10日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のグループリーグ第2節が各地で開催された。
MF本田圭佑が実質的な監督を務めるカンボジア代表は、最新FIFAランキングでアジア最上位の23位イラン代表と対戦し、0-14で大敗した。
『フォックス・スポーツ』のアジア版によれば、カンボジアにとって史上最悪の敗戦。これまでは1995年のインドネシア戦での0-10がワースト記録だった。同メディアはこの敗戦を「国際サッカー史上最悪の敗北」と報じた。
なお、2連勝としたイランは、1979年のイスラム革命後、女性のサッカー観戦を不健全な行為として原則的に禁じていたが、この試合から女性のスタジアム入場を許可。14ゴール完勝で歴史的一戦に華を添えた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?287459-287459-flMF本田圭佑が実質的な監督を務めるカンボジア代表は、最新FIFAランキングでアジア最上位の23位イラン代表と対戦し、0-14で大敗した。
『フォックス・スポーツ』のアジア版によれば、カンボジアにとって史上最悪の敗戦。これまでは1995年のインドネシア戦での0-10がワースト記録だった。同メディアはこの敗戦を「国際サッカー史上最悪の敗北」と報じた。
なお、2連勝としたイランは、1979年のイスラム革命後、女性のサッカー観戦を不健全な行為として原則的に禁じていたが、この試合から女性のスタジアム入場を許可。14ゴール完勝で歴史的一戦に華を添えた。

【ハイライト動画】
<バルセロナサポ>
・一体何があったんだ?
<リバプールサポ>
・イランがついに女性をスタジアムに入れることを許したんだ...
<ハンガリー>
・イランの選手は女子に良い印象を与えようとした
女子の前だとモチベーションが上がるのはみんなが知っている
<日本>
・イラン、おめでとう!カンボジアのサッカーファン、悲しむことはない
本田圭佑という名の素晴らしい監督が君達にはいるじゃないか👍
<カンボジア>
・ああ、それは確かだ 💖
<カンボジア>
・本田圭佑を敬愛しています ❤️
<ベトナム>
・うそだ(※原文のまま)
<ベトナム>
・本田は優秀な選手だったと思うが、優れた監督とは限らないよ
<カンボジア>
・本田の監督しての能力は十分だ
ただ両チームのレベルが違っただけだよ
イランはW杯に出場するチームでアジア最強だ
<カンボジア>
・本田は優れた監督だけど、イランは強力なチームなんだ...
大敗はしたがこれからうちはずっと良くなると思う
<カンボジア>
・悲しんではいない、うちのチームスピリットが見られて嬉しい
本田とフェリックス(※コーチ)が大好きだ
<マレーシア>
・この点差はサッカーでははない、ラグビーだ・・・本田、オワタ
<インドネシア>
・ホンダ退任・・ヤマハ就任
<インドネシア>
・カンボジアと本田、ご愁傷さま -_-
<カンボジア>
・まだ俺のカンボジア代表と日本が大好きだよ
<カンボジア>
・ご愁傷さまなのはインドネシアだ
君の国は勝ち点ゼロで最下位に終わるだろう 🤣🤣🤣
<日本>
・本田は選手としてのキャリアに集中した方がいい
東京五輪に出場したいんだよな?日本とカンボジアにとって面汚しだ
カンボジアは本田を解任して新しい監督を探すべきだ
<インドネシア>
・君の助言はカンボジアサッカー連盟に送っても良さそうだ
<カンボジア>
・日本が大好き、完璧な人なんていないよ
<カンボジア>
・本田は素晴らしい仕事をしているよ、パキスタンに勝利
香港と引き分けて、バーレーンに1点差で惜敗
イランは次元が違うから、カンボジアはこの結果にも不満はない
俺たちは前に進むだけだ、本田をまだ信じてるよ
<インドネシア>
・イラン「うちは最高のトラクターを生産している!かかってこい!」
カンボジア「でも、うちにはホンダ・エンジンがあるから!」
本田「みんなすまん、鍵を持ってくるのを忘れたわ」
<イラン>
・カンボジアのキーパーは基本的な技術やポジショニングが備わっていない
アマチュア相手に14-0で勝っただけだ、俺の方が上手くやれるわ
<ユナイテッドサポ>
・カンボジアの試合の取り組み方はとても興味深いものだった
0-10で負けていてもまだ後方から繋ぐことにこだわっていた
本田にはビジョンがあり、ドン引きしてゴール前を固めたくなかったのだろう
<チーバスサポ>
・既に10点差で負けているのなら、引き続き練習をした方がよさそうだ
<アメリカ>
・カンボジア代表がワールドカップに行かないのは明らかだ
この試合を厳しいがためになる経験として使った方がいい
<イラン>
・ドン引きしてゴール前を固めなかったカンボジア代表と
スタジアムにいたカンボジアの一人ぼっちのファンに敬意を【動画】
<カンボジア>
・本田、カンボジアの力になってくれてありがとう
<カンボジア>
・本田を支持します
<カンボジア>
・俺の国のために色々してくれてありがとう
<カンボジア>
・本田氏、あなたは最高だ 👍
<マレーシア>
・本田圭佑とカンボジアサッカーにとって道のりはまだまだ遠い
努力し続けるんだ 💪🏼
<インテルサポ>
・本田圭佑がカンボジア代表を指揮してなかった?ミランは彼を雇うべきだったな
<インドネシアのミランサポ>
・本田がミランを助けたいと自らオファーしていたのを覚えている
まずは自チームを助ける必要があるようだな🙈🙉🙊
<ルーマニア>
・どんな点差でも、本田圭佑は一番格好いい代表監督だわ

<アメリカ>
・なぜ誰もイランに怒っていないの?これがアメリカの女子代表なら、
無慈悲にボコボコにする彼女たちを批判しているだろうに
<イラン>
・この試合、ケイロス監督ならせいぜい3-0で終わっていただろう
<ユベントスサポ>
・「僕はいつだってあなたを助けたいと思っています。
必要な時に連絡を下さい!本田圭佑」
【関連記事】
本田圭佑、今度は古巣ミランに公開逆オファー!海外のファンの反応は..
