シントトロイデンのFW鈴木優磨が今季13点目を決めた。2本のPK弾を許すなど苦しい展開となり、3点を追う後半45分に、一矢報いる4戦ぶりのゴール。試合は敗れたが、得点ランク3位タイに浮上した。
チームは最近4戦で1勝1分け2敗と一時の勢いを失いつつあるが、暫定15位という順位で踏ん張りどころ。エースの得点力に期待がかかる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/338ac93ecaebc380a04b5741bd71c74a85bace4aチームは最近4戦で1勝1分け2敗と一時の勢いを失いつつあるが、暫定15位という順位で踏ん張りどころ。エースの得点力に期待がかかる。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【鈴木優磨のゴール動画】 【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
<イタリアの日本代表サポ>
・残念ながらこのゴールで試合の結果は変わらないが、彼はほぼ必ずゴールを決めている。13ゴール3アシスト・・・やるじゃないか!鈴木優磨、ブラボーだ。
<シントトロイデンサポ>
・一刻も早く忘れたい試合。ナゾンとコナテはスタメンに相応しいことを証明したように思う。鈴木優磨は引き続きゴールを決める決定力がある。このゴールは水曜日の試合に向けて自信になるだろう。
<シントトロイデンサポ>
・試合を通してチャンス2回は少なすぎるわ
<シントトロイデンサポ>
・弱すぎでプレッシャーなさすぎ、うちは勝てば10位だっただろうに 💛💙
<シントトロイデンサポ>
・後半の頭からナゾンを入れないといけないと俺は言ってただろ
<シントトロイデンサポ>
・個人的にナゾンは常にスタメンに入れないといけないと思う
<シントトロイデンサポ>
・誰かを外さないといけないぞ
<シントトロイデンサポ>
・もう何週間も中盤がない。ムボヨとデ・リッダーは存在感がなくて、鈴木はボールに触れていない。他の選手は前方よりも後方のパスが多い。ナゾンは強引に縦に突破できる選手だ。
<シントトロイデンサポ>
・うちは本物の攻撃的ミッドフィルダーがいなくて困っている。ディフェンスとアタッカー陣を橋を架ける選手がね。夏に補強しないといけないポジションの1つだ。ムボヨと特に鈴木はボールを受けるためにとても低い位置まで下がってきて守備の仕事もしてるが、その両選手は中盤の選手の仕事には不向きだ。
<日本代表サポ>
・鈴木優磨はこのゴールで13点目、日本人がベルギーリーグのレギュラーシーズンに決めた最多ゴール数だ。これまでの記録は鎌田大地が2018/2019のレギュラーシーズンに決めた12ゴールだった。
<スペインの日本代表サポ>
◆優磨がまたゴール、森保は彼を許すだろうか?
<メキシコ>
・何をしたの?
<スペインの日本代表サポ>
◆招集されなかったので、森保を批判する投稿をSNS上でした。それで森保が彼を招集しない理由を更に与えてしまったんだ。
鈴木は「イライラする部分が好きじゃない? てめーなに様だよ」「だったら呼ぶんじゃねーよ」と連続投稿。いずれも削除しており、何に対して言ったかは明らかにしていないが、寄せられたリプライ「もしかして、森保監督???」に「いいね」したため、森保監督への不満を吐露したものと受け取られていた(リプライは削除済み)。
https://www.j-cast.com/2020/10/01395757.html?p=all<チリの日本代表サポ>
・森保は彼を招集しないといけない。今彼が日本人FWで一番だ。オリンピックにすら、招集してもいいのではないだろうか。残念ながら、今大迫は苦しんでる。鈴木優磨は鈴木武蔵、武藤嘉紀、浅野拓磨よりも上だよ。
<スペインの日本代表サポ>
◆俺もそう思う。若いから何年も日本代表のフォワードになれる
<スペインの日本代表サポ/アトレティコ・マドリーサポ>
・もし招集しなかったら、俺が👊るぞ😡😂
<日本代表サポ/日本?>
・鈴木優磨を大金で売って、川崎の選手を欧州に連れて行ってくれ
ガンバ大阪は9日、FW中村敬斗(20)のシントトロイデン(ベルギー1部)への期限付き移籍が2021年2月6日付で解除となり、FCジュニアーズ(オーストリア2部)へ期限付き移籍することが決定したと発表した。移籍期間は2021年12月31日までとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f355e65c19af05f41517f9f438f2c0bf48802b72
<シントトロイデンサポ>
・ほとんどプレーするチャンスがなかったよな?
