スポーツ仲裁裁判所(CAS)は現地時間13日、マンチェスター・シティに対する2年間の欧州大会出場禁止処分の撤回を決めた。これにより、シティは来季のチャンピオンズリーグに出場できる見通しとなっているが、この決定に疑問を抱く声が噴出している。英『スカイ・スポーツ』などが伝えた。
シティは過去にファイナンシャル・フェアプレー(FFP)規定に関する重大な違反を犯したとして、今年2月に欧州サッカー連盟(UEFA)から2年間のUEFA主催試合出場禁止および罰金の処分をくだされていた。クラブは不正行為を否定して処分を不服とし、CASへの上訴を行っていた。
スポーツ仲裁裁判所は、シティの主張を大筋で認め、処分の撤回を決定した。この知らせを受けて、ジョゼップ・グアルディオラ監督はスタッフと喜んでいた模様。指揮官の右腕であるマネル・エスティアルテ氏がその様子を自身のインスタグラムで投稿したため発覚している。ただ、この投稿はすぐに削除された。
一方で外部の反応は冷ややかなものが多い。
ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、「スタンダードに達していない。スイスは素晴らしい仲裁の歴史を持つ国だが、我々はCASがサッカーの制度を裁くのに適切な組織であるか再び評価しなければいけない」と話したとのことだ。
英『デイリー・メール』は、SNS上に「FFPは死んだ」というリアクションがあることも伝えている。
2年間のチャンピオンズリーグ出場禁止が確定すれば、主力の大量放出もあり得たとみられるシティ。罰金額も3000万ユーロ(約36億円)から1000万ユーロ(約12億円)に減額されており、大きなダメージを受けずに済んだ形だ。
それだけに、周囲の反応も厳しいものとなっているのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11cd5cc67b916cf38007213e05bd77cbabd77befシティは過去にファイナンシャル・フェアプレー(FFP)規定に関する重大な違反を犯したとして、今年2月に欧州サッカー連盟(UEFA)から2年間のUEFA主催試合出場禁止および罰金の処分をくだされていた。クラブは不正行為を否定して処分を不服とし、CASへの上訴を行っていた。
スポーツ仲裁裁判所は、シティの主張を大筋で認め、処分の撤回を決定した。この知らせを受けて、ジョゼップ・グアルディオラ監督はスタッフと喜んでいた模様。指揮官の右腕であるマネル・エスティアルテ氏がその様子を自身のインスタグラムで投稿したため発覚している。ただ、この投稿はすぐに削除された。
一方で外部の反応は冷ややかなものが多い。
ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、「スタンダードに達していない。スイスは素晴らしい仲裁の歴史を持つ国だが、我々はCASがサッカーの制度を裁くのに適切な組織であるか再び評価しなければいけない」と話したとのことだ。
英『デイリー・メール』は、SNS上に「FFPは死んだ」というリアクションがあることも伝えている。
2年間のチャンピオンズリーグ出場禁止が確定すれば、主力の大量放出もあり得たとみられるシティ。罰金額も3000万ユーロ(約36億円)から1000万ユーロ(約12億円)に減額されており、大きなダメージを受けずに済んだ形だ。
それだけに、周囲の反応も厳しいものとなっているのかもしれない。

<チェルシーサポ>
・12億の罰金 + 未公表の賄賂
・ガラタサライのようなクラブは、
最高の弁護士を雇う金がなかったから罰を受けたのか?
なんて酷いんだ
・驚いたピカチュウの顔

<チェルシーサポ>
・金がものを言う、シティは罰を免れる
<マンチェスター>
・チェルシーのファンが言うかね?
