エールディビジ第12節、フォルトゥナ・シッタート対PSVが現地時間7日に行われた。この試合では、日本代表MF堂安律が貴重なゴールを奪取。ロジャー・シュミット監督に向けてのアピールに成功している。
負傷から回復したばかりだった堂安は、この試合ベンチスタートだった。しかし、16分にヨルダン・テゼが負傷したことで、急遽ピッチに立つことになった。
その堂安は出場から17分後に大仕事を果たしている。
ハーフウェーライン付近でアンドレ・ラマーリョからのパスを受けると、寄せてきたDFを華麗なタッチで無力化し前進。右サイドに開いたエラン・ザハヴィへ一度パスを預け、そのままダッシュでボックス内に侵入すると、最後はザハヴィからのラストパスを右足で流し込んでいる。ドリブルからのオフ・ザ・ボールの動き、そして冷静なフィニッシュ。まさにパーフェクトな一撃だった。
堂安のゴールで先制したチームはその後、途中出場ブルマが2ゴールを決めるなど、敵地で4-1と大勝。データサイト『Who Scored』内では、1得点を決めただけでなく、チーム2位タイとなるドリブル成功数3回を記録した堂安に「7.7」という高評価が与えられている。
また、シュミット監督は試合後『ESPN』に対し「今日は良い交代を行う必要があったが、それができた」とコメント。途中出場ながら決定的な仕事を果たした堂安、そしてブルマに対する満足感を示している。
負傷明け間もないものの、今季2ゴール目をマークしチームの勝利に大きく貢献した堂安。ここからさらにギアを上げることはできるだろうか。
https://www.footballchannel.jp/2021/11/08/post444052/負傷から回復したばかりだった堂安は、この試合ベンチスタートだった。しかし、16分にヨルダン・テゼが負傷したことで、急遽ピッチに立つことになった。
その堂安は出場から17分後に大仕事を果たしている。
ハーフウェーライン付近でアンドレ・ラマーリョからのパスを受けると、寄せてきたDFを華麗なタッチで無力化し前進。右サイドに開いたエラン・ザハヴィへ一度パスを預け、そのままダッシュでボックス内に侵入すると、最後はザハヴィからのラストパスを右足で流し込んでいる。ドリブルからのオフ・ザ・ボールの動き、そして冷静なフィニッシュ。まさにパーフェクトな一撃だった。
堂安のゴールで先制したチームはその後、途中出場ブルマが2ゴールを決めるなど、敵地で4-1と大勝。データサイト『Who Scored』内では、1得点を決めただけでなく、チーム2位タイとなるドリブル成功数3回を記録した堂安に「7.7」という高評価が与えられている。
また、シュミット監督は試合後『ESPN』に対し「今日は良い交代を行う必要があったが、それができた」とコメント。途中出場ながら決定的な仕事を果たした堂安、そしてブルマに対する満足感を示している。
負傷明け間もないものの、今季2ゴール目をマークしチームの勝利に大きく貢献した堂安。ここからさらにギアを上げることはできるだろうか。

【堂安律のゴール動画】 【streamable】 【リプレイ】
・よくやった!
・堂安、お見事 👏👏👏 いつもうちの攻撃に創造性をもたらす 💪
・彼にとって1回目のチャンスで得点
・堂安、上手い!
・アクション、プレアシスト、自分でシュート、すげえ!
・上手くやったな。自分で攻撃の起点になった。サンガレと共に創造性をもたらせる唯一の選手だ。
・堂安の並外れた攻撃、サンガレと共にピッチ上のベストプレーヤーだ
<不明>
・もの凄い! 👏🏻 努力が実っている ~ なんてもの凄いゴールを決めたんだ! ⚽️🔥
<オランダ記者>
・PSVが上で、リードに相応しい。チームに創造性を発揮してる数少ない1人である堂安のおかげだ。
・堂安は良い選手だと思う
・好ゴールだ。もっと長い期間彼のプレーを見たいね。今の状況だと彼は長くプレーすると思う。
・堂安はあんまりだけど、そこでムウェネよりも100000000倍マシだわ
・堂安がまた良いプレーをしてる💪🏻
・ムウェネではなく堂安を先発すべきだった
・堂安をもっと見たいわ、いつも良い活躍を見せる
◆彼は良いプレーをするけど、パフォーマンスに安定感が足りないんだよ
・プレーすればするほど、安定感が増す選手もいるからな
◆そうであることを願おう :)
・(チームに)10人ぐらい怪我人がいたら、どうしろというんだ?
