今季8ゴール目を奪ったシント=トロイデンFW鈴木優磨が、試合終了後にクラブの公式チャンネルのインタビューに応えた。
30日に行われたジュピラーリーグ第19節で、ベールスホットと対戦したシント=トロイデン。今季全試合先発の鈴木はこの日も最前線に入ると、41分にファクンド・コリーディオのクロスを頭で合わせ、決勝点を記録。3試合連続ゴールで、チームを3連勝に導いた。
絶好調を維持し、2020年の日程を終えた鈴木。試合後クラブ公式チャンネルのインタビューで、以下のように語っている。
「(決勝点は)コリーが良いファーストタッチをしたので、ファーに良いボールが来るかなと思いました」
「(好調の理由は)チームが良い状況で勝てているので、それが自分の点につながっているだけです」
「(守備について)内容的には今日が一番良くなかったですけど、それでも今このチームに必要なことは、内容悪い中でも勝つこと。良いコンパクトさ、良いでディフェンスが得点につながっていると思います」
「(2021年に向けて)一回間が空くので、ここでリフレッシュして、また良い形で折り返せるように頑張ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/541e4a6a403decb6eedd3252ca2a5af826aaeaad30日に行われたジュピラーリーグ第19節で、ベールスホットと対戦したシント=トロイデン。今季全試合先発の鈴木はこの日も最前線に入ると、41分にファクンド・コリーディオのクロスを頭で合わせ、決勝点を記録。3試合連続ゴールで、チームを3連勝に導いた。
絶好調を維持し、2020年の日程を終えた鈴木。試合後クラブ公式チャンネルのインタビューで、以下のように語っている。
「(決勝点は)コリーが良いファーストタッチをしたので、ファーに良いボールが来るかなと思いました」
「(好調の理由は)チームが良い状況で勝てているので、それが自分の点につながっているだけです」
「(守備について)内容的には今日が一番良くなかったですけど、それでも今このチームに必要なことは、内容悪い中でも勝つこと。良いコンパクトさ、良いでディフェンスが得点につながっていると思います」
「(2021年に向けて)一回間が空くので、ここでリフレッシュして、また良い形で折り返せるように頑張ります」

【鈴木優磨のゴール動画】 【ハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<シント・トロイデンサポ>
・ユウマアアアアアアアア💛💙
<ポーランド>
・シント・トロイデンの鈴木優磨がベールスホット戦で非常に重要なゴールを決める
<イタリアの日本代表サポ>
・3試合連続ゴールだ・・・鈴木優磨!!!!!
<シント・トロイデンサポ>
・見事だ
<シント・トロイデンサポ>
・最高だね
<シント・トロイデンサポ>
・凄い。この調子で頑張れ、シント・トロイデン。
<リバプールサポ>
・俺の好きなストライカーだ x x
<ベールスホットサポ>
・ピッチ上でまだマシな方の鈴木がゴールを決めたぞ
<フランス> ※賭けをしている人
・残念だ、別の鈴木がゴールを決める必要がある(※鈴木武蔵)
<フランス>
・ゴールを決めるのは鈴木'(優磨)かホルツハウザーだって俺が言ったよね 😭
<トルコ>
・シント・トロイデンの鈴木優磨・・・この選手はうちのリーグを席巻するだろう
<トルコ>
・鈴木優磨「私のお手本は稲本でした」
<トルコ>
・この名前はコペンハーゲンにいたシブシソ・ズマ(Sibisiso Zuma)を思い起こさせる
<トルコ>
・ベールスホットには鈴木武蔵がいる。もし彼がゴールを決めたら鈴木が互いにゴールを決めたことになる。俺はそれを期待してるよ。
<ベールスホットサポ>
・うちの(鈴木)とそのもう1人の鈴木を交換してくれないか?
<スタンダール・リエージュサポ>
・シント・トロイデンの鈴木をスタンダール・リエージュで見たいわ!
