
<アメリカの記者>
◆2022年ワールドカップの日本代表は本当にワクワクさせるチームになるよ
冨安健洋 (22歳)
菅原由勢 (20歳)
南野拓実 (26歳)
久保建英 (19歳)
鎌田大地 (24歳)
堂安律 (22歳)
遠藤航 (27歳)
岡崎の後釜が必要だが、チームの屋台骨はしっかりしてる
<アメリカ>
・俺が見た限りだけど、堂安は一流だと思う
<アメリカの記者>
◆この選手達を1チームに入れるのは難しいね。タレントが非常にたくさんいる。
<アメリカ>
・前線に6人選手を並べて試合をするんだ 😅
<アメリカのロマニスタ>
・冨安はインテル戦で本当に酷かったぞ。センターバックにしては身長が低くてスピードもない。欧州でプレーする他のアジア人選手のように勤勉にプレーする。しかし、戦術面では平均を上回っている。彼は中くらいのチームで普通の役割を担う選手で、彼について特別なものはないよ。
<バイエルンサポ>
・冨安は既に全盛期の吉田を遥かに凌ぐよ 笑 今、最も過小評価されている有望選手の一人で、もし彼がミランに移籍したら、すごく活躍するだろう
<ロシア>
・橋本拳人に敬意を。2人のイトウ、北川航也なども素晴らしいよ。
<記者>
・中島翔哉が早くもこのリストから漏れた。多くを物語っている。
<アメリカの記者>
◆彼のポルティモネンセでの活躍を見て、次は彼だと思ったわ。ポルト移籍は次のステップとして彼が必要としたものではなかったな。
<記者>
・ゴールキーパーも日本の大きな問題だ、それは森保監督にとって誰を使うか決める必要がある最も重要なポジションだよ
<アメリカの記者>
◆鈴木彩艶はどう思う?
<スペインの日本代表サポ>
・彼は今季浦和で出場してない。半数の試合でベンチでその他の試合ではベンチ外だ。2019年のU17ワールドカップで彼は素晴らしかっただけに残念だ。
<日本代表サポ>
・谷晃生は湘南で見事なシーズンを送った。ベテランなら、林彰洋よりも東口順昭を上にすべきだ。
<アメリカ/日本?>
・山口蛍が早々に欧州でのチャレンジを諦めて非常にがっかりしただけに、遠藤航がシュツットガルトでレギュラーとして活躍しているの非常に嬉しいね。ベルギーやドイツ2部の時はあまり期待してなかったが、彼は飛躍的に成長してる。日本には長谷部の後継者が必要だ。
<ニューカッスルサポ>
・武藤嘉紀は?
<インドネシア>
・鈴木武蔵も(このメンバー入りに)相応しいと思う
<アーセナルサポ>
・残念ながら柿谷曜一朗はポテンシャルをフルに発揮しなかった
<日本>
・ところで、このリストに国内組の未知の選手を入れてくれるとありがたい。ルーキーの三笘薫は大卒だから23歳で若くないが、今季の年間MVPを獲得する可能性が十分にある(※MVP発表前の書き込み)
<アメリカの記者>
◆これから三笘に目を光らせるよ。他に日本でプレーする選手で注目に値するのは誰だと思う?
<日本>
・田中碧 (22歳)
上田綺世 (22歳)
古橋亨梧 (25歳)
<アメリカの記者>
◆トゥーロン国際大会で田中碧はめっちゃ気に入ったよ、本当に見ていて楽しい中盤の選手だ
<マレーシアの記者>
❏欧州での日本人選手に対する需要は、アジアの他と比較して日本の育成システムが非常に成果を上げている証拠だね
<アメリカの記者>
◆日本は本当に例外だわ
<マレーシアの記者>
❏俺が知るところでは、日本は常に長期的に物事を見ていて、90年代から草の根レベルのサッカーに投資してきたのが実を結んでいるみたいだ。
<スペイン>
・ベルギーでプレーしている日本人選手のレベルには感心するわ。伊東純也、三好康児、鈴木優磨、シュミット・ダニエル、鈴木武蔵、森岡亮太。それに、冨安健洋、鎌田大地、遠藤航などの選手もいたしね。注目すべき市場だ。
<ポーランド>
・日本の市場がついに欧州から注目されてスカウトされているのは嬉しいね。移籍先のクラブ名はあんまりだけど、輩出してることが素晴らしい。しかしながら、MLSの方が大きなクラブに選手を移籍させていると思う。でも、日本はMLSに追いつくだろう。
<ポーランド>
・日本も小さなクラブに選手を移籍させてないぞ
久保→レアル・マドリー
安部→バルセロナ
板倉→マンシティ
南野→ザルツブルク
伊東純也→ヘンク
鎌田→フランクフルト
冨安→シントトロイデン→1年後にはボローニャ
菅原→AZ
遠藤渓太→ウニオン・ベルリン
中村→トゥエンテ

オススメのサイトの最新記事
Comments
573046
富安がスピード無いってのは冗談としか思えん
573047
MLSに追いつく?
