
エトー(4200万ユーロ)、ファン・ペルシ(4750万ユーロ)、トーレス(5000万ユーロ)
スナイデル(4500万ユーロ) ロッベン(4000万ユーロ)
シュバインシュタイガー(4000万ユーロ)、シャビ(6500万ユーロ)
エブラ(2700万ユーロ) バルザーリ(1450万ユーロ) Aコール(2700万ユーロ)
チェフ(2850万ユーロ) 監督:ファン・ハール
<バルセロナサポ>
・これを見ているととても悲しくなるわ
俺がサッカーを見始めた時、彼らが世界最高の選手達だった
本当に時が経つのは早い...
・全盛期のエトー、トーレス、ファン・ペルシーと対戦するのを考えると怖いな
<リバプールサポ>
・これは正直、2008年から2010年の世界のベストイレブンみたいだ
トーレスが恋しくなるわ!
<バイエルンサポ>
・この中の本当に多くの選手に俺の子供の頃の懐かしい思い出がある
この選手達が全員引退したのが信じられない
<コスタリカ>
・毎週無双するメッシ、ロナウド、ベントナーが
見られなくことを想像してくれ
<フェイエノールトサポ>
・バルザーリ、ロッベン、ファン・ペルシーの全盛期はもう少し後だけど
あの時代の思い出が蘇るわ、残念ながらほろ苦い思い出もね
<マンチェスターシティサポ>
・このスタメンが全盛期なら、どんな相手でも20ゴール決めて
15失点ぐらいするだろうな
<オランダ>
・ファン・ペルシ、スナイデル、ロッベンを擁して
うちが何もタイトルを勝ち取れなかったのがまだ信じられない
<バイエルンサポ>
・オランダらしく極めて重要なミスをしたからだよ :)
<ボカサポ>
・オランダはクライフがいても何も勝ち取れなかったよな
<ドルトムントサポ>
・ロッベンはリベリのようにあと数年はやれただろうな
彼にはまだ能力があるよ
・どうかな、ロッベンはリベリよりも怪我に苦しんでいて体が脆いからな
・参考までに、選手名の下に書いてある額は
その選手のキャリアの中で一番高かった市場価値(Transfermarkt)を表している
<フェイエノールトサポ>
・今なら彼らの市場価値は120億円を超えただろうな
エトーの市場価値が5000万ユーロ(60億円)を超えたことがないことや
バルザーリが1500万ユーロ(18億円)を超えたことがないのは興味深い
<ユナイテッドサポ>
・全盛期のロッベンの市場価値は今なら240億円は超えただろうな
・エトーもだと思う
ロナウジーニョのマーケティングの価値を考えたら
彼の市場価値はどのぐらいになっただろうか
・今のマグワイアで、全盛期のスナイデルとロッベンを獲得できるのか
<チェルシーサポ>
・元チェルシーの選手が4人いる
俺が心酔していた世代のほとんどの選手が引退している
この4人には懐かしい思い出がたくさんあるよ
<チェルシーサポ>
・エトー、トーレス、コール、ロッベン、チェフ、5人いるぞ
・公平に言うと、チェフは他のプロスポーツをやるために引退している
元チェコ代表GKペトル・チェフ氏が、アイスホッケー選手としてデビューをするようだ。イギリスメディア『スカイスポーツ』などが9日に報じた。
プレミアリーグやチェコ代表で活躍した守護神が、スパイクをスケート靴に履き替えて華麗なる転身を遂げる。現在37歳のチェフ氏は、チェルシーやアーセナルで活躍し、昨シーズン限りで現役を引退。古巣のチェルシーにテクニカル&パフォーマンスアドバイザーとして復帰していたが、同時にアイスホッケーの選手としてのキャリアもスタートさせた。
イギリスのアイスホッケークラブであるギルフォード・フェニックスは9日にチェフ氏の加入を発表。同氏はクラブ公式サイトを通じて、「フェニックスでプレーする機会をもらえて嬉しい」と語った。
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20191010/988190.htmlプレミアリーグやチェコ代表で活躍した守護神が、スパイクをスケート靴に履き替えて華麗なる転身を遂げる。現在37歳のチェフ氏は、チェルシーやアーセナルで活躍し、昨シーズン限りで現役を引退。古巣のチェルシーにテクニカル&パフォーマンスアドバイザーとして復帰していたが、同時にアイスホッケーの選手としてのキャリアもスタートさせた。
イギリスのアイスホッケークラブであるギルフォード・フェニックスは9日にチェフ氏の加入を発表。同氏はクラブ公式サイトを通じて、「フェニックスでプレーする機会をもらえて嬉しい」と語った。
・エトーは過小評価されていたと思う
チャンピオンズリーグで最も成功したアフリカ人選手だと思う
非常に決定力のあるゴールゲッターそのものだった
・エトーを過小評価している奴に会ったことないわ
<チェルシーサポ>
・イングランド最高の左サイドバックであり
おそらく史上最高の左サイドバックであるアシュリー・コールを
右CBで使うとは、なんてフォーメーションだ
<ミランサポ>
・アシュリー・コールがおそらく史上最高の左サイドバック?
本気で言ってるの?
