リバプールは現地時間5日、プレシーズンマッチでイングランド2部ブラックプールと対戦し、7-2で圧勝を収めた。先発出場を飾った日本代表MF南野拓実は1ゴール1アシストの活躍を披露。クラブ公式インスタグラムはゴールシーンを公開しているが、ブラジル代表FWロベルト・フィルミーノとの“ホットライン”が反響を呼んでいる。
南野とフィルミーノは互いに御膳立てし合い、1ゴール1アシストを記録したなか、クラブ公式インスタグラムは「ボビーとタキのコンボ」と文章を添え、ゴールシーンを動画で公開。コメント欄では「タキとボビーはリバプールの新たなホットライン」「タキはまるで別人のように見える」「まさにミーノコンビだ」「ボビーにようやく相棒ができた」「タキが居場所を見つけた」と反響を呼んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/545220a1b039a6e311087b0156616ec7c326d6e3南野とフィルミーノは互いに御膳立てし合い、1ゴール1アシストを記録したなか、クラブ公式インスタグラムは「ボビーとタキのコンボ」と文章を添え、ゴールシーンを動画で公開。コメント欄では「タキとボビーはリバプールの新たなホットライン」「タキはまるで別人のように見える」「まさにミーノコンビだ」「ボビーにようやく相棒ができた」「タキが居場所を見つけた」と反響を呼んでいた。

【南野拓実のタッチ集】 【YOUTUBE】
・良い感じだ
・(南野は)新たな補強のようだ
・間違いなくタキ(南野)がカーティス・ジョーンズと共に試合を牛耳っていた。開幕戦に向けて、興味深いオプションができたな。
・リバプールに来てから一番自信が漲っているようだ
・南野は両足が本来上手だ、彼の縦へのプレーは新鮮な息吹だ
・香川真司を彷彿とさせる
・コウチーニョを非常に思い起こさせるわ
・フィルミーノと一緒にプレーすると南野が良いプレーをするのか、フィルミーノが南野のプレーを良くするのか分からないな。いずれにせよ、気に入っているよ。
・南野はみんなと良いコンビネーションをする
彼は決心を固めて集中しているようだ
3トップの後ろで彼をスタメンで使うのは
チームにとって役に立つオプションだよ
・10番が彼のベストポジションだ 🔥 チャンバレンはまたウィングに移るだろう
・俺らが期待していた南野になっているようだ
今の彼は自信をつけている、今季の彼が楽しみだ
・もっとこれと同じパフォーマンスを頼むわ 👏
・左足、右足、ケイタを試合に関わらせる方法を心得ている。素晴らしいね。
・すでにケイタとすごく理解し合っているようだ
質が低くてドン引きする相手には、この2人とヘンダーソンか
ファビーニョを中盤の底に置くのが俺が選ぶ中盤のメンバーだ
・南野とケイタと一緒にザルツブルクで2年間プレーしていたからね
・パスとテンポの達人をチアゴ・アルカンタラを加えたら、相手は終わりだ!
・南野はキレキレで自信を持ってプレーしている。左足でもなかなか良いボールを出せるな。連携プレーをしてハードワークして、良いタッチとシュートを持っていて、素早くて狡猾だ。うちを助けられるよ、ドン引きしてくるチームが相手だと特にだ。
・俺らがアンフィールドで目にしたザルツブルクのタキだわ
これがあの男だ、そして10番が彼のポジションだ
・ボビー(フィルミーノ)が笑顔でアシストした南野と抱擁しているのが好き
ピッチ内外でチームと噛み合っているようだ
・南野は80分ぐらいずっとピッチ中を全速力で走っているのを見て笑顔になったよ
・ロバートソン(地球一の左サイドバック)はリバプールでの最初の半年はダメダメだったのを忘れているな。南野も同じ道を辿れるのをみんなが分かっている。
・ただの親善試合だが、ブラックプール戦では一から十までしていた。オフ・ザ・ボールで賢い動き出し山ほどしてゴールとアシスト。今季の彼はうちで確実にインパクトを与えるだろう。
・うちのミッドフィールダーとストライカーはちょっと遅くてズレているから、うちのサッカーに活気を与えるためにタキやケイタのような選手が入る必要がある。怪我後のファビーニョは良くないから...チアゴを獲得して欲しい...
