※少し追記しました

・杉岡の選外には驚いた
斎藤美月(怪我)、森島、三苫、旗手も招集されていない
小島は大迫に抜かれるまでこの世代の
正ゴールキーパーだったから彼の選外も驚きだ
<日本代表サポ>
◆U22日本代表のスタメンはベストメンバーから
おそらく冨安と田中碧がいないだけ
・前田大然が前線の主力になると思ってた
<日本代表サポ>
◆彼はセカンドストライカーのスーパーサブとして使われるだろう
・"怪我"でメンバーから外れた4選手
町田浩樹
渡辺剛
田中碧
遠藤渓太
代わりに招集された選手
瀬古歩夢
長沼洋一
高宇洋
鈴木冬一
・小川や上田綺世よりも田川や宮代を試して欲しかった
東俊希や伊藤洋輝のような選手にチャンスを与えるのを期待していた
<ベトナム>
・久保の上手さとフォワード陣の使えなさを示す練習試合の【ハイライト動画】
・久保には休養が必要でマジョルカにスタメン奪取に集中すべきだ
堂安はここ数ヶ月、納得させる内容ではない
オリンピックは開催国にとって一大事だけど
彼らのような選手の招集は効果があるというよりむしろ害になると思う
<フランス>
・U22日本代表で本間至恩を見たいわ
彼の年齢でこれだけダイナミックな選手はとても僅かだよ
<コロンビア>
・U23日本代表には良いメンバーが揃っている
この親善試合でコロンビアが実力が測れるだろう
<コロンビア>
・U23コロンビア代表はこのメンバーなら良いサッカーが保証されているわ
<コロンビア>
・日本 2-0 コロンビア
<コロンビア>
・ファンがコロンビア代表のユニフォームがダサいと言っているのなら
日本代表のユニフォームは2倍ダサいわ
<コロンビア>
・まじか、久保がプレーしているのか
うちはもう負けだ
<コロンビア>
・そんなことにはならないよ
<コロンビア>
・絶対にコロンビアのユニフォームよりも日本の方がダサいわ
こんなデザインなら、アディダスには幾つかの国との契約を失って欲しいわ
これが初めてではないからな
<コロンビア>
・この日本代表のユニフォームはコロンビアのよりも酷いじゃないか
アディダスはどうなってんだよ
<日本>
・久保対コロンビアの3選手 🔥🔥🔥【動画】
<コロンビア>
・久保は怖いわ
<コロンビア>
・コロンビアの青のユニフォームがダサいと思っているなら
日本のユニフォームを見てくれ、励みになるわ

<コロンビア>
・前半の終盤はコロンビアが押していた
中盤からプレッシャーをかけて日本の前への攻撃を困難にしていた
<コロンビア>
・"チーノ"サンドヴァルのゴール【ゴール動画】
<コロンビア>
・日本がめっちゃ弱いのか、それともコロンビアが期待できるのか
<コロンビア>
・コロンビアが日本にリード
サンドヴァルとラミレスのゴール【ゴール動画】
コロンビア代表は良い試合をしているわ
<コロンビア>
・コロンビアのこの上なく良い組織的なプレー
ベラの良い左足からラミレスのフィニッシュで日本 0-2 コロンビア
<コロンビア>
・久保建英はレアル・マドリーのワンダーボーイだが
今日は封じられていて、クエスタとベラが何もやらせていない
<コロンビア>
・U23コロンビア代表の試合を見てないなら見た方がいいぞ
-興味深いプレーが沢山ある
-素早いトランジション
-組織的で創造性のあるプレー
-ハイプレッシャー
<コロンビア>
・U22コロンビア代表の方がカルロス・ケイロス監督のA代表よりも
良いパフォーマンスを見せている
以下追記--------------------------------------------

<コロンビア>
・サッカーらしいことだ。U23の親善試合で
うちを倒したブラジルに勝った日本を相手にコロンビアが勝利。
<コロンビア>
・(コロンビア代表は)組織的なプレーとハイプレッシャーを駆使して良い試合をした⚽️
<サンパウロサポ>
・GK谷晃生、東俊希(左利きの菅原)、斎藤美月、若月大和と
原大智をできるだけ早くこの代表に入れないといけないわ
<コロンビア>
・ニコラス・ベネデッティこそがA代表な選手だ
チームメイトのために戦える👌👏👏👏👏
<コロンビア>
・(コロンビアの)A代表よりもずっと良い、2点目は極上のゴールだ
※コロンビアのA代表は昨日アルジェリアに0-3で敗れました
<コロンビア>
・A代表よりよりも面白い、ベネデッティをA代表に呼ぶべきタイミングだ
なんて選手だよ!
<日本代表サポ>
◆プレッシングやテクニカルな能力や状況判断に関して
三好が堂安と久保よりも上だ。
例えば、日本対ブラジルでの彼のプレーを見てくれ。
残念ながら、久保と堂安の両選手は聖域だから
調子やチームへの貢献に関わらずスタメンになるだろうな。
今日の敗戦は妥当だ。
<日本?>
・オリンピックに向けたオーバーエイジの3人を誰にすべきだと思う?
・冨安の相棒は吉田にして欲しい(A代表でも良いコンビを見せていて
非常に頼りになり経験豊富なのは言うまでもない)
左サイドで動きと創造性を出すために中島翔哉もね
最後の枠を誰にするかまだ分からないな
<ブラジルの記者>
・堂安と久保が日本で一番良いプレーを作り出していたが
チームは相手にペナルティーボックス内でほとんど脅威になれず
不安定な守備は相手にスペースを与えすぎていた
全体的にコロンビアが遥かに優れていた
@Ange1OfDarkness@ChiefJuan_18@JLRANGELAY@BalonCentralCo
@TorresTavo@mincho1983@JuanFer25860509@ArenaFPC@gamm1913
@juanluna019@twinglish@Jlpp63065808@NasBeltran@Mareiism
https://bit.ly/2rUDSyC.https://bit.ly/2qtL8Ba@El_trada
U-22日本代表は17日、エディオンスタジアム広島でキリンチャレンジカップ・U-22コロンビア戦と対戦した。前半をスコアレスで折り返すと、後半に2失点して0-2の完封負けを喫した。
U-22日本代表は3-4-2-1のシステムを採用し、GKに大迫敬介(広島)、最終ラインは右からDF岩田智輝(大分)、DF立田悠悟(清水)、DF板倉滉(フローニンゲン)、ボランチにMF中山雄太(ズウォレ)とMF田中駿汰(大阪体育大)を配置。アウトサイドは右にMF菅原由勢(AZ)、左にMF菅大輝(札幌)、インサイドハーフにMF堂安律(PSV)とMF久保建英(マジョルカ)を並べ、1トップにはFW上田綺世(鹿島)が入った。[スタメン&布陣はコチラ]
前半7分には久保がドリブルで運んでPA手前でファウルを誘い、同9分には突破を試みた堂安がFKを獲得。ともに久保自身、堂安自身が直接FKを狙ったがネットを揺らすには至らず。同20分には堂安のパスから中山がミドルシュートを放つも枠外。同23分には久保のスルーパスからPA内に菅原が侵入するも、ラストパスは味方に合わなかった。
その後は徐々にコロンビアの攻勢を許す。前半24分にはコロンビアにフィニッシュまで持ち込まれるも、FWリカルド・マルケスのシュートは立田がブロック。さらに同26分には後方のパスから抜け出したFWルイス・サンドバルに岩田が振り切られるも、シュートは枠上に外れて難を逃れた。同37分には立田のパスをMFニコラス・ベネディッティ・ロアにカットされ、ショートカウンターを浴び、マルケスにシュートを放たれてしまが、これもゴールにはならずにスコアレスで前半終了を迎えた。
0-0のまま後半を迎えると、上田に代えてFW小川航基(水戸)をピッチへと送り込む。しかし、同3分にコロンビアに先制点を献上。左サイドから送られたクロスを立田とロアが競ったこぼれ球に反応したサンドバルに右足シュートを放たれると、大迫が触れたボールは勢いが弱まりながらもゴールラインを割り、スコアを0-1とされてしまう。さらに同14分には中盤でドリブルを開始したロアにプレッシャーをかけることができずにゴール前まで運ばれると、ラストパスを受けたMFフアン・ラミレスに切り返しからの左足シュートでネットを揺らされ、リードを2点差に広げられてしまった。
2点のビハインドを背負った日本は岩田に代えてMF三好康児(アントワープ)、菅に代えてDF原輝綺を投入。システムを4-2-3-1に変更し、最終ラインは右から菅原、立田、板倉、原、ボランチに中山と田中、2列目は右から三好、堂安、久保を並べ、1トップは小川が入った。しかし、流れは大きく変わらない。日本は前線までボールを運べずに好機らしい好機を生み出せず。対するコロンビアに自由にプレーされ、ゴールに迫られる場面を作り出されてしまう。
後半35分には左サイドの久保からボールを受けた堂安が右足シュートを放つもGKの守備範囲に飛び、同36分には堂安が自陣から送ったパスで完全に抜け出した小川が狙うも、右足から放ったシュートはゴールポストを叩いてしまった。同39分には堂安に代えてMF食野亮太郎(ハーツ)、同42分には田中に代えてFW前田大然(マリティモ)を投入する。しかし、その後も日本に得点は生まれなかった。
メンバー発表時に「現時点でのU-22代表のベストメンバー」(森保一監督)を選出して挑んだ国内初の強化試合。しかし、負傷者の影響もあって4人のメンバー変更を余儀なくされた。その中でも「ベストの捉え方はいろいろあるが、ベストの考え方で先発を決めたい」(同)と選手たちをピッチへと送り込んだ。しかし、不完全燃焼のまま試合終了を迎え、0-2の完封負けを喫した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?290618-290618-flU-22日本代表は3-4-2-1のシステムを採用し、GKに大迫敬介(広島)、最終ラインは右からDF岩田智輝(大分)、DF立田悠悟(清水)、DF板倉滉(フローニンゲン)、ボランチにMF中山雄太(ズウォレ)とMF田中駿汰(大阪体育大)を配置。アウトサイドは右にMF菅原由勢(AZ)、左にMF菅大輝(札幌)、インサイドハーフにMF堂安律(PSV)とMF久保建英(マジョルカ)を並べ、1トップにはFW上田綺世(鹿島)が入った。[スタメン&布陣はコチラ]
前半7分には久保がドリブルで運んでPA手前でファウルを誘い、同9分には突破を試みた堂安がFKを獲得。ともに久保自身、堂安自身が直接FKを狙ったがネットを揺らすには至らず。同20分には堂安のパスから中山がミドルシュートを放つも枠外。同23分には久保のスルーパスからPA内に菅原が侵入するも、ラストパスは味方に合わなかった。
その後は徐々にコロンビアの攻勢を許す。前半24分にはコロンビアにフィニッシュまで持ち込まれるも、FWリカルド・マルケスのシュートは立田がブロック。さらに同26分には後方のパスから抜け出したFWルイス・サンドバルに岩田が振り切られるも、シュートは枠上に外れて難を逃れた。同37分には立田のパスをMFニコラス・ベネディッティ・ロアにカットされ、ショートカウンターを浴び、マルケスにシュートを放たれてしまが、これもゴールにはならずにスコアレスで前半終了を迎えた。
0-0のまま後半を迎えると、上田に代えてFW小川航基(水戸)をピッチへと送り込む。しかし、同3分にコロンビアに先制点を献上。左サイドから送られたクロスを立田とロアが競ったこぼれ球に反応したサンドバルに右足シュートを放たれると、大迫が触れたボールは勢いが弱まりながらもゴールラインを割り、スコアを0-1とされてしまう。さらに同14分には中盤でドリブルを開始したロアにプレッシャーをかけることができずにゴール前まで運ばれると、ラストパスを受けたMFフアン・ラミレスに切り返しからの左足シュートでネットを揺らされ、リードを2点差に広げられてしまった。
2点のビハインドを背負った日本は岩田に代えてMF三好康児(アントワープ)、菅に代えてDF原輝綺を投入。システムを4-2-3-1に変更し、最終ラインは右から菅原、立田、板倉、原、ボランチに中山と田中、2列目は右から三好、堂安、久保を並べ、1トップは小川が入った。しかし、流れは大きく変わらない。日本は前線までボールを運べずに好機らしい好機を生み出せず。対するコロンビアに自由にプレーされ、ゴールに迫られる場面を作り出されてしまう。
後半35分には左サイドの久保からボールを受けた堂安が右足シュートを放つもGKの守備範囲に飛び、同36分には堂安が自陣から送ったパスで完全に抜け出した小川が狙うも、右足から放ったシュートはゴールポストを叩いてしまった。同39分には堂安に代えてMF食野亮太郎(ハーツ)、同42分には田中に代えてFW前田大然(マリティモ)を投入する。しかし、その後も日本に得点は生まれなかった。
メンバー発表時に「現時点でのU-22代表のベストメンバー」(森保一監督)を選出して挑んだ国内初の強化試合。しかし、負傷者の影響もあって4人のメンバー変更を余儀なくされた。その中でも「ベストの捉え方はいろいろあるが、ベストの考え方で先発を決めたい」(同)と選手たちをピッチへと送り込んだ。しかし、不完全燃焼のまま試合終了を迎え、0-2の完封負けを喫した。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始前から
・杉岡の選外には驚いた
斎藤美月(怪我)、森島、三苫、旗手も招集されていない
小島は大迫に抜かれるまでこの世代の
正ゴールキーパーだったから彼の選外も驚きだ
<日本代表サポ>
◆U22日本代表のスタメンはベストメンバーから
おそらく冨安と田中碧がいないだけ
・前田大然が前線の主力になると思ってた
<日本代表サポ>
◆彼はセカンドストライカーのスーパーサブとして使われるだろう
・"怪我"でメンバーから外れた4選手
町田浩樹
渡辺剛
田中碧
遠藤渓太
代わりに招集された選手
瀬古歩夢
長沼洋一
高宇洋
鈴木冬一
・小川や上田綺世よりも田川や宮代を試して欲しかった
東俊希や伊藤洋輝のような選手にチャンスを与えるのを期待していた
<ベトナム>
・久保の上手さとフォワード陣の使えなさを示す練習試合の【ハイライト動画】
・久保には休養が必要でマジョルカにスタメン奪取に集中すべきだ
堂安はここ数ヶ月、納得させる内容ではない
オリンピックは開催国にとって一大事だけど
彼らのような選手の招集は効果があるというよりむしろ害になると思う
<フランス>
・U22日本代表で本間至恩を見たいわ
彼の年齢でこれだけダイナミックな選手はとても僅かだよ
<コロンビア>
・U23日本代表には良いメンバーが揃っている
この親善試合でコロンビアが実力が測れるだろう
<コロンビア>
・U23コロンビア代表はこのメンバーなら良いサッカーが保証されているわ
<コロンビア>
・日本 2-0 コロンビア
<コロンビア>
・ファンがコロンビア代表のユニフォームがダサいと言っているのなら
日本代表のユニフォームは2倍ダサいわ
<コロンビア>
・まじか、久保がプレーしているのか
うちはもう負けだ
<コロンビア>
・そんなことにはならないよ
<コロンビア>
・絶対にコロンビアのユニフォームよりも日本の方がダサいわ
こんなデザインなら、アディダスには幾つかの国との契約を失って欲しいわ
これが初めてではないからな
<コロンビア>
・この日本代表のユニフォームはコロンビアのよりも酷いじゃないか
アディダスはどうなってんだよ
<日本>
・久保対コロンビアの3選手 🔥🔥🔥【動画】
<コロンビア>
・久保は怖いわ
<コロンビア>
・コロンビアの青のユニフォームがダサいと思っているなら
日本のユニフォームを見てくれ、励みになるわ

<コロンビア>
・前半の終盤はコロンビアが押していた
中盤からプレッシャーをかけて日本の前への攻撃を困難にしていた
<コロンビア>
・"チーノ"サンドヴァルのゴール【ゴール動画】
<コロンビア>
・日本がめっちゃ弱いのか、それともコロンビアが期待できるのか
<コロンビア>
・コロンビアが日本にリード
サンドヴァルとラミレスのゴール【ゴール動画】
コロンビア代表は良い試合をしているわ
<コロンビア>
・コロンビアのこの上なく良い組織的なプレー
ベラの良い左足からラミレスのフィニッシュで日本 0-2 コロンビア
<コロンビア>
・久保建英はレアル・マドリーのワンダーボーイだが
今日は封じられていて、クエスタとベラが何もやらせていない
<コロンビア>
・U23コロンビア代表の試合を見てないなら見た方がいいぞ
-興味深いプレーが沢山ある
-素早いトランジション
-組織的で創造性のあるプレー
-ハイプレッシャー
<コロンビア>
・U22コロンビア代表の方がカルロス・ケイロス監督のA代表よりも
良いパフォーマンスを見せている
以下追記--------------------------------------------

試合終了後
<コロンビア>
・サッカーらしいことだ。U23の親善試合で
うちを倒したブラジルに勝った日本を相手にコロンビアが勝利。
<コロンビア>
・(コロンビア代表は)組織的なプレーとハイプレッシャーを駆使して良い試合をした⚽️
<サンパウロサポ>
・GK谷晃生、東俊希(左利きの菅原)、斎藤美月、若月大和と
原大智をできるだけ早くこの代表に入れないといけないわ
<コロンビア>
・ニコラス・ベネデッティこそがA代表な選手だ
チームメイトのために戦える👌👏👏👏👏
<コロンビア>
・(コロンビアの)A代表よりもずっと良い、2点目は極上のゴールだ
※コロンビアのA代表は昨日アルジェリアに0-3で敗れました
<コロンビア>
・A代表よりよりも面白い、ベネデッティをA代表に呼ぶべきタイミングだ
なんて選手だよ!
