アーセナルはイングランドの首都ロンドンの北部を本拠地として1886年に創設された。2003-04年に無敗優勝を達成するなどリーグ優勝13回を誇る名門だが、今季は8月28日のマンチェスター・シティー戦に0-5で大敗するなど開幕3連敗(0得点9失点)で最下位に沈んでいる。ミケル・アルテタ監督は公式サイトを通じ「健洋はセリエAと国際レベルでの経験が豊富なディフェンダーだ。優れた守備力、高い技術、ボールを持った時の冷静さを備えた万能型のディフェンダー。我々のチームの重要な一員となるだろう。国際試合から戻り、合流することを楽しみにしている」とコメントした。(※国際レベル→代表戦)
日本人選手はMF稲本潤一(現J2相模原)、FW宮市亮(現J1横浜M)、FW浅野拓磨(現ドイツ1部ボーフム)に続き4人目となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2bacf64e1680aa95ad8481bba6aabd304510be日本人選手はMF稲本潤一(現J2相模原)、FW宮市亮(現J1横浜M)、FW浅野拓磨(現ドイツ1部ボーフム)に続き4人目となる。


>宮市亮:アーセナルで公式戦7試合に出場
>稲本潤一:アーセナルで公式戦4試合に出場
<ガーナ>
・ゾッとするな
・4度目の正直って言葉もあるだろ
・稲本は久しぶりに聞いた名前だわ
・稲本には大きな期待を寄せていたよ。日本代表で80試合以上に出場しているが、残念ながら彼のキャリアは期待通りにはならなった。41歳にしてまだ現役を続けているらしい😲
・2002年グリムズビー戦前のアップで、稲本が尻餅をついたのを見たわ
・宮市亮には期待していた、若い頃の彼はワクワクさせるタレントに見えたよ
・ああ、この投稿の前に彼のことを調べていたところなんだ。彼はオランダリーグをズタズタに破壊していた。
・22試合3ゴールで?その記録でズタズタに破壊していたとは言えないよ
・彼はめちゃくちゃ速いという話を聞いたのを覚えてるわ
・ああ、怪我をしすぎて成長が妨げられたんだ
・宮市はフットボールマネージャーとFIFAで神速だった、現実では残念だったけど🤣
・浅野に何があったんだ?
・もし浅野が労働許可証を取得していたら、もっとやれたのではないだろうか
・浅野はセルビアで出世した。新たなクラブを見つけて、成長続けて欲しい。(※ボーフムに移籍)
・ベンゲルが日本で監督をしてたことを考えたら、なぜもっと多くの日本人選手を獲得しないのか不思議に思っていたんだ。1996年にリーグに旋風を巻き起こすべく選手達を飛行機に詰め込んでロンドンに降り立つと思っていたよ。
・エミレーツ(スタジアム)で全盛期の本田を見られたら最高だっただろうな
・なんてエンジンだ、本当に信頼できる
<ナイジェリア>
・この冨安の補強は宮市亮とパク・チュヨンみたいな感じがする。アジア人選手はアーセナルで活躍したことがない。これも絶対に同じ結果になるだろう...
・今回こそはこれまでの日本人選手🇯🇵とは全く違う結果になって欲しい
・いずれにしても、グッズの売上とかで移籍金の元を取り戻せるだろう
・アーセナルがこれまで獲得したアジア人/日本人選手はマーケティング目的に思えたから本当に嫌いだったわ
<フィリピン>
・これは何を伝えようとしてるんだ?この冨安が失敗するとでも?