<アーセナルサポ>
・基本的に12億円あれば、自由にFFP(ファイナンシャル・フェアプレー)を破れるってことか
<ニューカッスルサポ>
・まじかよ、FFP(ファイナンシャル・フェアプレー)が終わった
・罰金も2/3に減額
今朝、FFP(ファイナンシャル・フェアプレー)は永久に死んだ
・クラブがやりたい放題できるのなら、
FFP(ファイナンシャル・フェアプレー)の意味は何なんだ
<アーセナルサポ>
・UEFAはまじで恥ずべきだ。サッカーにとって恥だ。
マン・シティ、UEFA、FFPは○ね。ついでにFIFAもだ。
今日はサッカー界にとって暗黒の日だ。
<アーセナルサポ>
・FFPは全く重大ではないと分かったので、
これから多くのクラブがFFPを破ると思う
<マンシティサポ>
・アーセナルだけは金を使わない
<チェルシーサポ>
・FFPが死んだぞ、狂ったように金を使う時だ
ロマン(・アブラモヴィッチ)
<PSVサポ>
・サッカーの未来は石油価格の暴落にかかっている
20年前にこれをみんなに言うことを想像してくれ
<ユナイテッドサポ>
・チェルシーは、向こう2週間でハフェルツ、チルウェル、
クリバリ、オナナ獲得に2億5000万ポンド(330億円)使うわ
<アーセナルサポ>
・ニューカッスルを買収したがっているサウジ人は
これを耳にして舌なめずりしているだろうな
<ユナイテッドサポ>
・2021-22シーズン、ニューカッスルがプレミアリーグ王者だ!
・チェルシーが規定違反 → 禁止処分
バルセロナが規定違反 → 禁止処分
アトレティコが規定違反 → 禁止処分
マンシティが規定違反 → ...
<レアル・マドリーサポ>
・アラブマネーがこれを実現させるのを
知らなかったみたいにみんな驚いているのな
<マンシティサポ>
・4冠がまだあるぞ、みんな!
リーグカップ
FAカップ
チャンピオンズリーグ
UEFAへ適正な法律上の「ファックユー」
<フランス>
・注意して!UEFAはシティ対レアルの試合でレフリーを使って復讐をしようとするぞ
<リーズサポ>
・今季のシティが見せた最高のディフェンス(※弁護という意味も)だわ
<ミランサポ>
・守備戦術の新用語、弁護士を並べる
<マンシティサポ>
・シーズンで最も重要な勝利だわ
<マンシティサポ>
・twitterやフォーラムで他サポが手に負えないぐらいキレている
<アメリカ>
・お前ら好きなだけ泣けよ、シティは何も間違ったことをしなかったんだ!!!!
<イギリス>
・なぜ12億円の罰金を払うのか?
・5位以内を目指していたレスター・シティのファンが動揺している
<マンシティサポ>
・カイル・ウォーカーがキーパーとして完璧なパフォーマンスを
見せたのが今季一番のお笑いシーンですらなかったとは

http://dailym.ai/2ZHNHyD.https://bit.ly/30lLNme
オススメのサイトの最新記事
Comments
532223
UEFAもFIFAも金が全てすぎてもう笑うしかねぇ!!!