<日本代表サポ>
◆プレッシングやテクニカルな能力や状況判断に関して
三好が堂安と久保よりも上だ。
例えば、日本対ブラジルでの彼のプレーを見てくれ。
残念ながら、久保と堂安の両選手は聖域だから
調子やチームへの貢献に関わらずスタメンになるだろうな。
今日の敗戦は妥当だ。
<日本?>
・オリンピックに向けたオーバーエイジの3人を誰にすべきだと思う?
・冨安の相棒は吉田にして欲しい(A代表でも良いコンビを見せていて
非常に頼りになり経験豊富なのは言うまでもない)
左サイドで動きと創造性を出すために中島翔哉もね
最後の枠を誰にするかまだ分からないな
<ブラジルの記者>
・堂安と久保が日本で一番良いプレーを作り出していたが
チームは相手にペナルティーボックス内でほとんど脅威になれず
不安定な守備は相手にスペースを与えすぎていた
全体的にコロンビアが遥かに優れていた
@Ange1OfDarkness@ChiefJuan_18@JLRANGELAY@BalonCentralCo
@TorresTavo@mincho1983@JuanFer25860509@ArenaFPC@gamm1913
@juanluna019@twinglish@Jlpp63065808@NasBeltran@Mareiism
https://bit.ly/2rUDSyC.https://bit.ly/2qtL8Ba@El_trada
オススメのサイトの最新記事
Comments
488489
森保だけど何か質問あるー?
488490
森保out
488491
もりぽ「選手を見極める!」
こいつに見極められる選手が可哀想
久保くんさんの無駄遣いが甚だしい
ヨーロッパでもそこそこやってる選手もいるのになんでこうなる
堂安は空回りしてたが戦ってたのに一番良いプレイした直後に交代ってなんだよ
中山は開始直後のヒール失敗(勘違いヤメロ)から最後まで酷かった
このチームなら上田や中村より食野のほうが合ってる
一番必要ないのは森保
こいつに見極められる選手が可哀想
久保くんさんの無駄遣いが甚だしい
ヨーロッパでもそこそこやってる選手もいるのになんでこうなる
堂安は空回りしてたが戦ってたのに一番良いプレイした直後に交代ってなんだよ
中山は開始直後のヒール失敗(勘違いヤメロ)から最後まで酷かった
このチームなら上田や中村より食野のほうが合ってる
一番必要ないのは森保
488492
>>488489
なんで中山下げないの?
なんで中山下げないの?
488493
森保が酷過ぎる
488494
食野、スットコリーグのしょぼい選手だと思ってたけど間違いだったわ。
jリーガよりずっといいわ
jリーガよりずっといいわ
488495
相手10人でも撃てない……この年代になると身体能力の差が出てくる
金メダルとか言う前に現実知れて良かったねOA3人じゃ足りないわ
久保から堂安は良いパス多かったが、予想通り逆は無かったな。
金メダルとか言う前に現実知れて良かったねOA3人じゃ足りないわ
久保から堂安は良いパス多かったが、予想通り逆は無かったな。
488496
久保・堂安・立田はかなり良かった
中山はなんで相手に近づきながらパス受けるんだよ?本当に酷かった
中山はなんで相手に近づきながらパス受けるんだよ?本当に酷かった
488497
八百長でもして、金メダル取るつもりなんかな?
488498
組織のコロンビアと個人の日本。
監督の戦術がはっきりしないからこうなる
監督の戦術がはっきりしないからこうなる
488499
>久保の上手さとフォワード陣の使えなさを示す練習試合
まさにこの動画の通りだったな
まさにこの動画の通りだったな
488500
※488497
東京はソウルじゃないから
東京はソウルじゃないから
488501
中山がチームの癌になってた
板倉がボランチやった方がよかったな
板倉がボランチやった方がよかったな
488502
中山森保アウト二度と見たくない
本番は中盤板倉で冨安最終ラインにしてくれ
本番は中盤板倉で冨安最終ラインにしてくれ
488503
戦術的に負けてんのに何十分放置してんだ森保ゥ!
堂安下がってボール狩ってたのに前線に貼れって指示してからまったく取れなくなってたぞ!
堂安下がってボール狩ってたのに前線に貼れって指示してからまったく取れなくなってたぞ!
488504
中山すごい下手くそなのに顔いきってて草
488505
コロンビアのボランチ中山のパス出し上手かったわ
まぁ今日のままだとGL敗退だな
冨安いないと安定しないとかホントに大丈夫なのかね?
まぁ今日のままだとGL敗退だな
冨安いないと安定しないとかホントに大丈夫なのかね?
488506
コロンビアの方がチームとしてはるかによかったね
日本は久保堂安が単発で何かするくらい
日本は久保堂安が単発で何かするくらい
488507
見るべきものが久保と堂安のみ
センターバックはまぁ富安いるにしてもボランチとサイドがアレでした
どうすんの?これ?
センターバックはまぁ富安いるにしてもボランチとサイドがアレでした
どうすんの?これ?
488508
誰が監督をやっても結果は一緒だとしても
森保に能力が欠けているのは明らか
俺が一番欠けていると感じるのはピッチを俯瞰で見る能力だね
ピッチ上で何が起きているのか全く分かってないよ彼は
この試合だけじゃない、どの試合でもそうだ
それに加えて選手の能力(何が出来て何が出来ないのか)を見抜く能力の欠けている
森保に能力が欠けているのは明らか
俺が一番欠けていると感じるのはピッチを俯瞰で見る能力だね
ピッチ上で何が起きているのか全く分かってないよ彼は
この試合だけじゃない、どの試合でもそうだ
それに加えて選手の能力(何が出来て何が出来ないのか)を見抜く能力の欠けている
488509
名前だけの海外組並べてもバラバラでトゥーロン時のチームにも及ばない
板倉一列あげるか高入れるか今日の中山の出来なら対応してもいいでしょ
板倉一列あげるか高入れるか今日の中山の出来なら対応してもいいでしょ
488510
※488500
でも、それ以外金メダル取る方法なさそう
でも、それ以外金メダル取る方法なさそう
488511
中山はコロンビア人なのか?
488512
というかコパ以降五輪でるメンツでまともに五輪代表は試合してないからな
本気でメダルとりたいなら堂安や久保冨安は五輪の強化試合を優先させるべきだよあと半年しかない
本気でメダルとりたいなら堂安や久保冨安は五輪の強化試合を優先させるべきだよあと半年しかない
488513
コロンビアの戦術完成に近かったな、いい相手だったと思う
日本は前線の連携も酷かったけど、中盤が90分フルで死んでたのが痛かったね
チャンスが出来るのは堂安とか久保が降りてきて前負けた時だけ
まあ逆に言うと伸び代は大きいから本大会までに改善出来れば相当強そうではある
あと、jリーグ勢は予想通りフィジカル差に苦しんでる、板倉以外かなりキツそうだったからマジで海外行け
日本は前線の連携も酷かったけど、中盤が90分フルで死んでたのが痛かったね
チャンスが出来るのは堂安とか久保が降りてきて前負けた時だけ
まあ逆に言うと伸び代は大きいから本大会までに改善出来れば相当強そうではある
あと、jリーグ勢は予想通りフィジカル差に苦しんでる、板倉以外かなりキツそうだったからマジで海外行け
488514
連携が全然ダメだった。
大迫と柴崎が入れば良くなるかな。
三好・堂安・久保・食野と皆小さいのが残念。
DF身長あるのにコーナーがチャンスにならないな。
大迫と柴崎が入れば良くなるかな。
三好・堂安・久保・食野と皆小さいのが残念。
DF身長あるのにコーナーがチャンスにならないな。
488515
森保が関わったとたんにスケールが小さくなる
これは森保の地味さと無関係ではないだろ
これは森保の地味さと無関係ではないだろ
488516
チームも個人もどっちも中途半端な出来だな。
こんなんでどうやってメダルとるんだか。
こんなんでどうやってメダルとるんだか。
488517
岩田と中山は切れ、どれだけ下手やねん
堂安と久保はもうちょいやって欲しいがボランチ中山じゃ攻撃力半減やぞ
ここ二人はしょうがない感は有る
三好より食野が上、三好も要らんな
あと森保も見てるだけなら看板でも務まるわ
戦術的に立て直しが出来んのならお前が一番要らない
堂安と久保はもうちょいやって欲しいがボランチ中山じゃ攻撃力半減やぞ
ここ二人はしょうがない感は有る
三好より食野が上、三好も要らんな
あと森保も見てるだけなら看板でも務まるわ
戦術的に立て直しが出来んのならお前が一番要らない
488518
立田はでかいし動けるしそこそこ上手いしA代表まで行きそうだな
488519
ずっと思ってたが監督が酷すぎるw
何のために3バックやってんだよ!わけわかんない
2列目にタレント揃ってんだから黙って4バックやっとけや!
何のために3バックやってんだよ!わけわかんない
2列目にタレント揃ってんだから黙って4バックやっとけや!
488520
そもそも兼任監督ってのが無理あったんだよ
488521
今までずーっと呼ばなかった選手入れたらチームの完成度が落ちたね
びっくりするくらい弱かった
びっくりするくらい弱かった
488522
あのレベルの相手にビルドアップやこういった時にどう動くかの決まり事や練習が何もできていないと勝てるわけないよねって試合だった。戦術も落とし込めない監督がマジで何のために存在してるのか分からない
488523
※488508
それってすごーく遠回しに
「監督として無能」
「監督としてあり得ない」
「監督ヤメロ」
言ってるように聞こえる
それってすごーく遠回しに
「監督として無能」
「監督としてあり得ない」
「監督ヤメロ」
言ってるように聞こえる
488524
監督が悪いとか中山が悪いとかじゃない
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
488525
ブラジルに勝っていい気分だったのに現実を教えられた。
相手の守備の質がエグい。
寄せ速過ぎだろ。
相手の守備の質がエグい。
寄せ速過ぎだろ。
488526
連携云々は個々のパス精度ありき
こういうプレッシャーのある試合で焦ったり気持ちで負けてる選手は
どのみち大舞台でも何もできんよ
こういうプレッシャーのある試合で焦ったり気持ちで負けてる選手は
どのみち大舞台でも何もできんよ
488527
しかし前線に高さ無いとハイプレッシャーからのロングボール蹴らされてきついわな
だったらセカンドボール拾いにいかないといけないのにいかないし、味方囲まれてるのに周りはの味方はフォローどころかどんどん離れていくし勝てんよそりゃ
だったらセカンドボール拾いにいかないといけないのにいかないし、味方囲まれてるのに周りはの味方はフォローどころかどんどん離れていくし勝てんよそりゃ
488528
やっぱり中山より田中碧のほうが良いわ。
中山は位置取り悪くてずっと浮いてた。
中山は位置取り悪くてずっと浮いてた。
488529
日本弱いって言われても仕方ないくらいコロンビアが良かったな
フォメ変えるまでほぼすべて後手に回された
まあOAで弱点のボランチとCFをテコ入れできればもっと形にはなるでしょ
フォメ変えるまでほぼすべて後手に回された
まあOAで弱点のボランチとCFをテコ入れできればもっと形にはなるでしょ
488530
両ボランチが特に酷かったな
良い狩場になってたわ
良い狩場になってたわ
488531
W杯でコロンビアに完敗した時を思い出した。
1対1の守備に差がありすぎるね
日本はファーストディフェンダーが交わされると終わりだけど
コロンビアは上半身を使って食らいついたら離さない。
その間に二人目三人目がやってくる。
1対1の守備に差がありすぎるね
日本はファーストディフェンダーが交わされると終わりだけど
コロンビアは上半身を使って食らいついたら離さない。
その間に二人目三人目がやってくる。
488532
A代表で3バックを試せなかったから
U22で試したんだろが選手に取ったらいい迷惑だ
森保はいつになったら3バックあきらめるんだろうな
U22で試したんだろが選手に取ったらいい迷惑だ
森保はいつになったら3バックあきらめるんだろうな
488533
堂安のプレイのリズムが全体のリズムと合って無いと感じたし、久保の守備の貢献の無さもやはり気になる、この二人は同時に使わない方がいいと感じた、あと3番の選手はいらない…海外クラブのブランド化で使用するのはいい加減止めてくれ。
488534
一番声がけして立て直すべくキャプテンが寄せが甘くミスして自信失ってるんだから、最初に誰を替えるかははっきりしていそうなもんだけどね。
中盤の自信の喪失はDFに伝染してたし、いくら前線交代したって空回りするだけでしょ。
パススピードも遅いから相手に整える時間まで与えてるし。ダメダメだね。
まあ、良い薬になったということで、グッドスタートだったんじゃないでしょうか。監督にとってもね。
中盤の自信の喪失はDFに伝染してたし、いくら前線交代したって空回りするだけでしょ。
パススピードも遅いから相手に整える時間まで与えてるし。ダメダメだね。
まあ、良い薬になったということで、グッドスタートだったんじゃないでしょうか。監督にとってもね。
488535
コロンビアに感謝だね。
ここまで真剣にやってくれたお蔭で問題点が一杯一気に出た。
相手と対等以上にやれてたのは久保君くらいだったから、
連携悪いとこういう試合になる。
ここまで真剣にやってくれたお蔭で問題点が一杯一気に出た。
相手と対等以上にやれてたのは久保君くらいだったから、
連携悪いとこういう試合になる。
488536
堂安が個でも、久保との連携も良かった
後は全然だな
これから頑張ってくれ
後は全然だな
これから頑張ってくれ
488537
ほんとこの監督の試合どれもフワフワした戦術ばっかなんだよなぁ。
代表でもそうだけどチームでまともに点取った試合あるか?
