コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)3回戦が17日に行われ、MF乾貴士とFW武藤嘉紀が所属するエイバルは3部のナバルカルネロと対戦した。乾と武藤は揃って先発出場。乾はハーフタイムまでプレーし、武藤はフル出場を果たした。
16分、相手DFが浮き球の処理に失敗したところを武藤がかっさらい、GKとの一対一を制してエイバルが先制する。武藤は7日のコパ・デル・レイ2回戦ラス・ロサス戦以来となる公式戦でのゴールを記録した。
しかし28分、エイバルはコーナーキックの守備の際、ハンドによってPKを献上。これを決められ、同点に追いつかれた。
タイスコアで折り返すと、ナバルカルネロは61分に逆転する。右サイドから高速のクロスが送られると、飛び込んだフアン・エスナイデルが頭で合わせてネットを揺らした。さらに79分、今度は左からの低いクロスに再びエスナイデルが合わせ、ナバルカルネロがリードを広げる。現在28歳のエスナイデルは、2017年から2019年途中までジェフユナイテッド千葉を率いたフアン・エスナイデル監督の息子としても知られている。
エイバルは82分、スルーパスに抜け出した武藤がペナルティエリアの左で左足を振り抜いたが、シュートは惜しくも枠の横に外れる。後半アディショナルタイムには右からのアーリークロスに武藤が頭で合わせたが、これも枠を捉えられない。
結局、エイバルは1点も返すことができないまま、試合は終了。格上相手に大金星を挙げたナバルカルネロが、クラブ史上初となる国王杯4回戦(ベスト16)進出を決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c60f0158fa51aeac0f3fa378e2bd773a1d49c016分、相手DFが浮き球の処理に失敗したところを武藤がかっさらい、GKとの一対一を制してエイバルが先制する。武藤は7日のコパ・デル・レイ2回戦ラス・ロサス戦以来となる公式戦でのゴールを記録した。
しかし28分、エイバルはコーナーキックの守備の際、ハンドによってPKを献上。これを決められ、同点に追いつかれた。
タイスコアで折り返すと、ナバルカルネロは61分に逆転する。右サイドから高速のクロスが送られると、飛び込んだフアン・エスナイデルが頭で合わせてネットを揺らした。さらに79分、今度は左からの低いクロスに再びエスナイデルが合わせ、ナバルカルネロがリードを広げる。現在28歳のエスナイデルは、2017年から2019年途中までジェフユナイテッド千葉を率いたフアン・エスナイデル監督の息子としても知られている。
エイバルは82分、スルーパスに抜け出した武藤がペナルティエリアの左で左足を振り抜いたが、シュートは惜しくも枠の横に外れる。後半アディショナルタイムには右からのアーリークロスに武藤が頭で合わせたが、これも枠を捉えられない。
結局、エイバルは1点も返すことができないまま、試合は終了。格上相手に大金星を挙げたナバルカルネロが、クラブ史上初となる国王杯4回戦(ベスト16)進出を決めた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【武藤嘉紀のゴール動画】 【タッチ集(YOUTUBE)】
<エイバルサポ>
・素晴らしい、武藤
<エイバルサポ>
・武藤、かっけぇ
<スペイン>
・フィジカルお化けだ、武藤。日本人ストライカーはエイバルにとってなんて素晴らしい補強なんだ。
<エイバルサポ>
・武藤はベンチ要員の選手には見えない、控えには収まらない選手だわ
<スペイン>
・ゴールの前に武藤のファウルがあったろ
<スペインの日本代表サポ>
・武藤がまたゴール。彼はコパ・デル・レイを気に入っているな
<スペインのアジアサッカーファン>
・日本人の武藤嘉紀がコパ・デル・レイで2ゴール目。リーグ戦で同じ結果を出せるか見てみよう。
<スペインの記者>
・武藤嘉紀のコパ・デル・レイでの2ゴール目。コパ・デル・レイの歴史で武藤よりも多くのゴールを決めている日本人選手は一人だけ:安永聡太郎(合計3ゴール。1997年にリェイダで2ゴール、2002年にラシン・フェロルで1ゴール)
<スペイン>
・大空翼はゴールを決めてなかった?笑
<スペイン>
・20歳の息子は既にJリーグでプレーしてる
父親と同じ道を辿ってスペインに来て欲しいね
※安永玲央・・・横浜FC所属
<スペイン>
・武藤はチームで一番賢い選手だ
<バスク>
・スペインのレフリング.. 🙈 エイバルのゴールの時には武藤のファウルがあったのに笛を吹かず。全く問題ないのにナバルカルネロのPKを取る【動画】
【エイバルの2失点目】
<アトレティコ・マドリーサポ>
・カップ戦の魔法だ
<スペイン>
・エスナイデルの息子、見事だ!!!!