・例えば堂安をスタメンにするとか?
・堂安は大好きな選手😍😍😍
・マルロは良いプレーしてた。気持ちが強くてテクニックが秀でてる。ホッとしたわ。グティ(エレス)と堂安も素晴らしかった。この勝ち点3はとても重要だ。
・勝利、おめでとう。特に堂安律のゴールは凄かった🥰
・これでPSVは7時間ぐらい首位に立つことになる。サンガレがまたしてもベストプレーヤーだった。堂安、彼のプレーを見たいね。創造性をもたらす。
・幸運にもガクポ、 マドゥエケとゲッツェ抜きでリーグ戦2連勝。フェルテッセンと堂安はポジティブな印象を残した。すぐに全員が試合に出られるコンディションになることを祈ろう。
・予想外に極めて良い試合をした。下位チーム相手だと、堂安, グティ(エレス), マウロ, ブルマのような選手を使った方が良い。これまでのシーズンよりも勝ち点を落とさないと思う。
・堂安の採点は7,5だった
・シュミット監督にはムウェネではなく堂安を先発させて欲しかったわ
・テゼの怪我はPSVにとって有り難いことだった。堂安は長期に渡って実力を証明してくれたら嬉しいね。間違いなく優秀な選手だよ。
・マルロは堂安のようにプレッシャーをかけてとても重要な存在だった。彼らのハードワークのおかげで、サンガレがインターセプト出来るんだ。
・ガクポとマドゥエケが復帰したら、堂安, ブルマとフェルテッセンは役立つバックアップになるぞ。フェルテッセンが最初の数週間マドゥエケをベンチにする可能性を否定しないけどね。
・グティ(エレス), 堂安とマウロがこの調子をシーズン通してやったら、素晴らしい選手になるだろう。うちはゴール前でもっと賢くする必要がある。
・彼らは飛び抜けた選手ではないわ。確かに使えるが(好調時の堂安は価値を加える)、彼らはムラがあって創造性のプレーが欠如してるんだ。
・堂安は摩訶不思議な選手の1人だ。先発としてはそうそう期待に応えないが、サブだとずっと頻繁に活躍する。
・堂安はサブで一際素晴らしい選手だ!
・堂安はPSVで最も過小評価されている選手だ!ヴィニシウスの労働意欲のせいで、中盤のプレッシャーが落ちていた。グティ(エレス)-サンガレは守備の良いコンビネーションを見せていた!
・過小評価なんかされてないぞ、そんなに良くないだけだ!
・シュミット監督が堂安をベンチスタートさせたのは変だ
・堂安にもかなり満足してるよ、サンガレは断トツでベストプレーヤーだわ
・アウェイチームはエネルギッシュに見えた。特に堂安はゴールに加えて創造性をもたらしてた。
・堂安とグティ(エレス) 👌 守備はまた結構良かったが、攻撃はまた平凡だったわ
❐あの堂安を放出しろ。うちのユニフォームに相応しくないわ。選手として、常にファンに感謝すべきだ。ファンが遠くまで遠征した時は特にだ。
・何言ってるんだ
・?
❐木曜日の試合で堂安は観客に感謝しなかったんだ
・ベストプレーヤーの名前は堂安なのに「nos sport」のレポーターは日本人日本人って絶え間なく言っていた
<フランスの日本代表サポ>
・堂安はすべてを完璧にこなして、よくゴールを決めた。W杯予選直前に蘇っている。日本代表の選手層を考えたら、次の2試合は本当に言い訳できないぞ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
651945
2点目のゴールはパスからスピードが完璧すぎて守備しようがないやつだな
651949
今はポンコツだけど香川選手もかつては中盤でボール奪って、味方に
パスして、ゴール前までラン→ 自ら得点と言う形があった。
思い出したよ。
今はポンコツだけど香川選手もかつては中盤でボール奪って、味方に
パスして、ゴール前までラン→ 自ら得点と言う形があった。
思い出したよ。
651950
ブルマってすげー名前だと思ったらあだ名なのか
Jきたらめっちゃ人気出そう
Jきたらめっちゃ人気出そう
651951
ファンに感謝をしなかった 読心術でも出来るのか?
