※追記しました

【ハイライト動画(YOUTUBE)】 【ロングハイライト】
<フランス>
・試合が始まりそう、頑張れ小さなサムライ!
<オランダ>
・オランダはなんて強力なメンバーだ、優勝候補の一つだよ
<アヤックスサポ>
・黒人の日本人選手を初めて見たわ
<フランスの湘南サポ>
・田中聡は有望だ
<オランダ>
・成岡輝瑠の華麗なプレーだった!【動画】
<フランス>
・西川潤が先制ゴールの大チャンスを外す...シュートは横へ... 【動画】
<オランダ>
・西川潤と若月の好プレー...決めないといけない...
U17日本代表にとって大チャンスだった
ここ10分間の日本はとても強力だ
<オランダ>
・このU17オランダ代表はまとまりがないな
ここまで日本が押している
<フランス>
・シュートを打つんだ、くっそ【動画】
<チェコ>
・オランダが日本を相手に混乱している
特に西川を抑えるのに苦労している
・オランダを相手に日本はとても良いサッカーをしている
西川潤は際立っている
<オランダ>
・最初10分はオランダのペースだったが、今は日本が押していて
先制する大チャンスがあった!西川と若月が一番脅威になっている!
<オランダ>
・引き分けられたら満足かも
<イタリア>
・ナイスゴールだ、リードに相応しいよ【ゴール動画】
<オランダ>
・下手な守備の良いお手本だ
<フランスの湘南サポ>
・素晴らしいフィニッシュだ
<オランダ>
・ゴール!若月!西川の華麗なプレーから見事なパス
若月が先制ゴール!相応しいよ!
<記者>
・日本のゴオオオオオル!西川からなんてパスだよ!
まさしく彼に期待していたプレーだ
この得点者の9番は知らなかったがこの上なく良いな
<ブラジル>
・この日本のサッカーよ
東洋のサッカーは成長しているわ!韓国も
<オランダ>
・また若月のブリリアントなプレー
オランダはこの機敏なアタッカーを抑える術を見出せていない
リードを広げる大きなチャンスだった!
<記者>
・若月がオランダをズタズタにしている
相手に2、3人を相手に仕掛けて勝っている
西川との連携プレーは驚くほど素晴らしい
アジア王者のリードは妥当だ
<イタリア>
・みんなは唐山や西川に注目していたが
前半が終わって若月が話題をさらっている、なんてタレントだ!
<オランダ>
・前半が終わって、若月は多くのスカウトのリストに入っただろうな
目覚ましいプレーをしている
<日本代表サポ>
・日本が欧州王者のオランダを相手に圧倒的だ
日本がチャンスを無駄にしなかったら点差はもっと広がっていただろう
<オランダ>
・U17日本代表は後半もこのペースを続けられるのだろうか
<フランスの湘南サポ>
・もう残り5分みたいにプレーしている 笑 みんな落ち着いて
・U17日本代表はとても魅力的だ
組織されて自信があり、創造性があり素早い足技を持っている
成岡輝瑠と若月大和がずっとオランダのディフェンダーを翻弄している
<フランス>
・まじかよ、U17日本は強いわ【ゴール動画】
<イタリア>
・再び西川と若月のコンビネーションから2点目!
<記者>
・若月のセンセーショナルなタッチとフィニッシュ
アシストは西川、なんてゴールだ!
<オランダ>
・オランダを相手に日本はなんて素晴らしいんだ
<チェコ>
・ぶっちゃけこれは・・・日本にとって・・・楽勝のように見えるわ
<フランス>
・若月はとても早いがとても機敏でもある
彼にスペースを与えてはいけない
彼はボールコントロールをミスしないからね
<オランダ>
・この試合のセンターバックは最悪だ
<フランス>
・田中は超人だ
<チェコ>
・ハンドから西川潤がPKを決めて 3:0🤤 【ゴール動画】
<リバプールサポ>
・(リバプール所属の)キ=ヤナ・フーフェルとオランダ代表は酷い試合をしている
日本はここまで素晴らしいと言わざるを得ない
とても優れたタレントがたくさんいる
<ポルトガル>
・日本が欧州王者のオランダを相手に歴史的なパフォーマンスをしている
<オランダ>
・89分にGK鈴木が初めてチームを救うセーブ
それが全てを物語っているよ!オランダの出来は非常に悪い
以下追記------------------------------------------
<スペインの記者>
・今大会、ここまで日本がベストチームだわ
オランダを相手に素晴らしい勝利、
西川の左足や若月の嗅覚だけではなく日本の全てが気に入ったよ
センセーショナルだ
<イタリア>
・日本が欧州王者を相手にサッカーのレッスンをした
若きサムライブルーにとって素晴らしいU17W杯初戦になった!
若月と西川はスーパーだ、守備は完璧だった!
<オランダ>
・なんて低パフォーマンスだよ、こんなに悪いのは滅多にないわ・・・
<オランダ>
・がっかりな結果、ポゼッションでは支配したが全く活かせなかった
サイドバックの攻撃にはかなり失望、守備も全体的に悪かった
<スカウティングサイト>
・アジア王者はなんて試合をしたんだ!
無気力な欧州王者よりも遥かに上だった
俺らが決めるマン・オブ・ザ・マッチ:若月大和、2ゴールPK1回奪取
オランダのディフェンスは彼を全く止められなかった
日本の攻守の切り替えは見事で、攻撃は早くて
中盤と守備はとても組織されている
若月大和と西川潤の名前は覚えた、素晴らしい有望選手だ
オランダ代表の選手(ユニュヴァル, ハンセン,
バニス, ターブニ)は、ほとんど存在感がなかった
日本はここまでブラジルと共に一番素晴らしいチームだよ
次の試合のアメリカ戦が待ちきれないね
<オランダ>
・日本に称賛を、とても感心したよ
<オランダ>
・U17オランダ代表はとても弱くて、日本の妥当な勝利だ!
若月と西川の両選手は日本にとって違いを生み出す選手だった!
<記者>
・オランダは試合の序盤は期待できたが、
日本がすぐに試合をコントロールしてずっと支配していた
トップの若月はファンタスティックで2ゴール、試合をコントロールして
1ゴール2アシストした西川も無視できない
・ワオ、なんて素晴らしい試合だ。日本はレベルが違うわ。
バルセロナが西川潤を獲得しようとしている理由がこれで分かったよ。
【関連記事】
バルサが日本人2人目狙う?セレッソ内定の西川潤獲得に興味!海外のバルサファンの反応は..
<アメリカのコラムニスト>
・アメリカの次の相手である日本は初戦でオランダに3:0で勝利して恥をかかせた
(※アメリカは初戦セネガルに1:4で敗れています)

<アメリカ>
・これだから俺はU17の大会をあまり真剣に受け止めないんだよ
日本が5年後から10年後、オランダよりも本当に強くなっていると思うか
<アメリカ>
・アメリカサッカーの関係者は日本対オランダを見て学んだか?
それとも、世界のサッカーを見て見ぬ振りをして
バーホルター監督が言うようにアメリカサッカーは成長していることにするのか?
アメリカはバックパスばかりで鋭さがなくスピードもない、
うちのプレースタイルは最悪だ!
<オランダ>
・このオランダ代表は前回王者のイングランドを確か5-1で倒したのと同じメンバーなの?
<アヤックスサポ>
・同じメンバーで日本に粉砕された。俺は0-2になって見るのをやめたわ。
オランダがグループ突破できるとは思えない。
<オランダ>
・若きオランダ代表の本当に変な試合だった
U17欧州選手権で圧倒的な強さを誇ったのにどうして日本に完敗するんだ?
日本が本当に強いなら話は別だけど
若月はうちのチームを弄んで彼は全く止められなかった
このオランダ代表には勝てるだけのタレントは十分にいる
勝ちたいという気持ちを出して戦術のアプローチも改善しないといけない
<オランダ>
・オランダの選手たちは頭の中で
既に決勝に勝ったと思っていたんじゃないか 😂⚽
<オランダ>
・こいつらまじで恥を知れ!!!!
<オランダ>
・日本サッカーの未来は明るいみたいだな
日本のユースのチームが大会で好成績を収めている
<ナイジェリア>
・日本はワクワクさせるチームだ、日本代表は注目だわ
<アメリカ>
・以前、セネガルは日本に勝っていることを忘れてはいけない
オランダ戦の日本の戦い方を見ると、うちはセネガルが舐めていたのかも
日本はオランダにサッカーの仕方を教えていた
積極的なプレス、相手の脅威になるポゼッション
アメリカに奥の手でもない限り、日本から勝ち点を奪えないだろう
<アメリカ>
・アフリカのチームを相手にフィジカルで張り合えない
体格の小さな選手達を中盤で使うと幸先が良くないって
<アメリカ>
・日本がセネガルと対戦した時に君の仮説が正しいか分かるだろう
<アメリカ>
・今日、日本の中盤はかなり戦っていたぞ
ボールを奪取する選手を起用して、チャンスはフォワードの2人に作らせていた
<アメリカ>
・オランダ戦のU17日本代表のサッカーを見ていると
うちは意味のないポゼッションにこだわり泥沼にハマっていると思えてくる
日本サッカーはずっとポゼッションに重点を置いてきたが、
今では縦への意識が強くなり、リスクがあり
相手の守備を切り裂く創造性のあるパスを出そうとしている
うちは日本に勝たないとまずいことになるぞ、頼むわ
<アルゼンチン>
・日本万歳、アルゼンチンの兄弟より!!