<シントトロイデンサポ>
・彼も獲得した甲斐があったな
<シントトロイデンサポ>
・残念だ。ほとんどプレーしなかった。彼にはポテンシャルはあったと思う。
<シントトロイデンサポ>
・才能は確かにあったよ。彼が最後に決めたゴールがそれを物語ってる。日本ではまだ鎌田よりも才能があると信じられている。ここでは不運に見舞われた。無能なマスカット監督の下でプレーする羽目に遭い、マース監督が就任した直後に大きな怪我をしてしまった。
<シントトロイデンサポ>
・残念だ。敬斗は才能のある選手だ。でも、伊藤とイ・スンウとポジションが被っていた。敬斗は中央に入って来てゴールを狙う必要がある選手だと思う。もし日本人がまだ日本からタレントを連れて来たいなら(田川亨介、前田大然、中谷進之介)、使えるかどうかマース監督に判断を任るべきだと思う。
<ドイツの日本代表サポ>
・FCジュニアーズはオーストリア2部で16チーム中14位、降格圏だ。彼がそこでインパクトを残すことを願おう。
<シントトロイデンサポ>
・頑張れ、敬斗!! 💪👍👏👏👏
シントトロイデン(ベルギー1部)は8日、韓国代表MFイ・スンウ(23)がポルティモネンセ(ポルトガル1部)に期限付き移籍することが決定したと発表した。
バルセロナの下部組織で育ったことなどから“韓国のメッシ”の異名を取るイ・スンウ。2017年8月にバルセロナBからセリエAのベローナに渡り、シントトロイデンには2019年8月に完全移籍した。加入時から10番を背負い、今季はリーグ戦13試合で2ゴールを記録。しかし、直近9試合連続でベンチ外となり、今冬の去就が注目されていた。
ポルティモネンセには2019年夏からDF安西幸輝が所属。今年1月13日に柏からの完全移籍が発表されたGK中村航輔に続き、ボタフォゴ(ブラジル1部)を退団したMF本田圭佑の加入も決定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38605b23749e099e309cb4a6c7258c15e6dc4dcdバルセロナの下部組織で育ったことなどから“韓国のメッシ”の異名を取るイ・スンウ。2017年8月にバルセロナBからセリエAのベローナに渡り、シントトロイデンには2019年8月に完全移籍した。加入時から10番を背負い、今季はリーグ戦13試合で2ゴールを記録。しかし、直近9試合連続でベンチ外となり、今冬の去就が注目されていた。
ポルティモネンセには2019年夏からDF安西幸輝が所属。今年1月13日に柏からの完全移籍が発表されたGK中村航輔に続き、ボタフォゴ(ブラジル1部)を退団したMF本田圭佑の加入も決定している。

<韓国>
❏常に出場時間を得られるのなら、(ポルティモネンセ移籍は)好決断だ
<韓国/イングランド>
■バルサとの契約が満了した時にドルトムントに行くべきだった、彼の代理人が誰なのかしれないが無能だわ..
<アメリカ>
・ドルトムントでやるだけの実力はないと思う。具体的なオファーがないこで代理人を責められない。当時、彼に関心を示したのはヴェローナだけだったのだから。
<韓国代表サポ>
・ブンデスリーガの4チームが興味を示していたが、それは重要ではない。仮に移籍してもヴェローナと似たような出場時間になっただろう。
・出場禁止になった時に、バルサに残留する決断は最悪だった。2年も非常に重要な時間を無駄にした。
<韓国/イングランド>
■ああ、全く理解できないわ
<韓国/アメリカ>
・腰を据えてプレーするクラブを見つける必要があるわ。このようにレンタル移籍を繰り返すよりも有益だと思う。
<韓国>
❏年月がたつにつれて彼が不成功になる可能性が高まってきてる。そうなれば、韓国のメッシとしては悲しい結末だわ。
<ポルトサポ>
・ワオ、イ・スンウはバルセロナでめちゃくちゃ騒がれてたよな、ここで彼のプレーを見たいわ
<スポルティングサポ>
・まじか、ポルティモネンセは韓国人も連れてくるのか?