532224
次はバロンドールを買います
532226
ヒヨったんだろうなぁ。まーしゃあない。これだけのメガグラブをUEFAはFFPで裁いた経験もないだろうし。業界内で失われる経済効果と天秤にかけたら下方修正もやむ無しといったところかい。これからFFPどうなるんやろな。
532227
罰金12億、シティにとっちゃランチ代みたいなもんか。
532228
「弁護士を並べる」じゃなくて「札束を積む」だろ
532229
なんだこれ
もうFFP廃止してしまえよ
もうFFP廃止してしまえよ
532230
判決を出したのはスポーツ仲裁裁判所でUEFAは訴えた側だろ
ハッキングして出てきた情報をもとにUEFAが調査してUEFAが処罰を決定した
ハッキングして出てきた情報をもとにUEFAが調査してUEFAが処罰を決定した
532231
12億とか次の移籍市場でどうとでも工面できるやろし、シティのオーナーにとっては一般人が家電買うぐらいの感覚で出せる額やろ。
532232
今回のような前例を作ってしまったのは勝ったシティと負けたUEFA、両者にとって大きな汚点になるだろうね
在籍している選手や監督、サポーターにはなんの罪も無いけどシティは本当にプレミアの恥だと思う
在籍している選手や監督、サポーターにはなんの罪も無いけどシティは本当にプレミアの恥だと思う
532234
CASも時々疑問符のつく裁定があるんだよなあ
532235
その年に使った金(移籍金と給料)の5倍が罰金になるのが丁度いいと思う
CLとか降格とかはもう出来ないだろうから
CLとか降格とかはもう出来ないだろうから
532236
エティハドに隕石でも降ってかねぇかな?ガラガラだから大して困らないだろwww
532237
マンチェスターのずるいほう
532238
何でもお金で買えます
532239
強い方のマンチェスターから汚い方のマンチェスターに改名か
532240
シティが買われた頃からその本質的な汚さを言ってきたけど、当時は勝てば正義と一笑されてきた
今になってようやく世論も理解し出したか
今になってようやく世論も理解し出したか
532242
今のメンツマジでいいからな
後ろはスペだらけだけど
個人的には嬉しい
後ろはスペだらけだけど
個人的には嬉しい
532243
大金持ちが思いっきり金かけてCL出て大金もらえて、罰金たかだか12億払って終わり
規定破った方が断然お得だね
規定破った方が断然お得だね
532244
これCLでマドリー応援する人増えるだろうけど
こういう時こそシティが勝って欲しい
そしてどんどん嫌われれば面白い
これからは少しでもシティ有利の判定があれば、買収したって言われ続ける、シティファンはそれに耐え続けないといけないしこれはそういう結果だよ
こういう時こそシティが勝って欲しい
そしてどんどん嫌われれば面白い
これからは少しでもシティ有利の判定があれば、買収したって言われ続ける、シティファンはそれに耐え続けないといけないしこれはそういう結果だよ
532245
おもっくそ金使ってもCASに泣きついときゃオッケー
532246
これはUEFAの件なんでしょ?
FAの方でも下部リーグ落ち処分検討とかあったはずだしそっちはどうなるかな
FAの方でも下部リーグ落ち処分検討とかあったはずだしそっちはどうなるかな
532247
情報がハッキングされて出て来たのも考慮されてんのかな
金払えばなあなあになるのは予想は出来たけど
金払えばなあなあになるのは予想は出来たけど
532248
同じことして他のクラブもこれくらいで許されるのか試してほしい
532249
FFP(ファイナンシャル・フェアプレー)がそもそも誰の何の権利を守ってるのかいまいち理解できてない
簡単に説明できる人がいるとありがたい
簡単に説明できる人がいるとありがたい
532250
ffp違反については証拠不十分
でもuefaの調査に非協力的だったから罰金1000万€ってことでしょ
実証もせずに頭ごなしの制裁を課そうとするuefaの方が問題っていう真っ当な判断
でもuefaの調査に非協力的だったから罰金1000万€ってことでしょ
実証もせずに頭ごなしの制裁を課そうとするuefaの方が問題っていう真っ当な判断
532251
こういうのって裁判官の名前残さないとどういう人がどういう判決出してるのかわからないから怖いね
532254
これだけ書き込みがあって事実の検証の※が1つもない。ただただイメージで語ってる。戦前の日本を外人が語るとき残虐なイメージだけで語るけどそれと全く同じだな。
532255
いつからシティがメガクラブになったんだ?
532256
これなら普通にオーナーの金を使えた昔に戻したほうがいいんじゃない?笑
もともとFFPがクラブ単体で持続可能な収支に収めるという目的だったのに
それをやらなくても罰金で済むならセリエがここまで凋落することはなかったよね
もともとFFPがクラブ単体で持続可能な収支に収めるという目的だったのに
それをやらなくても罰金で済むならセリエがここまで凋落することはなかったよね
532257
罰金12億?