追い抜かれたことになってんのか、ナメた比較しやがって
まあいいさJリーグはガラパゴスでいい、日本らしく独自に発展すれはいい
追い抜かれたことになってんのか、ナメた比較しやがって
まあいいさJリーグはガラパゴスでいい、日本らしく独自に発展すれはいい
573048
冨安は足が遅そうな顔してるとかかねw
573049
あとはやっぱストライカーだよな。
CLで活躍してるレベルがエースストライカーにいて
控えにも4大リーグ中堅でエース張れてるくらいの
選手がいればいい感じなんだが
CLで活躍してるレベルがエースストライカーにいて
控えにも4大リーグ中堅でエース張れてるくらいの
選手がいればいい感じなんだが
573050
まぁ、インテル戦は相手がルカクだったからそう勘違いしてもしょうがないよ。実際はタッパもあるし足も速い。
573051
外国人さあ、ちょっと詳しすぎるだろw
573052
CFとトップ下、左SB以外は揃ってるんだよ。森保の阿呆の戦術ではトップ下に中島しか選択肢がないんだけど中東行きだしなー
573053
デリフトと同じ身長の富安が背が低いとか何言ってんだ?
573054
冨安はセンターバックで言えば元レアルのペペ以来の俊足と高さを兼ね備えた選手だと思う
高さと速さを兼ね備えたCBは本当に他にいない
高さと速さを兼ね備えたCBは本当に他にいない
573055
このチームにはリーダーキャラがいない。
長谷部のようにガミガミ言って、同じ方向を向かせる選手が
いないし、本田のようにビッグマウスで強烈に
引っ張る選手もいない。
能力はそれなりにあるが、みんな自分のことだけやってる、
そういうおとなしい選手しかいない。だからチームに活力・活気がない。
これではとても勝てない。
本田と長谷部の穴は簡単には埋まらないよ。
長谷部のようにガミガミ言って、同じ方向を向かせる選手が
いないし、本田のようにビッグマウスで強烈に
引っ張る選手もいない。
能力はそれなりにあるが、みんな自分のことだけやってる、
そういうおとなしい選手しかいない。だからチームに活力・活気がない。
これではとても勝てない。
本田と長谷部の穴は簡単には埋まらないよ。
573056
川崎シンドロームの自分でも田中碧と三苫には期待を寄せている。
ところでこの二人は半年後には海外出ないといけない
ところでこの二人は半年後には海外出ないといけない
573057
アメリカの若手はビッグクラブ多いのはすごいと思う。
ただ、欧州は何が何でもアメリカの市場開拓したいだろうから、本当に実力があるかどうかは代表の成績にかかってるんじゃないかな
アメリカと試合して欲しい
ただ、欧州は何が何でもアメリカの市場開拓したいだろうから、本当に実力があるかどうかは代表の成績にかかってるんじゃないかな
アメリカと試合して欲しい
573058
ポジション偏り定期
573059
573055
監督がまとめたり引っ張ったり問題適したり出来るようなやつじゃないしなあ…
外国人でうまい監督だとそこら辺も含めてうちょっとマネジメントするんだろうけど
ホントになんであれが代表監督やってんの
宝の持ち腐れ
監督がまとめたり引っ張ったり問題適したり出来るようなやつじゃないしなあ…
外国人でうまい監督だとそこら辺も含めてうちょっとマネジメントするんだろうけど
ホントになんであれが代表監督やってんの
宝の持ち腐れ
573060
2022年コロナがなかったらベスト16以上行けたよねってことが無いよな?
日本の黄金世代はコロナに潰されるってことがないよう祈ってるよ
日本の黄金世代はコロナに潰されるってことがないよう祈ってるよ
573061
本当に外国人か?やたら詳しいんだが。
573062
客観的に見てもプレイのレベルでJリーグがMLSを下回ってるとは思えないなぁ、クラブワールドカップで鹿島が北中米代表に内容を伴って勝ったところを見ても
ビッグクラブへの移籍はアメリカ市場のマーケティングと、人種補正があるのはズルいよな
ビッグクラブへの移籍はアメリカ市場のマーケティングと、人種補正があるのはズルいよな
573063
Jの方が上だと言う人は愛国心から言ってるだけでしょ。
例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
573064
外国人詳しすぎるな
初めて聞いた名前の選手ばっかりだったわ
初めて聞いた名前の選手ばっかりだったわ
573065
CBで欧州でやれる選手が出始めたのに成長を感じるわ
このポジだけは絶対に無理って言われてたんだぜ昔は
このポジだけは絶対に無理って言われてたんだぜ昔は
573066
期待してたぶん山口の蛍ヘタレ帰国はほんと残念だった。
573067
あとはストライカーとGKのフィジカルモンスターが出て来れば面白いんだが
573068
※573055
富安はリーダーシップ取れないのかな?見た目には黙って行動するタイプに映るけど、その通りだと厳しいか。なんだかんだ言っても守備的なポジションの人がキャプテンになるのがいいと思う。次も吉田が出られるなら吉田かなぁ。あの人、英語ペラペラだし、アジアカップのインタビューなんか素晴らしかった。人格者なんだと思った。あれが素なのかどうか知らないけど、もしも本当にあそこまで人間出来てると、それはそれで逆に難しいか。