651953
怪我人だらけでベンチって何番手なんだ今
651954
ポジション争う選手が黒人だから活躍したって変な批判入るんだよな
特にオランダだと白黒の対立が未だ根強いから黒にチャンスを与えろってのが多い
ベルギーのほうがまだ交わって公平
特にオランダだと白黒の対立が未だ根強いから黒にチャンスを与えろってのが多い
ベルギーのほうがまだ交わって公平
651955
日本人選手が海外ではゴールを決めるのに日本代表では決められない。
やっぱアシストが上手い選手がいないって事なんだろうな。日本のどのMFも適当に前や横に蹴りだすだけで的確な位置にアシストできる奴が居ない。これはドリブル力だったりボール精度だったりがかなり低いんだと思う。ボールは友達と言えるぐらいボールを見ないでも足元で自在コントロールできる選手がいない。
やっぱアシストが上手い選手がいないって事なんだろうな。日本のどのMFも適当に前や横に蹴りだすだけで的確な位置にアシストできる奴が居ない。これはドリブル力だったりボール精度だったりがかなり低いんだと思う。ボールは友達と言えるぐらいボールを見ないでも足元で自在コントロールできる選手がいない。
651956
651950
そもそもブルマ自体がブルマー婦人だったかが考案した物だったはず
そもそもブルマ自体がブルマー婦人だったかが考案した物だったはず
651958
何か海外のコメント見ると粘着質の堂安否定派がいるな。
ひょっとして...
ひょっとして...
651960
堂安のああいう展開のパス好きなの俺だけじゃないはず
けっこうツボなんだよな
けっこうツボなんだよな
651961
ワンマンショーみたいなゴールだな。良きゴールなり。
651962
PSVサポは感じ悪いのが多いな
冬にブンデス移籍して欲しいわ
冬にブンデス移籍して欲しいわ
651964
1月にでもドイツ辺りに行けたらいいな 活躍した時ぐらい素直に褒められないサポーターの元でやっても正当な評価は得られない チームの調子が落ちたら、スケープゴートにされるだけ
651965
一刻も早くこのチームを出るべきだ
前半は良かったけど後半はアフリカ系が同族意識なのか自分たちだけでボール回して堂安はシカトされてた
基本的にオレがオレがばっかりでサポーターも含めて嫌な感じのチームだな
前半は良かったけど後半はアフリカ系が同族意識なのか自分たちだけでボール回して堂安はシカトされてた
基本的にオレがオレがばっかりでサポーターも含めて嫌な感じのチームだな
651967
小柄な堂安はコレクティブなチームに合うと思いきや、もっと体系化された少人数のカウンター戦術に合うのかもな
代表だと周りの動きに埋没しがちだけど、五輪の時はチームの質が低かったこともあるけど、久保と二人で前線のスペースを共有してほぼ二人で掛け合いするようなプレーに光るものも感じた。全体的にパフォーマンスは悪かったと思ってるが
海外でさらなるブレイクを求めるなら、レスター時代のバーディー&岡崎のような関係性によるカウンター時のアクセント役が理想かも
代表だと周りの動きに埋没しがちだけど、五輪の時はチームの質が低かったこともあるけど、久保と二人で前線のスペースを共有してほぼ二人で掛け合いするようなプレーに光るものも感じた。全体的にパフォーマンスは悪かったと思ってるが
海外でさらなるブレイクを求めるなら、レスター時代のバーディー&岡崎のような関係性によるカウンター時のアクセント役が理想かも
651968
堂安の追加招集は嬉しいね。
しかしオマーンってずっと合宿してるんでしょ?
そうなると厳しいね。
しかしオマーンってずっと合宿してるんでしょ?
そうなると厳しいね。
651969
毎度のことながらPSVサポのリアクションには不快なものが多いね。堂安はこんなリスペクトの足らないクラブにいても幸せになれないと思うよ。堂安もゴール決めても醒めた表情だったから、クラブには愛情が持てていないんじゃないかな?