<イラン>
・2017年U17W杯でイラン 4-0 ドイツ
そして今度は日本 3-0 オランダ!👏アジアはサッカーの未来だ
<ブラジル>
・この試合を観に行ってきた。オランダの大使館はシャツを配ったり
抽選でもらえるオランダ行きの旅行券をプレゼントしたりして
ブラジル人を抱き込もうとしていたが、日本を応援する人たちがかなりいた。
この日本代表は見ていてかなり楽しかったわ。
先月、U23日本代表はブラジルでうちのU23代表を倒したしね。
https://bit.ly/36kgRVR.https://bit.ly/32Xp2VU.https://bit.ly/2BVSijG
https://bit.ly/2C45DqB@stokecity68@tawfiqkarimi@ThiagoBufalo@gw2kifu
@BrianBertie1998@vondutch82@lordofthewins@Edwinschippers3@SuperSunaArashi
@DigiSpecialist@AVTPFootball@afcaja_x@TomDanicek@Mobyhaque1@GMeenaghan
@YuuSennin@Higor_10san@Thomdekkerinho7@FTalentScout@FutbolTings
U-17ワールドカップがブラジルで開幕し、U-17日本代表は28日(現地時間27日)、グループリーグ初戦でU-17オランダ代表と対戦し、3-0で完勝した。FW西川潤(桐光学園高/C大阪内定)のアシストからFW若月大和(桐生第一高)が2ゴール。後半34分には西川がPKを沈め、2トップで3ゴール。優勝候補の一角を粉砕し、堂々の白星スタートを切った。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?288802-288802-fl
【ハイライト動画(YOUTUBE)】 【ロングハイライト】
試合開始から
<フランス>
・試合が始まりそう、頑張れ小さなサムライ!
<オランダ>
・オランダはなんて強力なメンバーだ、優勝候補の一つだよ
<アヤックスサポ>
・黒人の日本人選手を初めて見たわ
<フランスの湘南サポ>
・田中聡は有望だ
<オランダ>
・成岡輝瑠の華麗なプレーだった!【動画】
<フランス>
・西川潤が先制ゴールの大チャンスを外す...シュートは横へ... 【動画】
<オランダ>
・西川潤と若月の好プレー...決めないといけない...
U17日本代表にとって大チャンスだった
ここ10分間の日本はとても強力だ
<オランダ>
・このU17オランダ代表はまとまりがないな
ここまで日本が押している
<フランス>
・シュートを打つんだ、くっそ【動画】
<チェコ>
・オランダが日本を相手に混乱している
特に西川を抑えるのに苦労している
・オランダを相手に日本はとても良いサッカーをしている
西川潤は際立っている
<オランダ>
・最初10分はオランダのペースだったが、今は日本が押していて
先制する大チャンスがあった!西川と若月が一番脅威になっている!
<オランダ>
・引き分けられたら満足かも
<イタリア>
・ナイスゴールだ、リードに相応しいよ【ゴール動画】
<オランダ>
・下手な守備の良いお手本だ
<フランスの湘南サポ>
・素晴らしいフィニッシュだ
<オランダ>
・ゴール!若月!西川の華麗なプレーから見事なパス
若月が先制ゴール!相応しいよ!
<記者>
・日本のゴオオオオオル!西川からなんてパスだよ!
まさしく彼に期待していたプレーだ
この得点者の9番は知らなかったがこの上なく良いな
<ブラジル>
・この日本のサッカーよ
東洋のサッカーは成長しているわ!韓国も
<オランダ>
・また若月のブリリアントなプレー
オランダはこの機敏なアタッカーを抑える術を見出せていない
リードを広げる大きなチャンスだった!
<記者>
・若月がオランダをズタズタにしている
相手に2、3人を相手に仕掛けて勝っている
西川との連携プレーは驚くほど素晴らしい
アジア王者のリードは妥当だ
<イタリア>
・みんなは唐山や西川に注目していたが
前半が終わって若月が話題をさらっている、なんてタレントだ!
<オランダ>
・前半が終わって、若月は多くのスカウトのリストに入っただろうな
目覚ましいプレーをしている
<日本代表サポ>
・日本が欧州王者のオランダを相手に圧倒的だ
日本がチャンスを無駄にしなかったら点差はもっと広がっていただろう
<オランダ>
・U17日本代表は後半もこのペースを続けられるのだろうか
<フランスの湘南サポ>
・もう残り5分みたいにプレーしている 笑 みんな落ち着いて
・U17日本代表はとても魅力的だ
組織されて自信があり、創造性があり素早い足技を持っている
成岡輝瑠と若月大和がずっとオランダのディフェンダーを翻弄している
<フランス>
・まじかよ、U17日本は強いわ【ゴール動画】
<イタリア>
・再び西川と若月のコンビネーションから2点目!
<記者>
・若月のセンセーショナルなタッチとフィニッシュ
アシストは西川、なんてゴールだ!
<オランダ>
・オランダを相手に日本はなんて素晴らしいんだ
<チェコ>
・ぶっちゃけこれは・・・日本にとって・・・楽勝のように見えるわ
<フランス>
・若月はとても早いがとても機敏でもある
彼にスペースを与えてはいけない
彼はボールコントロールをミスしないからね
<オランダ>
・この試合のセンターバックは最悪だ
<フランス>
・田中は超人だ
<チェコ>
・ハンドから西川潤がPKを決めて 3:0🤤 【ゴール動画】
<リバプールサポ>
・(リバプール所属の)キ=ヤナ・フーフェルとオランダ代表は酷い試合をしている
日本はここまで素晴らしいと言わざるを得ない
とても優れたタレントがたくさんいる
<ポルトガル>
・日本が欧州王者のオランダを相手に歴史的なパフォーマンスをしている
<オランダ>
・89分にGK鈴木が初めてチームを救うセーブ
それが全てを物語っているよ!オランダの出来は非常に悪い
以下追記------------------------------------------
試合終了後
<スペインの記者>
・今大会、ここまで日本がベストチームだわ
オランダを相手に素晴らしい勝利、
西川の左足や若月の嗅覚だけではなく日本の全てが気に入ったよ
センセーショナルだ
<イタリア>
・日本が欧州王者を相手にサッカーのレッスンをした
若きサムライブルーにとって素晴らしいU17W杯初戦になった!
若月と西川はスーパーだ、守備は完璧だった!
<オランダ>
・なんて低パフォーマンスだよ、こんなに悪いのは滅多にないわ・・・
<オランダ>
・がっかりな結果、ポゼッションでは支配したが全く活かせなかった
サイドバックの攻撃にはかなり失望、守備も全体的に悪かった
<スカウティングサイト>
・アジア王者はなんて試合をしたんだ!
無気力な欧州王者よりも遥かに上だった
俺らが決めるマン・オブ・ザ・マッチ:若月大和、2ゴールPK1回奪取
オランダのディフェンスは彼を全く止められなかった
日本の攻守の切り替えは見事で、攻撃は早くて
中盤と守備はとても組織されている
若月大和と西川潤の名前は覚えた、素晴らしい有望選手だ
オランダ代表の選手(ユニュヴァル, ハンセン,
バニス, ターブニ)は、ほとんど存在感がなかった
日本はここまでブラジルと共に一番素晴らしいチームだよ
次の試合のアメリカ戦が待ちきれないね
<オランダ>
・日本に称賛を、とても感心したよ
<オランダ>
・U17オランダ代表はとても弱くて、日本の妥当な勝利だ!
若月と西川の両選手は日本にとって違いを生み出す選手だった!
<記者>
・オランダは試合の序盤は期待できたが、
日本がすぐに試合をコントロールしてずっと支配していた
トップの若月はファンタスティックで2ゴール、試合をコントロールして
1ゴール2アシストした西川も無視できない
・ワオ、なんて素晴らしい試合だ。日本はレベルが違うわ。
バルセロナが西川潤を獲得しようとしている理由がこれで分かったよ。
【関連記事】
バルサが日本人2人目狙う?セレッソ内定の西川潤獲得に興味!海外のバルサファンの反応は..
<アメリカのコラムニスト>
・アメリカの次の相手である日本は初戦でオランダに3:0で勝利して恥をかかせた
(※アメリカは初戦セネガルに1:4で敗れています)

<アメリカ>
・これだから俺はU17の大会をあまり真剣に受け止めないんだよ
日本が5年後から10年後、オランダよりも本当に強くなっていると思うか
<アメリカ>
・アメリカサッカーの関係者は日本対オランダを見て学んだか?
それとも、世界のサッカーを見て見ぬ振りをして
バーホルター監督が言うようにアメリカサッカーは成長していることにするのか?
アメリカはバックパスばかりで鋭さがなくスピードもない、
うちのプレースタイルは最悪だ!
<オランダ>
・このオランダ代表は前回王者のイングランドを確か5-1で倒したのと同じメンバーなの?
<アヤックスサポ>
・同じメンバーで日本に粉砕された。俺は0-2になって見るのをやめたわ。
オランダがグループ突破できるとは思えない。
<オランダ>
・若きオランダ代表の本当に変な試合だった
U17欧州選手権で圧倒的な強さを誇ったのにどうして日本に完敗するんだ?
日本が本当に強いなら話は別だけど
若月はうちのチームを弄んで彼は全く止められなかった
このオランダ代表には勝てるだけのタレントは十分にいる
勝ちたいという気持ちを出して戦術のアプローチも改善しないといけない
<オランダ>
・オランダの選手たちは頭の中で
既に決勝に勝ったと思っていたんじゃないか 😂⚽
<オランダ>
・こいつらまじで恥を知れ!!!!
<オランダ>
・日本サッカーの未来は明るいみたいだな
日本のユースのチームが大会で好成績を収めている
<ナイジェリア>
・日本はワクワクさせるチームだ、日本代表は注目だわ
<アメリカ>
・以前、セネガルは日本に勝っていることを忘れてはいけない
オランダ戦の日本の戦い方を見ると、うちはセネガルが舐めていたのかも
日本はオランダにサッカーの仕方を教えていた
積極的なプレス、相手の脅威になるポゼッション
アメリカに奥の手でもない限り、日本から勝ち点を奪えないだろう
<アメリカ>
・アフリカのチームを相手にフィジカルで張り合えない
体格の小さな選手達を中盤で使うと幸先が良くないって
<アメリカ>
・日本がセネガルと対戦した時に君の仮説が正しいか分かるだろう
<アメリカ>
・今日、日本の中盤はかなり戦っていたぞ
ボールを奪取する選手を起用して、チャンスはフォワードの2人に作らせていた
<アメリカ>
・オランダ戦のU17日本代表のサッカーを見ていると
うちは意味のないポゼッションにこだわり泥沼にハマっていると思えてくる
日本サッカーはずっとポゼッションに重点を置いてきたが、
今では縦への意識が強くなり、リスクがあり
相手の守備を切り裂く創造性のあるパスを出そうとしている
うちは日本に勝たないとまずいことになるぞ、頼むわ
<アルゼンチン>
・日本万歳、アルゼンチンの兄弟より!!
