
【ロナウド・フェノメノン vs クリスティアーノ・ロナウド(YOUTUBE)】
海外のレアル・マドリーファンの反応をまとめました
・両選手の全盛期のプレーを見たが、
ブラジルのロナウド(R9)の方が好きだ
でも、C・ロナウドの方がずっと上で史上最高の選手だよ 👑
・C・ロナウドのマドリーでの最悪のシーズンは
ロナウド(R9)のマドリーでの最高のシーズンよりも成績が上なんだよ
<インド>
◆今になって突然、代表で一番重要なW杯優勝の価値が失われて
クラブでの成績が代表でのパフォーマンスよりも重要になっている
・C・ロナウドがブラジル代表に入ってプレーしたら
ありとあらゆるトロフィーを獲得するだろう
この比較は難しい
<インド>
◆C・ロナウドは史上最高の選手の一人だが
ロナウド(R9)は本当に過小評価されているわ
<インド>
・一部の人がクラブでの成績にこだわるのは
彼らの代表チームが弱すぎて代表のサッカーがないと同じだから笑
・スタッツならC・ロナウドが一番であることを示すだろう
でも、ロナウド(R9)は別格で群を抜いている
ただ怪我で彼のキャリアが台無しになったんだ :(
・C・ロナウドはチャンピオンズリーグ史上最高の選手
ロナウド(R9)はワールドカップ史上最高の選手...
彼らは異なる分野で一番だ
・2回の世界王者(W杯優勝者)がC・ロナウドよりも上だ
・全盛期のC・ロナウドは歴代で最も完成された選手で
どんなことでもやれた。C・ロナウドの全盛期の方が
ずっと長かったことでもロナウド(R9)に勝っている。
・全盛期はロナウド(R9)が上だよ
それぞれのベストプレー集を見てくれ
どっちが上か分かるよ
・ロナウド(R9)と言っている人達は
実際に彼のプレーすら見たことはなくて
YOUTUBEでベストプレー集を見て判断しているだけだ
欧州の舞台でロナウド(R9)がどんなプレーをしたか
どうしてCLを制覇しなかったか自分自身に問い掛けてくれ
C・ロナウドやメッシほど決定的な仕事をしなかったということだ
・全盛期のロナウド(R9)は止めるのが不可能だった
でも、C・ロナウドの方が素晴らしいキャリアを歩んだ
・全盛期のロナウド(R9)はサッカー史上最高の選手だった
・同じぐらいだと思う。俺はC・ロナウドのファンだけど
ロナウド(R9)の全盛期は超一流だった。
怪我がなかったら、絶対にペレやマラドーナを上回っただろう。
・2人共お気に入りの選手で最高だ
でも、総合的に見てC・ロナウドの勝利だな
全盛期の長さ、やる気や勤勉さ・・・
・ブラジルのロナウド(R9)だね。それに疑いの余地はない
歴代の中でも最も完成されたストライカーだった。
・ロナウド(R9)、彼の方が見ていて楽しくて
一番レベルが高い時代の頂点に立った選手だから
・2008年以前に生まれた人はロナウド(R9)と言うだろう
・俺は2000年生まれだけど、ロナウド(R9)のプレーを見たことないわ
・C・ロナウドが上だと言う人はロナウド(R9)のプレーを実際に見たことない人だ
本当に魔術師だった
・俺は1997年から二人のロナウドのプレーを見ている
R9(インテルからレアル・マドリー)、
C・ロナウド(マンUからユベントスまで)
絶対にC・ロナウドがあらゆる面で遥かに上だ
・C・ロナウドが大好きだけど、エル・フェノメノ(R9)が
フェノメノ(怪物)と呼ばれるには理由があったんだ
彼のようなストライカーは世界を探しても他にいなかった
チャンピオンズリーグを制覇しなかったかもしれないが
ワールドカップを2回優勝して、1回はチームの中心選手だった
・元祖ロナウドのプレーを見れた年齢の人なら
ロナウド(R9)の方が上だった時期があったことに同意するはずだ
・ロナウド(R9)は良かったけど、毎シーズンアトレティコ、
バイエルン、PSG、ユベントスに屈辱を与えるC・ロナウドを見てきたからな
メッシのファンでも正しい答えを知っているだろう
・クリスティアーノの全盛期っていつよ?彼はずっと全盛期じゃないか
・両方ともレジェンドだから選ぶのは難しい
俺はロナウド(R9)がキッカケでサッカーを見始めたからな
でも、C・ロナウドだと思う
・メッシのドリブル+C・ロナウドのスピード
+ロナウジーニョの技術=ロナウド(R9)
誰でも答えが分かるはずだ
・ドリブルはロナウド(R9)が上だったかもしれないが
得点力はクロスティアーノ・ロナウドの楽勝だ
・俺のお気に入りはロナウドで
もう一人のロナウドも悪くないが
ロナウドの方が遥かに優れている
なんて凄い選手だよ、ロナウドは

https://bit.ly/2yBCaFI.https://bit.ly/3aU0ilc
オススメのサイトの最新記事
Comments
516468
数字が全てじゃないけど、FWだから数字を見ればある程度分かるのでは。ブラジルのロナウドの絶対に止められない無敵っぽさもまあ分かるけれども。
516469
ズラタンに聞いてみよう
516471
一昔前なら元祖一択だったがこれだけ長年ストイックに結果出されたらクリロナを評価せざるを得ないわ。怪我しないで毎年体調管理出来るって本当凄い事だよ。最近ネイマールやアザールがデブってるの見てより強く思った。
516472
ブラジルのロナウドがボールを持った時の恐怖はやばかった
516473
キャリアなら間違いなくCロナだけど
全盛期だけなら旧ロナ
あればall time best
全盛期だけなら旧ロナ
あればall time best
516474
ディフェンダーに尋ねれば、
皆が「元祖のほうが嫌だ」と言いそうだな。
皆が「元祖のほうが嫌だ」と言いそうだな。
516475
C・ロナウドの人間性も努力も素晴らしいけれど、C・ロナウドのプレーで「こいつは何をやっているんだ。止められる訳がないだろ」とまで思えたことないんだよね
ロナウドの選手としての姿勢は大嫌いだったけど、どちらの全盛期が上かというと、ロナウドが上だろうな
それくらいの衝撃はあった
ロナウドの選手としての姿勢は大嫌いだったけど、どちらの全盛期が上かというと、ロナウドが上だろうな
それくらいの衝撃はあった
516476
長年続けているクリロナの方が評価高いのは当然
516477
ただロナウドとC.ロナウドではサッカーに取り組む姿勢の違いがあるからな
ロナウドはレアル時代も暴食が何度も問題になってたし
C.ロナウドのキャリアは彼のサッカーに対する真摯な姿勢の上で作られてるものだから
C.ロナウドが上だと俺は思う
ロナウドはレアル時代も暴食が何度も問題になってたし
C.ロナウドのキャリアは彼のサッカーに対する真摯な姿勢の上で作られてるものだから
C.ロナウドが上だと俺は思う
516478
活躍年数の長さではCR
瞬間風速では豚
瞬間風速では豚
516479
ポルトガル語発音で
ロナウドがホナウドになると聞いて驚いてる
ホナウジーニョ、ホドリゲス
ロナウドがホナウドになると聞いて驚いてる
ホナウジーニョ、ホドリゲス
516480
偉大なのはCR
全盛期の能力なら元祖やな
全盛期は短いし、それが終わってからも一線級で活躍できてたけど
全盛期の能力なら元祖やな
全盛期は短いし、それが終わってからも一線級で活躍できてたけど
516481
ストライカーとしての能力なら元祖
アスリートとしてならCR
アスリートとしてならCR
516482
怪我で全盛期過ぎた後でもWCやスペインで得点王になれたのはすごい
516483
クリロナのプレー集って薄味過ぎて、魅せられるシーンが余程無いんだなってなる
継続力とブランド力の選手
継続力とブランド力の選手
516484
いやいや身体きれきれの全盛期のみのプレー集みたら薄味なんて言えないだろ
逆に長い間活躍しすぎて軽視されてる部分もある
逆に長い間活躍しすぎて軽視されてる部分もある
516485
元祖のキャリアハイの記録を何年も続けてたのがCロナウド
元祖はpkやヘディング下手だったけどそれわ気にさせないインパクトがあった
元祖はpkやヘディング下手だったけどそれわ気にさせないインパクトがあった
516486
ロナウドはマドリーの頃にはもうボロボロだったからなぁ。
その頃しか知らない子たちはバルサ時代とか見たら凄さがわかると思う。
Cの方は周りに依存するボックスストライカーになるし、ふたりともマドリーの頃には全盛期じゃないイメージ。
ゴール数しか見ない人は否定するだろうけどね。
その頃しか知らない子たちはバルサ時代とか見たら凄さがわかると思う。
Cの方は周りに依存するボックスストライカーになるし、ふたりともマドリーの頃には全盛期じゃないイメージ。
ゴール数しか見ない人は否定するだろうけどね。
516487
いやマドリーの頃はcロナの全盛期で間違いなよ、30代に入ってからよりストライカーになったcロナしか見てないのかな
516488
1998年のミラノダービーで現地で観たけど、あれは化け物だったよ
爆発的速さではジョージウエアとタメはれるのこの人だけじゃないかな?