・うちが獲得した時はほとんどが(18歳以下)の若手じゃなかった?トミ(ヤス)は既に成熟してる
・日本人選手はプレミアリーグでほとんど成功してないからな。岡崎はレスターで素晴らしく、香川は失敗扱いされてるがまずまず良かったけど。
・冨安は本当に優秀な選手でうちのサッカーに合う。フィジカルが強くて、テクニカルで、両利きで、右サイドバックとセンターバックの両方でプレーできる。偽SBとして起用される可能性が高い、同時にアジアでのマーケティング効果抜群でもある。一石二鳥の素晴らしい補強だわ。
・冨安はレギュラーになる選手としてやって来るみたいだ。(宮市)亮と浅野は数億円の賭けだった。この男はアーセナルにうまくフィットすると思う。
・ロナウド相手に体を使ってボールをキープしてる動画を見たよ。この男は次世代のダニ・アウベス二世になるという賢明な宣言ができるだけのものを持っている。
・(宮市)亮は高校から、他の2人はJリーグから直接やって来た...冨安は次元が違うよ。彼は選手として既により完成されている。うちにとって良い補強だ。
・ウルブズ - ポルトガル人
ウェストハム - チェコ人
アーセナル - 日本人
・アーセナルが最後にリーグ優勝を果たした時、チームには日本人がいたからな

オススメのサイトの最新記事
Comments
636199
果たして今のアーセナルのシャツにそんなに魅力があるのでしょうか
636200
移籍金が違うから過去の日本人とは比較にならない
冨安の能力なら間違いなくプレミアで通用するしスタメン取れる
心配なのは怪我とコンディション面
冨安の能力なら間違いなくプレミアで通用するしスタメン取れる
心配なのは怪我とコンディション面
636201
こういうやつらが人種差別するんだろうな。まぁ興味もないけど。
636202
南野なんかみても感じるとおり日本の攻撃選手では通用しなくともsbなら使われるんじゃないか
冨安は後ろだったら何処のポジションでも務まるし、困ったときなんかでも穴埋めするには最適の人材
守備は最初対人で苦戦するだろうけどそのうち慣れて来ると思う
冨安は後ろだったら何処のポジションでも務まるし、困ったときなんかでも穴埋めするには最適の人材
守備は最初対人で苦戦するだろうけどそのうち慣れて来ると思う
636203
稲本も宮市も青田買いだったけど宮市は既に実績がある
移籍金見れば分かるとおり扱いが全然違うよ
移籍金見れば分かるとおり扱いが全然違うよ
636204
メンタル、インテリジェンス、テクニック、スピードはプレミアでも余裕で通用すると思ってる。
心配なのはケガ耐性を含めたフィジカルパワーと周囲と連携してプレーするタイプだから、そこら辺がクリア出来れば余裕でしょ。
心配なのはケガ耐性を含めたフィジカルパワーと周囲と連携してプレーするタイプだから、そこら辺がクリア出来れば余裕でしょ。
636205
冨安でダメならマジ墓場だな
636206
今のアーセナルのメンバーだって
稲本のときのアーセナルなら全員ベンチやろw
稲本のときのアーセナルなら全員ベンチやろw
636207
冨安だけは本物だよ
636208
トミーは五輪前の怪我から不調っぽいけど普通のコンディションならプレミアで全然通用すると思う
636209
まあ少なくとも日本から直接じゃなくてセリエで力量があると判断されてからだから
636210
外人には、青田買いと普通の移籍の区別もつかんのか???
636211
今から手のひら返しが楽しみだ
636214
イタリア人に評価されたから本物だと思うよ
636215
まともに戦力としてきたアジア人は富安が初でしょ。
パクチュヨンも当時全盛期で韓国代表のエースだったけど、どう考えてもスポンサー主導の移籍で戦力としての移籍じゃなかったからね。
パクチュヨンも当時全盛期で韓国代表のエースだったけど、どう考えてもスポンサー主導の移籍で戦力としての移籍じゃなかったからね。
636216
冨安からすれば今のアーセナルはただの踏み台だからな
636219
稲本はビビりすぎてたんだろうな。
関西人で良くしゃべるけど実は気が小さい。
稲本は何も喋らないし何を考えてるのかわからないとか当時言われてたよね。
あとU20でシャビにチンチンにされたのもあるのかも。
黄金世代の同窓会みたいなので、U20の決勝で稲本がシャビに子供扱いされて、それでみんな驚いて委縮したみたいな事をいってた。
アーセナルはレベルが高過ぎて付いていけなかったとか稲本が言ってた記憶があるけど、そこで食らいついてやろうじゃなくて委縮して何も出来なかったんだろうな。
関西人で良くしゃべるけど実は気が小さい。
稲本は何も喋らないし何を考えてるのかわからないとか当時言われてたよね。
あとU20でシャビにチンチンにされたのもあるのかも。
黄金世代の同窓会みたいなので、U20の決勝で稲本がシャビに子供扱いされて、それでみんな驚いて委縮したみたいな事をいってた。
アーセナルはレベルが高過ぎて付いていけなかったとか稲本が言ってた記憶があるけど、そこで食らいついてやろうじゃなくて委縮して何も出来なかったんだろうな。
636220
稲本の時代はフランス人じゃないとチームに馴染めないような雰囲気のチームじゃなかった?オランダ人もいたけど、イギリス人さえほとんどスタメンにいない場合もあったよね?