オススメのサイトの最新記事
Comments
576875
勝手に訂正
誤)バルセロナでめちゃくちゃ騒がれていた
正)バルセロナにいた時は韓国でめちゃくちゃ騒がれていた
誤)バルセロナでめちゃくちゃ騒がれていた
正)バルセロナにいた時は韓国でめちゃくちゃ騒がれていた
576876
日韓の問題児が同一チームになるとは。
どんな化学反応が起きるか楽しみ
どんな化学反応が起きるか楽しみ
576877
攻撃的な中盤の選手が必要ってサボは言っているのに中村は移籍なの?
576878
このチーム例のゴリ押し反日10番を外してから復調したんだよな?
あいつじゃユーマにラストパスなんて絶対出さないだろうし(笑)
あいつじゃユーマにラストパスなんて絶対出さないだろうし(笑)
576879
ポルティモネンセカオスだな(笑)
試合よりベンチ裏の方が面白いだろ?
試合よりベンチ裏の方が面白いだろ?
576880
短期間にアジア人が集まるチームを見ると経営不振かと疑ってしまう。
転売かスポンサービジネス用の。
転売かスポンサービジネス用の。
576881
スンウって、ヘタフェのバルサ組のチームメイトだったよな。
576882
888888!ユウマおめでとう。とりあえず鎌田の日本人記録は抜けたね。更なるゴールを追い求めて降格圏から脱してくれ。得点王は恐らく無理だろう。オヌアチュが異常に取り過ぎている。怪我で長期離脱でもしない限り無理だね。
中村はどうしてしまったのかね。シュートは好いものを持っていると思う。他が駄目だったということかな。Jに戻ってきた方がいいと思うけれどね。何が原因だったのか。理解しているのかな。
中村はどうしてしまったのかね。シュートは好いものを持っていると思う。他が駄目だったということかな。Jに戻ってきた方がいいと思うけれどね。何が原因だったのか。理解しているのかな。
576885
日本人加入後にk国人加入といういつもの法則か…
576886
日本人が開拓したクラブに寄生する
韓国人らしいわ
韓国人らしいわ
576887
ポンテは何を考えてアジア人集めてんだ
576890
普通にこんなの代表レベルちゃうやろ
576891
イは寄生虫かよ
それを喜んで飼う
日本のこういう所が本当に気持ち悪いわ
それを喜んで飼う
日本のこういう所が本当に気持ち悪いわ
576893
シントトロイデンは着実に不良債権を処理してるな。ポルティモネンセはヤバいと思うwまあ何か選手のプレー以外に旨味があるんだろうけど。
中村敬人の移籍先は一応リンツのセカンドチームなのでまだ可能性は残ってる。奥川雅也も一時期オーストリア2部でプレーする時期あったし、ガンバでもセカンドチームで砂を噛んでいたわけだから、腰を据えてスタイルを変化させて欲しい。攻撃面で良いだけじゃ今の時代使われないわ。
中村敬人の移籍先は一応リンツのセカンドチームなのでまだ可能性は残ってる。奥川雅也も一時期オーストリア2部でプレーする時期あったし、ガンバでもセカンドチームで砂を噛んでいたわけだから、腰を据えてスタイルを変化させて欲しい。攻撃面で良いだけじゃ今の時代使われないわ。
576894
半島人ってやたらと寄生虫のように日本人が在籍するチームに移籍してくるな。ホント何なの?