爆発的速さではジョージウエアとタメはれるのこの人だけじゃないかな?
516489
全盛期のプレイに限定してるなら元祖。
元祖は1vs3だろうが全部ぶち抜いてゴール決めてたが、
クリロナはユナイテッド後期、レアル初期でもそこまでのレベルにない
サイドの1vs1もよく止められてた。
トータルとスコアでみたら圧倒的にクリロナで間違いない
元祖は1vs3だろうが全部ぶち抜いてゴール決めてたが、
クリロナはユナイテッド後期、レアル初期でもそこまでのレベルにない
サイドの1vs1もよく止められてた。
トータルとスコアでみたら圧倒的にクリロナで間違いない
516490
その全盛期ロナウドをクラシコで一人で潰してたイエロさんが最強でいいな
516491
イメージだけで優劣決めてるのは草
516492
インパクトでいったらメッシ+Cロナ+ロナウジーニョがしっくりくる。でも本当に期間が短いし、今のような組織的でもなかった。結果ならCロナウド、インパクトなら元祖かな。
516493
元祖さんはプレー集だとさらに映えるけどシーズン通してのコンディションはムラがあったな
516494
シュートの巧さのみなバルサインテル時代ロナウド<レアル時代ロナウドってロナウドさんが言ってたな
大怪我してもシュート極めるロナウドさん格好いい
大怪我してもシュート極めるロナウドさん格好いい
516495
新ロナ好きだけど全盛期だけなら間違いなく旧ロナ
メッシとは違った意味で止められない
メッシとは違った意味で止められない
516496
名前とポジションだけでこんなに比べられるのもおかしな話だけどな
516497
元祖は20でバロンドールを獲ったCR7を上回る史上最高の才能といっても過言ではない
だけど全盛期のみで比べても安定度、ゴールを決める上でのプレーの幅、シーズン通しての持続力、大舞台での決定力、リーダーシップ、サッカーへの取り組み方全て比べた上でCR7が上
だけど全盛期のみで比べても安定度、ゴールを決める上でのプレーの幅、シーズン通しての持続力、大舞台での決定力、リーダーシップ、サッカーへの取り組み方全て比べた上でCR7が上
516498
全盛期元祖ロナウドをまともに90分ちゃんと見た人がどのくらいこの中にいるのやら
516499
FWを比べる時に必要なのはゴール数だけだろ
どちらがチームを勝たせてくれるか考えれば、クリロナの方
どちらがチームを勝たせてくれるか考えれば、クリロナの方
516501
史上最強の理不尽ヘッドという兵器を装備してるCR7さんはこわい
516502
元祖ロナウドだろうけどクリロナのほうが守備するしヘディングシュート圧倒的に優れるからチームによるとしか言えない
516503
好き嫌い抜きにして、
クリロナは本当に凄いと思うよ。
色々な面で立派だと思えるし、カッコイイなと。
無論、実力も実績も超一流。
ただ、あっちのロナウドって化け物だったんだ…
選手として、良い意味で。
でも私生活の方だとちょっとだけ、バケモノのケが
カに変わっちゃうんだ、、
まあそこも好きではあったんだけど、ね。。
クリロナは本当に凄いと思うよ。
色々な面で立派だと思えるし、カッコイイなと。
無論、実力も実績も超一流。
ただ、あっちのロナウドって化け物だったんだ…
選手として、良い意味で。
でも私生活の方だとちょっとだけ、バケモノのケが
カに変わっちゃうんだ、、
まあそこも好きではあったんだけど、ね。。
516504
エイズ患者みたいな気持ち悪さで圧勝だ
516505
インパクトは確かにあったしすごい選手だけど怪我前だってCR7やメッシ程のゴールをしたシーズンも無い。超極論だけどコネるドリブラーと一緒で見た目は派手だけどCR7やメッシ程ゴールに繋がるプレーになってないって事だろ
516506
空中戦やセットプレイはCRのが良い
ドリブルで抜けるというシンプルかつ最強な点はロナウドが上
スピードだけでなくパワーもテクもある高機動重戦車はこいつしか見たことない
ドリブルで抜けるというシンプルかつ最強な点はロナウドが上
スピードだけでなくパワーもテクもある高機動重戦車はこいつしか見たことない
516507
純粋な技術面で見るならば
CロナウドのヘディングFK以外はすべてが劣る
元祖ロナウドはそのくらいすごい選手
あと過去の選手はトランジションが組織されていない中でプレーしているから、そもそも独力でどれだけやれるかという観点からみないと。
もしCロナが90年代のセリエAにいたら
バティストゥータより点取れるかすら微妙
たぶんウイングとしてキャリアを終えたんじゃないかな
CロナウドのヘディングFK以外はすべてが劣る
元祖ロナウドはそのくらいすごい選手
あと過去の選手はトランジションが組織されていない中でプレーしているから、そもそも独力でどれだけやれるかという観点からみないと。
もしCロナが90年代のセリエAにいたら
バティストゥータより点取れるかすら微妙
たぶんウイングとしてキャリアを終えたんじゃないかな
516508
一度抜かれたらまず追いつけないつうDFからしたら恐怖でしかない
ファウルしてぶつけにいくわけですよ
逆にぶっとばされたり足元も上手いわで中々とれないというね
じゃあ怪我させてでも止めるしかないというわけでね削られてしまったわけです
ロナウジーニョネイマールメッシのようにマークされすぎないようある程度手を抜くのが長寿の秘訣
フルパワーで強すぎるところをみせてはいけない
ファウルしてぶつけにいくわけですよ
逆にぶっとばされたり足元も上手いわで中々とれないというね
じゃあ怪我させてでも止めるしかないというわけでね削られてしまったわけです
ロナウジーニョネイマールメッシのようにマークされすぎないようある程度手を抜くのが長寿の秘訣
フルパワーで強すぎるところをみせてはいけない
516509
CFとしてもCR7の方が上
516510
過去は今よりプレスもキツくないしスペースも今よりあるから独力で決めやすかったってのもあるけどな、実際現代では独力で決めるスーパースターは減ってるし。理由なんていくらでも付けられるけどこんな理由付けしようとしたってどっちかが有利になる様な結論有りきの理由付けしてる時点で公平性なんて微塵もないんだよ
516511
むしろ全盛期という縛り条件つけないとクリロナに比較にならない差をつけられてしまう
516512
純粋な技術面ならばってなんだよ
歴代最高峰の選手の細かい技術や駆け引きなんて沢山あって素人が偉そうに短い文でまとめられる内容じゃない
歴代最高峰の選手の細かい技術や駆け引きなんて沢山あって素人が偉そうに短い文でまとめられる内容じゃない
516513
ブラジルのロナウドの方が日本もコテンパにやられてるし
化け物感が強いわな
化け物感が強いわな
516514
ブラジルのロナウドは前への推進力は凄まじかったけどクリロナの方が圧倒的に上だな
516515
争うつもりは無いけど、過去といっても
90年代のセリエAは現代のゾーンディフェンスのセオリーは周知されている時代だよ
ペレとCロナウドを比べているわけではない
純粋な技術は戦術レベルの高い低いに依らない不変で原則的な個人能力を指してそう言ってるだけ
複雑なものだからこそざっくりとした簡素な言葉でくくるんじゃないの?
