フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』は29日、2021年のバロンドールを発表。パリ・サンジェルマンに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが最多記録を更新する7度目の受賞を果たした。
34歳のメッシは、2021年開催のコパ・アメリカをアルゼンチン代表として制し、A代表としては自身初のビッグタイトルを獲得。大会MVP、得点王、アシスト王に輝いた。またバルセロナ在籍時の2020-21シーズン、チームは3位だったが、30得点を挙げて得点王に輝いている。
バロンドール受賞は2019年以来となり、2020年は新型コロナウイルスの影響により、選出自体が中止だったため、自身としては2回連続の受賞となり、単独最多受賞記録を更新する7度目の栄誉に輝いた。
全世界の記者投票で選出されるバロンドール。今年度はチェルシーでチャンピオンズリーグを制し、イタリア代表でユーロを制したMFジョルジーニョや、昨年に実施されていれば最右翼と目され、ゲルト・ミュラーを越えるブンデスリーガ新記録となるシーズン41得点を挙げ、バイエルンの9連覇に貢献したポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキなどが有力候補として、メッシ以外に挙げられていた。
“世界一”の選手に贈られるバロンドールは1956年に創設された。2010年にはFIFAとのパートナーシップにより、名称を“FIFAバロンドール”と改めた。しかし、契約満了に伴い2016年から『フランス・フットボール』主催の「バロンドール」が復活。昨年は新型コロナウイルスの影響により、「リストに『新型コロナウイルスの影響により例外的な状況で獲得したトロフィー』といった消えない注意書きを入れたくなかったから」として、初の受賞者なしとなっていた。
【2021年バロンドール順位】(カッコ内、国籍/現所属クラブ)
1位 リオネル・メッシ(アルゼンチン/パリ・サンジェルマン)
2位 ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド/バイエルン)
3位 ジョルジーニョ(イタリア/チェルシー)
4位 カリム・ベンゼマ(フランス/レアル・マドリード)
5位 エンゴロ・カンテ(フランス/チェルシー)
6位 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/マンチェスター・U)
7位 モハメド・サラー(エジプト/リヴァプール)
8位 ケヴィン・デ・ブライネ(ベルギー/マンチェスター・C)
9位 キリアン・エンバペ(フランス/パリ・サンジェルマン)
10位 ジャンルイジ・ドンナルンマ(イタリア/パリ・サンジェルマン)
11位 アーリング・ハーランド(ノルウェー/ドルトムント)
12位 ロメル・ルカク(ベルギー/チェルシー)
13位 ジョルジョ・キエッリーニ(イタリア/ユヴェントス)
14位 レオナルド・ボヌッチ(イタリア/ユヴェントス)
15位 ラヒーム・スターリング(イングランド/マンチェスター・C)
16位 ネイマール(ブラジル/パリ・サンジェルマン)
17位 ルイス・スアレス(ウルグアイ/アトレティコ・マドリード)
18位 シモン・ケアー(デンマーク/ミラン)
19位 メイソン・マウント(イングランド/チェルシー)
20位 リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・C)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbb58b4283edd5742cf9f36297a3a2d253cf9cd34歳のメッシは、2021年開催のコパ・アメリカをアルゼンチン代表として制し、A代表としては自身初のビッグタイトルを獲得。大会MVP、得点王、アシスト王に輝いた。またバルセロナ在籍時の2020-21シーズン、チームは3位だったが、30得点を挙げて得点王に輝いている。
バロンドール受賞は2019年以来となり、2020年は新型コロナウイルスの影響により、選出自体が中止だったため、自身としては2回連続の受賞となり、単独最多受賞記録を更新する7度目の栄誉に輝いた。
全世界の記者投票で選出されるバロンドール。今年度はチェルシーでチャンピオンズリーグを制し、イタリア代表でユーロを制したMFジョルジーニョや、昨年に実施されていれば最右翼と目され、ゲルト・ミュラーを越えるブンデスリーガ新記録となるシーズン41得点を挙げ、バイエルンの9連覇に貢献したポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキなどが有力候補として、メッシ以外に挙げられていた。