まあそういう奴の殆どがロクに活躍せずに最終的には投げ売りされてるけどさw
まあそういう奴の殆どがロクに活躍せずに最終的には投げ売りされてるけどさw
576895
欧州入門&踏み台として最適化したクラブだけど
ここで試合に出て活躍するのもなかなか大変だな・・・
今後代表レベルでプレー出来る選手なのか良い指標にはなるが
ここで試合に出て活躍するのもなかなか大変だな・・・
今後代表レベルでプレー出来る選手なのか良い指標にはなるが
576896
ホビット族に何かできるとは思えんが
576898
ポルティモネンセがアジア人集めてんのはスポンサーに日本企業がいるからだろうよ。社長の趣味なのか知らんが
576899
売り時やろ。
これまで日本人の売り買いは成功してる。
これまで日本人の売り買いは成功してる。
576900
※576895
欧州入門&踏み台を目指しているとも言い難い。
降格したら元も子もないし客が離れたら経営できない。
だからある程度勝つ必要があるし、
立石の現地スカウトが不調で日本人を取らざるを得ない側面もある。
Jリーグがベルギーで通用する選手を安定して出してくれるので
うまい具合にwin-winの関係になっているという感じ。
欧州入門&踏み台を目指しているとも言い難い。
降格したら元も子もないし客が離れたら経営できない。
だからある程度勝つ必要があるし、
立石の現地スカウトが不調で日本人を取らざるを得ない側面もある。
Jリーグがベルギーで通用する選手を安定して出してくれるので
うまい具合にwin-winの関係になっているという感じ。
576903
ポルティモンセのアジアの窓口になってる代理人はフォンセカ、中島の代理人をしているのがフォンセかの息子
フォンセかは復帰を連れてきてポルトに売ったりした超有能
フォンセかは復帰を連れてきてポルトに売ったりした超有能
576904
ベルギーは少し遡れば小野裕二や永井が通用しなかったり、ブンデスほどでないにしても難しいリーグだよ。ここのところJのレベルが上がったのか久保以降割と成功率高いだけで、競争自体はかなり厳しい。
まだまだ期待の若手の域を出ない中村や伊藤が試合に出れなくてもそれはまあ実力通りかなという気がする。若くしてベルギー一部でポジション取ろうと思ったら準日本代表クラスの力量は必要かと。
まだまだ期待の若手の域を出ない中村や伊藤が試合に出れなくてもそれはまあ実力通りかなという気がする。若くしてベルギー一部でポジション取ろうと思ったら準日本代表クラスの力量は必要かと。
576905
>>576903
ビジネスマンとしては優秀だけど、それは代理人本人が稼ぐ能力があるってだけで
大半の日本人選手みたいな欧州でキャリアを築きたい人間にとってはよくないタイプの代理人だけどな。
優秀ではあるが、有能では絶対ない。
日本人サッカー選手目線で有能な代理人は野球選手の前田健太の代理人のアダムカッツみたいな代理人でしょ。
ビジネスマンとしては優秀だけど、それは代理人本人が稼ぐ能力があるってだけで
大半の日本人選手みたいな欧州でキャリアを築きたい人間にとってはよくないタイプの代理人だけどな。
優秀ではあるが、有能では絶対ない。
日本人サッカー選手目線で有能な代理人は野球選手の前田健太の代理人のアダムカッツみたいな代理人でしょ。
576908
>・才能は確かにあったよ。彼が最後に決めたゴールがそれを物語ってる。日本ではまだ鎌田よりも才能があると信じられている。
これはない。中村ケイトは現状鎌田よりかなり劣る、A代表の鎌田と比較する前に。近い世代でも小川、上田、三苫、久保、三好、安部あたりよりも多分優先順位は高くないはず。身長があるのにフィジカルの強みをほとんど感じさせない。技術は高いので精度は高そうだけどアイデアがあるわけじゃないのであまり生きてはいない。持ってる能力の高さのわりに、それぞれの強みのシナジーが薄い残念な感じ。
これはない。中村ケイトは現状鎌田よりかなり劣る、A代表の鎌田と比較する前に。近い世代でも小川、上田、三苫、久保、三好、安部あたりよりも多分優先順位は高くないはず。身長があるのにフィジカルの強みをほとんど感じさせない。技術は高いので精度は高そうだけどアイデアがあるわけじゃないのであまり生きてはいない。持ってる能力の高さのわりに、それぞれの強みのシナジーが薄い残念な感じ。
576909
シントトロイデンの選手取る基準はまだ理解できるけど、しかしポルティモネンセは何を考えてるんだろう。もう少しちゃんと調べたら、すでにとった選手より素晴らしい原石が今もゴロゴロいたし、適当にJで活躍した選手拾ってくるだけでも、もう少し可能性がある気が。今は、ここに本田入れたり、なぜか日本人GK二人でしょ。取ってる基準が謎すぎる。
576910
今のベルギーの位置付けってたしか昔で言うオランダなんだよな?
