中国メディアの観察者網は19日、「海外メディアが中国サッカーをよってたかって嘲笑、細かく見たら笑った…」と題する記事を掲載。海外の権威あるメディアが報じた中国サッカーのニュースに誤りがあると指摘した。
今月4日に行われた中国2部リーグの淄博蹴鞠対四川九牛の試合で、投資家である何世華(ホー・シーホア)氏が淄博蹴鞠の選手として背番号「10」を付けてアディショナルタイムに出場。オーナーが試合に出場することについて、一時論争を巻き起こした。
ところが、最近になってイタリアの「ガゼッタ・デロ・スポルト」やスペインの「アス」、ポルトガルの「ア・ボーラ」といった有名メディアがいずれもこの件について「誤って」報じたという。
記事によると、上記メディアは「体重100キロの息子の、サッカー選手になりたいという願いを叶えるため、(何氏は)大金をかけてチームを買った」「買収の際に息子を先発リストに載せるよう要求し、チームの象徴である10番を渡した」などと報じ、青色のユニフォームを着た巨漢選手の写真を掲載した。
しかし、4日の試合に出場したのは「息子」ではなく何氏本人であり、当時は赤色のユニフォームを着ていた。写真の巨漢選手は徐広楠(シュー・グアンナン)氏という全くの別人で、使用された写真は2019年シーズンの試合のものだったという。なお、徐氏もプロ選手ではなく当時、吉林百嘉というチームのオーナーだった。
観察者網の記事は欧米メディアの報道について、「どこから出てきたのかわからない『ニート息子』を皮肉っている」「この(誤った)ニュースは急速に拡散され、中国サッカーは資本がクラブを操作していると揶揄された」と不快感を示し、「何氏が試合に出場したのは自身の夢を叶えるため。しかし、チームの準備と試合には絶対に影響を与えず、チームの戦術を乱すことはないと早くから言っていた。交代で出場したのもアディショナルタイムで、最終的な試合結果に影響を及ぼさなかった」と説明した。
また、18日には韓国メディア
も同じように誤って報じ、「息子を先発選手にしなければならないことは理解できない」と評したことに言及し、「そもそも作り話なのだから理解できないのは当然」と反論。「一社が間違えるならまだしも、なぜ各国のメディアが口裏を合わせられるのだろうか」と皮肉った。
ただ、中国のネットユーザーからは「彼ら(海外メディア)が中国サッカーを侮辱するのを見て、全く腹が立たないのはなぜだろう」「俺なんか、もっと言ってやりたくなったよ」「中国サッカーをたたくものであれば、俺は片っ端から称賛を送る」「中国サッカーを皮肉る人はみんな友達だ」「どんなに貶めたところで、中国人の心の中の中国サッカーの地位をこれ以上下げることができない(すでに地に落ちている)ことに、海外メディアは絶望するだろうね」といった声のほか、「実際のところ、息子だろうと本人だろうと大して違わないだろ」と指摘する声も上がっている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_876770/今月4日に行われた中国2部リーグの淄博蹴鞠対四川九牛の試合で、投資家である何世華(ホー・シーホア)氏が淄博蹴鞠の選手として背番号「10」を付けてアディショナルタイムに出場。オーナーが試合に出場することについて、一時論争を巻き起こした。
ところが、最近になってイタリアの「ガゼッタ・デロ・スポルト」やスペインの「アス」、ポルトガルの「ア・ボーラ」といった有名メディアがいずれもこの件について「誤って」報じたという。
記事によると、上記メディアは「体重100キロの息子の、サッカー選手になりたいという願いを叶えるため、(何氏は)大金をかけてチームを買った」「買収の際に息子を先発リストに載せるよう要求し、チームの象徴である10番を渡した」などと報じ、青色のユニフォームを着た巨漢選手の写真を掲載した。
しかし、4日の試合に出場したのは「息子」ではなく何氏本人であり、当時は赤色のユニフォームを着ていた。写真の巨漢選手は徐広楠(シュー・グアンナン)氏という全くの別人で、使用された写真は2019年シーズンの試合のものだったという。なお、徐氏もプロ選手ではなく当時、吉林百嘉というチームのオーナーだった。
観察者網の記事は欧米メディアの報道について、「どこから出てきたのかわからない『ニート息子』を皮肉っている」「この(誤った)ニュースは急速に拡散され、中国サッカーは資本がクラブを操作していると揶揄された」と不快感を示し、「何氏が試合に出場したのは自身の夢を叶えるため。しかし、チームの準備と試合には絶対に影響を与えず、チームの戦術を乱すことはないと早くから言っていた。交代で出場したのもアディショナルタイムで、最終的な試合結果に影響を及ぼさなかった」と説明した。
また、18日には韓国メディア