<イラン>
・2017年U17W杯でイラン 4-0 ドイツ
そして今度は日本 3-0 オランダ!👏アジアはサッカーの未来だ
<ブラジル>
・この試合を観に行ってきた。オランダの大使館はシャツを配ったり
抽選でもらえるオランダ行きの旅行券をプレゼントしたりして
ブラジル人を抱き込もうとしていたが、日本を応援する人たちがかなりいた。
この日本代表は見ていてかなり楽しかったわ。
先月、U23日本代表はブラジルでうちのU23代表を倒したしね。
GIANT KILLING(53) (モーニング KC)
posted with amazlet at 19.10.28
ツジトモ 綱本 将也
講談社 (2019-10-23)
売り上げランキング: 177
講談社 (2019-10-23)
売り上げランキング: 177
https://bit.ly/36kgRVR.https://bit.ly/32Xp2VU.https://bit.ly/2BVSijG
https://bit.ly/2C45DqB@stokecity68@tawfiqkarimi@ThiagoBufalo@gw2kifu
@BrianBertie1998@vondutch82@lordofthewins@Edwinschippers3@SuperSunaArashi
@DigiSpecialist@AVTPFootball@afcaja_x@TomDanicek@Mobyhaque1@GMeenaghan
@YuuSennin@Higor_10san@Thomdekkerinho7@FTalentScout@FutbolTings
オススメのサイトの最新記事
Comments
483945
つった2人無事でいてくれ
483946
以下欧州王者ディス禁
483948
圧勝
483950
ゲーム序盤から日本の方が風格を漂わせていたな。
オランダが攻撃を組み立てられずにバックパスだらけになった。
終始、日本のシステムが機能して何もやらせなかった。
オランダがまともにシュートレンジに侵入したのが70分以降ってヤバいわ。
オランダが攻撃を組み立てられずにバックパスだらけになった。
終始、日本のシステムが機能して何もやらせなかった。
オランダがまともにシュートレンジに侵入したのが70分以降ってヤバいわ。
483951
終盤雑になったの以外は完勝
相手の強みのポゼッションを辛抱強く受け止めてカウンターでラインを下げさせてじょじょにペースを握って逆にプレスで押し込む展開に
日本のしたたかさが良く出せてた
後半はスリーセンターの脇を上手く使われてボールが奪えなくなったものの粘り強く守りきった
PKからはお遊びサッカーで内容が薄かったね
キーパーのロングの精度と若槻の抜け出しに西川のピッタリ合わせるパスは見物だった
相手の強みのポゼッションを辛抱強く受け止めてカウンターでラインを下げさせてじょじょにペースを握って逆にプレスで押し込む展開に
日本のしたたかさが良く出せてた
後半はスリーセンターの脇を上手く使われてボールが奪えなくなったものの粘り強く守りきった
PKからはお遊びサッカーで内容が薄かったね
キーパーのロングの精度と若槻の抜け出しに西川のピッタリ合わせるパスは見物だった
483952
Jスポーツのアナウンサーと戸田解説の相手の9回のフォメ変更への対応力
もう10分単位で当たり前のように戦術変更してくる時代なんだなーと
アメリカ、セネガル戦に勝って突破して欲しい
もう10分単位で当たり前のように戦術変更してくる時代なんだなーと
アメリカ、セネガル戦に勝って突破して欲しい
483953
藤田と西川のダメージが心配
アメリカ船は休ませた方が良いかも
アメリカ船は休ませた方が良いかも
483954
黒人ハーフ何人いるんだよこの世代
483955
若月君すごい
483956
pipi君も代表でみたかったな。兎に角、日本、初戦勝利おめでとう。
483957
いやぁGKやべえだろ。うますぎる。
日本サッカー史上最高のGKだわ。
日本サッカー史上最高のGKだわ。
483958
韓国は弱い
483959
ポゼッションにあそこまで差があるようには感じなかったが、
それだけ効率よく攻めることが出ていた、ということなのかな。
それだけ効率よく攻めることが出ていた、ということなのかな。
483960
「若い世代はいつも強いんだよ」ってコメントきそう
483961
Dグループ セネガル 日本 アメリカ オランダとか
何気に死のグループか?これ
何気に死のグループか?これ
483962
西川バルサあるな
483963
ザイオンは前回のU17、今年のU20と飛び級で入ってたけど第3GKだったから、今回初めて適性年代でレギュラーとして出てる
やっぱり良いGKだね
やっぱり良いGKだね
483964
※483961
そうだよ、日本含めて弱い国が1つも無い
そうだよ、日本含めて弱い国が1つも無い
483965
>>483960
でも実際、若い世代は強いよなあ
でも実際、若い世代は強いよなあ
483966
オランダに初戦で当たったのは良かったかもしれん
相手が固いうちに叩けた
世界大会は初戦の勢いが何より大事だから日本にとっては最高の展開
相手が固いうちに叩けた
世界大会は初戦の勢いが何より大事だから日本にとっては最高の展開
483967
若月がクラブのユース所属じゃ無くて、普通の高校生とか海外では良い意味ありえないよねw
この日本式の育成はもっと評価されて欲しい。
この日本式の育成はもっと評価されて欲しい。
483968
シュート数 日本14(枠内5) オランダ10(枠内3)
483969
西川はもう既にセレッソで試合にも出てJ1の空気を体感してるし物が違う。
逆に若月これ今大会の物凄い掘り出し物になりそう。
逆に若月これ今大会の物凄い掘り出し物になりそう。
483970
西川はいろんなミスやらかしてたけど2アシストはさすがだし相手がオランダだからどんまいか。
若月は速くて上手いし唐山くんは昔の久保竜彦にテクが備わって面白い顔にした感じ
若月は速くて上手いし唐山くんは昔の久保竜彦にテクが備わって面白い顔にした感じ
483971
大志ブランドンと鈴木のハーフGKはこのまま伸びて欲しい。
特にこのGKの鈴木は浦和オナイウみたいな事はせず、大事に大切に自前で育てて欲しいなぁ・・・。
特にこのGKの鈴木は浦和オナイウみたいな事はせず、大事に大切に自前で育てて欲しいなぁ・・・。
483972
>>483959
前半のスタッツ見てポゼッション逆じゃね?っと思ったくらい日本が攻めてた印象
前半のスタッツ見てポゼッション逆じゃね?っと思ったくらい日本が攻めてた印象
483973
西川は言うほど良くなかった
若月が良かったわ
若月が良かったわ
483974
このチームは6月のアルゼンチン遠征で相手がBチームとはいえ、西川抜きで9-0でチンチンにしてる。
483975
途中でポゼッションはオランダの7割と画面に出たが自陣で回して時間が経つだけでそこから突然ロングボールを放り込むだけ。組み立てが出来ないオランダは怖くなかった。あと3点ぐらいは取れてた。PKより前からで、俺でもゴールできそうなのもあった。
483978
フランスの湘南サポってのがレアリティ高すぎて件の話題どころじゃない
483979
ワールドユースでオウスーアベイエに珍珍にされた時はこの差は永遠に縮まらんと思ったもんだ
483980
ザイオンは確実にスカウトの目にとまるよ。
二十歳前にヨーロッパ移籍あるわ。
心配なのは言葉だけだ。
二十歳前にヨーロッパ移籍あるわ。
心配なのは言葉だけだ。
483981
「若い世代は強い」っていうのは、女子みたいにU-17とU-20のW杯をどっちも優勝してから言いたいね。
483982
3バックの脇で起点を作ってたから、警戒して空いたCBの間に縦パスを入れる
オーソドックスではあるが、効果的な戦術だったね
オランダはDFの強度が足りなかった印象
オーソドックスではあるが、効果的な戦術だったね
オランダはDFの強度が足りなかった印象
483984
吊ったというより、ミートグッバイかと思うくらい、足引きずってたから怪我の二人は心配だな
483986
ザイオン、ロングスローも凄いね。
身体能力だけって感じだった以前よりだいぶ成長してる感じはある。
身体能力だけって感じだった以前よりだいぶ成長してる感じはある。
483987
ザイオン昔は安定感全然なかったもんな
483988
U18世代のGK 小久保ブライアンもベンフィカu23でレギュラーだからな
下の世代はキーパーも育ってる
下の世代はキーパーも育ってる
483989
若い世代より定期的にベスト16行ってるA代表の方が結果出してるよ
若い世代はいつも強いっていうなら毎回ベスト4くらいになってないと
若い世代はいつも強いっていうなら毎回ベスト4くらいになってないと
483990
若い世代が強くなってきたのは最近だよ
育成改革してきた東京世代から
育成改革してきた東京世代から
483991
>フランスの湘南サポってのがレアリティ高すぎて件の話題どころじゃない
大した事じゃないさ
フランスに出張中の河野太郎だ
大した事じゃないさ
フランスに出張中の河野太郎だ
483992
彩艶 、こいつは間違いなく代表にくるな。
しっかし、ハーフで将来的に期待できるGK多いな。
山口、小久保もいるし。
純粋日本人だと波多野が何とか大化けしてくれないかと願ってる。
しっかし、ハーフで将来的に期待できるGK多いな。
山口、小久保もいるし。
純粋日本人だと波多野が何とか大化けしてくれないかと願ってる。
483994
GKならオランダ人のほうが大活躍だったよ
日本のGKはほとんど正面キャッチだったし
日本のGKはほとんど正面キャッチだったし
483995
A代表でもオランダって過大評価されてるよね。
良い選手がいるのは知ってるが、A代表でも日本が勝てると思う。
良い選手がいるのは知ってるが、A代表でも日本が勝てると思う。
483996
言わんとすることは分からんでもないが、親善試合でさえフル代表でスペイン、ベルギー、ブラジルなんかの強豪に勝つのは難しいだろうからなぁ
育成年代ではちょくちょく勝てるのは、まだ自国リーグ同士の経験の差しかないからなんでしょう
これが4大リーグを経験しだすと、差がでるんだろうね
育成年代ではちょくちょく勝てるのは、まだ自国リーグ同士の経験の差しかないからなんでしょう
これが4大リーグを経験しだすと、差がでるんだろうね
483997
そんなに美人ハーフ多いのかよ
483998
よく若い世代の時は勝てるのにA代表は駄目という人がいるが
オランダだったらA代表でも勝てる可能性は十分ある。
実力は同じくらいか日本の方が少し上。
オランダだったらA代表でも勝てる可能性は十分ある。
実力は同じくらいか日本の方が少し上。
483999
最近強豪に勝つの当たり前になってきてない?
