ブンデスリーガ第19節が24日に行われ、ドルトムントはホームでケルンに5-1で勝利した。前節アウクスブルク戦(○5-3)で途中出場からハットトリックを達成する衝撃のデビューを飾ったFWアーリング・ブラウト・ホーランドは、この日も後半途中にピッチへ。2ゴールと再び大暴れし、ドルトムントの大勝に貢献した。ブンデスリーガ公式サイトによると、初出場から2試合目での5得点はリーグ新記録だという。
ドルトムントは前半1分にDFラファエル・ゲレイロ、同29分にFWマルコ・ロイス、後半3分にMFジェイドン・サンチョが決めて3-0とすると、1点を返された直後の同20分にホーランドを投入。今冬にザルツブルクから加入した19歳FWは同32分、ゴール前のこぼれ球を左足で蹴り込み、早くもゴールを奪う。
後半42分にはカウンターからMFマフムード・ダフードのスルーパスで抜け出し、ワンタッチでGKをかわすと、PA内右のゴールライン際から左足で流し込んだ。
これでハットトリックを記録したデビュー戦に続く2戦連発で、加入後5ゴール目。いずれも途中出場となっており、約12分で1得点というハイペースだ。ブンデスリーガ公式サイトによれば、途中出場でのデビュー戦ハットトリックはリーグ史上初。そこへさらにデビュー2試合で5得点という新たな偉業も加わることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-43477543-gekisaka-soccドルトムントは前半1分にDFラファエル・ゲレイロ、同29分にFWマルコ・ロイス、後半3分にMFジェイドン・サンチョが決めて3-0とすると、1点を返された直後の同20分にホーランドを投入。今冬にザルツブルクから加入した19歳FWは同32分、ゴール前のこぼれ球を左足で蹴り込み、早くもゴールを奪う。
後半42分にはカウンターからMFマフムード・ダフードのスルーパスで抜け出し、ワンタッチでGKをかわすと、PA内右のゴールライン際から左足で流し込んだ。
これでハットトリックを記録したデビュー戦に続く2戦連発で、加入後5ゴール目。いずれも途中出場となっており、約12分で1得点というハイペースだ。ブンデスリーガ公式サイトによれば、途中出場でのデビュー戦ハットトリックはリーグ史上初。そこへさらにデビュー2試合で5得点という新たな偉業も加わることになった。

【試合のハイライト動画】
【ハーランドの1ゴール目動画】
・彼の動き出しとポジショニングが一流だ
19歳であることを考慮したら・・・未来のスターだ
<リバプールサポ>
・彼を止められない
まじか、なんてゴールゲッターなんだ
跳ね返ってくるボールをこんなにも先読みしている選手は稀だぞ
<PSVサポ>
・ゲレイロがシュートを打つ前から走り出しているんだが
<リバプールサポ>
・現実離れした予測だ
キーパーは他のところに弾き出したかもしれないのに
<アーセナルサポ>
・他のみんなは突っ立っているだけだ
<リバプールサポ>
・プレミアのトップのストライカーでも
跳ね返ってくるボールを予測せずにまだ立っているだろう
19歳にしてほぼ全員よりも上手くやっている・・・
明るい将来が待っているわ
<ドルトムントサポ>
・毎週お届けする「ハーランドがゴールを決めた」スレッドにようこそ
<バイエルンサポ>
・若きマリオ・ゴメスのクローンだな、信じられない
<ドルトムントサポ>
・ハーランドはもっとスピードがあり本能的で
オフの動きが大きく上だ
<ドルトムントサポ>
・レバンドフスキを破って得点王になったら大変なことだ
<アヤックスサポ>
・この野郎は怖いんだが
<アヤックスサポ>
・彼を先発させることを想像してくれ
・チートは駄目だぞ
<リバプールサポ>
・マンユナイテッドが大きなやらかしをしたと思い始めてきたわ..
<レアル・マドリーサポ>
・マンチェスターユナイテッドのファンが目をそらす
<ユナイテッドサポ>
・あの契約解除条項が後で災いとなるだろうな
【ハーランドの2ゴール目動画】
<ドイツ>
・嘘でしょ
<ドルトムントサポ>
・ハーランドはピッチにどのぐらいいる?
