コメント欄などから海外の反応をまとめました

・どういう訳か好き
・どうだろう、俺はかなりカッコいいと思う!
・めっちゃ奇抜だけど気に入った
・いい感じだ!幾何学的な柄とスポンサーのロゴをマッチさせるのは簡単ではない
それを完璧にやってのけている!いい出来だ!
・19-20シーズンのバルサのクロアチア代表風ユニフォームを
90℃でこんがり焼いたみたいだ

・俺は日本のリーグについて全く知識がないが、これはイケてるわ!
・これはまじで最高だな
2018W杯ナイジェリア代表ユニフォームと同じように感じる
とても奇抜だがそれがとてもカッコよくしている
赤茶色がとても美しい、白色ととても合っている
正直、これは驚くほど美しいユニフォームだ
・パワーレンジャーみたいだ
<アメリカ>
・ここアメリカで日本のユニフォームを
もっと簡単に買えるようになったらなぁ
オーセンティックのユニフォームを
取り扱っているサイトはどこも日本語なんだよ

・🤩🤩🤩🤩🤩
・素晴らしい!
・うおおおお、これを見てくれ!
プーマのユニフォームは俺を笑顔にしてくれる
今季のプーマは最高で、ユニフォームのメーカーに
こんなにも感心させられたことはないわ、ワオ
<マルセイユサポ>
・昔、プーマのユニフォームは最低クラスだと思っていて
俺のクラブのサプライヤーになった時には嬉しくなかったが
最近では本当に改善しているように思う
・日本のプーマのクラブがフィールドプレーヤーとゴールキーパーの
両方に同じデザインを使っているのが好き
・ロシアワールドカップの時の日本代表ユニフォームみたいだ
・またまたRBライプツィヒのユニフォームの模様か?

・とても魅力的なRBライプツィヒのテンプレートだ
・良いセンスだ!ライプツィヒのユニフォームよりも更に格好いいと思う
<マレーシア>
・もしナイキがマレーシア代表のユニフォームを
これの黄黒にしてくれたら完璧だったのに

・何だこれは?めちゃくちゃだ!
・実のところ、テンプレートはなかなかイケてるぞ
・フランス代表だな
・この青色の色合いは昔のフランス代表ユニフォームを思い起こさせる

・これは青色になったハンガリー代表ユニフォームだな

・袖がユーゴスラビアの旗だ

海外のクラブと同じデザイン
浦和レッズとゼニト

鹿島アントラーズとインテルナシオナル

・鹿島/インテルナシオナルが大好き!
・オリジナルのユニフォームよりも格好いいぞ
<香港>
・Jリーグのユニフォームは法外な値段だけに(使い回しには)がっかりだ
・毎年同じ文句を言っているよな
ユニフォームはスポーツ史上ずっと
同じテンプレートを他クラブで使い回しているんだよ
<マレーシア>
・世界に売り出すためにアシックスやミズノを使うべきだ

・お見事!
<タイ在住の記者>
・東京ヴェルディの新ユニフォームが大好きだ
スポンサーが邪魔になっていない
・格好いいユニフォームだ、緑色と金色は最高の組み合わせの一つだ
・もっと多くのチームがこの濃い緑色をユニフォームの色に使うべきだ
本当にオシャレだ
・この新ユニフォームはホームもアウェイも素晴らしくて最高だ
この緑色と金色の組み合わせは期待を裏切らない
ホームは見事なユニフォームだ
<ニュージーランド>
・このロゴは美しくてシンプル、極上のデザインだ
・素晴らしいユニフォームだけど、ロゴはそんなに良いか?やめてくれ

・最初は「またユーベのロゴのパクリか」と思ったが
ワシのくちばしに気付いて、好きになったよ
・このユニフォームは極上だ、スポンサーが少な目だから尚更だ
ロゴ?ユベントスのコピーだと言われても
少なくともアイデンティティーがロゴに入っている
対照的にユベントスは良くしようとすらしなかった...
・日本サッカーの良いところ:
この東京ヴェルディのホームユニフォーム..🤤
日本サッカーの悪いところ:
鈴鹿アンリミテッドFCが名称を鈴鹿ポイントゲッターズに変更
エンブレムも刷新された (旧➡️新)