すぐにヨーロッパで通用しそうな人材いっぱいだ
すぐにヨーロッパで通用しそうな人材いっぱいだ
484000
とはいえJや日本の育成が他国に引けを取らなくなったってのは間違いないんじゃないか
欧州のトップ5以外のリーグなら、移籍直後でも試合に絡めてるし
菅原なんて名古屋で出番なくなってたもんな
欧州のトップ5以外のリーグなら、移籍直後でも試合に絡めてるし
菅原なんて名古屋で出番なくなってたもんな
484001
※483995
ユース世代ではオリンピックにずっと出てないレベルのオランダが、欧州で優勝してワールドユースに出場とか何気に久々。
オランダはA代表は兎も角、下の世代が何故か伝統的に勝負弱い。
ユース世代ではオリンピックにずっと出てないレベルのオランダが、欧州で優勝してワールドユースに出場とか何気に久々。
オランダはA代表は兎も角、下の世代が何故か伝統的に勝負弱い。
484002
親善試合ならA代表でもアルゼンチン、フランス、ベルギー、ウルグアイとかに勝ってるんだよ
本番(W杯)で比べてもやっぱA代表の方が結果出してるね
若い世代が強くなったのは最近
なんで強いかったと勘違いされてるのかといえば勝った時しか話題にならないからだと思う
本番(W杯)で比べてもやっぱA代表の方が結果出してるね
若い世代が強くなったのは最近
なんで強いかったと勘違いされてるのかといえば勝った時しか話題にならないからだと思う
484004
※484000
菅原とかそういう選手が欧州で活躍するのが成長の証拠。
菅原とかそういう選手が欧州で活躍するのが成長の証拠。
484005
日本を一番過小評価してるのは日本人
W杯もコパの戦いも世界では評価されてる
W杯もコパの戦いも世界では評価されてる
484006
アフリカ5位のセネガルにボコられたアメリカ人いらいらで草
484007
>日本が5年後から10年後、オランダよりも本当に強くなっていると思うか
この人の願望ではオランダ>日本であってほしいみたいだな
次はアメリカかぁしっかり勝ってほしいな
この人の願望ではオランダ>日本であってほしいみたいだな
次はアメリカかぁしっかり勝ってほしいな
484008
オランダは人口1500万人で
代表11人
日本は1億人だからオランダx7倍の代表レベル人材がいる
11人しかチャンスがないから育成されない
そこで地域ごとに代表を作って 地域代表大会をやったほうが
日本サッカーは強くなるはずだ
とりあえず
日本代表AとBを作って 対戦させよう
代表11人
日本は1億人だからオランダx7倍の代表レベル人材がいる
11人しかチャンスがないから育成されない
そこで地域ごとに代表を作って 地域代表大会をやったほうが
日本サッカーは強くなるはずだ
とりあえず
日本代表AとBを作って 対戦させよう
484009
セネガルはアフリカでの順位はあてにならないよ
アフリカン同士での戦いでは強みが出なくても、他大陸との戦いでは身体能力で殴るだけでクリティカルになる
今回のオランダはフィジカルより技術志向のチームだったからあれだけど、身体能力で押して来る相手が日本の一番相性の悪い相手
アフリカン同士での戦いでは強みが出なくても、他大陸との戦いでは身体能力で殴るだけでクリティカルになる
今回のオランダはフィジカルより技術志向のチームだったからあれだけど、身体能力で押して来る相手が日本の一番相性の悪い相手
484010
お、今回はちゃんと「JPN」になってるねw
484012
湘南は内定済みの若月いれたら3人この代表に送り出してるんだっけか
フランス人でもサポなら見てそうだし結構 みつかりそう
フランス人でもサポなら見てそうだし結構 みつかりそう
484013
<アメリカ>
・アメリカサッカーの関係者は日本対オランダを見た学んだか?
アメリカはバックパスばかり鋭さがなくスピードもない、
うちのプレースタイルは最悪だ!
へ~3,4年前の日本代表と同じやなww
・アメリカサッカーの関係者は日本対オランダを見た学んだか?
アメリカはバックパスばかり鋭さがなくスピードもない、
うちのプレースタイルは最悪だ!
へ~3,4年前の日本代表と同じやなww
484014
欧州勢は何が何でも日本のほうが優れていると言いたくないのか、自分達が悪かったと言うねー
ポゼッションはオランダだったんだから普通に力負けだろ
ポゼッションはオランダだったんだから普通に力負けだろ
484015
※483967
※483969
若月君もプロデビューはしてるんだけどね
※483969
若月君もプロデビューはしてるんだけどね
484016
アメリカは意気消沈してるだろうから、
一気に叩いてほしいね。セネガルと日本が勝ち点6で、
さっさと突破して、セネガル戦は主力を休ませてトーナメントの
準備をしてほしい。 ケガが恐いしね。
一気に叩いてほしいね。セネガルと日本が勝ち点6で、
さっさと突破して、セネガル戦は主力を休ませてトーナメントの
準備をしてほしい。 ケガが恐いしね。
484017
日本も韓国代表に負けず劣らずに強いね
484018
>483979
あれが世界なら届くことは一生ないと思うほどの絶望だったけど
奴が規格外なだけだったわ
あれが世界なら届くことは一生ないと思うほどの絶望だったけど
奴が規格外なだけだったわ
484019
ネーデルさん中盤が。。
484021
まだ1試合だが、ジュニアユース編やワールドユース編で優勝を現実的な目標にしていたキャプテン翼がリアルになった感じだ。この試合の日本には優勝を現実的な目標にできる力があった。
484022
森山はしっかりローテンションするほうだから半分以上はアメリカ戦はメンツ
かえてほしいな
かえてほしいな
484023
ユース世代は男女ともにブレはあるからね。強いチームがコロッと負けたりは、ままあるよ。それを差し引いても、欧州王者を3-0で圧倒するなんて、今まで見たことが無い光景だな。すばらしいよ。
484024
唐山とか中野使ってターンオーバーするでしょ
この辺は今日のスタメンと遜色ないし
この辺は今日のスタメンと遜色ないし
484025
>484017
釣りヘタすぎ。
釣りヘタすぎ。
484026
西川バテバテだったのに早く替えてやれよと思ってたら足つったね
森山替えるところ違うだろ
日本は意味の無いポゼッション辞めたら強くなった気がする
あと黒スズキ・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
左SB・・頭使ってパスと守備しろ
しかし期待して良いのかな、ヨーロッパチャンピオンにこの出来
森山替えるところ違うだろ
日本は意味の無いポゼッション辞めたら強くなった気がする
あと黒スズキ・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
左SB・・頭使ってパスと守備しろ
しかし期待して良いのかな、ヨーロッパチャンピオンにこの出来
484027
※484025
お前がしっかり釣られてるという…
お前がしっかり釣られてるという…
484028
※483994
つポジショニング
つポジショニング
484029
日本は前回怪物だらけのイングランドと互角だったつーの
484031
>>484029
フランスに負けてニューカレドニアに分けて優勝したイングランドとPK戦の末敗退とか、わけわからないな
フランスに負けてニューカレドニアに分けて優勝したイングランドとPK戦の末敗退とか、わけわからないな
484032
J2J3と下部リーグが整備されてプロサッカークラブが増えた事で若い世代の出場機会も増えた。U-17にして5~6人はJの公式戦の出場経験があるんじなかったか。
484033
常に圧勝してきたオランダは相当ショックだろうな
あの強烈なオランダを圧倒した日本凄かったわ
ただ、消耗が激しいスタイルだけに今後に不安もあるな
西川はアメリカ戦使えなさそうだし
あの強烈なオランダを圧倒した日本凄かったわ
ただ、消耗が激しいスタイルだけに今後に不安もあるな
西川はアメリカ戦使えなさそうだし
484034
※484031
あの大会は優勝候補として大会に臨んで大会前に倒してたフランスに分析されて完敗して、そのショックがGL終わるまで後引いた結果ああなった
決勝トーナメントイングランド戦でメンタル面は立て直したから死闘になった
あの大会は優勝候補として大会に臨んで大会前に倒してたフランスに分析されて完敗して、そのショックがGL終わるまで後引いた結果ああなった
決勝トーナメントイングランド戦でメンタル面は立て直したから死闘になった
484036
まあそのJ3で出てたセカンドクラブは廃止されるんですけどね
484037
※484013
A代表ではアメリカに大きく負け越してるし、FIFAランキングも遥かに上。
今やMLSはMLBの観客動員数を超えた。欧州や南米のスター選手も
活躍するプロリーグがある国に日本がどれだけ善戦できるか楽しみ。
A代表ではアメリカに大きく負け越してるし、FIFAランキングも遥かに上。
今やMLSはMLBの観客動員数を超えた。欧州や南米のスター選手も
活躍するプロリーグがある国に日本がどれだけ善戦できるか楽しみ。
484038
鳥栖のユースがPSJやアヤックスのユースにも互角な戦いをしてたから
オランダにはひょっとしたらという期待もあった。あとは決定機を確実に
できる術を身に着けてほしいですね。
オランダにはひょっとしたらという期待もあった。あとは決定機を確実に
できる術を身に着けてほしいですね。
484039
>>484015
言うてもルヴァン杯の敗戦処理で途中出場しただけじゃね?
>>484037
A代表がアメリカと最後に対戦したのって長谷部の代表デビュー戦でしょ?