知らない間に5大のすぐ下はエールから変わってて時代を感じるわ…
知らない間に5大のすぐ下はエールから変わってて時代を感じるわ…
576911
576910
え?オランダよりも下なのは未だに変わりもしないしすぐ下にいるのは移籍のやりとりや欧州大会を見る限りじゃどうみたってポルトガルだろうよ。ベルギーに馴染みが増えたからって錯覚してるよ、君。
え?オランダよりも下なのは未だに変わりもしないしすぐ下にいるのは移籍のやりとりや欧州大会を見る限りじゃどうみたってポルトガルだろうよ。ベルギーに馴染みが増えたからって錯覚してるよ、君。
576912
日本人が必死に作った道を
韓国人が我が物顔で通っていく
あいつ等の厚顔無恥さには呆れるしかない
韓国人が我が物顔で通っていく
あいつ等の厚顔無恥さには呆れるしかない
576914
ポジショニングの良さは認める
576915
フォンセカとか分かり辛い方で書くなよ
テオだよあのテオ00年代後半J見てた人なら分かるだろフッキだけじゃなく当時色々なブラジル人選手の代理人してたのJとブラジルセリエBのクラブ使った転売の利鞘で遂にポルトガル1部の実質オーナーにもなって稼いでる訳だ
テオだよあのテオ00年代後半J見てた人なら分かるだろフッキだけじゃなく当時色々なブラジル人選手の代理人してたのJとブラジルセリエBのクラブ使った転売の利鞘で遂にポルトガル1部の実質オーナーにもなって稼いでる訳だ
576916
オランダは何年間かぱっとしなくてベルギーよりランクが下だったから。
ベルギー勢がCLベスト8まで進出する一方、オランダは昨シーズンまで5年間くらいベルギーより下だった。
ポルトガルに関してはフランスと5位を争ってきた時期があるくらいで、別格。
6位ポルトガルまでが固定、
7位~10位をロシア、オランダ、ベルギー、トルコ、ウクライナ、スコットランド、オーストリアなどが争っていて、ここ数年はトルコとウクライナが落ち、オランダは失速後回復、その間しばらくベルギーが上のほうに来ていた。
ベルギーは来年ごっそりポイントを失い、再来年に絶不調の年の累積が消えるので、しばらく変動がある
ベルギー勢がCLベスト8まで進出する一方、オランダは昨シーズンまで5年間くらいベルギーより下だった。
ポルトガルに関してはフランスと5位を争ってきた時期があるくらいで、別格。
6位ポルトガルまでが固定、
7位~10位をロシア、オランダ、ベルギー、トルコ、ウクライナ、スコットランド、オーストリアなどが争っていて、ここ数年はトルコとウクライナが落ち、オランダは失速後回復、その間しばらくベルギーが上のほうに来ていた。
ベルギーは来年ごっそりポイントを失い、再来年に絶不調の年の累積が消えるので、しばらく変動がある
576918
ポストプレーヤーではないが、体張って競って、動いてワンタッチで仕留める
UMAは「和製クレスポ」って感じかな
UMAは「和製クレスポ」って感じかな
576919
金魚のフンがついて来てるよ
要らねぇ
要らねぇ
576920
優磨も良いけど、今季ボランチにコンバートされた森岡亮太を少しは注目してやってくれよマジで。伊東や鈴木優磨と比べ物にならないくらい現地で評価されてる。スタッツはボランチにも関わらず、ベルギー全選手中驚異の1位。22ゴール取ってるオヌアチュより上。ちなみに伊東は18位、鈴木は35位。森岡は、リーグ内でアシスト数6位、1試合のキーパス数5位、ドリブル成功数3位、タックル成功数1位、インターセプト成功数10位。控えめに言って攻守に化け物。日本人初のベルギーリーグNo.1選手がボランチで出てきたのになんでどこも騒がないのかが本当に謎。遠藤の相方は森岡亮太だよ。
576922
テオ、ポンテはJに馴染み深いからそういうルートでビジネスしてるって事
シンフォニーなんかの日本企業もスポンサードしてるし、シントと同じようにアジアマーケットを意識してるビジネスしてるってだけよ