・今季は彼が大活躍してくれないと困る
うちの攻撃陣の選手層の厚さを見てくれ
・もしこの男がこの調子で成長を続けて、ゴールやアシストをし続けたら、この夏に新たなフォワードを補強しなくてもなんとかなるだろう(どっちにしろ補強しないと思うが)。彼が馴染み始めていて嬉しいわ。
・この試合を見たが、この動画でもまた彼のプレーを見たよ。確かに南野はトップ下の方が3トップよりもずっと合っている。でも、これが彼にとって完璧な試合だったとは決して言えない。このスレの多くの人がこの動画すらちゃんと見ていない、試合は言うまでもない。南野はボールを数多く失っていたよ。この動画だけでも、彼がパスミスをして時々誰もいないところにボールを出していたのが分かる。試合中に気付いたが彼はトラップに大苦戦していた。トラップミスや相手ディフェンダーに弾き飛ばされた回数は数え切れなくなった。
みんながこの動画の悪いプレーを無視して良いところだけを見て興奮してるから落ち着いて欲しいんだ。南野は良くはなっているが、まだ完全ではない。(採点は)堅実な10点中7点だ。
・南野のファーストタッチは上手いぞ。クロップは最近彼のファーストタッチを褒めていた。今日の南野は4ゴールに関与したんだ、君は南野に対してちょっと厳しいと思う。誰であってもこれ以上のパフォーマンスは期待してはいけない。当然、完璧ではないが4ゴールに関与して、自分でも1ゴールを決めたのだから採点は確実に8か9だよ。
・完全同意だ。彼は間違いなく高いポテンシャルを秘めているが、シティの中盤の選手に匹敵すると言い張るのはやめよう。まだかなり改善の余地はあるが、きっと彼の凄さを見せる時が来るだろう。彼のことが大好きだよ。
・4-2-3-1が凄いことになるぞ
・彼は一流の選手になるだろう
・彼のプレーが好き、今年の彼にはプレミアで有意義な時間を過ごして欲しい
・日本のララーナか?
・日本のウェールズのシャビだ
・リバプールで同じ背番号18番を着けていたカイトとよく似たインパクトを残す気がするわ。ずっと俺のお気に入りの背番号だ!

https://bit.ly/3mgHRxm,https://bit.ly/3meuduC
オススメのサイトの最新記事
Comments
543362
日本でもどこでも「パスミスがとか、タッチが」とか、あら捜しみたいなことをしたがる人はどこにでもいるな。そういうスポーツなんだよ、何年サッカー見てるんだよ。
543365
タッチが、パスミスがとか言えばバロンドール常連の選手たちでも細かく見ていけばしてるしな。
543368
90分ミス無しでプレーできる選手なんてこの世に居ない
543369
ウェールズのシャビ…誰だっけ、小柄なパサーいたよね
543370
プレッシャー下でのコントロールミスは更に体重増やしていけば減るはず
プレミアの当たりって受け方で対処できるように見えないんだよな
プレミアの当たりって受け方で対処できるように見えないんだよな
543371
久保がホットになっていた時に、でも球離れが遅いよとか視野が狭いとか
ただのアンチではない冷静な指摘をしてくれている人がいたんだよ
プレミアでということを考えれば長文の人の指摘は重要だと思う
ただこの試合の開始25分ぐらいまでの異常な運動量は好き
ただのアンチではない冷静な指摘をしてくれている人がいたんだよ
プレミアでということを考えれば長文の人の指摘は重要だと思う
ただこの試合の開始25分ぐらいまでの異常な運動量は好き
543373
南野はターンは上手いが、ファーストタッチがやや雑なのも事実。だけど、他のレギュラー攻撃陣にしてもそこは完璧ではないよね。彼らも他のストロングポイントで周囲を黙らせてきた。南野も結果を出していけば、悪いところだけ見て指摘するようなサポを黙らせることができると思うよ。
543374
南野イイネ
でもちょっと疑問があるんだけど、元々フィルミーノの代役とか周りから言われてたのに、フィルミーノがいないと輝けないってなると今後厳しくないか?
でもちょっと疑問があるんだけど、元々フィルミーノの代役とか周りから言われてたのに、フィルミーノがいないと輝けないってなると今後厳しくないか?