いつも誰かの個人技か上手い奴2人のコンビネーション頼り。
代表でもそうだけどチームでまともに点取った試合あるか?
いつも誰かの個人技か上手い奴2人のコンビネーション頼り。
488538
あれ?サッカーってこんなにつまらなかったか?
488539
そもそも日本はどこでボールを奪うつもりなのか分からん
誰一人として体を張ってボールを奪う守備をしてないやん
他人任せでズルズル下がって誰が一体どこでボールを奪うんだ?
誰一人として体を張ってボールを奪う守備をしてないやん
他人任せでズルズル下がって誰が一体どこでボールを奪うんだ?
488540
インタビューで開口一番「力が足りない」
負けても選手のせいにできるなら楽な仕事だな
負けても選手のせいにできるなら楽な仕事だな
488541
GK見た瞬間ボコられると確信したよ
堂安久保以外は素人だろ、このチーム
とくに森保
堂安久保以外は素人だろ、このチーム
とくに森保
488542
フィジカルでも互角で戦えてタメも作れてた堂安が一番良かった
488543
11人のブラジルやコロンビア勝てるのは世界最強だけだよ…
488544
本番前に弱い相手とばかりやってたら勘違いしてたろうな、
ガツンとやられるのが、この時期で良かったよ。
ガツンとやられるのが、この時期で良かったよ。
488545
パスを出すタイミング受けるタイミングがバラバラで連動性ってものがなかったな
それがハマった瞬間はチャンス作れてたけど、ほとんどがずれたままだった
それがハマった瞬間はチャンス作れてたけど、ほとんどがずれたままだった
488546
コロンビアのフィジカル凄かったけど、堂安・久保と立田・板倉は普通にやれてたな。
菅も気が利くし冷静にやれてたしそこそこ良かったわ。
菅も気が利くし冷静にやれてたしそこそこ良かったわ。
488547
フジテレビもひどいわ
選手の顔アップのリプレイ映像見せながら
「大迫キャッチ!」とか「食野のシュート!!!」とか言われてもさあ
選手の顔アップのリプレイ映像見せながら
「大迫キャッチ!」とか「食野のシュート!!!」とか言われてもさあ
488548
コロンビアからはるばる広島まで長旅してきて、コンディションもままならない相手に、ホームで0-2だってwww
まじ日本弱すぎwww中山ってなんやねんアイツwww
あんなんがキャプテンて終わってるやんwww
まじ日本弱すぎwww中山ってなんやねんアイツwww
あんなんがキャプテンて終わってるやんwww
488549
中山を最後まで残してる時点で問題点を見いだせない監督ってのがよく分かる
実況含め皆中山が酷くて大きな問題になっているってのが理解できていた
誰かが上のコメで言っているようにピッチを俯瞰で観る能力がないと思う
実況含め皆中山が酷くて大きな問題になっているってのが理解できていた
誰かが上のコメで言っているようにピッチを俯瞰で観る能力がないと思う
488551
プレスして、走ってれば守備が出来ると評価される日本の問題点
488552
>監督が悪いとか中山が悪いとかじゃない
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
それはただの分析放棄
カウンターの数的不利とサイドアタッカーとの一対一以外は崩されるシーンなかったろ?
カウンターはボランチのロストが原因の大半だし、サイドアタッカーは前がかりになってるスペースが増えた後半にやられてた
守備はすぐにでも改善可能
攻撃面も最初から4バックで、縦パスを入れれるボランチがいればかなり日本が押してる展開になったでしょ
終始中盤が死んでたのが痛かったし、森保も何とかすべきだったけどそれほど実力差は無かった、むしろ噛み合ってない前半ですらにほんが微有利くらいの展開だったし
結果が完敗なのはその通りだけど、それ以上でもそれ以下でもない
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
それはただの分析放棄
カウンターの数的不利とサイドアタッカーとの一対一以外は崩されるシーンなかったろ?
カウンターはボランチのロストが原因の大半だし、サイドアタッカーは前がかりになってるスペースが増えた後半にやられてた
守備はすぐにでも改善可能
攻撃面も最初から4バックで、縦パスを入れれるボランチがいればかなり日本が押してる展開になったでしょ
終始中盤が死んでたのが痛かったし、森保も何とかすべきだったけどそれほど実力差は無かった、むしろ噛み合ってない前半ですらにほんが微有利くらいの展開だったし
結果が完敗なのはその通りだけど、それ以上でもそれ以下でもない
488553
確かにリプレイ映像長すぎのシーンがいくつかあったな
解説と相まってイライラした
解説と相まってイライラした
488554
なんか選手達が途中泣き顔になってた
圧倒的な実力差を感じたのかな
圧倒的な実力差を感じたのかな
488555
何にも出来なかったなw
完全に力負けしてたわ
コロンビアはノビノビと試合運べて楽しかっただろうな
こんなチンチンにされといて何が丁度良い相手なんだ?
完全に力負けしてたわ
コロンビアはノビノビと試合運べて楽しかっただろうな
こんなチンチンにされといて何が丁度良い相手なんだ?
488557
俺が久保だったらだいぶイライラしてると思う
俺は久保じゃないけど
俺は久保じゃないけど
488558
.>488551
サッカーにも働き方改革が必要だなw
サッカーにも働き方改革が必要だなw
488560
オランダに勝った直後「日本強い」コールしてイキってたおじさん達生きてる?w
488561
3バック狂のバ監督さっさと首にしろ
国内のぬるいサッカーしか知らない素人監督じゃなくて、ヨーロッパとかで激戦勝ち抜いてきてる監督連れて来いよ春日
国内のぬるいサッカーしか知らない素人監督じゃなくて、ヨーロッパとかで激戦勝ち抜いてきてる監督連れて来いよ春日
488562
オーバーエイジ3人入れて最初から作り直そう
若い世代が今まで頑張ってきた実績を一切無視して
若い世代が今まで頑張ってきた実績を一切無視して
488563
森保はハリルホジッチよりひどいわ
488564
中山を除けば戦力的にはそこまで差がある訳じゃない
とにかく監督がどうしようもなく酷い
とにかく監督がどうしようもなく酷い
488565
エラバレし方々が喜んでイキっててワロタ
良かったな日本が負けて
良かったな日本が負けて
488566
点取られた時にチーム全体が弱気になってそのまま押され押されて2点目取られるってのがすごく分かりやすかったな。森保監督はチーム鼓舞するよりメモに必死だし
488567
堂安と久保を入れたら負けたなり
488568
それにしても最後はチームにもなってないバラバラ感あったな。
相当精神的にダメージ受けてたね。
相当精神的にダメージ受けてたね。
488569
こんな調子だと本田をボランチに呼べって言われるぞ
488570
町田が居ないのが辛かったな。
岩田が悪い選手とは思わないけどフィジカルが全く足りない。
岩田が悪い選手とは思わないけどフィジカルが全く足りない。
488571
コロンビアの献身的守備を学んでくれたら
少しは収穫かな。本番じゃなくて本当に
良かった。中山を戦・犯扱いは酷。
周りが反応しないのは同罪だよ。どうしても
戦・犯を捜したいなら全員だ。五輪予選前の
サバイバルをしてる相手と向き合うには
あまりにも温すぎた。
少しは収穫かな。本番じゃなくて本当に
良かった。中山を戦・犯扱いは酷。
周りが反応しないのは同罪だよ。どうしても
戦・犯を捜したいなら全員だ。五輪予選前の
サバイバルをしてる相手と向き合うには
あまりにも温すぎた。
488572
森保って五輪監督も兼任だったのか
それはやめてくれw
それはやめてくれw
488573
本気で金メダル狙うなら
久保が落選する事もあるかもしれん
久保が落選する事もあるかもしれん
488574
判断も動きも連携も何もかも良くなかった。
コロンビアは最高だったし日本は逆に最低だったから、
見てて凄くストレス感じる試合だった。
コロンビアは最高だったし日本は逆に最低だったから、
見てて凄くストレス感じる試合だった。
488575
何でこんなに守備時に熱の入ったプレーしない選手ばかりなのか・・・
激しさが全くなくてそりゃ相手もやり易かろうよ
岡崎みたいに個でボール奪える気概のある選手おらんのか
激しさが全くなくてそりゃ相手もやり易かろうよ
岡崎みたいに個でボール奪える気概のある選手おらんのか
488576
コロンビアの守備は日本には数十年は無理じゃね?
日本は足のみで守備してるから、上半身の強さが無さすぎる
日本は足のみで守備してるから、上半身の強さが無さすぎる
488577
久保はめっちゃうまい、のはわかるけどさ
周りのレベル考えてプレーしないと
チームプレーは難しいもんだ
周りのレベル考えてプレーしないと
チームプレーは難しいもんだ
488578
ワロタわ
今頃本格始動ってwwwww
マジで監督かえろよ
WCと違ってオリンピックは直ぐやぞ
今頃本格始動ってwwwww
マジで監督かえろよ
WCと違ってオリンピックは直ぐやぞ
488579
なんで日本のサッカーって出たとこ勝負でグッチャグチャしてんだろうなあ
コロンビアがシステマティックすぎて大人と中学生の戦いに見えたよ
監督が戦術を海外から学んで選手に落とし込む、あと10年必要だね
まだまだ日本は歴史が足らないわ
まだまだ弱いし子供だ
お前ら残念だろうが
ホルホ/ルするのはまだまだ先にしよう
コロンビアがシステマティックすぎて大人と中学生の戦いに見えたよ
監督が戦術を海外から学んで選手に落とし込む、あと10年必要だね
まだまだ日本は歴史が足らないわ
まだまだ弱いし子供だ
お前ら残念だろうが
ホルホ/ルするのはまだまだ先にしよう
488580
ここ20年くらいで一番ダメな監督だな
なんだかんだ言って、誰もトルシエを越えられないのは何でなの?
なんだかんだ言って、誰もトルシエを越えられないのは何でなの?
488581
田中碧がいたらどうなってたか見たかったな
OAはボランチ2人とFWでUMA(大迫は無理だろうから)
OAはボランチ2人とFWでUMA(大迫は無理だろうから)
488582
米488576
それは本当にそう
そういう声がもっと多く出ないと変わらんだろうね
皆ボールに足先だけ出して守備した気になってるわ
ボールに行くんじゃなくて体に行かなきゃ何の意味もない
体格が小さいからこそスピードをつけて相手にぶつからなきゃいけないのに
相手の1.5m手前でピタッと止まって反復横跳びしてる守備じゃ
強い相手だとそこの選手は何でもできるよ
それは本当にそう
そういう声がもっと多く出ないと変わらんだろうね
皆ボールに足先だけ出して守備した気になってるわ
ボールに行くんじゃなくて体に行かなきゃ何の意味もない
体格が小さいからこそスピードをつけて相手にぶつからなきゃいけないのに
相手の1.5m手前でピタッと止まって反復横跳びしてる守備じゃ
強い相手だとそこの選手は何でもできるよ
488583
攻撃は堂安久保任せ
修正力がないのはフル代表でも判っていたが
このチームは準備だから問題がありそうだわ
3バックにこだわる理由が不明
無能監督の限界が顕現した試合
修正力がないのはフル代表でも判っていたが
このチームは準備だから問題がありそうだわ
3バックにこだわる理由が不明
無能監督の限界が顕現した試合
488584
まるで太平洋戦争の日米戦だったなこの試合はw
太平洋戦争ってなんで負けたの?と子供に聞かれたらこの試合を見せてあげよう
森保やめよう、頭脳が無い
外国人監督に変えよう
太平洋戦争ってなんで負けたの?と子供に聞かれたらこの試合を見せてあげよう
森保やめよう、頭脳が無い
外国人監督に変えよう
488585
やっぱサッカーは個じゃなくて連携だわ。
慣れないスタメンだからこうなる。10時間以上かけて来日したコロンビアに謝れ
慣れないスタメンだからこうなる。10時間以上かけて来日したコロンビアに謝れ
488586
選手よりも指導者のレベルが低いのが深刻過ぎる
本田、長谷部、俊輔あたりの海外知ってる世代がさっさと引退して指導者になればいいのに
本田、長谷部、俊輔あたりの海外知ってる世代がさっさと引退して指導者になればいいのに
488587
チームプレーはバランスだな
ハイレベルな堂安と久保がバランス崩すのは皮肉だ
ハイレベルな堂安と久保がバランス崩すのは皮肉だ
488588
戦術が無いから負けた印象
プレスがハマらないなら4-4のブロック作るなり出来んのか
終始ガバガバで酷かった
プレスがハマらないなら4-4のブロック作るなり出来んのか
終始ガバガバで酷かった
488589
日本人は優秀だからなんでもできる!!
オールジャパンで外人締め出しだ!!
その結果がこれですw
こんなア/ホみたいな試合初めて見たかも
オールジャパンで外人締め出しだ!!
その結果がこれですw
こんなア/ホみたいな試合初めて見たかも
488590
立田のフィジカル凄くなかったか?でかいし反応速いしここまで良いとは思ってなかった。
3バックに3枚での相手のプレスがはまってんのに何もしないベンチワークはどうなんだ?ボランチがマーク剥がさずに降りてくるせいで、守備陣はさらにビルドアップがきつくなってた。
3バックに3枚での相手のプレスがはまってんのに何もしないベンチワークはどうなんだ?ボランチがマーク剥がさずに降りてくるせいで、守備陣はさらにビルドアップがきつくなってた。
488591
まじでボランチ本田見たくなった
全体的にこんなプレーばっかしてたら
彼なら凄い顔して鼓舞しまくってるやろ
全体的にこんなプレーばっかしてたら
彼なら凄い顔して鼓舞しまくってるやろ
488592
日本、負けるときはいつもなんか ふわっと 負けるな。
夢遊病にでもなったみたいに。
夢遊病にでもなったみたいに。
488593
※488523
どう読んでも遠回しじゃないわ…
どう読んでも遠回しじゃないわ…
488594
まぁ守備の得意じゃない選手で固めてるからこうなるよね。森保無策だろ。
ボランチの人選は慎重にしろよって・・・
久保が入ったから負けたわけじゃないぞ、この噛み合わないメンバー+守備のできない全線でカンテみたいな選手がいない+守備がそこまでよくないのに3バックにするから。。。
コロコロ選手を変えすぎなんだよ。連携もまともにできないだろこんなに頻繁に変えてたら。森保は五輪前に首にした方がいい。
ボランチの人選は慎重にしろよって・・・
久保が入ったから負けたわけじゃないぞ、この噛み合わないメンバー+守備のできない全線でカンテみたいな選手がいない+守備がそこまでよくないのに3バックにするから。。。
コロコロ選手を変えすぎなんだよ。連携もまともにできないだろこんなに頻繁に変えてたら。森保は五輪前に首にした方がいい。
488595
前線と中盤バラバラ過ぎて相手素通りさせてたな
488596
この前ブラジルに勝ったとはいえ、その時のメンバーと結構違うからな
一部除いて選手個々は劣ってなかったよ、チームの完成度が段違いだった
でもチーム作りし始めたばっかりだしこれからでしょ
一部除いて選手個々は劣ってなかったよ、チームの完成度が段違いだった
でもチーム作りし始めたばっかりだしこれからでしょ
488597
ここのコメントみても、気持ちとか気概とか精神論で解決できるものだと思っている人が結構いる
精神論で考える人が減らない限り、強くなれないと思うよ
精神論で考える人が減らない限り、強くなれないと思うよ
488598
あのハイプレスを連携で崩すのは難しい。
最後の方は何度か出来ていたけど、まだゴールまでは1、2ステップ足りてないし、分の悪い賭けにしかならないと思う。
もっとロングボールを多用してワイドに使った攻撃のバリエーションがいる
最後の方は何度か出来ていたけど、まだゴールまでは1、2ステップ足りてないし、分の悪い賭けにしかならないと思う。
もっとロングボールを多用してワイドに使った攻撃のバリエーションがいる
488599
とりあえず名前のある選手をポジションに当てはめましたってだけ
A代表の選考もそんな感じになってきてるし
トゥーロンやブラジル戦での積み上げが何もなかった
A代表の選考もそんな感じになってきてるし
トゥーロンやブラジル戦での積み上げが何もなかった
488600
テスト勉強一切せずにテスト受けて右往左往する日本
準備万全の優等生コロンビアは満点
準備万全の優等生コロンビアは満点
488601
一人ひとりの個人のプレーみたら、中山以外はかなりやれてたと思う。
田中碧とか数人が居なくなっただけでここまで連携が取れなくなるのは酷い。
田中碧とか数人が居なくなっただけでここまで連携が取れなくなるのは酷い。
488602
コロンビアのこの年代は南米でも一番のフィジカルエリート層じゃん
欧州と比較してもトップ5ぐらいに入るし、親善やれて本当に良かったと思うよ
プレス嵌める戦術もしないで個人でいくだけ、挟みもしない、
WGも全然活きてない、3バックなんてすんなって事が分かった
欧州と比較してもトップ5ぐらいに入るし、親善やれて本当に良かったと思うよ
プレス嵌める戦術もしないで個人でいくだけ、挟みもしない、
WGも全然活きてない、3バックなんてすんなって事が分かった
488603
もう監督は外人に変えろって
日本が馬/鹿の集団に見えたわ
フィジカル差で負けた!!終わり!!これ以上つっこむな!!
