オフサイドの自動判定化に向け、技術開発が進められているようだ。英紙『Daily Mail』が伝えている。
先日のプレミアリーグのリーズ戦では「腕がオフサイドラインをわずかに超えていた」としてゴールが取り消され、「史上最悪の判定」と非難の声が殺到するなど、その厳格さが世界中で議論の的となっているビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)。
また一方で、判定が出るまでの待ち時間や、あくまで最終的には主審が判定を下すため、個人の裁量も大きく曖昧さの部分でも問題視されている。
そうしたなかで、FIFAは映像から主審が目視でオフサイドラインを確認する現行のシステムをさらに向上させ、純粋に自動化されたテクノロジーで決定を下せるシステムの開発を企業に求めているという。
具体的には、何百もの実際の試合でのデータをもとに、何がオフサイドであり、何がオフサイドではないかをアルゴリズムに基づいて判定する新技術で、「light(光)」と名付けられている。
そしてこれらは全て、2022年のカタール・ワールドカップに向けて、VARの運用をより精密にし、最高の状態にするための微調整を行なうという、計画の一部であるとしている。
サッカーを一層魅力的なものにするために導入されたはずが、逆にその魅力を損ねてしまっている側面もあるVAR。新技術に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc71813816f6e0fac3cfd4ef8ea82a5fa2cc0dc9先日のプレミアリーグのリーズ戦では「腕がオフサイドラインをわずかに超えていた」としてゴールが取り消され、「史上最悪の判定」と非難の声が殺到するなど、その厳格さが世界中で議論の的となっているビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)。
また一方で、判定が出るまでの待ち時間や、あくまで最終的には主審が判定を下すため、個人の裁量も大きく曖昧さの部分でも問題視されている。
そうしたなかで、FIFAは映像から主審が目視でオフサイドラインを確認する現行のシステムをさらに向上させ、純粋に自動化されたテクノロジーで決定を下せるシステムの開発を企業に求めているという。
具体的には、何百もの実際の試合でのデータをもとに、何がオフサイドであり、何がオフサイドではないかをアルゴリズムに基づいて判定する新技術で、「light(光)」と名付けられている。
そしてこれらは全て、2022年のカタール・ワールドカップに向けて、VARの運用をより精密にし、最高の状態にするための微調整を行なうという、計画の一部であるとしている。
サッカーを一層魅力的なものにするために導入されたはずが、逆にその魅力を損ねてしまっている側面もあるVAR。新技術に注目が集まる。

<ハル・シティサポ>
・うわぁ、最悪だ
<イングランド>
・これはもっと酷いことになるぞ
VARを廃止して人為的ミスを受け入れるんだ
<南アフリカ>
・なぜテクノロジーを無理サッカーに導入しとうとするんだ?これは本当にイライラさせるわ
<イングランド>
・そうだそうだ、更にややこしくしよう 👍
<イギリス>
・いや、わかりやすくなるでしょ
<イギリス>
・これが実現したらサッカーの終わりだ
<アーセナルサポ>
・素早く判定できるのなら、これは良さ気だ👍
<南アフリカ>
・人為的ミスと無能がなくなるなら、大賛成だ
<イングランド>
・テレビゲームでも誤審があるのだから....
<ロンドン>
・これは絶対に上手くいくわ 🤔 (※皮肉)
<オランダ>
・最初からこうやってVARを導入すべきだったんだ
<リバプールサポ>
・これは朗報だ、少なくとも判定が早くなって正確で一貫する。
<アメリカ>
・これまでよりも悪くなるぞ。完璧な人間になれるという考えが最悪だ。これは誰のためにやるんだ?目的は何だ?
