福島・尚志高のDFチェイス・アンリ(17)の獲得に、オランダ1部の名門アヤックスが興味を示していることが16日、分かった。複数の関係者によると、来年2月に練習参加を予定。直後の3月24日にチェイスが国際移籍可能となる18歳の誕生日を迎えるのを機に、交渉などが一気に進展する可能性もあるという。
35度のリーグ制覇を誇るアヤックスは、欧州チャンピオンズリーグを4度制した名門クラブ。優れた育成システムを持つことでも有名で、元オランダ代表MFスナイダーら多くの実力者を輩出してきた。世界中にスカウト網を張り巡らせており、日本の17歳にも早くから注目していたという。
元軍人の米国人の父と日本人の母を持つチェイスは日本の中学の部活から本格的にサッカーを始め、その身体能力などでメキメキと頭角を現した逸材。1メートル87の上背を誇るセンターバックで、今年10月にはU―22日本代表に2世代の飛び級で招集され、U―23アジア杯予選の第1戦カンボジア戦から先発出場を果たした。
今夏に練習参加したドイツ1部シュツットガルト、オランダ1部AZアルクマールも強い関心を寄せており、特に日本代表MF遠藤航が在籍するシュツットガルトは獲得に熱意を持っているとされる。もちろんJの複数クラブも獲得に乗り出しており、オランダ、ドイツ、日本で争奪戦の様相を呈している。来月開幕する全国高校選手権出場も決まっている超高校級の17歳。その進路は世界規模で注目を集めている。
◇チェイス・アンリ 2004年(平16)3月24日生まれの17歳。日本で生まれて米国で育ち、中学1年で神奈川に移住。部活でサッカーを始め、FC湘南ジュニアユースを経て19年に尚志高に入学。20年にはU―17日本代表に招集された。今年の高校サッカー選手権の福島県予選の決勝では試合終了間際に決勝弾。元日本代表DF内田篤人氏から「とんでもない“化け物”」と称されている。1メートル87、80キロ。利き足は右。
https://news.yahoo.co.jp/articles/490a95e1e39737e0b286a06cfae6f8e8416a60bc35度のリーグ制覇を誇るアヤックスは、欧州チャンピオンズリーグを4度制した名門クラブ。優れた育成システムを持つことでも有名で、元オランダ代表MFスナイダーら多くの実力者を輩出してきた。世界中にスカウト網を張り巡らせており、日本の17歳にも早くから注目していたという。
元軍人の米国人の父と日本人の母を持つチェイスは日本の中学の部活から本格的にサッカーを始め、その身体能力などでメキメキと頭角を現した逸材。1メートル87の上背を誇るセンターバックで、今年10月にはU―22日本代表に2世代の飛び級で招集され、U―23アジア杯予選の第1戦カンボジア戦から先発出場を果たした。
今夏に練習参加したドイツ1部シュツットガルト、オランダ1部AZアルクマールも強い関心を寄せており、特に日本代表MF遠藤航が在籍するシュツットガルトは獲得に熱意を持っているとされる。もちろんJの複数クラブも獲得に乗り出しており、オランダ、ドイツ、日本で争奪戦の様相を呈している。来月開幕する全国高校選手権出場も決まっている超高校級の17歳。その進路は世界規模で注目を集めている。
◇チェイス・アンリ 2004年(平16)3月24日生まれの17歳。日本で生まれて米国で育ち、中学1年で神奈川に移住。部活でサッカーを始め、FC湘南ジュニアユースを経て19年に尚志高に入学。20年にはU―17日本代表に招集された。今年の高校サッカー選手権の福島県予選の決勝では試合終了間際に決勝弾。元日本代表DF内田篤人氏から「とんでもない“化け物”」と称されている。1メートル87、80キロ。利き足は右。

【選手権出場を決めたチェイス・アンリ(3年)の劇的決勝点ゴール動画】 【U-20日本代表候補合宿でのプレー動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アヤックスサポ>
・とても興味深いな...次世代の守備のタレントはちょっと手薄だからな。ティンバーとレンチが既にトップチームでやっているが、当然まだトップレベルとは言えない。
<オランダ>
・非常に気になる選手だ。かなりのポテンシャルがを秘めていると思う。エールディビジは彼の成長にとって良いステップになるだろう。強靭な選手でダイヤの原石だ、ただ磨く必要がある。俺がアヤックスなら、賭けに出て獲得したいね。
<オランダ>
・俺はこの選手に興味があるんだが、どの試合で彼を見たの?君は彼に夢中になってるみたいだけど
<オランダ>
・マーケティング面で役立ちそうな選手だ。選手として、彼のことを全く知らないから判断できない。あと、彼はまだ若くて、アジアでは日本と韓国だけがまだ優秀な選手を輩出してる2カ国だ。
<アヤックスサポ>
・面白そうだ。それに日本とアメリカから新たなファンを引き付けられるから特にだ。ソーシャルメディアでの注目が高まる。当然、彼がサッカーをちょっとやれたら嬉しい。
<オランダ>
・日本人の補強は常にマーケティングに役立つ
<オランダ>
・ちょっと馬鹿げてるよ。中国人や日本人は優れた選手には絶対になれないとでも言うのか。日本は本田、中村、香川と言った優秀な選手を輩出してる(してきた)。このタレントも成功するかもしれない、しない可能性もある。この原石は磨けば光ると思う。アヤックスはそれが得意だ。
<フローニンゲンサポ>
