アイントラハト・フランクフルトの鎌田大地が、5日付の大衆紙ビルトで最高評価の1を得て今節のベストイレブンにも選出された。3日のホッフェンハイム戦で今季初ゴールを決めるなど2-1の逆転勝利に大きく貢献した。
採点は最高が1、最低が6。レーバークーゼン戦にフル出場したシュツットガルトの遠藤航は専門誌キッカーから2・5とチーム内では高評価を受けた。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202010060000075.html採点は最高が1、最低が6。レーバークーゼン戦にフル出場したシュツットガルトの遠藤航は専門誌キッカーから2・5とチーム内では高評価を受けた。
※transfermarkt選出ブンデスリーガ第三節ベストイレブン

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【鎌田大地のゴール+アシスト動画】
・鎌田大地・劇場にようこそ!!
・鎌田は新たな香川だ、魔法使いだ
・あの鎌田の技術は本当にブリリアントだ
<ドルトムントサポ>
・鎌田のアシストは見応えのある高い技術だ
彼のボディフェイントは見ていて美しい
<ドルトムントサポ>
・ほんとそれな。真司を彷彿とさせる😍(ドルトムント初期の)
<ドルトムントサポ>
・俺も彼のことをめっちゃ気に入ってるよ
すごく優れた選手だ
・今のフランクフルトはガチでチャンピオンズリーグ出場を狙えそうだ
・鎌田はトレクァルティスタ(トップ下)でプレーするみたいだな
・昨季のヘルタ・ベルリン戦での彼のプレーを見るべきだったな。それからアンドレ・シウバのヒールで仕上げたプレーよ!
・今季終了後の鎌田大地、バイエルン・ミュンヘンにようこそ 😂😂
・誰も長谷部の話をしていないが、彼は36歳でもまだ凄いパフォーマンスをしている
<フランクフルトサポ>
・ブンデスリーガに鎌田のようにディフェンダーをスラロームのポールみたいに棒立ちにさせて置き去りにする選手は他にいない。もう少しフィジカルが付けたら、値のつけられない選手になるよ。
<フランクフルトサポ>
・ドストは素晴らしいパフォーマンスをしたから、ベストイレブンに相応しかっただろう。でも、ハーランドとレバンドフスキがまたしても現実離れしたプレーをしたからな。
<フランクフルトサポ>
・鎌田の移籍金がどれだけ高くなるか誰にも予想はつかないぞ
<フランクフルトサポ>
・鎌田は宝石...ドストはやっとコンディションが上がっている...シウバは好調...楽しいわ。これが長いこと続いて欲しいね。チームは飢えている。ここ数年間の努力が実らせてくれ。
<フランクフルトサポ>
・鎌田の発音を正しくするのはそんなに難しいことか?(例えば昨日のSportstudio)鎌田は昨日ブンデスリーガに来た訳ではないのに。
<アメリカ>
・俺が選ぶブンデスリーガ第3節のベストイレブン
GKコベル
トリメル - ロッテルベック - ハルステンベルク
エンクンク - ビッテンコート - 鎌田大地 (2) - レイナ
ハーランド (2) - レバンドフスキ - ドスト
※()内の数字は今季のベストイレブン選出回数
※Whoscored選出ブンデスリーガ第三節ベストイレブン

※Infogol選出ブンデスリーガ第三節ベストイレブン

※シュツットガルトサポーターの反応
・遠藤航がキッカー誌が選ぶ第三節のベストイレブン入り、おめでとう!