長谷部は基本真面目でも、ブチ切れるときはブチ切れるみたいなところが良かったのかも。たぶん吉田は本気でブチ切れない、根がやさしい人なんだと思う。最近高評価の遠藤航とかどうなんだろね。インタビューの受け応えがみんな訓練されちゃって判で押したような答えばかりだから人間性がよくわからん。
ポイチ的には柴崎にキャプテンやってほしいって感じなんだろうけど、柴崎じゃ大人しすぎて短期決戦で勝てそうもない。スペインに行ってもほとんど変わってないと思う。ま、そこが彼のいいところなんだろうけど。鹿島に戻った方がいい。
だらだら垂れて申し訳ない。
富安はリーダーシップ取れないのかな?見た目には黙って行動するタイプに映るけど、その通りだと厳しいか。なんだかんだ言っても守備的なポジションの人がキャプテンになるのがいいと思う。次も吉田が出られるなら吉田かなぁ。あの人、英語ペラペラだし、アジアカップのインタビューなんか素晴らしかった。人格者なんだと思った。あれが素なのかどうか知らないけど、もしも本当にあそこまで人間出来てると、それはそれで逆に難しいか。
長谷部は基本真面目でも、ブチ切れるときはブチ切れるみたいなところが良かったのかも。たぶん吉田は本気でブチ切れない、根がやさしい人なんだと思う。最近高評価の遠藤航とかどうなんだろね。インタビューの受け応えがみんな訓練されちゃって判で押したような答えばかりだから人間性がよくわからん。
ポイチ的には柴崎にキャプテンやってほしいって感じなんだろうけど、柴崎じゃ大人しすぎて短期決戦で勝てそうもない。スペインに行ってもほとんど変わってないと思う。ま、そこが彼のいいところなんだろうけど。鹿島に戻った方がいい。
だらだら垂れて申し訳ない。
573069
※573063
今まで一回もクラブW杯に出れないMLSにそんな上から目線する権利無い。
前にシーズン開幕前の親善試合で、MLSのクラブJ3のチームに完敗してるしw
今まで一回もクラブW杯に出れないMLSにそんな上から目線する権利無い。
前にシーズン開幕前の親善試合で、MLSのクラブJ3のチームに完敗してるしw
573070
他のアジアの国からしたら、ニッキとか際とかこの辺も代表に呼びたいレベル。
573071
573061
日本在住の外国人が割と多いと思う
日本在住の外国人が割と多いと思う
573072
以前の槙野とか杉本を代表で使わざる得ない現状を考えたら凄い進歩。
ロシアW杯後にシントトロイデンの経営が変わって、航とか冨安が欧州移籍して爪痕残したら途端に、欧州で守備の日本人選手の評価が一変したよね。
昌子も帰国したけどリール時代のペペを封じ込めたのは凄かった。
ロシアW杯後にシントトロイデンの経営が変わって、航とか冨安が欧州移籍して爪痕残したら途端に、欧州で守備の日本人選手の評価が一変したよね。
昌子も帰国したけどリール時代のペペを封じ込めたのは凄かった。
573073
南アフリカW杯前後も全盛期の本田とか香川とか、長友とか内田とかベーハセさんとか案外良い欧州組の選手居たけど、そういう選手が怪我するとどうしても今では代表では、厳しいレベルの国内組に頼らざる得なくて大変だったよね。
今は全員欧州組で固められる位、欧州サッカーに日本人選手の確固たる地盤が出来つつある。
今は全員欧州組で固められる位、欧州サッカーに日本人選手の確固たる地盤が出来つつある。
573074
以前のマヤは代表だとCBの相方が酷すぎて可哀そうだった。
日本代表がロシア大会での成功の要因の一つに、ハリルがCBで拘ってた槙野から昌子に切り替えが成功したのも大きい。
日本代表がロシア大会での成功の要因の一つに、ハリルがCBで拘ってた槙野から昌子に切り替えが成功したのも大きい。
573075
まだ海外に本間はバレてないな
順調に成長してるし中島の後釜に十分なれる存在
順調に成長してるし中島の後釜に十分なれる存在
573077
よく知ってくれてるのはありがたいけど監督森保で全ておじゃんなんだわ
573078
後半に相手が選手を変えて、戦術も変えてきたら、
日本は対応できない。今までのワールドカップ全部そう。
去年のメキシコ戦でもまったく変わらなかった。
たった5分で、2点やられてしまう。
だから監督どうこうじゃない。
日本サッカーの病気。
日本は対応できない。今までのワールドカップ全部そう。
去年のメキシコ戦でもまったく変わらなかった。
たった5分で、2点やられてしまう。
だから監督どうこうじゃない。
日本サッカーの病気。
573079
アジアじゃ海外移籍の人数がずば抜けてるわ
573080
海外在住の日本人
日本在住の外国人
がほとんどだから詳しくて当たり前
ごく稀にめっちゃ日本サッカー詳しい外国人もいたりはするけど、そういう人はサッカーマニアで日本だけでなく世界中のサッカーに詳しかったりするよな
日本在住の外国人
がほとんどだから詳しくて当たり前
ごく稀にめっちゃ日本サッカー詳しい外国人もいたりはするけど、そういう人はサッカーマニアで日本だけでなく世界中のサッカーに詳しかったりするよな
573081
>>573063