となるだろうけど
どう考えても頭で負けてますwwwwwwwwww
日本が馬/鹿の集団に見えたわ
フィジカル差で負けた!!終わり!!これ以上つっこむな!!
となるだろうけど
どう考えても頭で負けてますwwwwwwwwww
488604
>>488580
トルシエ信 者がまだ居たw
フラット3なんて結局通用しなくて本番直前になって封印したのに阿 保かよw
トルシエ信 者がまだ居たw
フラット3なんて結局通用しなくて本番直前になって封印したのに阿 保かよw
488605
海外記事だとコロンビアはテスト用の
二軍らしい。この中から五輪代表に
上がる人間は1人だけだそう。
監督も森保さんと同じくA代表と兼任。
事前記事だから日本が負ける要素はない
と書かれてた。その相手に歯が立たなかったのは
ショックかも知れない。
二軍らしい。この中から五輪代表に
上がる人間は1人だけだそう。
監督も森保さんと同じくA代表と兼任。
事前記事だから日本が負ける要素はない
と書かれてた。その相手に歯が立たなかったのは
ショックかも知れない。
488606
え、もう試合やったの?!
12時って昼のだったんかい。
てかさ試合後の結果だけでなく試合前の記事もだしてくれよ。
12時って昼のだったんかい。
てかさ試合後の結果だけでなく試合前の記事もだしてくれよ。
488607
選手の中で声を出して鼓舞する人がいない。
長谷部や長友や本田や吉田や上の世代は一杯いた。
だからダメなのにズルズル試合が進んでて勿体なく見えた。
長谷部や長友や本田や吉田や上の世代は一杯いた。
だからダメなのにズルズル試合が進んでて勿体なく見えた。
488608
トゥーロンでの積み上げが無駄になったな。
久保も堂安もすごく良かったけど、このチームで長くやってきた他の選手とやりたいことが合わない。
崩しの部分だけは周りに合わせてもいいと思うわ。
久保も堂安もすごく良かったけど、このチームで長くやってきた他の選手とやりたいことが合わない。
崩しの部分だけは周りに合わせてもいいと思うわ。
488609
試合中の戦術勝負で相手の良さ潰して攻めてくマンCのサッカーとか見てるとこの監督ほんと試合中に何もしないなって思う
488610
米488607
今は草食系男子ばっかだから
今は草食系男子ばっかだから
488611
※488606
広島で真夜中にやると何故思った?
広島で真夜中にやると何故思った?
488613
身体能力で負け、簡単なパスさえ引っ掛かる。タラタラとやる気のない動き…
こんなんじゃ金メダルどころかグループリーグで全敗だわ。
実況でも散々言われてたが久保と堂安しか希望が見えなかった。
上田は役立たずだし中山はもう二度と見たくないし、三好も足元下手過ぎ。
個が凄い奴らが良い連携するから強いんだよ。個のしょぼい奴らが連携しないから弱いんだよ。個も連携もどっちも大事だが、攻撃にしろ守備にしろ個の能力がここまでしょぼいと話にならん。
こんなんじゃ金メダルどころかグループリーグで全敗だわ。
実況でも散々言われてたが久保と堂安しか希望が見えなかった。
上田は役立たずだし中山はもう二度と見たくないし、三好も足元下手過ぎ。
個が凄い奴らが良い連携するから強いんだよ。個のしょぼい奴らが連携しないから弱いんだよ。個も連携もどっちも大事だが、攻撃にしろ守備にしろ個の能力がここまでしょぼいと話にならん。
488614
森保より海外サポの方が詳しいのが笑えるw
488615
てなもんやサンドバル
488616
フィジカルがないと取れる戦術も限られるけどね
結局は1対1で完敗してたら戦術なんてあったものじゃない
結局は1対1で完敗してたら戦術なんてあったものじゃない
488617
代表ユニと森保はチェンジで
488618
食野-久保-堂安でいいだろ
前は1番走れそうなので
前は1番走れそうなので
488619
コロンビアの五輪代表は、これより
更にレベルが上みたいだな。
まあ、練習試合で助かった。二軍だった
から2失点で済んだ。
更にレベルが上みたいだな。
まあ、練習試合で助かった。二軍だった
から2失点で済んだ。
488620
そういやU22ってブラジルに勝って嬉々としてたよな
海外の反応でホル.ホルしてた連中は息してはります?
海外の反応でホル.ホルしてた連中は息してはります?
488621
田中碧と齊藤未月が見たくなる試合だったわ。
中山と田中は守備ができる選手として起用されたかも知れないけど、相手に寄せれないんじゃ全く意味ない。
中山と田中は守備ができる選手として起用されたかも知れないけど、相手に寄せれないんじゃ全く意味ない。
488622
コロンビアからしたらテストマッチだけどメンバーはほぼ主力だぞ
488623
森保は思い込みの激しい監督やで?
自分が気に入った選手がどんだけダメダメな内容の試合しても、
その選手を信じて使い続けるという失笑もんの能力を彼は保有してるんですわ
コパで酷かった上田アヤセを大会中ずっと使い続け、
アジア杯では大会始まる前からずっとありえないくらい酷かった北川を
大会中使い続けただろ
中山もどうせ大会が終わるまで使い続けるだろうな
森保は本当にイカれてる
自分が気に入った選手がどんだけダメダメな内容の試合しても、
その選手を信じて使い続けるという失笑もんの能力を彼は保有してるんですわ
コパで酷かった上田アヤセを大会中ずっと使い続け、
アジア杯では大会始まる前からずっとありえないくらい酷かった北川を
大会中使い続けただろ
中山もどうせ大会が終わるまで使い続けるだろうな
森保は本当にイカれてる
488624
>>488607
長谷部、長友、吉田辺りはU-23時代全然声出せて無かったがねw
しかし中山をフル出場させてた事もそうだが
横内の時は徐々に出来り様になってったシャドーの選手の連動したプレスが森保になった途端出来無くなってて笑うわw久保、堂安の守備面のせいも有るかも知れんが
長谷部、長友、吉田辺りはU-23時代全然声出せて無かったがねw
しかし中山をフル出場させてた事もそうだが
横内の時は徐々に出来り様になってったシャドーの選手の連動したプレスが森保になった途端出来無くなってて笑うわw久保、堂安の守備面のせいも有るかも知れんが
488625
1対1はほとんどの選手が大体上手くやれてた。
選手同士の距離遠すぎてすぐに2対1になるのどうにかならんの?
選手同士の距離遠すぎてすぐに2対1になるのどうにかならんの?
488626
米488621
田中碧はボールを持った時は良いけど
守備時は寄せが遅いし激しさがないからボランチじゃ無理だわ
守備時のプレーに熱がない選手て歳を重ねても結局改善しないからなぁ
激しい選手ってのは若い時から激しいしね
南野にしても岡崎にしても昔から外人選手にぶつかるのに全く物怖じしてなかったから
田中碧はボールを持った時は良いけど
守備時は寄せが遅いし激しさがないからボランチじゃ無理だわ
守備時のプレーに熱がない選手て歳を重ねても結局改善しないからなぁ
激しい選手ってのは若い時から激しいしね
南野にしても岡崎にしても昔から外人選手にぶつかるのに全く物怖じしてなかったから
488627
ほぼ主力、ほぼブラジル
488629
この世代は三好中山板倉が中心だったからな
OA使って三好中山を外すなんてこと森保にはできない
特に中山はDFもできるから当確でしょう
三好もずっと10番だしな
OA使って三好中山を外すなんてこと森保にはできない
特に中山はDFもできるから当確でしょう
三好もずっと10番だしな
488630
前半の最初のほうはまだ良かったけど、だんだん見切られてきて地力の差が出て負けたな。
488631
森保と中山マジでやめてくれ頼む
488632
三好に10番与えてる時点で森保がアレなのが良く分かるわ
488633
マスオさん「ええっ!?シュートしちゃったのかい、サンドバルくん」
488634
※488623
上田はチャンス大量に作ってたし、北川は他に使える選手が居なかったからだぞ。
守備の得意な他のボランチができる選手は板倉と立田しか呼べてない上に、3番手のCBの町田が怪我してるから2人はCBで使うしかない。ここで何言ってもこの大会は中山しか使えない。他の守備的な選手呼ばなかった森保は無能。
上田はチャンス大量に作ってたし、北川は他に使える選手が居なかったからだぞ。
守備の得意な他のボランチができる選手は板倉と立田しか呼べてない上に、3番手のCBの町田が怪我してるから2人はCBで使うしかない。ここで何言ってもこの大会は中山しか使えない。他の守備的な選手呼ばなかった森保は無能。
488635
>メンバーはほぼ主力だぞ
日本は確かにベストメンバー。二軍のコロンビアに負けたのは事実。
時間は少ないが、改善するしかない。日本にとってはテストマッチで
本当に良かった。
日本は確かにベストメンバー。二軍のコロンビアに負けたのは事実。
時間は少ないが、改善するしかない。日本にとってはテストマッチで
本当に良かった。
488636
まぐれでブラジルに勝ったとは思えんし森保じゃなくても今までやってきた監督からいきなり変えたらそりゃ連携も何もなくなるんだろう
488637
20年サッカー観続けてるけど、正直これほどまでに駄目な監督は見たことがない・・・
488638
ユニでも負けとるしもう最悪
488639
試合始まってすぐ中山が弱点とバレて狩場にされ続けてたのに何も動かず修正なんて存在せず交代も中山じゃなくて他の選手…
しかもその交代も失点して慌ててとかもうダメだろ
しかもその交代も失点して慌ててとかもうダメだろ
488640
コロンビアメタル
・コロンビアローズ:ボーカル、ダンス
・コロンビアトップ:スクリーム、ダンス
・コロンビアライト:スクリーム、ダンス
・コロンビアローズ:ボーカル、ダンス
・コロンビアトップ:スクリーム、ダンス
・コロンビアライト:スクリーム、ダンス
488641
久保と堂安以外ダメだの意見が多いが、この二人がいないトゥーロンや親善試合で結果出してるんだけどな、俺はこの二人のプレイが毒に見えたわ、個の技術レベルが落ちても全員守備攻撃の連携が高い方が日本は良い
488642
伊東にドバルとサンドバル、電話は4126♪
488643
就任当時から言ってることをもう一度。足し算と引き算のトレードでしか選手を計算できない無能監督
あみだくじ出来ない大統領よりかはましだがかなりやばい
あみだくじ出来ない大統領よりかはましだがかなりやばい
488644
ストロングポイントだった杉岡と橋岡の両ウイングバック外して
海外組入れてベストメンバーとのたまう監督じゃあな
大方ブラジル戦見てこれに海外組とOA入れたら金取れると思ったんだろうな
海外組入れてベストメンバーとのたまう監督じゃあな
大方ブラジル戦見てこれに海外組とOA入れたら金取れると思ったんだろうな
488645
日本の育成組織よ、良い攻撃は良い守備からってのを十分に理解してくれ
488646
合格
堂安・久保・板倉・立田・大迫・菅
不合格
岩田・中山
堂安・久保・板倉・立田・大迫・菅
不合格
岩田・中山
488648
ズルズル下がるだけの守備じゃ限界があるわな
相手は自由にプレーできるからやり易いだろうなぁ
相手は自由にプレーできるからやり易いだろうなぁ
488649
↑菅じゃなくて菅原だわ。間違えた
488650
橋岡がいないのなんで?
488651
やっぱり日本にはマリーシアが必要ですわ
日本人の気質には合わないかもしれんが
このスポーツにおいてはかなり必要だと思う
日本人の気質には合わないかもしれんが
このスポーツにおいてはかなり必要だと思う
488652
488637
どっちか判断が難しいって監督は今までもいたけど森保監督はなんかここより上のラインには絶対に勝てませんみたいな限界を明確に感じる監督な気がする
どっちか判断が難しいって監督は今までもいたけど森保監督はなんかここより上のラインには絶対に勝てませんみたいな限界を明確に感じる監督な気がする
488653
コロンビアが二軍ってどこソース?