・初のキッカー誌のベストイレブン入り、おめでとう。彼はこれからもベストイレブン入りしていくと俺は予想するよ・・・
<ドイツ>
・シュツットガルトの遠藤はキミッヒ2世だ
・試合を観に行ってきたが好ゲームだった。うちはレバークーゼンを相手に昇格したてのチームには見えなかった。サイラスはまたしてもかなり良くて、残念ながら負傷交代してしまった。マンガラと遠藤も中央で良くやって、レバークーゼンをサイドに追いやっていた。本当に明るい兆しが見られた。
・遠藤航は身長が178cmなのにヘディングでの勝利数はリーグ14位
・遠藤航が小さすぎると思った監督が少し前にいたのはちょっと滑稽だ..."パヴァールは2部でやるには実力不足"だと見誤ったのとよく似ている🤭
・遠藤航はボスだ、常にいるべきところにいて頼りになる選手。主導権は握らないが、必要なところにいる😁
・遠藤が怪我をしたらどうなるかなんて考えたくもないわ
❏遠藤航はどんだけ過小評価されているんだ?
※遠藤航選手の市場価値は250万ユーロ(3.1億円)

・次の移籍市場には遠藤の市場価値は最低2倍にはなっていると思う
・こんな市場価値なんてどうでもいい。過小評価されていてホッとしているよ。誰も彼を獲得しようという考えも持たないからね :)
❏それは確かだ
・親愛なる、シュツットガルト。11月1日が私の誕生日で遠藤航との契約延長だけが唯一の願いです。実行可能ですか?
・遠藤は新たなチャック・ノリスだ(※アメリカ人の武術家、俳優)
遠藤は対人に何回勝利するか?全てだ
遠藤がファウルを受けるとレフリーが負傷することになる
遠藤は箸でスープを食べる
遠藤がピッチに入ると、ピッチが遠藤になる
【ポカール ハンザ・ロストック戦でのプレー動画】
・遠藤に4人ついてる?
・3秒の間に5回対人に勝利しただと?
・キングだ👑
・このプレーは動画にされると思っていたよ
・日本のイニエスタだ

@Luca_1199_@pasxalkk@glitterritter@VfBerliner1893@glitterritter@VolajEribert@beastscoach32@ste_man13@bekloppt09@VfBerliner1893@Nebdeschue@Bachkippe1893@Oberbruddler@tomalo_de@MBombus@DanijelDivkovi1https://bit.ly/3nJMwbE.https://bit.ly/3nMdhfC@Kar0ne@ichthys1893@Admiral_Iblis@Bachkippe1893@p0sitivdenken@Nebdeschue@Bachkippe1893
オススメのサイトの最新記事
Comments
552212
原口へのコメントも混ぜて欲しかったな
552213
ネクスト長谷部は遠藤で決まりだな。
鎌田は着実に成長してるね。数年後にビッグクラブへの移籍期待してるわ。
鎌田は着実に成長してるね。数年後にビッグクラブへの移籍期待してるわ。
552214
シュツット見ても攻撃も守備も遠藤がチームの核になってるもんなぁ
代表では長谷部の後継者と言われてきたけど本当にそうなりそう
代表では長谷部の後継者と言われてきたけど本当にそうなりそう
552217
鎌田はよくあるドリブラーみたいにとりわけ重心が低い感じでもないし、
タイミングがうまいのかなあ
タイミングがうまいのかなあ
552218
遠藤はおそらくもっと上のクラブからすでにチェックされてるだろう
二部ではなく一部でのプレーで判断しようってスカウトが目を光らせてるはず
ビッグクラブに行くことになっても驚かないな
二部ではなく一部でのプレーで判断しようってスカウトが目を光らせてるはず
ビッグクラブに行くことになっても驚かないな
552219
宝石ではない、マシーンだ。お前はマシーンだ。
552220
遠藤の空中戦の強さは「背が低いのにジャンプ力がおかしい」とかじゃなくて、完全に読みと位置取りによるものなので
あの技術をメソッド化して後進に伝えられたら日本は相当強くなるんじゃないだろうか
あの技術をメソッド化して後進に伝えられたら日本は相当強くなるんじゃないだろうか
552221
上って言っても狼か薬屋じゃねーの?