❐それに加えて、日本は韓国と共に高いレベルの選手を輩出してるアジアで唯一の国と言っていい。マーケティング面だけでの獲得だと思うのはちょっと時代遅れだ。
今ではアフリカ系アメリカ人/アフリカにルーツを持つ日本人選手が増えている印象がある。この選手に加えて、鈴木彩艶(才能ある浦和レッズのGK)、藤田譲瑠チマ(徳島ヴォルティス)。それから当然テニスのスター選手である大坂なおみ、バスケットボール選手の八村塁などの有名アスリートもいる。興味深い進展だ、一つには日本が出生率低下に取り組まないといけないのもある。
<オランダ>
・イランも弱いチームではないぞ
<フローニンゲンサポ>
❐確かにそうだ。タレミ(ポルト)、アズムン(ゼニト)、少しレベルは落ちるがゴドス(ブレントフォード), レザーイー (ルーヴェン)とアリレザ・ジャハンバクシュがいる。優れた選手を輩出してる。でも、日本や韓国と比較したら、かなり疎らだ。日本と韓国はかなりの数の若手を輩出していて、欧州のトップリーグに沢山選手がいる。
<オランダ>
・長年に渡ってこのようなニュースを何百と目にしてきた。期待されてアヤックスのユースに加入するも、注目されずにアカデミーから退団して行くんだ。またしても期待ハズレになる有望選手だわ。
<オランダ>
・でも、エリクセンやフィッシャーのような選手もいたぞ
<アヤックスサポ>
・日本の市場に参入するための策略みたいだな。(獲得は)いいえ結構です。
<アヤックスサポ>
・昨年、AZにも練習参加してた

<オランダ>
・アヤックスとシュツットガルトがAZの後追いをしてる?有名な日本人選手にはいつもメディアからの注目が高い、小野伸二がそうだったように
<オランダ>
・皮肉か何かか?😂 シュツットガルトのチームを見てくれ。日本によくスカウトを送っているのが分かるぞ。
【チェイスアンリ選手がヨングAZの一員として後半から出場した試合の動画(YOUTUBE)】
<AZサポ>
・移籍が実現すれば最高だわ、17歳にしてはフィジカルがとても強いと思ってたんだよ...
<AZサポ>
・ボールを持って落ち着いていて、強くて速い💪
<AZサポ>
・菅原に彼を説得させて!
<オランダ>
・ライバルがこのようなチームで本当に関心を持っているのなら、アヤックスがこの争奪戦を制するだろうな。AZがとても良い条件のオファーを提示して、菅原由勢を切り札として使わない限り。
<アンデルレヒトサポ>
・アンデルレヒトは争奪戦に参入しないのか?
<ズヴォレサポ>
・ズヴォレはレンタルでの獲得に興味ないのか? 😉
<シュツットガルトサポ>
・記事に書いてあるように2月にアヤックスに練習参加して首脳陣を納得させたら、シュツットガルトが彼を説得するのは非常に難しくなるだろうな。何れにせよとても面白そうな選手だ、この年齢にしてこのようなフィジカルを備えてるのは目覚ましい。
<シュツットガルトサポ>
・確かにそうだが、シュツットガルトの方が出場時間を与えられるという面もある。それに日本代表のキャプテンであり、日本で最も重要な選手の1人である遠藤がここにいる。J2から来て今ではブンデスリーガでプレーしてる伊藤洋輝も忘れてはいけない。当然、アヤックスの方が大きなクラブだが、シュツットガルトは若手にとって悪いクラブではないよ。
<シュツットガルトサポ>
・俺も同じように見ている、トップチームへの道はうちの方がずっと短い。アヤックスで練習するのは興味深いけどね。
<オランダ>
・チェイス(・アンリ)をチェイス(※追い求める)する争奪戦が始まったか
<イタリアの日本代表/ユベントスサポ>
・アヤックスはタレントを決して見落とさない。こうやってスカウトするんだよ!
<フランス>
◆大きなポテンシャルを秘めている。数年後の日本のディフェンスはもの凄いことになるぞ。
<フランスのヴィッセル神戸サポ>
・この国のサッカーは凄いことになるさ、今から押さえとかないと
<フランス>
◆その通りで怪物になるであろう中井卓大ももうすぐ台頭してくるしね
<スペインの日本代表サポ>
・数年後にはチェイスと冨安という日本歴代最強のセンターバックのコンビを目にするだろうか🤔

オススメのサイトの最新記事
Comments
654716
マーケティング(笑)
アーセナル富安、マンu香川、インテル長友、ミラン本田、リバプール南野を経験してる日本人が今更オランダリーグごときに興奮するわけないじゃん。
勘違いもいいところだわ。
アーセナル富安、マンu香川、インテル長友、ミラン本田、リバプール南野を経験してる日本人が今更オランダリーグごときに興奮するわけないじゃん。
勘違いもいいところだわ。
654717
中学の部活からって今どき珍しいな
部活→クラブチーム→強豪校って伸びがすげえ
部活→クラブチーム→強豪校って伸びがすげえ
654718
早いうちから海外のクラブに行くのはちょっと賛成できないな。
日本式の育成環境だったから開花した才能ってのもあると思う。慣れた環境でもう少しプロ意識も身につけた上で、できればJを経験してからクラブにお金も落としていって移籍して欲しい。
いきなり違う環境だとサッカー以外のことで無駄な時間を過ごすこともありうる。
日本式の育成環境だったから開花した才能ってのもあると思う。慣れた環境でもう少しプロ意識も身につけた上で、できればJを経験してからクラブにお金も落としていって移籍して欲しい。
いきなり違う環境だとサッカー以外のことで無駄な時間を過ごすこともありうる。