つかそれ以前に対戦したことあるかなんて誰も知らないほどの昔話でしょ。
FIFAランクはメキシコ11位も含め北中米が不当に高い印象
言うてもルヴァン杯の敗戦処理で途中出場しただけじゃね?
>>484037
A代表がアメリカと最後に対戦したのって長谷部の代表デビュー戦でしょ?
つかそれ以前に対戦したことあるかなんて誰も知らないほどの昔話でしょ。
FIFAランクはメキシコ11位も含め北中米が不当に高い印象
484040
はあ?
アメリカにA代表が大きく負け越してるってどこの世界線の話なんだ?
アメリカとは2戦しかしてない上に一勝一敗(ホームで3-1勝利、アウェイで3-2敗戦)
そんな堂々と適当なデマ撒き散らしてるとか害悪すぎる
たまに同じようなデマや異常なアメリカ上げしてる輩いるけどまたそいつかな
アメリカにA代表が大きく負け越してるってどこの世界線の話なんだ?
アメリカとは2戦しかしてない上に一勝一敗(ホームで3-1勝利、アウェイで3-2敗戦)
そんな堂々と適当なデマ撒き散らしてるとか害悪すぎる
たまに同じようなデマや異常なアメリカ上げしてる輩いるけどまたそいつかな
484041
縦に早くが日本にも根付いてきてていいね
484042
全員で守備頑張ってたのも褒めてやりたい。
足つって大変そうだったけど最後の一本意外は危険なシュートを打たれなかった
足つって大変そうだったけど最後の一本意外は危険なシュートを打たれなかった
484044
つよい(確信)
484046
今のオランダA代表って日本より弱いだろ
484047
よーし次で決めてくれよ
アメリカに引導を渡してやれ
アメリカに引導を渡してやれ
484048
※484037
コイツはいった何を言っているのだろうw
コイツはいった何を言っているのだろうw
484049
実況が「はたが上がった」と言う度にオフサイドかと思ったわ
アメリカとか久しぶりな感じ、フル代表でも親善試合やればいいのに
アメリカとか久しぶりな感じ、フル代表でも親善試合やればいいのに
484050
※484039
J1も出てるじゃないか
それも敗戦処理だと言うんだろうけど
J1も出てるじゃないか
それも敗戦処理だと言うんだろうけど
484052
今オランダのA代表は復活してきてるよ
世代交代が進んで若手が出てきた
世代交代が進んで若手が出てきた
484053
A代表のオランダってドイツとかブラジルに勝てるようなチームなのに日本のほうが強いってばかじゃね?wオランダより良いサッカーしてると思ってんのかよww
484054
※484053
韓国さん(笑)に負けたドイツが何だって?w
最近復調してきてるオランダだが、後ろのタレント豊富だがそんなに強くなってる訳でもない
お前みたいなヤツは、ロシアWCの時も日本に対してそう吠えてたア.ホ.だろうな
韓国さん(笑)に負けたドイツが何だって?w
最近復調してきてるオランダだが、後ろのタレント豊富だがそんなに強くなってる訳でもない
お前みたいなヤツは、ロシアWCの時も日本に対してそう吠えてたア.ホ.だろうな
484055
※484037
MLS帰りの工藤とかどういうレベルなんですかね…
MLS帰りの工藤とかどういうレベルなんですかね…
484056
※484026
>あと黒スズキ・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
ビデオ見直したら選手名勘違いしてた
訂正
>あと藤田・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
>あと黒スズキ・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
ビデオ見直したら選手名勘違いしてた
訂正
>あと藤田・・パスなんとかしろ、まるでなでしこリーグ見てるみたいだった
484057
<ブラジル>
・この試合を観に行ってきた。オランダの大使館はシャツを配ったり
抽選でもらえるオランダ行きの旅行券をプレゼントしたりして
ブラジル人を抱き込もうとしていたが、日本を応援する人たちがかなりいた。
そんな事してんのかオランダww
・この試合を観に行ってきた。オランダの大使館はシャツを配ったり
抽選でもらえるオランダ行きの旅行券をプレゼントしたりして
ブラジル人を抱き込もうとしていたが、日本を応援する人たちがかなりいた。
そんな事してんのかオランダww
484058
オランダってどの世代も守備が酷い印象
484059
二点目めっちゃフリーで草
484063
<アメリカ>
日本サッカーはずっとポゼッションに重点を置いてきたが、
今では縦への意識が強くなり、リスクがあり
相手の守備を切り裂く創造性のあるパスを出そうとしている
今の日本はパスだけではねーぞ特にAではな
日本サッカーはずっとポゼッションに重点を置いてきたが、
今では縦への意識が強くなり、リスクがあり
相手の守備を切り裂く創造性のあるパスを出そうとしている
今の日本はパスだけではねーぞ特にAではな
484064
若いころはやれるってのはずっとそうだろ
484067
東京世代も凄いけど、次のパリ世代はもっと凄いって聞いてたが、本当だったみたいだね。
昔はここから欧州のリーグで揉まれる世界とJでぬくぬくやってる日本で差が付いたけど、今はもう若いうちから欧州にガンガン移籍出来ているし、このまま行けば強豪ともほとんど差は無くなりそうな気がする。
昔はここから欧州のリーグで揉まれる世界とJでぬくぬくやってる日本で差が付いたけど、今はもう若いうちから欧州にガンガン移籍出来ているし、このまま行けば強豪ともほとんど差は無くなりそうな気がする。
484068
育成年代で結果出せるようになったのはここ最近なのも知らずネットに書かれてる適当知識鵜呑みにして子供の頃は勝てるけど〜とか言い出す奴絶対出てくるんだろうな、と書こうと思ったらもう湧いてて草
484069
※484064
もう若くなくてもやれてるけどな。
世界最強クラスのベルギーをW杯のベスト16で追い詰めたんだから、正当に評価すればA代表でも強豪と十分戦えてるよ。
もう若くなくてもやれてるけどな。
世界最強クラスのベルギーをW杯のベスト16で追い詰めたんだから、正当に評価すればA代表でも強豪と十分戦えてるよ。
484070
日本はユース年代は世界的に見てもかなり強い
なぜかトップ年代に来ると落ちるんだけど
なぜかトップ年代に来ると落ちるんだけど
484071
※484068
年寄りで頭が固いやつほどその傾向があるね
根底に欧州や南米に勝てる訳がないってのがあるんだろう
今の子たちはもう欧州でも南米でも全くビビる事もないし対等だと思ってるだろうね
年寄りで頭が固いやつほどその傾向があるね
根底に欧州や南米に勝てる訳がないってのがあるんだろう
今の子たちはもう欧州でも南米でも全くビビる事もないし対等だと思ってるだろうね
484072
※484070
何も知らないア/ホw
何も知らないア/ホw
484073
若い頃は…って勘違いしてるやつは世界大会に参加するためのU-16やU-19のアジア予選の結果みてこい
出場するの当然みたいな空気まったくなかったんだぞ
苦労して滑り込むのもあったし参加できない時期さえも
勝ったときしか覚えてないんだろ
出場するの当然みたいな空気まったくなかったんだぞ
苦労して滑り込むのもあったし参加できない時期さえも
勝ったときしか覚えてないんだろ
484074
※484070
U20ベスト16
W杯ベスト16
トップ年代に来ると落ちる?
U20ベスト16
W杯ベスト16
トップ年代に来ると落ちる?
484076
※484073
その通り。
ちょっと前までのユース年代はアジアでも苦戦してたよね。
オリンピック世代の頃にようやく追いつき追い越してたけど、それ以下の年代ではアジアで敗退も珍しくなかった。
まあ、アジアはまだまだ未開な国が多いから年齢を誤魔化してる国が多いからってのもあるだろうけどね。
お隣の韓国でさえ、日本以上に過酷な受験戦争を少しでも有利にする為に、生まれてから2~3年後に出生届を出すのが常識みたいだからね。
韓国の選手が早熟早枯れが多いのもそれが理由の一つだろうな。
本当は2~3歳年上っていうアドバンテージが無くなる大人になる頃に追いつき追い抜かれてるだけ。
その通り。
ちょっと前までのユース年代はアジアでも苦戦してたよね。
オリンピック世代の頃にようやく追いつき追い越してたけど、それ以下の年代ではアジアで敗退も珍しくなかった。
まあ、アジアはまだまだ未開な国が多いから年齢を誤魔化してる国が多いからってのもあるだろうけどね。
お隣の韓国でさえ、日本以上に過酷な受験戦争を少しでも有利にする為に、生まれてから2~3年後に出生届を出すのが常識みたいだからね。
韓国の選手が早熟早枯れが多いのもそれが理由の一つだろうな。
本当は2~3歳年上っていうアドバンテージが無くなる大人になる頃に追いつき追い抜かれてるだけ。
484077
ショートカウンターが面白いようにハマってたな
あと日本の選手は、総じてファーストタッチが巧みだった
ファーストタッチで相手の足が届かん場所にボールを配置できてた
まあ、ときどきとんでもないミスもあったけど
あと日本の選手は、総じてファーストタッチが巧みだった
ファーストタッチで相手の足が届かん場所にボールを配置できてた
まあ、ときどきとんでもないミスもあったけど
484078
9番うめえなあ、トラップで上手いなあと思う選手は今までもあったけど、
ドリブルでこいつうめえって思う選手ってなかなか居ないと思う。
ドリブルでこいつうめえって思う選手ってなかなか居ないと思う。
484080
大人になると強豪国と試合ができない日本が強くなるのは無理
欧州はそういうことが分かってるよね
まぁ最近アジアに媚びてるから変わるかもな
欧州はそういうことが分かってるよね
まぁ最近アジアに媚びてるから変わるかもな
484081
※484080
何言ってんだ?
A代表レベルになると選手がどれだけレベルの高いリーグ・クラブに所属して試合に出てるかで差が出るんやで?
日本のレベルが上がってきてるのはそれが理由
アジアでは最先端で欧州で中位国レベルの状態
何言ってんだ?