サッカーダイジェスト 2019年 10/24 号 [雑誌]
posted with amazlet at 19.10.11
日本スポーツ企画出版社 (2019-10-10)
https://bit.ly/2VzaYiA,https://bit.ly/312pnVy.https://bit.ly/2pb2a6a@anggsyahputr
https://bit.ly/2M7SLp@emirfirdauss@Robmel1978@AlecsStam@Nak06573723
オススメのサイトの最新記事
Comments
479779
カンボジア現地ファンが1番本田のことをわかっている。アジアの強豪相手にいい経験値を積んだよ
479781
本田の責任もあるけど、この点差なら誰が監督でも負けるわ。
479783
なんだ別の反応のリンクから海外のフォーラム見たら結構ボコボコだったのは
カンボジア人以外が書き込んでたのか
カンボジア人以外が書き込んでたのか
479785
どこの反応から持ってきたのかソースを貼るべき
ただでさえここは過剰に良い所だけからスポイトしてると言われてるし
ただでさえここは過剰に良い所だけからスポイトしてると言われてるし
479786
実力差絶大なのにドン引きしなければそりゃこうなる
479787
カンボジアの人に申し訳ないなー
本田大好きやけど、この結果は流石にまずい
もし解任されても当然だろうし本人も納得するはずだ
本田大好きやけど、この結果は流石にまずい
もし解任されても当然だろうし本人も納得するはずだ
479788
イランは普通に強いのに日本がたまたま3-1で勝っただけでイラン見下してる日本人がやたらこのサイトにいた印象「イランとか大したことない」とか
日本は10回戦ったら9回は負けるだろうな。カタールにも
カタール>>>>>イラン>>>韓国>日本
これがアジアの実力図
日本は10回戦ったら9回は負けるだろうな。カタールにも
カタール>>>>>イラン>>>韓国>日本
これがアジアの実力図
479789
479788
疫、病神が率いてるチームに大勝したからって意味わからん持ち上げすなwww
何回やってもアズムンが冨安にフルぼっこにされて終わりだろw
疫、病神が率いてるチームに大勝したからって意味わからん持ち上げすなwww
何回やってもアズムンが冨安にフルぼっこにされて終わりだろw
479790
そこで韓国入れてくるあたりがしょぼいな
479791
冨安程度がアズムンに叶うわけない。しょせん日本人(アジア人種)の中じゃフィジカルと慎重が欧米人に劣っていないだけの日本人だろw
イラン人と貧相な日本人じゃ勝負にもならないし、日本は東アジアの韓国にすら劣ってる。プレミアで毎年10ゴール以上決めるソン、スペイン二部でも活躍できない香川・マジョルカで1Aだけの久保www
イラン人と貧相な日本人じゃ勝負にもならないし、日本は東アジアの韓国にすら劣ってる。プレミアで毎年10ゴール以上決めるソン、スペイン二部でも活躍できない香川・マジョルカで1Aだけの久保www
479792
>>479788
3-0だよ 在庫くん(笑)
イランから1点取るのに何年掛かってるの?(笑)
3-0だよ 在庫くん(笑)
イランから1点取るのに何年掛かってるの?(笑)
479793
※479785
アジアサッカー連盟の公式FBからでしょ
だいたい上位にあるコメントを翻訳してると思うよ
アジアサッカー連盟の公式FBからでしょ
だいたい上位にあるコメントを翻訳してると思うよ
479794
まあ引きこもっても学べるものは無いからね。
479799
インドネシアに10-0で負けた事あるみたいだし、
イラン相手に14-0なら不思議でもないだろ
イラン相手に14-0なら不思議でもないだろ
479800
本田は口と態度だけ
479801
わかるやつにはわかる
本田がんばれまけんな
本田がんばれまけんな
479802
すまんな
もう飽きてる
もう飽きてる
479803
大丈夫だ
まだトヨタ・マツダ・スズキ・スバルがいる
まだトヨタ・マツダ・スズキ・スバルがいる
479804
ドン引きして守ることに専念すれば0-5うまくいけば0-3ぐらいで終われただろう
>カンボジアの試合の取り組み方はとても興味深いものだった
>0-10で負けていてもまだ後方から繋ぐことにこだわっていた
勇気あるチャレンジだったと思う、出来るなら1点取りたかった
>カンボジアの試合の取り組み方はとても興味深いものだった
>0-10で負けていてもまだ後方から繋ぐことにこだわっていた
勇気あるチャレンジだったと思う、出来るなら1点取りたかった
479805
イランを異常に持ち上げてる奴もう駆逐され尽くしたと思ってたけどまだ生き残りがいたんだな
479807
ちょっと上手くいきかけてた所で本来の自力の差が出て試合中に修正出来なかったというところだろうね。
カンボジアが強くなれるかどうかはこの試練を乗り越えられるかどうかだね、このままへたれるか、跳ね返すか。
カンボジアが強くなれるかどうかはこの試練を乗り越えられるかどうかだね、このままへたれるか、跳ね返すか。
479808
※479799
それが近年ならともかく
20年以上昔と比べてもしょうがない
カンボジアが最も対戦してるのも負けてるのもインドネシアだし
それが近年ならともかく
20年以上昔と比べてもしょうがない
カンボジアが最も対戦してるのも負けてるのもインドネシアだし
479810
実績も無い素人監督だから当たり前
479811
結果だけ見れば大差での敗北だけど
ドン引きして1試合丸々守備するか
真向からぶつかって自分達のレベルとか出来る事とか把握するのか
どっちの方が経験になるかは目指すサッカーの形次第なんじゃないの?
予選を勝ち抜く事だけを考えるならドン引きしなきゃいけないんだけど
アジアのトップのレベルをしっかり経験出来たのはそれはそれでプラスになると思う。
体裁考えてドン引きして0-4とかで終わるぐらいなら真向からぶつかってボコボコにされるのもまぁ有りかなとは思うわ
本田云々は別としてカンボジアには頑張って欲しいな
ドン引きして1試合丸々守備するか
真向からぶつかって自分達のレベルとか出来る事とか把握するのか
どっちの方が経験になるかは目指すサッカーの形次第なんじゃないの?
予選を勝ち抜く事だけを考えるならドン引きしなきゃいけないんだけど
アジアのトップのレベルをしっかり経験出来たのはそれはそれでプラスになると思う。
体裁考えてドン引きして0-4とかで終わるぐらいなら真向からぶつかってボコボコにされるのもまぁ有りかなとは思うわ
本田云々は別としてカンボジアには頑張って欲しいな
479812
強者にドン引きもひとつの戦略だろう、イランや韓国だってW杯ではドン引きカウンターするし、でもそれだけじゃ成長しない。カンボジアは最終予選に進出することじゃなく成長することだからね。本田を擁護するわけではないが、課題が見つかってある意味良かったのでは?