543378
フィルミーノのあんな笑顔を見せられたら好きにならざるを得ないよね
543380
少しずつ壁をぶちやぶってるんだろうな。
少しずつ良い感じになってきた。まだ課題はたくさんありそうな感じがするけど、よく動くし挑戦する手数も多いから、少しずつでも修正していけばかなり成長しそう。なんたって監督はあのクロップだしな。頑張れー。
少しずつ良い感じになってきた。まだ課題はたくさんありそうな感じがするけど、よく動くし挑戦する手数も多いから、少しずつでも修正していけばかなり成長しそう。なんたって監督はあのクロップだしな。頑張れー。
543381
何度もうまくやろうとして失敗してるけど
何度かはマジうまく行ってチャンス作ってる
だいたい南野の失敗が複数の得点に絡んだじゃねえかw
サッカーはそういうスポーツだ
何度かはマジうまく行ってチャンス作ってる
だいたい南野の失敗が複数の得点に絡んだじゃねえかw
サッカーはそういうスポーツだ
543382
ぎこちないのは認める。
バタバタしています。
けど馴染んできていて、それは結果に表れている。
ドン引きしている相手に向いているとは思わないけどね。
やはりリバポとザルツの試合、あれが彼の活きる代表的な展開。
バタバタしています。
けど馴染んできていて、それは結果に表れている。
ドン引きしている相手に向いているとは思わないけどね。
やはりリバポとザルツの試合、あれが彼の活きる代表的な展開。
543383
ウェールズのシャビってジョーアレンの事かな
543384
南野ってトラップは平凡なんだよな。ターンが天才的であってトラップは結構アバウト
トラップ極めたらバイタルでもっと活きるはず
トラップ極めたらバイタルでもっと活きるはず
543385
今まではあまり気にしなかったけどリバプールレベルの中で見ると確かにトラップが上手くないのは事実
ターンする時のファーストタッチは滅茶苦茶上手いのに止める時がイマイチなのは何故なのか
ターンする時のファーストタッチは滅茶苦茶上手いのに止める時がイマイチなのは何故なのか
543386
元々ポストもパスも特別上手くなくて、運動量と集中力が南野の持ち味なんだから、フィルミーノの代役というのはずっと疑問だったが……
てかフィルミーノの代役できる選手なんて激レアじゃね?
てかフィルミーノの代役できる選手なんて激レアじゃね?
543387
あの試合のケイタめっちゃ微妙じゃなかったか?
全く縦パス出せないからずっとゲームスピード上がらなかったやん
全く縦パス出せないからずっとゲームスピード上がらなかったやん
543388
543384
自分が神トラップして神のボール置きをすることを前提に
プロなら当然のレベルよりも早い段階ですでにターンを始めてる印象
実際うまく止めるとこまで行くシーンは数多いと思う
速いパスを上手く止めたけどうまく置けなくてもったいないミスになる
でもこれがハマればプレミアでもWC並の活躍・得点量産できておかしくないと思う
自分が神トラップして神のボール置きをすることを前提に
プロなら当然のレベルよりも早い段階ですでにターンを始めてる印象
実際うまく止めるとこまで行くシーンは数多いと思う
速いパスを上手く止めたけどうまく置けなくてもったいないミスになる
でもこれがハマればプレミアでもWC並の活躍・得点量産できておかしくないと思う
543389
長文さんの意見はまあ分かるけど、出来たらアグエロになっちゃうんでね
一番の課題は守備ですかね。上半身当てにいかない守備するので1VS1ですぐ剥がされちゃうのはプレミアきてからずっとなんで。プレスバックとか挟む場合は問題ないんですが。
只、ポジティブな面が個人+チームとしても練習試合ですごくみれたので
出場慣れと共に成長してくれると思います。
一番の課題は守備ですかね。上半身当てにいかない守備するので1VS1ですぐ剥がされちゃうのはプレミアきてからずっとなんで。プレスバックとか挟む場合は問題ないんですが。
只、ポジティブな面が個人+チームとしても練習試合ですごくみれたので
出場慣れと共に成長してくれると思います。
543390
ピエールガスリーも優勝した事だし、南野にも活躍してもらいたい
543391
練習とかアップの時とか見てると、まだ南野はリヴァプールの選手とは差があるよ。
でもこれからずっと一緒に訓練してくのでもっともっと良くなると思うよ。
ケイタとはザルツの時にすでに相性良かったから、ここでもうまくいくだろね。
でもこれからずっと一緒に訓練してくのでもっともっと良くなると思うよ。
ケイタとはザルツの時にすでに相性良かったから、ここでもうまくいくだろね。
543392
小野伸二だとか、久保建英とか、そういう類じゃそもそもないからw
種類ってのを考えろ
南野は顔が良いから間違えるけど
岡崎慎司の系譜だから!