しかも稲本は素行不良で私生活を改善しなければ使わないとベンゲルに叱られたりしてたよな?
香川も悪所通いをすっぱ抜かれたし、イングランドは誘惑が多くてヤバイよな。日本人じゃないけど麻薬問題起こしたトップストライカーとか、暴行魔とか、サッカー選手を勘違いさせる魔力があるのか?
冨安は大丈夫だと思うけど、今絶不調だから最初に躓いて信頼を失い、結局最後まで回復できないで終わる可能性が心配。リーグが変わって心機一転切り替わればいいんだけど?過密日程の過労から判断がおかしくなってるんじゃない?
しかも稲本は素行不良で私生活を改善しなければ使わないとベンゲルに叱られたりしてたよな?
香川も悪所通いをすっぱ抜かれたし、イングランドは誘惑が多くてヤバイよな。日本人じゃないけど麻薬問題起こしたトップストライカーとか、暴行魔とか、サッカー選手を勘違いさせる魔力があるのか?
冨安は大丈夫だと思うけど、今絶不調だから最初に躓いて信頼を失い、結局最後まで回復できないで終わる可能性が心配。リーグが変わって心機一転切り替わればいいんだけど?過密日程の過労から判断がおかしくなってるんじゃない?
636221
岡崎は成功でしょ?
マヤも能力から言えば成功でいいんじゃない?
戸田はどういう評価なんだ?アルディレス時代のトッテナムにいたよね?
ジャガーは今のアーセナルなら使って見ない方がおかしくないか?今なら森保の贔屓でキャップ数も満たしてるよな?
宮市はプレミアで出られる条件を満たす前に出先で怪我だからどうしようもないよな。
マヤも能力から言えば成功でいいんじゃない?
戸田はどういう評価なんだ?アルディレス時代のトッテナムにいたよね?
ジャガーは今のアーセナルなら使って見ない方がおかしくないか?今なら森保の贔屓でキャップ数も満たしてるよな?
宮市はプレミアで出られる条件を満たす前に出先で怪我だからどうしようもないよな。
636223
アーセナルに入った日本人は冨安が初だよ
それでいいじゃないか(すっとぼけ)
それでいいじゃないか(すっとぼけ)
636224
富安以外は青田買いしてただけだからなあx
636225
浅野だけは日本人のほとんどがなぜそんな高額でわざわざ獲るのかってびびったくらいだ。古橋に抜かれるまでは最高額だったわけだが、まともにJ1ですら結果も内容もよくなかったのにいきなり買われたからな。意味不明だよ、もはや。
636221
片手も試合に出てないから評価のしようがない
オランダにそのあと移籍したけどそこでもまるで通用せずで日本復帰だよ
稲本は確かにだめでアーセナルをあとにしたけど、その後のクラブでは軽く適応してたよ
インタートト杯っていう、UEFAカップ(今のEL)に3クラブが出場できる大会でハットトリックもしたことあるしゴラッソもある
636221
片手も試合に出てないから評価のしようがない
オランダにそのあと移籍したけどそこでもまるで通用せずで日本復帰だよ
稲本は確かにだめでアーセナルをあとにしたけど、その後のクラブでは軽く適応してたよ
インタートト杯っていう、UEFAカップ(今のEL)に3クラブが出場できる大会でハットトリックもしたことあるしゴラッソもある
636226
まずグーナーは無駄に高いプライドを捨てるべき
冨安がプレミア通用するかは未知数だけど、今のガナに5大1部リーグクラブのスタメン選手が移籍してきてくれる事を喜べよ
日本人選手以外にとっても墓場になりつつある状況じゃないか
いつまでもビッグクラブだと思ってると、スター選手は誰も来てくれなくなる
冨安がプレミア通用するかは未知数だけど、今のガナに5大1部リーグクラブのスタメン選手が移籍してきてくれる事を喜べよ
日本人選手以外にとっても墓場になりつつある状況じゃないか
いつまでもビッグクラブだと思ってると、スター選手は誰も来てくれなくなる
636229
※636225
中嶋みたいな愛人枠だろう。
冨安は怪我だけは気をつけて欲しい。巨体サイドバックで走り回って怪我が増えてるのに、代表で休みもろくにとれてないんだから。
中嶋みたいな愛人枠だろう。