479813
史上最低の大敗でもカンボジアが弱い選手が悪い
これから先を考えれば~で逃げるんだからちょろいお仕事だわな
本田は何も結果を出せないが現地でボランティア活動をしました!頑張った!
路線で行くという俺の予想通りの流れだな
カンボジアには近年日本サッカー協会が手を貸す様になってたし
その関係で協会とズブズブの本田が監督になれたんだろうが
誰がやろうがノウハウ持ってるプロが手助けしてリーグも良くしていく
流れなんだからこの先良くなるのは当たり前なんだよ
これから先を考えれば~で逃げるんだからちょろいお仕事だわな
本田は何も結果を出せないが現地でボランティア活動をしました!頑張った!
路線で行くという俺の予想通りの流れだな
カンボジアには近年日本サッカー協会が手を貸す様になってたし
その関係で協会とズブズブの本田が監督になれたんだろうが
誰がやろうがノウハウ持ってるプロが手助けしてリーグも良くしていく
流れなんだからこの先良くなるのは当たり前なんだよ
479814
サッカーでは見る機会の少ない点差だが、多少でもカンボジアは攻撃の組み立てなどの機会はあったんだろうか。
残念ながら実力差は分かりきっているんだから、この試合で何が出来たかが大事だよな。
残念ながら実力差は分かりきっているんだから、この試合で何が出来たかが大事だよな。
479815
選手か監督かどっちかにするべきだろ
監督やってんのに選手としてオリンピック出たいとか欧州チームに誘いをかけるとかカンボジアに失礼過ぎるだろ
カンボジア人が良い人過ぎるから許されるだけで
選手としての実績と監督として良い結果を出しているなら文句ないが
監督やってんのに選手としてオリンピック出たいとか欧州チームに誘いをかけるとかカンボジアに失礼過ぎるだろ
カンボジア人が良い人過ぎるから許されるだけで
選手としての実績と監督として良い結果を出しているなら文句ないが
479816
カンボジアの試合をみてた
カンボジアに関して言えば後ろから繋ぐサッカーをしていた
イランは普通にワールドクラスなんで勝ち負け話すのは野暮だろう
カンボジアがこの試合で何が出来たかが選手に重要な経験になる
私は本田は彼なりに良い指導をしているとおもう
カンボジアに関して言えば後ろから繋ぐサッカーをしていた
イランは普通にワールドクラスなんで勝ち負け話すのは野暮だろう
カンボジアがこの試合で何が出来たかが選手に重要な経験になる
私は本田は彼なりに良い指導をしているとおもう
479817
カンボジア代表は日本で合宿してJ3ぐらいの相手と練習試合しまくった方が
実力アップできるとおも
実力アップできるとおも
479818
そもそも本田って試合での監督以外、例えばカンボジア代表選手の試合視察とか代表選手の選考とかもやってるんかね?
日本だと代表選手の発表の時に監督が会見したりしてるけど、本田に関してそういう報道を見た記憶がないんだが
なんか色々手を出しすぎてすべてが中途半端になってる気がする
現役選手続行、監督業、経営、どの道で行くにしてもどれか1本に絞って集中してやったほうがいいと思う
日本だと代表選手の発表の時に監督が会見したりしてるけど、本田に関してそういう報道を見た記憶がないんだが
なんか色々手を出しすぎてすべてが中途半端になってる気がする
現役選手続行、監督業、経営、どの道で行くにしてもどれか1本に絞って集中してやったほうがいいと思う
479819
普通はそんなに点を入れずに、相手をリスペクトしてあとは流すけどな
479820
選手として話題0になるから監督をやったわけで
史上最悪の監督でも記事になれば勝ち
史上最悪の監督でも記事になれば勝ち
479821
カンボジアの監督してるのに、ミランに選手としてでなく監督でもえーよと浮気したことは不問とされてるのな。やっぱみんなギャグやと思ってるんかな。
479822
5-0 夢スコア
6-0 無慈悲なスコア
7-0 炭鉱スコア
8-0 サウジスコア
9-0 サカつくスコア
10-0 フェイエスコア
14-0 本田スコア ←New
6-0 無慈悲なスコア
7-0 炭鉱スコア
8-0 サウジスコア
9-0 サカつくスコア
10-0 フェイエスコア
14-0 本田スコア ←New
479823
相手がイランじゃドン引きしても10点入ったかもな。
479824
W杯出場するレベルの国となんて対戦すらあまりなかっただろうし、これからも機会は少ないだろう
そういった貴重な経験をどう活かすか、本田は一方的な展開は覚悟の上で撃ち合う選択をしたのだと思う
それをどう評価するかはカンボジアの問題であって、外野がどうこう言っても仕方ない
そういった貴重な経験をどう活かすか、本田は一方的な展開は覚悟の上で撃ち合う選択をしたのだと思う
それをどう評価するかはカンボジアの問題であって、外野がどうこう言っても仕方ない
479825
少なくとも予選は結果以外を求めたからを言い訳にするべきじゃないわ
479826
カンボジア人へ
本田は無関係。
日本を愛してくれるカンボジアを、日本人が応援しないわけないだろう。
惨劇、悲劇はガソリン添加剤のようなものだ。
強くなると100%信じる事を期待している。
但し、本田はウマシカだから監督は変えた方が良いよ。
本田は無関係。
日本を愛してくれるカンボジアを、日本人が応援しないわけないだろう。
惨劇、悲劇はガソリン添加剤のようなものだ。
強くなると100%信じる事を期待している。
但し、本田はウマシカだから監督は変えた方が良いよ。
479827
※479822
炭鉱スコアはマジで傑作だわ、たまらなく愛おしいw
無慈悲とさかつくはつまらんから新しい何か欲しいな
炭鉱スコアはマジで傑作だわ、たまらなく愛おしいw
無慈悲とさかつくはつまらんから新しい何か欲しいな
479828
※479808
なら6年前にフィリピンに8-0で負けてるから不思議はないね
なら6年前にフィリピンに8-0で負けてるから不思議はないね
479829
チーム崩壊させるのが本田
8年も弱い日本代表へと低迷させとる
普通クビだけど闇契約してるだろうからな
8年も弱い日本代表へと低迷させとる
普通クビだけど闇契約してるだろうからな
479830
そりゃどこの弱小国の監督も格上には真っ向勝負して大敗して楽になりたいわな
サッカーは相手あってのもの。
本田はただの超絶無能監督(ライセンス無いが)
サッカーは相手あってのもの。
本田はただの超絶無能監督(ライセンス無いが)
479831
みんな惨めな思いしながらも格上にはドン引き戦術練ったり苦労してんだけどなあ。
こいつの監督ごっこにはうんざり。
こいつの監督ごっこにはうんざり。
479832
いつからかここはソースを貼らなくなったよな。
479833
モンゴル人からしたら、普段は居ないくせに試合になったら現れて「おいお前ら!サッカーは気持ちが大事だ!頑張れ!」と監督ごっこで自分のブランディングのために自国のサッカーを利用するやつうっとおしいだろうなw
479834
インドネシアの奴らが、ク ソみたいな奴らだということはわかった
インドネシアの奴らが、ク ソみたいな奴らだということはわかった
479835
モンゴルとカンボジアの区別もつかない人がいますね
479836
守備をしない選手だったからな 守備の指導や方針も嫌いそう 嗜好で監督やるのは日本以外なら おk 日本の監督だけはやらないで欲しい 五輪のOAにも選んではいけない
479837
ドン引きも戦術であり経験なんだけどね
479838
ドン引きサッカーやって負けても得られるものなんかないんだから、大差を付けられても得るものがあればいいんじゃないかなー
479840
8万人収容のアザディスタジアムだから仕方ないさ
イランはホーム最強やで
イランはホーム最強やで
479841
試合見てないけどPKで14点じゃないよね?笑
479842
イランの女性たちがスタジアムで観戦できたことを祝福します!