・選手は1ミリ前に出ているだけでオフサイドを取られることになるぞ
・手や足ではなく体が明らかに出てる時だけオフサイドを取るあの頃に戻るべきだ
<イングランド>
・FIFAがこのハイテク技術の導入を望んでいるなら、サッカーの終わりだ。明らかなオフサイドだけを人の目で判定してくれ。
・なぜ肘/鼻/膝でオフサイドラインを引くのをやめないのか?アタッカーの足がオフサイドライン上かディフェンダーの後ろにあったらオンサイド。シンプルにしてくれ。
<リバプールサポ>
・今の愚かなレフリーよりも悪くなりようがない
<南アフリカ>
・VARは審判団が無能で偏っていることだけを証明している。AIを導入すればするほど良い!
<リバプールサポ>
・それでもFA(イングランドサッカー協会)なら滅茶苦茶にするのを知っている
・これは副審の仕事を無意味にするのでは?
<マンチェスター>
・全てを自動化したいなら、プレイステーションかXboxをしておけ
<ロンドン>
・レフリーが誤審して、ファンが10分間不平を言って忘れる。VARがサッカーのスリルを奪っている!
<イギリス>
・サッカー、さようなら。これまで楽しかったぜ。
<ロンドン>
・ぶっちゃけ、オフサイドのラインを手動で引いているプレミアリーグのレフリーよりもマシだろう
<リバプールサポ>
・ホークアイとよく似たシステムなら、かなり有益になるかもな。確実に時間短縮に繋がるだろう。それでもかなりの論争を起こすだろうな。少なくとも無能なレフリーの活躍度は下がるだろう。
<ロンドン>
・使用してる人間、それが問題なんだ
<イギリス>
・金を使ってレベルの高い審判団を雇うか、教育して鍛えてくれ
・選手がモーションキャプチャスーツを着ないといけないなら大賛成だ

<プライム・ビデオ・スポーツ>
・これはVARにとって前進なのか?🕹️ (※アンケート)
イエス - 大賛成だ 👏 45.4%
ノー - 必要でない 🙄 11.2%
VARそのものを廃止してくれ 😡 43.4%

オススメのサイトの最新記事
Comments
562488
大賛成だけどアジアの大会では採用されないんだろうなw
562489
オフサイド、できません(古い)
562490
反対してる連中は何が不満なのかわからん
VARは忖度や八百長の介入があるかも知れんし時間が取られるってのもあるが、これはゴールラインテクノロジーみたく短時間で正確な判定が出るんだから反対する理由ないじゃん
VARは忖度や八百長の介入があるかも知れんし時間が取られるってのもあるが、これはゴールラインテクノロジーみたく短時間で正確な判定が出るんだから反対する理由ないじゃん
562491
オフサイドは、中心が出ているかどうかで決めるべき。つまり頭の相対位置がでているかどうかで決めればいいのだよ。直立歩行動物なんだから。プレイヤーがオアサイドを意識しているときも人間の中心位置を相対値でみているはず。
人間は個々に肩幅が違うし、手は二本足で立って歩行や走行するバランサの役割をしている。だからその足っている状況によって手の位置は違うでしょ。
それと禁止ワードはいい加減に止めるべき。ただの言論統制と言論の自由、及びに表現の自由を奪う憲法違反行為でしかない。
人間は個々に肩幅が違うし、手は二本足で立って歩行や走行するバランサの役割をしている。だからその足っている状況によって手の位置は違うでしょ。
それと禁止ワードはいい加減に止めるべき。ただの言論統制と言論の自由、及びに表現の自由を奪う憲法違反行為でしかない。
562492
どの選手がオフサイドポジションにいたかは短時間で判定できるようになるけど、その選手が「プレーに関与」したかどうかを判定するのは結局人なんでしょ?
562493
日本には吉報。アジア予選の誤審サッカーとアラブマネーの不正サッカーからオフサイドがなくなるんだろ?