A代表レベルになると選手がどれだけレベルの高いリーグ・クラブに所属して試合に出てるかで差が出るんやで?
日本のレベルが上がってきてるのはそれが理由
アジアでは最先端で欧州で中位国レベルの状態
484082
年齢詐称とか本当にあんのかよとか思うけど
ギニアの年齢詐称で失格によって、同じグループのセネガルが繰り上がり出場してるからなぁ
ちなみにセネガルはアフリカ選手権本大会では1勝もしてない
が、アメリカに勝ったので
やっぱ地域予選の成績とか前評判ってあてにならんね
ギニアの年齢詐称で失格によって、同じグループのセネガルが繰り上がり出場してるからなぁ
ちなみにセネガルはアフリカ選手権本大会では1勝もしてない
が、アメリカに勝ったので
やっぱ地域予選の成績とか前評判ってあてにならんね
484083
アフリカ勢同士がやったらあのフィジカルが普通でも、アメリカとやったら普通じゃないだけや
484085
GK鈴木ザイオンのハイボールキャッチの安定感、パントキック、スローイングの正確性と飛距離がすごかった。あれは期待できる。あと半田陸、鈴木海音CB陣の冷静な対応、正確なロングフィードも目立った。
484086
あれ?くんさんって本来この世代?
484087
まあ本人らは頑張ってるしぽじったらええけどな
484088
森山佳朗監督だっけ?
もと広島の
彼がアンダーカテゴリーで革命起こしてるんだよな
もと広島の
彼がアンダーカテゴリーで革命起こしてるんだよな
484089
森山監督は球際と戦うメンタリティを選手に植えつける事で有名
だから育成年代で重用されてる大事な人
森山監督以前のアンダー世代は足元が上手くてもインテンシティが低くて球際が弱かったけど、森山監督が指導するようになって以降はそこが強くなって勝負強い選手が増えた
だから育成年代で重用されてる大事な人
森山監督以前のアンダー世代は足元が上手くてもインテンシティが低くて球際が弱かったけど、森山監督が指導するようになって以降はそこが強くなって勝負強い選手が増えた
484090
親善試合でさえベルギーに勝つことが難しいって言ってるけど
日本は親善試合でベルギーに勝ってる
日本は親善試合でベルギーに勝ってる
484091
お前の頭はハッピーセット
みたいな
みたいな
484092
凄い時代になったな
漫画『オフサイド』を読んでた俺にとって、
オランダなんて雲の上の存在だったのに
漫画『オフサイド』を読んでた俺にとって、
オランダなんて雲の上の存在だったのに
484093
「若い世代はいつも強いんだよ」ってコメントきそう
↑そいつは間違いなく高卒のバ.カだからな。
ずっとアジアでも勝てなかったけど、
最近は育成システム改革してから勝てるようになってきた。
↑そいつは間違いなく高卒のバ.カだからな。
ずっとアジアでも勝てなかったけど、
最近は育成システム改革してから勝てるようになってきた。
484095
外人のコメントにしては日本のことに詳しすぎるんだが。
海外在住の日本人なのかな?
海外在住の日本人なのかな?
484097
GK黒人なのw
484100
オランダはPSVのポグバ2世とブロビーとか居なかったけど、それでも相手の守備粉砕したな。
田中はいままで下手だと思ってたけど、かなりのハードワークで相手抑え込んでて凄くよかった。
田中はいままで下手だと思ってたけど、かなりのハードワークで相手抑え込んでて凄くよかった。
484102
西川の1点目のアシストすごいな
ドリブルしながら若月がマーク外すタイミングをよく見てた
ドリブルしながら若月がマーク外すタイミングをよく見てた
484105
>>484097
鈴木 彩艶(すずき ざいおん)父親がガーナ人、母親が日本人
鈴木 彩艶(すずき ざいおん)父親がガーナ人、母親が日本人
484108
オランダサポーターの反応で面白い即落ち2コマ作れそう
484109
強の試合を観ていると、少しづつだけどレベルが上がってきているな、とは感汁。日本も人材にあつみが出て来たよね。
484111
勝っただけだな クオリティーはU19の方が全然良かった 期待できそうなのは黒人GKだけかな
484112
まあ、指導者が育ってきたってことだろ。ワールドカップ開催から20年弱で、あのころ手あたり次第に育成された世代が40~50歳だからな。
若月はJリーグでは全く印象ないけど(公式サイトによると2試合、合計30分らしい)、このところ年代別では常連だよな。
若月はJリーグでは全く印象ないけど(公式サイトによると2試合、合計30分らしい)、このところ年代別では常連だよな。
484113
バルサ噂の西川はさすがって感じ
若月も速くてボールの置き所がいいね
鈴木もよかった
日本の弱点であるFWとGKの候補が見つかったな!
若月も速くてボールの置き所がいいね
鈴木もよかった
日本の弱点であるFWとGKの候補が見つかったな!
484115
試合中に戦術を変えて相手がそれに対応、それを繰り返すような戦いは見てて楽しいよね。
森保は一切出来ないからさっさと去って欲しいわ。
森保は一切出来ないからさっさと去って欲しいわ。
484116
若手は強いってまだシドニー世代のイメージ引きずってるの
484117
さすがにA代表ほどはサイズに差が無いんだな。
日本のDFがオランダFWに背後からコンタクトされても全く危なげなくボール運んでたりする。
数年後、このダッチマンどもの身体が縦と厚みを出して第2形態になったときに、どれだけ出来るか。
おらワクワクすっぞ。
日本のDFがオランダFWに背後からコンタクトされても全く危なげなくボール運んでたりする。
数年後、このダッチマンどもの身体が縦と厚みを出して第2形態になったときに、どれだけ出来るか。
おらワクワクすっぞ。
484118
それにしても<スカウティングサイト>なんてのがあるのねw
代理人屋さん達には垂涎の試合だったろうなあ。良いチームへ仲介するよと日本へのつてをたどって、アプローチの準備を早速開始しただろう。
と言うか、すでに試合前からつば付けてたかな?
代理人屋さん達には垂涎の試合だったろうなあ。良いチームへ仲介するよと日本へのつてをたどって、アプローチの準備を早速開始しただろう。
と言うか、すでに試合前からつば付けてたかな?
484119
若い内はそんなにフィジカルに差がないから、テクニックでどうにかできるが、20代を超えてしまえば、だんだん平凡になるんだよな。フィジカルのゴリ押しサッカーに対応できずなくなってしまう。
484120
※484005
違うね、日本人を世界で一番過少評価しているのは韓国人。
日本人を一番過剰評価しているのは。テレビ局の意向を受けている日本人のサッカー関係コメンテーターだ。
違うね、日本人を世界で一番過少評価しているのは韓国人。
日本人を一番過剰評価しているのは。テレビ局の意向を受けている日本人のサッカー関係コメンテーターだ。
484121
*484119
それ間違ってる 若いうちはフィジカルに差があってどうにも出来なかったんだわ おじいちゃん 本田出てたu17なんかオランダのサイド1人にフルボッコにされて壊滅させられた アップデートしろや それか日本が強くなったらお困りの人達だわな
それ間違ってる 若いうちはフィジカルに差があってどうにも出来なかったんだわ おじいちゃん 本田出てたu17なんかオランダのサイド1人にフルボッコにされて壊滅させられた アップデートしろや それか日本が強くなったらお困りの人達だわな
484122
コメント欄で若い頃は勝ててA代表だと〜というのが間違いだと散々指摘されてるのに、事実よりも自分の印象が全てかのように若い頃は〜の類の書き込みしまくってる奴らが湧いてくるのもはや恐怖だわ。
484123
※484121
重戦車なイングランドプレミアリーグで曲がりなりにも通用したのって頑丈な岡崎だけで香川は調子狂って右肩下がり
ラグビー体形みたいなのが有利でしょ
重戦車なイングランドプレミアリーグで曲がりなりにも通用したのって頑丈な岡崎だけで香川は調子狂って右肩下がり
ラグビー体形みたいなのが有利でしょ
484124
484122
A代表って公式戦でオランダ代表に勝ったことあるの?
無いよね。
A代表って公式戦でオランダ代表に勝ったことあるの?
