ハノーファーに所属する日本代表MF原口元気が、25日に行われたブンデスリーガ2部第14節のダルムシュタットで今シーズン初ゴールを決めた。
先発出場した原口は1点ビハインドの14分、FWヘンドリク・ヴァイダントのヘディングシュートが相手GKにセーブされると、こぼれ球を右足ダイレクトで叩き込んで同点ゴールを挙げた。
2018年夏から所属するハノーファーでは、移籍後公式戦43試合目で初ゴールとなった。1部で戦った昨シーズンは、チームが不調の中で奮闘したが、今年3月31日の第25節レヴァークーゼン戦では積もった雪のせいでゴールラインぎりぎりボールが止まり、初得点が幻になる不運にも見舞われて、ノーゴールで終わっていた。
クラブでの得点は、ヘルタ・ベルリンからのレンタル移籍でデュッセルドルフに所属していた2018年1月27日に2部第20節のカイザースラウテルン戦で決めて以来、約1年10カ月ぶりとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-01002329-soccerk-socc先発出場した原口は1点ビハインドの14分、FWヘンドリク・ヴァイダントのヘディングシュートが相手GKにセーブされると、こぼれ球を右足ダイレクトで叩き込んで同点ゴールを挙げた。
2018年夏から所属するハノーファーでは、移籍後公式戦43試合目で初ゴールとなった。1部で戦った昨シーズンは、チームが不調の中で奮闘したが、今年3月31日の第25節レヴァークーゼン戦では積もった雪のせいでゴールラインぎりぎりボールが止まり、初得点が幻になる不運にも見舞われて、ノーゴールで終わっていた。
クラブでの得点は、ヘルタ・ベルリンからのレンタル移籍でデュッセルドルフに所属していた2018年1月27日に2部第20節のカイザースラウテルン戦で決めて以来、約1年10カ月ぶりとなった。
※尚試合はホームのハノーファーが1-2で敗れました

【原口元気のゴール動画】
・原口が決めた? 😲😲
・待って....原口がゴールを決めただと?!
・何だって何だって何だって何だって何だって、原口!
<ドイツの浦和レッズサポ>
・やったああああああああああ、元気!!!!
・原口もうちで唯一サッカーができる選手だ
彼のことを考えたら嬉しいね
・原口の同点ゴール、やったぜ!
ハノーファーで41試合目にして初ゴールだ!
・信じられない、(ハノーファーでの)初ゴールだ!原口 #素晴らしい
・2試合連続でゴールを決めたことになる
キルギス戦、そして今度はダルムシュタット戦で
・最高の点取り屋だ!
・原口がゴール、これで全てがうまくいくわ!
・
![Hannover [1]-1 Darmstadt Genki Haraguchi](https://blog-imgs-134.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2019112606040844d.jpg)
・原口がゴールを決めた時の画像を用意していたのか、楽観的だな😁
◆彼がゴールを決められるだと?!?!
・ホントそう
◆これは平行世界に違いない
・原口でもゴールを決めるのなら、ホーム初勝利もあり得るぞ・・・
・原口がゴールを決めて嬉しいよ!これで試合がどうなるか見てみよう
・ヴァイダントにどうやって決めるか見せている
・原口は左サイドバックでプレーしてもゴールを決めるかも
※この試合ではボランチとしてプレーしていました
・原口は興味深い役割でプレーしている、基本的に気に入っているよ
・原口のことをどんどん気に入っているよ
ゴールを決めたからではない、彼の戻っての守備や
どんなボールも戦って追いかけるところだ
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・本当に素晴らしい!すぐに彼を連れ戻すんだ
・俺の書き込みを読んだか?41試合にして初ゴールだぞ!
<ダルムシュタット>
・44分 - 原口のシュートは大きくバーの上に
・なんて惜しいシュートだ・・・
原口のシュートはゴールの2500キロ上に
ハノーファーにとって大きなチャンスの一つだった
・原口が(アメフトの)フィールド・ゴールを狙う
次の移籍先:NFL
・ハノーファーに3ポイント!原口のフィールド・ゴールはいいね!
・問題ないのは原口とフェリペだけだ
・原口はまたしてもマン・オブ・ザ・マッチだと思う...
・原口が本当に今日唯一の希望の光だ
<ダルムシュタット>
・原口のシュートをホーンが触ってコーナーに
・原口、最高の選手だ👍
・少なくとも原口が監督交代後に開花している
彼はスタメンにいるべきだ!