562494
判断の難しい密集地帯でのオフサイド判定なんかには役立ちそう。
ただこれによって取り消されるゴール数が増えるだろうなぁ。
ただこれによって取り消されるゴール数が増えるだろうなぁ。
562495
今まで問題だったのは一旦ゴールした1分後くらいの取り消しによるやらせなさなんだよな、鼻が1mm出ててもゴールする前やほぼ同時とかなら誰も文句言わん
それが解決するんだから結果的には皆んな納得のハズだが外国人はデモなどでも分かる通り感情的で想像力がないから否定的な意見が多くなる
それが解決するんだから結果的には皆んな納得のハズだが外国人はデモなどでも分かる通り感情的で想像力がないから否定的な意見が多くなる
562496
基準を足にしたらいいだけの話
体は関係なく足が出たら駄目
スパイクにチップ付ける
体は関係なく足が出たら駄目
スパイクにチップ付ける
562497
いまのままだと最終決定権は審判にあるから審判の匙加減
元に戻しても審判の匙加減
なら完全に機械に頼った方がいいわな
審判よりは公平なわけだし
元に戻しても審判の匙加減
なら完全に機械に頼った方がいいわな
審判よりは公平なわけだし
562498
どうせ機械判定を審判が判断するゾ
562499
つーかもう全部AI判定でよくね?
562500
片方のチームには厳格にオフサイドが適用され、
片方のチームには何故か機能がカットされた状態で試合が進行します
片方のチームには何故か機能がカットされた状態で試合が進行します
562501
>>562492
まっさきにこれを思った
プレーに関与したかどうかの判定は絶対に機械にはできないと思うわ
まっさきにこれを思った
プレーに関与したかどうかの判定は絶対に機械にはできないと思うわ
562502
必要なのは本当にオフサイドかどーかの明確な『映像』
それを観客や視聴者に即座に提示できるシステム
結局人間が関与する余地があるなら上の人達の云うとおりになる
それを観客や視聴者に即座に提示できるシステム
結局人間が関与する余地があるなら上の人達の云うとおりになる
562504
審判にあーだこーだ言うのもエンタメの1部だろ
コンテンツを奪うな
コンテンツを奪うな
562505
もう言われてるけど、オフサイドの問題なんて「足(スパイク)だけを基準にする」でほぼ全部解決するじゃん
562506
オフサイドのルールをもっと攻撃側に甘くすればいいのにね
元々の目的守るためなら一部でも残ってればセーフでしょ
元々の目的守るためなら一部でも残ってればセーフでしょ
562508
そもそも副審がオフサイドラインとパスが出た瞬間を同時に見られない角度があるのだから元々不完全なルールなんだよなあ
562509
相手をすこし小突いてオフサイドにする。なんて姑息すぎる技使うやつ出てきそう
562511
賛否両論だから誰もが納得できる方式は無理だよね
562512
プレイに関与してない選手はオフサイドにならないってのも無しにした方が良い。最初は関与してないからセーフでも、次のプレイで良い場所に居て得点とかたまにあるし。
562513
オフサイドを廃止すればいいだけの話じゃないか
562514
森保やめろ
562515
アジアではこの装置のスイッチがOFFにされて不正されるまでがテンプレ
562516
ファール等は試合の流れをある程度考慮する必要もあるので、テクノロジーの使用は難しいが、オフサイドは基準が比較的明確だから機械化に賛成。比較的テニスの事例と似ているから成功するのではないか。
審判も選手のアスリート化に伴い現在大変だろう。
やりやすくなった分他の部分をもっと注意してみて貰えば良い。
審判も選手のアスリート化に伴い現在大変だろう。
やりやすくなった分他の部分をもっと注意してみて貰えば良い。
562517
大賛成だよね。
まぁ、偏った笛を吹く審判もどうにかして欲しいけど。
まぁ、偏った笛を吹く審判もどうにかして欲しいけど。
562518
てか、腕が少し相手のラインより出てたくらいでゴールに影響した(次のプレーで有利になる)ことなんてあるか?