“世界一”の選手に贈られるバロンドールは1956年に創設された。2010年にはFIFAとのパートナーシップにより、名称を“FIFAバロンドール”と改めた。しかし、契約満了に伴い2016年から『フランス・フットボール』主催の「バロンドール」が復活。昨年は新型コロナウイルスの影響により、「リストに『新型コロナウイルスの影響により例外的な状況で獲得したトロフィー』といった消えない注意書きを入れたくなかったから」として、初の受賞者なしとなっていた。
【2021年バロンドール順位】(カッコ内、国籍/現所属クラブ)
1位 リオネル・メッシ(アルゼンチン/パリ・サンジェルマン)
2位 ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド/バイエルン)
3位 ジョルジーニョ(イタリア/チェルシー)
4位 カリム・ベンゼマ(フランス/レアル・マドリード)
5位 エンゴロ・カンテ(フランス/チェルシー)
6位 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/マンチェスター・U)
7位 モハメド・サラー(エジプト/リヴァプール)
8位 ケヴィン・デ・ブライネ(ベルギー/マンチェスター・C)
9位 キリアン・エンバペ(フランス/パリ・サンジェルマン)
10位 ジャンルイジ・ドンナルンマ(イタリア/パリ・サンジェルマン)
11位 アーリング・ハーランド(ノルウェー/ドルトムント)
12位 ロメル・ルカク(ベルギー/チェルシー)
13位 ジョルジョ・キエッリーニ(イタリア/ユヴェントス)
14位 レオナルド・ボヌッチ(イタリア/ユヴェントス)
15位 ラヒーム・スターリング(イングランド/マンチェスター・C)
16位 ネイマール(ブラジル/パリ・サンジェルマン)
17位 ルイス・スアレス(ウルグアイ/アトレティコ・マドリード)
18位 シモン・ケアー(デンマーク/ミラン)
19位 メイソン・マウント(イングランド/チェルシー)
20位 リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・C)

<レアル・マドリーサポ>
・レバンドフスキは2年連続でバロンドールを不当に奪われたわ
<リバプールサポ>
・まじでなんて悲劇だよ
<アルゼンチン>
・怒った奴らがここに現れるのがもう分かる
<バイエルンサポ>
・まじでふざけんな
<レアル・マドリーサポ>
・(メッシが)相応しくなかったとは言えないな
<バルセロナサポ>
・ここのコメント欄に基づくと君は少数派だ
<バイエルンサポ>
・レバンドフスキよ、君の祖先を調べて、ドイツ人の祖父を見つけるんだ。そうでもしない限り、バロンドールを獲得することは決してないだろう。
・お前らチャンピオンズリーグの試合以外でバイエルンの試合をどれだけ見てるんだ?
・レバンドフスキを慰めるために『フランス・フットボール』がストライカーの賞を創設したのは面白い

・レバンドフスキは更に何をしないといけないんだ?フランスに国籍を変更してワールドカップで優勝か?
<アルゼンチン>
・チャンピオンズリーグで優勝かユーロで最後の方まで勝ち進む。バロンドールは優勝トロフィーを獲得することが重要視される。ずっと知られていることだ。
<エヴァートンサポ>
・メッシの受賞は当然だ。ブンデスリーガよりもずっと難しいリーグで、弱いバルサでレバンドフスキとよく似た数字を残した。バイエルンはリーグで絶大なる力を見せている、そこのストライカーが好成績を残しても不思議ではない。
・笑 (フランス・フットボール)やりやがったな...レバンドフスキは不当に奪われた
・ああ、間違いないね
2021年クラブ+代表での成績
レバンドフスキ: 62ゴール+9アシスト 4346分間の出場=90分あたりのゴール+アシスト 1.47
ハーランド: 44ゴール+15アシスト 3920分間の出場=90分あたりのゴール+アシスト 1.35
エンバペ: 45ゴール+25アシスト 5277分間の出場=90分あたりのゴール+アシスト 1.19
ベンゼマ: 41ゴール+13アシスト 4791分間の出場=90分あたりのゴール+アシスト 1.02
メッシ: 40ゴール+17アシスト 5180分間の出場=90分あたりのゴール+アシスト 0.99
<スコットランド>
・カンナバーロやモドリッチがバロンドールを獲得した時の90分あたりのゴール+アシスト数は?