651972
監督やチームメイトから認められてて
出場機会も一定あって
堂安自身が充実して成長を実感できてるなら
サポのコメント内容なんかなんでもええわ
出場機会も一定あって
堂安自身が充実して成長を実感できてるなら
サポのコメント内容なんかなんでもええわ
651973
中々鋭い蜂の一刺しだったね。今期もまだまだ実績出せそうな気がする。
651974
プライド高いサポーターが多いなー
オランダリーグの PSV ゴトキが (笑)(笑)
オランダリーグの PSV ゴトキが (笑)(笑)
651975
堂安以外が点取るとチームメイトも盛り上がるのに堂安の時だけ敗戦が決まった後の無意味なゴールかってくらいお通夜になるのなんでなん?
651976
堂安ゴールキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!堂安怪我明けのゴールおめでとう㊗️🎊リアタイで見たかったな‼️🇯🇵代表でもゴール決めてくれ頼んだ‼️
651977
651949
今はポンコツだけど香川選手もかつては中盤でボール奪って、味方に
パスして、ゴール前までラン→ 自ら得点と言う形があった。
思い出したよ。
今はポンコツだけどっていう余計な一言がお前の人間性を表してるよな
今はポンコツだけど香川選手もかつては中盤でボール奪って、味方に
パスして、ゴール前までラン→ 自ら得点と言う形があった。
思い出したよ。
今はポンコツだけどっていう余計な一言がお前の人間性を表してるよな
651978
堂安の動きは
ひと昔にセカンドトップ又はトップ下がやっていた動き
今はそのポジは無いからドル時代の香川思い浮かべて懐かしむのは分かるわ
ひと昔にセカンドトップ又はトップ下がやっていた動き
今はそのポジは無いからドル時代の香川思い浮かべて懐かしむのは分かるわ
651979
ブルマに対する満足感を示している。
651985
651949
その形に取りつかれてから代表で使えなくなった。ドルトムントでの一季目のように裏抜けのフィニッシャーやっててくれれば良かったものを。
その形に取りつかれてから代表で使えなくなった。ドルトムントでの一季目のように裏抜けのフィニッシャーやっててくれれば良かったものを。
651986
オランダでやれるのはフローニンゲンで証明済み
PSVでやるとなると話はまた別
引き続き堂安の健闘を祈る!
PSVでやるとなると話はまた別
引き続き堂安の健闘を祈る!
651987
移籍しときたかったけど、そこそこの移籍金かかってるから移籍しにくいよね
652009
今監督ロジャー・シュミットなんだ
RB系監督の中でも
ラングニックの8秒以内でボールを奪い10秒以内にゴール
この哲学を受け継いでる監督だな
適応できれば堂安のトランジションもより速くなっていきそうだ
RB系監督の中でも
ラングニックの8秒以内でボールを奪い10秒以内にゴール
この哲学を受け継いでる監督だな
適応できれば堂安のトランジションもより速くなっていきそうだ
652010
ブルマに対する満足感を示している。
652013
女子の体操服のブルマの語源とされてるのはアメリア・ジェンクス・ブルーマー(Bloomer)。つまりエルの発音。
PSVにイマいるのはブルマ(Bruma)ことアルミンド・トゥエ・バンニャで、ブルマという通称の由来はわからんかったが、とにかくこっちはアールの発音だ。
ちなみにPSVには、前にジェフリー・ブルマ(Bruma)という、本名の名字がブルマという選手もいた。オランダ代表25キャップのDFで、今はトルコでプレーしている。
PSVにイマいるのはブルマ(Bruma)ことアルミンド・トゥエ・バンニャで、ブルマという通称の由来はわからんかったが、とにかくこっちはアールの発音だ。
ちなみにPSVには、前にジェフリー・ブルマ(Bruma)という、本名の名字がブルマという選手もいた。オランダ代表25キャップのDFで、今はトルコでプレーしている。
652022
>◆彼は良いプレーをするけど、パフォーマンスに安定感が足りないんだよ