・25分ぐらい 笑
・パコ(アルカセル)はブンデスリーガデビューから90分で6ゴール決めた
ハーランドがそれを上回るか見てみよう
<ドルトムントサポ>
・一体この男は何なんだ?
・動きながらあの角度から決めるとは現実離れしてる
やべぇ、彼は決定力がある、チートを使っているわ
<バルセロナサポ>
・大きな体格をしているのに加速力が凄いな
<レアル・マドリーサポ>
・ブンデスリーガ出場1時間で5ゴールも決めている、ワオ
<ユナイテッドサポ>
・レバンドフスキ「10分以内で5ゴール決めてみな」
・あれは一生に一度のパフォーマンスだったからな
<ドルトムントサポ>
・本当に俺の目に涙が
・2020年、ハーランドの方がマンUよりもゴールを決めている(5-4)
ハーランドは57分間プレー、ユナイテッドは360分間プレー
<レアル・マドリーサポ>
・ハーランドがもうすぐエンバペの記録を抜くわ
・チャンピオンズリーグで彼を倒すかも?
・PSGの不運がまた始まったよ
<PSGサポ>
・チャンピオンズリーグでドルトムントと戦いたくないんだが
最初の2試合で5ゴール決めるストライカーと契約するなんて
<ドルトムントサポ>
・最初の60分で2ゴールな
<ドルトムントサポ>
・心配すんな、ネイマール、ムバッペ、イカルディ、
ディ・マリアがうちの守備を相手に大活躍する気がする 笑
・マルキーニョスが離脱したから、1試合に最低10ゴールは入るだろう
・U20ワールドカップで9ゴール決めたホンジュラス戦以降のハーランドの成績
ザルツブルク 22試合28ゴール7アシスト
ノルウェーU20&A代表 3試合9ゴール
ドルトムント 2試合5ゴール
合計 = 27試合42ゴール7アシスト
<レアル・マドリーサポ>
・何なんだ、これは2012年にメッシが残した数字じゃないか
<チェルシーサポ>
・彼は絶対に実験室かどこかで作られただろ
<アメリカ>
・ハーランドがドルトムントを優勝に導くわ
ドルトムントのシステムにピッタリの選手だ
<シュツットガルトサポ>
・今はライプツィヒも本当に強いからな
それにダニ・オルモと契約したところだ
面白いシーズンになるわ
<バイエルンサポ>
・この男は次のパッチで能力を低下させられるに違いない
https://bit.ly/30VOxXo,https://bit.ly/2RrWrV9@RichJolly
オススメのサイトの最新記事
Comments
505937
やばい
ブンデスのレベルがばれてしまう
ブンデスのレベルがばれてしまう
505938
これは完全に時代変わりますわ
ロナウドよりすごい
ロナウドよりすごい
505940
ハーランドえげつねぇ。19歳であの体躯の上にスピードもあって更にはゴールの嗅覚もあるとか…存在自体が反則もんでしょ。
505944
てかハーランドが化物レベルすぎる
イブラヒモビッチの上位互換レベル
でかいくせに速いし抜け出しもうまい190超える体格も使えるからパワーサッカーもできる
基本的には抜け出すのが多いけど
しかも一点目みたいなきちんと詰めるタイミングや反応も速い
ドリブルもできるしから足元も悪くない
左足使うことがほとんどだから右足の精度はあんまりってくらいの弱点しかなさそう
止めようが無い
イブラヒモビッチの上位互換レベル
でかいくせに速いし抜け出しもうまい190超える体格も使えるからパワーサッカーもできる
基本的には抜け出すのが多いけど
しかも一点目みたいなきちんと詰めるタイミングや反応も速い
ドリブルもできるしから足元も悪くない
左足使うことがほとんどだから右足の精度はあんまりってくらいの弱点しかなさそう
止めようが無い
505946
マンUだとここまで能力引き出せてなさそうだしドル行って正解だな
505947
サッカー界のセームシュルト
誰も勝てない・・・
CLでも見たいしそう遠くないうちにバロンドールも獲るだろうな
誰も勝てない・・・