488654
誰が必要ないかと言われれば中山と言いたい所だが
1番いらないのは森保お前だよ
1番いらないのは森保お前だよ
488655
俺らや実況解説者はテレビ中継で観ているから
ピッチの上から撮影しているカメラにより俯瞰で見れるから
ピッチ上で何が起こっているのかよく分かる
森保は選手と同じ高さの目線で試合を観てるからピッチで何が起こっているのか把握できないんだろう
だからこそ問題点が分からず、当然修正もできない
要は監督として失格ですわ
俊さんが監督したら面白そうだ
ピッチの上から撮影しているカメラにより俯瞰で見れるから
ピッチ上で何が起こっているのかよく分かる
森保は選手と同じ高さの目線で試合を観てるからピッチで何が起こっているのか把握できないんだろう
だからこそ問題点が分からず、当然修正もできない
要は監督として失格ですわ
俊さんが監督したら面白そうだ
488656
森保いい加減3バックは諦めてくれ
ただ選手並べてるだけだしついでに監督もやめてくれ
ただ選手並べてるだけだしついでに監督もやめてくれ
488657
てか久保はマジでネットの書き込み読んでるみたいだな。
髪ダサい書かれまくってたから髪を整えてきたし。
髪ダサい書かれまくってたから髪を整えてきたし。
488658
米488655
よく退場させられた監督が観客席からピッチを見下ろして指示出してるが
あれは監督としては状況がより掴みやすくなると思うわ
よく退場させられた監督が観客席からピッチを見下ろして指示出してるが
あれは監督としては状況がより掴みやすくなると思うわ
488659
>>488655
>森保は選手と同じ高さの目線で試合を観てるからピッチで何が起こっているのか把握できないんだろう
そんな人がここまでライセンス取れるはずないでしょ。
ただ自分の考えが上手く機能しなかっただけだよ。
俺は森保が久保堂安を含めた各選手を過大評価しすぎてるのが問題だと思った。
戦術は設けてるけど決まりごとがない感じ。
>森保は選手と同じ高さの目線で試合を観てるからピッチで何が起こっているのか把握できないんだろう
そんな人がここまでライセンス取れるはずないでしょ。
ただ自分の考えが上手く機能しなかっただけだよ。
俺は森保が久保堂安を含めた各選手を過大評価しすぎてるのが問題だと思った。
戦術は設けてるけど決まりごとがない感じ。
488660
米488659
ピッチを俯瞰で観る能力が無くてもライセンスは取得できるがな
ピッチを俯瞰で観る能力が無くてもライセンスは取得できるがな
488661
488641
このレベルの相手と対戦してない
このレベルの相手と対戦してない
488662
唯一5大リーグでやってる久保はやっぱ別格やったな
ってかコロンビアが強いわ
トゥーロンは相手も二軍三軍やったし、ブラジルにもまぐれミドル3発で勝っただけ
ってかコロンビアが強いわ
トゥーロンは相手も二軍三軍やったし、ブラジルにもまぐれミドル3発で勝っただけ
488663
3バックがよくなかったし、ボランチもよくなかったな。
主力の富安もいなくて守備が安定しなかったな。
主力の富安もいなくて守備が安定しなかったな。
488664
Yahooで結果だけ見て、負けたら無視するのが一番いいぞ
488665
米488664
それだと勝った試合も見逃すことになるやんけ
それだと勝った試合も見逃すことになるやんけ
488666
金メダルとかいってて笑える。今までのと何も変わってないじゃん。下手くそ。特別この世代が強いとは思えない。
488667
まだフル揃っての初戦だろ
ネガティブ日本ザルばっかだな
ここの腰抜け自称戦略家たちが何言おうと森保は続けるし、Jで好成績を上げ続けてきたプロの監督経験者たちが選んだ監督が森保。
ネガティブ日本ザルばっかだな
ここの腰抜け自称戦略家たちが何言おうと森保は続けるし、Jで好成績を上げ続けてきたプロの監督経験者たちが選んだ監督が森保。
488668
日本の国技は八百長と買収だからな
どうせ東京五輪では全試合で前半のうちに相手が9人になるよ
それでも日本は勝てなさそうだけどなw劣等民族だからw
どうせ東京五輪では全試合で前半のうちに相手が9人になるよ
それでも日本は勝てなさそうだけどなw劣等民族だからw
488669
混ぜるな、棄権
488670
>488662
>唯一5大リーグでやってる久保はやっぱ別格やったな
そうわ思わなかったね。
リーガ行く前からなんの進歩もなかった。
相変わらず空いてるスペースに向かってドリブルするだけ。
だから相手の思うとおりに誘導させられる。
https://www.youtube.com/watch?v=jW3FtPG-bps
>唯一5大リーグでやってる久保はやっぱ別格やったな
そうわ思わなかったね。
リーガ行く前からなんの進歩もなかった。
相変わらず空いてるスペースに向かってドリブルするだけ。
だから相手の思うとおりに誘導させられる。
https://www.youtube.com/watch?v=jW3FtPG-bps
488671
488667
>ネガティブ日本ザルばっかだな
ネガティブな結果を出したらネガティブな事を言われて当然だろう。
それが嫌ならプロになるべきではない。
アメリカの監督も言ってたぞ。
「負けたら思い切りたたかれ勝ったら最高の称賛を貰える、このスポーツはそういう仕事だ」って。
>ネガティブ日本ザルばっかだな
ネガティブな結果を出したらネガティブな事を言われて当然だろう。
それが嫌ならプロになるべきではない。
アメリカの監督も言ってたぞ。
「負けたら思い切りたたかれ勝ったら最高の称賛を貰える、このスポーツはそういう仕事だ」って。
488672
連動したプレスをしてくる組織されたコロンビアと選手個人任せでちぐはぐだった日本が対照的だったのキツい
引き出しどころか基本すら整えてない森保頼むから身を引いてくれ
引き出しどころか基本すら整えてない森保頼むから身を引いてくれ
488673
※488641
俺もこの意見に割と賛成。
個人の技術が高いのはわかってるが連携やフィジカル面で久保くんはいない方がいいかもと感じさせた(というかちょっと個人技で仕掛けることに意識が行き過ぎてないか?)、A代表なら他の選手がフォローしてくれるがこの世代では逆に攻撃の流れを遅らせてしまう感じ。堂安はやれそうだけど。
とはいえ今回は中山、田中のボランチが完全にやられてたせいで前線の評価はしづらいね。
それと旗手、三苫、杉岡、相馬、伊藤辺りは本当に見なくてよかったのか?
トゥーロン準優勝組、ブラジル勝利組のスタメン今回何人ピッチにいたんだ?
俺もこの意見に割と賛成。
個人の技術が高いのはわかってるが連携やフィジカル面で久保くんはいない方がいいかもと感じさせた(というかちょっと個人技で仕掛けることに意識が行き過ぎてないか?)、A代表なら他の選手がフォローしてくれるがこの世代では逆に攻撃の流れを遅らせてしまう感じ。堂安はやれそうだけど。
とはいえ今回は中山、田中のボランチが完全にやられてたせいで前線の評価はしづらいね。
それと旗手、三苫、杉岡、相馬、伊藤辺りは本当に見なくてよかったのか?
トゥーロン準優勝組、ブラジル勝利組のスタメン今回何人ピッチにいたんだ?
488674
オーバーエージ枠で釜本使うしかないな
488675
コパのときも中山きびしかったもんね。
ボランチ田中碧と
OAで橋本けんとならよさそうな気がします。
ボランチ田中碧と
OAで橋本けんとならよさそうな気がします。
488676
中山はマジで良く無かったな
プレスはきつかったけど、あれをはがせないと世界で戦えないな
オーバエージはFW大迫とボランチ2人かな
遠藤とか柴崎とか山口蛍なんかな
後キーパーのやつ1点目止めてほしかったな
あれは耐えてほしかった
プレスはきつかったけど、あれをはがせないと世界で戦えないな
オーバエージはFW大迫とボランチ2人かな
遠藤とか柴崎とか山口蛍なんかな
後キーパーのやつ1点目止めてほしかったな
あれは耐えてほしかった
488677
久保くんはアリババの元社長に似てるな
488678
中山にこの段階で疑問が出たのは収穫だね。
この間のブラジル戦で点とったせいでそれ以外の部分で疑問を呈してもスルーされてた。
田中碧はいいとしてOA枠の1つはボランチで使うのは確定っぽい。田中が攻撃主体だから守備力のあるボランチかな、大穴で長谷部来たら面白い。
この間のブラジル戦で点とったせいでそれ以外の部分で疑問を呈してもスルーされてた。
田中碧はいいとしてOA枠の1つはボランチで使うのは確定っぽい。田中が攻撃主体だから守備力のあるボランチかな、大穴で長谷部来たら面白い。
488679
ん、ここまで読んで誰も立田批判してない?
それどころか真逆の称賛入ってるけどなんだこりゃ?
立田は体が弱すぎる上に、変な動きして失点原因作ってただろ。
1点目とか、立田が前出て競り合うも貧弱で歯が立たず、立田が抜けた穴をそのまま使われて失点だろ。
もちろん中盤底が戻らず2失点ではあるけど、立田の貧弱さは酷かったぞ。
それとも、中盤底の選手がCBやってるからとか、特殊な事情があるのか?
それどころか真逆の称賛入ってるけどなんだこりゃ?
立田は体が弱すぎる上に、変な動きして失点原因作ってただろ。
1点目とか、立田が前出て競り合うも貧弱で歯が立たず、立田が抜けた穴をそのまま使われて失点だろ。
もちろん中盤底が戻らず2失点ではあるけど、立田の貧弱さは酷かったぞ。
それとも、中盤底の選手がCBやってるからとか、特殊な事情があるのか?
488680
無修●監督
監督含めスタッフ総じて無能なんだろう
ラインギリギリまで出て大声で修正ぐらいしろよ
キルギス戦でも声潰してたの吉田なのはワロタw
監督含めスタッフ総じて無能なんだろう
ラインギリギリまで出て大声で修正ぐらいしろよ
キルギス戦でも声潰してたの吉田なのはワロタw
488681
日本の中盤底は守備が酷い、なぜか日本の阿呆指導者は、中盤底に使えないやつをねじ込もうとする。
以前は特に何もできないちびっ子を10番にして、それを辞めたと思ったら、自分目立ちだけで守備放棄のざる選手を中盤底入れて工作称賛するし。
中山田中の3人から入れても良いのは多くても1人だけで、最低1人は守備固められるやつ入れなきゃ話にならない。今だと田中アオと組んでた高だけど、あいつも画面に映ろうと久保建に絡んでにやついてたり、ろくでもねー感じだから、守備できる中盤底探すか、今回の田中に守備仕込むか、立田を中盤底にするか、あるいはOA2枚使うくらいでいい。
以前は特に何もできないちびっ子を10番にして、それを辞めたと思ったら、自分目立ちだけで守備放棄のざる選手を中盤底入れて工作称賛するし。
中山田中の3人から入れても良いのは多くても1人だけで、最低1人は守備固められるやつ入れなきゃ話にならない。今だと田中アオと組んでた高だけど、あいつも画面に映ろうと久保建に絡んでにやついてたり、ろくでもねー感じだから、守備できる中盤底探すか、今回の田中に守備仕込むか、立田を中盤底にするか、あるいはOA2枚使うくらいでいい。
488682
※488679
DFラインに関しては多分富安への信頼があるからじゃないの。
富安が来れば改善するだろと思ってる人が多いんだと思う。俺もその一人。
DFラインに関しては多分富安への信頼があるからじゃないの。
富安が来れば改善するだろと思ってる人が多いんだと思う。俺もその一人。
488683
488667
フル揃っての初戦とかそう言うレベルの話ではないんだよなあ…。他人にサルとか言う前に自分がもう少し知能を身に付けてからコメントしてくれ
フル揃っての初戦とかそう言うレベルの話ではないんだよなあ…。他人にサルとか言う前に自分がもう少し知能を身に付けてからコメントしてくれ
488684
米488678
何の収穫?
アジアカップ前にかなり酷かった北川をアジアカップに呼んだ森保をもう忘れたのか?
選手がいなかったからってあれほど酷い出来を晒してた選手を本大会に招集して良いはずがないわな
何の収穫?
アジアカップ前にかなり酷かった北川をアジアカップに呼んだ森保をもう忘れたのか?
選手がいなかったからってあれほど酷い出来を晒してた選手を本大会に招集して良いはずがないわな
488685
中盤底が守備できないパスできないで、サイドにボール出しても運べない。それを見越してか日本のビルドアップ中に相手は6人も日本側に押し込んで来てて、完全に制圧されてた。戦術面の大失敗だね。
※488682 まぁ冨安なら相手潰せてた感はあるけど、あれだけ中盤底がだめだと冨安でも負担かかりすぎるし途中で怪我コースじゃないかな。
※488682 まぁ冨安なら相手潰せてた感はあるけど、あれだけ中盤底がだめだと冨安でも負担かかりすぎるし途中で怪我コースじゃないかな。
488686
コロンビアいいなぁ、強いしユニはコロンビアって感じ
一方日本は弱いしユニはダサいしどこの弱小国よって感じ、まぁお似合いだけどね。
一方日本は弱いしユニはダサいしどこの弱小国よって感じ、まぁお似合いだけどね。
488687
いくら富安でも周りがこれじゃ無理だろ
ボランチで取られ放題だと前線は前向いていくのにボールは自陣に向かうんだからな
あとFWも考えなくちゃな
中山と岩田の酷さに隠れて・・・無いくらい3人とも何も出来て無い
ボランチで取られ放題だと前線は前向いていくのにボールは自陣に向かうんだからな
あとFWも考えなくちゃな
中山と岩田の酷さに隠れて・・・無いくらい3人とも何も出来て無い
488688
※488684
ん?
中山を変えてチームのボランチを見直すいい機会って意味での収穫だけど。
ん?
中山を変えてチームのボランチを見直すいい機会って意味での収穫だけど。
488689
こんだけやられても大迫一人入ればなんとか戦える気がしなくもない
488690
上田はもっと裏抜けとか走って欲しかった、
堂安は守備職人で良かったが攻撃の走りが足りなかった気がする、
久保建は舐めプレイしすぎ、そういう回だったのかもしれないけど、
両サイドは奥に押し込むのができてなかった、戦術上仕方ないのかもしれないけど、後半の後半は両サイド押し込めて少しは形になってた、
中盤底は中山酷いし田中も釣られて攻撃偏重な感じ、田中アオに変えても同類どころかさらに強度落ちるから意味がない、別のやつ入れないと。
後ろ3人は本職CBいないのかって不安になる感じ。岩田はともかくあと2人はポジション違うだろと。
GKはなんかだめ臭い、川島みたいに大事なところでやらかす感や、試合開始直後の不安が伝染するくらいのどたばた感、技術があるのは解るしGKからのパスでいい展開できてるけど、ゴール守ってて不安がぬぐえない。安定感あるやついないのかな・・・。
交代で出てきた食野は良かったね、顔もプレーも香川っぽくなってた。後はゴール狙うのとミドルとチームとの相性かな。
堂安は守備職人で良かったが攻撃の走りが足りなかった気がする、
久保建は舐めプレイしすぎ、そういう回だったのかもしれないけど、
両サイドは奥に押し込むのができてなかった、戦術上仕方ないのかもしれないけど、後半の後半は両サイド押し込めて少しは形になってた、
中盤底は中山酷いし田中も釣られて攻撃偏重な感じ、田中アオに変えても同類どころかさらに強度落ちるから意味がない、別のやつ入れないと。
後ろ3人は本職CBいないのかって不安になる感じ。岩田はともかくあと2人はポジション違うだろと。
GKはなんかだめ臭い、川島みたいに大事なところでやらかす感や、試合開始直後の不安が伝染するくらいのどたばた感、技術があるのは解るしGKからのパスでいい展開できてるけど、ゴール守ってて不安がぬぐえない。安定感あるやついないのかな・・・。
交代で出てきた食野は良かったね、顔もプレーも香川っぽくなってた。後はゴール狙うのとミドルとチームとの相性かな。
488691
OA枠で大迫って割と聞くけどブレーメンが許可するとみんな思ってんの?
488692
中盤底が弱点なのは以前からずっとそうで、ブラジル戦とかそこを使ってこないから、弱点放置されて本番まで持ってかれんのかと思ったけど、
今回コロンビアはしっかりそこを突いてきてくれて、良い収穫だったね。
今回コロンビアはしっかりそこを突いてきてくれて、良い収穫だったね。
488693
久保と堂安とキーパーの大迫以外はダメダメだった
もう O・A は 南野、大迫、柴崎 にして A代表の攻撃力で圧倒するべき
とりあえず久保は一瞬メッシが憑依したようなプレーがあって成長を感じさせた
メッシノよりメッシっぽかったので久保>>>食野は確定しました。
もう O・A は 南野、大迫、柴崎 にして A代表の攻撃力で圧倒するべき
とりあえず久保は一瞬メッシが憑依したようなプレーがあって成長を感じさせた
メッシノよりメッシっぽかったので久保>>>食野は確定しました。
488694
※488620
お前はどの国の目線で話してるんだ?wなんで日本が調子よくてファンがきゃきゃしてたらイライラするのかわからん。別に日本が調子いい時も悪い時もあるのにあの時こうだからざまあみろっていうあなたの目線が意味不明
お前はどの国の目線で話してるんだ?wなんで日本が調子よくてファンがきゃきゃしてたらイライラするのかわからん。別に日本が調子いい時も悪い時もあるのにあの時こうだからざまあみろっていうあなたの目線が意味不明
488695
米488688
それほど酷いと感じてるなら試合中下げるわ
森保を甘く見過ぎ
それほど酷いと感じてるなら試合中下げるわ
森保を甘く見過ぎ
488696
コロンビアはそもそも強いでしょ。それと新しい攻撃陣が加わっての初戦だから、未熟性の状態だから、まぁ想定内じゃない?