Jの方が上だと言う人は愛国心から言ってるだけでしょ。
例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
↑
上か下かの理由付けからは程遠いなw
歴史、内容、結果、強さ、輩出した選手
全てが上回ってるんだからJが上なのは当然
挙句”世界からしたらどこにあるのかよくわからない国”
触角が見えてんぞw
Jの方が上だと言う人は愛国心から言ってるだけでしょ。
例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
↑
上か下かの理由付けからは程遠いなw
歴史、内容、結果、強さ、輩出した選手
全てが上回ってるんだからJが上なのは当然
挙句”世界からしたらどこにあるのかよくわからない国”
触角が見えてんぞw
573082
いっても海外在住の日本人は普通に日本語のコミュニティ使うと思うけどな
573084
外国人はFootball Managerやってるからな。
573086
573081
言ったそばから愛国心こじらせてるじゃないか。
お前みたいな奴はカタールや中国はMLSより上と主張してる外人らと変わらんぞ。
言ったそばから愛国心こじらせてるじゃないか。
お前みたいな奴はカタールや中国はMLSより上と主張してる外人らと変わらんぞ。
573087
※573086
なんか頑張ってるけどムリスジ、MLS知らないのかよ
まず、ドラフトあるんだぞ? ユースで育てるっていう行為を頭っから潰してる、どう考えてもムリムリ
で、特別指定選手2人以外は、サラリーキャップで平均年俸3000万とか、そんなんでやる気出ないやろ
ガキの頃から目立つトップアスリートなら、10倍貰える野球かアメフトやるに決まってんじゃん
多少大げさに言うと、エリートコースから外れたアスリートが(仕方なく)MLSで試合やってる感じなんやで
なんか頑張ってるけどムリスジ、MLS知らないのかよ
まず、ドラフトあるんだぞ? ユースで育てるっていう行為を頭っから潰してる、どう考えてもムリムリ
で、特別指定選手2人以外は、サラリーキャップで平均年俸3000万とか、そんなんでやる気出ないやろ
ガキの頃から目立つトップアスリートなら、10倍貰える野球かアメフトやるに決まってんじゃん
多少大げさに言うと、エリートコースから外れたアスリートが(仕方なく)MLSで試合やってる感じなんやで
573088
やっぱ大迫の代わりがいないわ。
能力的にできそうなのは、富安くらいしかいない。
能力的にできそうなのは、富安くらいしかいない。
573089
監督は誰にしたらいいかな
573090
※573063
お前は祖国愛が強すぎて現実が見えないようだなw
>例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
なるわw
MLSは年俸規定の緩和が進まず、1チームにワールドクラス級を何人も保有できないからな。
>世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
いつの時代からタイムスリップしてきたんだお前はw
お前は祖国愛が強すぎて現実が見えないようだなw
>例えばMLSとJしか選択肢がなかった場合、Jの方がレベル高いからJに行くーって事にはならんよ。
なるわw
MLSは年俸規定の緩和が進まず、1チームにワールドクラス級を何人も保有できないからな。
>世界からしたらどこにあるのかよくわからない国のリーグって程度の位置付けだぞ、Jは。
いつの時代からタイムスリップしてきたんだお前はw
573091
過去の代表はボランチ以前の守備力の低さでCBが気の毒だったな。。
過剰なタスクをやらざる終えないのに、全部吉田のせいにされて可哀想だった。
吉田が本当に衰える前に冨安の相方を探さなければ間に合わない。
過剰なタスクをやらざる終えないのに、全部吉田のせいにされて可哀想だった。
吉田が本当に衰える前に冨安の相方を探さなければ間に合わない。
573092
開く前の俺「日本代表のタレント?そらお笑いBIG3とか色々いるだろ」
開いたあと「・・・俺だけか」
開いたあと「・・・俺だけか」
573093
> <アメリカのロマニスタ>
X <アメリカのロマニスタ>
O <韓国のロマニスタ>
>センターバックにしては身長が低くてスピードもない。
冨安で背が低いとかスピードないとか頭おかしいだろw
「日本人は背が低いに決まってるニダ!」ってか?
いや仕事でソウル行ったら、背が数cm伸びた気がしたぞ?w
>欧州でプレーする他のアジア人選手のように勤勉にプレーする。
他のアジア人つまり韓国人と一緒にしないでくれw
>中くらいのチームで普通の役割を担う選手
それ日本人に必ず言うセリフだよなw
願望の現れか?
「日本人はビッグクラブにふさわしくないニダ!」
「フンミンより上のチームを目指してはいけないニダ!」
ってか?w
X <アメリカのロマニスタ>
O <韓国のロマニスタ>
>センターバックにしては身長が低くてスピードもない。
冨安で背が低いとかスピードないとか頭おかしいだろw
「日本人は背が低いに決まってるニダ!」ってか?