無いよね。
484125
物怖じしなくてゴールに向かうプレイは最高♪
484127
※484121
成程、成人した本田は、オランダ代表相手に公式戦で圧倒したのですね。
それは、おじちゃんがすんまそん、でした。
成程、成人した本田は、オランダ代表相手に公式戦で圧倒したのですね。
それは、おじちゃんがすんまそん、でした。
484129
※484127
論理破たんしてるやん
あんたの理屈なら本田さん時代のu17も技術でオランダに勝ってないとおかしいよね
論理破たんしてるやん
あんたの理屈なら本田さん時代のu17も技術でオランダに勝ってないとおかしいよね
484130
継続して日本サッカー見ていないんだろう
普段は野球など別のスポーツ、もしくは他国のサッカーを主に見ている
世界と差があったA代表とWユース準優勝した小野世代で印象が固まってそう
普段は野球など別のスポーツ、もしくは他国のサッカーを主に見ている
世界と差があったA代表とWユース準優勝した小野世代で印象が固まってそう
484131
アンダーから強化するのは正しい方向
スペイン、ベルギーなど強豪国にはアンダーから良い選手がいてA代表になる
スペイン、ベルギーなど強豪国にはアンダーから良い選手がいてA代表になる
484132
U-16〜18あたりが、日本と欧米・アフリカ人の間で
一番フィジカル差がある時期だわな(男子では)
とくに体重
一番フィジカル差がある時期だわな(男子では)
とくに体重
484133
眠くて試合開始で寝て後半1点取ってるところから見たけど
まぁまぁ面白かった
まぁまぁ面白かった
484134
近年日本サッカー界全体が急激に伸びてきてるから、中々変化に付いてけない人も出てくるのは理解出来る
特にJリーグなんて目に見えて結果を出してきてるし
特にJリーグなんて目に見えて結果を出してきてるし
484136
オランダよりも強くなったなんて日本人の一部しか思ってないよな。世界中の人はそう思ってないよ。勘違いも甚だしい。若年層が大人になった時伸びが止まるのよ。体がでかくならないからね。昔からそう。黒人化が進めばいいね。
484137
この縦への意識ってハリルの遺産でもあるんかな。一見関係ないように見えて、歴代代表監督のエッセンスが取り込まれてきているんかな、DNAのみたいに。
484138
484136
幼稚だな この試合見てもいねーだろう
幼稚だな この試合見てもいねーだろう
484139
黒人化すれば勝てるなら、アフリカ最強時代が続いているはずだ。でも違う。フィジカルに関して、日本人が通用しないっていう意見はラグビー日本代表がある程度は否定してくれた。100m走は個人の力が全て。でもサッカーは違う。
11人でゴールを取る、防ぐ。そういうスポーツなのでチェスや将棋みたいに人員配置が重要だよね。監督の声はピッチに届くとは限りないので、選手がそれを考える。
体を鍛えるのと同時に、頭を鍛える。両方揃ってサッカーなんじゃないのかな。黒人には体力で負けるから日本人は永遠にダメだっていうのは負け犬の考え方なんじゃないのかな。
11人でゴールを取る、防ぐ。そういうスポーツなのでチェスや将棋みたいに人員配置が重要だよね。監督の声はピッチに届くとは限りないので、選手がそれを考える。
体を鍛えるのと同時に、頭を鍛える。両方揃ってサッカーなんじゃないのかな。黒人には体力で負けるから日本人は永遠にダメだっていうのは負け犬の考え方なんじゃないのかな。
484140
ラグビーなんか代表戦違う 地区別の協会対抗戦 国家代表戦は存在しない
ラグビーのおじいちゃんはフィジカルの意味すら分かってない
「重戦車のプレミアはラグビー体型が有利」「岡崎だけで香川は右肩下がり」
ラグビーのおじいちゃんはフィジカルの意味すら分かってない
「重戦車のプレミアはラグビー体型が有利」「岡崎だけで香川は右肩下がり」
484141
ザイオンは近くで西川見て吸収したんだろうな
攻撃の起点になってたね
もちろんセーブも疎かにしてないし現代向きの良いGKだわ
攻撃の起点になってたね
もちろんセーブも疎かにしてないし現代向きの良いGKだわ
484142
最後のコメいいねえ。
u23日本ブラジル、勝ちました。
ゥーロンでは90分で同点PKまけ。
面白いんだわー(*ノωノ)
u23日本ブラジル、勝ちました。
ゥーロンでは90分で同点PKまけ。
面白いんだわー(*ノωノ)
484143
コパで活躍してブラジルに勝ってそれでオランダにも勝つ
この世界がじわじわ日本を見る目が変わりつつあるのがたまらんね
日本はこの下から這い上がっていく感じが大好き
日本人はトップ取ると急に傲慢&怠惰になるからな
サッカー監督も経営者も戦争の上層部もトップが無能になるんだよな
コンプが強い分上行くと努力しなくなるからな
この世界がじわじわ日本を見る目が変わりつつあるのがたまらんね
日本はこの下から這い上がっていく感じが大好き
日本人はトップ取ると急に傲慢&怠惰になるからな
サッカー監督も経営者も戦争の上層部もトップが無能になるんだよな
コンプが強い分上行くと努力しなくなるからな
484144
GKは肩が強いとこが目立っただけで足下おぼつかなかったのに
やたら持ち上げてるやつがいて気味が悪い。
黒人ハーフ同胞(笑)が喜んでるだけかもしらんけど
やたら持ち上げてるやつがいて気味が悪い。
黒人ハーフ同胞(笑)が喜んでるだけかもしらんけど
484146
現時点でもA代表のワールドカップの成績は誇れるものでしょ
かなりの確率で予選を突破してるし
この先も楽しみしかないよね
日本のサッカーの歴史と共に生きていけるのは幸せだ
かなりの確率で予選を突破してるし
この先も楽しみしかないよね
日本のサッカーの歴史と共に生きていけるのは幸せだ
484147
<アヤックスサポ>
・黒人の日本人選手を初めて見たわ
オランダだってアフリカ移民の黒人だらけじゃん
白人国家の北欧だぜ?何を今更w
他国の事言えないだろ?
・黒人の日本人選手を初めて見たわ
オランダだってアフリカ移民の黒人だらけじゃん
白人国家の北欧だぜ?何を今更w
他国の事言えないだろ?
484148
こんな感じで若い世代は何時も優勝候補の強豪国を倒したり、いい試合したりするが、順調にいけばA代表の時には、WC優勝候補と言っても過言ではないハズなのに、なかなかそうはいかないのは全体でつぶがそろう事がないからなのか、ここからの伸び率なのか・・・
484149
オランダ代表の敗因は食事かな?
全員下痢だったに違いない。
全員下痢だったに違いない。
484150
大分前からアンダー世代は強いよな
484152
若月とザイオンは今後が楽しみだわ
484153
>>484143日本人はトップ取ると急に傲慢&怠惰になるからな
サッカー監督も経営者も戦争の上層部もトップが無能になるんだよな
↑
特に根拠も(他国との)比較も無い思い込み
「昔から若い世代は強い」荒らしと大差ないw
サッカー監督も経営者も戦争の上層部もトップが無能になるんだよな
↑
特に根拠も(他国との)比較も無い思い込み
「昔から若い世代は強い」荒らしと大差ないw
484154
ここからの伸び率でだめになる。
帰化外国人がアジアに増えだすと、高校野球みたいになって中々日本も勝てなくなるだろう。
帰化外国人がアジアに増えだすと、高校野球みたいになって中々日本も勝てなくなるだろう。
484155
日本弱いよ試合みてても下手すぎてイライラする。
484156
A代表がカタールにやられておいてよく言うわ。
アジアで中堅以上の帰化外国人選手が増えて来たらWCアジア予選で勝ち抜くのも難しくなるだろうよ。
決して監督の采配の差だけで負けた訳じゃないだろ。
アジアで中堅以上の帰化外国人選手が増えて来たらWCアジア予選で勝ち抜くのも難しくなるだろうよ。
決して監督の采配の差だけで負けた訳じゃないだろ。
484157
484158
484159
484163
484137
一見関係無いけど、実際関係無いぞ
ハリルが歴代で見て特殊なのは、状況考えずにとにかく早く前に蹴ってたという部分だけ
ハイライトじゃ判らないだろうけどこの代表は繋ぐ時は繋いでる
いい加減ハリルの事は諦めろ
一見関係無いけど、実際関係無いぞ
ハリルが歴代で見て特殊なのは、状況考えずにとにかく早く前に蹴ってたという部分だけ
ハイライトじゃ判らないだろうけどこの代表は繋ぐ時は繋いでる
いい加減ハリルの事は諦めろ
484178
西川君はJリーグで既に出てるのは大きいね。
Jは上から下まで差がない上に年々レベルアップしてる。
そこで鍛えられてるのは大きいと思う。
海外サッカー見ても一部以外は驚かなくなったしな。
Jは上から下まで差がない上に年々レベルアップしてる。
そこで鍛えられてるのは大きいと思う。
海外サッカー見ても一部以外は驚かなくなったしな。
484199
※484068
そもそもそれ、まるっきり捏造話。韓国人や在.日コリアンによる、日本人洗脳話だよ。
日本はそもそもアンダー世代が強かった事がないので事実無根。ではなぜそんな話がっていうと、アンダーで強いのにA代表になるとだめって言われてたのは、韓国人の事だったから。
あいつら自分の不都合を、日本人にすり替えて語ってなすりつけるって事を繰り返してるから、サッカーでもそれを行なった。
その結果が日本人はアンダーでは強いけどって捏造話。
実際は在.日コリアンが日本語を使って、日本(←これが捏造で実際は韓国の事)人はアンダーでは強いけど大人になると外国人に負けるニダって会話してたというのが正体。
サムスンが不都合発表の時に、三菱と1文字違いのMITSUBOSIとして英語で発表して、外人が三菱の不祥事と勘違いするように仕向けてるってのと同様に(都合の良い話はサムスンで発表して名前変えて成り済ましなすりつけ繰り返してる)、都合の悪い事を話す時は日本人のふりをしろ、っていうのがこんな所にまで浸透してる。
そもそもそれ、まるっきり捏造話。韓国人や在.日コリアンによる、日本人洗脳話だよ。
日本はそもそもアンダー世代が強かった事がないので事実無根。ではなぜそんな話がっていうと、アンダーで強いのにA代表になるとだめって言われてたのは、韓国人の事だったから。
あいつら自分の不都合を、日本人にすり替えて語ってなすりつけるって事を繰り返してるから、サッカーでもそれを行なった。
その結果が日本人はアンダーでは強いけどって捏造話。
実際は在.日コリアンが日本語を使って、日本(←これが捏造で実際は韓国の事)人はアンダーでは強いけど大人になると外国人に負けるニダって会話してたというのが正体。
サムスンが不都合発表の時に、三菱と1文字違いのMITSUBOSIとして英語で発表して、外人が三菱の不祥事と勘違いするように仕向けてるってのと同様に(都合の良い話はサムスンで発表して名前変えて成り済ましなすりつけ繰り返してる)、都合の悪い事を話す時は日本人のふりをしろ、っていうのがこんな所にまで浸透してる。