・今のマンチェスターユナイテッドのスタメンよりも上な11人だ
<リバプールサポ>
・今のユナイテッドの状態なら対戦しても1ゴールすら奪えないと思う
・フェライニがこのバックラインを粉砕するだろうな
<チェルシーサポ>
・ファン・ハールがスイーパー、秘密兵器を放つんだ
・フォルランも数週間前に引退していたと思う
俺なら彼をスタメンにするわ
<チェルシーサポ>
・ドログバも今年引退してなかった?
・ベンチにはベルバトフ
・マルキージオはどうですか?
<バルセロナサポ>
・自分がちょっと年老いたように感じるわ 笑
https://bit.ly/33tzy7a
オススメのサイトの最新記事
Comments
479931
なんか有名どころが一気に引退したかんじ
479932
<コスタリカ>
・毎週無双するメッシ、ロナウド、ベントナーが
見られなくことを想像してくれ
ん?ベントナー...
・毎週無双するメッシ、ロナウド、ベントナーが
見られなくことを想像してくれ
ん?ベントナー...
479933
エトオは日本人ぽい名前の選手の中で最も活躍した一人だと思う
479935
ベントナー???
479937
ベントナーは釣りだろ
479938
エトーとスナイデルは日本人から見ると
2010年W杯の対戦国の選手で
長友のインテル時代初期のチームメイトで
引退年も同じとかなにかとセットだな
2010年W杯の対戦国の選手で
長友のインテル時代初期のチームメイトで
引退年も同じとかなにかとセットだな
479939
エトーも引退か。2000年にジャイアンツに入団したのを覚えてるわ。
479940
俺がやってたころのマスターリーグかよ
479941
怪我がちで全盛期遅いロッベンが市場価値240億は流石にないわ
この中だと若い頃のトーレスがあり得ないほどの高値になりそう
この中だと若い頃のトーレスがあり得ないほどの高値になりそう
479942
めっちゃ強そう
479943
>>479941
全盛期遅いっていっても10代でPSVで活躍して、若手のうちに主力としてプレミア2連覇。怪我は多かったけど当時の若手の中で五指に入る選手だったし、いまだったらそれくらいの値段がついてもおかしくないと思う。
全盛期遅いっていっても10代でPSVで活躍して、若手のうちに主力としてプレミア2連覇。怪我は多かったけど当時の若手の中で五指に入る選手だったし、いまだったらそれくらいの値段がついてもおかしくないと思う。
479944
ペルシはエゴくて好きじゃなかったな
スナイデルとエヴラはお気に入りだったわ
スナイデルとエヴラはお気に入りだったわ
479945
※479939
節子、それエトーやない江藤や。
節子、それエトーやない江藤や。
479949
本田さんじゃ話題にもならないのか
479950
長友のぎりぎりのインテル移籍で盛り上がってたのがつい最近のように感じるわ
479953
え?
本田さん引退したの?
オファーがないだけじゃなくて?
本田さん引退したの?
オファーがないだけじゃなくて?
479960
チェフ凄いな。
今からアイスホッケーの選手になるのかよ。
俺ももう一度がんばろ!
今からアイスホッケーの選手になるのかよ。
俺ももう一度がんばろ!
479962
これ全員が全盛期だったらチャンピオンズリーグ優勝できそう。
479963
オランダのエース3人が同時に引退したのは感慨深いね
479966
すごいのは、リバプール戦を見る限りこの面子をすべて合わせても年俸は置いておいて、質では南野に敵わないだろうって事
一部では同時代として見ればマラドーナに匹敵するかもという見方もある
これで上にいけなきゃ日本サッカー界は言い訳できないわ
一部では同時代として見ればマラドーナに匹敵するかもという見方もある
これで上にいけなきゃ日本サッカー界は言い訳できないわ
479967
有名な選手ばっかだけどやっぱりロナウドとメッシが引退する時が一番時代の移り変わりを実感するだろうな
479978
>>479966
はいはい、マッチにポンプにいつも忙しいねえ。
はいはい、マッチにポンプにいつも忙しいねえ。
479981
ベントナーで草
479997
なんとも思わずにこのページ開いたけど、すげー切なくなったわ
このメンツには何度も感動をもらったわ
このメンツには何度も感動をもらったわ
480027
おいおい、ベントナー卿
480038
2010年あたりのヒーロー達だな。
480047
シュートがうまい選手、足の速い選手、ドリブルが上手い選手、守備に長けた闘将...みんなズバ抜けて秀でたものを持ってるがその全部をA級レベルでそつなく備えている南野は引退後、数十年は語り継がれるよ
480096
この世代は特に記憶に残るだろうな
日本人の欧州進出が加速して、動画配信サイトが普及した時代のスーパースターたちだ
日本人の欧州進出が加速して、動画配信サイトが普及した時代のスーパースターたちだ
480102
バルザーリだけ
どんなプレーしてたか思い出せない
どんなプレーしてたか思い出せない
480106
本田はネタとしてわかるが南野はここで名前が出る意味がわからない。
480112
名選手もみんないつか引退するとわかってはいるが、こうして名前が並べられるとね
480120
ちょっと前に見たオランダの代表戦でロッベンがおっさん一人でチーム引っ張ってたのが印象的だったわ
お疲れ様です。
お疲れ様です。