決めてくると思う。 俺の予感は当たるで。 みんな、明日応援するんだぞ!
470436
楽しみだ
あとパラグアイ対ヨルダンは流石にパラグアイが勝つだろうけどヨルダンはそんなに弱くないぞって言ってあげたい
あとパラグアイ対ヨルダンは流石にパラグアイが勝つだろうけどヨルダンはそんなに弱くないぞって言ってあげたい
470438
この監督って、「鹿島がレアルと延長まで行ったのは、ただのマグレだ」と言っておきながら、
セビージャを率いて鹿島と対戦して負けたことで、レアルサポから嘲笑されていた人?
セビージャを率いて鹿島と対戦して負けたことで、レアルサポから嘲笑されていた人?
470440
鎌田を見たかったわ。
470441
予想メンバーのGKが川島じゃなくてホッとしたw
470442
まあ他大陸の対戦は、大陸事の大会の時期と制限がいろいろできて、大体話がよく通じてパイプのある相手とテストマッチは偏重気味になるのかなぁ
470443
何だよこのメンバー
ワールドカップ本選かよ
ワールドカップ本選かよ
470444
上田呼ばれてないんだな。見たかったなぁ
470445
これ日本を褒めてるんじゃなく
今のウチは日本にも負けそうな雑魚だぜって自虐してるだけでは
今のウチは日本にも負けそうな雑魚だぜって自虐してるだけでは
470448
>>・うちのことをまだ世界レベルのチームと見なしている
コパでアルゼンチンと引き分けてブラジルとPK戦までいくような国をどうして世界レベルじゃないなんて思える?
コパでアルゼンチンと引き分けてブラジルとPK戦までいくような国をどうして世界レベルじゃないなんて思える?
470449
橋本って誰でしょうか
結構サッカー見てる方だと思うけど聞いたことない
結構サッカー見てる方だと思うけど聞いたことない
470451
まあ手堅いメンバーだけど、ベテランのテストっていうなら香川の現段階の調子とか、伊東とかが見たかった。あと大迫はもう使いすぎているのでいい加減大迫の代わりを早く探せといいたいんだけど、これ何回回転だってくらいココでも書いたが、大迫の控えがいないからアジア杯もコパも大変だったわけで。
武蔵は一度テストされているし、大幅に変化したとは思えない。まあ連携が1回目と2回めじゃ違う可能性というのは否定できないけど。あと長友控えな。長友も高齢化しているので、長期的に見て親善試合でいろいろな選手を試さないでどうするのかしらないけど。またぶっつけ本番で読んで不幸な被害者を増やすんかい。
ちょっと前みたいな杉本や、北川やら鎌田みたいな酷い呼び方や使い方をするべきじゃない。
武蔵は一度テストされているし、大幅に変化したとは思えない。まあ連携が1回目と2回めじゃ違う可能性というのは否定できないけど。あと長友控えな。長友も高齢化しているので、長期的に見て親善試合でいろいろな選手を試さないでどうするのかしらないけど。またぶっつけ本番で読んで不幸な被害者を増やすんかい。
ちょっと前みたいな杉本や、北川やら鎌田みたいな酷い呼び方や使い方をするべきじゃない。
470452
現時点のベストメンバー
--------大迫
中島 南野 伊東
柴崎 遠藤
長友 冨安 吉田 酒井
しゅみっと
--------大迫
中島 南野 伊東
柴崎 遠藤
長友 冨安 吉田 酒井
しゅみっと
470453
久保は伸びしろあるからまあこれからスタメンとっていくだろう
正直もうザルツブルクでステップアップしそびれている南野じゃなくて鎌田の方が良い気がするな
正直もうザルツブルクでステップアップしそびれている南野じゃなくて鎌田の方が良い気がするな
470454
ちょっとツッコミが甘いんじゃないのかな。
「コパ・アメリカはアメリカ大陸のチームだけで行われるべきだと考えている」「アフリカカップではアフリカのチームだけが戦うし、コパ・アメリカはアメリカのチームだけが戦うべきだ」
これは、「これまでコパ・アメリカに招待されてきた、メキシコをはじめとするCONCACAF所属の代表は、CONMEBAL所属ではないが『アメリカ大陸』にあるから問題ない」という立場なのか、それとも「あくまでCONMEBAL10カ国だけでやるべきだ」という立場なのか、そこのところをはっきりさせて欲しいんだが。
オーストラリアは、現在、地理区分的にはアジアではないが、AFCに所属しているからこそアジアカップに参加している。ユーロに参加してるイスラエルも同じだ。
仮に「コパ・アメリカへの招待はこれからもCONCACAFからに限るべきだ」という立場だとすれば、大会名称以外の納得できる理由を挙げるべきだと思う。
「コパ・アメリカはアメリカ大陸のチームだけで行われるべきだと考えている」「アフリカカップではアフリカのチームだけが戦うし、コパ・アメリカはアメリカのチームだけが戦うべきだ」
これは、「これまでコパ・アメリカに招待されてきた、メキシコをはじめとするCONCACAF所属の代表は、CONMEBAL所属ではないが『アメリカ大陸』にあるから問題ない」という立場なのか、それとも「あくまでCONMEBAL10カ国だけでやるべきだ」という立場なのか、そこのところをはっきりさせて欲しいんだが。
オーストラリアは、現在、地理区分的にはアジアではないが、AFCに所属しているからこそアジアカップに参加している。ユーロに参加してるイスラエルも同じだ。
仮に「コパ・アメリカへの招待はこれからもCONCACAFからに限るべきだ」という立場だとすれば、大会名称以外の納得できる理由を挙げるべきだと思う。