<ガンバ大阪サポ>
・🤮 🤮
マリオカートのロゴから取ってきたみたいだ...
<カナダ>
・まじで?これは実在するサッカークラブの名前なの?
サッカーマガジン3月号 ((2020年のチャレンジャー))
posted with amazlet at 20.01.23
ベースボール・マガジン社 (2020-01-24)
https://bit.ly/315htwl,https://bit.ly/2RMmdm6.https://bit.ly/3aH8cid
@KitblissNZ@lionelpiguet@tpen18,https://bit.ly/2uuFUHh
https://bit.ly/2RRg5Jh@PaulmurphyBKK
オススメのサイトの最新記事
Comments
505653
鈴鹿ポイントゲッターズは度が過ぎたギャグみたいで引く
505654
サルミアッキじゃん
505655
日本人以外からもディスられるポゲ
こんなネガティブなイメージもたれてスポンサーにとって本当に価値があるのか謎だわ
こんなネガティブなイメージもたれてスポンサーにとって本当に価値があるのか謎だわ
505656
ヴェルディのユニの模様はユニクロで見たわ
505657
鈴鹿ポイントゲッターズは衝撃的。昭和のおっさんの英語力で付けられた商品名みたいな野暮ったさ。
505658
ボイントゲッターズ(笑)
小学生向きのサッカー漫画のようなネーミングセンス(笑)
小学生に人気になるかもね。
とりあえず応援歌はゲッターロボの替え歌にしたら世界一盛り上がるぞ!
小学生向きのサッカー漫画のようなネーミングセンス(笑)
小学生に人気になるかもね。
とりあえず応援歌はゲッターロボの替え歌にしたら世界一盛り上がるぞ!
505659
お嬢様聖水の鈴鹿に怖いものなんて無いぞ
505660
アディダスのデザインは本当にダサいよな。
NIKEはぴっちりしたユニフォームのイメージ。
NIKEはぴっちりしたユニフォームのイメージ。
505661
ポゲはスタのネーミングライツ的なあれだから
J加盟を目指す資金繰りが苦しいJFLのクラブとしては頭良いよ
J3参入って段階になればまた変えるだろうから
J加盟を目指す資金繰りが苦しいJFLのクラブとしては頭良いよ
J3参入って段階になればまた変えるだろうから
505662
鈴鹿はサッカーで勝つためではなくポイントサイトでポイントを取るためのチーム作ったんだから問題ない。
505663
アディダスのダはダサいのダ
505664
ポイントゲッターズ……負けた時と失点時の煽り文句はPointlosers(笑)だな。
505665
今年のはなかなかいいね
J特有の安っぽさが薄れた
J特有の安っぽさが薄れた
505667
鈴鹿だけにミニ四駆のチームみたいな名前だなw
505669
鈴鹿の話はここで初めて知った
エンブレムもホントなんだな 冗談なのかと思ったわ
エムフロ鈴鹿くらいの方がまだマシだったな
エンブレムもホントなんだな 冗談なのかと思ったわ
エムフロ鈴鹿くらいの方がまだマシだったな
505670
※505659
ほんとやめてくれ
鈴鹿出身だが帰省した時に白子駅前のお嬢様聖水の広告を見ると心が寒くなる
飲み会とかで自己紹介した時に皆の頭の中に浮かぶイメージがF1であってほしいんだ
「ああ、お嬢様聖水の~」「ああ、ポインゲッターズの~」なんて罰ゲームでしかない
ほんとやめてくれ
鈴鹿出身だが帰省した時に白子駅前のお嬢様聖水の広告を見ると心が寒くなる
飲み会とかで自己紹介した時に皆の頭の中に浮かぶイメージがF1であってほしいんだ
「ああ、お嬢様聖水の~」「ああ、ポインゲッターズの~」なんて罰ゲームでしかない
505671
名前は変に凝ってるよりはわかりやすくていいが
ロゴがふざけてるように感じるな
ロゴがふざけてるように感じるな
505673
かっこいいの多いな
ちょっとびっくり
ちょっとびっくり
505674
代表のユニと違ってカッコいいの多いなおい
505675
ヴェルディのエンブレムはよくできてる
鈴鹿に関してはマジな批判は相手の思うつぼ
そういう戦略ってだけ、サポはお気の毒だけど…
鈴鹿に関してはマジな批判は相手の思うつぼ
そういう戦略ってだけ、サポはお気の毒だけど…
505676
どれもださい
もっとプロ野球のユニをさんこうにしたほうがいい
もっとプロ野球のユニをさんこうにしたほうがいい
505677
ポイントゲッターズだからこれだけ耳目を集めた訳で、そういう意味では成功だろ
505678
※505676
いつも張り付いてアクセス数稼いでくれてありがとうございます
引き続き野球とかいう世界的マイナー競技をお楽しみください