<ベルギー>
・この鈴木優磨ってのはストライカーとして悪くないな!競り合いにかなり勝つし、守備にも勤勉に働いて、サッカーをよく理解して、ボックス内で常に適切なポジションにいる。この調子を維持したら、シント・トロイデンに長くはいないだろう。
<シント・トロイデンサポ>
・3連勝だ。ありがとう(ピーター・)マース監督 💪🏼💪🏼💪🏼💙💙💛💛
<シント・トロイデンサポ>
・ありがとう、ピーター監督! 🤤 俺らをまた信じさせてくれている 👍🏼☺️
<シント・トロイデンサポ>
・毎週敗戦から(ここまで)毎週勝利になっている。大改革が行われている🤩🤩🙌🏼💙💛
<シント・トロイデンサポ>
・今日もまた鈴木の良い進化が見られた 👍🏻
<シント・トロイデンサポ>
・コナテとデ・リダーの好ゲーム。守備陣もみんなが素晴らしかった。鈴木はコリーディオからのクロスを上手く決めて、後半にはヘディングで2点目を決める好機があった。数週間前と比べて両選手は引き続き成長を見せている。
<シント・トロイデンサポ>
・4週間前、カウフリーズのようにスタメンに鈴木の名前を見ると俺は震えていた・・・ここ数試合で彼らが見せているパフォーマンスで俺の見る目が変わったよ、脱帽だ!チームには後半戦の巻き返しを期待してる。どんな補強をするか気になるね。
<シント・トロイデンサポ>
・鈴木はシント・トロイデン2シーズンで15点目を決めた。今シーズンだとこれで8点目だ。シント・トロイデンの選手の1シーズンゴール数記録を狙える。(※17ゴール?)フィリップ・ファイヤーズ、イブラヒマ・シディベのゴール数にはまだ及ばない、ましてデシレ・ムボナブチャやボリなんて。ハリー・コノップスはシント・トロイデンで何ゴール決めた?鎌田は?
<シント・トロイデンサポ>
・10番のポジションの選手を獲得したら誰を外すのだろう・・・ここ3試合の鈴木とコリーディオのプレーを考えると、彼らをベンチにするのは難しいと思う・・・
<シント・トロイデンサポ>
・鈴木がこんなに走って空中戦の競り合いで奮闘するのを見たことなかった。マース監督がこのチームにサッカーをさせて、チャンスを作り出している。マスカット前監督は大違いだ。
<スタンダール・リエージュサポ>
・ヘントとシント・トロイデンに新監督が就任してどうなったか見てくれ。スタンダールでも新監督なら・・・?想像してくれ
・鈴木優磨を(ソラレで)買わなかったことを俺は長い間引きずりそうだ
※ソラレ・・・リアルのサッカーの試合結果と連動したブロックチェーンゲーム
<イングランド>
・彼はノリに乗っているよね🔥 彼がこの調子を維持したらシント・トロイデンを救うかも
<アジア系オーストラリア>
◆鈴木優磨がまだ日本代表に招集されてないことに俺はまだ驚いているよ
<アメリカ>
・彼は日本代表の前線に必要なタイプの選手だよ
<アジア系オーストラリア>
◆100%同意だ。ズヴォレの(ファン・ウェルメスケルケン)際と共に代表に呼ぶべき選手だ。
※リクエスト有難うございました。残念ながらシュミット・ダニエル選手への反応は見つかりませんでした。それでは、みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

オススメのサイトの最新記事
Comments
570261
リーグレベルと、前に言われてた試合から消え安定してないのは改善されつつある?
呼ぶんじゃねーよから追ってないが良さそう?
武蔵、岡崎の代わりになりそうなら、タッチ集でも見てくるわ。鎌田は1列後ろのが輝くし
呼ぶんじゃねーよから追ってないが良さそう?
武蔵、岡崎の代わりになりそうなら、タッチ集でも見てくるわ。鎌田は1列後ろのが輝くし
570262
武蔵よりは鈴木優磨の方が代表には絶対合うだろうな
570263
正直言ってまともな代表CF候補はほとんどおらんから優磨が成長してビッグになってくれるのが一番いいよな、頑張れ!