・監督は原口にシュートを打つ自信を与えている
監督が守備を安定させると信じているよ・・・数ヶ月後には
・シュテンデラ、夢のようなゴールだ
<シャルケサポ>
・何だこれ、ハノーファーのゴールが認められない理由が分からない【動画】
・ハノーファーは最高のゴールセレブレーションをしたのに
ゴールが取り消された。VARが嫌いだ。
<イギリス>
・VARはクソ、レフリーにボールが当たったことで
30メートルから決まったゴールが取り消された⚽
<ドイツ>
・本当に変なルールだ
<ダンディー・ユナイテッドサポ>
・レフリーは自分にボールが当たってすぐに試合を止めるべきだった
VARで何をチェックしたんだ?自分に当たったことに気付かなかったのか?
この新ルールの意味が分からないわ、これでサッカーが良くならないよ
<ダルムシュタットサポ>
・レフリーはボールが原口から出たのだと思ったのだろう
実際はダルムシュタットの選手からだった
厳密に言えば、レフリーに当たったことで
ボールを保持するチームが変わったんだ
試合終了後
・今日唯一のポジティブな点は原口だ
・今日の原口は勤勉に働いただけではなく、本当に良かった
・👍
・今日、試合をしたがっていたのは原口とシュテンデラだけだ
・ベストプレーヤーは原口だ、全体的に悪くない試合内容だったが結果がね
・原口は熱心にプレーして、ハノーファーで一番良かった
・今日、気に入ったのはゲンキだけだ
常にパスを受けるために顔を出して前を向いて
ダイナミックなプレーをしていた
・後方のゲームメーカーの役割でプレーしているる原口をとても気に入っているよ
かなりの自由を得ることが彼の役に立っているようだ
・今日は原口が断トツでハノーファーのベストプレーヤーだった!
残念ながら、駄目なチームメイト達が彼のパスを受けて何もできなかった
森保ジャパン 世界で勝つための条件: 日本代表監督論 (NHK出版新書)
posted with amazlet at 19.11.25
後藤 健生
NHK出版
売り上げランキング: 158,900
NHK出版
売り上げランキング: 158,900
@teegeeteegeete1@sarahhfale@Steve64182365@Yorgosh@Lordweibull@Yorgosh
@KittoDario@MiKageura@KittoDario@FloCl23@louiscordes1896@VivaEspana1978
@EinRecke@slasting@sv98_en@Adlershofer1892@MichaelRueter@SakuyaKira89
@FloCl23@Chrissynat0r@Tito_1896@Tito_1896@Loklaurin031@SPoeschel
https://bit.ly/2KUKtjf.https://bit.ly/34njzbI.https://bit.ly/2OHQQaY
オススメのサイトの最新記事
Comments
490300
ネタにされすぎて流石に草
490301
まあだいたい合ってる(´・ω・`)
490302
ずっとボランチだったんだろ?ゴールないのは仕方ないと思う
490303
決定機外すからこういうことになる。
490304
チーム状況最悪だったりゴール決められなかったりで
原口はクラブではつねに苦悩してるイメージだわ
原口はクラブではつねに苦悩してるイメージだわ
490305
原口の久々クラブでのゴールはよかったのに
あのゴール取り消しは酷い
レフリーのせいなのに抗議したらイエローって自分の落ち度なんだから
せめてもっと根気強く説得しろよ
あのゴール取り消しは酷い
レフリーのせいなのに抗議したらイエローって自分の落ち度なんだから
せめてもっと根気強く説得しろよ
490306
原口ってクラブでボランチやってたんか…
代表でもためしてみてもいいんじゃないか?
代表でもためしてみてもいいんじゃないか?