ルールはルールだけど、理由つけようと思えば理由つけられるみたいなのはよろしくないと思うわ
ルールはルールだけど、理由つけようと思えば理由つけられるみたいなのはよろしくないと思うわ
562519
>>562496
俺もこれだわ
スパイクとボールにチップ入れて、守備側と攻撃側のスパイクの位置関係で判定するのが一番確実だと思う
同時はセーフ
俺もこれだわ
スパイクとボールにチップ入れて、守備側と攻撃側のスパイクの位置関係で判定するのが一番確実だと思う
同時はセーフ
562520
審判に試合を盗まれなくなっていいじゃん
562521
反対が多いのが面白いな
審判のブレもサッカーの一部と認識してるんだ
審判のブレもサッカーの一部と認識してるんだ
562522
機械化すれば
判定ミスも不利な判定がも
平等に与えられるようになるという意味で賛成
判定ミスも不利な判定がも
平等に与えられるようになるという意味で賛成
562525
人間がやる→審判を買収
VARで確認→VARも買収
AIがやる→中華部品でサムスンが作る
VARで確認→VARも買収
AIがやる→中華部品でサムスンが作る
562526
これでいいよ。
むしろこれこそ待ち望んだ形だろ。
正確なものをきちんと作れればの話だがね。
それに基準も容易に変更出来るだろ、
顔だけならOKとか二の腕まではどうするかとか
その都度あれこれ考えて実践してみて。
あとは最後、選手がそれに慣れるだけ。
ああこれだと多分駄目だな取られるだろうなとか
体験と体感で学んで上手く対応していく。
結局、本当にそこまで正しいものが作れるか。
それと、いつそれが出来るのか。
そして極論、所詮これもカネで操作悪用されないか…
むしろこれこそ待ち望んだ形だろ。
正確なものをきちんと作れればの話だがね。
それに基準も容易に変更出来るだろ、
顔だけならOKとか二の腕まではどうするかとか
その都度あれこれ考えて実践してみて。
あとは最後、選手がそれに慣れるだけ。
ああこれだと多分駄目だな取られるだろうなとか
体験と体感で学んで上手く対応していく。
結局、本当にそこまで正しいものが作れるか。
それと、いつそれが出来るのか。
そして極論、所詮これもカネで操作悪用されないか…
562527
審判批判している人たちが望んだことだろ
サッカーの戦術の高度化高速化によって人の目だけで正確な判断を下すことはとっくに不可能になっている
それでも審判の判断を支持するのか、ビデオを使って後出しで批判を続けるのかで後者を選んだんだから、こういう未来にしかならないよ
審判に敬意の欠片も持っていない人たちが機械化を嫌うのは、叩く相手が居なくなるからか?
サッカーの戦術の高度化高速化によって人の目だけで正確な判断を下すことはとっくに不可能になっている
それでも審判の判断を支持するのか、ビデオを使って後出しで批判を続けるのかで後者を選んだんだから、こういう未来にしかならないよ
審判に敬意の欠片も持っていない人たちが機械化を嫌うのは、叩く相手が居なくなるからか?
562528
某半島国はVAR確認の要否の決定権をもつ主審を買収するようになるだろうね。VAR担当も買収すれば更に安心ニダ!ってね。
562529
こういうのって誰が何の為に考え遂行してんのか
本気で不正や八百長を撲滅したいという美しい思想からか
それともより対象を限定し高精度で逆に不正に使う狙いか
例えば特亜やオイル勢にだけ不正結果を高く売り付けるとか
こんなので映像で出されたら従うしかなくなる訳で
でもその映像自体が噓だったらどうすんだって
あとは黒い噂の絶えないレアルバルサPSG等々
ここの幹部連が主導してやってるならもうそういう事だし
FIFAもAFCも真っ黒だしやっぱり先は怪しいもんだね
本気で不正や八百長を撲滅したいという美しい思想からか
それともより対象を限定し高精度で逆に不正に使う狙いか
例えば特亜やオイル勢にだけ不正結果を高く売り付けるとか
こんなので映像で出されたら従うしかなくなる訳で
でもその映像自体が噓だったらどうすんだって
あとは黒い噂の絶えないレアルバルサPSG等々
ここの幹部連が主導してやってるならもうそういう事だし
FIFAもAFCも真っ黒だしやっぱり先は怪しいもんだね
562530
これで良いでしょ
人間よりよっぽど良い判定すると思うよ
画像処理はもはや人間じゃ勝てない
問題は、機械に細工してないかをどうやって調べて保証するかだ
第三者のAIに検証させる必要があるだろう
人間よりよっぽど良い判定すると思うよ
画像処理はもはや人間じゃ勝てない
問題は、機械に細工してないかをどうやって調べて保証するかだ
第三者のAIに検証させる必要があるだろう
562531
プレーに関与っていう評価は機械判定できないだろうに
一体どうやるんだ?