全ての国がそうなるといいし、遅れた日本も女権を理解するまともな先進国になるべきです。
そのような重要なイラン女性史の一ページに、本田という日本人がいられたことを光栄に思う。
全ての国がそうなるといいし、遅れた日本も女権を理解するまともな先進国になるべきです。
そのような重要なイラン女性史の一ページに、本田という日本人がいられたことを光栄に思う。
479843
※479842
物凄い斜め下の主張ぶっこんでくるその度胸は評価するw
物凄い斜め下の主張ぶっこんでくるその度胸は評価するw
479845
>>479842
ん、どこが斜め下?
記事内容からして別におかしくないと思うが
教育の遅れた人にはそう思えるのかな...
ん、どこが斜め下?
記事内容からして別におかしくないと思うが
教育の遅れた人にはそう思えるのかな...
479846
0-14でドン引きよりいいはねーよw
世界のどこの弱小国でもベストを尽くすからこんなスコアになかなかならない
0-14でなにか得られるならどこでもそうするよねw
世界のどこの弱小国でもベストを尽くすからこんなスコアになかなかならない
0-14でなにか得られるならどこでもそうするよねw
479848
本当にカンボジア人が書き込んでるのかどうかは知らんがカンボジア人が良いって言ってるなら放っておけばいいんじゃね
選手達はたまったもんじゃないだろうけど
選手達はたまったもんじゃないだろうけど
479849
どれだけどう言っても、チームとしての差の大きさはある訳で
479851
少なくともW杯出場国は二次予選には参加すべきではないではないと思う
途上国はインフラ整備もまだまだで力の差も歴然で見世物にもならない
先進国はホームで開催してもリスクの方が上回る
途上国はインフラ整備もまだまだで力の差も歴然で見世物にもならない
先進国はホームで開催してもリスクの方が上回る
479852
なんでインドネシアがこんなに挑発的なんだ?
最下位決定戦やったらカンボジアにも負けかねないくらい弱いくせに
最下位決定戦やったらカンボジアにも負けかねないくらい弱いくせに
479853
アズムンは冨安に完封されて子供のようにプンスカ怒ってイラン人にすら怒られてたぞ。
479854
カンボジアって世界最小の部類らしいし
DFラインも170cm台しかおらんみたいだからドン引きしてもアズムンみたいな長身FWに抵抗できんだろ
負けたけど引きこもって0-5に押さえられて良かったーとか虚しすぎるわ
DFラインも170cm台しかおらんみたいだからドン引きしてもアズムンみたいな長身FWに抵抗できんだろ
負けたけど引きこもって0-5に押さえられて良かったーとか虚しすぎるわ
479855
管理人はいつになったら糖質を規制するのか
479856
大量失点恐れて負けてるのに時間稼ぎするゴ ミチームよりよっぽどマシだよ
最終的にはカンボジアの方が強くなるはず
最終的にはカンボジアの方が強くなるはず
479857
これだけの大敗は監督のせい
せめて10点以内にしないと
せめて10点以内にしないと
479859
「しかし、今日のような試合を毎回しているとチーム力は向上していかない。カウンターばかりでなく、勇気を持って前へ出て攻撃を仕掛けていかないと……。」
--ハリルホジッチ、カンボジアについて
--ハリルホジッチ、カンボジアについて
479862
0-1も0-14も同じ負けだっつーの。
でも守りに入らないで戦い続けた経験がカンボジアの明日に繋がる事くらい、
弱小だった過去の日本サッカーを見てきたならわかるだろう。
カンボジアの選手が本田をリスペクトしている事が全てだろう。
でも守りに入らないで戦い続けた経験がカンボジアの明日に繋がる事くらい、
弱小だった過去の日本サッカーを見てきたならわかるだろう。
カンボジアの選手が本田をリスペクトしている事が全てだろう。
479863
俺たちのサッカーをカンボジアでやってるんでしょ?