それといい加減に監督は古代表と分けた方がいい。無理なんだよ。
国内のクラブ監督しかしたことが無い監督が両代表を見るなんてどだい無謀。
JFAの無能さには呆れるばかり。
それといい加減に監督は古代表と分けた方がいい。無理なんだよ。
国内のクラブ監督しかしたことが無い監督が両代表を見るなんてどだい無謀。
JFAの無能さには呆れるばかり。
488697
A代表もアンダー世代も問題は3列目だな。
ここに屈強な戦士タイプを置けるようにならないと久保がメッシクラスの選手になってもチームの強さはそこまで上がらないきがする。
ここに屈強な戦士タイプを置けるようにならないと久保がメッシクラスの選手になってもチームの強さはそこまで上がらないきがする。
488698
イキリサッカー太郎君はまた顔を潰された訳だな
成人するに従って南米勢に太刀打ちできないじゃないか
これでオランダA代表に勝てるとかメキシコA代表に勝てるとか大言壮語も良いところだよ
せめて弱者のサッカーをちゃんとやれて勝つようにならないとその先には進めないよ
2050年までにWC優勝とか、無理
成人するに従って南米勢に太刀打ちできないじゃないか
これでオランダA代表に勝てるとかメキシコA代表に勝てるとか大言壮語も良いところだよ
せめて弱者のサッカーをちゃんとやれて勝つようにならないとその先には進めないよ
2050年までにWC優勝とか、無理
488699
まあ、事なかれ主義から旭日旗も揚げれないサッカー関係者のし誰も問題視しないサッカーじゃあなあ
自国への誇りや代表勝利への執念や信念からしてこのままの結果だよなあ
自国への誇りや代表勝利への執念や信念からしてこのままの結果だよなあ
488700
しかし、コロンビアめちゃくちゃ強かったな
最後まで全力全員プレス凄かった、ほんまに
最後まで全力全員プレス凄かった、ほんまに
488701
日本弱過ぎて播戸と清水が無理やりポジろうとしてるのに実況席がどんどんお通夜みたいになっていってて草生えた
488702
俺は森保は良い監督だと思うよ
あの鋭い目は勝負師の目だよ
あの鋭い目は勝負師の目だよ
488703
負けたからというわけではないが、森保さんの能力不足はすでに指摘されている。
しかし、協会としては監督も育てたいんでしょうな、育ってくれればいいのだが、
欧州の最新の戦術を研究していないようなのでちょっと厳しいかもね。
まぁ、スポンサーの絡みなどもあっての監督人事なのかもね。
少なくともオリンピックは若くて最新の戦術にもたけた人にやってもらいたい、
というと、監督は戦術だけではない、戸田が監督やってもよい監督になるとは限らないとか訳の分からないことを言う人が出てくるからめんどくさい。
しかし、協会としては監督も育てたいんでしょうな、育ってくれればいいのだが、
欧州の最新の戦術を研究していないようなのでちょっと厳しいかもね。
まぁ、スポンサーの絡みなどもあっての監督人事なのかもね。
少なくともオリンピックは若くて最新の戦術にもたけた人にやってもらいたい、
というと、監督は戦術だけではない、戸田が監督やってもよい監督になるとは限らないとか訳の分からないことを言う人が出てくるからめんどくさい。
488704
※488702
目つきで監督選ぶんだ
ボートレース場にいっぱい居そう
目つきで監督選ぶんだ
ボートレース場にいっぱい居そう
488705
久保堂安以外全然だったなぁ
中山は見ててストレス感じた
中山は見ててストレス感じた
488706
※488688
有能な監督なら後半から中山下げて他の選手試す
オリンピックまでもう時間ないって理解してる?
有能な監督なら後半から中山下げて他の選手試す
オリンピックまでもう時間ないって理解してる?
488707
FIFAは認定!!IOCは何故!?って動画でお前等は韓国人から貶されているわけだが、こんなのを無視続ける限り、代表も実況席も事なかれ主義の実力過剰評価でいつまで経ってもこの調子だろうな。お前等自身が、泥臭く戦うことや変わることから逃げているから。
488708
代表全体に言えることだけど、ドリブルあってのパス、バイタルではシュートあってのパスではないかな。うまくいってない状態で全員がパスありきでは読まれてカットされるのがオチだ。
488709
森保はなんだかんだA代表で過去と比べても好成績残してるけどな
監督責めても仕方ない
監督責めても仕方ない
488710
※488673
そんな久保外せとか(笑
それこそ監督が久保に指示出せば良いんだろ
外すのなら森保が先だ
そんな久保外せとか(笑
それこそ監督が久保に指示出せば良いんだろ
外すのなら森保が先だ
488711
コロンビアは日本のGK、DFラインに詰める時必ずワンサイドに狭めてた。
その際最終ラインを高い位置に置いて中盤の間延びをさせない、
相手ボランチに通さないを徹底してたね。
日本がサイドのハーフラインの抜け出し部分にボール入れて走らせても
カバー入れてほぼカット、これだけで完封されたよ
逆に日本は追ってGKまで返させてもそこで終わるから必ず
CB、ボランチにフリーマンが一人いて簡単に組立させてどうしようもなかった。
ここら辺は選手の質の問題じゃないし、日本のトップが余っちゃって
全然機能しないのは誰がやってもと思う
その際最終ラインを高い位置に置いて中盤の間延びをさせない、
相手ボランチに通さないを徹底してたね。
日本がサイドのハーフラインの抜け出し部分にボール入れて走らせても
カバー入れてほぼカット、これだけで完封されたよ
逆に日本は追ってGKまで返させてもそこで終わるから必ず
CB、ボランチにフリーマンが一人いて簡単に組立させてどうしようもなかった。
ここら辺は選手の質の問題じゃないし、日本のトップが余っちゃって
全然機能しないのは誰がやってもと思う
488713
※488706
監督変えてる時間はもっとないと思うぞ。
監督変えてる時間はもっとないと思うぞ。
488714
>488659
>そんな人がここまでライセンス取れるはずないでしょ。
JFA舐めんなよ?
武田だってライセンス持ってんのに
2005年日本サッカー協会公認S級ライセンスを取得
>そんな人がここまでライセンス取れるはずないでしょ。
JFA舐めんなよ?
武田だってライセンス持ってんのに
2005年日本サッカー協会公認S級ライセンスを取得
488715
日本のサッカーファン自体が変わらないと無理だろ。
敵を知る前に己の実力を知らないんじゃなあ。
敵を知る前に己の実力を知らないんじゃなあ。
488716
※488713
去年一年間冬眠してたのか?
去年一年間冬眠してたのか?
488717
※488716
AFCで海外選手招集できれば変えてもいいんだろうけど拘束力ないんだぜ?
オリンピック前までにあと何試合海外組呼べるか数えた上で、誰が代わりに監督できるか挙げてみ?
AFCで海外選手招集できれば変えてもいいんだろうけど拘束力ないんだぜ?
オリンピック前までにあと何試合海外組呼べるか数えた上で、誰が代わりに監督できるか挙げてみ?
488718
朝鮮と事実誤認してる旭日旗のことしか頭にないサッカー嫌いガイジが見事に無視されてて草
488719
488524
監督が悪いとか中山が悪いとかじゃない
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
Posted at 14:58 on 2019-11-17 by
↑
バ、カがめんどくさくなって思考停止するパターン
監督が悪いとか中山が悪いとかじゃない
単にすべての面において実力で完敗してて為す術がなかった
Posted at 14:58 on 2019-11-17 by
↑
バ、カがめんどくさくなって思考停止するパターン
488720
※488713
直前でハリルをクビにしても選手任せでなんとかなったから大丈夫
でも、選手任せなら今のままでいいか
直前でハリルをクビにしても選手任せでなんとかなったから大丈夫
でも、選手任せなら今のままでいいか
488721
え、これ2軍だろ?
488722
※488717
やっぱ冬眠してたんだ
やっぱ冬眠してたんだ
488723
イキリサッカー太郎君はポジティブとかネガティブとかそういうレベルを超えて
分析力が全く無いから馬‣鹿にされるんだよなあ
分析力が全く無いから馬‣鹿にされるんだよなあ
488724
本田さんがアップをはじめました
488725
488720
>でも、選手任せなら今のままでいいか
今のままなら選手選考と選手交代は森保だからダメ
>でも、選手任せなら今のままでいいか
今のままなら選手選考と選手交代は森保だからダメ
488726
チーム内のレベル差があるので、久保も堂安も出さない方が強いんでね
488727
監督森保でJリーグ優勝した広島ってすごいんだね
488728
※488726
つーことはオーバーエイジもいらないね
つーことはオーバーエイジもいらないね
488729
※488727
>監督森保でJリーグ優勝した広島ってすごいんだね
実質青山監督
>監督森保でJリーグ優勝した広島ってすごいんだね
実質青山監督
488730
町田浩樹
渡辺剛
田中碧
富安
遠藤渓太
守備陣が全然主力が抜けている上に杉岡とか抜けてるし3バック。サイドもそれに応じてやや難しい形に。コロンビア相手と考えればしかたがない。そもそも、選べるメンバーも完全にベストメンバーでもないイメージ。事前に形を予測されにくくするためと3バックのテストという意味では親善試合でやるのは悪い話でもない。
というか個人的な見た感じでは、前3人以外はむしろ控えメンバーで前3人の方ですら三好やら小川がスタメンでもおかしくはない。総合的に見てまだまだできることはある。
渡辺剛
田中碧
富安
遠藤渓太
守備陣が全然主力が抜けている上に杉岡とか抜けてるし3バック。サイドもそれに応じてやや難しい形に。コロンビア相手と考えればしかたがない。そもそも、選べるメンバーも完全にベストメンバーでもないイメージ。事前に形を予測されにくくするためと3バックのテストという意味では親善試合でやるのは悪い話でもない。
というか個人的な見た感じでは、前3人以外はむしろ控えメンバーで前3人の方ですら三好やら小川がスタメンでもおかしくはない。総合的に見てまだまだできることはある。
488731
親善試合と公式戦は違う
しかも今回負けた相手はコロンビア代表の二軍
先行きは暗い
しかも今回負けた相手はコロンビア代表の二軍
先行きは暗い
488732
※488718
信念がないって言ってんだよ
お前等ファンは代表に戦うことを強制するが、お前等自身が逃げているんだよ
何から逃げているかと言うと
場外で日本の威信を背負って日本代表と一緒に泥を被るつもりで戦うってことからだよ
韓国相手に尻尾巻いてりゃいつまでもこのままだよなあ
学習しないね、お前等サッカーファンは
まあ言い過ぎたわ、ごめんなさいっと
信念がないって言ってんだよ
お前等ファンは代表に戦うことを強制するが、お前等自身が逃げているんだよ
何から逃げているかと言うと
場外で日本の威信を背負って日本代表と一緒に泥を被るつもりで戦うってことからだよ
韓国相手に尻尾巻いてりゃいつまでもこのままだよなあ
学習しないね、お前等サッカーファンは
まあ言い過ぎたわ、ごめんなさいっと
488733
488731
いや全然そんなことはないぞ。へたしたら、この世代のしかもこの負けした組み合わせのチームと戦術でも総合的にはザックくらいのA代表より可能性があるくらいで。2014年のW杯のコロンビア戦はスコアも1-4でまけて、さらに内容ももっと差があった。コロンビアの弱体化もあり実力差は埋まってる。
いや全然そんなことはないぞ。へたしたら、この世代のしかもこの負けした組み合わせのチームと戦術でも総合的にはザックくらいのA代表より可能性があるくらいで。2014年のW杯のコロンビア戦はスコアも1-4でまけて、さらに内容ももっと差があった。コロンビアの弱体化もあり実力差は埋まってる。
488734
※488733
よう言うわ
コロンビア2軍相手に惨敗で実況席お通夜状態だったのに
やはりイキリサッカー太郎君は頭なろうサッカー小僧なのか
よう言うわ
コロンビア2軍相手に惨敗で実況席お通夜状態だったのに
やはりイキリサッカー太郎君は頭なろうサッカー小僧なのか
488735
※488718
よく笑えるわ
大事にした自覚がないんだろうな
サッカーファンってこんな恥知らずばかりなのか・・・
よく笑えるわ
大事にした自覚がないんだろうな
サッカーファンってこんな恥知らずばかりなのか・・・
488736
※488730
田中碧は今回の田中や中山よりも、さらに攻撃寄りで守備だめな選手だろ、入れても悪化するだけよ。
冨安と、町田ってのがCBの動きできるなら、立田か板倉辺りを中盤底入れてしまえばもっと安定すると思う。サイドは橋岡と長澤でも見てみたい。
前にはドリブルで運べる食野、サイドえぐれる久保、守備できる堂安、これなら上田や小川もすこしは活きてくるだろう。サイドえぐったあとは立田とか1人中央から突っ込ませて、高さで仕掛けても良い。
田中碧は今回の田中や中山よりも、さらに攻撃寄りで守備だめな選手だろ、入れても悪化するだけよ。
冨安と、町田ってのがCBの動きできるなら、立田か板倉辺りを中盤底入れてしまえばもっと安定すると思う。サイドは橋岡と長澤でも見てみたい。
前にはドリブルで運べる食野、サイドえぐれる久保、守備できる堂安、これなら上田や小川もすこしは活きてくるだろう。サイドえぐったあとは立田とか1人中央から突っ込ませて、高さで仕掛けても良い。
488737
札幌サポが朝方どっかで
「菅大輝はパス成功率は高いだろうバックパスしまくるから」
みたいなこと書き込んでて そんなやつ呼ぶなよーと思ってたら
実際にバックパスしまくりで驚愕した!
ハイプレスのショートカウンター狙いの相手にバックパスすんなよマジ
「菅大輝はパス成功率は高いだろうバックパスしまくるから」
みたいなこと書き込んでて そんなやつ呼ぶなよーと思ってたら
実際にバックパスしまくりで驚愕した!
ハイプレスのショートカウンター狙いの相手にバックパスすんなよマジ
488738
プレスの連動性の無さや前サイド後ろ全てがバラバラで何も機能してないとか根元の部分から決まり事がなく戦術も何もなくてメンタル以前の問題ってことを理解出来ず、サッカーガー戦う気持ちガーとか更にはどさくさに紛れて個人感情のお気持ち表明して、日本のことしか考えてない韓国の逆で韓国のことしか考えてない自分が韓国人そのものな事を露呈させてんのをわかってないキチまた湧いてるの?