いや仕事でソウル行ったら、背が数cm伸びた気がしたぞ?w
>欧州でプレーする他のアジア人選手のように勤勉にプレーする。
他のアジア人つまり韓国人と一緒にしないでくれw
>中くらいのチームで普通の役割を担う選手
それ日本人に必ず言うセリフだよなw
願望の現れか?
「日本人はビッグクラブにふさわしくないニダ!」
「フンミンより上のチームを目指してはいけないニダ!」
ってか?w
573094
リーガやプレミアに全く歯が立たずに弾き返されていた頃から比べると、じわじわとだが選手が進出しているのは将来が楽しみだわ
573095
Jで引退直前の選手がMLSでそこそこやれた事例はあるけど、MLSの選手じゃJからの需要はないよな。MLS経由の欧州や南米の選手なら使えるかもだが。
573096
僕もあのコメントはロマニダスタだと思った。
冨安がどういう選手かも知らない感じだよな。
冨安がどういう選手かも知らない感じだよな。
573097
この程度のタレントは過去にもいた。そういう面からここ20年たいして進歩がない
573098
アメリカのロマニスタ(笑)
な~んも知らんならしゃしゃり出なきゃいいのに
な~んも知らんならしゃしゃり出なきゃいいのに
573099
たたかうよー
573100
MLS王者てメキシコリーグ王者に勝った事ないんでしょ?
CWCに一切出てこないから実力が判らん
CWCに一切出てこないから実力が判らん
573101
573052
トップ下は鎌田がいる。
CFは現状だと岡崎か武藤かな。
武藤は出場時間辺りの結果はプレミア時代もかなり良かったんだけど、スティーブ・ブルースが構想外なのに移籍容認して無かったのが痛いよなぁ。
徐々に調子を上げてくれれば日本人FWでは一番戦力として期待できると思う。
一番深刻なのはLSB、LWBだよな現状原口と本職CBの中山ぐらいしか居ない…。
トップ下は鎌田がいる。
CFは現状だと岡崎か武藤かな。
武藤は出場時間辺りの結果はプレミア時代もかなり良かったんだけど、スティーブ・ブルースが構想外なのに移籍容認して無かったのが痛いよなぁ。
徐々に調子を上げてくれれば日本人FWでは一番戦力として期待できると思う。
一番深刻なのはLSB、LWBだよな現状原口と本職CBの中山ぐらいしか居ない…。
573102
>>573068
俺も遠藤かな。欧州に行ってしばらくの間に戦う男の顔になってきた。
代表選後のインタビューでもただ一人言葉に力があった。昔の中田をちょっとだけ彷彿とさせる雰囲気がある。遠藤で良いと思う。
俺も遠藤かな。欧州に行ってしばらくの間に戦う男の顔になってきた。
代表選後のインタビューでもただ一人言葉に力があった。昔の中田をちょっとだけ彷彿とさせる雰囲気がある。遠藤で良いと思う。
573103
上田が決めきれるようになってきてるのはでかいよな。
コパでもチリ代表相手に完全にゴール前でフリーになったり、抜け出しの質はかなり高いから今季得点王争いに絡んでくるようになったら代表招集検討しても良いんじゃないかな。
コパでもチリ代表相手に完全にゴール前でフリーになったり、抜け出しの質はかなり高いから今季得点王争いに絡んでくるようになったら代表招集検討しても良いんじゃないかな。
573104
573075
本間至恩は確かに才能あるとは思うけどまだJ2でしか結果残してない時点でこの海外組のメンツと同じ土俵には立てない。
ミトマくらいJ1で無双したらもう代表呼べよってなるけど本間至恩はJ1で結果残してからだな。
本間至恩は確かに才能あるとは思うけどまだJ2でしか結果残してない時点でこの海外組のメンツと同じ土俵には立てない。
ミトマくらいJ1で無双したらもう代表呼べよってなるけど本間至恩はJ1で結果残してからだな。
573105
>>573093
冨安は体格もスピードも劣ってないよね。むしろ速さではアドバンテージがある
ついでに吉田も189あるし
マルキーニョス(PSG)183cm79kg、チアゴ・シウバ183cm79kg、セルヒオ・ラモス184cm82kg、ホセ・マリア・ヒメネス185cm77kg、クレマン・ラングレ186cm81kg、キエッリーニ187cm78kg、ゴディン187cm78kg、アルデルヴァイレルト187cm81kg、クリバリ187cm89kg、デ・フライ188cm78kg、冨安188cm84kg、シュクリニアル189cm、デ・リフト189cm89kg、ボヌッチ190cm82kg、ヴァラン191cm78kg、アイメリク・ラポルテ191cm86kg、マッツ・フンメルス191cm92kg、ファン・ダイク193cm92kg、ジェラール・ピケ194cm85kg
おまけで歴代のCB何人か。カンナバーロ175cm、プジョル178cm、デサイー185cm、イエロ187cm、ネスタ187cm、ジョン・テリー187cm