鎌田は次行くならアーセナル一択
鎌田は次行くならアーセナル一択
552223
タイトに速いリズムでやりたい代表ではそこまで輝かないだろうなあ。
552225
>遠藤がピッチに入ると、ピッチが遠藤になる
こんなんウケるわ
こんなんウケるわ
552226
緩めてからの瞬発力が日本人の武器だしね。剣道しかり柔道しかりあれは日本人に合ったスポーツだよ。
日本代表も常に速いリズムを続けるんじゃなくて緩めてから一斉に攻撃のスイッチやボール狩りに行くスイッチ入れる感じにならないもんかね。カタールじゃ動き続けられないぞ。
日本代表も常に速いリズムを続けるんじゃなくて緩めてから一斉に攻撃のスイッチやボール狩りに行くスイッチ入れる感じにならないもんかね。カタールじゃ動き続けられないぞ。
552229
“遠藤は箸でスープを食べる”
これ褒め言葉なんかww
これ褒め言葉なんかww
552230
遠藤は新たなチャック・ノリスだ(※アメリカ人の武術家、俳優)
遠藤は対人に何回勝利するか?全てだ
遠藤がファウルを受けるとレフリーが負傷することになる
遠藤は箸でスープを食べる
遠藤がピッチに入ると、ピッチが遠藤になる
外国の人の例えって本当にうなるのが多い
1つ目はさっぱりぴんとこないが箸をスープで食べるとか日本文化を交えつつも逸脱すぎでしょ
遠藤いいわ、1部でもがっつり通用してるし監督からすれば攻守の軸で一番いないと困るくらいに要になっとるわ
遠藤は対人に何回勝利するか?全てだ
遠藤がファウルを受けるとレフリーが負傷することになる
遠藤は箸でスープを食べる
遠藤がピッチに入ると、ピッチが遠藤になる
外国の人の例えって本当にうなるのが多い
1つ目はさっぱりぴんとこないが箸をスープで食べるとか日本文化を交えつつも逸脱すぎでしょ
遠藤いいわ、1部でもがっつり通用してるし監督からすれば攻守の軸で一番いないと困るくらいに要になっとるわ
552231
遠藤の動画すごいな、ドイツ2部で凄まじい成長をしたよ
552232
遠藤は成長してると思うが日本代表が二部で半シーズン出られなかったとか舐められすぎだと思うわ
552234
>>552230
チャック・ノリスっていうアメリカ人俳優のアメリカじゃ有名過ぎるネタ。
後に続くネタもチャック・ノリスのネタを踏襲してるんだよ。
チャック・ノリスっていうアメリカ人俳優のアメリカじゃ有名過ぎるネタ。
後に続くネタもチャック・ノリスのネタを踏襲してるんだよ。
552235
552232
なめられてたわけじゃない、いまいちだったのはその後の解任にも繋がるとおり、監督の見る目がなかっただけ
あとはシーズン直前に決まったからそのハンデもあったのはしょうがない部分でもある
出られなかった時もチャンスがくるからってゴメスを初めとしてずっと励ましてくれてたらしいぞ
いいチームだよ
なめられてたわけじゃない、いまいちだったのはその後の解任にも繋がるとおり、監督の見る目がなかっただけ
あとはシーズン直前に決まったからそのハンデもあったのはしょうがない部分でもある
出られなかった時もチャンスがくるからってゴメスを初めとしてずっと励ましてくれてたらしいぞ
いいチームだよ
552236
遠藤に関してとにかく思う事は、
これを常時、というか長く維持し、
持続出来る事を望むばかり。
今より多少は下がる事はあっても、
その程度の振幅だけで収まって、
より落ち込んで消え掛けてしまう、
などという状態には寸時もならない、
それだけで充分、頼れる域にある。
これを常時、というか長く維持し、
持続出来る事を望むばかり。
今より多少は下がる事はあっても、
その程度の振幅だけで収まって、
より落ち込んで消え掛けてしまう、
などという状態には寸時もならない、
それだけで充分、頼れる域にある。
552238
サッカーとは全然関係ないけど、
ドイツで、遠藤を支えながら、赤ん坊を含め子供4人育ててる遠藤の奥さん凄いわ。
ドイツで、遠藤を支えながら、赤ん坊を含め子供4人育ててる遠藤の奥さん凄いわ。
552239
鎌田ってハフェルツによく似てる感じがするけど
結果だせれば移籍金跳ね上がるんじゃねーかな。
揉めてたけど今いくらだっけ?