654720
4大ならドイツ以外はまだそこまで多いわけではないからマーケティングと言われても仕方ない面はあるがそれ以外からはさすがに言われるのはどうかと
654721
大概は大したことなく終わるけど、どうなるのかこの選手は正直わからない
中学生から本格的に始めたとのことで身体能力系かと思ってたら、先日のU代表では強くて正確なパスを自然に出してた
Jすっ飛ばしてのは皆成功とはほど遠いけど、攻撃の選手ばかり
DFっていうのもポイントだと思う
中学生から本格的に始めたとのことで身体能力系かと思ってたら、先日のU代表では強くて正確なパスを自然に出してた
Jすっ飛ばしてのは皆成功とはほど遠いけど、攻撃の選手ばかり
DFっていうのもポイントだと思う
654722
アヤックスなら早く行くべきだろな。
あそこ有望選手は大概18歳くらいで取ってくるし、機会を逃したら別の若手にシフトしちゃうわ。
あそこ有望選手は大概18歳くらいで取ってくるし、機会を逃したら別の若手にシフトしちゃうわ。
654723
まあ彼の場合は言葉とかコミュニケーションに関しては問題ないのか。
DFなら欧州の環境のほうが良いのかもね。
DFなら欧州の環境のほうが良いのかもね。
654724
ここにもミンジェミンジェ言ってる高卒ゲェ児いるんかw
654725
どういう進路を辿るかはチェイス選手本人のみぞ知る。
まぁ、高卒でプロリーグ在籍チームに入団するのは間違いないんだろうな。
ただ、身体能力だけでは通用しないので、常に研究と分析を深く行う癖も身につけてほしいな。
まぁ、高卒でプロリーグ在籍チームに入団するのは間違いないんだろうな。
ただ、身体能力だけでは通用しないので、常に研究と分析を深く行う癖も身につけてほしいな。
654727
この子がどうかは分からんけど、ぶっちゃけ久保とかJリーグ挟んで良かった事あったか?
654728
J経由したほうが100%いいよ
特にCBの競り合いは高校とプロとじゃ天と地の差があるしいきなり海外は絶対無理
特にCBの競り合いは高校とプロとじゃ天と地の差があるしいきなり海外は絶対無理
654729
高校生なのにトルコ辺境送りより注目されてるというw
654730
アヤックスなら行くべき
654731
アヤックスに移籍するのって年齢制限の面でメガクラブ移籍並みの難易度だから行けるなら迷う理由ない
リバプール行った南野より凄い
リバプール行った南野より凄い
654732
J経由とか言ってて三苫もう26だしな
各々の資質だと思うよ、向き不向きは確実に存在するが
能力がある奴は十代で海外行っても普通に育つ
各々の資質だと思うよ、向き不向きは確実に存在するが
能力がある奴は十代で海外行っても普通に育つ
654733
早く海外行きすぎて成功したのってあんまり見たことないからな
久保ですら苦戦してる
二年ぐらい日本にいてベルギーとか経由せずに4大リーグに行った方がいい
久保ですら苦戦してる
二年ぐらい日本にいてベルギーとか経由せずに4大リーグに行った方がいい
654734
言葉も海外での生活も問題無さそうだし、アメリカから日本に来て環境が変化した中でサッカーを本格的に初めて頭角を現したってのも凄い
これは期待してしまうな
これは期待してしまうな
654735
普通にマーケティングだよ。
南米の若手は高騰したからアジアの目ぼしいのに目をつけてる。
南米の若手は高騰したからアジアの目ぼしいのに目をつけてる。
654736
シュトゥットガルトに行ったことある日本人選手結構多いのな
654737
>654727
挟んで良かったか否かじゃなくてそもそも挟まざるを得なかっただろ、バルサがやらかしたせいで。
挟んで良かったか否かじゃなくてそもそも挟まざるを得なかっただろ、バルサがやらかしたせいで。
654738
>654727
挟んで良かったか否かじゃなくてそもそも挟まざるを得なかっただろ、バルサがやらかしたせいで。
挟んで良かったか否かじゃなくてそもそも挟まざるを得なかっただろ、バルサがやらかしたせいで。
654739
でも、この子アメリカ代表を希望してんだろ?
654740
久保みたいに小さい頃からその文化、教育でやってるなら別だけど、日本式でずっとやってきたならまず日本のプロでやった方が無難かな。日本の高校からアヤックスじゃ余りに隔たりがデカ過ぎて上手く成長できんと思う。
654741
内田篤人のFootballTimeでJFA育成年代のロールモデルコーチとしての合宿活動から帰還のうっしーに「この子見とけ」と言わしめたアンリ君
外国勢が既に見ていたというのは素直に喜ぶべきことか…w
外国勢が既に見ていたというのは素直に喜ぶべきことか…w
654742
AZの試合みたら速攻で左足でパスミスして相手ボール、ゴール前でファウルしてたわ
そっと閉じたから、その後良いプレーしたかはわからん
アフロでデカいってだけでワクワクする
フィードも自信あるんだってな
パッと見ボールタッチや逆足はまだ怪しい
体の大きさは日本のこの年代じゃかなりのアドバンテージだし
どこ行っても今後楽しみにしてます!
オランダにマーケティング米たくさんあるのが悔しいね
そっと閉じたから、その後良いプレーしたかはわからん
アフロでデカいってだけでワクワクする
フィードも自信あるんだってな
パッと見ボールタッチや逆足はまだ怪しい
体の大きさは日本のこの年代じゃかなりのアドバンテージだし
どこ行っても今後楽しみにしてます!