ライセンスを取ってから監督やるのが最低限のマナーだと思う
ライセンスを取ってから監督やるのが最低限のマナーだと思う
479864
守備よりも攻撃を重視する、まぁそれもチームのスタイルだからいい
でも、守備の構築が出来ないっていうのはまた別の話だと思う
本田さんはどちらかというと後者の方に思えるんだけどなぁ、まぁ結果で見返して欲しい
でも、守備の構築が出来ないっていうのはまた別の話だと思う
本田さんはどちらかというと後者の方に思えるんだけどなぁ、まぁ結果で見返して欲しい
479866
攻撃的と言うのをがむしゃらに攻めると勘違いしている人が大勢いるみたいだけど
まず、ボール取らないと攻撃出来ないから守備が出来ないとただの絵空事でしかないんだけどな
弱小国が攻撃的に行くならFWが体力なんか気にせず前線からプレスかけまくって相手のミスを誘う位しないと話にならない
まず、ボール取らないと攻撃出来ないから守備が出来ないとただの絵空事でしかないんだけどな
弱小国が攻撃的に行くならFWが体力なんか気にせず前線からプレスかけまくって相手のミスを誘う位しないと話にならない
479868
カンボジアは日本の中学レベルだった
これではペップが監督やっても0-8くらいで負けてたわ
PKは外したがどんだけ失点しても一点取りに行く方を選んだんだろ
カンボジアサッカーの未来のためにさ
これではペップが監督やっても0-8くらいで負けてたわ
PKは外したがどんだけ失点しても一点取りに行く方を選んだんだろ
カンボジアサッカーの未来のためにさ
479869
イタリア人にもネタキャラになったか
479870
負けるのはわかってたし、1点取れればすごい経験になっただろうから、姿勢は間違ってない。折れずに頑張ってほしい。
479871
信じてるとか言われてももう辞めちゃいますけど。
479872
14失点WWWW
カンボジアワースト記録だから、カンボジアの選手がしょぼいは言い訳だよ
カンボジアワースト記録だから、カンボジアの選手がしょぼいは言い訳だよ
479873
選手がショボいせいでこうなっていたのなら今までも本田スコア決められていたはずだからな
監督までショボくなったから本田スコアが生まれたんだろう
監督までショボくなったから本田スコアが生まれたんだろう
479874
でもイラン相手にPKまではいけてたんだよな
あと1点が非常に遠いのがカンボジアの実情
あと1点が非常に遠いのがカンボジアの実情
479875
ワールドカップで日本がアルゼンチンとクロアチアに1-0で負けた時に、勘違いした日本人沢山いたよね。
479878
日本も俺達のチーム結構イケるって思った時にブラジルやフランスにボコられて己の実力を知り自分たちの目指す先への本当の距離を思い知らされた。日本はそこから更に努力し現在の所に至った。今もこの間のW杯のベルギーとの真っ向勝負の経験から更に強くなろうとしている。
カンボジアがこの敗戦からなにを学ぶかで次のステージに進めるかどうかが決まると思う。
カンボジアがこの敗戦からなにを学ぶかで次のステージに進めるかどうかが決まると思う。
479879
どんな名将だって勝てるカードじゃないから、経験を積ませる事に専念してたんだろうね。今までのカンボジア代表だったら、途中で心が折れてたと思う
479880
本田が監督になってから今の戦い方で直近の試合まではそれなりにやれてたから、強豪相手にどこまで通用するかを試させたんだろ
もちろんW杯出場レベルの国に通用しないのはわかってたことだろうけど
もちろんW杯出場レベルの国に通用しないのはわかってたことだろうけど
479881
本田さんは好きやけどな
どうなんやろ
「監督」ってより気難しい「先輩」って感じがするのやが
どうなんやろ
「監督」ってより気難しい「先輩」って感じがするのやが
479882
前回の2次予選ではシンガポールにダブル、シリアに6-0ダブル食らってたんだから、引いて戦ったところでイランには数失点減ったかなくらいで対して変わらんだろう。
ホンダ式で2次予選初勝ち点まで取ったんだからそのやり方で強い相手とぶつかろうってのは現在地の確認と問題点の確認には必要なこと。
ホンダ式で2次予選初勝ち点まで取ったんだからそのやり方で強い相手とぶつかろうってのは現在地の確認と問題点の確認には必要なこと。
479883
五輪を目標にしてるのに選手として所属もせず監督業してるけど
本当に五輪に呼ばれると思っているのかな
本当に五輪に呼ばれると思っているのかな
479884
ドン引きして3-0に抑えるより意味はあったと思うよ
479885
さっさと引退してください
479886
ドン引きして堅く守って大量失点した場合の精神的ダメージ、無力感はとてつもなくやりきれない。それこそ監督コーチへの信頼さえ消し飛ぶ。
ならばチャレンジして大敗した方が気持ち的にスッキリして次戦は切り替えられるし、より強く厳しい気持ちで戦える。イランよりは弱いんだから前に戦った時より相手を弱く感じられるかもしれない。
心理学的には悪くない判断だと思う。
ならばチャレンジして大敗した方が気持ち的にスッキリして次戦は切り替えられるし、より強く厳しい気持ちで戦える。イランよりは弱いんだから前に戦った時より相手を弱く感じられるかもしれない。
心理学的には悪くない判断だと思う。
479887
ドン引きして堅く守って大量失点した場合の精神的ダメージ、無力感はとてつもなくやりきれない。それこそ監督コーチへの信頼さえ消し飛ぶ。
ならばチャレンジして大敗した方が気持ち的にスッキリして次戦は切り替えられるし、より強く厳しい気持ちで戦える。イランよりは弱いんだから前に戦った時より相手を弱く感じられるかもしれない。
心理学的には悪くない判断だと思う。
ならばチャレンジして大敗した方が気持ち的にスッキリして次戦は切り替えられるし、より強く厳しい気持ちで戦える。イランよりは弱いんだから前に戦った時より相手を弱く感じられるかもしれない。
心理学的には悪くない判断だと思う。
479888
※479884
ほほう
どんな意味があったんだ?
ほほう
どんな意味があったんだ?