髪と顔が良いけどそっちだから!!
バタバタするけど結果に直結する効果が高くて
守備意識高くて
ぁ、でも香川みたいな狭さを得意としてターン上手くてみたいなとこもあるか
あれ?バタバタするけど
トータルでみるとすごくね?南野
種類ってのを考えろ
南野は顔が良いから間違えるけど
岡崎慎司の系譜だから!
髪と顔が良いけどそっちだから!!
バタバタするけど結果に直結する効果が高くて
守備意識高くて
ぁ、でも香川みたいな狭さを得意としてターン上手くてみたいなとこもあるか
あれ?バタバタするけど
トータルでみるとすごくね?南野
543393
相手3部や
543394
タッチ集みたけどかなり良いとしか
543395
ケイタもファビーニョも良くなかったよ
ファンダイクの相方をゴメスと考えると最終ラインが全員控えだったから、彼らがもっとビルドアップを助けてあげないといけない。にも関わらず、同点にするまで特にファビーニョはほぼ何もしてなかったね
ファンダイクの相方をゴメスと考えると最終ラインが全員控えだったから、彼らがもっとビルドアップを助けてあげないといけない。にも関わらず、同点にするまで特にファビーニョはほぼ何もしてなかったね
543396
清武のがうまい
543398
マイナス要素はあるよ
あるけどさ、そんな完璧に出来る選手ならあんな値段で獲得出来るわけねーだろw
南野は十分良くやってる。
さらにこれから成長出来るかもって考えるとワクワクしか無いけど批判というか欠点並べてる奴ってなんのかね?
あるけどさ、そんな完璧に出来る選手ならあんな値段で獲得出来るわけねーだろw
南野は十分良くやってる。
さらにこれから成長出来るかもって考えるとワクワクしか無いけど批判というか欠点並べてる奴ってなんのかね?
543402
>>543392
香川の上位互換みたいなイメージだったが、岡崎か。
ザルツ時代、出場時間当たりのゴール数が飛びぬけてたっけ
香川の上位互換みたいなイメージだったが、岡崎か。
ザルツ時代、出場時間当たりのゴール数が飛びぬけてたっけ
543403
※543388
それだ、そういうビジョンがあるからトラップ出来るし南野だから前向けてるって場面も多いだろうに、それを外から見てる側はそこで前向けるんだったらピタッとおさめろよとか贅沢言ってるだけだ、そこはこれから伸びる
でもタッチ集を改めて観たらトラップもけっこう止めたいところに止めてるんだよね、体の動きを手足振り回した動作で制御して急発進急停止したり、ポジショニングも常にイメージ更新しながら動き直してるから、バタバタバタバタしてギリギリで頑張ってる粗い印象がこっちに残ってるだけなのかもな笑
それだ、そういうビジョンがあるからトラップ出来るし南野だから前向けてるって場面も多いだろうに、それを外から見てる側はそこで前向けるんだったらピタッとおさめろよとか贅沢言ってるだけだ、そこはこれから伸びる
でもタッチ集を改めて観たらトラップもけっこう止めたいところに止めてるんだよね、体の動きを手足振り回した動作で制御して急発進急停止したり、ポジショニングも常にイメージ更新しながら動き直してるから、バタバタバタバタしてギリギリで頑張ってる粗い印象がこっちに残ってるだけなのかもな笑
543404
体が他の選手より一回り小さい
プレミアでこれは厳しい
プレミアでこれは厳しい
543405
>南野はボールを数多く失っていたよ。
同じ試合を見ていたのだろうか。ロストは全てファイナルサードで本人の過失でないもの無理やり含めても片手を出ない。両チーム最小レベル。
>この動画だけでも、彼がパスミスをして時々誰もいないところにボールを出していたのが分かる。
同じ試合を見ていたのだろうか。ひょっとしてゴール前のクリアや、クロスや裏抜け狙いの選手へのロングボールのこと言ってる?