オランダにマーケティング米たくさんあるのが悔しいね
654744
やっぱどっちとも言えんな。
Jに入ったハーフの子でも伸び悩む人はいると思うし、逆に海外のクラブだったら伸びたのかもって人はいると思う。結局は運かもな。
ただ、体のケアとかスポーツ科学的なものは日本の環境を信じて、体幹鍛えるとか良い癖を身につけた方が良いかもという考え方もあるでしょ。
Jに入ったハーフの子でも伸び悩む人はいると思うし、逆に海外のクラブだったら伸びたのかもって人はいると思う。結局は運かもな。
ただ、体のケアとかスポーツ科学的なものは日本の環境を信じて、体幹鍛えるとか良い癖を身につけた方が良いかもという考え方もあるでしょ。
654745
高卒で海外移籍なんてありえないわ。まず絶対下部組織からだしそこからトップチーム上がるのってかなり大変だからな
トップに上がれず結局日本のJ3あたりに拾ってもらうことになるのが目に見えるわ
トップに上がれず結局日本のJ3あたりに拾ってもらうことになるのが目に見えるわ
654746
サッカーに限らずどのスポーツでも日本の高校卒業していきなり海外のプロ挑戦ってコースはあまり成功例が無い様な気がする。八村みたいにアメリカの大学行ったり大谷みたいに日本のプロ行ったり、突出した才能があっても何処かしらワンクッション置いた方がいいんじゃないか。細かく成長段階を踏んだ方がいいよ。
654747
「台頭」するならJという畑のほうが目立つし早いかもね。
654748
マーケティングマーケティングってうるせーな!
オランダリーグに所属したぐらいで日本人がどんだけ金を使うと思ってんだよw
移籍を機にファンになるとでも思ってるのか?w
オランダリーグに所属したぐらいで日本人がどんだけ金を使うと思ってんだよw
移籍を機にファンになるとでも思ってるのか?w
654749
ユダヤ系クラブ独特の傲慢さがあるんだよな、アヤックス。好きになれないわ。
この子はアメリカ代表志望って話もあるし、いまいち熱が入らないな。
この子はアメリカ代表志望って話もあるし、いまいち熱が入らないな。
654750
すぐに海外行って失敗した例もあれば、Jで数年レギュラーやってから海外移籍してもベルギーでベンチ外になった例もある
正しい移籍の仕方なんて無いし結局は本人次第
正しい移籍の仕方なんて無いし結局は本人次第
654751
まだマーケティング目的と思われてるのか。
エール・ディヴィジの昨シーズンの得点王が、今セルティックで古橋の控えなのに。
エール・ディヴィジの昨シーズンの得点王が、今セルティックで古橋の控えなのに。
654752
欧州で日本人の育成最強クラブ、シントトロイデンをお忘れではないだろうか。
鎌田、遠藤、冨安を4大リーグに送り出したチームだぞ。
鎌田、遠藤、冨安を4大リーグに送り出したチームだぞ。
654753
三笘と比べてるカスは消えろ。三笘は高卒でJのスカウト来たけど磁針が持てなくて大学行ったんだよ。その後もJで経験積んでから海外行きたいって希望出して川崎がその条件で契約した。
三笘は慎重過ぎる性格なんで高卒ルーキーと比較すんな。
三笘は慎重過ぎる性格なんで高卒ルーキーと比較すんな。
654754
オランダリーグの守備は緩いイメージあるな
アヤックスで守備手の成長に役立つだろうか?
欧州の足掛かりなら試合に出れる所に行った方が良い
冨安コースがいいのでは?
アヤックスで守備手の成長に役立つだろうか?
欧州の足掛かりなら試合に出れる所に行った方が良い
冨安コースがいいのでは?
654756
今のU20とかU22ってコロナで全然試合ないから正直わかんないんだよなぁ。今とるのは本当にマーケティングだろうけど、そもそもマーケティングになると思ってるのもなんか意味が分からないけど。日本で知名度がないのに取ってクラブの売名ができるのかっていうとそんな気はしないけどね。
まあ試合に出して、そこで結果を出させてPRみたいな感じならあり得るけど、それって結果出てるから別に普通の移籍なんだよね。
まあ試合に出して、そこで結果を出させてPRみたいな感じならあり得るけど、それって結果出てるから別に普通の移籍なんだよね。
654757
>でも、この子アメリカ代表を希望してんだろ?