も同じように誤って報じ、「息子を先発選手にしなければならないことは理解できない」と評したことに言及し、「そもそも作り話なのだから理解できないのは当然」と反論。「一社が間違えるならまだしも、なぜ各国のメディアが口裏を合わせられるのだろうか」と皮肉った。
ただ、中国のネットユーザーからは「彼ら(海外メディア)が中国サッカーを侮辱するのを見て、全く腹が立たないのはなぜだろう」「俺なんか、もっと言ってやりたくなったよ」「中国サッカーをたたくものであれば、俺は片っ端から称賛を送る」「中国サッカーを皮肉る人はみんな友達だ」「どんなに貶めたところで、中国人の心の中の中国サッカーの地位をこれ以上下げることができない(すでに地に落ちている)ことに、海外メディアは絶望するだろうね」といった声のほか、「実際のところ、息子だろうと本人だろうと大して違わないだろ」と指摘する声も上がっている。

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
※フェイク・ニュースをそのまま信じてしまう人がほとんどでした
<ポルトガル>
・なんて素敵な父親なんだ
<ベトナム>
・息子に運動させるとは優しい父親じゃないか
<コロンビア>
・これで体重126kgな訳がない、身長が辛うじてコーナーフラッグよりも高いぐらいだぞ
<オーストラリアの浦和レッズサポ>
・こんなことを強要されるパク・チョル監督と選手達が気の毒だわ。チームは開幕から5試合無勝利で、間違いなく大きな被害を受けてる。
<イギリスの京都サンガサポ>
・もしサンガでこれが起こったら、13-1で負けた時よりも最悪な気分になるだろうな。誇りを持ってるプロのクラブは絶対にこんなことをすべきではない。非常に不快だわ。
<アメリカ>
・息子ではなく犬でもこれができるの?
・このニュースのスレが立つ度に息子はまた1キロ太ってるように思う(※フェイク・ニュースにも関わらず何度も同じスレが立っていました)
<ドイツ>
・いつかイギリスで奇抜な億万長者にこれをやって欲しいわ。それで億万長者がクラブそのものを乗っ取ることが如何に馬鹿げたことかイギリス人が気付くだろう。
<アメリカ>
・夏の移籍市場の度に優秀な選手全員がバイエルンに行く一強リーグよりも面白いものはないよな
<ドイツ>
・カダフィ大佐はイタリアのクラブに金を払って才能のない息子を何度か起用させていたな
<イギリス>
・ペルージャな、未来のイングランド代表ジェイ・ボスロイドとトップでコンビを組んでいた

>青色のユニフォームを着た巨漢選手の写真を掲載した
<メキシコ>
・青色のユニフォームに身を包むアザールをまた見られて嬉しいよ
※青色のユニフォーム・・・チェルシーのことです
<ブラジル>
・笑った
・

・息子はプロの試合でプレーするだけの実力があったかもしれないぞ
【息子(※写真の巨漢選手)のプレー動画】
<ロンドン>
・これは衝撃的だ
・こんなに笑ったのは久しぶりだわ😂😂😂😂😂😂😂
<リバプールサポ>
・赤ちゃんゾウのようなタッチだ
<イスタンブール>
・1対1でとても効いてる、ゴール前まで行けば危険になれるよ
<南アフリカ>
・チームメイトは彼にパスしないといけないのか?😂
<インドネシア>
・彼はこんな感じ「俺にパスしろよ、そうでないとパパに言いつけて契約解除してもらうぞ」
<イングランド>
・なんてこった 😂 彼は指差しすらしてるよ 😂😂😂
・完全なネタかと思ったが、彼はそんなに悪くないぞ。セットプレーのキックはまずまずで、そこそこのタッチも何回かあった。これでしか減量する気にならないのかも。
<ニューカッスルサポ>
・何言ってるんだ、最悪じゃねーか😂
<インドネシア>
・いや、これはまだましだよ。俺の友達なんてこんなそこそこのパスやクロスすらできないから😭
<アメリカ>
・ハンバーガーを手に握りしめてなくて驚いたわ...🙄
<ユナイテッドサポ>
・引き分けてる相手もかなり弱いに違いない
<ガーナ>
・このチームに金を賭けることを想像してくれ😂😂😂
<広州在住>
・誰も中国語を読めないか、事実かどうか検証行為をしてないのは明らかだ。これは吉林百嘉のオーナーである徐広楠(シュー・グアンナン)が2019シーズンの終盤に既に降格が決まった試合でプレーしたハイライト動画だ
<香港在住の記者>
・淄博蹴鞠の株主である何世華(ホー・シーホア)が四川九牛戦の追加タイムに途中出場した動画【動画】 想像上の126kgある息子は映ってない
<中国>
・中国についてのフェイク・ニュースは数多くある。嘘と真実を区別できないだけか、ただ馬鹿なだけか分からないね。
<ロンドン>
・インターネット上にある全てを信じるべきではない
<スイス>
・フェイク・ニュースで本当に良かったよ
<アルゼンチン>
・アハハハ、それでもおかしなことには変わりないけどな
<カナダ>
・オーナーの選手兼任監督ほど感動的なものはない
<アメリカ>
・それじゃあ、大金を叩くだけで俺もピッチに入れるのか?