>相手ディフェンダーに弾き飛ばされた回数は数え切れなくなった。
同じ試合を見ていたのだろうか。相手ディフェンダーの接触で前を向けなかったシーンは1度あったね。逆に相手を倒すシーンもあったが。
>みんながこの動画の悪いプレーを無視して良いところだけを見て興奮してるから落ち着いて欲しいんだ。
トラップが気になった以外、他のどの選手より問題が少なかった。南野の悪かったところを言い出せばチームに絶望してしまう。
>南野は良くはなっているが、まだ完全ではない。
確かにまだ伸び代は期待できるとは思うが1Q1A+4点関与でまだ完全でないとか、逆に言ってて虚しいだろ。メッシじゃあるまいし求めすぎ。
>(採点は)堅実な10点中7点だ。
前回のアーセナル戦でさえ7点以下付けた採点サイトはなかったと思うが。
同じ試合を見ていたのだろうか。ロストは全てファイナルサードで本人の過失でないもの無理やり含めても片手を出ない。両チーム最小レベル。
>この動画だけでも、彼がパスミスをして時々誰もいないところにボールを出していたのが分かる。
同じ試合を見ていたのだろうか。ひょっとしてゴール前のクリアや、クロスや裏抜け狙いの選手へのロングボールのこと言ってる?
>相手ディフェンダーに弾き飛ばされた回数は数え切れなくなった。
同じ試合を見ていたのだろうか。相手ディフェンダーの接触で前を向けなかったシーンは1度あったね。逆に相手を倒すシーンもあったが。
>みんながこの動画の悪いプレーを無視して良いところだけを見て興奮してるから落ち着いて欲しいんだ。
トラップが気になった以外、他のどの選手より問題が少なかった。南野の悪かったところを言い出せばチームに絶望してしまう。
>南野は良くはなっているが、まだ完全ではない。
確かにまだ伸び代は期待できるとは思うが1Q1A+4点関与でまだ完全でないとか、逆に言ってて虚しいだろ。メッシじゃあるまいし求めすぎ。
>(採点は)堅実な10点中7点だ。
前回のアーセナル戦でさえ7点以下付けた採点サイトはなかったと思うが。
543406
岡崎も1G1Aしたのに話題にならなくて可愛そう
543407
・完全同意だ。彼は間違いなく高いポテンシャルを秘めているが、シティの中盤の選手に匹敵すると言い張るのはやめよう
これはシティを高く評価しすぎ。シティは選手の能力だけじゃなくて戦術がそう見せているだけで別にリバプールの選手と能力的にはそこまで差はない。戦術とそれに合った長所があるだけで、シティや一時期のバルサの中盤だって、結構短所もあるよ
これはシティを高く評価しすぎ。シティは選手の能力だけじゃなくて戦術がそう見せているだけで別にリバプールの選手と能力的にはそこまで差はない。戦術とそれに合った長所があるだけで、シティや一時期のバルサの中盤だって、結構短所もあるよ
543409
フィルミーノってプレーがインテリジェンスだし良い人そうだよな
ブラジル人FWとは思えないエゴの無さ
ブラジル人FWとは思えないエゴの無さ
543411
クロップがすごすぎて泣ける
香川に続いて南野まで覚醒させてくれたら一生クロップ応援すると誓う
香川に続いて南野まで覚醒させてくれたら一生クロップ応援すると誓う
543412
確かに岡崎感あるな。泥臭なのに実は賢く動けてるみたいな。
褒めてるのか下げてるのかわからん感じになっちゃうけど褒めてるぞ!
褒めてるのか下げてるのかわからん感じになっちゃうけど褒めてるぞ!