代表のプレーを見てサッカーを始めたと言ってただけの気がする
代表のプレーを見てサッカーを始めたと言ってただけの気がする
654758
高校卒業してないのにもうトルコの大戦.犯キムを超えてて草
654759
日本人で一番足りない能力がフィジカル
この選手には期待してしまうね
この選手には期待してしまうね
654760
日本と韓国一緒にするなよー
韓国は欧州に育ててもらった選手ばっかだろー
日本と全く違うよー
韓国は欧州に育ててもらった選手ばっかだろー
日本と全く違うよー
654761
アヤックスのレギュラーCBは二人とも180以下だし控えも大体180以下だから、既に十分なタッパ(187)があってフィジカルも高いアンリなら足元さえどうにかすればチャンスある
654762
アヤックスでは出場機会を得られるのかな
AZやシュツットガルトの方が出場機会を得やすいんじゃない
いきなり名門チームに行くより、少しづつステップアップした方が良い気がする
AZやシュツットガルトの方が出場機会を得やすいんじゃない
いきなり名門チームに行くより、少しづつステップアップした方が良い気がする
654763
2026年アメリカ大陸ワールドカップ
中島大嘉
三笘薫 荒木遼太郎 久保建英
松木玖生 田中碧
中野伸哉 チェイス•アンリ 冨安健洋 半田陸
鈴木彩艶
中島大嘉
三笘薫 荒木遼太郎 久保建英
松木玖生 田中碧
中野伸哉 チェイス•アンリ 冨安健洋 半田陸
鈴木彩艶
654764
アヤックスのレギュラーのCB2人は180cm無いけど圧倒的な足元の技術で相手剥がすこと出来るからな、実際ハーランド完封してたし
大体CL含めて16試合で4失点(うちPKで1失点)とめっちゃ安定してるし普通にレベル高いぞ今のアヤックス
そこらのビッグクラブよりレギュラーになるのはよっぽど難易度高いわ
大体CL含めて16試合で4失点(うちPKで1失点)とめっちゃ安定してるし普通にレベル高いぞ今のアヤックス
そこらのビッグクラブよりレギュラーになるのはよっぽど難易度高いわ
654765
>654716
リバプール以外今のアヤックスに勝てねえだろw
リバプール以外今のアヤックスに勝てねえだろw
654766
>>654764
今みてきたけどリーグ失点は2点しかしてないな・・・。
2位のPSVでさえ20点してるのに。
マルティネッリとかいうアルゼンチン人、守備だけじゃないのな。
パス成功率とか半端ない。
今みてきたけどリーグ失点は2点しかしてないな・・・。
2位のPSVでさえ20点してるのに。
マルティネッリとかいうアルゼンチン人、守備だけじゃないのな。
パス成功率とか半端ない。
654767
あのでかいのががひしめき合うエールで180以下のCBが王者クラブでスタメン張れるのはそういうことなのか。
654768
※654760
実際そうだなー
パクチソンもソンフンミンもKリーグ経験が0だしな。
ファンヒチャンもか。
バルサ三銃士とイガンインを見てる限りもうこのやり方には限界が見えてると思うけどね。
実際そうだなー
パクチソンもソンフンミンもKリーグ経験が0だしな。
ファンヒチャンもか。
バルサ三銃士とイガンインを見てる限りもうこのやり方には限界が見えてると思うけどね。
654769
ユニフォームなんて買わんて。いつの時代の話をしているんだ
654771
ふさふさ
654774
90年代を知ってるからアヤックスは好きだしカヌのユニフォームとか持ってるけど、正直今は日本人が所属したからってユニフォーム買う人ほとんどいないんじゃない?
90年代~00年代前半あたりなら今のオーストリアやセルビアリーグレベルでも大騒ぎになってユニフォームも売れただろう、確かにそんな時代はあったけどさすがに古すぎるよ..
90年代~00年代前半あたりなら今のオーストリアやセルビアリーグレベルでも大騒ぎになってユニフォームも売れただろう、確かにそんな時代はあったけどさすがに古すぎるよ..
654775
マーケティング、マーケティングって舐めんじゃねえぞオランダ人め!
654776
ブンデスとかリーグアンにプロ経験無し18で行って成功例無いから其処らは止めた方が良いと思うけど
アヤックスには1度例を見て見たいかな他ならエールの何処も無駄だろって思うけどアヤックスは本当に育成の名門だから
アヤックスには1度例を見て見たいかな他ならエールの何処も無駄だろって思うけどアヤックスは本当に育成の名門だから
654778
「今までがこうだったから」と日本のしきたりに囚われるのはやめたほうがいい。
どうせ今まで若手育成が上手くいったことなど大してないのだからw
オランダの名門チームなら彼にぴったりの気もするな。
チャンスがあるのなら積極的にどんどん出てゆくべきと思う。
どうせ今まで若手育成が上手くいったことなど大してないのだからw
オランダの名門チームなら彼にぴったりの気もするな。
チャンスがあるのなら積極的にどんどん出てゆくべきと思う。
654779
マーケティング、マーケティング言われると腹立つな。
654780
でこの子は日本語はペラペラなの?
アメリカ育ちなんでしょ?
アメリカ育ちなんでしょ?
654781
日本と韓国言うてるが韓国の若手の名前一切出てこんがどういうこった
現地韓国人が韓国韓国言うてんのか
現地韓国人が韓国韓国言うてんのか
654782
>>654780
中学からずっと日本だしペラペラだよ
外国人訛りが全く無いごく普通の高校生の喋り口調
中学からずっと日本だしペラペラだよ
外国人訛りが全く無いごく普通の高校生の喋り口調
654784
今出てるのも若いし同じような世代にアートセンもいるからかなり厳しいと思う
654785
若手育成なら欧州No1、つまり世界No1だよね。
ここで目がでたら次はほぼメガクラブ移籍だし
下部組織からTOPチームまで一貫した哲学でプレミア勢と張り合える
チームなんて今ここぐらいでしょ
ここで目がでたら次はほぼメガクラブ移籍だし
下部組織からTOPチームまで一貫した哲学でプレミア勢と張り合える
チームなんて今ここぐらいでしょ
654786
日本のぬるい気質が染み付いても困る。
語学力にチャンスもあるのなら飛ばして海外でやっていけば良い。
語学力にチャンスもあるのなら飛ばして海外でやっていけば良い。
654787
187cmだからって甘えずに栄養学と合法医学薬と整体ストレッチで
まだ身長伸ばして欲しい。 最終的に192cmぐらいを目指しなさい。
まだ身長伸ばして欲しい。 最終的に192cmぐらいを目指しなさい。
654789
松木玖生には長友おじさんなんかがいるチームよりデュッセルドルフに行って田中碧とホットラインを形成して欲しい
654790
17歳なのに身長伸びるかよ。筋肉付けるのとは違うんだぞ。
654791
高校卒業後に直ぐに海外に行かせない方がいい。潰されるかもしれないからな
というより、そんな逸材ならオランダのチームなんてやめてくれ
というより、そんな逸材ならオランダのチームなんてやめてくれ
654792
一年二年無駄にして将来的にクビや叩き売られるとしてもアヤックスなら空気を吸いにいくだけでも価値がある
個人的にはこの選手のポテンシャルには懐疑的だけど
個人的にはこの選手のポテンシャルには懐疑的だけど
654794
出場機会の事言ってる人がいるけど、U21チームが2部に所属してるからそこは問題ない。
アヤックスで将来のオランダ代表たちと切磋琢磨しながら、足元を鍛えるのはありだと思う。
アヤックスで将来のオランダ代表たちと切磋琢磨しながら、足元を鍛えるのはありだと思う。
654795
日本に住んでいるからチェイスがファミリーネームで、アンリが彼固有の名前かな?