570264
毎度脱帽するのめんどいからもう最初から帽子被んなや
570265
帽子かぶんないと頭寒いだろ
570266
武蔵のオリジ感
570267
ついこないだまでUMAの方が駄目なほうの鈴木とか言われてたのにな
570269
マジな話としてスポンサー枠臭い選手が新型コロナの自主隔離を理由にベンチから外されていて、その間3連勝してしまうという。まあ監督のせいもあるだろうが
570270
今年も翻訳ありがとう
来年もよろしく
来年もよろしく
570271
伊藤や中村も出してほしい
570272
呼ぶなとは言わんが呼べとも思わんな
ベルギーでの8点がJでの8点より価値があるとは思えないし
ベルギーでの8点がJでの8点より価値があるとは思えないし
570273
特徴が大きく異なる2リーグのどちらでも点を取れていることに価値がある
570276
仮にUMAが反抗的な性格だとして代表に柴崎か植田がおれば問題ない
小笠原の時のように鹿島時代の直属の先輩には従うはずだし
小笠原の時のように鹿島時代の直属の先輩には従うはずだし
570277
年が明けて⑩が復帰したらまた泥沼になるだろうな
こねくり回してボールロストしまくる奴が居たらどんなチームでも勝てない
ダニエルとUMAはさっさとこのチームから出た方が良い
DMMに期待しても無駄
こねくり回してボールロストしまくる奴が居たらどんなチームでも勝てない
ダニエルとUMAはさっさとこのチームから出た方が良い
DMMに期待しても無駄
570278
鹿島直属の先輩になら従うってのもそれはそれでどうなんだ
570279
間違いなくJの得点よりは価値があるぞ。
Jの得点は組織による得点の傾向が強いので
FWだけ代表に呼んでも同じことがほとんどの場合はできない
だが海外でとる場合は個人技によるところが大きくなる
だからJの点数は正直あんまり当てないならない
代表で呼ぶときにはそのあとの親善試合とかの実際の得点率を見るか
アンダー世代での点を見た方がはるかに正確に予測できるはず
Jの得点は組織による得点の傾向が強いので
FWだけ代表に呼んでも同じことがほとんどの場合はできない
だが海外でとる場合は個人技によるところが大きくなる
だからJの点数は正直あんまり当てないならない
代表で呼ぶときにはそのあとの親善試合とかの実際の得点率を見るか
アンダー世代での点を見た方がはるかに正確に予測できるはず
570280
前回の試合は中々良いエネルギーの気合入ったプレーに見えたね。このまま好調を維持できることを期待するよ。
代表FW
はす別に鉄板の選手が居ると思わない。武蔵、岡崎、優磨、浅野競い合えばいい。
代表FW
はす別に鉄板の選手が居ると思わない。武蔵、岡崎、優磨、浅野競い合えばいい。
570281
>>570278
だから仮に言ってる
そもそもユース時代に礼儀はきっちり仕込まれてる
その上でUMAの怒りっぽい性格が気に入らんってのが
森保の言い分なんだから性格面での対立は柴崎が間に入ればいい
だから仮に言ってる
そもそもユース時代に礼儀はきっちり仕込まれてる
その上でUMAの怒りっぽい性格が気に入らんってのが
森保の言い分なんだから性格面での対立は柴崎が間に入ればいい
570282
鹿島の時からずっと優磨のことを追っているけど、チームメイトと問題を起こしたことなんてないぞ。強いて言うなら自分で獲ったPKを金崎と取り合いになったことぐらい。金崎が決めた後も喜び合ってその後の試合にも影響は無かった。優磨のことを不協和音を生むような存在のように言っている人はただの印象操作だよ。
570284
Jだからベルギーだからではないだろ
どちらでも得点量産してんだから比較するのがおかしい
UでもAでもこれまで呼ばれてないから試す意味でも呼んで欲しいけどね
どちらでも得点量産してんだから比較するのがおかしい
UでもAでもこれまで呼ばれてないから試す意味でも呼んで欲しいけどね
570285
去年の記事の最後にもコメント書かせてもらいました。
今年も最後の記事にコメントできて、とても嬉しく思います。いつもワクワクさせる記事ありがとうございます。来年も頑張ってください。応援してます。
今年も最後の記事にコメントできて、とても嬉しく思います。いつもワクワクさせる記事ありがとうございます。来年も頑張ってください。応援してます。
570287
武蔵には期待してたけど、前回の代表選ではがっかりさせられたからな
森安監督と確執があるけど、ぜひ優磨を代表で見てみたい
森安監督と確執があるけど、ぜひ優磨を代表で見てみたい
570288
ベルギーリーグをチェックしてる人ならわかると思うが、まずは武蔵を上回らんと代表には入れんだろ
570290