・2016年メッシは90ゴール+アシストしたが、71ゴール+アシストのロナウドがバロンドール獲得
2018年メッシは77ゴール+アシストしたが5位で、62ゴール+アシストのロナウドが2位だった
・2016年のロナウドはチャンピオンズリーグとユーロを優勝したよな?
・ああ、レバンドフスキは昨季バイエルンが毎年優勝するブンデスリーガしか獲得してない
・ポーランド人はバロンドールを獲得するのを許されてないのか?それともドイツのクラブでプレーしてるから勝算がないのか?レバンドフスキはここ2年でナンバーワンのサッカー選手だ。この賞に信頼性はないわ。
コロナ禍のために選出なしとなった昨年の最有力候補で、今年も次点に終わったバイエルンのFWロベルト・レバンドフスキを「昨年は君が勝者だった」と(メッシは)気遣い、「フランス・フットボールが賞を与えるべきだと思う」と、主催者に異例の“要求”をしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2072d0f66af47fb0837d47e604d690bf0e459a4・直近の15年でメッシは9回ゴール+アシストで1番になっている。それなのにバロンドールは7回しか受賞してない。まじで不当に奪われてるわ。
・レバンドフスキはバロンドールに値したけど、メッシの獲得は不当ではない。彼が獲得するだけの根拠は十分にある
<アメリカ>
・コパ・アメリカ優勝した後、ここの奴らはメッシがどれだけ(バロンドールに)相応しいか語っていたのを忘れないようにしよう
<スコットランド>
・今になって突然コパ・アメリカをどうでもいい2流大会にして、バイエルンでブンデスリーガを制覇することがサッカー界で最も名誉ある偉業みたいに言っている。
<コロコロサポ>
・バロンドール受賞は夏にする必要があるわ
・コパ・アメリカが終了した時点でバロンドールは決まっていた
・サラーがロナウドよりも下の7位😂
<ポルトガル>
・ジョルジーニョが3位なのは、本当に(何と言っていいのかすら分からない)
<リベリア>
・本当にあり得ない。フランスメディアの依怙贔屓はもの凄い。チャンピオンズリーグ優勝、ゴールドカップ優勝、(北中米)ネーションズカップで優勝したのに、プリシッチは何も獲得しないだと、馬鹿げてる(※アメリカのファンへの皮肉)
<リバプールサポ>
・バロンドールを7回受賞はもの凄い偉業だ
どうやってこれを上回れるのか分からない
・メッシはもうすぐ神龍を呼び出すわ

オススメのサイトの最新記事
Comments
656938
レバとカガワ、ほぼ同い年か…
656940
※656939
ああ、忘れてたw
候補者30人にも連なってなかったね
ああ、忘れてたw
候補者30人にも連なってなかったね
656942
2020年だったら文句なしバロンドールだったのに不運だなレヴィ
656944
実績から見ても妥当
656945
上位は誰でもすごいとは思うけど、メッシはもういいじゃん、レヴァでとも思うな
まあメッシでも異論はないが
まあメッシでも異論はないが
656946
来年はソンフンミンが取りそう
プレミアリーグとCLでもう100ゴール以上決めてるし
プレミアリーグとCLでもう100ゴール以上決めてるし
656947
去年の分加味してレヴァに送ってあげれば良いのに
まあただ来年メッシは無いからな、今の調子なら来年こそはって感じ
まあただ来年メッシは無いからな、今の調子なら来年こそはって感じ
656948
通算5期で永世バロンドールみたいなの作ってあげればいいのにね
656950
>>656946
お馬 鹿な朝鮮人の真似してチョナニーネタやるのはNG
しかし彼らのオツムの出来的に本気でこれ言ってる可能性もあるのが恐ろしい
お馬 鹿な朝鮮人の真似してチョナニーネタやるのはNG