ただシントに比べるとキャリアアップが難しいのはポルトガルかな、違約金の設定が大きすぎる
シンフォニーなんかの日本企業もスポンサードしてるし、シントと同じようにアジアマーケットを意識してるビジネスしてるってだけよ
ただシントに比べるとキャリアアップが難しいのはポルトガルかな、違約金の設定が大きすぎる
576923
※576893
>シントトロイデンは着実に不良債権を処理してるな。
元々不良債権(イ・○○○)を高値で買ったDMM
どうせレンタルバックされる未来が見える
>シントトロイデンは着実に不良債権を処理してるな。
元々不良債権(イ・○○○)を高値で買ったDMM
どうせレンタルバックされる未来が見える
576926
鈴木優磨には期待しかない、後は次世代SBのアテができればW杯戦う強度のチームになりつつあるね
576927
576920
年齢が高いとはいえ、代表で試されるだけの価値があるのは認めてる
身長の割に微妙だった球際が劇的に向上したのも評価高いし
一番知りたいのは守備時の横の動き。カバー範囲の広さかな
その部分はベルギーのそれとはまるで違うだろうから、代表戦で見てみるまではまだ懐疑的
年齢が高いとはいえ、代表で試されるだけの価値があるのは認めてる
身長の割に微妙だった球際が劇的に向上したのも評価高いし
一番知りたいのは守備時の横の動き。カバー範囲の広さかな
その部分はベルギーのそれとはまるで違うだろうから、代表戦で見てみるまではまだ懐疑的
576929
代表決まったな
576931
UMA、南野、堂安、左の人材が足らないな
俺的には原口の評価高いけど、でも攻撃的なカードもう一枚欲しいな
中島以外に。三苫は国際レベルでどうかな
俺的には原口の評価高いけど、でも攻撃的なカードもう一枚欲しいな
中島以外に。三苫は国際レベルでどうかな
576932
味方の選手追い越してる。予測がいいからですね。
576933
点とってステップアップが楽しみだな
物怖じしない性格っぽいからどこいってもやってけそう
武蔵は最近ゴールないのか聞かないね
物怖じしない性格っぽいからどこいってもやってけそう
武蔵は最近ゴールないのか聞かないね
576934
オーストリア2部ってJ2よりは上だろうけど、流石にJ1よりちょっと下だろな。
レンタルバックでもJ1じゃ無理と判断されたかの?
レンタルバックでもJ1じゃ無理と判断されたかの?
576936
オーステンデは仕方ない
次のワレヘムは勝負どころ
次のワレヘムは勝負どころ
576937
576933
武蔵はベンゼマっぽいけど、ベンゼマほどIQはないから微妙
武蔵はベンゼマっぽいけど、ベンゼマほどIQはないから微妙
576938
576920
俺も遠藤森岡で3列目は磐石になると思うんだけど、森保はベルギーリーガーを絶対認めたくないぽいからなぁ…。
鎌田でさえ初召集時アマチュア時代含めて初めてやるワントップに指示なしで出したみたいだからね。
森岡も呼んだとしてもSBとか訳分からん場所で使いそうでな…。
俺も遠藤森岡で3列目は磐石になると思うんだけど、森保はベルギーリーガーを絶対認めたくないぽいからなぁ…。
鎌田でさえ初召集時アマチュア時代含めて初めてやるワントップに指示なしで出したみたいだからね。
森岡も呼んだとしてもSBとか訳分からん場所で使いそうでな…。
576939
鈴木は要らんだろ。
もっといい選手がいるよ。
あんな頭の選手は必ずここ一番で退場とか、チーム内不和を生むよ。
もっといい選手がいるよ。
あんな頭の選手は必ずここ一番で退場とか、チーム内不和を生むよ。
576940
おい、昭和おやじw
576941
森岡は、前回、代表戦で怠慢プレイやらかしてたからなぁ。そのイメージが強過ぎてイマイチ信用できん。
576943
単純にみんな森岡がここまで活躍してるの知らんかっただけでしょ。ボランチになったことすら知らん人が殆どやろ。いきなり俺は森岡認めてたけど〜って人沸きすぎ笑