CLでも見たいしそう遠くないうちにバロンドールも獲るだろうな
505949
>>505947
俺もセームシュルトを連想したw
サッカーを退屈にするかもなww
俺もセームシュルトを連想したw
サッカーを退屈にするかもなww
505950
ヘディングのゴールあんま見ない気がするけど苦手ではないのかな
これでヘディングでもゴール量産するようになったら史上最高の点取り屋になれそうだけど
これでヘディングでもゴール量産するようになったら史上最高の点取り屋になれそうだけど
505951
レアル行きかな
505952
短時間でこれだけ効率的に点とれるFWって最強やん
505953
活躍するかどうかはシステムにフィットするかしないかだろ。ハーランドがマジョルカとかリバプール行っても2試合で5ゴールも無理だよ。
フィニッシャーはどこのチームでもある程度フィットするのは当たり前というか、ゴール前の仕事はどのリーグでも変わりない筈だけど、ここまで簡単にやってのけるのは凄すぎる。
対策されたりスランプになり始めた時が勝負やな。
フィニッシャーはどこのチームでもある程度フィットするのは当たり前というか、ゴール前の仕事はどのリーグでも変わりない筈だけど、ここまで簡単にやってのけるのは凄すぎる。
対策されたりスランプになり始めた時が勝負やな。
505954
日本にも上背があってキビキビ動いて技術もあるFWが欲しい
ポストプレー(だけ)が上手いとか、バックパスに逃げずに仕掛けるとか(抜けるは言ってない)、そういうショボいのじゃなく上背があってキビキビ動いて技術もあるFWが欲しい
ポストプレー(だけ)が上手いとか、バックパスに逃げずに仕掛けるとか(抜けるは言ってない)、そういうショボいのじゃなく上背があってキビキビ動いて技術もあるFWが欲しい
505957
この無双感はインテル時代の元祖ロナウドを彷彿とさせるな。
505960
たしかに戦慄を感じるわ・・・・
505962
ロナウドとはプレースタイル全然違うから印象としては全く別
505963
岩石顔なんで体格任せのゴリゴリ系かと思いきや、デカくて速くて巧くてクレバーとか、チート杉内。
505964
もしかし南野ってハーランドのおかげで活躍できてたのでは?
505965
2点目、あの角度で決めるのか・・・。
ノルウェー、ウーデゴールといいやばいな。
ノルウェー、ウーデゴールといいやばいな。
505966
505954
ハーランドは上背なくたって点取ってるよ
上背のおかげで得点したのは
あんまり記憶にない
ハーランドは上背なくたって点取ってるよ
上背のおかげで得点したのは
あんまり記憶にない
505968
>もしかし南野ってハーランドのおかげで活躍できてたのでは?
はい
リバポサポを死ぬほどがっかりさせてるかと思うと申し訳ない
ウルブス戦の南野は代表の南野って感じで浮いてたな
思考が遅くて早い展開についていけてない
早い展開に体が慣れてないからトラップも怪しいし技術的に追っついていない感じがした
慣れである程度カバーできるだろうけど、終始ハイペースだとスタミナがもたないかも
課題が多いね
はい
リバポサポを死ぬほどがっかりさせてるかと思うと申し訳ない
ウルブス戦の南野は代表の南野って感じで浮いてたな
思考が遅くて早い展開についていけてない
早い展開に体が慣れてないからトラップも怪しいし技術的に追っついていない感じがした
慣れである程度カバーできるだろうけど、終始ハイペースだとスタミナがもたないかも
課題が多いね
505969
ブンデスチョロすぎ
505970
天心に似てる
505972
南野のお陰でハーランドが活躍していたのではなく
逆だと証明されてしまった感
明暗がくっきり分かれたな
逆だと証明されてしまった感
明暗がくっきり分かれたな
505974
なんでコメントでリバプールサポに申し訳ないとか書くのかな?
課題が多いはわかるけど、申し訳ないって獲得したリバプールとかクロップ、南野も侮辱してるって思わないのかな?