90年代のセリエAは現代のゾーンディフェンスのセオリーは周知されている時代だよ
ペレとCロナウドを比べているわけではない
純粋な技術は戦術レベルの高い低いに依らない不変で原則的な個人能力を指してそう言ってるだけ
複雑なものだからこそざっくりとした簡素な言葉でくくるんじゃないの?
516516
名前だけじゃなく全盛期はドリブラーで晩年ワンタッチゴーラーってプレースタイルの変遷まで割と近いんだよな
クリロナ出てきて、ロナウドを「ブラジルの」と付けなきゃならなくなったのがかなり面倒 苦笑
おれにとってはブラジルのロナウドこそサッカー界のMジョーダン的存在だったんだよな
クリロナはクリロナでベッカムがマンUからレアル移籍した後、「7番引き継いでセンセーショナルな輝き放つのを見続けてきたから思い入れあるけど
それでもブラジルのロナウドの方がプレーに華があってインパクトもデカかった
クリロナ出てきて、ロナウドを「ブラジルの」と付けなきゃならなくなったのがかなり面倒 苦笑
おれにとってはブラジルのロナウドこそサッカー界のMジョーダン的存在だったんだよな
クリロナはクリロナでベッカムがマンUからレアル移籍した後、「7番引き継いでセンセーショナルな輝き放つのを見続けてきたから思い入れあるけど
それでもブラジルのロナウドの方がプレーに華があってインパクトもデカかった
516517
言うて元祖の時代はもうかなりスペースも時間もない時代だったぞ
そんな大昔の選手じゃない
それ抜きにしてもC7の方が優れてると思うが
そんな大昔の選手じゃない
それ抜きにしてもC7の方が優れてると思うが
516518
数字ではクリロナが圧倒してるだろうが、「打開力」においてはブラジルのロナウドだろうな
長い距離でぶっちぎれて、バイタルの短い距離でも爆発的な加速力とワンツー&シザースでDF抜ききってゴール決められる
長い距離でぶっちぎれて、バイタルの短い距離でも爆発的な加速力とワンツー&シザースでDF抜ききってゴール決められる
516519
ストップ&ゴーで最高速度で両足繊細なタッチ、タイミング外し出来る
ブラジルロナウドはスペースあるなし関係ないんじゃないか?
抜けると思ったら大きく蹴りだしても相手獲れない絶妙な位置に蹴りだすし何しろ速い。
逆に今の方が詰めてる分後ろ空いてる状況も多いから無双しそうだけど?
ブラジルロナウドはスペースあるなし関係ないんじゃないか?
抜けると思ったら大きく蹴りだしても相手獲れない絶妙な位置に蹴りだすし何しろ速い。
逆に今の方が詰めてる分後ろ空いてる状況も多いから無双しそうだけど?
516520
全盛期の話ししてんのに全く別の時代を背景に〜だからこっちが上とか抜かす馬.鹿多すぎ
516521
クリロナはスペースドリブラーに近いかな
でもその分トランジションに寄与する部分は大きいと思うけど
あとは筋力衰える前の振り抜きの早さw
目の前のDF抜けなくてゴチャついても、グラウンダー系の推進力のあるシュートでゴールねじ込める。FKもしかり
でもその分トランジションに寄与する部分は大きいと思うけど
あとは筋力衰える前の振り抜きの早さw
目の前のDF抜けなくてゴチャついても、グラウンダー系の推進力のあるシュートでゴールねじ込める。FKもしかり
516522
圧倒的にインテルロナウドだな
クリロナの数字は一見目立つが、リーグが2強時代でチーム自体が100点オーバーの中での得点だから、飛び抜けて優れているというわけでもない
FKにしてもボールが違う
シンプルに、プレーを比較して観た時、同じ状況でクリロナに決められるゴールはロナウドにも決められると想像できるが、逆は出来ない
クリロナの数字は一見目立つが、リーグが2強時代でチーム自体が100点オーバーの中での得点だから、飛び抜けて優れているというわけでもない
FKにしてもボールが違う
シンプルに、プレーを比較して観た時、同じ状況でクリロナに決められるゴールはロナウドにも決められると想像できるが、逆は出来ない
516523
怪物の方の爆発力は今も記憶に焼き付いてるな
スピード、フィジカル、テクニックがどれも超高次元
ケガしなかったら、もう少し遅く生まれていたらとかタラレバを考えちゃう選手
スピード、フィジカル、テクニックがどれも超高次元
ケガしなかったら、もう少し遅く生まれていたらとかタラレバを考えちゃう選手
516524
ブラジルのロナウドこそ至高だが、大五郎カットの乳母車(省エネ)スタイルでW杯得点王は正直微妙だった 苦笑
俺の自慢したい「ロナウド」じゃない!みたいな気持ちになった
俺の自慢したい「ロナウド」じゃない!みたいな気持ちになった
516525
全盛期どちらが上か、でクリロナのキャリアの長さ評価するのおかしいだろw
ロナウドはブラジル人らしいワンマンプレーヤーだったけど、フィジカル超高いメッシと言えば分かりやすいだろう。
ボール持ってトップスピード乗ったら「ああ、決めちゃうんだろうな」と思わせる選手だった。
クリロナは個のスキル+仲間を使って確実な点を狙いにいける選手。
決定力やゲームビジョンだとクリロナに軍配上がるけど、ドリブルやチャンスメイカーとしてなら絶対ロナウド。
全盛期だけで見たらやっぱり元祖ロナウドだろうなあ。
あのサッカー黄金期で怪物と呼ばれてたのには言葉以上の意味があるんだよねー
ロナウドはブラジル人らしいワンマンプレーヤーだったけど、フィジカル超高いメッシと言えば分かりやすいだろう。
ボール持ってトップスピード乗ったら「ああ、決めちゃうんだろうな」と思わせる選手だった。
クリロナは個のスキル+仲間を使って確実な点を狙いにいける選手。
決定力やゲームビジョンだとクリロナに軍配上がるけど、ドリブルやチャンスメイカーとしてなら絶対ロナウド。
全盛期だけで見たらやっぱり元祖ロナウドだろうなあ。
あのサッカー黄金期で怪物と呼ばれてたのには言葉以上の意味があるんだよねー
516526
世代にもよるから何とも言えないわな
個人的にはクリロナは人間の頂点だけどロナウドはガチの化物って感覚だからロナウドに軍配上がる
まあこういうのは結論の出ない話をああでもないこうでもないと語るのが楽しいのよ
個人的にはクリロナは人間の頂点だけどロナウドはガチの化物って感覚だからロナウドに軍配上がる
まあこういうのは結論の出ない話をああでもないこうでもないと語るのが楽しいのよ
516527
安定した結果出し続けてきてる全盛期の長さも含めて客観的に見てCR7の方が優れてる
516528
※516527
確かにその見方は道理だと思う
実際UEFAの評価ならメッシ、クリロナに次いでの評価なんだろうなって気がする今は
でも、クリロナの背景には現代サッカーの効率化や合理性みたいなものが付き纏うから、手放しで全肯定はしたくないってとこかな
勝者ではあるけどそれだけじゃないだろ・・的な
クリロナはクリロナでアートなんだけどね
確かにその見方は道理だと思う
実際UEFAの評価ならメッシ、クリロナに次いでの評価なんだろうなって気がする今は