立ち上がりいつものようにエース()のチョ◯が相手に決定的なチャンスを与えるなど苦しい試合展開が続いたが、優磨の起死回生のゴールで流れをこちらに引き寄せ勝利。
来年もこの調子なら、上のステージに上がるのも時間の問題だな。
代表も森保との関係が悪いままな筈もなく…何れは招集されるだろう。
管理人さま、いつも楽しい記事をありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年も読み応えのある記事を楽しみにしています。
来年もこの調子なら、上のステージに上がるのも時間の問題だな。
代表も森保との関係が悪いままな筈もなく…何れは招集されるだろう。
管理人さま、いつも楽しい記事をありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年も読み応えのある記事を楽しみにしています。
570291
武蔵と比べてどちらが上というよりタイプ的には佑磨の方が代表には必要だと思うんだがな…
森保の基準がどこにあるか分からないから、どういう選考になるか予想不可能だが
森保の基準がどこにあるか分からないから、どういう選考になるか予想不可能だが
570292
今年も翻訳ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
とりあえずユーマは代表に呼べ
日本代表は選り好みできるような戦力じゃない
来年もよろしくお願い致します。
とりあえずユーマは代表に呼べ
日本代表は選り好みできるような戦力じゃない
570293
管理人さん、いつもありがとう。
良い年をお迎えください。
良い年をお迎えください。
570294
めちゃ簡単に中に入れさせてるけどこんなもんか?
1人は当たらないといけない場面だと思うが。
1人は当たらないといけない場面だと思うが。
570295
杉本健勇から鈴木武蔵までガタイだけ見て大迫と同じことしろって押し付けてるだけなんだよな
森保にスタイルと呼べるものがないから招集基準はロシアW杯メンバーの若返りだけなのがこの後も続くんだろう
森保にスタイルと呼べるものがないから招集基準はロシアW杯メンバーの若返りだけなのがこの後も続くんだろう
570296
ベルギーサポの掌千切れまくりw
570297
鈴木優磨がまた点取れるようになったの、ナゾンと2トップにしたからだと思うけどどうなんだろ
やっぱ日本人に1トップはキツい
やっぱ日本人に1トップはキツい
570299
シュミットのキックのほぼ全てが優磨ターゲットだったが
正確なフィードを優磨が競り勝つシーンが何度も繰り返されてヘンな笑いが出た
このコンビは近々代表戦でも観れそうだ
優磨は一皮むけた感あるし怪我さえしなければ代表FWのファーストチョイスになれそう
正確なフィードを優磨が競り勝つシーンが何度も繰り返されてヘンな笑いが出た
このコンビは近々代表戦でも観れそうだ
優磨は一皮むけた感あるし怪我さえしなければ代表FWのファーストチョイスになれそう
570300
鈴木武蔵を擁護するわけではないけどベールスホットはコロナ続出でろくに面子も揃えられずにボロボロの内容だったから鈴木武蔵とUMAのどっちが上とか代表に呼べとかはすぐに判断はできない。
そもそも二人ともタイプが違うし。
そもそも二人ともタイプが違うし。
570301
いつもありがとうございます。新年あけおめ です。
570303
570281
森保は誰もそんな事言っとらんだろう
アジア杯の時呼ぼうとしたら怪我して呼べんかった
その後武蔵が伸びたからコロナで海外組で組むしかなくなった欧州親善で武蔵と岡崎(怪我で浅野にチェンジ)呼んだだけ
森保は誰もそんな事言っとらんだろう
アジア杯の時呼ぼうとしたら怪我して呼べんかった
その後武蔵が伸びたからコロナで海外組で組むしかなくなった欧州親善で武蔵と岡崎(怪我で浅野にチェンジ)呼んだだけ
570304
管理人さん、いつもありがとうございます。
細かいネタも記事にしていただいて、毎朝の楽しみになっております。
寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください。
今年もよろしくお願い致します。
細かいネタも記事にしていただいて、毎朝の楽しみになっております。
寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください。
今年もよろしくお願い致します。
570305
管理人さん昨年中はお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
シント、日本選手の記事有難うございます!