543413
素人なりに直接南野の分析をするのは楽しみとしてわかるが、
あっちの素人の長文分析の間違い探しをして何が楽しいんだ
返信がくるわけでもないのに
あっちの素人の長文分析の間違い探しをして何が楽しいんだ
返信がくるわけでもないのに
543414
4231なら、マネ、サラーは別の選手でも代用できそう。ただフィルミーノは外せないよね。南野は降りて捌いてってプレーが上手く無いし。だから偽9番がハマらなかったんだけど。
543415
543414
>4231なら、マネ、サラーは別の選手でも代用できそう。ただフィルミーノは外せないよね。南野は降りて捌いてってプレーが上手く無いし。だから偽9番がハマらなかったんだけど。
4231と433の話がごっちゃで意味不明。4231でフィルミーノが外せない理由として南野との相性を言うならまだ分かるが、”南野に偽9番適性がなく降りて捌くプレーができない”からフィルミーノが4231のワントップから外せないとか意味がわからない。
フィルミーノはクロップの4231で最高のワントップだったバリオスやレバと何ら遜色のない素晴らしい適応性を見せているが、マネやサラーはまだ慣れておらず、クバやゲッツェのような動きに至ってないだけ。どんな名選手でも慣れが必要なことはあるし、マネとサラーは定番の433でも調子を落としてるので、コンディション回復を待ってからでないと適正云々は語れない。
>4231なら、マネ、サラーは別の選手でも代用できそう。ただフィルミーノは外せないよね。南野は降りて捌いてってプレーが上手く無いし。だから偽9番がハマらなかったんだけど。
4231と433の話がごっちゃで意味不明。4231でフィルミーノが外せない理由として南野との相性を言うならまだ分かるが、”南野に偽9番適性がなく降りて捌くプレーができない”からフィルミーノが4231のワントップから外せないとか意味がわからない。
フィルミーノはクロップの4231で最高のワントップだったバリオスやレバと何ら遜色のない素晴らしい適応性を見せているが、マネやサラーはまだ慣れておらず、クバやゲッツェのような動きに至ってないだけ。どんな名選手でも慣れが必要なことはあるし、マネとサラーは定番の433でも調子を落としてるので、コンディション回復を待ってからでないと適正云々は語れない。
543416
右のフーバー良かったわ。ネコと比べて安心して見れる。
チアゴを獲得して、カーティスにもチャンスを与えてくれたら中盤も大丈夫かな。
チアゴを獲得して、カーティスにもチャンスを与えてくれたら中盤も大丈夫かな。
543417
フィルミーノ
「南野はすごく、すごく良い人だ。彼のクオリティと人間性はとても好きだよ。僕は彼とドイツ語で話をすることができているのが良いことだと思う。彼はドイツ語が上手いし、僕も話すことができる。彼は本当に良い選手だ。チームにとっても僕たちにとっても、すごく良い選手になると思う」
中央のホットラインが信頼関係とコミュニケーションに問題ないのがありがたい。
「南野はすごく、すごく良い人だ。彼のクオリティと人間性はとても好きだよ。僕は彼とドイツ語で話をすることができているのが良いことだと思う。彼はドイツ語が上手いし、僕も話すことができる。彼は本当に良い選手だ。チームにとっても僕たちにとっても、すごく良い選手になると思う」
中央のホットラインが信頼関係とコミュニケーションに問題ないのがありがたい。
543418
この試合では、周りが判る様になってきたかなと思う。南野は香川に似たタイプではあるね。香川の方が足元は上手いと思う。競り合いやシュートは南野の方がうまいな。走力もちょっと上。
フィルミーノはトータルサッカーの見本みたいな人だな。南野の手本とするひと。
フィルミーノはトータルサッカーの見本みたいな人だな。南野の手本とするひと。
543419
てか、向こうのファンも言及してる人いるけど、
南野は何十億もかけて取ってきた選手じゃないんだよ
失敗してもほとんどノーダメージ、活躍したら万々歳だから、この動きができてる時点で現状リバプールにはプラスでしかない
加入時の想定とは立ち位置は変わるかもしれないけど、クロップの選択肢が増えるならこの際何でも良い
南野は何十億もかけて取ってきた選手じゃないんだよ
失敗してもほとんどノーダメージ、活躍したら万々歳だから、この動きができてる時点で現状リバプールにはプラスでしかない
加入時の想定とは立ち位置は変わるかもしれないけど、クロップの選択肢が増えるならこの際何でも良い
543420
フィルミーノの代役なんて、クロップ監督は一言も言ってないはず。攻撃の選択肢って言ってただけ。