むしろ罰が罰金だけなら120億にするべき案件
むしろ罰が罰金だけなら120億にするべき案件
532258
え?
既定路線じゃん。
何を今更。
本気で驚いてんの?
既定路線じゃん。
何を今更。
本気で驚いてんの?
532259
サッカー界の自浄ルールをスポーツ裁判所が評価する方が間違ってる
スポーツ裁判所がクラブが消滅する危機に資金投入してくれるのかって話ですよ
スポーツ裁判所がクラブが消滅する危機に資金投入してくれるのかって話ですよ
532260
韓国の圧力に屈して旭日旗使用禁止の風潮容認する国や地域もある。
サッカー関連の協会・連盟の公明性の欠落ぶりはWHOの比じゃない。
サッカー関連の協会・連盟の公明性の欠落ぶりはWHOの比じゃない。
532262
どうせ罰金払って終わりだろってずっと言われてたから特段驚くことでもない
FFPなんて元からまともに機能してないし
FFPなんて元からまともに機能してないし
532263
国内外問わず有形無形の妨害を受けることになりそう
532264
悪しき前例を作ったな、これでFFPなんて意味はないし、たとえ言われたところでこのシティの例でOKなんだろ?って出され、ならダブスタは許されない他がダメなのは差別だ!で次々許されるだけ。
532265
正式にFFPを撤回、もしくはコロナ完全終息まで暫定停止する、と発表すべきだろうな。
withコロナの期間中は、クラブ収益ではクラブもリーグ興業も持たない、って話じゃないの?
この件に限らず、自治体からクラブへの資金注入なんて話が珍しく無くなったコロナのご時世、FFP縛りを受けるとクラブ消失危機なんて、本末転倒でしょ。
暫定/特例措置なのか、FFP恒久的に廃止するのか、いずれにせよキチンとした説明が求められる。
FFPのために没落していったビッグクラブのサポとか気分最悪だろうけども。
withコロナの期間中は、クラブ収益ではクラブもリーグ興業も持たない、って話じゃないの?
この件に限らず、自治体からクラブへの資金注入なんて話が珍しく無くなったコロナのご時世、FFP縛りを受けるとクラブ消失危機なんて、本末転倒でしょ。
暫定/特例措置なのか、FFP恒久的に廃止するのか、いずれにせよキチンとした説明が求められる。
FFPのために没落していったビッグクラブのサポとか気分最悪だろうけども。
532266
知ッティた
532267
過去の前例を知っている人はそうだよねとしか思わないわ
サッカーなんてまず試合から八百長だらけだということをわかっていて楽しむ日本のバラエティ番組みたいなもんだろ
サッカーなんてまず試合から八百長だらけだということをわかっていて楽しむ日本のバラエティ番組みたいなもんだろ
532268
頭の悪いアンチの皆さんもまずは落ち着いてCASの判決文でも読みましょうね〜(笑)
532269
ローザンヌ、2020年7月13日 - スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、マンチェスター・シティ・フットボールクラブと欧州サッカー連盟(UEFA)との間で行われていた仲裁手続きについて、判決を発表した。
本件は、マンチェスター・シティFC(MCFC)が、2020年2月14日付けのUEFAクラブ財務管理機関(CFCB)の裁定会議所の決定に対し、UEFAのクラブライセンスおよび財務フェアプレー規則に違反しているとみなされ、今後2シーズンのUEFAクラブ競技会への参加を排除し、3000万ユーロの罰金の支払いを命じられたことに対する上告に関するものである。
Rui Botica Santos氏(ポルトガル)、会長、Ulrich Haas教授(ドイツ)、Andrew McDougall QC氏(フランス)で構成される担当仲裁人パネルは、2020年6月8日、9日、10日の3日間、当事者、法定代理人、証人、専門家によるヒアリングを実施しました。
ヒアリングを受けて、CASパネルは審議し、CFCBの裁定会議所が2020年2月14日に出した決定を破棄し、以下のように置き換えるべきであると結論付けた。
a.) MCFCは、クラブライセンス及び金融フェアプレー規則第56条に違反している。