シント、日本選手の記事有難うございます!
570310
UMAはACLでもイランの屈強な選手相手にも互角以上に競り合えてたしタイプ的に大迫後の代表CFとしては待望の駒だと思うよ
怪我さえ無ければ今頃はキャップを重ねてたんじゃねえかな
怪我さえ無ければ今頃はキャップを重ねてたんじゃねえかな
570312
ベルギーじゃあねぇ
代表落第点だった、あの武蔵も
ベルギーに来るなり5得点してたしなぁ
管理人さん いつも翻訳ありがとうございます
代表落第点だった、あの武蔵も
ベルギーに来るなり5得点してたしなぁ
管理人さん いつも翻訳ありがとうございます
570313
いくらムカついたからって、監督に向かってツイッターで「テメー何様だよ」とか言っちゃう選手が「規律を乱す人間じゃない」ってかなり無理のある擁護だな
570314
※570313
面と向かって言えないでツイッターでコソコソ陰口というのが最高にダサい
指摘された事を受け入れる謙虚さも理解力もない上にヘタレっていう
「イライラする部分が好きじゃない」って指摘された後の言動がその指摘が正しい事を見事に証明してしまってるもんな
面と向かって言えないでツイッターでコソコソ陰口というのが最高にダサい
指摘された事を受け入れる謙虚さも理解力もない上にヘタレっていう
「イライラする部分が好きじゃない」って指摘された後の言動がその指摘が正しい事を見事に証明してしまってるもんな
570315
性格が好きじゃないからって呼ばないような無能は代表監督に要らない
570316
個が強いストライカーが育たないのも出る杭を打つようなこういう奴らが多いせい
570317
みんなあけおめー
UMAは代表に読んでほしいね
やっぱ点取れる前線が必要よ
UMAは代表に読んでほしいね
やっぱ点取れる前線が必要よ
570318
DQNなだけで森保相手にも面と向かって物が言えない気の弱さ(失笑)
570319
570288
>ベルギーリーグをチェックしてる人ならわかると思うが、まずは武蔵を上回らんと代表には入れんだろ
何のことかと思って調べてみたけど普通にUMAがベルギーの経歴でもぶっちぎりでは
得点ランキング9 鈴木優(シントトロイデン) 24歳 8G 19試合
得点ランキング21 鈴木武(ベールスホット) 26歳 5G 13試合
得点ランキング31 伊東(ゲンク) 27歳 4G 17試合
得点ランキング64 三好(アントワープ) 23歳 2G 14試合
得点ランキング64 森岡(シャルルロワ) 29歳 2G 19試合
得点ランキング103 中村(シントトロイデン) 20歳 1G 5試合
Jでの得点も見てみると大差ないないし。年齢的にそれを2歳も若く達成しているとすると今後の伸びしろの差は相当あると思うね。武蔵は残念だけど呼ばれるの少し遅かったというかこれからむしろ体力落ちたり怪我したりする可能性が上がっていくので、長寿選手になれるかどうか怪我をしないかどうかみたいなのが凄い大事になっていく。失速しないで長くやっていくと30くらいでピークになる選手もいるので武蔵の狙いはそっちの大器晩成型を狙う感じじゃないかな。あと、試合数当たりの得点を見ると三好も凄いし、年齢考えるなら中村もアンダーの試合に期待できそう。
>ベルギーリーグをチェックしてる人ならわかると思うが、まずは武蔵を上回らんと代表には入れんだろ
何のことかと思って調べてみたけど普通にUMAがベルギーの経歴でもぶっちぎりでは
得点ランキング9 鈴木優(シントトロイデン) 24歳 8G 19試合
得点ランキング21 鈴木武(ベールスホット) 26歳 5G 13試合
得点ランキング31 伊東(ゲンク) 27歳 4G 17試合
得点ランキング64 三好(アントワープ) 23歳 2G 14試合
得点ランキング64 森岡(シャルルロワ) 29歳 2G 19試合
得点ランキング103 中村(シントトロイデン) 20歳 1G 5試合