でも、クリロナの背景には現代サッカーの効率化や合理性みたいなものが付き纏うから、手放しで全肯定はしたくないってとこかな
勝者ではあるけどそれだけじゃないだろ・・的な
クリロナはクリロナでアートなんだけどね
516531
ブラジルの方を挙げてる連中は確実に思い出補正だろ
516532
クリロナはメッシと最初の頃バロンドール争いしてるとき無回転のFKだけだろって思ってた
だからロナウドといえば元祖だったしCR7とかポルトガルのロナウドと呼ばれてた
全盛期とは最も活躍した時だから短くても元祖のインパクトが上
トータルならどちらも凄すぎるし時代の象徴だね
だからロナウドといえば元祖だったしCR7とかポルトガルのロナウドと呼ばれてた
全盛期とは最も活躍した時だから短くても元祖のインパクトが上
トータルならどちらも凄すぎるし時代の象徴だね
516533
ロナウジーニョとメッシを比較するようなもんかな
メッシが上だ、でもロナウジーニョの方が好きだ
メッシが上だ、でもロナウジーニョの方が好きだ
516534
90分通して見たらチャンスメイクの数や決定機の数はメッシやクリロナはダントツ
ロナウドはスーパープレイもあるけどそこまで多くはないよ
リアルで見ていた世代としてはロマーリオやバッジョ、ファンバステンの前世代の選手よりははるかに上だけど、クリロナやメッシは比較にならんぐらい単独でやってる
ロナウドはスーパープレイもあるけどそこまで多くはないよ
リアルで見ていた世代としてはロマーリオやバッジョ、ファンバステンの前世代の選手よりははるかに上だけど、クリロナやメッシは比較にならんぐらい単独でやってる
516535
たしかに数字上はC・ロナウドの方が上。でもどっちが凄いかと言われたらロナウド(ブラジル)だな。対峙した時の圧力というか迫力が段違い。2人でマークしても一瞬で振り切られる怖さがあった。
ドリブルもユナイテッド時代のC・ロナウドは華麗で見てて楽しかったけど、局面を打開するという意味ではロナウド(ブラジル)の方が上。
見てて楽しいのはC・ロナウド(ユナイテッド時代)、相手にして怖いのはロナウド(ブラジル)。
ドリブルもユナイテッド時代のC・ロナウドは華麗で見てて楽しかったけど、局面を打開するという意味ではロナウド(ブラジル)の方が上。
見てて楽しいのはC・ロナウド(ユナイテッド時代)、相手にして怖いのはロナウド(ブラジル)。
516536
活躍の期間とか関係なくCR7だと思うな
だからといって元祖派の意見も否定しない
だからといって元祖派の意見も否定しない
516537
※516534
>90分通して見たらチャンスメイクの数や決定機の数はメッシやクリロナはダントツ
メッシやクリロナが上だろうってのは同意するけど、戦術的なイノベーションの恩恵もあるから一概に数字で語るのはなぁ
>90分通して見たらチャンスメイクの数や決定機の数はメッシやクリロナはダントツ
メッシやクリロナが上だろうってのは同意するけど、戦術的なイノベーションの恩恵もあるから一概に数字で語るのはなぁ
516538
そうか?
豚ウドの頃は今より守備が組織的じゃ無かったぞ。
にしてもインパクトの強さで言えば豚ウドの方が強いけどな
豚ウドの頃は今より守備が組織的じゃ無かったぞ。
にしてもインパクトの強さで言えば豚ウドの方が強いけどな
516539
個々の力で守ってる感あったよな~
93~96くらいまで攻撃の選手と守備の選手のスペース多かったり、全員守備、全員攻撃の意識はなく連動性が現在に比べなかった
93~96くらいまで攻撃の選手と守備の選手のスペース多かったり、全員守備、全員攻撃の意識はなく連動性が現在に比べなかった
516540
※516538
トランジションがまだ組織化されてなかったから流動性が止まり膠着した展開になること多かった。特にCL等は
当時はスカパー等の解説者たちでさえ1試合見るの疲れるというくらいガチガチのリアルファイトだった
レベルうんぬんというより、単に数字を稼ぐのも難しい時代
トランジションがまだ組織化されてなかったから流動性が止まり膠着した展開になること多かった。特にCL等は
当時はスカパー等の解説者たちでさえ1試合見るの疲れるというくらいガチガチのリアルファイトだった
レベルうんぬんというより、単に数字を稼ぐのも難しい時代
516541
ボールが完全な球体に近づいて軽くなったり、テクノロジーの進化も影響あるな
516542
確かにその時代の試合たまにセレクションマッチでWOWOWとかでやってるけど見疲れるな
516543
全体の動きが乏しく、局地戦の優劣がまんまスコアと勝敗に反映される時代
またそういった戦いこそが本物と信じられていたのが、いわゆるセリエA全盛の時代
またそういった戦いこそが本物と信じられていたのが、いわゆるセリエA全盛の時代
516544
数字に関して言えば例えば2017年の記事だとメッシはクラシコで36戦24ゴール、クリロナは31戦17ゴール。つまりそういう事だよ。
同じ世界最強リーグでも1997-98シーズンのセリエAは、クラブイロで世界トップ10に8チームが入る接戦状態かつ最強リーグ。
同じ世界最強リーグでも1997-98シーズンのセリエAは、クラブイロで世界トップ10に8チームが入る接戦状態かつ最強リーグ。
516547
ドリブルばっかり見過ぎだろ
ロナウドはクリロナほどゴール前でしつこく動き直さないし、シュートエリアも狭い
得点を取るためには一対一の技術なんてなくてもいいよ
シュート打つための手段の1つでしかない
ロナウドはクリロナほどゴール前でしつこく動き直さないし、シュートエリアも狭い
得点を取るためには一対一の技術なんてなくてもいいよ
シュート打つための手段の1つでしかない
516548
純粋なFWとして見たらブラジルのロナウドの方が上。CR7は確かに優秀だし完成された選手だけど、どちらか1人をチームに入れられるとしたらブラジルの方を選ぶなぁ。
516549
自分はFWとしてもヘディングやPK、変態的なポジショニングまで完璧なCR7かな
あまり知られてないけど元祖ロナウドはPK決定力低くてレアル時代はフィーゴにPKを全て譲ってた
あまり知られてないけど元祖ロナウドはPK決定力低くてレアル時代はフィーゴにPKを全て譲ってた
516558
テクがあって緩急操れるブラジルのロナウドに憧れるかな
でも主観で良くね?こんなの
客観性なんていっても、主観のインパクト抜きには心から信じきれないだろ
本気で納得したように自分を騙せないしな
でも主観で良くね?こんなの
客観性なんていっても、主観のインパクト抜きには心から信じきれないだろ
本気で納得したように自分を騙せないしな
516563
何よりファール基準が違いすぎてDFの比較ができない、昔はレアルバルサが劇場連発してたようなファールじゃ注意か流してただけだったし
クリウロナをロナウドと同じファール基準で潰していいなら得点力10分の1以下になるんでね?