いつも張り付いてアクセス数稼いでくれてありがとうございます
引き続き野球とかいう世界的マイナー競技をお楽しみください
505679
今年は大分のがめちゃくちゃかっこいいぞ
505680
野球のユニのデザインなんてストライプくらいしかないやんw
505681
ポイントゲッターズの白骨化寸前のセンスはどうにかならんのか
505682
※505676
野球なんか参考にしたら昭和臭で鼻が曲がるわ
野球なんか参考にしたら昭和臭で鼻が曲がるわ
505683
しかしなんだ、ミズノが2クラブだけになってるんだな
505684
※505676
毎年同じユニ
公式戦ユニで練習
ダッセーのはどっちよ
毎年同じユニ
公式戦ユニで練習
ダッセーのはどっちよ
505685
「90℃でこんがり焼いた」って表現が妙にツボるwwww
505686
ここだけの話、ポゲは期間限定の宣伝
Jの規約上1シーズン以上はポゲのままだが一定期間が過ぎた後、アンリミテッドではない常識的なクラブ名に再変更する予定
Jの規約上1シーズン以上はポゲのままだが一定期間が過ぎた後、アンリミテッドではない常識的なクラブ名に再変更する予定
505687
ナイキのテンプレ仕事を見てるとデザイナーって不要だな
AIの方が1000倍いい仕事するだろ
AIの方が1000倍いい仕事するだろ
505688
鈴鹿のネーミングスポンサーって…
クラブ名ほど大事なもん無いだろよ
金でコロコロ変えて良いもんじゃあないでしょ
そんなに金に困ってんのか?GK中心に韓国人選手5人ほど入れればその分はどこぞの組織が持ってくれるだろうに
クラブ名ほど大事なもん無いだろよ
金でコロコロ変えて良いもんじゃあないでしょ
そんなに金に困ってんのか?GK中心に韓国人選手5人ほど入れればその分はどこぞの組織が持ってくれるだろうに
505689
フロンターレ良いじゃん。
505690
鈴鹿ポイントゲッターズはSPGで呼称するんだ
PSGみたいでかっこいいと思い込むんだ!
PSGみたいでかっこいいと思い込むんだ!
505691
ポイントゲッターズネタかと思ったらよお…
505692
ポイントゲッターズはマーケティング用
505693
最後の鈴鹿ポイントゲッターズに全部持ってかれたw
505694
しまった、ポイントゲッターズの存在がバレた!
505695
金は得られたが…チームに誇りを感じて貰い、観客に勝敗を自分事のように感じて貰えるようにするっていうサポ作りの取り組みからは大分後退するだろうな。早く昇格してポイントゲッターズという名前を過去のものにしないと。
505696
ライジングゼファーフクオカ
アースフレンズ東京Z
京都ハンナリーズ
バスケもこんな調子だから気にすんな
アースフレンズ東京Z
京都ハンナリーズ
バスケもこんな調子だから気にすんな
505697
ナイキのユニは使いまわしじゃないよ
ただ日本のシーズンが半年遅れてるだけ
年に2回もパターン作るわけにいかんしな
ただ日本のシーズンが半年遅れてるだけ
年に2回もパターン作るわけにいかんしな
505699
※505696
そうだよな。
角野卓造のバンドも「渡鬼おやじバンド」だしな。
ポイントゲッターズもそれと同じだよな。
そうだよな。
角野卓造のバンドも「渡鬼おやじバンド」だしな。
ポイントゲッターズもそれと同じだよな。
505700
日本代表の新アウェイユニがマリノスと同じキットらしいな
あとLAギャラクシー
あとLAギャラクシー
505701
社内で立場ある人間にネーミングセンスがないと責任負いたく無い部下達は突っ込まないからな。どうしても日本の雇用環境下では定期的にク/ソネーミング案件が発生する。
505702
色を黒と緑に変えてみると・・・・
505704
ヴィッセルの新ユニ発表されてから
各サッカーまとめサイトでのコメでダサいダサい言われてる中
自分は「え?カッコよくない?」って思ってた
ユニフォームのカッコいいかどうかの基準てどこにあるんだろうね?
難しいね
各サッカーまとめサイトでのコメでダサいダサい言われてる中
自分は「え?カッコよくない?」って思ってた
ユニフォームのカッコいいかどうかの基準てどこにあるんだろうね?
難しいね
505705
川崎のユニが、日本代表のユニだったら、買うのになぁ
505706
なぜ旭日模様を取り入れない?
古来より運気を運ぶ演技模様だぞ。
古来より運気を運ぶ演技模様だぞ。
505709
※505697
それはユニフォームのベースモデルの話な
ベースモデルに模様を施すのがデザイン
そのデザインがテンプレ(使いまわし)なんだろ
それはユニフォームのベースモデルの話な
ベースモデルに模様を施すのがデザイン
そのデザインがテンプレ(使いまわし)なんだろ