結果だせれば移籍金跳ね上がるんじゃねーかな。
揉めてたけど今いくらだっけ?
552240
>>552230
外国の人の例えって本当にうなるのが多い
↑
キモイ持ち上げ方
芸能人のツイッターに常駐してそうw
外国の人の例えって本当にうなるのが多い
↑
キモイ持ち上げ方
芸能人のツイッターに常駐してそうw
552241
>>552223
今ブンデスって極端な差がなければハイプレスカウンタープレス合戦の試合が多いぞ。ライプツィヒが台頭してきた辺りから皆真似してる。タイトに早いってのが望みならもろ良い人材だわ
今ブンデスって極端な差がなければハイプレスカウンタープレス合戦の試合が多いぞ。ライプツィヒが台頭してきた辺りから皆真似してる。タイトに早いってのが望みならもろ良い人材だわ
552242
遠藤は箸でスープを食べる
やべえな遠藤
完全に日本人離れしてる
やべえな遠藤
完全に日本人離れしてる
552243
3節の遠藤は全然よくなかったと思うけどな
競りにいくべきところで見てるだけだったり、入れ替わってピンチを作ったり、追いつけない鈍足ぶりが目立ったり、カウンターの起点になるパスミスをやらかしたりとか
チームが試合に勝ったからよかったけど
競りにいくべきところで見てるだけだったり、入れ替わってピンチを作ったり、追いつけない鈍足ぶりが目立ったり、カウンターの起点になるパスミスをやらかしたりとか
チームが試合に勝ったからよかったけど
552244
鎌田を香川と評するのはなんか違うなーと思ってしまう。
香川はもっとすばしこく器用な感じで、鎌田は素早い本田って感じ。
香川はもっとすばしこく器用な感じで、鎌田は素早い本田って感じ。
552245
※552243
ミスもあったが、やばい時にしっかりボール奪ったり、キーパス何度も出したりしてるんで、そこが評価されてるんやろうね。
マイナスだけ探して評価するんじゃなく、総合的に見てどれだけ貢献出来てたかを見てるんじゃないかな。
ミスだけ探したら、どの選手でもあるはずやし。
ミスもあったが、やばい時にしっかりボール奪ったり、キーパス何度も出したりしてるんで、そこが評価されてるんやろうね。
マイナスだけ探して評価するんじゃなく、総合的に見てどれだけ貢献出来てたかを見てるんじゃないかな。
ミスだけ探したら、どの選手でもあるはずやし。
552246
遠藤アンカー任されるとか素晴らしいな。
552247
※552244
もしJにちょっとタイプは違ってもテクニシャンのタイ人来たら「チャナティップ二世」とか言うだろ
もしJにちょっとタイプは違ってもテクニシャンのタイ人来たら「チャナティップ二世」とか言うだろ
552249
箸でスープを食べるってのは、誰もできない芸当をやってのけるって意味か?