クリウロナをロナウドと同じファール基準で潰していいなら得点力10分の1以下になるんでね?
516564
あと得点がよく入るようにオフサイドのルール改定もあった、今とルールが違うてのを大前提にしないと戦術論や数字だけじゃ片手落ちになる
516568
クリロナの方が上だと確実に言える。
でも、昔と今を比較するとそうならるのは仕方ないってだけ。例えばクリロナがブラジルロナウドの時代に生まれ同級生だとすると、決して今のプレイは出来ないと思うし、ブラジルロナウドが今の時代に生まれてたらもっと凄い怪物になってる可能性すらある。
予想に意味は全くないけどクリロナは昔だと上手く行ってフィーゴくらいだと予想。
少なくとも今のクリロナより上ったことはない。
現代と過去のプレイヤー比較をする時、その時代背景やトレーニング理論、栄養学、医療の進化などその時代環境を無視するやつが多すぎる。
極端に言えば実力だけで言うとKINGカズより今の時代の代表歴すらない無名Jリーガーの方実力は上。でもそいつらがカズの時代に生まれてたら下手っぴでプロにすらなれてないやつだって沢山いると思う。でも今の
時代そいつらの中で当時のペレより上手いやつはいると思う
でも、昔と今を比較するとそうならるのは仕方ないってだけ。例えばクリロナがブラジルロナウドの時代に生まれ同級生だとすると、決して今のプレイは出来ないと思うし、ブラジルロナウドが今の時代に生まれてたらもっと凄い怪物になってる可能性すらある。
予想に意味は全くないけどクリロナは昔だと上手く行ってフィーゴくらいだと予想。
少なくとも今のクリロナより上ったことはない。
現代と過去のプレイヤー比較をする時、その時代背景やトレーニング理論、栄養学、医療の進化などその時代環境を無視するやつが多すぎる。
極端に言えば実力だけで言うとKINGカズより今の時代の代表歴すらない無名Jリーガーの方実力は上。でもそいつらがカズの時代に生まれてたら下手っぴでプロにすらなれてないやつだって沢山いると思う。でも今の
時代そいつらの中で当時のペレより上手いやつはいると思う
516573
同じ状況でプレーした場合スーパーゴールはロナウドが多いんだけどスコア自体はクリロナの方が稼ぎそう
そんなイメージ
そんなイメージ
516579
前にどっかのコメント欄で書かれてたけど
ファミコンのNo.1とプレステのNo.1を比べて現代のプレステのプレーヤーの方がいろんな事が出来るから上、というのはプレーヤーの能力ではなくゲーム機の性能からくるものだと言ってたな
ファミコンのNo.1とプレステのNo.1を比べて現代のプレステのプレーヤーの方がいろんな事が出来るから上、というのはプレーヤーの能力ではなくゲーム機の性能からくるものだと言ってたな
516581
ロナウドは好きだったけど
間違いなくクリロナ方が上だね
クリロナとメッシは、比べられる選手が居ない別次元
間違いなくクリロナ方が上だね
クリロナとメッシは、比べられる選手が居ない別次元
516583
元祖はCR7にできないこともできるのは事実だけど逆も然り、ゴールを決める手段の多さも多彩なCR7かな、ピッチ内外の影響力も含めて
516586
全盛期の話なら元祖一択
伝説の迷言「戦術はロナウド」という組織皆無の単騎で点とってこい
サッカーやらされてクリロナが同じくらい点とれるとは思わない
メッシも無理
伝説の迷言「戦術はロナウド」という組織皆無の単騎で点とってこい
サッカーやらされてクリロナが同じくらい点とれるとは思わない
メッシも無理
516588
Cロナウドのほうが上だよ
ブラジルのロナウドは確かにすごい選手だったが
youtubeのプレー集で見たやつらが大半だから過大評価されてる
ブラジルのロナウドは確かにすごい選手だったが
youtubeのプレー集で見たやつらが大半だから過大評価されてる
516589
516588
バルサ移籍後からはリアルタイムで見てきたけど、何か?w
バルサ移籍後からはリアルタイムで見てきたけど、何か?w
516593
ストライカーやアスリートとしてはCの方が上だが、サッカー選手としては怪物の方が上
怪物は怪我がなければ、もっと活躍できた選手
メッシの方が上と言われるのと同じ理由
Cの方は点を取ることに特化してるがロナウドやメッシはほぼ何でもできる
怪物は怪我がなければ、もっと活躍できた選手
メッシの方が上と言われるのと同じ理由
Cの方は点を取ることに特化してるがロナウドやメッシはほぼ何でもできる
516594
✗ロナウドやメッシ
○怪物やメッシ
○怪物やメッシ
516595
ようおっさん
516597
両方見てるけどやっぱり迷わずCR7一択だな
これっぽっちも悩まない
これっぽっちも悩まない
516598
今でこそかなり見れるようになったけどバルサ時代は当時日本ではたまにハイライトでやるくらいで有料番組でも90分のバルサの試合なんてあまりやらなかったはずよ
516600
怪我なくやれたキャリアハイのシーズンでもCR7に及ばないんだけどな
得点特化って晩年しか見てないのか、CR7は両サイドに流れて決定期に絡みつつ自分でもとれた、毎シーズン二桁アシストずっとやってた
ほぼなんでもできるってヘディングやPKFKシュートレンジの広さ、左足の精度は均衡してるけど威力はCR7、クロスの質など色々負けてる部分は多い
元祖も前線のピルロと言われるほどパス上手かったけど寧ろ特化してるのは元祖のほう
得点特化って晩年しか見てないのか、CR7は両サイドに流れて決定期に絡みつつ自分でもとれた、毎シーズン二桁アシストずっとやってた
ほぼなんでもできるってヘディングやPKFKシュートレンジの広さ、左足の精度は均衡してるけど威力はCR7、クロスの質など色々負けてる部分は多い
元祖も前線のピルロと言われるほどパス上手かったけど寧ろ特化してるのは元祖のほう
516601
全盛期という括りの比較でのプレーの幅なら明らかにCロナウドだろ
ドン引きされた相手でも高くて正確なヘディング、CKからでもFKでも脅威になれる
元祖より守備やるし運動量もある
あまり知らない人もいるみたいだけどクロスも上手い、長身でもドリブル上手いし逆足でもシュートやトラップもできる
他の選手にはないシュートレンジの広さ
ポストプレーはあまり得意じゃないと言ってるところは2人とも共通してる
ドン引きされた相手でも高くて正確なヘディング、CKからでもFKでも脅威になれる
元祖より守備やるし運動量もある
あまり知らない人もいるみたいだけどクロスも上手い、長身でもドリブル上手いし逆足でもシュートやトラップもできる
他の選手にはないシュートレンジの広さ
ポストプレーはあまり得意じゃないと言ってるところは2人とも共通してる
516602
全盛期なら元祖の方かな