冨安は怪我だけは気をつけて欲しい。巨体サイドバックで走り回って怪我が増えてるのに、代表で休みもろくにとれてないんだから。
636230
※636225
アーセナルは昔から足の速い選手を取るのが好きなんだよ。(ベンゲル時代から)
宮市もそうだしジェルビーニョやペジェリンやギブズやウォルコットやオバメ等が皆そう
アーセナルは昔から足の速い選手を取るのが好きなんだよ。(ベンゲル時代から)
宮市もそうだしジェルビーニョやペジェリンやギブズやウォルコットやオバメ等が皆そう
636231
トミーと言えばマツだろう?
636233
戸田がスタメンだったから成功ってんなら
フラムとウェストブロム2回目の時の稲本もだろ
フラムとウェストブロム2回目の時の稲本もだろ
636235
あーもー何でプレミアに行くかなー。
636236
戸田は割と良くなって来たところで怪我してダメになったって本人が言ってたはず
冨安も最近になって怪我がちになってきたからかなり心配
冨安も最近になって怪我がちになってきたからかなり心配
636240
アーセナルといえば俺の中じゃロシツキだわ。宮市とも在籍被って、当人同士もやり取りあったみたいだが、怪我人生ってのも似てたな。
富安は怪我さえ回避出来たら間違いなく通用するから問題ないと見てる。
富安は怪我さえ回避出来たら間違いなく通用するから問題ないと見てる。
636241
稲本と浅野は海外でも下のクラスでしか通用しないのは代表見てれば分かる
冨安は年齢も若く、代表でも抜けているし既にイタリアで2年評価が高い
冨安で駄目なら希望を失うな
冨安は年齢も若く、代表でも抜けているし既にイタリアで2年評価が高い
冨安で駄目なら希望を失うな
636242
富安の今回の移籍は、即戦力としての移籍。他の三人は、将来込みの育成レベルの移籍。少し条件が違うね。
香川、岡崎、武藤、吉田と同じ扱いになる。
香川、岡崎、武藤、吉田と同じ扱いになる。
636243
冨安と過去の3人とでは決定的な違いがいくつもある
・冨安は移籍金30億
・稲本宮市浅野は欧州経験なくアーセナル移籍、冨安は既に欧州5年目
・ベンゲル政権下じゃないこと
過去の3人は青田買い目的の一環でしかなかった
冨安はかけられてる金額を見てもわかる通り、即戦力としての獲得
既に欧州で実力証明していることもあり、レギュラーでの活躍が期待できる
・冨安は移籍金30億
・稲本宮市浅野は欧州経験なくアーセナル移籍、冨安は既に欧州5年目
・ベンゲル政権下じゃないこと
過去の3人は青田買い目的の一環でしかなかった
冨安はかけられてる金額を見てもわかる通り、即戦力としての獲得
既に欧州で実力証明していることもあり、レギュラーでの活躍が期待できる
636245
アーセナルの守備程度なら余裕のよっちゃん
冨安はビッグクラブ以外ならどのクラブでも主力張れるクオリティがある
センターバックとしてはもう少し経験を磨く必要あるが
冨安はビッグクラブ以外ならどのクラブでも主力張れるクオリティがある
センターバックとしてはもう少し経験を磨く必要あるが
636246
今のア-セナルに冨安はもったいない
636247
中田英寿に次ぐ記録の移籍金30億円だもんな
しかもディフェンダーで、これはすげーよ
しかもディフェンダーで、これはすげーよ
636251
アーセナルって今夏の移籍市場、PLリーグで一番補強に金使ってる
約240億
2、マンU 約200億
3、トットナム 約160億
4、5、6にシティ、チェルシー、アストンビラが約150億
ベンホワイト、ウデゴ、ラムズデール、ロコンガ、タヴァレス、冨安
みんな23〜21歳の若手
バックラインと中盤かなり補強した
伸び代もあるし、早いに越したことはないけど、この世代に中長期で建て直しの1人として期待されてるのが冨安
約240億
2、マンU 約200億
3、トットナム 約160億
4、5、6にシティ、チェルシー、アストンビラが約150億
ベンホワイト、ウデゴ、ラムズデール、ロコンガ、タヴァレス、冨安
みんな23〜21歳の若手
バックラインと中盤かなり補強した