b.) MCFCは、仲裁判断が出された日から30日以内に、UEFAに対し、1,000万ユーロの罰金を支払わなければならない。
CASの裁定では、CFCBの裁定会議所が報告した違反容疑のほとんどは、立証されていないか、期限切れになっていると強調している。資本資金の不正隠しに関する容疑は、CFCBの調査妨害よりも明らかに重大な違反であるため、MCFCがCFCBの調査に協力しなかったことのみを理由にUEFAのクラブ競技会への参加禁止を課すことは適切ではなかった。
しかし、①MCFC の財力、②CFCB の調査手段が限られていることからクラブの協力が重要であること、③MCFC のこのような原則を無視して調査を妨害したことを考慮すると、CAS パネルは、MCFC に多額の罰金を課すべきであると判断し、UEFA の当初の罰金を 3 分の 2、すなわち 1,000 万ユーロに減額することが適切であると判断した。
https://www.tas-cas.org/en/general-information/news-detail/article/manchester-city-uefa-decision.html
FFP56条
第56条-ライセンスを受ける者の責任
ライセンシーは次のことを行わなければならない
a) ライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関の要求及び問い合わせに協力すること。
b) モニタリング要件が満たされていることを十分に証明するために必要な全ての情報及び/又は関連文書、並びにクラブのモニタリングの意思決定に関連すると考えられるその他の文書を、ライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関が定めた期限までにライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関に提供すること(情報が必要とされる報告主体又はその組み合わせは、クラブのライセンシングの場合と同じでなければならない)。
c) 提出されたすべての書類および情報が完全かつ正確であることを確認する。
d) 法的形態または法的グループ構造の変更など、以前にライセンサーに提出した情報に重大な変更が生じた場合は、速やかにライセンサーに書面で通知する。
本件は、マンチェスター・シティFC(MCFC)が、2020年2月14日付けのUEFAクラブ財務管理機関(CFCB)の裁定会議所の決定に対し、UEFAのクラブライセンスおよび財務フェアプレー規則に違反しているとみなされ、今後2シーズンのUEFAクラブ競技会への参加を排除し、3000万ユーロの罰金の支払いを命じられたことに対する上告に関するものである。
Rui Botica Santos氏(ポルトガル)、会長、Ulrich Haas教授(ドイツ)、Andrew McDougall QC氏(フランス)で構成される担当仲裁人パネルは、2020年6月8日、9日、10日の3日間、当事者、法定代理人、証人、専門家によるヒアリングを実施しました。
ヒアリングを受けて、CASパネルは審議し、CFCBの裁定会議所が2020年2月14日に出した決定を破棄し、以下のように置き換えるべきであると結論付けた。
a.) MCFCは、クラブライセンス及び金融フェアプレー規則第56条に違反している。
b.) MCFCは、仲裁判断が出された日から30日以内に、UEFAに対し、1,000万ユーロの罰金を支払わなければならない。
CASの裁定では、CFCBの裁定会議所が報告した違反容疑のほとんどは、立証されていないか、期限切れになっていると強調している。資本資金の不正隠しに関する容疑は、CFCBの調査妨害よりも明らかに重大な違反であるため、MCFCがCFCBの調査に協力しなかったことのみを理由にUEFAのクラブ競技会への参加禁止を課すことは適切ではなかった。
しかし、①MCFC の財力、②CFCB の調査手段が限られていることからクラブの協力が重要であること、③MCFC のこのような原則を無視して調査を妨害したことを考慮すると、CAS パネルは、MCFC に多額の罰金を課すべきであると判断し、UEFA の当初の罰金を 3 分の 2、すなわち 1,000 万ユーロに減額することが適切であると判断した。