加入のタイミングで、フィルミーノが調子崩してたから、ファンが勝手にフィルミーノの代わりを期待してそう勘違いしただけじゃないかな。
そもそも、リバポはフィルミーノの代役不足ではなく、コウチーニョが退団してその不在が問題だった。でも、中央の攻撃でフィルミーノに負担がかかっていたのは事実で、その負担を軽減するのは、この2試合でフィルミーノとの連携を見せているように南野の役割かもしれない。
加入のタイミングで、フィルミーノが調子崩してたから、ファンが勝手にフィルミーノの代わりを期待してそう勘違いしただけじゃないかな。
そもそも、リバポはフィルミーノの代役不足ではなく、コウチーニョが退団してその不在が問題だった。でも、中央の攻撃でフィルミーノに負担がかかっていたのは事実で、その負担を軽減するのは、この2試合でフィルミーノとの連携を見せているように南野の役割かもしれない。
543422
南野の良さは、動体視力とボールに対する集中力
ゴール付近に置いとけば勝手に仕事してくれる系
ゴール付近に置いとけば勝手に仕事してくれる系
543425
やっぱ「ドルトムントの4231」の威力すげえわ。
「3部相手に前半のあの苦戦はどうか」と言う人いるけど、3部でもあんな風に死ぬ気で走ってれば前半を無失点に抑える事も可能、ドル風4231はラインも高いし、ボール持たせてくれるし、DFがミスしてくれたら得点も可能。つい頑張って走り続けたくなる。だが後半闘う体力が残らない。
トランジションの主導権握るクロップのチームは走行距離の割にスプリントが少なく、相手ほど体力を消耗してない。
後半勝負がスタンダードの戦術だが、相手の出方によってはスイッチ入れるタイミングや数を変える。
今シーズンのリバポ、フォメや戦術の使い分けが楽しみ。
「3部相手に前半のあの苦戦はどうか」と言う人いるけど、3部でもあんな風に死ぬ気で走ってれば前半を無失点に抑える事も可能、ドル風4231はラインも高いし、ボール持たせてくれるし、DFがミスしてくれたら得点も可能。つい頑張って走り続けたくなる。だが後半闘う体力が残らない。
トランジションの主導権握るクロップのチームは走行距離の割にスプリントが少なく、相手ほど体力を消耗してない。
後半勝負がスタンダードの戦術だが、相手の出方によってはスイッチ入れるタイミングや数を変える。
今シーズンのリバポ、フォメや戦術の使い分けが楽しみ。
543426
素直にリヴァプールが取ってくれたんだから凄く才能がある
ベンチにさえ入れなくても不思議ではないのにトップチームの交代要員でいられることが凄い
素人は彼の活躍を祈るだけ
ベンチにさえ入れなくても不思議ではないのにトップチームの交代要員でいられることが凄い
素人は彼の活躍を祈るだけ
543427
期待値はかなりある。いろいろ言われてたのに補強がほぼないから3トップのサブを厚くするって課題とバリエーションを増やす意味で南野に期待が集中するもんな。ヴェルナーがもし獲れてたらほぼノーチャンな気がするからもうやるしかないわ。間違いなくチャンスあるんだから。
543429
問題はアドリアーノだな
あいつは南野にパス出す選択肢は三番目以降だからな
あいつは南野にパス出す選択肢は三番目以降だからな
543476
アドリアーノ???
543487
543427
>ヴェルナーがもし獲れてたらほぼノーチャンな気がするからもうやるしかないわ。
ヴェルナーは2列目できないしやらない。南野も現状3トップで使えてないのでバッティングしない。
ヴェルナー推してたオーウェンらは、オリギの契約延長や南野獲得への出費のせいで60億が払えなかったとか言うけど、そもそもリバポがヴェルナー見限ったのは、金額もさる事ながら、3トップのいずれかでの出場保障を要求したからだよ。
クロップはそういう傲慢な若者が嫌い。あと、交渉期間にクロップに対してランパード褒めるような事言ったんじゃないかと想像w
>ヴェルナーがもし獲れてたらほぼノーチャンな気がするからもうやるしかないわ。
ヴェルナーは2列目できないしやらない。南野も現状3トップで使えてないのでバッティングしない。
ヴェルナー推してたオーウェンらは、オリギの契約延長や南野獲得への出費のせいで60億が払えなかったとか言うけど、そもそもリバポがヴェルナー見限ったのは、金額もさる事ながら、3トップのいずれかでの出場保障を要求したからだよ。
クロップはそういう傲慢な若者が嫌い。あと、交渉期間にクロップに対してランパード褒めるような事言ったんじゃないかと想像w
543488
>>543418
「(香川+岡崎)÷2=南野」と思ってた
「(香川+岡崎)÷2=南野」と思ってた
543498
おいフィルミーノさんよぉ、吐いた唾は飲めんけえの?その言葉そっくりそのまま返したるわっ!