旦那さんは奥さんの為に日本に移住したのかな。
優しいね。
旦那さんは奥さんの為に日本に移住したのかな。
優しいね。
654796
凄いフィジカルおばけだなぁwwww。どう見ても17才の体じゃ無いな。20位?
足元はまだまだっていう感じがする。体がある一定完成されているね。確かに高校なら無双すると思うよ。
足元はまだまだっていう感じがする。体がある一定完成されているね。確かに高校なら無双すると思うよ。
654797
>>654790
知識が無いってのは恥ずかしいな(笑
一般的にも男子なら大学行っても伸びるケースも多いんだよ
アンリ絡みの記事でも書かれてるわ、
ちっとは検索するぐらいの事してみろ 脳無し
知識が無いってのは恥ずかしいな(笑
一般的にも男子なら大学行っても伸びるケースも多いんだよ
アンリ絡みの記事でも書かれてるわ、
ちっとは検索するぐらいの事してみろ 脳無し
654798
ユースじゃなくて高校サッカーか・・・
既に出遅れてるな
既に出遅れてるな
654799
654798
言うても中学からサッカー始めて尚志とか頭おかしいポテンシャルだぞ?
言うても中学からサッカー始めて尚志とか頭おかしいポテンシャルだぞ?
654800
半年後の伸びしろを考えたら今から日本代表に招集してもおかしくないレベル。だが年功序列の日本代表では人材発掘は皆無、このままベテランが劣化し消耗した状態でのW杯になりそう。
654801
何々しなさいとかって言ってるらキモすぎやろw何目線なんだよw
654803
>何々しなさいとかって言ってるら
ぷっw
ぷっw
654805
まだプロでもない無名の日本人選手にマーケティング面を(内心)期待しているのが本当に理解不能だが、残念ながら日本でユニフォームは売れないし、スポンサーも付かないだろうね。日本人=マーケティングは相当前の知識だな。
654807
今どきマーケティング効果ありそうなの久保くらいだろ。ビッグクラブならまだしもアヤックスに行ったくらいでユニを買う時代ではないな
654810
ウッシーもCBで飛び級はすごいって絶賛してたよな
オランダといっても、アヤックスだけは特別だよ
日本はCBの層が厚くなってきたけど、イブラばりの大型CF出てきてくれんかな
オランダといっても、アヤックスだけは特別だよ
日本はCBの層が厚くなってきたけど、イブラばりの大型CF出てきてくれんかな
654811
冨安の紹介でボローニャにいけば
ディフェンダーはセリエで勉強するのが一番よさそう
ディフェンダーはセリエで勉強するのが一番よさそう
654812
中学の部活からってかなり遅いスタートだな
一般的にこれだけ注目集める選手が、ゴールデンエイジと呼ばれる時期にサッカーやってないのは最近では珍しいけど、希望あるよな
一般的にこれだけ注目集める選手が、ゴールデンエイジと呼ばれる時期にサッカーやってないのは最近では珍しいけど、希望あるよな
654813
>早いうちから海外のクラブに行くのはちょっと賛成できないな。
現実にJでプロサッカーに適応して海外行く方が圧倒的に成功率が高い(というか直組で代表定着レベルはいない)し、IJや古橋、遠藤、三笘みたいな遅咲き、大卒組、海外挑戦遅めでも代表の中心になってる訳で、急ぐ必要はないんだよな
ダメなら帰ればいいと言う人いるけど、その時にリバウンドメンタリティ発揮してもう一度挑戦できる選手なんてほとんどいない訳だし
現実にJでプロサッカーに適応して海外行く方が圧倒的に成功率が高い(というか直組で代表定着レベルはいない)し、IJや古橋、遠藤、三笘みたいな遅咲き、大卒組、海外挑戦遅めでも代表の中心になってる訳で、急ぐ必要はないんだよな
ダメなら帰ればいいと言う人いるけど、その時にリバウンドメンタリティ発揮してもう一度挑戦できる選手なんてほとんどいない訳だし
654814
ほんと日本人父系のハーフ少ないな
豪徳のところくらいしか知らん
豪徳のところくらいしか知らん
654815
まだ練習参加の段階だろうけど
いずれにせよ板倉がCBとしてフローンニンゲンで活躍した実績があるから
アヤックスでなくても使ってくれるクラブあるかもね
いずれにせよ板倉がCBとしてフローンニンゲンで活躍した実績があるから
アヤックスでなくても使ってくれるクラブあるかもね
654817
アヤックスが目を付けたって相当な逸材だわ。このクラブ育成は欧州屈指だし行くべきでしょ。
Jで森重や栗原程度に収まったら勿体無い。富安クラスには成長して欲しい。
Jで森重や栗原程度に収まったら勿体無い。富安クラスには成長して欲しい。
654821
654814
そもそも黒人の女が国内に少ないし
それと子供作ろうって男とか激レアだろう
欧米ですら父が黒で母が白って組み合わせが圧倒的に多いよ
そもそも黒人の女が国内に少ないし
それと子供作ろうって男とか激レアだろう
欧米ですら父が黒で母が白って組み合わせが圧倒的に多いよ
654822
某女子テニス選手のように高飛車パヨクに犯されてなければええが?