ラグビー終わってやっとヤキ豚ラグ豚大人しくなると思ったけどまだ暴れてるとはなぁ…
ラグビー終わってやっとヤキ豚ラグ豚大人しくなると思ったけどまだ暴れてるとはなぁ…
488739
488736
>田中碧は今回の田中や中山よりも、さらに攻撃寄りで守備だめな選手だろ、入れても悪化するだけよ。
>冨安と、町田ってのがCBの動きできるなら、立田か板倉辺りを中盤底入れてしまえばもっと安定すると思う。サイドは橋岡と長澤でも見てみたい。
この辺はもう全然認識が違うな。中山は本来CB。板倉もそうだけど。今の段階で見る限りはあんまりMFじゃない。町田富安に関してはCBの動きができるならといってるが、多分同世代のCBなら富安は普通に世界で見ても悪くない。日本屈指じゃなくて世界レベルで見てもあの年代なら普通に相当上位のCBだと思うわ。てかA代表だけ見てても明らかに異才なのはすぐわかるはず。現時点でも吉田か富安か一人選ぶならどっち将来性も込みで富安かも。田中もかえって違う意味合いで守備も安定するはず。ボールのつなぎ方とか取られ方で守備的かどうかとは別にリスクを減らせるから。ボール取りますよーっていう前の所でリスクが減るイメージ。
>田中碧は今回の田中や中山よりも、さらに攻撃寄りで守備だめな選手だろ、入れても悪化するだけよ。
>冨安と、町田ってのがCBの動きできるなら、立田か板倉辺りを中盤底入れてしまえばもっと安定すると思う。サイドは橋岡と長澤でも見てみたい。
この辺はもう全然認識が違うな。中山は本来CB。板倉もそうだけど。今の段階で見る限りはあんまりMFじゃない。町田富安に関してはCBの動きができるならといってるが、多分同世代のCBなら富安は普通に世界で見ても悪くない。日本屈指じゃなくて世界レベルで見てもあの年代なら普通に相当上位のCBだと思うわ。てかA代表だけ見てても明らかに異才なのはすぐわかるはず。現時点でも吉田か富安か一人選ぶならどっち将来性も込みで富安かも。田中もかえって違う意味合いで守備も安定するはず。ボールのつなぎ方とか取られ方で守備的かどうかとは別にリスクを減らせるから。ボール取りますよーっていう前の所でリスクが減るイメージ。
488740
488734
2014年のコロンビア戦みなおしたらいい。ちょっとあそこまで差があると選手変えるとかチョットした対応の話じゃないんだよね。あ、これは無理だわって感じだから。当時の日本側も別に極端に弱いわけじゃなかったけどね。
韓国人っぽいから当時のA代表の感じをいうと、札幌で韓国を3-0にしてそのあと東アジアカップでもJの海外組抜きですら普通に勝てちゃった時期で、はっきりとアジアにはどことやっても負けないなとなってきていた頃。
2014年のコロンビア戦みなおしたらいい。ちょっとあそこまで差があると選手変えるとかチョットした対応の話じゃないんだよね。あ、これは無理だわって感じだから。当時の日本側も別に極端に弱いわけじゃなかったけどね。
韓国人っぽいから当時のA代表の感じをいうと、札幌で韓国を3-0にしてそのあと東アジアカップでもJの海外組抜きですら普通に勝てちゃった時期で、はっきりとアジアにはどことやっても負けないなとなってきていた頃。
488741
対応出来る相手にSBへウイングバックがプレスを掛ける様な完全3バックなんてやったらこんな状況になっても仕方がない。
状況がハマれば大勝出来て錯覚するが実態は初見殺しに近く運に左右される部分も大きい為、成長にも繋がらないと思う。
将棋でいうと早石田のようなもの。
純粋な気持ちで金メダルを目指すという若手に対して積極的に習得させる戦型ではないと思う。
本番で博打しなければ勝算の無い相手以外には二度とやらないで欲しい。
状況がハマれば大勝出来て錯覚するが実態は初見殺しに近く運に左右される部分も大きい為、成長にも繋がらないと思う。
将棋でいうと早石田のようなもの。
純粋な気持ちで金メダルを目指すという若手に対して積極的に習得させる戦型ではないと思う。
本番で博打しなければ勝算の無い相手以外には二度とやらないで欲しい。
488742
※488739
そういえば、CBをCMで無理矢理使ってビルドアップと中盤のカバーリングがウンコーになる現象が森保にあるよね
あれなんなんだろうなw
そういえば、CBをCMで無理矢理使ってビルドアップと中盤のカバーリングがウンコーになる現象が森保にあるよね
あれなんなんだろうなw
488743
杉岡いないときついんじゃない?
488744
488742
今ってCBが余っているからじゃないかな。だから少し背の低めの選手をDMFに割り当ててるみたいだけど。実際にはやってもDMF二人いたら一人くらいまでだね。それも攻撃的な選手と組み合わせてって風になりそうだけど。森保監督はやけに固い感じのを好むんだけどその結果攻撃のパスに支障が出てるイメージ。
あと昔アギーレがDMF不足の時に森重をDMFにして使っていたことがあったのとかも影響があるかもね。でもあれは森重がDFとしては大変足元が上手いという別の条件があったからで、今のCBで行ったら吉田とかパスや得点力もある選手をDMFにした方がまだわからんでもない気がする。個人的には3バックにするか、ターンオーバーで使い道を考えた方がいい気がする。
今ってCBが余っているからじゃないかな。だから少し背の低めの選手をDMFに割り当ててるみたいだけど。実際にはやってもDMF二人いたら一人くらいまでだね。それも攻撃的な選手と組み合わせてって風になりそうだけど。森保監督はやけに固い感じのを好むんだけどその結果攻撃のパスに支障が出てるイメージ。
あと昔アギーレがDMF不足の時に森重をDMFにして使っていたことがあったのとかも影響があるかもね。でもあれは森重がDFとしては大変足元が上手いという別の条件があったからで、今のCBで行ったら吉田とかパスや得点力もある選手をDMFにした方がまだわからんでもない気がする。個人的には3バックにするか、ターンオーバーで使い道を考えた方がいい気がする。
488745
まさかフランス人から本間至恩の名前が出るとは思わなかった
どんだけJリーグみてんだよ
どんだけJリーグみてんだよ
488746
3バックは本気でやめて欲しい
488747
コパの4失点も今日も全部中山劇場
488748
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
488749
※488744
そうだよね。前に出すなら吉田だと思うわ
CBは前に当たるのは得意だけどプレスバックやコース切りとか慣れてないから、守備で固くなるとは限らないんだよね
アジア杯でもやってたし、なんだかなって思う
そうだよね。前に出すなら吉田だと思うわ
CBは前に当たるのは得意だけどプレスバックやコース切りとか慣れてないから、守備で固くなるとは限らないんだよね
アジア杯でもやってたし、なんだかなって思う
488750
3バックが好きな監督は大体がオランダのトータルフットボールのせい。もう時代遅れだ
488751
※488739
何を根拠に言ってるのか意味不明、田中碧ごり押ししたいだけか?
今回明らかに中盤底の裏側使われて失点してた、田中碧は前出てって行方不明になるような選手だろ。
ポジションがどこだからとか、選手並べるゲームしかやったことねーのけ?
何を根拠に言ってるのか意味不明、田中碧ごり押ししたいだけか?
今回明らかに中盤底の裏側使われて失点してた、田中碧は前出てって行方不明になるような選手だろ。
ポジションがどこだからとか、選手並べるゲームしかやったことねーのけ?
488752
ボランチはボールを狩りに(笑)戦う(笑)攻撃参加で守備免除(笑笑)
居なければいけない位置、固めなければならない場所から簡単に消えてて、CBがいきなり攻撃受けて撃チーン。
相手はちょっと釣ってやればゴール正面がら空きにするんだから、楽勝でしょ。最低でも1人は守らなきゃいけないし、そいつで追いつかない時は攻撃型のやつもきっちり戻らなきゃいけない。
ちょうしこいて歩いてさぼって、ゴール決められてぼーぜんって下手くそを何度も見てきてるんだよ。酷いのは自分が目立つためにわざと遅れて行ったり。
田中碧みたいのを称賛するごり押し勢力がいるから、他の選手にまでそれが伝染してる。
居なければいけない位置、固めなければならない場所から簡単に消えてて、CBがいきなり攻撃受けて撃チーン。
相手はちょっと釣ってやればゴール正面がら空きにするんだから、楽勝でしょ。最低でも1人は守らなきゃいけないし、そいつで追いつかない時は攻撃型のやつもきっちり戻らなきゃいけない。
ちょうしこいて歩いてさぼって、ゴール決められてぼーぜんって下手くそを何度も見てきてるんだよ。酷いのは自分が目立つためにわざと遅れて行ったり。
田中碧みたいのを称賛するごり押し勢力がいるから、他の選手にまでそれが伝染してる。
488753
>488624>488607
お前ら大丈夫か?
長谷部はu23に選ばれてない長友は途中から呼ばれ鼓舞する立ち位置に無い
ユースからずっといたのは吉田だけ
お前ら大丈夫か?
長谷部はu23に選ばれてない長友は途中から呼ばれ鼓舞する立ち位置に無い
ユースからずっといたのは吉田だけ
488754
中島や堂安の登場でうやむやにされてていた
「なぜ森保?」という疑問が
再燃せざるを得ない大凡戦だったな
どうせなら早めに分かった方がいいのだが
「なぜ森保?」という疑問が
再燃せざるを得ない大凡戦だったな
どうせなら早めに分かった方がいいのだが
488755
日本が弱いとか言ってる奴は全員韓国人だからな
ネットで仕入れた情報だからマジだぞ
ネットで仕入れた情報だからマジだぞ
488756
こりゃ金なんてムリだw
銅を目指せ、それがお似合いだ。
銅を目指せ、それがお似合いだ。
488757
収穫の多い良い試合だっただろ。
コロンビアは適切に日本の弱点を突いてきた。今回やられた所が改善点だよ。
オリンピックで良い成績残せたら、今回のコロンビアのおかげってくらいにね。
中盤底のポジショニングの悪さで裏(CBの前)を使われるのと、GKのハンドリング?止めてくれない不安感で途中シュート撃ちまくられたのと、サイドが簡単に抜かれてしまうから、そこへの対応を中盤底やCBに課さないといけないとか、攻撃面でも使えそうな選手が見えてきたし。
後は欲を言えば、長沼旗手辺りがトップチームで何ができるか見てみたかったな。
コロンビアは適切に日本の弱点を突いてきた。今回やられた所が改善点だよ。
オリンピックで良い成績残せたら、今回のコロンビアのおかげってくらいにね。
中盤底のポジショニングの悪さで裏(CBの前)を使われるのと、GKのハンドリング?止めてくれない不安感で途中シュート撃ちまくられたのと、サイドが簡単に抜かれてしまうから、そこへの対応を中盤底やCBに課さないといけないとか、攻撃面でも使えそうな選手が見えてきたし。
後は欲を言えば、長沼旗手辺りがトップチームで何ができるか見てみたかったな。
488758
あぁでも、旗手はメッシノがいるからやっぱ出番ないか・・・。
488759
監督が全部悪いってことにしたい人達がいっぱいいるな
まぁその方が日本サッカーに幻滅しなくて済むから都合がいいんだろうなw
まぁその方が日本サッカーに幻滅しなくて済むから都合がいいんだろうなw
488760
ほんまさぁ。
選手固定しないとか言いながら固定されてる奴おるし
戦術は有るんか無いんか分からんフワフワした攻めばっかで
この監督、本当に戦術を理解して選手に伝えられてるのか?
選手の動きみても行き当たりばったりのその場しのぎ的な
動きにしか見えなくて決まり事のある動きに見えないんだが?
交代も意味のある物に感じないし毎回遅い。
選手固定しないとか言いながら固定されてる奴おるし
戦術は有るんか無いんか分からんフワフワした攻めばっかで
この監督、本当に戦術を理解して選手に伝えられてるのか?
選手の動きみても行き当たりばったりのその場しのぎ的な
動きにしか見えなくて決まり事のある動きに見えないんだが?
交代も意味のある物に感じないし毎回遅い。
488761
これがハリルだったらボロク○に叩かれてただろうにな。
だから日本人監督は嫌なんだよ変に情を持ったサポが擁護するから。
だから日本人監督は嫌なんだよ変に情を持ったサポが擁護するから。
488762
そもそもオールジャパンとかいう縛りプレイは一体何なん?
日本を弱くしたいの?
強くなるなら監督スタッフがナニジンだろうといいだろ
日本を弱くしたいの?
強くなるなら監督スタッフがナニジンだろうといいだろ
488763
※488761
元々日本人サッカーサポーターってダダ甘だよ、セルジオ爺みたいに辛口な人を罵るぐらいには。
しかも韓流ファンの女性みたいに自分の押しチームに所属していれば、反日韓国人ですら擁護する始末だし。
元々日本人サッカーサポーターってダダ甘だよ、セルジオ爺みたいに辛口な人を罵るぐらいには。
しかも韓流ファンの女性みたいに自分の押しチームに所属していれば、反日韓国人ですら擁護する始末だし。
488764
※488762
監督だけのせいでないだろ・・・
監督だけのせいでないだろ・・・
488765
ブラジル戦と何が違うって杉岡でしょ。橋岡もそうだけど、クラブが降格圏で主力だから遠慮して呼ばなかった。だから立田らにチャンスが回ってきたけど、守備が上手く行かなかった。中山はどんどんMFが下手になっていってるけど、そりゃ普段やってないんだから仕方ない。
森保に戦術がないのは分かってたことだろ。広島が優勝した時だって、片野坂がやってたってことだよ。あからさまに調整型なんだから、自分で打開できるわけじゃない。スタッフを揃えないと。
森保に戦術がないのは分かってたことだろ。広島が優勝した時だって、片野坂がやってたってことだよ。あからさまに調整型なんだから、自分で打開できるわけじゃない。スタッフを揃えないと。
488766
日本は組織的、みたいな評価も最近の日本サッカー見てると首を傾げざるを得ないんだよなぁ…
A代表もそうだけど各々の頑張りでなんとかするみたいな場面が多くて組織としては全然機能してないじゃんって場面が目立つ。
今日だってコロンビアの方が組織的だった。
アジアカップ決勝もそうで、個々がなんとか打開しようとする日本に対してカタールの方がよっぽど組織的に日本の弱い部分を明確に狙ってきたしな。
カタールの方がモダンで欧州最先端の匂いがするサッカーを取り入れてた。
悪い意味で昔の南米っぽい即興的なサッカーを協会(田嶋会長派?)が日本らしさとか言って推奨してるんだろ?
時代に逆行してるぞ。
A代表もそうだけど各々の頑張りでなんとかするみたいな場面が多くて組織としては全然機能してないじゃんって場面が目立つ。
今日だってコロンビアの方が組織的だった。
アジアカップ決勝もそうで、個々がなんとか打開しようとする日本に対してカタールの方がよっぽど組織的に日本の弱い部分を明確に狙ってきたしな。
カタールの方がモダンで欧州最先端の匂いがするサッカーを取り入れてた。
悪い意味で昔の南米っぽい即興的なサッカーを協会(田嶋会長派?)が日本らしさとか言って推奨してるんだろ?