守備戦術やファールの基準も今とは違ったけど、壊しても止められればokな全盛期のセリエaでも結局止められなかったインパクトは大きい
当時は世界最高クラスのディフェンダーが沢山いたリーグでもあった
ストイックな生活を長年続けてプレースタイルも変えながらここまでの領域に辿り着いたCRもとんでもない化け物だけどね
同時期に張り合えるメッシがいなかったらここまでストイックだったかどうか
サルガド?だったかな、元祖ロナウドに何で減量しないの?って聞いたら、別に痩せなくてもゴール決めてるしって返されたって話が全てを表してる気がする
守備戦術やファールの基準も今とは違ったけど、壊しても止められればokな全盛期のセリエaでも結局止められなかったインパクトは大きい
当時は世界最高クラスのディフェンダーが沢山いたリーグでもあった
ストイックな生活を長年続けてプレースタイルも変えながらここまでの領域に辿り着いたCRもとんでもない化け物だけどね
同時期に張り合えるメッシがいなかったらここまでストイックだったかどうか
サルガド?だったかな、元祖ロナウドに何で減量しないの?って聞いたら、別に痩せなくてもゴール決めてるしって返されたって話が全てを表してる気がする
516603
リーガは確かレアルバルサ中心にBSでやってたよ
516604
ロナウドナザリオは上手い速い強い高次元で三拍子揃ってたけどなんでもできたっていうのは少し違うな
516605
怪物ロナウド: 私はサッカーを『しなければいけない仕事』と考えていたが、クリスティアーノはサッカーを愛しているのだ」
516606
インパクトは元祖の方があるけど、どちらをチームに欲しいかって聞かれたらCR7
毎試合ハイライトの様なプレーが出来るなら元祖一択だけど、元祖はかなりムラがあるしね
CR7とメッシのせいで感覚麻痺してるけど、誇張でもなく確実に毎試合得点に絡むって化け物よ
どんなにテクがあっても1点取らなきゃ試合には勝てない。その点はCR7に圧倒的に軍配が上がる。しかも10シーズン近く大きな怪我をせずキャリアハイの成績を毎年安定して残すって意味わからんレベル
毎試合ハイライトの様なプレーが出来るなら元祖一択だけど、元祖はかなりムラがあるしね
CR7とメッシのせいで感覚麻痺してるけど、誇張でもなく確実に毎試合得点に絡むって化け物よ
どんなにテクがあっても1点取らなきゃ試合には勝てない。その点はCR7に圧倒的に軍配が上がる。しかも10シーズン近く大きな怪我をせずキャリアハイの成績を毎年安定して残すって意味わからんレベル
516607
ユナイテッドで得点力が上がってからを全盛期とするならば13.4年くらいやね、これは凄い
516608
怪我や病気で全盛期が短い選手はかなり美化されがちだけどそのを除いても元祖さんは凄かった
レアル時代は特にパーティ三昧で夜遊びもし放題みたいだったしサッカーに取り組む姿勢は現代版ロナウドの方が好きかな
まあ色々な世代の人によって良いイメージも偏ったイメージもあるだろうし満場一致とはいかないだろう
レアル時代は特にパーティ三昧で夜遊びもし放題みたいだったしサッカーに取り組む姿勢は現代版ロナウドの方が好きかな
まあ色々な世代の人によって良いイメージも偏ったイメージもあるだろうし満場一致とはいかないだろう
516609
クリロナより数字残したシーズンが元祖にあるのか?
1シーズン保たないほどの短い全盛期にどれほどの価値があるんだ
1シーズン保たないほどの短い全盛期にどれほどの価値があるんだ
516610
元祖ロナウドはメガロドンのような古代魚みたいなロマンがあるよな~
誇張されすぎてる部分もあるけど1番インパクトがあって好き
誇張されすぎてる部分もあるけど1番インパクトがあって好き
516611
シュートレンジの広さってより、強烈ドライブが特徴のミドルは
アンダー、ハイだろうがキーパーとれんから無双したんじゃない?
あれだけ振りのモーションがコンパクトでインパクト1点の打ち抜きは
FK無回転で決めまくった副産物じゃねーかな。
無回転ボール変わって以降もミドルは武器として残ったし努力の賜物
後、元祖さんもシュートレンジは広かったよ。
抜いてゴールする方が確実だったし、アシストも中入れるだったから
楽だったんじゃない?
アンダー、ハイだろうがキーパーとれんから無双したんじゃない?
あれだけ振りのモーションがコンパクトでインパクト1点の打ち抜きは
FK無回転で決めまくった副産物じゃねーかな。
無回転ボール変わって以降もミドルは武器として残ったし努力の賜物
後、元祖さんもシュートレンジは広かったよ。
抜いてゴールする方が確実だったし、アシストも中入れるだったから
楽だったんじゃない?
516613
元祖さんも広かったけどCR7のシュートレンジ全開のピーク時は数シーズンでえげつないほどの数のミドルを決めてた
516615
Cロナのゴール特化ってのは最後のワンタッチの部分の事でその為に動きやプレーを組み立ててる
怪物のプレーもゴール特化だけどそれはもう少し手前のプレーも含まれてるよね
最後のDFとの駆け引きはワンタッチプレーの駆け引きじゃなくてワンプレーの為の駆け引き
あとメッシはもっと手前のプレーを軸にしてる
Cロナをあんまり認めていない人はゴール特化というより、オンザボールのプレーをかなり排除してる合理性特化にロマンを感じないんだろ
怪物のプレーもゴール特化だけどそれはもう少し手前のプレーも含まれてるよね
最後のDFとの駆け引きはワンタッチプレーの駆け引きじゃなくてワンプレーの為の駆け引き
あとメッシはもっと手前のプレーを軸にしてる
Cロナをあんまり認めていない人はゴール特化というより、オンザボールのプレーをかなり排除してる合理性特化にロマンを感じないんだろ
516616
お互いの19~22くらいまでの時期で比べるなら元祖ロナウドさんに軍配が上がるだろうけど
26~29くらいの肉体的にもDFとの駆け引き精神的に円熟してきた全盛期Cロナウドさんには敵わない
26~29くらいの肉体的にもDFとの駆け引き精神的に円熟してきた全盛期Cロナウドさんには敵わない
516617
コーナーの場面でよく見かけたCロナに2〜3人マークついてて他がガラ空きになるような見えないところでの影響力も絶大だったな
後はなんと言っても特殊能力、主人公補正
後はなんと言っても特殊能力、主人公補正
516618
クリスティアーノは長い間活躍しすぎて最近のスタイル変えたプレースタイルで比較されたり活躍度の感覚が麻痺しすぎて的外れな事言われがち
516619
元祖ロナウドは点取ってないっていう人に
知ってほしいのは20才でバルサ移籍して
42戦42得点してるんだよね
だけど全盛期という設定なので、そこからセリエAまでのロナウドを念頭において話をしてるわけ
Cロナウド派のCロナ全盛期はいつなの?