543502
にいちゃん、シャキリしんでもうたん?
543506
ザイニーチが発狂してるな
543521
ミーノ兄弟の活躍を期待しております
543529
フィルミーノの笑顔が素敵すぎて癒される
543534
毎試合、密集地の中盤で ボールロストゼロの選手っているのかね?
まず、偏見から入っている入の見方だわ。
まず、偏見から入っている入の見方だわ。
543535
※543392
岡崎がバタバタ見えるのは手を結構使っているのと
胸トラ、ヘッド、浮かせるトラップ、ボディフェイント混合技で相手交わすから
南野はもっと足元に特化してて浮き玉やヘッドは滅多に使わない
あちこち動くのは一緒だけどプレースタイル全然違う
岡崎がバタバタ見えるのは手を結構使っているのと
胸トラ、ヘッド、浮かせるトラップ、ボディフェイント混合技で相手交わすから
南野はもっと足元に特化してて浮き玉やヘッドは滅多に使わない
あちこち動くのは一緒だけどプレースタイル全然違う
543546
"判断"のスピードがえらい速いんだな…、
だから、"トラップ"がなおざりになってる…すでに脳がもう次の展開を処理していて身体は移ろうとしてるから…。
まあ、誰もそんなとこ見ちゃいないだろうが…
by河田
結果だけが見える。
空の雲はちぎれ飛んだことに気づかず…消えた炎は消えた瞬間を認識しない…この世に残るのは"結果"だけ。
byディアボロ
だから、"トラップ"がなおざりになってる…すでに脳がもう次の展開を処理していて身体は移ろうとしてるから…。
まあ、誰もそんなとこ見ちゃいないだろうが…
by河田
結果だけが見える。
空の雲はちぎれ飛んだことに気づかず…消えた炎は消えた瞬間を認識しない…この世に残るのは"結果"だけ。
byディアボロ
543600
ちゃんと味方と連携できるようになってきてるな。
その上で1G 1Aだからいい結果だと思う。
その上で1G 1Aだからいい結果だと思う。
543637
・フィルミーノと一緒にプレーすると南野が良いプレーをするのか、フィルミーノが南野のプレーを良くするのか分からないな。いずれにせよ、気に入っているよ。
加入時はフィルミーノの代役としての補強という見方が多く、一緒にプレーしたのも最初の頃のわずかでワンツーなどの連携でチャンス作ったもののポジショニングが被ると批判もされてた
最近じゃ南野が出ることによってフィルミーノもボールにより絡めて輝いてるんだよね
外野がグダグダ言ってる時にクロップは色々な可能性をじっくり試してたね
それがハマってきたように感じる
あとはサラーとの連携も増せば面白い
加入時はフィルミーノの代役としての補強という見方が多く、一緒にプレーしたのも最初の頃のわずかでワンツーなどの連携でチャンス作ったもののポジショニングが被ると批判もされてた
最近じゃ南野が出ることによってフィルミーノもボールにより絡めて輝いてるんだよね
外野がグダグダ言ってる時にクロップは色々な可能性をじっくり試してたね
それがハマってきたように感じる
あとはサラーとの連携も増せば面白い
543640
【南野 吐息で1ネット1アシスト】
リヴァプール 対 ブラックプール
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37485755
師匠生存確認
今時「吐息でネット」流すとかこの人だけw
だが確かに電脳副社長も絶好調ではある
リヴァプール 対 ブラックプール
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37485755
師匠生存確認
今時「吐息でネット」流すとかこの人だけw
だが確かに電脳副社長も絶好調ではある
543649
タキはいい感じに仕上がってきてるな。
やはり今シーズンの目玉は南野がいるプレミア王者リバポーと久保君の武者修業先ビジャレアルだ。
後、今シーズンのブンデスも熱いんでよろしく。開幕はよ
やはり今シーズンの目玉は南野がいるプレミア王者リバポーと久保君の武者修業先ビジャレアルだ。
後、今シーズンのブンデスも熱いんでよろしく。開幕はよ
543712
慣れて体がもうちょっと分厚くなればもっとできると思うが、やっぱりファーストタッチが雑なときが結構ある。やってるサッカーが違うが、その辺は久保はなんか安心感があるんだよな。