470455
大迫軸で考えると鎌田より南野なんだよなぁ
大迫や柴崎次第では南野より鎌田の方が機能する場面もありそうだけど
大迫や柴崎次第では南野より鎌田の方が機能する場面もありそうだけど
470456
W杯予選だとサッカーダイジェストのスタメンみたいな感じなんでしょうね
本選だと5大リーグ所属メンバー優先になるという流れ
若手の冨安・久保が5大に入ってきたので本選までにどれだけ
若手・中堅・ベテランがステップアップできるかが課題ですね
本選だと5大リーグ所属メンバー優先になるという流れ
若手の冨安・久保が5大に入ってきたので本選までにどれだけ
若手・中堅・ベテランがステップアップできるかが課題ですね
470458
唐突の恒サマ
470459
ダイジェストのスタメン予想良いね、遠藤のが優先の気がするが、そこも含めて実験という意味でもこの形は見てみたい。親善だからもう少し実験しても良いような気もするし。
呼ぶな呼ぶな言うけど、こういう相手の事も考えたら、ある程度ちゃんとした選手呼んで、今度こそ日本とちゃんとした試合ができるっていうのは、礼儀みたいなもんで必要なのかも。
呼ぶな呼ぶな言うけど、こういう相手の事も考えたら、ある程度ちゃんとした選手呼んで、今度こそ日本とちゃんとした試合ができるっていうのは、礼儀みたいなもんで必要なのかも。
470460
冨安久保健は全く心配ないだろう、確実に代表に入る。
それよりも若手筆頭の鎌田や、東京世代がこれからどう絡んでくるか、GKどうするのかとかが気になる。
東京世代にU-20まで含めると、有望なやつ多すぎて悩む。ほんとその世代はやばい。
それよりも若手筆頭の鎌田や、東京世代がこれからどう絡んでくるか、GKどうするのかとかが気になる。
東京世代にU-20まで含めると、有望なやつ多すぎて悩む。ほんとその世代はやばい。
470461
左SBに原口試してほしいなあ
470462
パラグアイか
チラベルトは元気かい?
チラベルトは元気かい?
470463
日本てパラグアイだのウルグアイとよー親善試合するな
なんかパイプでもあるんか
単に金ですぐ来てくれるのがこの二国なのか
なんかパイプでもあるんか
単に金ですぐ来てくれるのがこの二国なのか
470464
パラグアイは、日本戦のあとヨルダンと親善試合をすることになった。 韓国の誘いを断ったんだw 当たり前だよねw 親善試合でも行きたくない国⇒韓国。普通なら日本戦のあと韓国へ行くのがいつものパターンだったけどw これからは、韓国は自分自身で呼んでこないとwww
470465
韓国は嫌いなんだと。
470466
>>470463
韓国は嫌いなんだと。ロナウドへの嫌がらせは効いたなw
韓国は嫌いなんだと。ロナウドへの嫌がらせは効いたなw
470467
昼なのにヨルダン
470468
*470467
お前面白いな
お前面白いな
470469
※470466
これは価値感を共有する人達として、お持て成しが必要だなw
これは価値感を共有する人達として、お持て成しが必要だなw
470470
コパ・アメリカから16人入れ替え。昌子以外はほぼベストメンバーだが、パラグアイとはいい勝負になるでしょうね。ベストメンバーだろうが、U-22だろうが、日本は相手をリスペクトする意識が強くあるから、あまり一方的な展開にはならないんでね。
470471
そりゃコロンビア戦見たら、やりたいとは思わないだろうな。
先に裏ピースで挑発したもんキ野郎は不問で、釣り目で返したコロンビア人だけ謝罪することになったもんな。
こんな国と誰が試合するか
先に裏ピースで挑発したもんキ野郎は不問で、釣り目で返したコロンビア人だけ謝罪することになったもんな。
こんな国と誰が試合するか
470472
コパ・アメリカの話は監督が言う意見は間違ってないと思う
オーストラリアがアジア?っていう疑問と同じ話だと思うけど
オーストラリアがアジア?っていう疑問と同じ話だと思うけど
470473
唐突なツネ様でワロタ
470474
ずっと言ってることだが柴崎選手のとこ交代で使える選手がもう一人欲しいんだよなぁ…
470475
鹿島とやったときのセビージャの監督だったのか
470476
>> 470449
Jリーグ見てないのならご存知ないかもですね。
FC東京のボランチですね。
Jリーグ見てないのならご存知ないかもですね。
FC東京のボランチですね。
470510
伊東がみたいな
470524
いや、だってこの代表に期待してないもん
森保をずっと見てきてるけど、もう森保ってだけで無理
オリンピックでメダルでも取れば見る目は変わると思うが、やってる内容がほんとJリーグレベルで西野のように実質本田監督を据えて世界と戦うようなことは不可能
森保をずっと見てきてるけど、もう森保ってだけで無理
オリンピックでメダルでも取れば見る目は変わると思うが、やってる内容がほんとJリーグレベルで西野のように実質本田監督を据えて世界と戦うようなことは不可能
470525
マジでツネ様のほうがいいんじゃないか
実績少ないと会議にかけられないのかな・・・田嶋は今こそリーダーシップを発揮して世界を知ってるコーチを代表に入れるべき
実績少ないと会議にかけられないのかな・・・田嶋は今こそリーダーシップを発揮して世界を知ってるコーチを代表に入れるべき
470555
外人の方が日本代表に詳しいって凄いな