・俺らは中国メディアをプロパガンダだと考えているが、俺らが中国のニュースを誤報してるのを見て、中国が同じようにこっちのメディアをプロパガンダだと考えているのは面白い。
<ウェストハムサポ>
・ソーシャルメディア上に誤った情報が多すぎる。残念ながら、大半の人が騙されやすくて見抜けないか、わざわざ事実か検証しないんだ。
<上海在住>
・2050年にはサッカー大国になると言っていたよな...
※中国サッカー協会は2050年までに世界のサッカー界の超大国の一角となることを目指すという成長戦略を発表
※transfermarktには吉林百嘉のオーナーである徐広楠(写真の巨漢選手)の市場価値やクラブでの成績が掲載されてます【transfermarkt】


オススメのサイトの最新記事
Comments
597824
ジャンボ機も笑うんだなw
597825
中国なら事実でもおかしくない、って思われる時点でアレなんだよ
597827
まあロスタイムにしただけ理性はあったんじゃねw
コーナー蹴ったっぽいのは笑えるけど
コーナー蹴ったっぽいのは笑えるけど
597828
プロの試合?
597832
岡田監督が言ってたじゃん。
中国ではお偉いさんが自分の息子を試合に出すようごり押ししてくるって。
今回はオーナー本人で誤報だったけど、言われてるような事はやってる。
中国ではお偉いさんが自分の息子を試合に出すようごり押ししてくるって。
今回はオーナー本人で誤報だったけど、言われてるような事はやってる。
597835
サモ・ハン・キンポーがサッカー上手くてもいいじゃないか
597836
中国のサッカーが強くなる時は中央政府が倒れて国が変わる時。
597837
息子が本人だっただけでフェイクじゃないやん
597838
中国共産党があるせいで、ジュニアの育成時からコネやゴマすりで育成が上手く行かないのは確かだけど、共産党=キンペーが倒れたらこんなにサッカーに投資しないし環境整備出来なくてどっちにしても強くならなそう
597839
フェイクニュースの方がマシな中国って一体…
597840
まさかのジェイ登場wwwww
597842
選手以外のものが規約と倫理を歪めてして出場したのが問題なのであって
息子だろうが本人だろうがそこはどうでもいいのよ
息子だろうが本人だろうがそこはどうでもいいのよ
597843
結構キック上手いじゃん
ワンツーもとばしてるし
ワンツーもとばしてるし
597845
思ってたよりは全然マシなプレーだった
コーナーからあそこまで蹴れない一般人の方が多数だろ
トラップしてターンも決めてたし
経験者のおじさん草サッカーレベルにはあるな
コーナーからあそこまで蹴れない一般人の方が多数だろ
トラップしてターンも決めてたし
経験者のおじさん草サッカーレベルにはあるな
597846
プロスポーツはオリンピックやWCのような完全な競技じゃないからな
興行であって、エンターテイメント性も許容される
中国のサッカー協会が許すなら別に問題ないんじゃね
興行であって、エンターテイメント性も許容される
中国のサッカー協会が許すなら別に問題ないんじゃね
597847
オーナーのタッチ集、爆笑した。
ミスタービーンのワンシーンでも通用するわ。
ミスタービーンのワンシーンでも通用するわ。
597848
なぜか京都サンガへの妄想冤罪
597849
日本だってカズとか出してるんだし別に誰が出場してても良いだろ
597850
磯貝こんなところで何やってんだよw
597852
宮崎駿のせがれの方がひどいよ
597855
記事中の中国人のコメントおもろいなw
597858
添付されてる動画のBGMで笑ってしまった
597859
・この画像は2019年のもので、太った男はクラブのオーナーだった
・2021年5月4日の試合にも別のクラブのオーナーが試合に出ていた
まとめるとこういうこと?