552252
遠藤のドリブルは実はボールに触れていない
なぜなら遠藤からボールが逃げ回っているからだ
なぜなら遠藤からボールが逃げ回っているからだ
552253
チャックノリスネタも知らんやつが本当に外人の例えに唸れるんかよw
552254
※552245
別にミスだけ見てるんじゃねーよ
競技内容からして、運よく勝利を手にしただけであって、決定的になりかねないミスの数が多すぎだって話だわ
遠藤の標準からして、第三節は全然良くなかった、これを事実として指摘してるだけ。
別にミスだけ見てるんじゃねーよ
競技内容からして、運よく勝利を手にしただけであって、決定的になりかねないミスの数が多すぎだって話だわ
遠藤の標準からして、第三節は全然良くなかった、これを事実として指摘してるだけ。
552255
お前みたいな日本人選手の粗探しを生きがいにしてるような在虫がどれだけ難癖つけても現地メディアや監督は賞賛してるからな。残念ww
552256
一時期はドイツに日本人選手が居なくなって日本のレベル低下が言われたけど、またジワジワとドイツで通用する日本人が増えてきて嬉しい限りだよ
4大に満遍なく日本人選手が存在するようになればpod2や1に入れる日も来るかな
pod1はもっと時間かかるかなぁ
4大に満遍なく日本人選手が存在するようになればpod2や1に入れる日も来るかな
pod1はもっと時間かかるかなぁ
552258
>552235
numberからの引用だけど、遠藤調べてて当時の詳細がわかる記事があったので貼っておく
遠藤を起用しなかった監督は批判され
遠藤は昨年8月13日にベルギーのシント・トロイデンから、ドイツ2部のシュツットガルトへ移籍した。ただ、この時点で2部リーグはすでに開幕して2試合を終えたところだった。すでにチームの構想は出来上がっており、練習でも右サイドバックや右のサイドハーフのようなポジションで起用されることも少なくなかった。シュツットガルトに移籍してから出場機会が与えられたのはわずか1試合、それも後半のアディショナルタイムからの数分間だけだった。
しかし昨年11月の代表ウィークでは1試合で切り上げてシュツットガルトに戻ったため、翌週の試合にむけた練習に最初から参加することができた。さらに、遠藤の努力を見ていたチームのレジェンドであるマリオ・ゴメス(昨シーズン限りで引退)も監督に起用を進言したという。
そして直後のカールスルーエとのダービーでは、中盤のアンカーの位置で初先発して3-0で勝利に貢献。相手のロングボールを跳ね返し続けてチーム内外から絶賛された。
当時のティム・バルター監督は好パフォーマンスを披露した遠藤をそれまで起用しなかったことを批判され、「それまではエンドウを試す機会がなかったんだ」と釈明に追われることになった。
その機会を作ったのは森保監督であり、その機会で選手としての価値を証明したのが遠藤だった。
『勝ち点を50%増やす男 森保ジャパンの申し子、遠藤航の「強さ」が分かるドイツの“2つの指標』から
numberからの引用だけど、遠藤調べてて当時の詳細がわかる記事があったので貼っておく
遠藤を起用しなかった監督は批判され
遠藤は昨年8月13日にベルギーのシント・トロイデンから、ドイツ2部のシュツットガルトへ移籍した。ただ、この時点で2部リーグはすでに開幕して2試合を終えたところだった。すでにチームの構想は出来上がっており、練習でも右サイドバックや右のサイドハーフのようなポジションで起用されることも少なくなかった。シュツットガルトに移籍してから出場機会が与えられたのはわずか1試合、それも後半のアディショナルタイムからの数分間だけだった。
しかし昨年11月の代表ウィークでは1試合で切り上げてシュツットガルトに戻ったため、翌週の試合にむけた練習に最初から参加することができた。さらに、遠藤の努力を見ていたチームのレジェンドであるマリオ・ゴメス(昨シーズン限りで引退)も監督に起用を進言したという。
そして直後のカールスルーエとのダービーでは、中盤のアンカーの位置で初先発して3-0で勝利に貢献。相手のロングボールを跳ね返し続けてチーム内外から絶賛された。