479889
カンボジアはキーパーがまずかったな
479890
無理やりな本田擁護が間抜けすぎて笑えるわw
479891
嘲笑されてるけど、カンボジア人からの評価以外は耳にする必要ないわ
479892
勝てる試合で勝つことが大事
まだ試合はあるからそこで取り返せばいい
カンボジア頑張れ
まだ試合はあるからそこで取り返せばいい
カンボジア頑張れ
479895
スポーツやったことがない奴ほど精神論や心理的影響を軽視するんだよな
過度に信仰するのはもちろん良くないが全く影響がないわけじゃないんだよ
ゲームや観戦だけじゃわからんだろうけどな
過度に信仰するのはもちろん良くないが全く影響がないわけじゃないんだよ
ゲームや観戦だけじゃわからんだろうけどな
479897
ホンダ擁護のコメントばっか良く集めたな…。
こういうコメント欄で日本代表が大勝しても負けても監督の悪口が出てくるの考えるとちょっとスポイルしすぎだと思う。
こういうコメント欄で日本代表が大勝しても負けても監督の悪口が出てくるの考えるとちょっとスポイルしすぎだと思う。
479898
>>479791
冨安程度がアズムンに叶うわけない。しょせん日本人(アジア人種)の中じゃフィジカルと慎重が欧米人に劣っていないだけの日本人だろw
↑
必死な売国奴
欧米人に劣っていないだけの日本人に無双されるセリエA
欧米人ってなんだねw
冨安程度がアズムンに叶うわけない。しょせん日本人(アジア人種)の中じゃフィジカルと慎重が欧米人に劣っていないだけの日本人だろw
↑
必死な売国奴
欧米人に劣っていないだけの日本人に無双されるセリエA
欧米人ってなんだねw
479899
伸びしろですね
479903
試合は見ていないが後ろで繋いでたと聞いて安心した
日本語ユーザーの本田アン/チは本当にいつも通りだがw
これでクビになるようなら愚かな決断と言わざるを得ない
進歩する為には失点を恐れず自らサッカーをする事を目指さないといけない
イラン相手に守備を固めて得る物は無い
得失点差なんて勝ち点で並んだ時にしか価値が無い物の為に貴重な強豪との試合を無駄にしてはいけない
日本語ユーザーの本田アン/チは本当にいつも通りだがw
これでクビになるようなら愚かな決断と言わざるを得ない
進歩する為には失点を恐れず自らサッカーをする事を目指さないといけない
イラン相手に守備を固めて得る物は無い
得失点差なんて勝ち点で並んだ時にしか価値が無い物の為に貴重な強豪との試合を無駄にしてはいけない
479904
何点取られてもいいから1点取れ!とか言われたんだろ。
ドン引きして負けるよりずっとチームは強くなると思うぞ。
ドン引きして負けるよりずっとチームは強くなると思うぞ。
479905
※479783
URLかサイト名教えてくれ
ここの翻訳元はredditっていう世界的な掲示板だから
そこ以上のところがあるはずないんだけどなw
お前の脳内妄想じゃないのか?w
URLかサイト名教えてくれ
ここの翻訳元はredditっていう世界的な掲示板だから
そこ以上のところがあるはずないんだけどなw
お前の脳内妄想じゃないのか?w
479906
※479897
ニワ/カだな・・・
昔からそういう事を言うやつがいるけど、
他の翻訳ブログでも同じ内容なんだよね
つまり、別に擁護のコメだけを集めてるわけじゃないんだよ
ニワ/カだな・・・
昔からそういう事を言うやつがいるけど、
他の翻訳ブログでも同じ内容なんだよね
つまり、別に擁護のコメだけを集めてるわけじゃないんだよ
479907
本田は少なくとも勇気と哲学はある
本当に監督としてキャリアを築けるかもしれん
本当に監督としてキャリアを築けるかもしれん
479909
サッカーのスコアじゃねぇぞ
479911
同じくらいの強さの国って仲悪いね。
将来に向けての取り組みだと思う、急にイランとじゃ勝負にならないだろう。
将来に向けての取り組みだと思う、急にイランとじゃ勝負にならないだろう。
479916
まぁ元々凄い実力差があるんだから、ドン引きサッカーしないならこうなるのは当然だな。
ドン引きサッカーはしない!って決めたんならそれはそれでいいと思う。
ドン引きサッカーだけで通用するのは、結局どんなに惜しくても予選までが限界だからな。
ドン引きサッカーはしない!って決めたんならそれはそれでいいと思う。
ドン引きサッカーだけで通用するのは、結局どんなに惜しくても予選までが限界だからな。
479917
たった数年でイランと互角にやれる、勝てるなんて思ってる人はいないだろう 大差で負けるのが嫌でPA内に11人で引きこもればこんな結果にはならなかったかもしれないけど、勝てないし強くはなれない 今のカンボジアはこれから自分達の未来の為に引きこもらずに戦うことを選んだんだと思う 俺は彼らの勇気を讃えたい
479918
弱いクラブチームを強くする過程もそうだけど、まずは守備の構築から手を付けるんだよね。
ドン引きしないだとか、そういうサッカー哲学はカンボジアのレベルで語ってもしょうがない。0-14みたいな試合からは何も学ぶものはないよ。本田のような守備を疎かにしていた選手は勘違いしがちだけど、サッカーのような…の入りづらい競技は、守れてこその攻撃。
ドン引きしないだとか、そういうサッカー哲学はカンボジアのレベルで語ってもしょうがない。0-14みたいな試合からは何も学ぶものはないよ。本田のような守備を疎かにしていた選手は勘違いしがちだけど、サッカーのような…の入りづらい競技は、守れてこその攻撃。
479920
カンボジアヤバいなw
一つのプレーで止まるどころか足を出す止まる見るとガイジ級のSTOPをワンアクションごとに取るレベルでワロタ
とにかく守備時は見る止まる見る止まるの繰り返しでオツム疑うレベルだわ
悪意はないけどカンボジアの人に辛辣すぎる言葉しか出ないごめんな
一つのプレーで止まるどころか足を出す止まる見るとガイジ級のSTOPをワンアクションごとに取るレベルでワロタ
とにかく守備時は見る止まる見る止まるの繰り返しでオツム疑うレベルだわ
悪意はないけどカンボジアの人に辛辣すぎる言葉しか出ないごめんな
479923
カンボジアあたりだと練習試合すらまともなチームとできないだろうから、予選は捨てて未来を獲ったのだろうけど
俺はサッカーは守備が攻撃の始まりって考えだからドン引きじゃなくてもチームでボールを取りに行く戦術をしっかり植え付けてあげてほしかったなと思う
予選捨てて成長取るならドン引きよりはマシだとは思うけどね
ドン引きはあくまで予選突破を目指す上での苦肉の策だから、監督、選手、国民みんなが納得して今回は見送っているのならありかなとは思うよ
俺はサッカーは守備が攻撃の始まりって考えだからドン引きじゃなくてもチームでボールを取りに行く戦術をしっかり植え付けてあげてほしかったなと思う
予選捨てて成長取るならドン引きよりはマシだとは思うけどね
ドン引きはあくまで予選突破を目指す上での苦肉の策だから、監督、選手、国民みんなが納得して今回は見送っているのならありかなとは思うよ