時代に逆行してるぞ。
488767
>これがハリルだったらボロク○に叩かれてただろうにな。
だから日本人監督は嫌なんだよ変に情を持ったサポが擁護するから。
逆だと思うけどな、外国の監督では我慢してる。
ハリルの場合は我慢の限界がきてから批判が一気に出た。
岡田さんなんか脅迫受けてた。
だから日本人監督は嫌なんだよ変に情を持ったサポが擁護するから。
逆だと思うけどな、外国の監督では我慢してる。
ハリルの場合は我慢の限界がきてから批判が一気に出た。
岡田さんなんか脅迫受けてた。
488768
試合TVで見てて
「うめえー!」 → 久保
「強えー!」 → 堂安
「またか・・・」→ 中山
「うめえー!」 → 久保
「強えー!」 → 堂安
「またか・・・」→ 中山
488769
大丈夫。ロンドンの時の様にまた吉田が救ってくれる。
488770
中山の続投は、森保が無能というより鬼だと思ったわ。
さすがに中山がターゲットにされてることに森保が気づいてないわけ無いだろ。
あと、三好より先に飯野入れとけば展開は変わってた気がする。
さすがに中山がターゲットにされてることに森保が気づいてないわけ無いだろ。
あと、三好より先に飯野入れとけば展開は変わってた気がする。
488771
本来の姿が徐々にバレてきただけ
488772
田中碧は少なくとも後ろからパスを引き出せるしボールもある程度散らせる。
攻撃できればその分守備の時間も減るし、守備下手でもビルドアップができるなら、バックラインの手前でロストを繰り返すのとは比べ物にならないほど良いよ。
っていうのが田中碧を押してる人の意見だと思う。多分。違ったらごめん。
攻撃できればその分守備の時間も減るし、守備下手でもビルドアップができるなら、バックラインの手前でロストを繰り返すのとは比べ物にならないほど良いよ。
っていうのが田中碧を押してる人の意見だと思う。多分。違ったらごめん。
488773
一点目の選手を2人ともいながらフリーにしてる時点でボランチダメだろ。
誰かが止めてくれるとでも思ったのかね。
誰かが止めてくれるとでも思ったのかね。
488774
二点目もマークさえまともにできず。反対のサイドをフリーにし、全員ボールしか見ていないんだからああなるだろうよ。
自分がマークすべき選手さえ見えてないのか。
自分がマークすべき選手さえ見えてないのか。
488776
※488772
その散らすっていうの、遠藤の頃からよく言ってる人いるけど、旧式サッカーで見る目ないって言ってるように聞こえるよ。どんだけレベル低いんだよって。
攻撃できればって、中盤底抑えられて、自陣に相手6人も入られて、攻撃の形すら作れなかったんだけど。田中碧のプレー何度か見てるけど、今回みたいに相手に来られたらパックパスで戻す(ロスト絶対だめな場所だから正解だけど)とかばっかだし、何より守備の時に戻りが遅いのは、今回の2人以上に酷い選手だよ。セットプレー棒立ち失点(アオの前にいた選手がドフリー走り込みで)とかもあるし。
ミドルはすごいの決めるけど、ポジション放棄で前に混ざる、自作自演で危ない所を止める、そんな感じで目立つ事ばっかで無責任が過ぎる選手という印象。1人でプレス崩せる選手ではないね。
※488773
間延びしてあそこにスペース作ってたのはそうだけど、あそこはスリーバック真ん中の立田が止めに行ってた、そこで当たり負けして立田が抜けた所にシュート撃たれて大迫がほぼ正面だけど後ろに抜けたってやつでしょ。2点目はカウンターで、板倉がオフサイド狙いでなく下がりながら逆サイドまで相手を追いかけた結果だし、仕方ないと言えば仕方ない。
んで、フォメ見たら中盤底が下がってて両サイドが上がる形だから、中盤底はもっと守備しなきゃいけなかった。そういう戦術落とし込みが全然できてないのが敗因だろうね。
その散らすっていうの、遠藤の頃からよく言ってる人いるけど、旧式サッカーで見る目ないって言ってるように聞こえるよ。どんだけレベル低いんだよって。
攻撃できればって、中盤底抑えられて、自陣に相手6人も入られて、攻撃の形すら作れなかったんだけど。田中碧のプレー何度か見てるけど、今回みたいに相手に来られたらパックパスで戻す(ロスト絶対だめな場所だから正解だけど)とかばっかだし、何より守備の時に戻りが遅いのは、今回の2人以上に酷い選手だよ。セットプレー棒立ち失点(アオの前にいた選手がドフリー走り込みで)とかもあるし。
ミドルはすごいの決めるけど、ポジション放棄で前に混ざる、自作自演で危ない所を止める、そんな感じで目立つ事ばっかで無責任が過ぎる選手という印象。1人でプレス崩せる選手ではないね。
※488773
間延びしてあそこにスペース作ってたのはそうだけど、あそこはスリーバック真ん中の立田が止めに行ってた、そこで当たり負けして立田が抜けた所にシュート撃たれて大迫がほぼ正面だけど後ろに抜けたってやつでしょ。2点目はカウンターで、板倉がオフサイド狙いでなく下がりながら逆サイドまで相手を追いかけた結果だし、仕方ないと言えば仕方ない。
んで、フォメ見たら中盤底が下がってて両サイドが上がる形だから、中盤底はもっと守備しなきゃいけなかった。そういう戦術落とし込みが全然できてないのが敗因だろうね。
488777
今回は3バックを選んで修正がおくれた監督の責任以外ないね。
後半相手の修正でプレスがきき始めちゃったから、出しどころなくてボールロストが多すぎた。ただ、1点目は大迫には取ってほしいボールだったし、2点目もCBがつり出され、菅の裏が狙われてることを監督が伝えてれば、修正できた問題。
早めに442的な守備で両サイド幅を取ってれば、フィジカルを生かしてコンパクトに刈り取れないし、中央で負けで奪われることもそんなになかったはず。監督はこんな時でもメモってたけどあれ何?
後半相手の修正でプレスがきき始めちゃったから、出しどころなくてボールロストが多すぎた。ただ、1点目は大迫には取ってほしいボールだったし、2点目もCBがつり出され、菅の裏が狙われてることを監督が伝えてれば、修正できた問題。
早めに442的な守備で両サイド幅を取ってれば、フィジカルを生かしてコンパクトに刈り取れないし、中央で負けで奪われることもそんなになかったはず。監督はこんな時でもメモってたけどあれ何?
488778
そーいやコロンビアだけど今回万全に戦うため1週間前から日本にきて対日本対策したと監督いってたよ
488779
実際久保堂安上田での組み合わせは今回初めてだから攻撃がちぐはぐなのは仕方ないとも思えるけど守備時人数いてもあれじゃあ本番勝てねえだろ結局選手層が薄いし監督の動きも1失点目の時点で動かないのも納得できん。勝てることを根性より先に戦術で示してくれ。
488780
日本人監督は中村憲剛とか遠藤保仁あたりがコーチへてs級とるまで諦めた方がいいな。あまりにも策がないもの。
488781
一刻も早く森保を解任しないととんでもない事になる。
ここまで状況を見極めて動けない監督を始めて見た。
意味不明な私情ありありの選手選考といい何でこんなのを監督に
しちゃったんだろう。ここまで酷いとは思わなかった。
ここまで状況を見極めて動けない監督を始めて見た。
意味不明な私情ありありの選手選考といい何でこんなのを監督に
しちゃったんだろう。ここまで酷いとは思わなかった。
488782
ルイス・ディアス、アルゼート、セルセド、ルチョ・ガルシア、ルイス・シニステラ、ハビエルスアレス、ジョン・ルクミ、カラスカル、ポベタ
これがA代表や海外組みで招集されなかったコロンビアの主力メンバー達
日本も2軍言ってるが富安ぐらいだろ入れて明確に強くなるのは。
これがA代表や海外組みで招集されなかったコロンビアの主力メンバー達
日本も2軍言ってるが富安ぐらいだろ入れて明確に強くなるのは。
488796
OAは大迫吉田長谷部かな
488799
ちんう
488800
今回 監督がマークが完全に外れていることさえ指摘しないし、習性もせずただもくもくと選手の評価得点を手帳に書いてるだけ。森保無能。
3バックをいいことに薄くなったSBの裏を狙われる始末。
ゴール前で全員、空いて左サイドにつられてたらどうしようもない。
しかもボランチ2名はDFしないし棒立ちでゴールを許しただろ。
このメンバーDF下手くそなのよ。ボールを支配してる間はいいが・・・
いざボールを所有されて攻められると何もできない。価格字マークする相手につく、すぐ戻る、相手のパスコースを潰す、パスコースをある程度予測またはコースを限定させパスを出させてインターセプトDFの基本さえできてないでしょ。
3バックをいいことに薄くなったSBの裏を狙われる始末。
ゴール前で全員、空いて左サイドにつられてたらどうしようもない。
しかもボランチ2名はDFしないし棒立ちでゴールを許しただろ。
このメンバーDF下手くそなのよ。ボールを支配してる間はいいが・・・
いざボールを所有されて攻められると何もできない。価格字マークする相手につく、すぐ戻る、相手のパスコースを潰す、パスコースをある程度予測またはコースを限定させパスを出させてインターセプトDFの基本さえできてないでしょ。
488801
U22で3-4-2-1を選択している時点で森保及び日本協会は何を考えているのか分からない。個人的には森保更迭したいレベル。そもそもフル代表との兼任監督のメリットは、アンダー世代とフル代表が同じコンセプトでトレーニングしていくことにより、若手⇒A代表やA代表⇒OverEgeがスムースに行える点に他ならない。これまでA代表で呼んできた堂安や久保をU22に入れてもフィットしないのは当たり前!断言できるがこの後冨安呼んでも、OverEge入れても、ぜったいにフィットしないよ。3年今回の五輪が【東京五輪】でなければ若手育成の場所という見解もよいだろう。だが今回は日本開催の【東京五輪】OverEgeでもなんでも使って是が非でも勝ちにいかなければ国民に失礼な場なのを忘れないでほしい。たぶん今から4バックにするか、個人能力の高さは捨ててこれまでやってきた3-4-2-1にフィットするJ2の選手でも使うしかないのだろうね。いずれにせよ最強の素材がそろっている今回に、本番8カ月前にここまでデタラメなチームを用意した責任を感じてほしい。今からどうにかするなら、この先U22、A代表全ての試合(W杯2次予選含む)を4-2-3-1(フル代表のフォーメーション)ベースでOverEge込みで戦ってほしい。あと8カ月ではこのくらいしないと【東京五輪】という我々が生きている間には二度と発生しないかもしれないイベントを台無しにされかねない。東京五輪でメダル取れなかったら全員辞職する。森保と日本協会はそのくらいの覚悟をもってほしい!!
488806
監督交代は現実的ではないし有能なコーチを足すしかない。
488810
488777
文明の機器使えないのよ。たぶんスマホももって無いんじゃないの?選手への指摘や試合の分析なんて動画で撮影して後からいくらでも出来るのにね。試合中はメモなんぞ取らずその場に集中してほしいよ。分析や反省はIT使って試合後に指導すればよいからなね。昭和のサラリーマンで「言ったことはメモとれっ!」て中で生きてきたからなのだろうけど?今時会社の会議だってホワイトボードに書いた内容の写真をスマホで撮って効率化するのにね...
文明の機器使えないのよ。たぶんスマホももって無いんじゃないの?選手への指摘や試合の分析なんて動画で撮影して後からいくらでも出来るのにね。試合中はメモなんぞ取らずその場に集中してほしいよ。分析や反省はIT使って試合後に指導すればよいからなね。昭和のサラリーマンで「言ったことはメモとれっ!」て中で生きてきたからなのだろうけど?今時会社の会議だってホワイトボードに書いた内容の写真をスマホで撮って効率化するのにね...
488811
長谷川監督か片野坂監督を五輪代表にローンで貸してくれんかな
488821
今ならヴェンゲル余ってるぜ。70歳だけど次のW杯までならいける。
488826
天才クボが要らないんじゃね?
大してfk上手くもないのに蹴るし
大してfk上手くもないのに蹴るし
488830
今からでも遅くないから森保監督からヴェンゲル監督にならないですかね?
488835
アレッグリもフリーだ、まず来てくれないだろうけど
まあ酷かったねwコロンビアが2トップと両SHの4枚でDFラインにプレスに来てるのに両WBが上がってボランチが1枚DFラインに下りて4枚同数で自らプレスにはまりにいく森保式可変システムwwそして修正指示せず何かメモってるw
逆に日本のプレスは前からはめていく明確な形が監督の頭の中にないからはまらないw
まあ酷かったねwコロンビアが2トップと両SHの4枚でDFラインにプレスに来てるのに両WBが上がってボランチが1枚DFラインに下りて4枚同数で自らプレスにはまりにいく森保式可変システムwwそして修正指示せず何かメモってるw
逆に日本のプレスは前からはめていく明確な形が監督の頭の中にないからはまらないw
488838
アレッグリは現役だしさすがに無理だろうね。リッピ、カペッロの70歳オーバーならあるいは...でも今更日本になじめないだろうから可能性が残るのはヴェンゲルくらいだろうね。
488875
選手の気持ちを理解するには最高の監督だと思うけど、
ちょっとカタール戦と今回の戦い方と対応策を考えると、
結果を求めるなら五輪の方は交代した方が良いかなと思えてきた。
A代表は暫くは問題なくやれるから良いけど。
五輪の方は兼任の弊害がでたのか。
まああと年内に12月28日にジャマイカ戦
1月に9日12日15日にもU-22の試合がある。
ここで最終的に監督どうするかが問われそう。
ちょっとカタール戦と今回の戦い方と対応策を考えると、
結果を求めるなら五輪の方は交代した方が良いかなと思えてきた。
A代表は暫くは問題なくやれるから良いけど。
五輪の方は兼任の弊害がでたのか。
まああと年内に12月28日にジャマイカ戦
1月に9日12日15日にもU-22の試合がある。
ここで最終的に監督どうするかが問われそう。
488882
ボランチだけフィジカル強化してもしょうがないぞ
やられてたのはサイドだし
そもそも勝負以前に相手に付き切れてない場面が何度もあった
やられてたのはサイドだし
そもそも勝負以前に相手に付き切れてない場面が何度もあった
488897
森保がこのままだと、本番で1勝も出来ないとおもうよコレ
それくらい絶望的に酷かったよなあ
できないことを要求しまくって混乱になってんじゃね?としか思えん。
それくらい絶望的に酷かったよなあ
できないことを要求しまくって混乱になってんじゃね?としか思えん。
488919
監督交代はともかく、
①U23とフル代表を同じフォーメーションで戦う
②今後8カ月のフル代表の試合を全てU23+オーバーエイジで戦う
くらいはしてほしいな..
残りのアジア2次予選なんてホーム中心だし、勝ち点も6離れているのだから、一試合負けたら元に戻すで充分では?
不通にこれで勝てるだろ?勝てないのならW杯行く資格無し。
□u22+OverEge
大迫
中島 堂安 久保
板倉 柴崎
杉岡 冨安 橋岡 菅原
大迫
頑固ものの森保には出来ない選択か...
①U23とフル代表を同じフォーメーションで戦う
②今後8カ月のフル代表の試合を全てU23+オーバーエイジで戦う
くらいはしてほしいな..
残りのアジア2次予選なんてホーム中心だし、勝ち点も6離れているのだから、一試合負けたら元に戻すで充分では?
不通にこれで勝てるだろ?勝てないのならW杯行く資格無し。
□u22+OverEge
大迫
中島 堂安 久保
板倉 柴崎
杉岡 冨安 橋岡 菅原
大迫
頑固ものの森保には出来ない選択か...
488944
前半5バックで両サイドは上がらず守備から入ったらしいから、たしかに後ろがダブついていたし、今回の戦術は選手も攻めずらいと言っていたらしいから、個の力で前半なんとかしのいだって感じっだった。
今回は初顔合わせが多いかったし、3バックのパスコースは気になったけど、そのわりにはあんな戦術で頑張ってたほうだと思う。
ブラジル戦のように両サイドの連携と、しっかり前からプレスをスムーズに移動できてれば、前後の試合によって後半の交代は、三好、食野、堂安、久保だれをサブでだすかはコンデションで変わるだろうが、今回もコロンビア選手後半何人か足つってたし、かき回せば攻めは心配ないと思う。
問題は守備だと思うが監督が本番でもメモ取るようなら後の祭りになりそうだ。
今回は初顔合わせが多いかったし、3バックのパスコースは気になったけど、そのわりにはあんな戦術で頑張ってたほうだと思う。
ブラジル戦のように両サイドの連携と、しっかり前からプレスをスムーズに移動できてれば、前後の試合によって後半の交代は、三好、食野、堂安、久保だれをサブでだすかはコンデションで変わるだろうが、今回もコロンビア選手後半何人か足つってたし、かき回せば攻めは心配ないと思う。
問題は守備だと思うが監督が本番でもメモ取るようなら後の祭りになりそうだ。
488958
ブラジル戦のメンバーから町田,杉岡,田中碧に橋岡も出場せずで初合流の久保,堂安,板倉入ったら連係取れないのは当たり前。
絶好調のコロンビアに負けたからと言って全否定する必要はない
絶好調のコロンビアに負けたからと言って全否定する必要はない