当時のティム・バルター監督は好パフォーマンスを披露した遠藤をそれまで起用しなかったことを批判され、「それまではエンドウを試す機会がなかったんだ」と釈明に追われることになった。
その機会を作ったのは森保監督であり、その機会で選手としての価値を証明したのが遠藤だった。
『勝ち点を50%増やす男 森保ジャパンの申し子、遠藤航の「強さ」が分かるドイツの“2つの指標』から
552259
本当に三節の遠藤が良くなかったならキッカーで2.5つく訳ないじゃん…
キッカーって選手1人の採点出すのに3人がそれぞれ試合映像をチェックして決めるんだぞ
キッカーって選手1人の採点出すのに3人がそれぞれ試合映像をチェックして決めるんだぞ
552262
遠藤
2010年、湘南ベルマーレに2種登録選手として登録され、Jリーグデビューを果たす。反町康治監督からは「ボールを動かせるし、身長は低いけどヘディングも強い」と評価された
当時17で体も出来上がってないから参考にならないけど、今ドイツで評価されてるようなことを言われてるの興味深い
若くしてベルマーレ昇格牽引したり、U代表カテゴリー飛び級の過去もあったり、重用されてる
ロシアw杯メンバーや本格的なA代表はハリル解任後、トトロ移籍前のレッズ時代から最近だけど
2015年7月23日、EAFF東アジアがA代表初選出 ハリルが3月就任だから
j2時代のベルマーレとU21の手倉森での活躍もしっかり見て評価してのことだろう
デュエルって仕切りに言ってたし、対人のデータを身長だけで判断しない監督、コーチには目に留まるのかな
当時の日本の一番能力が高い主力選手をつかわず噛み合わず負けてイラッとしてたけど、ハリルのやりたいサッカーは当時の日本にはある意味早すぎたって変に関心した
今のメンバーならハリルでかなり戦えそうな気もするw
2010年、湘南ベルマーレに2種登録選手として登録され、Jリーグデビューを果たす。反町康治監督からは「ボールを動かせるし、身長は低いけどヘディングも強い」と評価された
当時17で体も出来上がってないから参考にならないけど、今ドイツで評価されてるようなことを言われてるの興味深い
若くしてベルマーレ昇格牽引したり、U代表カテゴリー飛び級の過去もあったり、重用されてる
ロシアw杯メンバーや本格的なA代表はハリル解任後、トトロ移籍前のレッズ時代から最近だけど
2015年7月23日、EAFF東アジアがA代表初選出 ハリルが3月就任だから
j2時代のベルマーレとU21の手倉森での活躍もしっかり見て評価してのことだろう
デュエルって仕切りに言ってたし、対人のデータを身長だけで判断しない監督、コーチには目に留まるのかな
当時の日本の一番能力が高い主力選手をつかわず噛み合わず負けてイラッとしてたけど、ハリルのやりたいサッカーは当時の日本にはある意味早すぎたって変に関心した
今のメンバーならハリルでかなり戦えそうな気もするw
552263
遠藤の動画、3部相手とはいえあのフィジカルの外国人が4人もあの狭いスペースの中イエローカードすれすれの気迫とスピードで寄せていってるのに、強いし柔軟だしそれを抑えてパス成功させてるのはほんとすごいわ。
そりゃ1部で充分すぎるほど通用して評価高いはずだわ。
そりゃ1部で充分すぎるほど通用して評価高いはずだわ。
552265
鎌田は代表レベルの日本人MFとしては上背がある方だけど、独特の瞬発力とキレも兼ね備えているので、ボディーフェイントで簡単に相手選手を振り切るよね。今節アシストの起点になったボディーフェイントで後ろに行くと見せかけ切り返して振り切ったシーンは見事だった。
552269
ヤバいパスミス二つくらいあったし、ベスイレ選ばれるほど良かったか?っていうのは分かる。
勿論良いプレーも多かったけど、正直前節の方が活躍してたと思うしベスイレ選ばれるかもって期待してた。
ていうか昔の長谷部とかこれくらいの出来で謎の四点だったよね。
勿論良いプレーも多かったけど、正直前節の方が活躍してたと思うしベスイレ選ばれるかもって期待してた。
ていうか昔の長谷部とかこれくらいの出来で謎の四点だったよね。
552270
遠藤は浦和時代サイドバックとかやらされて逆に良かったかもな
552313
ほんと日本人が活躍すると面白くないのか水を差したがるコメントが湧くよねw