オーストリアからドイツなら気候とか言語とか適応しやすいんだろうし、選手それぞれペースがあるんだから、ハーランドすごいなぁでいいと思う
課題が多いはわかるけど、申し訳ないって獲得したリバプールとかクロップ、南野も侮辱してるって思わないのかな?
オーストリアからドイツなら気候とか言語とか適応しやすいんだろうし、選手それぞれペースがあるんだから、ハーランドすごいなぁでいいと思う
505976
あの体であのスピードだから怪我だけが不安だけど、怪我さえなければマジでフィニッシャーとして歴代最高クラスの結果出しそう
505977
宇佐美ならワンプレーで俺の役目は終わったと歩き出すところを前に走ってもうワンプレー、ツープレイ絶対に絡むところがゴールを産む秘訣
ゴールをたたき込むための鉄の意志を持っている
ごめんな宇佐美お前を例に上げて
ゴールをたたき込むための鉄の意志を持っている
ごめんな宇佐美お前を例に上げて
505978
ハーランドみたいに出しやすい奴がいれば、MFとか2列目はパス出しやすいからな。
足元でなくても近い所のスペースに転がして出しとけば、とりあえず追いつけるしキープ出来るだろ?って、早い判断で出せる。
足元でなくても近い所のスペースに転がして出しとけば、とりあえず追いつけるしキープ出来るだろ?って、早い判断で出せる。
505979
505968
リヴァプール戦でハーランドは後半途中から
それまではハーランドなしでやって南野も得点してるからハーランドがいない場合でも南野はやれてる
ホームでは最初からハーランド入れても0点に抑えられてた
とはいえ、ハーランドがいたことで南野が活きたのもあるしその逆もある相乗効果だね
リヴァプール戦でハーランドは後半途中から
それまではハーランドなしでやって南野も得点してるからハーランドがいない場合でも南野はやれてる
ホームでは最初からハーランド入れても0点に抑えられてた
とはいえ、ハーランドがいたことで南野が活きたのもあるしその逆もある相乗効果だね
505980
ヤベー奴過ぎるわ…
505981
さすがに対策されるだろうしどこかで一回止まるだろう
勝負はそこからなのにみんな持ち上げすぎwwwww
って思ってたけど、この選手はそのまま突き抜けるかもしれんって思い始めた
勝負はそこからなのにみんな持ち上げすぎwwwww
って思ってたけど、この選手はそのまま突き抜けるかもしれんって思い始めた
505983
平山の上位互換だ
505984
たしかに動き出しうめーな一点目のクロス上がる前とか
505985
505950
上背あるからってヘディングに頼ると足元が上手くならないからあんまそこに頼ってないだけだと思う
高木とかいた昔の日本や半端なランクの国だとひたすら頭めがけてポンポン出すイメージだけど、それこそポジション取りとか対策されるからなぁ
現状でもハーランドは対策が難しい選手だと思う
上背あるからってヘディングに頼ると足元が上手くならないからあんまそこに頼ってないだけだと思う
高木とかいた昔の日本や半端なランクの国だとひたすら頭めがけてポンポン出すイメージだけど、それこそポジション取りとか対策されるからなぁ
現状でもハーランドは対策が難しい選手だと思う
505986
どうせ南野叩きがいると思ったら案の定ww
単純でいいな。毎日楽しいだろw
単純でいいな。毎日楽しいだろw
505988
1点目は味方のシュート体勢の段階からもう弾くの前提でシュート体勢に入ってるな
505989
移籍後初ゴール決めるまで苦労してる日本人選手達と比べると…
本物は違うな
本物は違うな
505990
南野もハートランドも攻守の切り替えが早い
やっぱザルツの指導者が優れてるのかね