と言うかそもそも「プレーに関与」みたいな曖昧なものをルールに組み込むのはマジでやめた方がいい
一体どうやるんだ?
と言うかそもそも「プレーに関与」みたいな曖昧なものをルールに組み込むのはマジでやめた方がいい
562532
別競技で審判やったことあるけど、選手のミスは試合を楽しくするが審判のミスは試合を壊すだけでメリットが無いから、あらゆる競技で機械化を進めて欲しい
562533
大賛成だね。
否定的な側の主張に納得出来る点がない。
否定的な側の主張に納得出来る点がない。
562535
※562531
瞬間的に可否に分けられることは大量の事例を学習すればできるよ
もちろん、人間が例を教える必要はあるけどね
難しいのは、同じような状態で多数の分類が必要な処理
例えば、暴言吐いて退場とかね
プレーの悪質さは時系列も絡んでくるから難しい
瞬間的に可否に分けられることは大量の事例を学習すればできるよ
もちろん、人間が例を教える必要はあるけどね
難しいのは、同じような状態で多数の分類が必要な処理
例えば、暴言吐いて退場とかね
プレーの悪質さは時系列も絡んでくるから難しい
562537
ついこの前ベンゲル提案のオフサイドルールになるかどうかって話をしてるかと思えば一気に機械判定の話まで出てくるしどうなるんだこれ
562541
もちろん低コストで導入できるなら歓迎だけど
コストかけないとGLTみたいな精度にはならんよなぁ
コストかけないとGLTみたいな精度にはならんよなぁ
562542
次カタールでやるんだから、買収対策のために機械化するのは当然だろ
562543
おじさんが若い頃はオフサイドを審判が判断してたんだよ
562544
問題の本質が分かってない奴が多い
機械が判定するのか人間が判定するのかが問題なのではなく
判定までの時間が問題なんだよ
簡単な即座に判定できても、関与、非関与はやっぱり人間の判定になるから
時間がかかることになる
機械が判定するのか人間が判定するのかが問題なのではなく
判定までの時間が問題なんだよ
簡単な即座に判定できても、関与、非関与はやっぱり人間の判定になるから
時間がかかることになる
562545
>>562531
プレー関与はあくまで審判が判断するんで
機械がプレーに関与したかどうかを判定する必要はないんだよ
(審判は正確なオンオフの情報を受け取れば良いだけ)
プレー関与はあくまで審判が判断するんで
機械がプレーに関与したかどうかを判定する必要はないんだよ
(審判は正確なオンオフの情報を受け取れば良いだけ)
562546
分かりやすくていいだろ
これに文句言うのって朝鮮人的なエラだろ
勝てば何してもいい
儲かるなら何をしてもいい
悪いことを悪いと認識できない
恥を知らず
これに文句言うのって朝鮮人的なエラだろ
勝てば何してもいい
儲かるなら何をしてもいい
悪いことを悪いと認識できない
恥を知らず
562548
>>562545
それは副審や主審からすると相当便利になるな
ラインの判定に相当の神経量使ってるはずだから
それは副審や主審からすると相当便利になるな
ラインの判定に相当の神経量使ってるはずだから
562549
精度が完璧なの前提ではあるけど機械が裁くのなら神の手や2002みたいなことも起こらない訳でそのメリットはでかい
まあ痛し痒しだろうな
まあ痛し痒しだろうな
562550
賛成
ゴールラインの判定みたいに審判に瞬時に わかるようにしてほしいね
ゴールラインの判定みたいに審判に瞬時に わかるようにしてほしいね
562551
に わ か
が禁止ワードなのかよw
が禁止ワードなのかよw
562552
ついでにハンドやファウルもAIに学ばせていく取り組みにも期待したいな
ネイマールの演技を見抜いて逆にカード出す精度のやつ頼む