守備してた時代なら08以前のマンU?
攻撃依存されていた09のマンU?
フィニッシュに特化したマドリー時代?
それとも守備してチャンスメイクして
ボール集められてフィニッシュもして
50点とってたとか存在しないシーズンを
創作して語ってるの?
知ってほしいのは20才でバルサ移籍して
42戦42得点してるんだよね
だけど全盛期という設定なので、そこからセリエAまでのロナウドを念頭において話をしてるわけ
Cロナウド派のCロナ全盛期はいつなの?
守備してた時代なら08以前のマンU?
攻撃依存されていた09のマンU?
フィニッシュに特化したマドリー時代?
それとも守備してチャンスメイクして
ボール集められてフィニッシュもして
50点とってたとか存在しないシーズンを
創作して語ってるの?
516620
マドリー時代はいくつかにわけれるよ
ペジュからモウリーニョが辞めるまでのモウリーニョが語ってたゴールから遠くの位置から徐々に得点を狙うスタイル
アンチェロッティ時代のピッチを自由に行き来して決定機に絡むスタイル
30代になってからよりボックスストライカーに近づいたスタイル
この3つかな、個人的にはアンチェロッティ時代が1番バランス良くて見てて楽しかった
ペジュからモウリーニョが辞めるまでのモウリーニョが語ってたゴールから遠くの位置から徐々に得点を狙うスタイル
アンチェロッティ時代のピッチを自由に行き来して決定機に絡むスタイル
30代になってからよりボックスストライカーに近づいたスタイル
この3つかな、個人的にはアンチェロッティ時代が1番バランス良くて見てて楽しかった
516621
元祖ロナウドは42得点じゃなくて全てのコンペティション入れたら53得点じゃなかったか?CR7は69得点
確かCR7とメッシが共に元祖ロナウドキャリアハイののシーズン53得点決めたシーズンはめちゃくちゃ大盛り上がりして楽しかった
確かCR7とメッシが共に元祖ロナウドキャリアハイののシーズン53得点決めたシーズンはめちゃくちゃ大盛り上がりして楽しかった
516622
556619
誰も元祖ロナウドが点取ってないなんて言ってない
クリロナメッシと比べたら点取ってないって言ってんの
誰も元祖ロナウドが点取ってないなんて言ってない
クリロナメッシと比べたら点取ってないって言ってんの
516625
イタリアの某代表選手が最近言ってたろ
「今のサッカーはプレースピードが違う」「昔の選手で通用するのはロナウドくらい」と。活躍した時代の傑出具合という意味ではロナウドだろうよ。
でも今は時代が違う。プレースピードの平均が違う。絶対評価なら間違いなくクリロナだ。それはスタッツから見ても公平な結論だろう。
「今のサッカーはプレースピードが違う」「昔の選手で通用するのはロナウドくらい」と。活躍した時代の傑出具合という意味ではロナウドだろうよ。
でも今は時代が違う。プレースピードの平均が違う。絶対評価なら間違いなくクリロナだ。それはスタッツから見ても公平な結論だろう。
516640
※516625
引いてる相手に単騎突撃するなら時代は関係ない、ロナウドは一人だけありえないファール基準で判定されて潰された、基本試合のほとんどは潰されてる
でも潰した相手にはカードもでない
こういう状況で活躍できるには爆発的な速度とその状態で発揮できる技術が必要なんだけど
クリロナにはそれは出来ないだろ、メッシだってフィジカル考えたら出来ない
ロナウドへのロマンはこのキツイ条件があったからだ
引いてる相手に単騎突撃するなら時代は関係ない、ロナウドは一人だけありえないファール基準で判定されて潰された、基本試合のほとんどは潰されてる
でも潰した相手にはカードもでない
こういう状況で活躍できるには爆発的な速度とその状態で発揮できる技術が必要なんだけど
クリロナにはそれは出来ないだろ、メッシだってフィジカル考えたら出来ない
ロナウドへのロマンはこのキツイ条件があったからだ
516660
ペレとマラドーナとメッシ比べるようなもん。
516713
俺は元祖大好きなのだけれども
トータルで見ればCR7
瞬間最大風速的には元祖、だと思う
前を走って塞いでる2人のDFの間を後ろから追い越すプレーとか、元祖以外で見たことないw
トータルで見ればCR7
瞬間最大風速的には元祖、だと思う
前を走って塞いでる2人のDFの間を後ろから追い越すプレーとか、元祖以外で見たことないw
516736
DFは抜けないけど、地空問わずあらゆる角度からゴリ押しで点取れる獰猛な怪物がCR7
でも、DFぶち抜いてフィニッシュまで持ち込んで決めきる絶対的な「型」を持つ元祖ロナウドの方が見てて楽しいし美しいとも思う
駆け引きの「間」を度外視する凄みがCR7にあるけど、やっぱりその「間」が好きなんだな俺は
ゴールという結果で熱狂させるCR7と、挙動や駆け引きで熱狂させる元祖って感じ
でも、DFぶち抜いてフィニッシュまで持ち込んで決めきる絶対的な「型」を持つ元祖ロナウドの方が見てて楽しいし美しいとも思う
駆け引きの「間」を度外視する凄みがCR7にあるけど、やっぱりその「間」が好きなんだな俺は
ゴールという結果で熱狂させるCR7と、挙動や駆け引きで熱狂させる元祖って感じ
516761
最大瞬間風速はブラジルのロナウドの方が凄かったけど
数字が物語っているように圧倒的にクリロナが上だろ
そもそも怪我しなかったら~だったらという注釈を付けなければ比較も出来ない時点で結果は出てるんだよな
数字が物語っているように圧倒的にクリロナが上だろ
そもそも怪我しなかったら~だったらという注釈を付けなければ比較も出来ない時点で結果は出てるんだよな
516762
ブラジルのロナウドが貴ノ花で、クリロナが白鳳みたいな?
516763
CR7は全盛期のFKとミドルがチートだったからな
ボールの進化、テクノロジーの恩恵はやっぱ大きいんじゃないか?
数字で見るなら、一応その点にも触れておかないとフェアじゃない
ボールの進化、テクノロジーの恩恵はやっぱ大きいんじゃないか?