490307
超不良債権
490308
チーム事情でボランチさせといてこの煽り様
控えめに言ってク、ズ
大迫もこんな感じだったな…
控えめに言ってク、ズ
大迫もこんな感じだったな…
490309
これ相手選手からレフリーじゃなくて原口からレフリーにあたったとしてもゴールは取り消される新ルールだったような
レフリーに当たってどちらのチームも利益を得られないという前提
原口は去年シュートが雪のピッチで止まるぐらい不運な男なんだからネタになるだろう
レフリーに当たってどちらのチームも利益を得られないという前提
原口は去年シュートが雪のピッチで止まるぐらい不運な男なんだからネタになるだろう
490311
※490306
ハリル時代に一瞬だけあった
真面目に考えると、運動量はあるが守備能力自体が高くないからなぁ
ハリル時代に一瞬だけあった
真面目に考えると、運動量はあるが守備能力自体が高くないからなぁ
490312
ボールの当たった背中はまだ痛いだろうにVARで白々しく確認するのは草
490313
原口ってシーズン3点とれるかどうかぐらいの選手だろ?それでクラブをせめるのはおかどちがいなんじゃ…
490314
原口のノーゴールは海外でもネタになってたんだなwww
490315
ボランチやったり、WBやったり、SBやったり、トップ下やったり、IHやったり、ここ数年の原口は便利屋すぎる。しかも、両サイドできるからますます便利屋具合に拍車がかかる。
まあ、攻撃ポジションの時に数字を残せなかったのが原因のひとつだけど、何だかんだどこかで使われてるのはすごいわ。
まあ、攻撃ポジションの時に数字を残せなかったのが原因のひとつだけど、何だかんだどこかで使われてるのはすごいわ。
490316
代表では4試合連続ゴールしてたのに
数字がつかない選手だけど献身性が高く監督にとっては使いやすい選手ではある
数字がつかない選手だけど献身性が高く監督にとっては使いやすい選手ではある
490317
原口は何でも屋になってたのか
全く知らんかった
全く知らんかった
490319
若い頃は途中交代されただけで爆発してた原口がチームのために便利屋を努めてるのが感慨深いわ
ハノーファーはゴール取り消しでキレて退場者出してたがそれ以外にも審判囲んだり相手と小競り合いが多すぎる
原口がリーダーシップとれるようになったらカタールW杯で頼もしい存在になるんだがなぁ
ハノーファーはゴール取り消しでキレて退場者出してたがそれ以外にも審判囲んだり相手と小競り合いが多すぎる
原口がリーダーシップとれるようになったらカタールW杯で頼もしい存在になるんだがなぁ
490324
原口のサッカーは嫌いだが、ああ見えていい奴だから応援はする
いつまでもグダグダしとらんと酒井ゴリくらい吹っ切れないと
もう後がないんだよな
いつまでもグダグダしとらんと酒井ゴリくらい吹っ切れないと
もう後がないんだよな
490325
なんだ、そんなに点をとっていなかったのか。最悪ジャン。もう戻って来いよ。ぜんぜん海外に行っている意味が無い。レッズに戻ってACL目指せ。
490326
わちゃわちゃからのボレーか、凄い嬉しそうだな
1年10ヶ月ぶりのゴールおめでとう!
それにしても、この試合ハノーファーのホームだよね?
ガラガラすぎじゃね?
1年10ヶ月ぶりのゴールおめでとう!
それにしても、この試合ハノーファーのホームだよね?
ガラガラすぎじゃね?
490327
ハノーファーは現在2分でも下から3番目の成績だが
残留できるのか?
残留できるのか?
490328
43試合掛かったことが問題
なぜそうなったのか?言葉を学習して穏やかに自分の希望を伝え良いポジションと戦術で使ってもらえる環境を作り出すのもサッカーの能力の一部の時代が来ている
サッカーIQが低いと試合の内容を叩かれる選手たちはすべからく言語による意思疎通の問題が浮上してくる共通点がある
言葉が通じなくても成功することはは極まれにあるだろうがあくまでも極まれである
なぜそうなったのか?言葉を学習して穏やかに自分の希望を伝え良いポジションと戦術で使ってもらえる環境を作り出すのもサッカーの能力の一部の時代が来ている
サッカーIQが低いと試合の内容を叩かれる選手たちはすべからく言語による意思疎通の問題が浮上してくる共通点がある
言葉が通じなくても成功することはは極まれにあるだろうがあくまでも極まれである
490330
原口は大好きな選手だけに嬉しい。
シュート以外の評価も高い筈だけど、
海外はシュートが重要だもんな。
シュート以外の評価も高い筈だけど、
海外はシュートが重要だもんな。
490331
原口、プレミアへ脱出に2回ほど試みたけど失敗に終わったが
それでも便利屋で腐らずによくやってるよね
それでも便利屋で腐らずによくやってるよね
490334
原口はWCでも点取っただろ
490336
まぁ脱出に失敗して、へんな役割やらされてFWとしては全然機能してないみたいな状態だったからな。本来FWなんだけど守備比重が強すぎて位置が下がりまくってくるという。
490337
代表でのFK決定率は異常
490339
代表では便利屋としてどの監督にも選ばれる
縁の下の力持ちタイプとしては歴代屈指かもしれん
縁の下の力持ちタイプとしては歴代屈指かもしれん
490340
3部落ちしたらどうするんやろ?