冨安は体格もスピードも劣ってないよね。むしろ速さではアドバンテージがある
ついでに吉田も189あるし
マルキーニョス(PSG)183cm79kg、チアゴ・シウバ183cm79kg、セルヒオ・ラモス184cm82kg、ホセ・マリア・ヒメネス185cm77kg、クレマン・ラングレ186cm81kg、キエッリーニ187cm78kg、ゴディン187cm78kg、アルデルヴァイレルト187cm81kg、クリバリ187cm89kg、デ・フライ188cm78kg、冨安188cm84kg、シュクリニアル189cm、デ・リフト189cm89kg、ボヌッチ190cm82kg、ヴァラン191cm78kg、アイメリク・ラポルテ191cm86kg、マッツ・フンメルス191cm92kg、ファン・ダイク193cm92kg、ジェラール・ピケ194cm85kg
おまけで歴代のCB何人か。カンナバーロ175cm、プジョル178cm、デサイー185cm、イエロ187cm、ネスタ187cm、ジョン・テリー187cm
573106
MLSってメキシコ勢に歯が立たなくてCWCで見たことすらないのになんでJより上とかイキってるんだろうな。
愛国心なんてワード使ってる時点でどこのお国の人間かお察しだがw
愛国心なんてワード使ってる時点でどこのお国の人間かお察しだがw
573107
GKで何人か若い子が欧州に渡ってるけど大成してほしい
もちろんJでも若いGKどんどん出てきてほしい
川島は偉大だけどそろそろ実力で引退させる選手出てきてくれや
もちろんJでも若いGKどんどん出てきてほしい
川島は偉大だけどそろそろ実力で引退させる選手出てきてくれや
573108
573063
リンコン「お、そうだな」
リンコン「お、そうだな」
573109
※573097
全ポジションで過去最高クラスがまんべんなくそろうようになってきた、という意味では中田、中村、小野、稲本の時代から比べると隔世の感があるよ
全ポジションで過去最高クラスがまんべんなくそろうようになってきた、という意味では中田、中村、小野、稲本の時代から比べると隔世の感があるよ
573110
キャプテンは遠藤航かな
573112
JリーグとMLSを比べると、
2019年までの観客数 MLSの方が多い
平均年俸 MLSの方が多い
最高年俸 イニエスタ33億
クラブW杯 日本の圧勝
W杯 米10、日6
2019年までの観客数 MLSの方が多い
平均年俸 MLSの方が多い
最高年俸 イニエスタ33億
クラブW杯 日本の圧勝
W杯 米10、日6
573113
来年ワールドカップかよ、早いな。予選すらままならないのに。
573114
喫緊の課題は左SBだけど中盤3列目もちょっと薄いよね
田中碧はIHがべスポジぽいし、若手で2ボラもしくはアンカーで守備寄りの遠藤みたいな良い選手っておるんかね?
田中碧はIHがべスポジぽいし、若手で2ボラもしくはアンカーで守備寄りの遠藤みたいな良い選手っておるんかね?
573115
MLSファンの謎の自信は一体・・・
573116
吉田の次のキャプテンは遠藤だろうなぁ
CFとGKに世界レベルの選手がほすぃ
CFとGKに世界レベルの選手がほすぃ
573117
<アメリカのロマニスタ>
・冨安はインテル戦で本当に酷かったぞ。センターバックにしては身長が低くてスピードもない。
さすがにみんな突っ込むよなぁ
CBは190台ないとチビ扱いなのか
バスケの試合でも見てたのかよ
・冨安はインテル戦で本当に酷かったぞ。センターバックにしては身長が低くてスピードもない。
さすがにみんな突っ込むよなぁ
CBは190台ないとチビ扱いなのか
バスケの試合でも見てたのかよ
573118
どんなに期待の若手がいてもこの魔法のフレーズでみんな黙るんだ
日本代表監督:森保一
日本代表監督:森保一
573119
代表への期待値がハリル時代に逆戻り。
573121
日本の前線はエゴさあるやつ少ないから攻撃のテンポ悪いんだよな
中島は貴重なエゴさがある日本人だったから攻撃のスイッチ入れてくれてたし欲しいわ
中島は貴重なエゴさがある日本人だったから攻撃のスイッチ入れてくれてたし欲しいわ
573122
いきなり愛国心とか言い出す奴一時期よく湧いてて最近は見なかったけどまた復活してるのか。
去年のリバプール優勝時、アンフィールドにコロナ禍なのにファンが集合してしまったって記事のコメ欄でそんな話してないコメントに対してお前の拗らせた愛国心ガーと噛み付いてたの頭おかしすぎて特によく覚えてるわ。
去年のリバプール優勝時、アンフィールドにコロナ禍なのにファンが集合してしまったって記事のコメ欄でそんな話してないコメントに対してお前の拗らせた愛国心ガーと噛み付いてたの頭おかしすぎて特によく覚えてるわ。
573123
小久保って知名度無いのか?