654829
2年後にはチェイスアンリ、富安の歴代最強センターバックを見れることになるだろう。アメリカに渡しはしない。
654831
頭髪の形見て、
「わぁーかっこいい、レゲエミュージシャン」
で、インタビュー聞いたら洒落たカリブ訛りの英語でも喋ってくれるのかと思ったけど 早口の日本語でモロ普通日本人でした。
ちょっとがっかり。
「わぁーかっこいい、レゲエミュージシャン」
で、インタビュー聞いたら洒落たカリブ訛りの英語でも喋ってくれるのかと思ったけど 早口の日本語でモロ普通日本人でした。
ちょっとがっかり。
654845
>654735
ごめん
俺の理解力では何言ってんだかよくわからん
ごめん
俺の理解力では何言ってんだかよくわからん
654846
あ、南米の若手もマーケティングってことな?
いまわかった
いまわかった
654849
久保も話題に上がりすぎて24才くらいかと思っちゃうけどまだ20才でしょ。
若いうちから欧州とか大変だろうけど、向こうのフィジカルや戦術を体感できるなら行ってもいいと思う。
難しいのは向こうに行って所属してしまうと、ビジネスの関係で、Jクラブが手軽に買えるような選手じゃなくなる可能性があることかな。
高校→欧州留学(ベルギーやオランダ)→J→海外移籍(4大も含む)
みたいなルートがあってもね、面白いんだけど。
バスケだとアメリカのカレッジがいい感じな登竜門で熱量自体もあるから面白いけど、欧州サッカーはビジネスや文化の規模が違うから、プロとアマの境界が曖昧過ぎてちょうどいい熱量を持った中間の場所がないように思う。
あったらごめん。
向こうのアカデミーなんかはそれに近いのかなー
若いうちから欧州とか大変だろうけど、向こうのフィジカルや戦術を体感できるなら行ってもいいと思う。
難しいのは向こうに行って所属してしまうと、ビジネスの関係で、Jクラブが手軽に買えるような選手じゃなくなる可能性があることかな。
高校→欧州留学(ベルギーやオランダ)→J→海外移籍(4大も含む)
みたいなルートがあってもね、面白いんだけど。
バスケだとアメリカのカレッジがいい感じな登竜門で熱量自体もあるから面白いけど、欧州サッカーはビジネスや文化の規模が違うから、プロとアマの境界が曖昧過ぎてちょうどいい熱量を持った中間の場所がないように思う。
あったらごめん。
向こうのアカデミーなんかはそれに近いのかなー
654860
※654735
その理屈でだとチェイスを狙うのはコスパの問題であって、マーケティング目的では無いな。
日本語だいじょうぶか?
暴騰前の南米選手の代替になるぐらいはクォリティ有る選手、
ってことになるんだが、自分の書いた文章の意味を分かっているのか?
その理屈でだとチェイスを狙うのはコスパの問題であって、マーケティング目的では無いな。
日本語だいじょうぶか?
暴騰前の南米選手の代替になるぐらいはクォリティ有る選手、
ってことになるんだが、自分の書いた文章の意味を分かっているのか?
654867
小野伸二がオランダに与えたインパクトはもう薄れているのかな。
654870
マンCとかプレミア勢が獲ってレンタルって流れか、STVVも当然注目してるだろう
654871
654797
>>187cmだからって甘えずに栄養学と合法医学薬と整体ストレッチで
>>まだ身長伸ばして欲しい。 最終的に192cmぐらいを目指しなさい。
この中卒のボンクラに一応レクチャーしてやるとだな、
18歳以降に身長が伸びるか研究したデータによると、
アメリカ人の平均身長である20歳0ヶ月で176.8cmになるペースで、18歳(176.2cm)から20歳(176.8cm)まで0.6cm伸びている。
日本人は18歳から0.2〜0.5cm程度しか伸びないことと比較すると、そこまで差がない
ちなみにオランダ人は1.5cmくらい伸びるが、人種による違いなのか環境による違いなのかは明確ではない。
チェイス(17歳7ヶ月)に当てはめると、彼は米国人と日本人のハーフなので今後0.5〜1cmくらいは伸びるかもしれない。
【結論】チェイスに192cmになるまであと5cm伸ばせとかア ホの言うこと。
>>187cmだからって甘えずに栄養学と合法医学薬と整体ストレッチで
>>まだ身長伸ばして欲しい。 最終的に192cmぐらいを目指しなさい。
この中卒のボンクラに一応レクチャーしてやるとだな、
18歳以降に身長が伸びるか研究したデータによると、
アメリカ人の平均身長である20歳0ヶ月で176.8cmになるペースで、18歳(176.2cm)から20歳(176.8cm)まで0.6cm伸びている。
日本人は18歳から0.2〜0.5cm程度しか伸びないことと比較すると、そこまで差がない
ちなみにオランダ人は1.5cmくらい伸びるが、人種による違いなのか環境による違いなのかは明確ではない。
チェイス(17歳7ヶ月)に当てはめると、彼は米国人と日本人のハーフなので今後0.5〜1cmくらいは伸びるかもしれない。
【結論】チェイスに192cmになるまであと5cm伸ばせとかア ホの言うこと。
654872
これから身長伸ばすストレッチなんてしたらバランス崩すやろ