Jでの得点も見てみると大差ないないし。年齢的にそれを2歳も若く達成しているとすると今後の伸びしろの差は相当あると思うね。武蔵は残念だけど呼ばれるの少し遅かったというかこれからむしろ体力落ちたり怪我したりする可能性が上がっていくので、長寿選手になれるかどうか怪我をしないかどうかみたいなのが凄い大事になっていく。失速しないで長くやっていくと30くらいでピークになる選手もいるので武蔵の狙いはそっちの大器晩成型を狙う感じじゃないかな。あと、試合数当たりの得点を見ると三好も凄いし、年齢考えるなら中村もアンダーの試合に期待できそう。
570320
570316
個が強いストライカーが育たないのも出る杭を打つようなこういう奴らが多いせい
…なんて甘やかしたくなるほど ひ弱いからでしょ
個が強いストライカーが育たないのも出る杭を打つようなこういう奴らが多いせい
…なんて甘やかしたくなるほど ひ弱いからでしょ
570321
シュミットが反応されてないの可哀想
地味にシュミットがスタメン起用されてからチームも好調なのに
地味にシュミットがスタメン起用されてからチームも好調なのに
570324
570290
あのDMMのヘビーユーザーってだけで10番になった忖度プレイヤーはスポーツ面の悪影響が多すぎる…。
ボールを受けるとたちどころにロストするから、攻撃がまるで機能しない上に、守備力の無さでディフェンス崩壊の要因になるから、ピッチに居るだけでチーム力ガタ落ちでまるで試合にならない。
鈴木が調子上げてきたのとシュミットの好プレーのおかげで何とかなってるけど、チームの異物は早いところ追い出さないと取り返しのつかない事になりかねんぞ。
あのDMMのヘビーユーザーってだけで10番になった忖度プレイヤーはスポーツ面の悪影響が多すぎる…。
ボールを受けるとたちどころにロストするから、攻撃がまるで機能しない上に、守備力の無さでディフェンス崩壊の要因になるから、ピッチに居るだけでチーム力ガタ落ちでまるで試合にならない。
鈴木が調子上げてきたのとシュミットの好プレーのおかげで何とかなってるけど、チームの異物は早いところ追い出さないと取り返しのつかない事になりかねんぞ。
570325
Jと比べてベルギーがレベル低いと言ってた人のために武蔵は非常にいい例だね。直前までJで活躍していてUMAとともにJでの得点の記録が分かりやすいので、Jでどれくらいの選手がどの程度ベルギーで点を取るかわかりやすい。
参考に書いておくと、ベルギーにいた鎌田は24試合12得点だったのであれがいかにすごいペースだったのかよく分かる。というかそんなペースで得点した日本人選手はベルギーにはいなかっただろう。大久保、伊東、過去にも何人かJから言ってて名前は知られていた選手はいたけどそんなハイペースでは得点できていなかった。しかも持ち味がタワーを並べるCFというより、少しシャドー気味の選手だた鎌田を、大迫みたいにトップで使おうとしたのは絶対調査不足。むしろ使うなら大迫の後ろに鎌田みたいな構図になったはずだしな。ただ、タワーとして前に置くだけでも現時点でも武蔵よりは多分鎌田やUMAだと思う。もう得点力が違う。タフで運動量とかだけ見たら今度は原口とかになってしまうのでやっぱり武蔵はもっと点とらないと正直キビシイ。というかこれはJで点とってた時点でも代表選でも数回出してうまく機能しなかったのを見たら分かったはずなので、本当は今更UMAが活躍したからと言ってベルギーでの実績を見比べる間でもなかったんじゃないかなと。
参考に書いておくと、ベルギーにいた鎌田は24試合12得点だったのであれがいかにすごいペースだったのかよく分かる。というかそんなペースで得点した日本人選手はベルギーにはいなかっただろう。大久保、伊東、過去にも何人かJから言ってて名前は知られていた選手はいたけどそんなハイペースでは得点できていなかった。しかも持ち味がタワーを並べるCFというより、少しシャドー気味の選手だた鎌田を、大迫みたいにトップで使おうとしたのは絶対調査不足。むしろ使うなら大迫の後ろに鎌田みたいな構図になったはずだしな。ただ、タワーとして前に置くだけでも現時点でも武蔵よりは多分鎌田やUMAだと思う。もう得点力が違う。タフで運動量とかだけ見たら今度は原口とかになってしまうのでやっぱり武蔵はもっと点とらないと正直キビシイ。というかこれはJで点とってた時点でも代表選でも数回出してうまく機能しなかったのを見たら分かったはずなので、本当は今更UMAが活躍したからと言ってベルギーでの実績を見比べる間でもなかったんじゃないかなと。