573124
2022年が潰れたら左サイド問題を棚上げできるのだけはありがたいな
遠藤らを大舞台で見れない悲しみのほうが強いけど
遠藤らを大舞台で見れない悲しみのほうが強いけど
573126
>>573063
つ神戸のリンコン
つ神戸のリンコン
573129
>>573114
少し若いが徳島の藤田ジョエルチマ
少し若いが徳島の藤田ジョエルチマ
573131
ここで、日本を否定し貶める意味合いから
愛国心
などと言う単語を持ち出して来るというのは、
その発想からしてかなり危険なモノだと思う…
完璧に、どこの生きモノか知れる。
愛国心
などと言う単語を持ち出して来るというのは、
その発想からしてかなり危険なモノだと思う…
完璧に、どこの生きモノか知れる。
573132
リオ五輪でコロンビア相手に豪快なゴラッソ決めてから追っかけてたけど・・・
こんな形で中島が消えるなんて・・・悲しいなぁ。。。
今までは擁護してたけど今回の中東移籍は残念すぎる。
こんな形で中島が消えるなんて・・・悲しいなぁ。。。
今までは擁護してたけど今回の中東移籍は残念すぎる。
573133
後方センターラインに富安遠藤が居るだけでもマシ
いくら前に選手揃った所で後方不安定だと攻撃作りもおぼつかなくなる
いくら前に選手揃った所で後方不安定だと攻撃作りもおぼつかなくなる
573134
一番の問題は監督だけどな
監督変わらない限り代表戦は絶対に見ないぞ
監督変わらない限り代表戦は絶対に見ないぞ
573135
CFはオナイウが大分にいる時に良いかなって思ったけど、マリノス行ってちょっと伸び悩み気味って感じ
573136
正直、監督なんて誰でもいい
なんで森保がこんなにディスられてるのか、よくわからんし
どんなに頑張って結果出しても、最後には必ず負けてメッタクサ叩かれる、という未来しか無い事が解ってるにもかかわらず代表監督になってくれる日本人、というだけでOKよ
だって、誰だってイヤだろ、ジーコですらあの扱いだったのを皆見て来てるんだぞ
ま、ディス※とは全然関係ないけど
『今までの代表監督、人気投票』みたいなヤツで、1位岡田2位オシム3位トルシエ、とかで、アフォかと思ったわ
シロウトなんてこんなモノ、意見マジメに聞くだけムダムダ、どうせ大した事は言って無い、ってヤツね
なんで森保がこんなにディスられてるのか、よくわからんし
どんなに頑張って結果出しても、最後には必ず負けてメッタクサ叩かれる、という未来しか無い事が解ってるにもかかわらず代表監督になってくれる日本人、というだけでOKよ
だって、誰だってイヤだろ、ジーコですらあの扱いだったのを皆見て来てるんだぞ
ま、ディス※とは全然関係ないけど
『今までの代表監督、人気投票』みたいなヤツで、1位岡田2位オシム3位トルシエ、とかで、アフォかと思ったわ
シロウトなんてこんなモノ、意見マジメに聞くだけムダムダ、どうせ大した事は言って無い、ってヤツね
573137
>>573136
正直、監督なんて誰でもいい
なんで森保がこんなにディスられてるのか、よくわからんし
どんなに頑張って結果出しても、最後には必ず負けてメッタクサ叩かれる、という未来しか無い事が解ってるにもかかわらず代表監督になってくれる日本人、というだけでOKよ
↑
こいつどこの世界からやってきたんだ?
こんな民度が高くてメディア総出でかばってくれる国で
一体過去に誰がメッタクサに叩かれたんだ
(ネットでってか?)
そりゃ無能なうえに横柄、テメーの選手がカンフーキックで後頭部
蹴られてる時にへらへら笑ってる様な監督なら批判もされるだろうよ
よく分からん程頭が悪くて知識もないなら黙っとけ
邪魔なだけだ
正直、監督なんて誰でもいい
なんで森保がこんなにディスられてるのか、よくわからんし
どんなに頑張って結果出しても、最後には必ず負けてメッタクサ叩かれる、という未来しか無い事が解ってるにもかかわらず代表監督になってくれる日本人、というだけでOKよ
↑
こいつどこの世界からやってきたんだ?
こんな民度が高くてメディア総出でかばってくれる国で
一体過去に誰がメッタクサに叩かれたんだ
(ネットでってか?)
そりゃ無能なうえに横柄、テメーの選手がカンフーキックで後頭部
蹴られてる時にへらへら笑ってる様な監督なら批判もされるだろうよ
よく分からん程頭が悪くて知識もないなら黙っとけ
邪魔なだけだ
573138
サッカーってスポーツは監督1人変わるだけでガラッとチーム力が変わる
誰でもいい訳ない
監督軽視はサッカー知りませんって言ってるのと同じ
森保が仮に今の川崎率いたら川崎はあんなサッカー出来ない
誰でもいい訳ない
監督軽視はサッカー知りませんって言ってるのと同じ
森保が仮に今の川崎率いたら川崎はあんなサッカー出来ない
573139
監督なんてどうでもいいとか言ってるやつw
現代サッカーがどれだけシステマティックになってるか知らないんだろうなぁ。
監督どうでもいいとか言ってるやつは人間に頭脳なんていらないって言ってるようなもの。
近年、何で個人技最強の南米勢がWCで優勝できなくなったか考えたほうがええで?