やっぱザルツの指導者が優れてるのかね
505993
このガタイで両足のトラップめちゃ柔らかいんだよ。
で一歩目加速スタートしたらもう無理だぞ。
シュートも左右出来て実はめちゃテクニカルな選手という稀有な存在
これがサボらず動き直ししてるからスペースガバると粉砕されますね
で一歩目加速スタートしたらもう無理だぞ。
シュートも左右出来て実はめちゃテクニカルな選手という稀有な存在
これがサボらず動き直ししてるからスペースガバると粉砕されますね
505995
加速やばすぎる
3歩目でトップスピードに乗ってるやん、宮市かよ
3歩目でトップスピードに乗ってるやん、宮市かよ
505996
バロンドールはハーランドで決まりだな
もうメッシやクリロナより確実に上だからなハーランドは
一人だけ神の領域にいる
もうメッシやクリロナより確実に上だからなハーランドは
一人だけ神の領域にいる
505999
南野叩きって言うけど同じチームから同じ時に移籍した2人だから比べてしまうのは仕方ない。一番最初のコメにもあるけど、能力の高い選手はすぐに結果を出す。それはJリーグでも一緒。
まぁプレミアリーグとブンデスリーガのレベルの違いは考慮すべきだけど。
やっぱクラブ選び間違ったかなぁ…
まぁプレミアリーグとブンデスリーガのレベルの違いは考慮すべきだけど。
やっぱクラブ選び間違ったかなぁ…
506003
まだ2試合なのにクラブ選び間違えたとか本当に失礼だね
Jリーグでも能力の高い選手はすぐ活躍するとか言ってるけど、長くいなかったフォルランとかワールドカップで活躍したけど全くJに馴染めなかったワンチョペとかって能力ないの?
適応の時間なんて人それぞれだし、数試合ハーランドが活躍したから南野失敗みたいなコメントがいくつもあるのはおかしいと思う
Jリーグでも能力の高い選手はすぐ活躍するとか言ってるけど、長くいなかったフォルランとかワールドカップで活躍したけど全くJに馴染めなかったワンチョペとかって能力ないの?
適応の時間なんて人それぞれだし、数試合ハーランドが活躍したから南野失敗みたいなコメントがいくつもあるのはおかしいと思う
506004
ケルンはライン少し高めで裏のスペースのケアがまずかったのとDFとDFの間もドルトムントにうまく広げられてしまったな
引いて中盤とDFライン間のスペースを消してくるような相手だとどうなるかな
前季でもドルトムントは前にくる相手に対しては強かった。
まあそれでもハーランドのポジショニングや裏抜けの仕方はうまいし、でかいのに走れるしと化け物だけどw
引いて中盤とDFライン間のスペースを消してくるような相手だとどうなるかな
前季でもドルトムントは前にくる相手に対しては強かった。
まあそれでもハーランドのポジショニングや裏抜けの仕方はうまいし、でかいのに走れるしと化け物だけどw
506005
初めてドログバ見た時を思い出したわ
でかい速い上手いの三拍子揃ってるフォワードの完成形
でかい速い上手いの三拍子揃ってるフォワードの完成形
506006
持ってるよなあ。
ドリブルしただけでDFががら空きになる能力はチートすぎる。
ドリブルしただけでDFががら空きになる能力はチートすぎる。
506007
>・この男は次のパッチで能力を低下させられるに違いない
ドル「ナーフしたら課金分は返してもらうよ」
ドル「ナーフしたら課金分は返してもらうよ」
506008
南野のこと下げてるやつはリヴァプール下げてんのと変わんねえし
クロップの目が節穴と言ってるような見る目のある人達なので
あまり気にしない方が良い
クロップの目が節穴と言ってるような見る目のある人達なので
あまり気にしない方が良い
506009