安定性とかいう具体性に欠ける話をよく、日本人選手アンチがよく使うけど。それは見ている人の不安感であって、本来のプレーの安定性とはあんまり関係がないんだよね。見慣れてるかどうかの問題に思える。プレー自体は堂安はむしろ安定性が非常に高い選手で欧州で見てもプレーの質は安定しているほうだと思う。むしろちょっと爆発力が足りない無難なプレーになってしまう時が問題になるタイプなきがするけど。
安定性とかいう具体性に欠ける話をよく、日本人選手アンチがよく使うけど。それは見ている人の不安感であって、本来のプレーの安定性とはあんまり関係がないんだよね。見慣れてるかどうかの問題に思える。プレー自体は堂安はむしろ安定性が非常に高い選手で欧州で見てもプレーの質は安定しているほうだと思う。むしろちょっと爆発力が足りない無難なプレーになってしまう時が問題になるタイプなきがするけど。
652031
652022
なるほど。良いこと言うね。
なるほど。良いこと言うね。
652034
モナコ戦で堂安がボール持った時に「律ーーー!!!」ってでっかい声で叫ばれてて嬉しかった
2年前にPSVにいた時は、「ドア―――ン!!!」としか試合中に呼ばれてなかったと思う
知らんけど
下の名前で呼ばれる方が嬉しい とにかく下の名前で呼ばれてほしいな
2年前にPSVにいた時は、「ドア―――ン!!!」としか試合中に呼ばれてなかったと思う
知らんけど
下の名前で呼ばれる方が嬉しい とにかく下の名前で呼ばれてほしいな
652038
>652022
なるほど。良いこと言うね。
草
なるほど。良いこと言うね。
草
652041
古橋はイスラエルのアバダからアシスト受け1Gそしてアバダへアシストし1A
堂安もイスラエルのザハヴィからアシスト受け1G
堂安もイスラエルのザハヴィからアシスト受け1G
652042
652038
え、自分のコメント何かおかしかった?笑
何か変だったらゴメン。
本当になるほど、良いこと言うなぁと思ったからそう書いた。
え、自分のコメント何かおかしかった?笑
何か変だったらゴメン。
本当になるほど、良いこと言うなぁと思ったからそう書いた。
652048
スタメンから出たら微妙っていうのは分からんでもない。
PSVに移籍してからこのゴールを入れて4G決めてるけど、
そのうち3Gは途中出場からのゴールだもん。
早くスタメンの試合でも沢山ゴールしてるところが見たいな。
PSVに移籍してからこのゴールを入れて4G決めてるけど、
そのうち3Gは途中出場からのゴールだもん。
早くスタメンの試合でも沢山ゴールしてるところが見たいな。
652049
堂安のプレーを批評するならガンバ~フローPSV~ヴィーレフェルト~PSVとちゃんと見た上で、本人も言ってたが利き足でない右足の錬度の向上によるシュート力や縦へのドリブルコース、各所属したクラブで任されたポジションによる役割とかも触れるべきだろ(笑
652050
あと1段と増した日本選手歴代最強クラスの体幹の強さとかな。
652123
>❐木曜日の試合で堂安は観客に感謝しなかったんだ
これは全員で客席に礼するときにいなかったとかそういうはっきりした形での話なんだろうか?
これは全員で客席に礼するときにいなかったとかそういうはっきりした形での話なんだろうか?
652125
横パスでDFとの勝負逃げねーで勝負して欲しかったけどな
ま、DF二人居たし無理って思ったから横パス出したんだろうけどな
ま、DF二人居たし無理って思ったから横パス出したんだろうけどな
652222
※652125
シュートできる味方が2から4に増えたのは大きいよ
選択肢が増えると守備は対応が難しくなるからね
シュートできる味方が2から4に増えたのは大きいよ
選択肢が増えると守備は対応が難しくなるからね
652324
ザハヴィはPSVのサポに叩かれすぎて元気がないんじゃない?
勝手な想像だけどw
決定機をクロスバーに直撃してしまったCLプレーオフベンフィカ戦から始まり、
今シーズンPSVサポから叩かれすぎて、つい最近のトゥエンテ戦まで絶不調になってたもん。
ヴィレムⅡ戦の後とか「ザハヴィout」ってPSVのインスタに凄い勢いで書かれてた。
勝手な想像だけどw
決定機をクロスバーに直撃してしまったCLプレーオフベンフィカ戦から始まり、
今シーズンPSVサポから叩かれすぎて、つい最近のトゥエンテ戦まで絶不調になってたもん。
ヴィレムⅡ戦の後とか「ザハヴィout」ってPSVのインスタに凄い勢いで書かれてた。