ド素人のニ○カ評価と専門誌のそれとどっちが的確で信頼できるかなんて明らかだろうにw
ド素人のニ○カ評価と専門誌のそれとどっちが的確で信頼できるかなんて明らかだろうにw
552359
いや専門誌の記者やコメンテーターでも的外れな意見言う奴って結構いるぞ。日本に限らず。
あと彼等は、遠藤にしてはそんなに良い出来じゃなかったでしょ、もっと出来る選手だよ、って言ってるだけ。別に日本人選手の活躍を貶めたいわけじゃないし、そう感じるのは悪いけど貴方の読解力が低いだけだよ。
あと彼等は、遠藤にしてはそんなに良い出来じゃなかったでしょ、もっと出来る選手だよ、って言ってるだけ。別に日本人選手の活躍を貶めたいわけじゃないし、そう感じるのは悪いけど貴方の読解力が低いだけだよ。
552360
いや専門誌の記者やコメンテーターでも的外れな意見言う奴って結構いるぞ。日本に限らず。
あと彼等は、遠藤にしてはそんなに良い出来じゃなかったでしょ、もっと出来る選手だよ、って言ってるだけ。別に日本人選手の活躍を貶めたいわけじゃないし、そう感じるのは悪いけど貴方の読解力が低いだけだよ。
あと彼等は、遠藤にしてはそんなに良い出来じゃなかったでしょ、もっと出来る選手だよ、って言ってるだけ。別に日本人選手の活躍を貶めたいわけじゃないし、そう感じるのは悪いけど貴方の読解力が低いだけだよ。
552364
遠藤はマジでヤバい。
もはや空中戦やインターセプトみたいな対人守備は勝って当たり前かのようにドイツでは大して話題にされてないにも関わらず、攻撃面での起点やアシストになるパスが評価されて早くもベストイレブン入り。
多分選手としてのスペックではドルトムントのヴィツェルと同等かそれ以上くらいになってる。
本当に監督に起用を進言してくれたマリオゴメスには感謝しかないな。
もはや空中戦やインターセプトみたいな対人守備は勝って当たり前かのようにドイツでは大して話題にされてないにも関わらず、攻撃面での起点やアシストになるパスが評価されて早くもベストイレブン入り。
多分選手としてのスペックではドルトムントのヴィツェルと同等かそれ以上くらいになってる。
本当に監督に起用を進言してくれたマリオゴメスには感謝しかないな。
552374
>552217
>鎌田はよくあるドリブラーみたいにとりわけ重心が低い感じでもないし、
>タイミングがうまいのかなあ
今の常識ではドリブルする時は高重心らしいぞ
常にジャンプしてるような状態でいる事で"足を抜く"事が出来る
低重心だと足にちょっと引っ掛かったらこけて終わりだからな
それはそうと、前にもこの米欄で書いたけどまた言っておく
遠藤の凄いところは常に首振って周りを先に確認してるところだよ!
>鎌田はよくあるドリブラーみたいにとりわけ重心が低い感じでもないし、
>タイミングがうまいのかなあ
今の常識ではドリブルする時は高重心らしいぞ
常にジャンプしてるような状態でいる事で"足を抜く"事が出来る
低重心だと足にちょっと引っ掛かったらこけて終わりだからな
それはそうと、前にもこの米欄で書いたけどまた言っておく
遠藤の凄いところは常に首振って周りを先に確認してるところだよ!
552377
鎌田、南野、久保、食野のドリブル見るたびに思うけど、香川が良くやるその場で一回後ろ向きになったあと前に進んでいく、ワンタッチの範囲内でやる小回りUターンみたいな交わし方のドリブルする選手本当に増えたよな。
あれ日本人相手にはあんまり通用しないかもだけど、昨季のレアル戦のクロース交わしたときの久保みたいにデカいヨーロッパ人相手にはもろに効くんだよな。
あのターンを次世代の選手達に流行らせた事は個人的に香川の一番の功績だと思うわ。
あれ日本人相手にはあんまり通用しないかもだけど、昨季のレアル戦のクロース交わしたときの久保みたいにデカいヨーロッパ人相手にはもろに効くんだよな。
あのターンを次世代の選手達に流行らせた事は個人的に香川の一番の功績だと思うわ。
552391
※552359
彼らだって。ぷっw
じゃあ専門誌の的外れな意見とべス11選出の例をあげてみて。
多いんだよね?
彼らだって。ぷっw
じゃあ専門誌の的外れな意見とべス11選出の例をあげてみて。
多いんだよね?