トーレアンドレフロー思い出した。代表に他の選手も良いの出て来てるし、あの時以来のワールドカップ出場あるかも
506010
エンバペとかハーランドは大物の匂いがすごいなぁ
506011
いまいち凄さがわからん。ただ、でかくて速くて、点取れるだけの選手にしか見えん。
506013
ケルンは前からプレス強度高くして追い込むでもなく、引いてブロック作りスペースを消すわけでもなくなんか中途半端な感じだった、フンメルスのロングフィードにも寄せにいってないしラインも中途半端に高く裏に抜け出される前の対応も遅い
これだとドルトムントの選手の能力考えたらそりゃやられるわな
これだとドルトムントの選手の能力考えたらそりゃやられるわな
506014
505999
世界一のクラブに移籍してクラブ移籍間違ったとかないわw
才能ある選手たちみんな世界一のクラブに入りたいと思っていて南野はそれに選ばれた選手
あとは南野が世界一のクラブに見合う選手になるだけだよ
世界一のクラブに移籍してクラブ移籍間違ったとかないわw
才能ある選手たちみんな世界一のクラブに入りたいと思っていて南野はそれに選ばれた選手
あとは南野が世界一のクラブに見合う選手になるだけだよ
506016
でかくて速くて得点できるって最高の選手じゃん…
良さが分からないってもう頭イカれてるだろ…
良さが分からないってもう頭イカれてるだろ…
506017
もうこれメッシだろ
対抗手段がドン引きくらいしか思い浮かばない
対抗手段がドン引きくらいしか思い浮かばない
506018
ハーランドすげえな。
久々に将来が楽しみな大型CFW出てきたな。
南野も早くチームにフィットして結果出せればいいな。
リバプールの攻撃時の縦への意識は既存のサッカーチームでもトップレベルな感じ。
南野はそこに慣れないと攻撃を遅延するだけになってしまう。
自らボールを運ぶタイプってよりパス&ムーブで崩すタイプだから、パス後の動きをリバポ仕様にするまでが我慢だろな。
久々に将来が楽しみな大型CFW出てきたな。
南野も早くチームにフィットして結果出せればいいな。
リバプールの攻撃時の縦への意識は既存のサッカーチームでもトップレベルな感じ。
南野はそこに慣れないと攻撃を遅延するだけになってしまう。
自らボールを運ぶタイプってよりパス&ムーブで崩すタイプだから、パス後の動きをリバポ仕様にするまでが我慢だろな。
506024
南野のアシストで得点したシーン、センターバックがえらい上がってきたなぁと思ったらハーランドだった。
506026
>>505968
>もしかし南野ってハーランドのおかげで活躍できてたのでは?
はい
リバポサポを死ぬほどがっかりさせてるかと思うと申し訳ない
↑
独特の頭の悪さと、露骨な反日思想
人間じゃないのかもなw
普通に南野は、こいつが来る前から結果出してるだろ
>もしかし南野ってハーランドのおかげで活躍できてたのでは?
はい
リバポサポを死ぬほどがっかりさせてるかと思うと申し訳ない
↑
独特の頭の悪さと、露骨な反日思想
人間じゃないのかもなw
普通に南野は、こいつが来る前から結果出してるだろ
506027
クロップ「ぐぬぬ.......」
506038
ドルは去年のうちにCFさっさと取れば良かったのに
前線の選手は来た直後は結構点取るしな
前線の選手は来た直後は結構点取るしな
506039
スアレスがMLSに行くので、2021年夏にバルサに来てください
週給は5000万ユーロで4年契約でお願いします
週給は5000万ユーロで4年契約でお願いします
506040
今すごい選手でマウントとってるやつって世界で一番惨めだと思うわ・・・
506041
ノルウェー代表ガチで黄金期来るんじゃないか?