484201
日本と日本人の評判下げることに心血注ぐ異常者が一定数居るからな・・
外側だけ日本人てのが本当に厄介だな
外側だけ日本人てのが本当に厄介だな
484202
ちらほら出てくる黒人混血しろって騒いでるやつ。
国家や民族を消滅させて、寄る辺のなくなった人々を宗教洗脳するって目的の、キリシタン勢力だね。各国に入り込んで活動してる。
キリシタン勢力が入り込んでる国ほどそういう結果になってる。ギリシャ正教系はまだ守られてるけどね。
国家や民族を消滅させて、寄る辺のなくなった人々を宗教洗脳するって目的の、キリシタン勢力だね。各国に入り込んで活動してる。
キリシタン勢力が入り込んでる国ほどそういう結果になってる。ギリシャ正教系はまだ守られてるけどね。
484204
以前、アンダー世代でオランダやメキシコにボッコボコにされた記憶がある。立派になったねえ。。
484216
多くの日本人は「若い世代は世界と戦えるが、A代表は戦えない。」と言うが そうでもない。今のA代表でもある程度戦える。
オランダと日本の実力は そんなに変わらん。日本が勝っても驚かない。
オランダはそんなに強くない。
オランダと日本の実力は そんなに変わらん。日本が勝っても驚かない。
オランダはそんなに強くない。
484219
> <アメリカ>
>・これだから俺はU17の大会をあまり真剣に受け止めないんだよ
>日本が5年後から10年後、オランダよりも本当に強くなっていると思う。
↑
このアメリカ人の指摘は正しくない。A代表でも実はオランダと日本との実力差は殆どないと思う。日本が勝っても驚かない。
日本は有望な若い選手があまりにも多い。
日本サッカーのレベルは当分上がっていくと思う。
5年後、10年後 オランダより少し日本の方が強くなってると思う。
>・これだから俺はU17の大会をあまり真剣に受け止めないんだよ
>日本が5年後から10年後、オランダよりも本当に強くなっていると思う。
↑
このアメリカ人の指摘は正しくない。A代表でも実はオランダと日本との実力差は殆どないと思う。日本が勝っても驚かない。
日本は有望な若い選手があまりにも多い。
日本サッカーのレベルは当分上がっていくと思う。
5年後、10年後 オランダより少し日本の方が強くなってると思う。
484227
地域格差がある限り、差は残り続ける。
uefaネーションズリーグしかり、clしかり強者は強者同士で競い合える。
日本はブラジル、アルゼンチンみたいに選手輸出国になって、それを代表に還元するしか道はない。
uefaネーションズリーグしかり、clしかり強者は強者同士で競い合える。
日本はブラジル、アルゼンチンみたいに選手輸出国になって、それを代表に還元するしか道はない。
484243
※484216
うわあ
本気で言ってるなら正気を疑う
オランダA代表がロシアWCの韓国A代表と対戦したドイツA代表みたいに取り乱さなければ勝機はないだろう
うわあ
本気で言ってるなら正気を疑う
オランダA代表がロシアWCの韓国A代表と対戦したドイツA代表みたいに取り乱さなければ勝機はないだろう
484244
外国厨は親善で日本に劣勢になってもW杯じゃないから本気じゃないとか言い訳するからなあw
例えばザックジャパンの時のオランダは前半はファンデルファールト中心に日本をボコったんだけど、オランダが傷めたデヨング下げて日本が遠藤入れたら完全に力量逆転してんだよね
日本とオランダの力の差ってその時点でもうかなり詰まってて、数人交代しただけで逆転する程度
まあ俺は数年後もオランダの方が強いとは思うけど、相手が自滅しないと勝ち目が無いとかニワ、カじゃないと言わないわ
現時点でも勝ち目はある
ドイツと韓国とは全然力関係違うよ
例えばザックジャパンの時のオランダは前半はファンデルファールト中心に日本をボコったんだけど、オランダが傷めたデヨング下げて日本が遠藤入れたら完全に力量逆転してんだよね
日本とオランダの力の差ってその時点でもうかなり詰まってて、数人交代しただけで逆転する程度
まあ俺は数年後もオランダの方が強いとは思うけど、相手が自滅しないと勝ち目が無いとかニワ、カじゃないと言わないわ
現時点でも勝ち目はある
ドイツと韓国とは全然力関係違うよ
484245
まあ森保が今見せてるような選手選考や戦術してたら勝利の確率はかなり低いがね
戦力的な問題ではない
戦力的な問題ではない
484250
日本はウルグアイにここ一年で1勝1分(引き分け時日本は4軍)
それ以下のオランダに勝てないわけがない
それ以下のオランダに勝てないわけがない
484252
一番驚いたのは
森山監督すごい老けたな
現役の頃を知っているだけに
森山監督すごい老けたな
現役の頃を知っているだけに
484299
>>484252
俺も思ったわ
若い時のちょっとやんちゃっぽい森山イメージしてたら冴えないおっさん出てきてたまげた
俺も思ったわ
若い時のちょっとやんちゃっぽい森山イメージしてたら冴えないおっさん出てきてたまげた
484308
なんか日本チーム対手に圧倒されたり敗北させられたりすると、伝統国は「何て悪過ぎたんだ!」「恥だ」ってすぐに言うよね
サッカー強国の無知に教えとくと、キミらが悪過ぎたから日本に負かされたわけじゃなくて日本が強過ぎたからキミらが悪くなったの
自分たちよりも強い相手に負けたくせに過去の序列にしがみついて恥だとか言ってることが恥だろうが
いまやA代表だってイングランドやイタリアは日本よりも実際の力は下回るよ
サッカー強国の無知に教えとくと、キミらが悪過ぎたから日本に負かされたわけじゃなくて日本が強過ぎたからキミらが悪くなったの
自分たちよりも強い相手に負けたくせに過去の序列にしがみついて恥だとか言ってることが恥だろうが
いまやA代表だってイングランドやイタリアは日本よりも実際の力は下回るよ
484326
サッカーに疎いアメリカ人は知らないだろうが5年後10年後も現在もオランダより日本のほうが強いぞ
484333
あくまで関係ないが
関係ないが、
日本の黒人ハーフは、
世界一の黒人だろう
あえて黒人と言うカテゴリーに入れるならば、
優秀賢さと、身体能力、練習を怠らない真面目さ……あくまで日本人だ
今後、世界は日本チームに膝まずく、かもよ?(笑)
相乗効果で
日本の黒人ハーフは、
世界一の黒人だろう
あえて黒人と言うカテゴリーに入れるならば、
優秀賢さと、身体能力、練習を怠らない真面目さ……あくまで日本人だ
今後、世界は日本チームに膝まずく、かもよ?(笑)
相乗効果で
484344
最近調子の乗ってイキってる奴が多いよねw
若い奴が多いのか、逆にオッサンになってきて、昔の事を忘れっぽくなったのかw
若い奴が多いのか、逆にオッサンになってきて、昔の事を忘れっぽくなったのかw
484367
いやー目の前の実力をそのまま受け止めて向上しようとするのではなく、何の慰めになるのか知らん(ダメな自分に重ね合わせてるので日本が強くなると焦る?)が大昔のダメだった日本にしがみついて伝統国に劣等感爆発させてるよりいいでしょ
そういう手合は、勝てると思ってないと本当に勝てないどころか互角にも戦えない、という勝負事のセオリーを知らない傍観者なんだからさw
そういう手合は、勝てると思ってないと本当に勝てないどころか互角にも戦えない、という勝負事のセオリーを知らない傍観者なんだからさw
484374
A代表も強くなったって言い張ってる奴いるけど
FIFAランキングは相変わらず低いまま
せめて20位に常時いるようになってから強くなったと言ってくれよ
FIFAランキングは相変わらず低いまま
せめて20位に常時いるようになってから強くなったと言ってくれよ
484376
この一戦でA代表のオランダより日本の方が強くなるとか言ってるのは流石に阿呆だろ
484377
484374
未だにFIFAランキング根拠かよw
あれは欧州間、南米間などの同地域内の強弱はある程度表しているが、違う大陸間での強さの比較には全く使えないって常識だろ
つか日本はアジアに不利な現行方式の算出法になった後でも
2011年に13位だったんだが
未だにFIFAランキング根拠かよw
あれは欧州間、南米間などの同地域内の強弱はある程度表しているが、違う大陸間での強さの比較には全く使えないって常識だろ
つか日本はアジアに不利な現行方式の算出法になった後でも
2011年に13位だったんだが
484379
>違う大陸間での強さの比較には全く使えないって常識だろ
違うよ
アジア勢がヨーロッパや南米と対戦した際の勝率からアジア勢のポイント数を決めてるんだぞ
少なくともお前の常識よりFIFAの方が科学的に分析してランキングしてる
違うよ
アジア勢がヨーロッパや南米と対戦した際の勝率からアジア勢のポイント数を決めてるんだぞ
少なくともお前の常識よりFIFAの方が科学的に分析してランキングしてる
484384
484379
だからさあw
アジア勢(の最上位)に不利なんだろ
韓国ぐらいまでほとんどが雑魚すぎるんだから
だからさあw
アジア勢(の最上位)に不利なんだろ
韓国ぐらいまでほとんどが雑魚すぎるんだから
484385
そもそも大陸間係数は前々から言われてたけどやっぱ不公平だったわって最近計算変わったんだよな
Eloレーティングに近い計算になった
今は28位だよ
Eloレーティングに近い計算になった
今は28位だよ
484403
韓国が雑魚ってw
直近の代表戦は日本が勝ち→引き分け→負けだけど。
言っとくけど俺は嫌韓だぞ。
だけど雑魚と言う程韓国は弱くない。
嫌韓だからって事実を捻じ曲げる事はしないわ。
直近の代表戦は日本が勝ち→引き分け→負けだけど。
言っとくけど俺は嫌韓だぞ。
だけど雑魚と言う程韓国は弱くない。
嫌韓だからって事実を捻じ曲げる事はしないわ。
484405
雑魚は言い過ぎだがサッカー理解できてたら日本より弱いのは満場一致だよ
OAでフンミンとウィジョいるフルメンU23でも日本のU21の2軍に延長まで行く程度
負けはハリルの時の2軍同士の対決だろ
あのks戦術じゃ海外組でもハイチにも苦戦してたからアジアリーグ所属組同士じゃそりゃ負けるわ
んでその韓国でも3位~10以内をキープしてるのがアジアのレベル
日本にとっては大陸係数で他の国に引っ張られて順位落ちてる事には変わらん
OAでフンミンとウィジョいるフルメンU23でも日本のU21の2軍に延長まで行く程度
負けはハリルの時の2軍同士の対決だろ
あのks戦術じゃ海外組でもハイチにも苦戦してたからアジアリーグ所属組同士じゃそりゃ負けるわ
んでその韓国でも3位~10以内をキープしてるのがアジアのレベル
日本にとっては大陸係数で他の国に引っ張られて順位落ちてる事には変わらん