しかし彼らのオツムの出来的に本気でこれ言ってる可能性もあるのが恐ろしい
656951
メッシはコパとってるし、ゴール以外のスタッツはレヴァを圧倒してるし、妥当だと思ったけどなぁ。
レヴァはほぼ毎年優勝が決まってるブンデスのタイトルしかないのが痛い。バイエルン1強体制のリーグだから、国内タイトルとっても軽く見られてしまう。
レヴァはほぼ毎年優勝が決まってるブンデスのタイトルしかないのが痛い。バイエルン1強体制のリーグだから、国内タイトルとっても軽く見られてしまう。
656952
CLの実績重視なんだな
今年のバイエルンvs PSGに新たな対立軸が加わったな
今年のバイエルンvs PSGに新たな対立軸が加わったな
656953
>CLの実績重視なんだな
今回のメッシに関してはコパの実績だと思うよ
今回のメッシに関してはコパの実績だと思うよ
656954
個人のタイトルだし個人のデータ見たら
ゴール以外のアシストやチャンスメイクなどなど色んな要素見ても
その殆どでレヴァよりメッシが勝ってるから仕方ない
ゴール以外のアシストやチャンスメイクなどなど色んな要素見ても
その殆どでレヴァよりメッシが勝ってるから仕方ない
656955
656953
ジョルジーニョとかカンテとかさ
まあジョルジーニョはEURO獲って欧州最優秀選手賞も獲ったから納得だけど
ジョルジーニョとかカンテとかさ
まあジョルジーニョはEURO獲って欧州最優秀選手賞も獲ったから納得だけど
656956
656946
CLで100ゴールどころか
カンファレンスリーグでも1ゴールしか取ってなくて草
中村敬斗に負けてて草
CLで100ゴールどころか
カンファレンスリーグでも1ゴールしか取ってなくて草
中村敬斗に負けてて草
656957
良く分からん記者達の人気投票だからね
欧州以外は眼中にもなさそうだし
欧州以外は眼中にもなさそうだし
656958
大谷翔平を遥かに凌ぐと言われるソン・フンミンは20位内に入ってないの?
656959
しょうもないちっぽけな人気投票
チームタイトルが全てだよ
チームタイトルが全てだよ
656961
メッシだけ比較対象が過去のメッシであるような印象を受ける。
656962
こういう争いを見てももうバロンドールは最優秀オフェンス賞になってしまったよな
656963
もう廃止してよくない?
リーグによってレベル違うし公平に選ぶなんて不可能
ただの人気投票だよ
リーグによってレベル違うし公平に選ぶなんて不可能
ただの人気投票だよ
656964
ブンデスリーガが格落ちリーグなんだからしゃーない。
バイエルン以外に有力なチームを作る努力をせずに競争力を失ったリーグの末路
バイエルン以外に有力なチームを作る努力をせずに競争力を失ったリーグの末路
656966
わざわざ韓国の名前出して韓国好きアピールしてる輩がおるな。
656967
選考基準が曖昧だから、揉めるのは仕方ないと思う。
656968
メッシはバロンドール贔屓してもらうためにフランス移籍したのか
656969
MLBみたいに投票した記者の選考理由を指名出して公表すべきだね
656970
メッシで文句はないけど代表のタイトルは選考基準から外さないと公平じゃない
実力でステップアップ出来るクラブと違って国籍ハンデは流石に可哀想
実力でステップアップ出来るクラブと違って国籍ハンデは流石に可哀想
656972
でもこれがメッシの最後のバロンドールだろうな
来年以降誰が選ばれていくか楽しみだ
来年以降誰が選ばれていくか楽しみだ
656973
メッシと同じスタッツ、同じタイトル、同じ記録を2021年に出した別の選手がいたら満場一致でその選手がバロンドールで誰も文句言わないだろ
それぐらい差がある
それぐらい差がある
656974
※656973
オフェンス以外がどうやってそれ出すの?
オフェンス以外がどうやってそれ出すの?