伸び代もあるし、早いに越したことはないけど、この世代に中長期で建て直しの1人として期待されてるのが冨安
636252
テスト
636253
アーセナルでもいいけどアジア人の括りで差別されそうだな
まぁ今はどこでも一緒か
まぁ今はどこでも一緒か
636254
ベンゲル・・・ (´・ω・`)
名将だし日本贔屓はありがたかったけど
名将だし日本贔屓はありがたかったけど
636256
今のアーセナルって監督が悪いんじゃないの?
636257
誰かアーセナルごときが生意気言ってんじゃねぇって書き込んでくれよ。
636261
A代表とセリエAのボローニャで主力だった男だぞ? 今までのアーセナルに行ったアジア人とは訳が違う
636262
富安だってオマーンにホームで負ける程度の国の代表選手だからな・・・
まったくもっと本人のせいではないが
まったくもっと本人のせいではないが
636263
浅野や宮市や稲本の三人と、富安が明らかに違うのは
前者の三人はJリーグ→アーセナルだったけど
富安はすでに海外で試合に出まくって、結果を出している。
前者の三人はJリーグ→アーセナルだったけど
富安はすでに海外で試合に出まくって、結果を出している。
636265
和製アンリとか言って伊藤翔さんを弄んだしな
636266
全く別の能力なのに、やっぱり日本人でくくられるんだよな
だから前例を作らないといけないのに、鈴木とかがやらかしている
最初は懐疑的な目で見られるのはもう仕方ないわ
稲本と宮市が悪い
だから前例を作らないといけないのに、鈴木とかがやらかしている
最初は懐疑的な目で見られるのはもう仕方ないわ
稲本と宮市が悪い
636267
多くの日本人が欧州で活躍しているので富安のために日本人がユニフォーム買ったりするのは極僅か、韓国人の様に1人の選手に群がりグッツの売り上げが大きな収益をあげることはない。久保でもユーチューブの再生回数を伸ばすのに貢献する程度。
636269
アーセナルが取った日本人は世代のNo. 1じゃなかったしなぁ。
例えば小野伸二か中田英寿でも取ってれば日本人の墓場とはならんかっただろうに。
この評価はスカウティング担当が適当にやった結果で、選手にもクラブにも不幸だった。
けどよーやくアーセナルはポジションの世代No.1を獲得する。
冨安でダメならこの先100年は日本人無理だろ。
例えば小野伸二か中田英寿でも取ってれば日本人の墓場とはならんかっただろうに。
この評価はスカウティング担当が適当にやった結果で、選手にもクラブにも不幸だった。
けどよーやくアーセナルはポジションの世代No.1を獲得する。
冨安でダメならこの先100年は日本人無理だろ。
636270
イングランドサッカーはラグビーだって意識変化させないと日本人には対応できないんじゃないかね。
この手の反応サイトを見てると大抵「またこけた、また転んだ、また寝てる」とかばっかりだからな
この手の反応サイトを見てると大抵「またこけた、また転んだ、また寝てる」とかばっかりだからな
636271
イングランドは体をぶつけて消耗するラグビーに近いパワースピード性質
イタリアとドイツは組織的で似てる
スペインはまたちょっと違くてテクニカル
イタリアとドイツは組織的で似てる
スペインはまたちょっと違くてテクニカル
636283
吉田ぐらいやってくれれば満足するなら冨安は余裕でクリアだよ
636293
>アジアでのマーケティング効果抜群でもある。
× アジアのマーケティング
〇 日本のマーケティング
日本人が日本以外のアジアにマーケティング力がある事は無い
ヨーロッパの人間はいまだにアジアの事が全く分かっていないようだな
× アジアのマーケティング
〇 日本のマーケティング
日本人が日本以外のアジアにマーケティング力がある事は無い
ヨーロッパの人間はいまだにアジアの事が全く分かっていないようだな
636303
あれはベンゲルの独断だろ
J経由した方が良いという考えが浸透する前の時代
J経由した方が良いという考えが浸透する前の時代
636311
※636293
??