ネイマールの演技を見抜いて逆にカード出す精度のやつ頼む
562555
ゴールシーンに関しては審判の裁量が入る余地が残るが、オフサイドは完全機械化で問題なくねーかな
ヒューマンエラーは審判でも絶対になくならない
不正や不平等を極力減らしていくなら
これぐらいの改善を積極的にやらなきゃ旧世紀と何ら変わらないままだわ
ヒューマンエラーは審判でも絶対になくならない
不正や不平等を極力減らしていくなら
これぐらいの改善を積極的にやらなきゃ旧世紀と何ら変わらないままだわ
562557
意外と外国人にも保守的な人が多いのな。
ボールが出し手の足から離れる瞬間にもっとも近い3コマが判定対象なのと、オフサイドラインを手動で引いてるのが問題の本質。
どこかの試合でゴールラインを割っているのにホークアイがGKの陰になったせいかなにかで捉えきれなくて主審に合図が行かず、VARからの進言で確認してゴール判定になった事があったよね。
明らかな誤作動にだけ人が介入するって感じで機械と人のダブルチェックにするなら良いことだと思う。
少なくとも機械の判定なら公平性は保たれるし。
ボールが出し手の足から離れる瞬間にもっとも近い3コマが判定対象なのと、オフサイドラインを手動で引いてるのが問題の本質。
どこかの試合でゴールラインを割っているのにホークアイがGKの陰になったせいかなにかで捉えきれなくて主審に合図が行かず、VARからの進言で確認してゴール判定になった事があったよね。
明らかな誤作動にだけ人が介入するって感じで機械と人のダブルチェックにするなら良いことだと思う。
少なくとも機械の判定なら公平性は保たれるし。
562558
オフサイドラインは機械で行けそうだけど関与してるかどうかがあるから結局揉めそう
562559
562531
プレーに関与をなくしたらCKの直後とかの密集時にGKが不利になってしまう。だってGKからしたらボールしか目で追ってないんだから相手のどの選手がオフサイドポジションかどうかなんて見極められないもの。
プレーに関与は必要。
シビアな判定で適応されるのもGKの判断に影響を与えたかどうかが主で、
ディフェンダーに関与したかなんてオフサイドポジションの選手がランニングコース妨害したとか、ボールには触らなかったけどディフェンダーと競りに行って体をぶつけてコントロールミスを誘発したとか、議論の余地ないくらい分かりやすいし。
プレーに関与をなくしたらCKの直後とかの密集時にGKが不利になってしまう。だってGKからしたらボールしか目で追ってないんだから相手のどの選手がオフサイドポジションかどうかなんて見極められないもの。
プレーに関与は必要。
シビアな判定で適応されるのもGKの判断に影響を与えたかどうかが主で、
ディフェンダーに関与したかなんてオフサイドポジションの選手がランニングコース妨害したとか、ボールには触らなかったけどディフェンダーと競りに行って体をぶつけてコントロールミスを誘発したとか、議論の余地ないくらい分かりやすいし。
562561
こんなん阿保でもわかるやろw
機械に任せた方が良いに決まっとるがな。線審がきっちりライン上張り付いて視界が遮られることもなく100%の精度で判定するのは無理やねん。スローで観ても本当に微妙なケースもあるのに無理無理。
腕が出てたとか阿保か。機械に任せて足ないし体の中心線の位置。プレーへの関与は機械+主審の判断で完璧に決まっとるやろ。
機械に任せた方が良いに決まっとるがな。線審がきっちりライン上張り付いて視界が遮られることもなく100%の精度で判定するのは無理やねん。スローで観ても本当に微妙なケースもあるのに無理無理。
腕が出てたとか阿保か。機械に任せて足ないし体の中心線の位置。プレーへの関与は機械+主審の判断で完璧に決まっとるやろ。