https://www.tas-cas.org/en/general-information/news-detail/article/manchester-city-uefa-decision.html
FFP56条
第56条-ライセンスを受ける者の責任
ライセンシーは次のことを行わなければならない
a) ライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関の要求及び問い合わせに協力すること。
b) モニタリング要件が満たされていることを十分に証明するために必要な全ての情報及び/又は関連文書、並びにクラブのモニタリングの意思決定に関連すると考えられるその他の文書を、ライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関が定めた期限までにライセンサー及びUEFAクラブ財務管理機関に提供すること(情報が必要とされる報告主体又はその組み合わせは、クラブのライセンシングの場合と同じでなければならない)。
c) 提出されたすべての書類および情報が完全かつ正確であることを確認する。
d) 法的形態または法的グループ構造の変更など、以前にライセンサーに提出した情報に重大な変更が生じた場合は、速やかにライセンサーに書面で通知する。
532270
ハッキングで得た情報では証拠にならないし時効なものもある。
そして嫌疑がかけられていた内容のうちで資本資金の不正は調査妨害よりも明らかに重大であり、それらに関する嫌疑は証拠が無く時効なものもあり立証出来ない。
よって調査妨害を理由に最高の罰である大会参加の禁止を課すことは出来ず、罰金も2/3の1000万ユーロとする。
っていう事なんだろうけど、、、
いやそもそも不正に関してクラブが積極的に教えてくれる事なんてあるわけないんだから
リーク情報を元に不正が立証出来ないのであればどのクラブもやりたい放題出来る事が立証されたわけで
その場合の罰は最高でも調査妨害の1000万ユーロだと言う事を今回の判決は言ってしまったわけだ
そして嫌疑がかけられていた内容のうちで資本資金の不正は調査妨害よりも明らかに重大であり、それらに関する嫌疑は証拠が無く時効なものもあり立証出来ない。
よって調査妨害を理由に最高の罰である大会参加の禁止を課すことは出来ず、罰金も2/3の1000万ユーロとする。
っていう事なんだろうけど、、、
いやそもそも不正に関してクラブが積極的に教えてくれる事なんてあるわけないんだから
リーク情報を元に不正が立証出来ないのであればどのクラブもやりたい放題出来る事が立証されたわけで
その場合の罰は最高でも調査妨害の1000万ユーロだと言う事を今回の判決は言ってしまったわけだ
532271
PSGは自分たちの件もあるから不満もあるだろうけど、これでもっと強気に出られるな
532272
UEFAさんCLの時は頼むぞ。敵の敵は味方やろ?
532273
じゃあこれからはFFP56条の違反に対する罰金をもっと多くすればいい
532274
シティファンとしては嬉しい。けれど、撤回で罰金12億だとクラブイメージが低下するから悲しい。でもやっぱり出場禁止処分を受けるとなると他のPSGとかの怪しいクラブは?ってなるから悶々とするわ...
532275
つまり再調査して非協力的ならより厳しい処分もOKってことだよね?
532276
UEFAは別に日和ってない。ただ、シティの有罪を証明する証拠はクラッキングで得られたデータしかないから、CASが証拠採用しないのはむしろ当然。もっと踏み込んで捜査しておけば良かっただけの話。シティがほぼ黒なのはわかってたんだから、公文書偽造かなんかで司法を巻き込んでおけばよかったのに。
リーガはバルサがガルシア買い戻す時の額が上がるから騒いでるだけだろ。
リーガはバルサがガルシア買い戻す時の額が上がるから騒いでるだけだろ。
532277
※532275
>つまり再調査して非協力的ならより厳しい処分もOKってことだよね?
なんでそうなった(笑)。
>つまり再調査して非協力的ならより厳しい処分もOKってことだよね?