552393
遠藤とパヴァールはチームメイトだったんだよな
割と中良さげだったし、再会が楽しみだね
割と中良さげだったし、再会が楽しみだね
552394
鎌田と遠藤おめでとう
鎌田は香川、遠藤は長谷部を目標に頑張ってくれ!
そして、ドルトムントファンの自分としてはレイナの今季の活躍は嬉しい
ロイスやサンチョ以上の選手になることを期待しているよ
鎌田は香川、遠藤は長谷部を目標に頑張ってくれ!
そして、ドルトムントファンの自分としてはレイナの今季の活躍は嬉しい
ロイスやサンチョ以上の選手になることを期待しているよ
552398
本来の力でなかろうが何だろうが、サッカーで飯食ってる連中が正当に評価してベスト11に選んだんだから素直に喜ぶべきものを、まるで自分は厳しい師匠か何かのように、その評価を疑問視してる時点でお察しだわな。
552400
552393
在籍時期はかぶってないよ
2019年夏にクラブ降格から個人昇格でパヴァールが離脱、
遠藤は2部のシーズンが始まるころあたりに滑り込みでやってきた
在籍時期はかぶってないよ
2019年夏にクラブ降格から個人昇格でパヴァールが離脱、
遠藤は2部のシーズンが始まるころあたりに滑り込みでやってきた
552428
鎌田は戦力外状態からベスイレ選出までよく這い上がったなあ
ほんとおめでとう
ほんとおめでとう
552443
日本代表も戦力が上がったなあ
以前の代表は宇賀神とか選ばれてたのに
以前の代表は宇賀神とか選ばれてたのに
552452
日本人の攻撃陣の中で、総合的に見て鎌田が一番旨くいっている気がするね。クラブとの関係もいいし、監督からの評価もしかり。チーム内でのフィット感もますますよくなっている。成績も徐々に上がってきているよね。プレイメーカーでフランクの中心になりつつあるよね。少しづつ彼は成長もしている。
今期はブンデスの台風の目になって欲しいね。最低EL勝ち取って欲しい。
今期はブンデスの台風の目になって欲しいね。最低EL勝ち取って欲しい。
552473
目に見えたゴールを重ねてるソンフンミンばかり騒がれてるが
鎌田と遠藤に冨安、長谷部、酒井など…日本人も多くが劣らずの活躍してるのよな。
フンミンはゴールに一番近いFWポジションだから数字が出しやすいだけ。
日本はFWが微妙でMFから後ろに活躍する選手が多いからゴールアシストの数字面では不利。
中下位リーグだと原口、橋本、森岡、伊東、武蔵、板倉、中山、奥川なども活躍してるし。
これだけヨーロッパで活躍を輩出してるアジア国はない。
鎌田と遠藤に冨安、長谷部、酒井など…日本人も多くが劣らずの活躍してるのよな。
フンミンはゴールに一番近いFWポジションだから数字が出しやすいだけ。
日本はFWが微妙でMFから後ろに活躍する選手が多いからゴールアシストの数字面では不利。
中下位リーグだと原口、橋本、森岡、伊東、武蔵、板倉、中山、奥川なども活躍してるし。
これだけヨーロッパで活躍を輩出してるアジア国はない。
552475
ちなみに鎌田は前節ヘルタ戦でもブンデス公式の週間ベストイレブン
今節は公式だけじゃなくビルト紙からもベストイレブン選出
今節は公式だけじゃなくビルト紙からもベストイレブン選出
552539
冨安+鎌田+遠藤 >>> フンソンミン
これはガチ
まぁ得点数しか見れない朝鮮人には理解できないんだろうけどねw
パフォーマンス内容では日本人選手も全く引けを取ってない
FWじゃないからゴールは取ってない ただそれだけの違い
これはガチ
まぁ得点数しか見れない朝鮮人には理解できないんだろうけどねw
パフォーマンス内容では日本人選手も全く引けを取ってない
FWじゃないからゴールは取ってない ただそれだけの違い