ハーランド、ウーデゴール、ベルゲと次世代トップ候補が三人いる。
ハーランド、ウーデゴール、ベルゲと次世代トップ候補が三人いる。
506042
ムバッペ以来のモンスターが出て来たね。素晴らしいCFWだ。ブンデスとしては、レバ以来の怪物だな。クリロナ、メッシを引き継ぐに値するパフォだな。
あの角度の無い所から良く決めたよ。
フンメルスも今回活躍してるね。居所はやはりドルトなんだな。
ドルト強くなるぞ。
あの角度の無い所から良く決めたよ。
フンメルスも今回活躍してるね。居所はやはりドルトなんだな。
ドルト強くなるぞ。
506044
あの予測と反応は超能力者だな
間違いない
※506011
「点とれるだけ」がどれほど難しいことか
CFが点取れなくてサイドや1.5列目に点取らせる時代にここまでボコボコ点取れるなんて非売品なんてレベルじゃないぞ
間違いない
※506011
「点とれるだけ」がどれほど難しいことか
CFが点取れなくてサイドや1.5列目に点取らせる時代にここまでボコボコ点取れるなんて非売品なんてレベルじゃないぞ
506045
おまえら単純でいいなw
日本のスポーツ記者はおまえらがいるおかげで飯食えるんだと思う
日本のスポーツ記者はおまえらがいるおかげで飯食えるんだと思う
506048
ハーランドの攻撃能力は高いけど、前からプレスをきんちと嵌めてくる強度の高いチームや引いてスペースを消してくるチーム相手だとどうなるかは分からない
あとはプレスバックやカバーリングといった守備面は攻撃時程のスピードはないように見えたので均衡した試合等で守備貢献が必要になった場合どこまでできるかは分からない
ケルンには悪いがもう少しプレス強度の高い相手や引いてブロックを作りスペース消してくるようなチームとの対戦が見たいね
あとはプレスバックやカバーリングといった守備面は攻撃時程のスピードはないように見えたので均衡した試合等で守備貢献が必要になった場合どこまでできるかは分からない
ケルンには悪いがもう少しプレス強度の高い相手や引いてブロックを作りスペース消してくるようなチームとの対戦が見たいね
506049
1点目の動き直しは感心する
506052
ここもわざわざ他の選手を貶すように名前を出す輩達が増えて来たなぁ…
506056
大正義ハーランド最高だな
この人が居ればロイスオーバメヤンムヒタリアンの時代を超えれるトリデンテ組めそうなのに惜しいな
この人が居ればロイスオーバメヤンムヒタリアンの時代を超えれるトリデンテ組めそうなのに惜しいな
506059
これだけ話題になると当然リバポサポ間でも取る方間違ったんじゃないか、南野の現状と違いすぎるって話をしてるよ
しかしドルトムントのスカウト陣は変わらず優秀だな
しかしドルトムントのスカウト陣は変わらず優秀だな
506061
マンUファンは勘違いすんな
やらかしたんじゃない、普通に選んでもらえなかったんだ
やらかしたんじゃない、普通に選んでもらえなかったんだ
506063
1.5列目が点とる時代なんてペップバルサ以降無いだろ90年代かよ
ハインケスバイエルン以降は特にサイドアタッカーが得点王かアシスト王になる時代だ
CFが得点に絡む(特にゴール)のは今も残ってるけど
ハインケスバイエルン以降は特にサイドアタッカーが得点王かアシスト王になる時代だ
CFが得点に絡む(特にゴール)のは今も残ってるけど
506067
リヴァプールはマネやサラーもいるしな、ハーランドより南野というのは納得できるハーランドのようなCFよりプレスができてよりポリバレントなほうをとるだろう
対してドルトムントは何でCFとらないんだ、パコ一人じゃ無理だ怪我したら代わりがいないと言われまくっててやっとCFが来た
対してドルトムントは何でCFとらないんだ、パコ一人じゃ無理だ怪我したら代わりがいないと言われまくっててやっとCFが来た
506073
南野と比べるのやめなされ
ドイツとはリーグが違う空気が違うビールの色も違う
ドイツとはリーグが違う空気が違うビールの色も違う
506078
ハーランドが活躍した記事で南野話し出すやつは
他人が活躍すると同時に劣等感が生まれやすい脳みそだから
気をつけた方がいいと思うぞ
他人が活躍すると同時に劣等感が生まれやすい脳みそだから
気をつけた方がいいと思うぞ
506083
少しはサッカー知ってる人なら
そもそもリヴァプールの4-3-3のセンターであるフィルミーノの役割とハーランドのドルトムントでの役割が同じってまず思わない
そもそもリヴァプールの4-3-3のセンターであるフィルミーノの役割とハーランドのドルトムントでの役割が同じってまず思わない
506087
こいつはブンデスレベルでは止められん
ドルレベルのクラブだと、こいつだけをなんとかすればいいってわけにもいかないから尚更
ドルレベルのクラブだと、こいつだけをなんとかすればいいってわけにもいかないから尚更
506094
1点目の短距離加速が凄い…
506097
こいつは凄いなぁ、モノが違うって感じだ
506103
レアルマドリ向きの選手だな、個人能力と裏抜けで点とるチームだし、レアルにひっぱってエ-デゴーと組んでノルウェーコンビでちょうどいい。
506104
たの体格で裏を突くFWなところが異質だよねまず
普通あの背があったらポストプレーヤーになるけど
あの背でスピードと加速力まで持ってるとかそんな選手今まで居たか?w
トップスピードだけなら居るかもしれないけど加速が速すぎて
裏にスペースあったら誰も追いつけてねぇじゃんw
更に足元うまくてポストも出来て、ってやべぇだろw
普通あの背があったらポストプレーヤーになるけど
あの背でスピードと加速力まで持ってるとかそんな選手今まで居たか?w
トップスピードだけなら居るかもしれないけど加速が速すぎて
裏にスペースあったら誰も追いつけてねぇじゃんw
更に足元うまくてポストも出来て、ってやべぇだろw
506106
※506063
ライプツィヒやユベントスのこと忘れてないか?