479927
SVホルンの入団テストを受ける選手から3人くらい募ってカンボジアに帰化してもらったら強くなりそう
479930
日本代表の可能性がほぼないJ3あたりにいる日本人ベテランGKがひとり帰化して選手兼任コーチを務めた方が圧倒的に強くなるのではないだろうか
本田さんはその選手のマネジメント会社のオーナーをやればいい
話題にはなるし、普通のJリーガーを続けるより稼げそう
本田さんはその選手のマネジメント会社のオーナーをやればいい
話題にはなるし、普通のJリーガーを続けるより稼げそう
479946
監督でもFLOPなのか
479947
ドン引きだと得られるものが無いとか言ってる奴がいるが
じゃあ今回のやり方で何か得られたんですかね
どうせ勝てないから自分たちのやりたいやり方でやります
なんて学生の仲良しグループサッカーみたいなのでw
なにもできなかったからこの結果なんだろ
じゃあ今回のやり方で何か得られたんですかね
どうせ勝てないから自分たちのやりたいやり方でやります
なんて学生の仲良しグループサッカーみたいなのでw
なにもできなかったからこの結果なんだろ
479948
><アメリカ>
>・なぜ誰もイランに怒っていないの?これがアメリカの女子代表なら、
>無慈悲にボコボコにする彼女たちを批判しているだろうに
アメリカ女子代表が批判されていた理由は試合内容ではない。
みんなで歌ったり囃し立てたりパーティーのように騒ぐなどの下品な行為だ。
>・なぜ誰もイランに怒っていないの?これがアメリカの女子代表なら、
>無慈悲にボコボコにする彼女たちを批判しているだろうに
アメリカ女子代表が批判されていた理由は試合内容ではない。
みんなで歌ったり囃し立てたりパーティーのように騒ぐなどの下品な行為だ。
479957
<インドネシア>
・ホンダ退任・・ヤマハ就任
これは……7733……くるのか……
・ホンダ退任・・ヤマハ就任
これは……7733……くるのか……
479958
ヒデーなw
DFが棒立ち
GKもひどいが
DFが棒立ち
GKもひどいが
479961
先日のモンゴル代表みたいに結果第一の外国人監督だと、強豪相手にはどん引きして守るのがセオリーみたいになっているよね。現実的に当たり前の選択なんだろうし。でも、自分たちのやりたいサッカーという理想を掲げてそれを貫き通すというのも、将来を考えたうえではひとつの選択肢としてアリなんだろうとは思うよ。結果、大敗というのも想定はしていたんだろうしね。
何が正しくて何が間違いかなんて誰にも分からないし簡単に決められないことだろ。14失点の大敗から学ぶことなんて何もないとか言っている人は、本気のスポーツをした事が無いアタマデッカチスポーツマニアだと思う。
何が正しくて何が間違いかなんて誰にも分からないし簡単に決められないことだろ。14失点の大敗から学ぶことなんて何もないとか言っている人は、本気のスポーツをした事が無いアタマデッカチスポーツマニアだと思う。
479964
イランてこの前日本が3-0でフルボコした雑魚チームか
日本ならカン本田相手に20点もいけたろうな
日本ならカン本田相手に20点もいけたろうな
479968
ほんといい経験したなー
カンボジアはまだまだ20年も30年も先を見据えて成長戦略を立てないといけない国だからね
カンボジアはまだまだ20年も30年も先を見据えて成長戦略を立てないといけない国だからね
479969
479964
それはない。あいつらは常にマウント取り続けて手加減せず容赦なく蹂躙してくる
日本は相手が弱かったらそれに合わせる
それはない。あいつらは常にマウント取り続けて手加減せず容赦なく蹂躙してくる
日本は相手が弱かったらそれに合わせる
479971
※479961
だからね
やりたいことをやるにも一定のベースは必要
技術レベルが低く、サッカーの基本が根付いてない弱小国が現実的な試合をしないのは、要は何もやってないのと一緒
得るものは無いの
サッカーチームは一足飛びに強くなれるわけじゃなく段階を踏む必要がある
カンボジアに今必要なのは、きちんと守備を教えられるコーチと、守備の戦術を整備できる監督だよ
アマチュアの未経験者に遊びで監督やらせてる場合じゃない
強くなりたいならね
だからね
やりたいことをやるにも一定のベースは必要
技術レベルが低く、サッカーの基本が根付いてない弱小国が現実的な試合をしないのは、要は何もやってないのと一緒
得るものは無いの
サッカーチームは一足飛びに強くなれるわけじゃなく段階を踏む必要がある
カンボジアに今必要なのは、きちんと守備を教えられるコーチと、守備の戦術を整備できる監督だよ
アマチュアの未経験者に遊びで監督やらせてる場合じゃない
強くなりたいならね
479972
点差も酷いがスタッツ酷いなこれ
自陣で詰められながら苦し紛れのぼーるまわしでもしてたんか
被シュート43て
自陣で詰められながら苦し紛れのぼーるまわしでもしてたんか
被シュート43て
479973
※479971
カンボジアはホンダ就任からベースになる戦術つけて2次予選史上初勝ち点を取ったのですが。
カンボジアはホンダ就任からベースになる戦術つけて2次予選史上初勝ち点を取ったのですが。
479975
つまんないサッカーでもドン引きでなるべく点を取られないように必死で守備をするってのも大事な経験だろ
はじめから何もできないだろとわかってるようなサッカーやらせてその通りになるよりもな
それこそ本気でスポーツしたことあるんだか
はじめから何もできないだろとわかってるようなサッカーやらせてその通りになるよりもな
それこそ本気でスポーツしたことあるんだか
479976
日本の対ナショナル最多失点がフィリピン相手の15失点だからへーきへーき。
(なお100年前)
(なお100年前)
479977
※479975
それはこれからどんな哲学を持ったチーム・選手かによるでしょう。
攻撃的に進みたいチームがドン引きして負けても意味がない。
ただの失敗体験になるだけ。
ドン引きしたら余計押し込まれて失点が増えてたかもしれないくらいのレベル差だし、
哲学とともに死ぬ経験も大事だよ。
それはこれからどんな哲学を持ったチーム・選手かによるでしょう。
攻撃的に進みたいチームがドン引きして負けても意味がない。
ただの失敗体験になるだけ。
ドン引きしたら余計押し込まれて失点が増えてたかもしれないくらいのレベル差だし、
哲学とともに死ぬ経験も大事だよ。
479979
今回のは失敗経験じゃなかったんですかねw
479980
やれることを必死にやるよりも、ボーッと見てるほうがいい
っていう哲学なんだろ
っていう哲学なんだろ
479982
活きる失敗体験とただの失敗体験があることすらわからないなんて。
479983
そもそもがカンボジアなんて今まで散々必死に守る経験してきてんだから今更積むことないだろ。
480005
散々必死に守ってきた経験を監督が否定して捨てさせたから14点も取られたのでは?