562565
正しい判定は日本にとっては良い事だし、
オフサイドでいちいち試合止まるよりは絶対良い。
オフサイドでいちいち試合止まるよりは絶対良い。
562569
アジアカップ決勝のカタールの1点目の場面みたいなゴール前でごちゃごちゃしててわかりにくいオフサイドポジションで視界を遮ってたのとか審判でも見逃すのは残るだろうなあ
562572
アジアのク ソな審判より悪くなる方が難しいから、いろいろ試せばええやん
562573
やらないよりは遥かにマシだろうけどプレー関与とかいう謎判断が審判に委ねられる以上誤審は減ってもなくなりはしないんだろうなぁ
562574
肉眼で判断する自体、無理があった
562575
国際試合に導入するのは賛成
リーグ戦に関しては、そこまでマジにならなくてもエンタメなんだしと思ってしまう
理不尽を感じるからこそ熱く応援もできるんだよなあ
リーグ戦に関しては、そこまでマジにならなくてもエンタメなんだしと思ってしまう
理不尽を感じるからこそ熱く応援もできるんだよなあ
562576
体の一部が出てたとかじゃなく、残り脚、体の一番後ろを基準でいいと思う。点も入りやすくなるし、最初から体の一部でも残っていれば なら、屁理屈みたいなオフサイドギリギリの微妙な判定とか面倒なことも機会に頼らずとも大分無くなる。
562577
アジアには審判を買収する国があるからしゃーない
562578
よりプレーに正確さが求められる時代になったというだけでは。
システムが誤審し始めたら終わりだけどね。
システムが誤審し始めたら終わりだけどね。
562580
とっとと時代の流れを受け入れろよ
VARが主審、今の主審が副審の時代が来るのわかってんじゃん
VARが主審、今の主審が副審の時代が来るのわかってんじゃん
562581
審判の副業収入が減っちゃうじゃん
562582
ボールと選手にセンサーつけろよ
後選手の掌には目立つようにペイント(ユニフォームを掴んだら一目で分かる)
後選手の掌には目立つようにペイント(ユニフォームを掴んだら一目で分かる)
562583
AFCは導入しないよ
562584
テニスではホークアイが採用されるようになってから
一人も文句言う選手がいなくなったわ。
一人も文句言う選手がいなくなったわ。
562586
個人的には大賛成だわ
誤審で勝っても負けても嫌な気分になるしサッカーは安定してジャッジするのが難しいのは過去の誤審の多さから見ても明らかだからな
誤審で勝っても負けても嫌な気分になるしサッカーは安定してジャッジするのが難しいのは過去の誤審の多さから見ても明らかだからな
562588
ハゲ頭を認識して誤審したりして
562589
イングランドなんてW杯で一番誤審で泣かされてきた国なのによく否定的な意見が出るもんだな
562590
機械で判定するなら目視で審判がやらなきゃいけなかったがために妥協された部分を適正にすればいいと思う。どう考えても体のどこかが残っていればOKが本来あるべきルールなんじゃないの。
562707
いかにバレないように反則をするかを技術って言ってた競技だからな
こういうのはどんどん進めた方がいい
あと自分の気に入らない決定にすぐ文句を言って遅延させるのもそろそろ厳罰にして欲しいな
こういうのはどんどん進めた方がいい
あと自分の気に入らない決定にすぐ文句を言って遅延させるのもそろそろ厳罰にして欲しいな
562711
>>562491
何で禁止ワードが憲法違反行為になるんだよwww
管理者には自由に制限掛けられる裁量権があるだろ
てか憲法は私人に直接作用しないわ
何で禁止ワードが憲法違反行為になるんだよwww
管理者には自由に制限掛けられる裁量権があるだろ
てか憲法は私人に直接作用しないわ
562716