なんでそうなった(笑)。
532278
そもそも、FFPで出場停止は厳しすぎると思う
でも罰金12億は甘すぎる
クラブの年俸総額くらい払うべき
でも罰金12億は甘すぎる
クラブの年俸総額くらい払うべき
532279
シティが粉飾決算してた証拠のメールがハッキングで見つかる
→UEFAは調査しようとしたが権限がないのでクラブ側に協力を求める
→シティは協力を拒否
→CAS「ちゃんとした証拠見つけてないからシティは無罪、でも協力しなかったのは良くないから罰金ね」
こういう流れ
こんなん粉飾決算されても調査出来ないんだからちゃんとした証明なんて無理に決まってる
要は汚い手使ったやつが得をする
→UEFAは調査しようとしたが権限がないのでクラブ側に協力を求める
→シティは協力を拒否
→CAS「ちゃんとした証拠見つけてないからシティは無罪、でも協力しなかったのは良くないから罰金ね」
こういう流れ
こんなん粉飾決算されても調査出来ないんだからちゃんとした証明なんて無理に決まってる
要は汚い手使ったやつが得をする
532280
なんでUEFAが叩かれてるのかがよく分からん
UEFAはFFPでシティを処分しようとしたけどCASでひっくり返されたんでしょ
ツメ方が甘いってこと?
UEFAはFFPでシティを処分しようとしたけどCASでひっくり返されたんでしょ
ツメ方が甘いってこと?
532302
つまりはUEFAが稼ぐためのFFP制度ってことか。
利権屋が儲かるための政治家みたいな日本の構図と同じだな。
利権屋が儲かるための政治家みたいな日本の構図と同じだな。
532348
絶対に実現しないけど、他の全チームが不服だと思っていて、全員でCLボイコットをしたらどうなるのかをみたい
532361
532280
UEFAはハッキングメール以外の証拠を出さないといけなかった。
不正な方法で得た証拠が証拠たり得ないのはほかの裁判でも一緒
UEFAはハッキングメール以外の証拠を出さないといけなかった。
不正な方法で得た証拠が証拠たり得ないのはほかの裁判でも一緒
532381
カルチョーポリはユーベの不正を暴くために盗聴などの不正な手段を駆使した結果
実際に汚い事を暴くためには手段を選んでられない
UEFAがダメなのは強制捜査の権限がないのにFFPなんて始めた事
ユーベの八百長の証拠は盗聴で掴んだけどクラブ側の協力が無かったからそれ以上調査進められずに降格なしの罰金だけで終わったカルチョーポリみたいなのが今回のシティ
粉飾決算しておいて、不正入手とはいえ証拠もあるのにお咎めなし
実際に汚い事を暴くためには手段を選んでられない
UEFAがダメなのは強制捜査の権限がないのにFFPなんて始めた事
ユーベの八百長の証拠は盗聴で掴んだけどクラブ側の協力が無かったからそれ以上調査進められずに降格なしの罰金だけで終わったカルチョーポリみたいなのが今回のシティ
粉飾決算しておいて、不正入手とはいえ証拠もあるのにお咎めなし
532408
まぁUEFAに強制捜査権限が無いのがわかった上で決めたルールだけど、一応所属するクラブはUEFAに入ってるから、その協会のリーグでサッカーできるわけでしょ。
それをないがしろにするなら、UEFAに所属しない独立リーグを今から0から創設やるとか、もしくは本来仲裁所の判決なんてそっちこそを無視して、UEFAから強制的に脱会させられても仕方ないんでは。
それをないがしろにするなら、UEFAに所属しない独立リーグを今から0から創設やるとか、もしくは本来仲裁所の判決なんてそっちこそを無視して、UEFAから強制的に脱会させられても仕方ないんでは。
532521
つまり嫌疑がかけられた場合は捜査協力するのを義務付ける制度が要るって訳だな
まあクラッキングで得た証拠は裁判では意味を為さないってのは仕方ない
まあクラッキングで得た証拠は裁判では意味を為さないってのは仕方ない
532688
なんで処分取り消しになったのに罰金あるんだ? 罰金あるなら罪をおかしてるんだから減刑はまだしも取り消しはおかしいだろ