ライプツィヒはトップが潰れ役でヴェルナーに取らせるスタイル、ユベントスは4312でセンターともサイドとも言えないロナウドが得点源
PSGも年末から442でムバッペに取らせるスタイル
現 在 リーグトップでサイドが点取るスタイルのチームは、リバプールとバルサだけ
90年代が何だって?
おまえの1.5列目の定義を言え
俺は4列フォーメーションの2列目のことを言ってる
4411なら1のところ、4231なら3のところ、4141なら4のところな
フラットな3列フォーメーションの2列目と違い、より攻撃参加できる位置だから1.5列目
サイドかセンターかは関係無い
俺がわざわざサイドと言ったのは、433の1列目サイドが含まれないから
ライプツィヒやユベントスのこと忘れてないか?
ライプツィヒはトップが潰れ役でヴェルナーに取らせるスタイル、ユベントスは4312でセンターともサイドとも言えないロナウドが得点源
PSGも年末から442でムバッペに取らせるスタイル
現 在 リーグトップでサイドが点取るスタイルのチームは、リバプールとバルサだけ
90年代が何だって?
おまえの1.5列目の定義を言え
俺は4列フォーメーションの2列目のことを言ってる
4411なら1のところ、4231なら3のところ、4141なら4のところな
フラットな3列フォーメーションの2列目と違い、より攻撃参加できる位置だから1.5列目
サイドかセンターかは関係無い
俺がわざわざサイドと言ったのは、433の1列目サイドが含まれないから
506108
イブラヒモビッチの体格にシェフチェンコのスピードとラウールの嗅覚を併せ持った感じか
最強だな
最強だな
506110
体格とスピードと正確性と決定機の落ち着きと若さと髪の毛がある岡崎のような選手だな
506115
オフザボールの嗅覚が天才的な上に
フィジカルは化け物級で
テクニックも派手さはないが上手い
もうこれ無理ですわ
フィジカルは化け物級で
テクニックも派手さはないが上手い
もうこれ無理ですわ
506123
こんな規格外の選手は日本じゃ無理かなって思ったけど
野球の大谷とかいるし、不可能ってことはないのかなと思い直した
野球の大谷とかいるし、不可能ってことはないのかなと思い直した
506129
南野がこんなデビューをする
お前らもかすかにそんな望みがあったろ?
お前らもかすかにそんな望みがあったろ?
506187
持ち上げまくってるけど岡崎と武藤のブンデスでの得点力と
プレミア行ってからどうなったのか忘れたの?
ザル守備のブンデスに今のブンデス最上位のライプツィヒより強かった
ザルツブルクのストライカー来たらそりゃこうなるわ
プレミア行ってからどうなったのか忘れたの?
ザル守備のブンデスに今のブンデス最上位のライプツィヒより強かった
ザルツブルクのストライカー来たらそりゃこうなるわ
507094
まぁ期待通りの本物だったとしても、すぐにマドリーかバイエルンに強奪されるだろ
どっちもそろそろ30過ぎたベンゼマとレヴァンドフスキの後継欲しいところだし
どっちもそろそろ30過ぎたベンゼマとレヴァンドフスキの後継欲しいところだし
暫く試合に出て無かったとかまだチームに慣れていないとか
言われる選手は所詮そのレベル