ベルギーとはいえここまで良い成績なら以前のトップ下時代のイメージは捨てて代表で見たいわ。伊東や武蔵は使ってるから森保が特にベルギー陣を使わないってことはないと思うし。
ベルギーとはいえここまで良い成績なら以前のトップ下時代のイメージは捨てて代表で見たいわ。伊東や武蔵は使ってるから森保が特にベルギー陣を使わないってことはないと思うし。
576944
いままさに自分がそのタイプですって言ってるようなもんだけどなw
576946
外国人じゃ選手とのコミュニケーションが取れないから日本人監督だったのでは
ここがダメだとマジで無能のコンプリートになるんだが
ここがダメだとマジで無能のコンプリートになるんだが
576948
ネト、ウ・ヨカンリ人はスンウが大好きだね
576949
オーストリア2部って今JFLにいる選手があのSVホルンでそれなりに試合に出てたようなリーグでしょ
大丈夫かこれ
大丈夫かこれ
576950
※576946
まあ、選手は育成できてるし海外で最先端のトレンドに慣れ親しんでるけど、監督は輸出出来てないからな
WCベスト8のための宿題がそこだったとしたら、あと10年20年掛かってもおかしくないな
まあ、選手は育成できてるし海外で最先端のトレンドに慣れ親しんでるけど、監督は輸出出来てないからな
WCベスト8のための宿題がそこだったとしたら、あと10年20年掛かってもおかしくないな
576951
森岡がいくら対人強くなったといっても塩谷みたいなタイプなら、代表のボランチには必要ないんだよな
とにかく森岡もUMAも代表で一度じっくり見てみたいけど
とにかく森岡もUMAも代表で一度じっくり見てみたいけど
576954
576943
伊東、武蔵、遠藤はベルギー行く前から起用してたからな。
多分例外なんだと思う。
欧州組しか呼べないって時にまだ今程シントで戦力外じゃなかった松原を呼ばずに、半年間無所属でマルセイユで2試合出たばかりの長友を優先するくらいだし、ベルギーリーガーを評価してないのは間違いないと思うぞ。
伊東、武蔵、遠藤はベルギー行く前から起用してたからな。
多分例外なんだと思う。
欧州組しか呼べないって時にまだ今程シントで戦力外じゃなかった松原を呼ばずに、半年間無所属でマルセイユで2試合出たばかりの長友を優先するくらいだし、ベルギーリーガーを評価してないのは間違いないと思うぞ。
576968
ベルギーの下部のままでくすぶってたらJの上位よりも信用無いし、実際守備強度も戦術も規律も無いからな。
ベルギーで特に下位は所詮ステップアップのためのファームリーグだし、上位3位にはいないと信用無いのも仕方ない。多分4大の2部より信用ない。4大2部は戦術はヘボいけど、対人の荒さや強度はベルギーより厳しいので個人能力ある選手かどうかが試されて、そこは評価されそうだが。
早くもっと別の強度のある上の欧州リーグか上位トップクラブに入るしかない、これはもう何度も言わざる得ない。
ベルギーで特に下位は所詮ステップアップのためのファームリーグだし、上位3位にはいないと信用無いのも仕方ない。多分4大の2部より信用ない。4大2部は戦術はヘボいけど、対人の荒さや強度はベルギーより厳しいので個人能力ある選手かどうかが試されて、そこは評価されそうだが。
早くもっと別の強度のある上の欧州リーグか上位トップクラブに入るしかない、これはもう何度も言わざる得ない。
576996
森保が冨安や遠藤を代表のレギュラーにしたときベルギーリーガーだったろうが。
森保批判論者は嘘つきばっかりだな。
森保批判論者は嘘つきばっかりだな。
576997
森岡が呼ばれなかったのは結構妥当だと思う。ずっとOMFをやっていたしベルギーに行っていた2017,2018の頃のA代表を見ると、年齢的にライバルは香川や本田だった。森岡が多少良くても香川本田を抑えて出るのは難しい。その控えも清武、柴崎、乾、宇佐美とOMFもできるゴロゴロと大物がいて、その控えが柏木とか興梠とかのJリーグ勢だったわけで、当時の森岡が勝負していたのは多分柏木や興梠あたりと比べてで、その比較だったら俺は森岡の方がいいと思ったが、それはあくまで控え選手争いの問題だった。