全てを自動化したいなら、選手も自動化するというのはどうだろう
562743
海外の、サッカーの本場に住んでいるからと言って目が肥えてるわけではないというのがよくわかるねw
そもそも競技規則見たら手・腕以外の身体の一部と明確に書いてあるんだけど。それすら知らないのにぐだぐだ文句言ってんじゃねーって話だわ。
それに、逆に言えばオフサイドじゃないゴールが取り消されることも無くなるんだからデメリットだけじゃないだろ。
リプレイ見たら出てないじゃんってのもたまにあるし
そもそも競技規則見たら手・腕以外の身体の一部と明確に書いてあるんだけど。それすら知らないのにぐだぐだ文句言ってんじゃねーって話だわ。
それに、逆に言えばオフサイドじゃないゴールが取り消されることも無くなるんだからデメリットだけじゃないだろ。
リプレイ見たら出てないじゃんってのもたまにあるし
562817
とりあえず副審は仕事がなくなるな。
562854
結局、中東の笛とかVARでも決定機じゃなくて、微妙に関係ない場面をうつしてごまかすことに悪用されてるから信用はできないわな
562855
562743
そのリプレイをせこく場面ごまかして嘘判定をVARで現在やるやつらがいるわけだが
映像だからリプレイだからでも、性善説があったら悪人は悪用するんだよ
機械も万能じゃねーし、ましてや導入したてなんて稚拙なものを
万能みたいにいうやつはアレだね
熱に根性論とかそういう次元で反対してるわけじゃねーんだよ
そのリプレイをせこく場面ごまかして嘘判定をVARで現在やるやつらがいるわけだが
映像だからリプレイだからでも、性善説があったら悪人は悪用するんだよ
機械も万能じゃねーし、ましてや導入したてなんて稚拙なものを
万能みたいにいうやつはアレだね
熱に根性論とかそういう次元で反対してるわけじゃねーんだよ
562887
厳密に判定するのが最もシンプルであり、反対する理由はない。反対している人は攻撃側有利にして欲しいという望みを誤審に託してきたから、厳密さと攻撃側の有利・不利とを混同しているんだろう。攻撃側を有利にしたいなら、ベンゲルの言うように、体の一部でもオフサイドラインに残っていたらオンサイドとするよう、明確にルール改正すれば良い。
562896
ペナルティエリアで、直ぐ寝転ぶチョーセンヂン対策として、こっちも機械判定しなさい ・・・ 前園
563033
姿勢推定を使えば、別にモーションキャプチャーなしでも体の位置を推定できる。将来的に審判は、試合の進行役に役割が限定されていくと思う。
564057
機械判定にすべき理由は簡単です、機械は進化させることができます、機能を変更させることも簡単です、幅を持たせることもできます、指が1㎝オフサイドも
胴体の幅半分までは許されるも判定できます、頭部がオフサイドの基準とすることもできます、そのうえどの試合でも正確に判定します、ゲームは人対人の世界ですがそれの判定は物理学の世界です、薬が効くかどうかは嘘薬を混ぜて判定するのに対して薬そのものは科学の世界と似てます、つまりゲームと判定は世界が違うんです。
胴体の幅半分までは許されるも判定できます、頭部がオフサイドの基準とすることもできます、そのうえどの試合でも正確に判定します、ゲームは人対人の世界ですがそれの判定は物理学の世界です、薬が効くかどうかは嘘薬を混ぜて判定するのに対して薬そのものは科学の世界と似てます、つまりゲームと判定は世界が違うんです。
567487
選手の視点と審判の視点と実際の観測ではそれぞれ例え不正のつもりが無くても結構違いがあるらしいからなあ。
客観的に判定できるならその方が良いと思うけどすべての公式戦で出来るシステムなんだろうか。
客観的に判定できるならその方が良いと思うけどすべての公式戦で出来るシステムなんだろうか。