数字で見るなら、一応その点にも触れておかないとフェアじゃない
516772
全盛期ならロナウド。DFやキーパーぶちぬいてゴールできる。
CR7は、抜けないから、ロングレンジでもいれれるように進化させたのかな
自分が監督としてチームにいれれるならCR7一択
選手や人間として尊敬できるのはCR7
愛すべきバ カ枠みたいなのがロナウド
CR7は、抜けないから、ロングレンジでもいれれるように進化させたのかな
自分が監督としてチームにいれれるならCR7一択
選手や人間として尊敬できるのはCR7
愛すべきバ カ枠みたいなのがロナウド
516773
全盛期のCR7が抜けないとは笑わせてくれるな
数年前にもこのサイトでこの内容でまとめてたね
数年前にもこのサイトでこの内容でまとめてたね
516774
イメージで堂々と語ってる人が多いな
516775
516774
じゃあデータ出せw
じゃあデータ出せw
516779
どっちも全盛期は縦への推進力が抜群で最高だった
個人的には怪物ロナウドとCロナウドならCロナウド
マラドーナとメッシならメッシ
ペレは時代も含めて別枠
異論は認める
個人的には怪物ロナウドとCロナウドならCロナウド
マラドーナとメッシならメッシ
ペレは時代も含めて別枠
異論は認める
516780
元祖ロナウドはもう見れない古代生物みたいなゾクゾク感がある選手怪我に脆い所も魅力的に見える理由の1つ
cロナウドはサッカー界の主人公と思わせるくらいドラマがあって憧れる選手
cロナウドはサッカー界の主人公と思わせるくらいドラマがあって憧れる選手
516781
系統で言えば間違いなくCR7はスペースで活きる「運ぶ」「追い抜く」タイプだろ
サイドで1対1仕掛けまくってた時期はストライカーじゃないし
バイタルで仕留めるドリブルじゃなく、あくまでトランジションで先手を得る高速ドリブラーてところ
だからスペース生み出せるベンゼマあたりと相性良いんだろうし
サイドで1対1仕掛けまくってた時期はストライカーじゃないし
バイタルで仕留めるドリブルじゃなく、あくまでトランジションで先手を得る高速ドリブラーてところ
だからスペース生み出せるベンゼマあたりと相性良いんだろうし
516782
ヘディングの差でCロナで
516783
※516782
それは確かにw
クローゼかビア.ホフと比較すべきw
ビア.ホフ(禁止ワード引っかかるw)
それは確かにw
クローゼかビア.ホフと比較すべきw
ビア.ホフ(禁止ワード引っかかるw)
516784
昔まではロナウドナザリオ派だったけど今はCロナウド派
516786
※516763
全盛期のFKとミドルがあれほどじゃなくても点は稼いだだろうが、CR7の全能感はだいぶ霞むだろうな
全盛期のFKとミドルがあれほどじゃなくても点は稼いだだろうが、CR7の全能感はだいぶ霞むだろうな
516787
ビア.ホフとか知ってる人だいぶ少ないんやろなあ
516789
元祖ロナウドのCLでの活躍度はかなり低い事は知ってるんだけどバルサ時代のCLでの活躍はどうなんや?
レアル時代のユナイテッド戦ハットくらいしかイメージないんだが
レアル時代のユナイテッド戦ハットくらいしかイメージないんだが
516793
ロナウドさんは同じ時代にリバウドという最高の選手とやれて良かったな
3Rのプレー集たまに見たくなるわ
3Rのプレー集たまに見たくなるわ
516796
※516789
所属短いし出てないんじゃね?リーグとカップ戦では無双してたけど
インテル移籍して確かUEFAは獲ったはず
所属短いし出てないんじゃね?リーグとカップ戦では無双してたけど
インテル移籍して確かUEFAは獲ったはず
516798
>ロナウドさんは同じ時代にリバウドという最高の選手とやれて良かったな
ロナウドとリバウドの代表でのコンビ好きだったわ
というか、ロナウドと2tップ組んだ時のリバウドが超好き(バルサのリバウドじゃなくて)
ストライカーに特化した時のリバウドのトラップで懐深くボール置いて、また持ち出してシュートまでの様式美は芸術でしょ
ロナウドとリバウドの代表でのコンビ好きだったわ
というか、ロナウドと2tップ組んだ時のリバウドが超好き(バルサのリバウドじゃなくて)
ストライカーに特化した時のリバウドのトラップで懐深くボール置いて、また持ち出してシュートまでの様式美は芸術でしょ
516799
※516796
そうだそうだ
そういえばUEFA杯は獲ってたんだっけ
ラツィオ相手で伝説のキーパーとの一対一をやった試合だったな
サンキュー
そうだそうだ
そういえばUEFA杯は獲ってたんだっけ
ラツィオ相手で伝説のキーパーとの一対一をやった試合だったな
サンキュー
516800
※616798
キャリアの途中まではジダンとかなり比較されてリバウド派も多いくらいだったな~
その流れはリバウドのならではの技だったね
ロナウドやメッシも凄いけどリバウドのプレーもまたタイプが違くて大好き
キャリアの途中まではジダンとかなり比較されてリバウド派も多いくらいだったな~
その流れはリバウドのならではの技だったね
ロナウドやメッシも凄いけどリバウドのプレーもまたタイプが違くて大好き
516834
全盛期だけならブラジルの方でしょ。
戦術ロナウドだった。
モウもブラジルの方を”本物の方のロナウド”って言ってたじゃん。
戦術ロナウドだった。
モウもブラジルの方を”本物の方のロナウド”って言ってたじゃん。
516865
クリロナやろな。全盛期が段違いで長い。商品価値も世界1
516884
ヘディングも強くて足も速くてやろうと思えばドリブルも裏抜けもポストプレイも高いレベルでこなせる得点力抜群のFWがどれだけ有り難いか
戦術ロナウドも夢があるけどやっぱりあらゆる戦術で戦えるクリロナはちょっとステージが違う
戦術ロナウドも夢があるけどやっぱりあらゆる戦術で戦えるクリロナはちょっとステージが違う
517026
元祖ロナウドはCロナウドにはない魅力もあるけどやはり総合的に比べるとCロナウドが優れてるかな
517051
カンナバーロやプジョル等の歴代DFに質問するとほぼ全員フェノメノと言う。
Cロナとの比較では無く対峙した全選手との比較でだ。
得点数では差があるがシステムの違いも時代の差もある。
メッシの平均的なシーズンよりフェノメノの全盛期の方が劣っているだろうか?
そうは思わない。
対峙したレジェンドDFが歴代最高はフェノメノと口を揃えて言っている以上、そうなんだろう。
Cロナとの比較では無く対峙した全選手との比較でだ。
得点数では差があるがシステムの違いも時代の差もある。
メッシの平均的なシーズンよりフェノメノの全盛期の方が劣っているだろうか?
そうは思わない。
対峙したレジェンドDFが歴代最高はフェノメノと口を揃えて言っている以上、そうなんだろう。
517092
カンナバーロはCR7の全盛期と少しズレてるとしてプジョルも言ってたっけ?
マルディーニさんが元祖ロナウドの全盛期はマラドーナに迫る勢いだったと言ってたのは覚えてる
マルディーニさんが元祖ロナウドの全盛期はマラドーナに迫る勢いだったと言ってたのは覚えてる
517166
ゴリブルや怪物感は元祖の方がインパクトあるけどピーク時もCロナウドだな
517340
元祖がアイドルだった世代からすると認めたくないのは凄い分かる、せめて全盛期だと上と言うのも分かる
CR7の全盛期を見てるファンが未来でクローノスロナウドという似たような名前で実力もCR7より少し上の奴が出てきてもCR7が好きなファンからすると簡単には認められないと思う
CR7の全盛期を見てるファンが未来でクローノスロナウドという似たような名前で実力もCR7より少し上の奴が出てきてもCR7が好きなファンからすると簡単には認められないと思う
517418
Cロナの凄いところはプレースタイル変えながら複数クラブで大活躍してるところなので瞬間最大風力の比較だとロナウドにはとても適わない
プロ意識の高さはCロナが圧倒的に上
プロ意識の高さはCロナが圧倒的に上
517547
様々な名DF相手にがつがつ抜いてくインパクトは元祖だけどピーク時のプレーの引き出しや安定度も含めるとCロナウド
最大風力というのは無双動画見た感想に過ぎない
最大風力というのは無双動画見た感想に過ぎない