現代サッカーがどれだけシステマティックになってるか知らないんだろうなぁ。
監督どうでもいいとか言ってるやつは人間に頭脳なんていらないって言ってるようなもの。
近年、何で個人技最強の南米勢がWCで優勝できなくなったか考えたほうがええで?
573140
冨安にスピードが無いって、どこの冨安だ
573141
何で板倉が入ってないんだ?
573143
>近年、何で個人技最強の南米勢がWCで優勝できなくなったか考えたほうがええで?
それは監督よりもお金や政治的な問題が大きいからだよ。
つまり足の引っ張り合いが多いよ。
それでもいつもある程度の強さを保ててるのはやっぱり個の力が大きい。
だけど1番になるにはやっぱりチーム力が必要。
だから前から俺が言ってるだろ。
大事なのはfuncionamientoだって。
それは監督よりもお金や政治的な問題が大きいからだよ。
つまり足の引っ張り合いが多いよ。
それでもいつもある程度の強さを保ててるのはやっぱり個の力が大きい。
だけど1番になるにはやっぱりチーム力が必要。
だから前から俺が言ってるだろ。
大事なのはfuncionamientoだって。
573144
日本人選手がどんどん海外にでる事は良いことだね
俺はJリーグが好きだし、別にJリーグを見下すつもりはないけど、選手としての価値は海外に出ないと上がらないし、日本サッカー全体としてもどんどん海外に選手を出せるようにならないと進歩は無い
JリーグとMLSを比較するなら、商売の上手さかな、欧州が求めるのは技術もあるけど、金になる注目度もある
正直リーグとしてどちらが上かといえばJリーグだと思う、でも欧州から選手を多く求められるかといえば、MLSだろう
これはJリーグも見習うべき点
俺はJリーグが好きだし、別にJリーグを見下すつもりはないけど、選手としての価値は海外に出ないと上がらないし、日本サッカー全体としてもどんどん海外に選手を出せるようにならないと進歩は無い
JリーグとMLSを比較するなら、商売の上手さかな、欧州が求めるのは技術もあるけど、金になる注目度もある
正直リーグとしてどちらが上かといえばJリーグだと思う、でも欧州から選手を多く求められるかといえば、MLSだろう
これはJリーグも見習うべき点
573145
Jへ移籍をするとなると、言葉の問題とかもあるとは思うけどね。
573149
結局大舞台で戦える選手かどうかだな
柴崎吉田はその点じゃ外せない
柴崎吉田はその点じゃ外せない
573166
アジアカップ以降の柴崎は主にディフェンス面で穴になってるけどな。
573178
欧州に先祖がいた選手が多いのでユースの年齢で欧州のクラブに入れるのがでかい(レイナ、プリシッチなど)&アメリカ国籍もってる欧州育ちで有望な選手もたくさんいるってのが最近の米国の若手(デストなど)事情。欧州へ排出してる選手のレベルでリーグのレベル語るならMLSのが高い。一方実際に行われてるMLSの試合レベルがJより高いかは・・さして変わらないと思ってる
573199
欧州本場で育成されても得点力がもの足りないとか
日本攻撃選手の決定力改善はどうしたらいいのか分からんなぁ
富安にでも聞くか?
日本攻撃選手の決定力改善はどうしたらいいのか分からんなぁ
富安にでも聞くか?
573201
代表監督変わるたびに親殺された連中が現れるな
毎回の共通点は
・戦術に不満(戦術については何も語れない)
・Youtuberが批判してたから右に同じ
・メディアの扇動に乗るのが日課
・戦術に不満(自分の言葉で語ってみろや)
毎回の共通点は
・戦術に不満(戦術については何も語れない)
・Youtuberが批判してたから右に同じ
・メディアの扇動に乗るのが日課
・戦術に不満(自分の言葉で語ってみろや)
573205
日本人の特徴は集団で同じことをやらそうとするからとびぬけた選手は出にくいんですがレベルの高い選手を連続して排出するのは得意です、サッカーのように集団でプレーする競技にはあってますよね。
573209
どこでも点取れる選手は貴重だし色んなタイプの選手がいるのに欧州で育てば得点力がつくと思ってたり日本人論を堂々と語りだしたりホントここ明らかに代表戦しか見てないだろって奴らがかなりいるな
普段から試合を見ないけど何か物申したいっていう無責任で厄介な奴らが
普段から試合を見ないけど何か物申したいっていう無責任で厄介な奴らが
573213
日本も海外に30人以上排出する様になったよね。これがJ含む日本全体のレベルを上げる作用には成ってきているよね。少しづつだけれども人材が厚くレベルも上がってきているかと思う。ワールドクラスというレベルはまだまだこれからだろうとは思うけれど。
573293
573055
久保が確実にその両方を担えるだろ
今は代表でも最年少クラスだし自分も修行中だからその辺弁えてるだけ
久保が確実にその両方を担えるだろ
今は代表でも最年少クラスだし自分も修行中だからその辺弁えてるだけ
573487
>>冨安にスピードが無い
あのネスタやマルディーニに「瞬発力やスピードが凄まじい」と評価されてるんですがそれは…
あのネスタやマルディーニに「瞬発力やスピードが凄まじい」と評価されてるんですがそれは…