・右ウィンガーの美しいタッチだった
【エイバルの3失点目】
・彼がまた決めたよ🔥 かつてレアル・マドリー、アトレティ、レアル・サラゴサでプレーしたファン・エスナイデルの息子が自分自身の力で評判を高めている!
後半は2ゴールを決めて名を轟かす勝利を決定的にしたエスナイデルショーだった
<エイバルサポ>
・武藤の素晴らしい試合。彼の良い仕事をチームが活かせなかったのは残念だ。
<エイバルサポ>
・ナバルカルネロのエスナイデルがうちのフォワードよりも遥かに優れているところを見せたのが悲しい
<エイバルサポ>
・今日素晴らしい試合をしたからと言って、プリメーラ(一部)のレベルにあるとは限らないから

フランス・リーグアン第20節のストラスブール対サンテティエンヌ戦が現地時間17日に行われ、ストラスブールが1-0で勝利を収めた。ストラスブールの日本代表GK川島永嗣は先発でフル出場している。
川島はリーグ戦10試合連続、今季12試合目の出場。前半7分には味方の弱いバックパスを奪おうとした相手選手を倒してPKを与えてしまったが、MFリャド・ブデブズのシュートはゴール上に外れた。
その後ストラスブールは前半29分に先制点を奪い、そのまま1-0で勝利。3試合連続無失点での3連勝を飾った。川島は最近8試合中5試合でクリーンシートを達成したことになる。
地元メディア『DNA』や『ディレクト・ラシン』では川島に対してどちらも10点満点で「6」の採点。及第点止まりではあるが、それぞれ他の数人と並んでチーム最高タイの評価としている。
今回は相手選手のシュートミスではあるが、川島がPKでゴールを許さなかったのは12月のメス戦に続いて今季2回目。そのメスに所属していた時期も含め、リーグアン通算では計7本のPKを受けて3失点のみと高いセーブ率を記録している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/733c1fdc7f91259be083b59f081b23456835c157川島はリーグ戦10試合連続、今季12試合目の出場。前半7分には味方の弱いバックパスを奪おうとした相手選手を倒してPKを与えてしまったが、MFリャド・ブデブズのシュートはゴール上に外れた。
その後ストラスブールは前半29分に先制点を奪い、そのまま1-0で勝利。3試合連続無失点での3連勝を飾った。川島は最近8試合中5試合でクリーンシートを達成したことになる。
地元メディア『DNA』や『ディレクト・ラシン』では川島に対してどちらも10点満点で「6」の採点。及第点止まりではあるが、それぞれ他の数人と並んでチーム最高タイの評価としている。
今回は相手選手のシュートミスではあるが、川島がPKでゴールを許さなかったのは12月のメス戦に続いて今季2回目。そのメスに所属していた時期も含め、リーグアン通算では計7本のPKを受けて3失点のみと高いセーブ率を記録している。
【川島永嗣のPK献上動画】
<サンテティエンヌサポ>
・川島はこれで退場だろ
再確認したが、川島はどうしてレッドカードを受けてないのか、超危険だろ
<ストラスブールサポ>
・どうしてこれがPKなのか説明しないといけないぞ。確かに選手には接触したが、それは既にシュートを打った後だ。意味が分からない。
<フランス>
・川島は昨日GKベルナルドーニがエンバペにしたのと全く同じことをしただけだ。川島のはPKが取られた一方で、エンバペは立てと言われた【YOUTUBE】
【川島永嗣のセーブ動画】
<ストラスブールサポ>
・ここ数試合の川島は本当に良いな
※マン・オブ・ザ・マッチは?