656977
メッシってポルトガルよりレベル低いリーガの成績だけじゃん
CLは微妙な成績だったし
CLは微妙な成績だったし
656982
代表も重視ってんなら14年にノイアーにやれよって言うw
656983
ノイアーの頃はFIFAバロンドールだったでしょ
あの時期は選手や監督票が入って選考基準が従来と変わってた
あの時期は選手や監督票が入って選考基準が従来と変わってた
656984
今年は多少仕方ない
でも去年をなかったことにしたのは罪深すぎる
でも去年をなかったことにしたのは罪深すぎる
656985
バロンドールそのものに、
有り難みも、新鮮味も、魅力もなくなっちゃったなあ。
有り難みも、新鮮味も、魅力もなくなっちゃったなあ。
656986
これがメッシって名前じゃなけりゃ満票でバロンドールだったろうよ
ゴール数は上位陣のストライカーと引けを取らずドリブルやキーパス、チャンスクリエイトは他を寄せ付けずおまけに守備しないって言われるプレイヤーにタックル成功数やクリアーまで負けてるしw
ゴール数は上位陣のストライカーと引けを取らずドリブルやキーパス、チャンスクリエイトは他を寄せ付けずおまけに守備しないって言われるプレイヤーにタックル成功数やクリアーまで負けてるしw
656987
バイエルン一強うんぬん言われるならメッシは今年で最後だろう
来年からどうなるやら
来年からどうなるやら
656988
バイエルンがCL勝ってればまた違ったんじゃない?
656989
シーズン得点記録ぬりかえてダメだったらもうブンデスおる限り無理やがな
656992
かつてこのレヴァとかいう男を押しのけ
ドルトムントのレギュラーになった日本人がいた
ドルトムントのレギュラーになった日本人がいた
656998
バロンドールとかいう価値の下がり続けてる賞もう要らんだろ
657000
レヴァはFWなんだからアシストやキーパスよりもゴールすることが大事だわ
メッシがセカンドトップながらレヴァと同じゴール数なら文句ないけど
10ゴール以上離されてるのにメッシの方がアシストやキーパス多いから妥当っていうのはメッシ贔屓の意見
公平にみればそれぞれのポジションで卓越した成績を出しているとしか言えない
メッシがセカンドトップながらレヴァと同じゴール数なら文句ないけど
10ゴール以上離されてるのにメッシの方がアシストやキーパス多いから妥当っていうのはメッシ贔屓の意見
公平にみればそれぞれのポジションで卓越した成績を出しているとしか言えない
657001
バロンドールもいいけど、これやばくないすか?
日本人が1.4%減の1億2339万8962人となる一方、外国人は43.6%増の274万7137人で過去最多だった。国籍別では「中国」の割合が27.8%と最も多く、次いで「韓国・朝鮮」15.6%、「ベトナム」13.4%だった。ベトナムは32万805人と前回の8万7109人から3.6倍に増え、増加幅が最も大きい。
子育て政策やっとやったと思った時には、この今増えてる人らに恩恵めっちゃいきすな予感
はずれてほしい
日本人が1.4%減の1億2339万8962人となる一方、外国人は43.6%増の274万7137人で過去最多だった。国籍別では「中国」の割合が27.8%と最も多く、次いで「韓国・朝鮮」15.6%、「ベトナム」13.4%だった。ベトナムは32万805人と前回の8万7109人から3.6倍に増え、増加幅が最も大きい。
子育て政策やっとやったと思った時には、この今増えてる人らに恩恵めっちゃいきすな予感
はずれてほしい
657004
まあコパ取ったしな
平等にするなら去年のバロンドールを認めることだ
平等にするなら去年のバロンドールを認めることだ
657005
俺たちはレヴァが2020のバロンドーラーってことを知ってる
2〜3年後には認定されるだろう
2〜3年後には認定されるだろう
657006
今年はメッシがコパをあの成績で取ったし仕方ない
去年はレヴァが受賞だっただろうけど中止だったのがね
去年はレヴァが受賞だっただろうけど中止だったのがね
657008
メッシのコパアメリカは評価出来ないな
そもそもコパアメリカはウルグアイとブラジルとアルゼンチン以外が優勝したらすごいことだけど、逆を言えばその3か国にとっては優勝しやすい大会な訳だ
競争力のあるUEFA欧州選手権とは段違いの難易度だよ
そもそもコパアメリカはウルグアイとブラジルとアルゼンチン以外が優勝したらすごいことだけど、逆を言えばその3か国にとっては優勝しやすい大会な訳だ
競争力のあるUEFA欧州選手権とは段違いの難易度だよ
657010
生まれた国によって難易度が変化する大会の結果でバロンドールを評価することの無意味さよ
仮にメッシがベネズレラとかの優勝候補以外の国の生まれならコパでは評価対象にならないわけで、クラブのように自分の能力で所属するチームでの結果を重視するべきだよ
仮にメッシがベネズレラとかの優勝候補以外の国の生まれならコパでは評価対象にならないわけで、クラブのように自分の能力で所属するチームでの結果を重視するべきだよ
657012
環境に差があるから考慮するなってんならバイエルンでの得点の価値は大幅に割り引かれるから結局メッシが上になるのでは・・・?