480009
で、今回のは活きる失敗経験か活きない失敗経験かどっちなんですか?
選手の心が読めちゃうエスパーにはわかっちゃうんでしょ
選手の心が読めちゃうエスパーにはわかっちゃうんでしょ
480011
自分達のスタイルを貫く!(キリッ
で、ただサンドバック
とっても役に立つ素敵な活きる失敗経験になったんじゃないの
で、ただサンドバック
とっても役に立つ素敵な活きる失敗経験になったんじゃないの
480026
>>480009
活かせるやつが這い上がるんだわ
お偉そうなネット評論家様なのにそんな事もわからんのか?
マジでたまには自分の体動かしてこいよ
活かせるやつが這い上がるんだわ
お偉そうなネット評論家様なのにそんな事もわからんのか?
マジでたまには自分の体動かしてこいよ
480035
ホルンのように途中で投げ出すなよ
480036
>479977
>攻撃的に進みたいチームがドン引きして負けても意味がない。
>ただの失敗体験になるだけ。
世界のトップクラブでも強豪とやる時は5-5や5-4-1で守るのにドン引きは経験にならないとかアフォか。
それは攻撃的じゃなくて守備を疎かにしてるだけ。
例を出すと守備が崩壊してる近年のアルゼンチン代表とかはメッシみたいな特別な選手がいたからなんとか勝ち上がれただけで本来ならW杯やコパ本戦に出れるレベルじゃない。
>攻撃的に進みたいチームがドン引きして負けても意味がない。
>ただの失敗体験になるだけ。
世界のトップクラブでも強豪とやる時は5-5や5-4-1で守るのにドン引きは経験にならないとかアフォか。
それは攻撃的じゃなくて守備を疎かにしてるだけ。
例を出すと守備が崩壊してる近年のアルゼンチン代表とかはメッシみたいな特別な選手がいたからなんとか勝ち上がれただけで本来ならW杯やコパ本戦に出れるレベルじゃない。
480043
イラン持ち上げてる奴なんなんだよw香川が活躍してない?試合みてないんか。久保にも1Aとしか言えない評価か。お前みたいにちゃんと試合も見ずにせいぜいハイライトぐらいで評価しちゃうやつがいるからいつまでも世界を課題評価し続けるんだよ。アタッキングポイント以外なんも見てないんだろうな。富安の試合見たことないんか?DFは明らかなミスをしなければ素人は評価しづらい中ビッグクラブでできるかもって予感させるぐらい明らかによい。世界の壁は高いとか思ってるのかもしれないけど、日本代表はヨーロッパ中堅クラスぐらいはあるよふつうに。で、強豪とやっても大敗も考えづらいぐらいのレベルだわ。南米だとわかんないけど
480056
※479977
サッカーは攻守一体
ボールが取れないと攻撃も出来ない
そんなことは哲学以前の問題
攻撃サッカーなんて、それなりに守備が出来て
奪ったボールをある程度失わずに繋げるテクニシャンが揃ってから考える事
カンボジアが今考える事でもない
サッカーは攻守一体
ボールが取れないと攻撃も出来ない
そんなことは哲学以前の問題
攻撃サッカーなんて、それなりに守備が出来て
奪ったボールをある程度失わずに繋げるテクニシャンが揃ってから考える事
カンボジアが今考える事でもない
480092
どんだけ点差ひらいても1敗はただの1敗だから、気にしなくていいんじゃないかな。
それより同レベルの東南アジア諸国にまず勝てるようになる方が意味合いは大きいと思う
それより同レベルの東南アジア諸国にまず勝てるようになる方が意味合いは大きいと思う
480099
格上食うのに守備捨てるとか正気の沙汰じゃないからな
480107
日本6-0 イラン14-0 韓国8-0 オーストラリア5-0 UAE5-0
中国7-0 キルギス7-0
5点以上開いた試合がこれほどあると2次予選の形考えた方がよくない?
アジア全体のレベルは上がってないでしょ。
キルギスは驚きだけど結局今まである程度やれてたチームしかついてこれてない
中国7-0 キルギス7-0
5点以上開いた試合がこれほどあると2次予選の形考えた方がよくない?
アジア全体のレベルは上がってないでしょ。
キルギスは驚きだけど結局今まである程度やれてたチームしかついてこれてない
480118
※480107
アジアでの格差が広がったって事なのかもしれないね。今まで日本含めて選手が戦略的に動くと言う小尾があまりなかったけれど、フィジカルが欧州で鍛えられていてインターセプトできシュートの精度が上がって、ハードワークができる選手が多いなどなど違いが大きいとこうなる。
カンボジア代表が強くなるにはフィジカルを強く、ショートパスやシュートの精度、サッカーIQを上げるようにするしかないからね。
カンボジアサッカー協会自体が他人任せな育成だったり、金をかけない状態だとずっと変わらんかな。
アジアでの格差が広がったって事なのかもしれないね。今まで日本含めて選手が戦略的に動くと言う小尾があまりなかったけれど、フィジカルが欧州で鍛えられていてインターセプトできシュートの精度が上がって、ハードワークができる選手が多いなどなど違いが大きいとこうなる。
カンボジア代表が強くなるにはフィジカルを強く、ショートパスやシュートの精度、サッカーIQを上げるようにするしかないからね。
カンボジアサッカー協会自体が他人任せな育成だったり、金をかけない状態だとずっと変わらんかな。
480134
選手としてはいいけど監督適正はどうなん。守備しないFWよりもキャプテン長谷部や遠藤のほうが、全体を見る目があって、戦術も理解してそうだが。