<ストラスブールサポ>
・ジクと守護神川島
<ストラスブールサポ>
・難しいが俺は川島にするよ
<ストラスブールサポ>
・前の試合のように川島とジクだ!!!
<ストラスブールサポ>
・川島は必要な時にいてくれる。素晴らしい選手で、GKセルスが復帰した時にはきっとポジションを譲るだろう
<ストラスブールサポ>
・川島は何回か好セーブをしてた。ディフェンダーが与えたチャンスを考えたら、彼らに対してちょっと態度を決めかねているよ。良いボール奪取をしてたけど。
<ストラスブールサポ>
・ジク、アジョルクと川島だが、チームの全員がよくやったよ
オススメのサイトの最新記事
Comments
573005
玄米を食え
573006
エスナイデルの息子って、あの玄米法師のエスナイデルの息子かよ
573007
タッチ集見たが武藤は下部相手とはいえかなりいい感じだな
573009
怪我する前のマドリー戦素晴らしい出来だったからな
コンディション戻ればあれだけできるってのは大きい
コンディション戻ればあれだけできるってのは大きい
573010
やっぱ川島は凄いわ
次世代の日本人キーパーはなかなか期待できそうだけどまずこの川島を超えてもらわんとな
次世代の日本人キーパーはなかなか期待できそうだけどまずこの川島を超えてもらわんとな
573011
ここでまさかの玄米ナツカシイw
573012
川島ってこの年齢で控えの時期があっても高確率でスタメン奪うから怖い。
この辺の経験はJの日本人GKじゃ無理。
この辺の経験はJの日本人GKじゃ無理。
573014
エスナイデル監督って名選手だったんだ…
573015
ディノ川島
40歳でも日本代表GKかも
40歳でも日本代表GKかも
573016
33歳の時に5大リーグ初挑戦。最初のチームで、第3GKから正GKへ。チームは降格するが、35歳で他の1部チームへ個人残留。
1年後36歳で2年契約延長を勝ちとり、37歳で第3GKから正GKへ
こう書くと意味わからんキャリアしてるな・・・
1年後36歳で2年契約延長を勝ちとり、37歳で第3GKから正GKへ
こう書くと意味わからんキャリアしてるな・・・
573017
玄米オタの息子は玄米食ってんのか?
573019
川島なら・・・
573021
>>573014
中田英寿のセリエA初試合のユベントス戦の写真の一つに
ビアンコネロのユニきてるエスナイデルが見られるぞ
その前にはレアル、アトレティコの両マドリーにも在籍してた
中田英寿のセリエA初試合のユベントス戦の写真の一つに
ビアンコネロのユニきてるエスナイデルが見られるぞ
その前にはレアル、アトレティコの両マドリーにも在籍してた
573023
こういうのがチャンスを与えたって言うんじゃねーの?