しかも実際はその頃に中島もオリンピックとかでよくて既になんで呼ばれないんだろうという感じだったはずで、年齢的にも呼ぶ要素は少なかった気がする。DMFをもっと早い段階からやってれば当時は遠藤の代表引退と長谷部、今野の高齢化、遠藤航はまだ物足りなかったし、本田と並んでポジションと自分の好みが適正にあっていない代表みたいな選手だった気がする。
しかも実際はその頃に中島もオリンピックとかでよくて既になんで呼ばれないんだろうという感じだったはずで、年齢的にも呼ぶ要素は少なかった気がする。DMFをもっと早い段階からやってれば当時は遠藤の代表引退と長谷部、今野の高齢化、遠藤航はまだ物足りなかったし、本田と並んでポジションと自分の好みが適正にあっていない代表みたいな選手だった気がする。
577021
毛糸はなぁ
契約満了じゃなくて契約解除ってのが…
契約満了じゃなくて契約解除ってのが…
577110
>>576926
鳥栖の中野くんがそうなるんじゃないだろうか
鳥栖の中野くんがそうなるんじゃないだろうか
577128
点は獲っても頭に血が上りやすいのは使い難いだろなあ
ここぞって時にファウルもあるし退場も当然ついて回る
欧州も南米もDFはそういうの狙ってわざと仕掛けても来るし
何よりチームの雰囲気悪くする
つか見てて不快になるのと子供に見せられんのよね
ここぞって時にファウルもあるし退場も当然ついて回る
欧州も南米もDFはそういうの狙ってわざと仕掛けても来るし
何よりチームの雰囲気悪くする
つか見てて不快になるのと子供に見せられんのよね
577211
576996
遠藤はロシアW杯のメンバーに選ばれてるんだが。
森保がアシスタントコーチやってたの知らんのか?
それに長谷部の代表引退もあったしな。
冨安はベルギーリーガーになって呼ばれ出したから例外的な感じだけど、その前から五輪代表で何度か森保に呼ばれてたからね。
欧州組のみの縛りがあるにも関わらず、シントでレギュラー争いしてた当時の松原より半年間登録外だった長友を召集したり、
リーグ首位争いの原動力となってる森岡を召集せずにベンチ外の柴崎を召集したり、
初召集した鎌田をアマチュア時代含めて初めてのポジションで起用して何もアドバイスしなかったり、
鈴木優磨を未だに呼ばなかったり、
シントで試合出てるシュミットよりポルティモネンセでベンチ外の権田を起用したり、
こうして挙げると十分すぎる程森保がベルギーリーガーを評価してない根拠があるけどな。
遠藤はロシアW杯のメンバーに選ばれてるんだが。
森保がアシスタントコーチやってたの知らんのか?
それに長谷部の代表引退もあったしな。
冨安はベルギーリーガーになって呼ばれ出したから例外的な感じだけど、その前から五輪代表で何度か森保に呼ばれてたからね。
欧州組のみの縛りがあるにも関わらず、シントでレギュラー争いしてた当時の松原より半年間登録外だった長友を召集したり、
リーグ首位争いの原動力となってる森岡を召集せずにベンチ外の柴崎を召集したり、
初召集した鎌田をアマチュア時代含めて初めてのポジションで起用して何もアドバイスしなかったり、
鈴木優磨を未だに呼ばなかったり、
シントで試合出てるシュミットよりポルティモネンセでベンチ外の権田を起用したり、
こうして挙げると十分すぎる程森保がベルギーリーガーを評価してない根拠があるけどな。
577212
577128
鈴木優磨ってそういう変なカードの貰い方したこと無いらしいよ。
鈴木優磨ってそういう変なカードの貰い方したこと無いらしいよ。
577278
代表がジャパンズウェイ(笑)を貫いてる間は優磨みたいなCFは活躍できんだろ
> ■バルサとの契約が満了した時にドルトムントに行くべきだった
18歳になって試合に出れるようになってからのバルセロナBでの出場が2シーズンで途中出場の1試合のみだった選手がドルトムントに行けるとでも??