アジア出身で活躍する選手は少ないから、かなり注目されてるけど?
??
アジア出身で活躍する選手は少ないから、かなり注目されてるけど?
636320
今までの3人は海外の経験なしに直でアーセナルだったけど、トミーはベルギー、イタリアで実績積んでのオファーだから大丈夫じゃないかと思ってる。
636326
冨安が失敗したらアーセナルの呪いは本物認定していい
636344
もう本物だけど、呪いというよりビジネスモデルの問題だろう。プレミアは視聴者がほかのリーグと比べて世界中にいるから、その世界の視聴者を満足させるために視聴者が多い地域のヒーローをリーグに組み込む仕組みになってる。イギリスで声がでかいアジア人は香港があった関係で中華系かプレミア大好きな韓国系なので、その点からしても日本人が優遇される土壌はほぼないと思うけどね。レベルとしては別にほかのリーグと似たようなものだけど、サッカー以外の条件が違う。
稲本だと思ってるけど、稲本より致命的だったのは中田、香川、武藤、南野このあたりだね。宮市とかはほかのリーグで実績がなかったけどブンデスやセリエで実績が十分ある選手も試合に出さなかったから、選手としての能力じゃない部分にハードルがある。逆にプレミアの少ない成功例を見ると2部とか下位チームにいった岡崎や吉田で、下位チームは選手を選ぶ余裕がないので単純に実力勝負ができたと考えれば割と説明の整合性がつく。どうしても行きたいなら実力勝負で出れる余裕がないプレミアチームの方が可能性はあるかもしれない。ただ、その実力があったらほかのリーグでもっといいところに行けるとは思うけど。
稲本だと思ってるけど、稲本より致命的だったのは中田、香川、武藤、南野このあたりだね。宮市とかはほかのリーグで実績がなかったけどブンデスやセリエで実績が十分ある選手も試合に出さなかったから、選手としての能力じゃない部分にハードルがある。逆にプレミアの少ない成功例を見ると2部とか下位チームにいった岡崎や吉田で、下位チームは選手を選ぶ余裕がないので単純に実力勝負ができたと考えれば割と説明の整合性がつく。どうしても行きたいなら実力勝負で出れる余裕がないプレミアチームの方が可能性はあるかもしれない。ただ、その実力があったらほかのリーグでもっといいところに行けるとは思うけど。
636397
稲本は勘違いしてしまったって本人が言ってたよ。練習試合でかるく流してやったら、アーセナルではそんなの無いって知らなかったらしい。周りもベンゲルもなんやこいつって。海外では練習もガチって本当に知らなかった時代よ。あ、ヒデさんとは口きかないんで情報はもらいませんよっと。
636463
フェイエノールト時代の小野がメディカルチェック通ってればなぁ 本当に小野に関してはオリンピック予選で破壊されなければもっとすごいキャリアになってだろうな
636484
アーセナル規模のクラブですら踏み台と思えるのが
冨安のすごいところ
大きい怪我なく過ごしてアーセナルサポを驚かせてほしい
冨安のすごいところ
大きい怪我なく過ごしてアーセナルサポを驚かせてほしい
636525
翔さん…