クロップとかエメリの使い方はチャンス与えたって言わないと思うわ
クロップとかエメリの使い方はチャンス与えたって言わないと思うわ
573024
吉田麻也より闘莉王中澤の方が上って言う人種は流石に減ったけど
川島より能活正剛の方が上って言う人種は中々減らないよね
まー笑いの種のイメージが強すぎるからなんだけど
別に能活も酷い時は目も当てられなかったし、正剛は笑い所は少ないけど見せ場も少ないという良くも悪くも安定してるだけの選手だったと思うんだけどな
川島より能活正剛の方が上って言う人種は中々減らないよね
まー笑いの種のイメージが強すぎるからなんだけど
別に能活も酷い時は目も当てられなかったし、正剛は笑い所は少ないけど見せ場も少ないという良くも悪くも安定してるだけの選手だったと思うんだけどな
573025
37歳で5大リーグでスタメンで出てるって異常すぎるよ
長谷部もそうだけどこの二人は衰えが感じられないんだよね
長谷部もそうだけどこの二人は衰えが感じられないんだよね
573026
川島スゲーな、ハリケーンミキサーかよ
見た時笑ってもたけど、相手選手が心配になったわ
見た時笑ってもたけど、相手選手が心配になったわ
573027
川島の場合は第三GKだからすごい
常に真面目に練習してチームとのコミニュケーション欠かさない努力をしないと信頼されて試合に出れんだろ
常に真面目に練習してチームとのコミニュケーション欠かさない努力をしないと信頼されて試合に出れんだろ
573029
「川島はこれで退場だろ」
「どうしてこれがPKなのか説明しないといけないぞ」
川島の記事の最初のサンテティエンヌサポとストラスブールサポのコメントが真逆だから面白い笑。
やっぱりGKのセーブシーンはカッコいい。がんばれ川島。
「どうしてこれがPKなのか説明しないといけないぞ」
川島の記事の最初のサンテティエンヌサポとストラスブールサポのコメントが真逆だから面白い笑。
やっぱりGKのセーブシーンはカッコいい。がんばれ川島。
573030
エスナイデルはサラゴサにいた時カップウィナーズカップで優勝してるからな。決勝でもベルカンプとかイアンライトがいたアーセナル相手に得点して、エグイゴール決めて。
573032
エスナイデルのサッカー楽しかったなあ
573033
思わぬところでエスナイデルの名を聞いてびっくり。
武藤はあれを1部相手にできればいいんだが。。
武藤はあれを1部相手にできればいいんだが。。
573034
エスナイデル息子ってジェフユースにもいなかったっけ?
今何やってんだろ
今何やってんだろ
573035
以前は川島を揶揄にするサッカーを全く知らない連中が代表選後にずっとネット上に溢れてたが今になってやっとまともになってきたな
それでもベテランで不死鳥のような活躍で海外で高評価だからって理由だけだろうけど普通にGKの能力が元々高い(日本ではダントツ)
とんでもないミスなんてクルトワでもノイアーでもアリソンでも年に何回もあるんだよ
それでもベテランで不死鳥のような活躍で海外で高評価だからって理由だけだろうけど普通にGKの能力が元々高い(日本ではダントツ)
とんでもないミスなんてクルトワでもノイアーでもアリソンでも年に何回もあるんだよ
573036
前回WCに今の川島がいてくれたらなあ
573038
自分の判断ミスからの失点でも周囲に喚きちらす川島のメンタルは大事だと思う
573039
ストラスブールのGK
セルス 今季出場無し
カマラ 08試合 2勝0分6敗 14失点
川島 12試合 5勝2分5敗 18失点
失点率だけ見ると大差ないのだが、クリーンシートの試合以外勝っていないので「いい試合はいい、ダメな試合はダメ」という特性があるほうが勝ち点に貢献している感じだな
セルス 今季出場無し
カマラ 08試合 2勝0分6敗 14失点
川島 12試合 5勝2分5敗 18失点
失点率だけ見ると大差ないのだが、クリーンシートの試合以外勝っていないので「いい試合はいい、ダメな試合はダメ」という特性があるほうが勝ち点に貢献している感じだな
573042
>自分の判断ミスからの失点でも周囲に喚きちらす川島のメンタルは大事だと思う
そういうシーンもあったなぁ 草
そういうシーンもあったなぁ 草
573044
シュートコースは大分甘いな、でも入って良かった!
573076
川島って中折れしても嫁さんが謝るまで怒っていそう
573085
シーマンって何歳まで代表だったっけか...
たしか41までだったと思ったけどそれくらいまで出来そうだな
たしか41までだったと思ったけどそれくらいまで出来そうだな
573111
武藤はプレイがいちいち荒いのなんともならんな。シュートシーンもよく見たら手の平で相手の背中を押してるやろ。結果がすべて、マリージアやぞと言われれば何も言えないやが。
573161
川島はセーブするかもしれないけど
定期的にやらかす上にパスとか下手く.そで
後ろで繋げばいい場面でもビビってすぐ蹴りだすので
ロングボール主体のチーム以外では悪夢なGKだと思う
定期的にやらかす上にパスとか下手く.そで
後ろで繋げばいい場面でもビビってすぐ蹴りだすので
ロングボール主体のチーム以外では悪夢なGKだと思う