657014
ドルで香川と衝突してた頃の小物臭しかなかったレヴァンドフスキが、
まさかここまでの大物になるとは思わなかった。
香川もあのままドイツに残ってさえいたらなぁ
まさかここまでの大物になるとは思わなかった。
香川もあのままドイツに残ってさえいたらなぁ
657023
657012その通りだよね。アルゼンチンが優勝候補っていっても何年もタイトルないんだし。dfが取れるとしたら、攻撃陣で飛び出た選手がいない時という条件がないと難しいかもね。
657032
657014
香川は過渡期の選手で、連覇期のバイエルンにしても、リヴァプール時代のクロップにしても433だし、
マンU時代のあたりでブンデスでも4231はたまに使われるオプションみたいな扱いになってたから、
結果としてはドイツに残ってようがマンUに行ってようが大して変わらなかったと思う。
香川は過渡期の選手で、連覇期のバイエルンにしても、リヴァプール時代のクロップにしても433だし、
マンU時代のあたりでブンデスでも4231はたまに使われるオプションみたいな扱いになってたから、
結果としてはドイツに残ってようがマンUに行ってようが大して変わらなかったと思う。
657035
確か海外のどっかのサイトでゴールやアシストだけじゃなくて様々なデータ比較してたけど
ほとんどのデータでメッシが他の選手上回ってたんだよな
まあ実際それに基づいて決められてるのかも分からんが
ほとんどのデータでメッシが他の選手上回ってたんだよな
まあ実際それに基づいて決められてるのかも分からんが
657036
全員が参加したCLを最優先考えればいいんだよ。
国内リーグやユーロやコパで考えるからこういう不毛な議論になる。
そう考えたら普通にカンテでしょ。こんな時期に授賞式をやる理由って何があるんだろ?
それに圧倒的な強さを見せた準優勝シティの選手が10位以内にほとんどランクインしてねえのな。
まじで笑えるわ。プレミアは低く見られてるらしい
国内リーグやユーロやコパで考えるからこういう不毛な議論になる。
そう考えたら普通にカンテでしょ。こんな時期に授賞式をやる理由って何があるんだろ?
それに圧倒的な強さを見せた準優勝シティの選手が10位以内にほとんどランクインしてねえのな。
まじで笑えるわ。プレミアは低く見られてるらしい
657050
今年のメッシと同じ成績を出した選手がいたら
ぶっちぎりで受賞してるよ
ゴールだけじゃないもんね
落ちてきて、この成績だからね、マジで化け物だね
ぶっちぎりで受賞してるよ
ゴールだけじゃないもんね
落ちてきて、この成績だからね、マジで化け物だね
657054
レヴァはFWなんだからってポジションはほぼ変わらないだろメッシだって基本WGだしプレーエリアが違うなら分かるが
同じポジションで比較すれば如何にメッシが突出してるかを理解するだけ
ポジションのせいでキーパスやアシストがーっ言うならば同ポジションのベンゼマにはゴール以外で勝ってるとこないし
ゴール数が正しいのなら年間59ゴールしたのになぜかゴール数下のクリロナにバロンドール取られた上に3位以内すらも入れなかったスアレスがいる
同じポジションで比較すれば如何にメッシが突出してるかを理解するだけ
ポジションのせいでキーパスやアシストがーっ言うならば同ポジションのベンゼマにはゴール以外で勝ってるとこないし
ゴール数が正しいのなら年間59ゴールしたのになぜかゴール数下のクリロナにバロンドール取られた上に3位以内すらも入れなかったスアレスがいる
657128
>>656958
>大谷翔平を遥かに凌ぐと言われるソン・フンミン
言われてないからw
流石にそんなこと言ってるのおまエラだけ
>大谷翔平を遥かに凌ぐと言われるソン・フンミン
言われてないからw
流石にそんなこと言ってるのおまエラだけ
657140
そろそろ他の人に取らせてあげろっていう理由で批判されるのは可哀相ではある。