570332
鹿島産はしょぼいくせに信、者も本人も声だけが無駄にデカイ
570333
海外リーグで活躍する選手に対して~産とか気にする人いるんだな
内田大迫らがショボい言ったら日本人選手全体が… て話になりそうな
内田大迫らがショボい言ったら日本人選手全体が… て話になりそうな
570359
リーグレベルはJと変わらないので、海外デビューとしてはベルギーは良いリーグだね。
ただベルギーで点取ったから代表っていうのは違います。
せめて5大リーグでてからの話。
それまではJと同レベルでの評価かと。
ただベルギーで点取ったから代表っていうのは違います。
せめて5大リーグでてからの話。
それまではJと同レベルでの評価かと。
570385
直接戦うわけでもないからリーグレベルは比較が難しいけど、少なくとも海外で活躍するのは日本で活躍するより難しいのは間違いないと思うけどなぁ。
対峙する相手の身体能力がまず違うし、言語も違うからコミュニケーションだって大変だし。
対峙する相手の身体能力がまず違うし、言語も違うからコミュニケーションだって大変だし。
570395
これであの酷すぎるツイッター芸がなければね。あれのせいで一切呼ばれなくても仕方ないなって思ってしまうし
570398
シントトロイデンは監督を変えてガラッと良い方に変わったね!
UMA、ちょっと前まで最下位だったチームで8g2aだよね?(ソースtransfermarkt) 結構良いんじゃない。シュミットも良かったね。
UMA、ちょっと前まで最下位だったチームで8g2aだよね?(ソースtransfermarkt) 結構良いんじゃない。シュミットも良かったね。
570404
UMAは小笠原みたいに上から抑えつけてくれる人間がいれば無害だよ
代表で誰がその役割を出来るかは知らんけど
代表で誰がその役割を出来るかは知らんけど
570429
後日ツイッターで言うんじゃなくてその場で森保本人に直接同じ事言ってれば
物怖じしない性格なんだって評価してもらえたかもしれない
でも、本人がいない所でコソコソツイッターで陰口叩くだけじゃなぁ
気が弱くて子供っぽい性格だと思われてしまうよな
物怖じしない性格なんだって評価してもらえたかもしれない
でも、本人がいない所でコソコソツイッターで陰口叩くだけじゃなぁ
気が弱くて子供っぽい性格だと思われてしまうよな
570448
クルマ好きには単に性能がいい車であることが大事なだけ。車の製造過程の葛藤なんて誰も気にしないだろ。作った人間の人格なんて気にしない。普通はエンジンの性能を気にする。
思った選手を並べて機能させれるかはマネージメントしてる側の腕でしょ。取り付けるのが難しいエンジンもそりゃある
思った選手を並べて機能させれるかはマネージメントしてる側の腕でしょ。取り付けるのが難しいエンジンもそりゃある
570450
犯罪おかさないかぎり、性格で判断するのが是か否かは上の意見と同じだがそこまで押すような選手なのかまだ疑う…まあ今のファードはこの選手というのがいないから試すのは有りか
570681
570448
車と選手を一緒にするのが間違い。選手の場合は他にもいるからその選手だけの話じゃないし、とりあえず監督を舐めてるやつ入れてると他にも悪影響だから。他の国でもこういうのは余裕で干されるよ。日本でも過去にハリルが金崎の監督への舐めた態度について名指しで批判してたし
車と選手を一緒にするのが間違い。選手の場合は他にもいるからその選手だけの話じゃないし、とりあえず監督を舐めてるやつ入れてると他にも悪影響だから。他の国でもこういうのは余裕で干されるよ。日本でも過去にハリルが金崎の監督への舐めた態度について名指しで批判してたし
今年もありがとう、よいお年を