オーナーだろうがその息子だろうが衝撃的な話だな。
中国ではこんなのが日常なんだろうか。そりゃ何年経っても強くならないわけだ。
・2021年5月4日の試合にも別のクラブのオーナーが試合に出ていた
まとめるとこういうこと?
オーナーだろうがその息子だろうが衝撃的な話だな。
中国ではこんなのが日常なんだろうか。そりゃ何年経っても強くならないわけだ。
597860
どのみちオーナーはわがままだったし、どっかのデブも試合に出た訳や
とはいえ自分のものをどう使おうが自由やしね
とはいえ自分のものをどう使おうが自由やしね
597862
選手交代 俺IN
597866
出たのは息子じゃなくオーナー自身で別人だと言われてるデブも他クラブのオーナーとか中国の二部カオスすぎるだろ
597867
これサッカーどころかプロスポーツ全体への侮辱じゃね?
金に物言わせれば誰でもプロになれますよって言う
金に物言わせれば誰でもプロになれますよって言う
597870
25ユーロの価値・・・
597872
方向性が違えど、未だに「キング〇ス」がJ1にいる日本も笑えん
597873
息子だろうが本人だろうがあまり変わりはないと思うのだが、、、
既に降格が決まった試合で、っていうのも
後の試合だって次のシーズンの準備に使えるわけだし
2部だってプロなんだろ?どっちにしてもありえねぇよw
既に降格が決まった試合で、っていうのも
後の試合だって次のシーズンの準備に使えるわけだし
2部だってプロなんだろ?どっちにしてもありえねぇよw
597876
プロ? マジ? 走ろうともしてねじゃん……なんで出ようと思ったんだ
597877
つまり中国サッカーは素人の集まりってことか
597878
サカラボ民で金だしあえば俺も出場できるかな?ドリームチームってやつ
597879
>「実際のところ、息子だろうと本人だろうと大して違わないだろ」
これ
これ
597882
中国ならやりかねないっていう共通の認識では?
597884
アマチュアならオーナー兼選手ってまれにあることじゃないの?
沖縄SVとか
沖縄SVとか
597887
中国だし有り得そうって話なんだよな
597890
何年か前にテレビでやってたけどどっかの中東国でもこういうあるらしいじゃん。
王族が1部チームに入っててそのリーグでプレイしてる日本人が対戦する時はみんなその王族選手に気を使ってるって言ってた。
王族が1部チームに入っててそのリーグでプレイしてる日本人が対戦する時はみんなその王族選手に気を使ってるって言ってた。
597891
野球と競技間違ってるだろ・・・
597895
日本も客寄せパンダのカズを出場させてるから
同じ穴のムジナやろ
同じ穴のムジナやろ
597897
中国に都合の悪いネタになると必ずやって来る、
火消し五毛さんの「ニホンモー」「ニホンダッテー」が炸裂しまくっててワロタw
よっぽど恥ずかしいんだなww
火消し五毛さんの「ニホンモー」「ニホンダッテー」が炸裂しまくっててワロタw
よっぽど恥ずかしいんだなww
597898
※597889
まあ、いくら頑張っても共産党員の息子親族が優先!とかだろうけどね。
まあ、いくら頑張っても共産党員の息子親族が優先!とかだろうけどね。
597965
まあ中国人らしいよ
金さえあれば官職が買えたのが中国の伝統だし
金さえあれば官職が買えたのが中国の伝統だし
597966
まぁこんなんやってたら中国がサッカー強くなるはずないわな
598002
あれだけ力入れてるのにCSLのトップチームの中国代表の奴らが本当に下手くそでびっくりしたわJ3でも出場できるかどうかってレベルだった
何か裏があるんだろうなとは思ったけど多分コネがないと上のカテゴリーにいけない文化なんだろうねじゃなきゃあんな下手くそばっか集まらんわ
何か裏があるんだろうなとは思ったけど多分コネがないと上のカテゴリーにいけない文化なんだろうねじゃなきゃあんな下手くそばっか集まらんわ
598040
動画だとロスタイムどころか20分もプレーしてるし曲がドラクエにありそうな感じ
756646
プロサッカーに対するリスペクトが致命的にないのが世界的なニュースであることがニュースになっても認識できない、サポーターや一般社会が資本家にモノ申せない社会がもうダメだね