505710
>>505676
や き う のユニフォームwwwww
最近サッカーの真似してるみたいだけど根本がダサいので何をやってもダサいw
や き う のユニフォームwwwww
最近サッカーの真似してるみたいだけど根本がダサいので何をやってもダサいw
505711
今季かっこいいユニ多いよな!
特にヴェルディの見たときめちゃくちゃ羨ましかった
ちな神戸
特にヴェルディの見たときめちゃくちゃ羨ましかった
ちな神戸
505714
※505701
コレはそういう案件ちゃうぞ
確信犯的なマーケティングの結果や
コレはそういう案件ちゃうぞ
確信犯的なマーケティングの結果や
505715
そう?
正直WBCの野球のユニは格好いいと思う俺。
あとラグビーのイングランドでやった前回大会。
バスケは正直ダサい。
サッカーは今最悪、前は良かったけど小さい選手が着ると途端に小学生感が滲む
正直WBCの野球のユニは格好いいと思う俺。
あとラグビーのイングランドでやった前回大会。
バスケは正直ダサい。
サッカーは今最悪、前は良かったけど小さい選手が着ると途端に小学生感が滲む
505716
ヴェルディは2年連続カッコイイな。
あとは実力が伴えば。。
あとは実力が伴えば。。
505717
グランパスのユニも見てくれ
505719
鈴鹿は来年また名前かえてそうだな
これで3つ目だしどこまでいくか楽しみではある
これで3つ目だしどこまでいくか楽しみではある
505720
ポゲ〜
505721
ガンバの2ndがめっさかっこええで
505722
※505717
ミズノだっけ?
毎度名古屋ユニのデザインには気合入ってるよね
シンプルだけど色使いがセンスある
ミズノだっけ?
毎度名古屋ユニのデザインには気合入ってるよね
シンプルだけど色使いがセンスある
505723
ナイキのテンプレから選ぶ方式はやだなぁ
量販店で作ってもらう社会人チームみたいだ
量販店で作ってもらう社会人チームみたいだ
505738
ナチスも鷲の紋章を使ってたけど、ドイツ代表のユニフォームは鷲の紋章が入ってるよね
フランクフルトとかも鷲を使ってるし
アメリカも鷲の紋章を使っているけど、白人の残虐行為の象徴ってことにならないのかね
フランクフルトとかも鷲を使ってるし
アメリカも鷲の紋章を使っているけど、白人の残虐行為の象徴ってことにならないのかね
505739
ポゲのスポンサーはがっつり金出して強くしてやらんと、サポから恨まれて終わるぞ
あそこはそういう会社だと思われたら、なかなか覆せん
あそこはそういう会社だと思われたら、なかなか覆せん
505831
鈴鹿FCじゃダメだったの?
鈴鹿って名前自体がかっこいいのに
鈴鹿って名前自体がかっこいいのに
505846
毬のはゴルフウェア(夏)か何かか?
505858
ヴェルディはVERDE(緑)の意味にもかかってるし本当にいい色合いだ
他のチームのように醜悪なロゴが全体のデザインを台無しにしてもいない
他のチームのように醜悪なロゴが全体のデザインを台無しにしてもいない
505877
ポイントゲッターズについてちょっと調べてみたが、正直あの路線というかノリはなかなか面白いから、これから陰ながら応援することにした。
2018年のスローガンが「あとは野となれ山となれ」だったり、企画会議の基本精神みたいなものが「悪名は無名にまさる」だったりするらしい。
これだとたぶん、スポンサーのリバランドが、ユニに企業名の「リバランド」ではなく、製品名の「お嬢様聖水」を載せるようになったのも、むしろクラブ側からオファーしたものなんじゃないかな。インパクトのあるものはなんであれ使おうと考えているに違いない。
2018年のスローガンが「あとは野となれ山となれ」だったり、企画会議の基本精神みたいなものが「悪名は無名にまさる」だったりするらしい。
これだとたぶん、スポンサーのリバランドが、ユニに企業名の「リバランド」ではなく、製品名の「お嬢様聖水」を載せるようになったのも、むしろクラブ側からオファーしたものなんじゃないかな。インパクトのあるものはなんであれ使おうと考えているに違いない。
505878
ぽげぇ~w
505882
ポイントゲッターズおもしろい
監督がスペイン人女性とか、人生を楽しんでて良い
まだJFLだしね
監督がスペイン人女性とか、人生を楽しんでて良い
まだJFLだしね
505911
一時期問題になった鳥栖の騒動みたいなきもちわるい頭の悪さだな
「あとは野となれ山となれ」って
私物化だろ完全に
「あとは野となれ山となれ」って
私物化だろ完全に
505930
NIKEのユニはダサい上に手抜き度が半端ない
506098
鈴鹿Holy watersの方が良かった。