654883
ミンジェ兄さんに師事するためにトルコを選択するのも悪くない。
654886
また黒人選手かよ
どうでもいい
その内日本もアフリカ代表になるんじゃないの
日本代表の試合を見るよりヨーロッパのリーグでも
見てたほうがいいね
ワールドクラスの黒人選手なんていくらでもいるから
どうでもいい
その内日本もアフリカ代表になるんじゃないの
日本代表の試合を見るよりヨーロッパのリーグでも
見てたほうがいいね
ワールドクラスの黒人選手なんていくらでもいるから
654887
654886
うんお前は見なくていいよ。社会でも役立たずのお前なんて日本にいらんわ。
うんお前は見なくていいよ。社会でも役立たずのお前なんて日本にいらんわ。
654888
アヤックスとかすごいなぁ
普通のクラブじゃないからね
普通のクラブじゃないからね
654889
身長に関しては個人差があるからな。
20超えても伸び続けてる人もいれば
中学で止まるやつもいる。
20超えても伸び続けてる人もいれば
中学で止まるやつもいる。
654891
アヤックスってアジアに関しては全然だからね
マーケティングというより今後の市場開拓のために色々な有望株をスカウティングしている可能性はある
ただ今のアヤックスは魔境だぞ
四大でもスタメン張れそうな選手が普通にベンチ座ってるしリーグレベルとチームレベルが明らかに釣り合ってない
完全にCL上位狙いにきてる陣容だな
マーケティングというより今後の市場開拓のために色々な有望株をスカウティングしている可能性はある
ただ今のアヤックスは魔境だぞ
四大でもスタメン張れそうな選手が普通にベンチ座ってるしリーグレベルとチームレベルが明らかに釣り合ってない
完全にCL上位狙いにきてる陣容だな
654892
積極的に吸収しようとしてるし好感持てるね
4年か5年したら冨安と組むのが楽しみだな
その頃には冨安が代表のリーダーになってるだろうし
4年か5年したら冨安と組むのが楽しみだな
その頃には冨安が代表のリーダーになってるだろうし
654893
>>654871
個人差あるし大学で15㎝伸びたプロ選手もいるからな
平均で計算してもあんま意味ないよ
個人差あるし大学で15㎝伸びたプロ選手もいるからな
平均で計算してもあんま意味ないよ
654894
654849
高卒から海外が宮市だよな
高卒から海外が宮市だよな
654895
18歳以上でも身長伸びるかどうかの話で数万人に一人の話持ち出されてもな。
チェイスがこれから15cm伸びることを期待しよう!って言っても、お前大丈夫か?って返されるだけだろ?
チェイスがこれから15cm伸びることを期待しよう!って言っても、お前大丈夫か?って返されるだけだろ?
654896
宮市とか衝撃的だったけどな
アーセナルからレンタルでPSVだっけ?
怪我で苦しめられたけど、怪我がなかったら高卒から直ヨーロッパ移籍の成功者だったかも
アーセナルからレンタルでPSVだっけ?
怪我で苦しめられたけど、怪我がなかったら高卒から直ヨーロッパ移籍の成功者だったかも
654897
宮市とか衝撃的だったけどな
アーセナルからレンタルでPSVだっけ?
怪我で苦しめられたけど、怪我がなかったら高卒から直ヨーロッパ移籍の成功者だったかも
アーセナルからレンタルでPSVだっけ?
怪我で苦しめられたけど、怪我がなかったら高卒から直ヨーロッパ移籍の成功者だったかも
654898
654895
U20に飛び級で入ることの確率よりは高いと思うけどな
U20に飛び級で入ることの確率よりは高いと思うけどな
654899
早くW杯で10代の日本代表選手の得点が観たいな。
ワンダーオーウェンみたいな…
臆病者の森保だったら絶対使わないだろうけどな! 畜生!森保辞めろ!
ワンダーオーウェンみたいな…
臆病者の森保だったら絶対使わないだろうけどな! 畜生!森保辞めろ!
654929
カタールW杯の次のW杯には出てくるだろうな。
おそらく冨安の相棒になるな。
ピピ君もいるし、次の監督に期待するしかないな。
おそらく冨安の相棒になるな。
ピピ君もいるし、次の監督に期待するしかないな。
654968
ゴールは決めたけど
フォーストタッチミスしてるやん
フォーストタッチミスしてるやん
654970
ハーフの選手は信用ならないからな
アンダー世代でフィジカルで目立ってその後伸び悩む選手がほとんど
でかいだけじゃなくスピードとテクもないと厳しい
植田とか全く使えないもんな
アンダー世代でフィジカルで目立ってその後伸び悩む選手がほとんど
でかいだけじゃなくスピードとテクもないと厳しい
植田とか全く使えないもんな
654977
アヤックスは無理
ヨングでもろくに出番はもらえないだろうってぐらいの陣容
ヨングでもろくに出番はもらえないだろうってぐらいの陣容
655041
654968
中学でやり始めて4年くらいしか経ってない
ポジションCBだし
あそこに居るのが不思議なくらいで他の攻撃陣何処行った?ってのが感想
中学でやり始めて4年くらいしか経ってない
ポジションCBだし
あそこに居るのが不思議なくらいで他の攻撃陣何処行った?ってのが感想
相当時代遅れだね