490341
日本や弱いチームでは献身性で需要あるけど、強いチームや助っ人としては需要ないね。
まあ、アタッカーとしてはだけど。
いっそサイドバックかボランチで走り回ってくれた方がありがたいわ。
アタッカーで点が取れなかったことが全て。
なら守備的ポジションでいいわってなるわな。
まあ、アタッカーとしてはだけど。
いっそサイドバックかボランチで走り回ってくれた方がありがたいわ。
アタッカーで点が取れなかったことが全て。
なら守備的ポジションでいいわってなるわな。
490342
審判に当たらなくても同じ選手がシュートできる状況だったと思うけど、それでも取り消しなの?
490344
日本でも元々大して得点力は無かったな
490345
原口ボランチ········
アフォ「有り得ないことは考える必要ない」
アフォ「有り得ないことは考える必要ない」
490348
原口叩くサポ多いけど大抵は便利屋+他の面子が酷すぎるのが主因だったし
大迫も散々そういう目に合ってきてる
ごーとくも全責任負わされ酷い言われ様で帰って来たんだったな
大迫も散々そういう目に合ってきてる
ごーとくも全責任負わされ酷い言われ様で帰って来たんだったな
490349
原口はドリブルからカットインで抜いて良い形作っても
シュート撃つ時に体が開いてるから毎度右に逸れて行く
この試合じゃないけどゴールキック所かスローインになった時は笑ったわ
数字さえ付ければブンデス屈指のドリブラーになれたのになぁ
まぁ今もサッカー選手の限り可能性はあるけどさ
シュート撃つ時に体が開いてるから毎度右に逸れて行く
この試合じゃないけどゴールキック所かスローインになった時は笑ったわ
数字さえ付ければブンデス屈指のドリブラーになれたのになぁ
まぁ今もサッカー選手の限り可能性はあるけどさ
490350
10番だったのか。全く知らんかった
490351
41試合ってまじかよ・・
490353
今までよくクビにならなかったな
490355
長谷部みたいに将来リベロやったら笑うわ
490356
※尚試合はホームのハノーファーが1-2で敗れました
の一文が泣けるな
の一文が泣けるな
490358
※ 490342
ほかのところで次の3つのどれかだと審判のドロップボールだそうだ。
(1)そのままゴール
(2)攻守が変わる
(3)新しい攻撃が始まる
あなたのは(3)ですね。審判に当たらなくてもシュートした選手にボールは繋がったから新しい攻撃ではない。
すると(2)相手に当たった所で敵の攻撃になり審判に当たって味方の攻撃に、よって攻守が変化したからドロップボールという判定かと思います。それは無理な判定ですよね。身体に当たっても自分のボールになったわけでもない、コントロールしてないからこの段階では敵のボールになっていない。チームが正式抗議すればレッドは取り消しにできるのでは?判定ミスしてゴールも認めずレッドも執行されるんじゃ片手落ち。
ほかのところで次の3つのどれかだと審判のドロップボールだそうだ。
(1)そのままゴール
(2)攻守が変わる
(3)新しい攻撃が始まる
あなたのは(3)ですね。審判に当たらなくてもシュートした選手にボールは繋がったから新しい攻撃ではない。
すると(2)相手に当たった所で敵の攻撃になり審判に当たって味方の攻撃に、よって攻守が変化したからドロップボールという判定かと思います。それは無理な判定ですよね。身体に当たっても自分のボールになったわけでもない、コントロールしてないからこの段階では敵のボールになっていない。チームが正式抗議すればレッドは取り消しにできるのでは?判定ミスしてゴールも認めずレッドも執行されるんじゃ片手落ち。
490417
もうネタジャンか・・・ゴールおめでとう。しかし日本代表のMFのパスは上手いけどゴール決められない病どうにかならんかね。
伊東はスピードとクロスの正確さがあるからまだいいけど・・・
やっぱりウィングやMFだとある程度ゴールを求められるね。
伊東はスピードとクロスの正確さがあるからまだいいけど・・・
やっぱりウィングやMFだとある程度ゴールを求められるね。
驚いてる海外のファンに言いたい、ワールドカップで特典した男なんやで