※追記しました

【古橋亨梧のゴール動画】 【streamja】【reddit】
・みんな、キヨゴールが復活だよ
・なんというシュートだ
・キヨゴは素敵な人間だ 💚
・やったぜ、ゴールだ。キヨゴ、凄い選手だ。
・小さな男が電光石火の速さを見せた
・キヨゴの動きは信じられないぐらい素晴らしい
・キヨゴはチャンスを外さない
・キヨゴには折返しのクロスを決める決定力があるわ
・キヨゴ、君はセクシーな男だ
・まただ、俺は古橋亨梧に人生を捧げるよ
・セルティックが本当に上手く崩したゴールだ。古橋亨梧からブリリアントなシュート、この上なく上手いプレーだ。
・キヨゴは完全に別格だわ 🇯🇵👏🍀
・アハハ、オフサイドだったし。最高だ。
・ラインズマンはどうしてあれを見逃せるんだ 笑
・たぶんオフサイドだろうけど、見事な突破とシュートだ
<スコットランド>
・キヨゴはオフサイドだったぞ、スコットランドにはできるだけ早くVARが必要だ
・キヨゴはいつもいるべきところに現れる、彼の動きは誰にも負けない
・キヨゴはラーションの魂を持っているわ
・キヨゴは現実離れしてる、正直信じられないぐらい素晴らしいストライカーだ
<リーズサポ>
・リーズ、お願いだからセルティックからキヨゴを獲得してくれないか
・キヨゴにボールを渡すんだ、彼はゴールを決めるから。単純なことだ。
・キヨゴ、22試合14得点
<レンジャーズサポ>
・正直、あの小さなキヨゴって野郎が嫌いだわ
・これがスコットランドリーグ得点ランキングトップのキヨゴですよ!
・この男はこの世界に舞い降りた選ばれし人間だ
・メッシが古橋亨梧からバロンドールを不当に奪ったのは酷い
以下追記-------------------------------
・ホッとため息つけるわ。もっと楽に勝つべきだったが、勝利して良かったわ。小さなキヨゴが最後まで猛烈に走り回っていた。最高だ。
・あいつは肺を10個は持っているわ
・キヨゴはセンセーショナルだった、スターフェルトは試合毎に馴染んでいるように思う 🍀
・キヨゴは情熱で満ち溢れてる、ここに何年もいるようだ。絶対にゴールマシンになるわ。万歳万歳⚽️🍀
・怪我人は大きな懸念材料だ。素晴らしいサッカーをしてるがもっとゴールを決める必要がある。キヨゴはほんの少しの接触で倒れ続けるのをやめる必要がある、恥ずかしい。
・セルティックの何人か選手達が相手を眺めてる時に、キヨゴはボールを奪い返すためにダッシュで戻っている。なんという選手だ。
・キヨゴのスプリントを見てるだけで俺は足がつったわ
・キヨゴが大好きだけど、彼はよくオフサイドになる。他の選手よりも判断が早いのかも、お願いだから彼と話し合って修正してくれ。
・彼は他の選手よりも判断が早いんだ..全盛期とは言えないがワンタッチでパスを出してくるイニエスタとプレーするのに慣れているからな..
・またしてもトップクラスのシュートでゴール。ジャンプしながら器用なタッチでボールをコントロールして決めるのは簡単ではないが、彼はワールドクラスのストライカーのように決める。本当に魔術師のような男だ。
・最後にキヨゴのように激しく相手にプレスしてハードワークしてたストライカーを思い出せないな。試合後に彼がヘトヘトに疲れてるように見えるのも不思議ではないね。
・俺の席の近くに座っていたヤツが、もしうちがリーグ優勝したらキヨゴのタトゥーを自分の*に入れると約束してたわ
・彼は特定の種類のパスを必要としてるが、最近ではそのようなパスが来ない。クロスを入れまくっても、あまり彼の役には立たない。うちの選手が気付く前に、彼はよく動き出している。コーチングスタッフは彼がもっとプレーに絡める方法を見出す必要がある。
・有利な状況を作り出す彼の能力は相手ディフェンダーにとっては悪夢だ。彼の献身性はとてつもない。決して走るのを止めない、勇敢な心の持ち主だ。
・ジョタの怪我が軽傷であることを願うよ。今夜のスターフェルトは最高だった、彼にとってうちでのベストゲームだ。スターフェルトとキヨゴは傑出していた。
・キヨゴが得点ランキングトップ、早くもリーグのベストプレーヤーとして地位を確立するなんてすごい
・1月に日本から旗手怜央、森島司、前田大然がセルティックに加入することを願うよ 🇯🇵…
【関連記事】
「並外れてる」冨安健洋、超絶ブロック!1対1で圧倒的な強さを見せるも..アーセナルはユナイテッドに逆転負け..現地サポは称賛!..

セルティックの日本代表FW古橋亨梧が今季公式戦14ゴール目を挙げた。
セルティックは2日、スコティッシュ・プレミアシップ第16節でハーツと対戦。古橋はセンターフォワードの位置に入り、3試合連続の先発出場となった。
序盤からチャンスを作り出したセルティックは33分に先制に成功する。右サイドからアンソニー・ラルストンの鋭いクロスに合わせたのは古橋。低いクロスに右足ダイレクトで合わせ、ゴールを射抜いた。古橋は公式戦14ゴール目、リーグ戦では8ゴール目となった。
その後、ゴールこそ生まれなかったが、セルティックが1-0と逃げ切り。リーグ戦3連勝を飾り、首位レンジャーズと勝ち点4差の2位をキープした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf6cf436089f08756df0346788c81a2d4d6e530セルティックは2日、スコティッシュ・プレミアシップ第16節でハーツと対戦。古橋はセンターフォワードの位置に入り、3試合連続の先発出場となった。
序盤からチャンスを作り出したセルティックは33分に先制に成功する。右サイドからアンソニー・ラルストンの鋭いクロスに合わせたのは古橋。低いクロスに右足ダイレクトで合わせ、ゴールを射抜いた。古橋は公式戦14ゴール目、リーグ戦では8ゴール目となった。
その後、ゴールこそ生まれなかったが、セルティックが1-0と逃げ切り。リーグ戦3連勝を飾り、首位レンジャーズと勝ち点4差の2位をキープした。

【古橋亨梧のゴール動画】 【streamja】【reddit】
・みんな、キヨゴールが復活だよ
・なんというシュートだ
・キヨゴは素敵な人間だ 💚
・やったぜ、ゴールだ。キヨゴ、凄い選手だ。
・小さな男が電光石火の速さを見せた
・キヨゴの動きは信じられないぐらい素晴らしい
・キヨゴはチャンスを外さない
・キヨゴには折返しのクロスを決める決定力があるわ
・キヨゴ、君はセクシーな男だ
・まただ、俺は古橋亨梧に人生を捧げるよ
・セルティックが本当に上手く崩したゴールだ。古橋亨梧からブリリアントなシュート、この上なく上手いプレーだ。
・キヨゴは完全に別格だわ 🇯🇵👏🍀
・アハハ、オフサイドだったし。最高だ。
・ラインズマンはどうしてあれを見逃せるんだ 笑
・たぶんオフサイドだろうけど、見事な突破とシュートだ
<スコットランド>
・キヨゴはオフサイドだったぞ、スコットランドにはできるだけ早くVARが必要だ
・キヨゴはいつもいるべきところに現れる、彼の動きは誰にも負けない
・キヨゴはラーションの魂を持っているわ
・キヨゴは現実離れしてる、正直信じられないぐらい素晴らしいストライカーだ
<リーズサポ>
・リーズ、お願いだからセルティックからキヨゴを獲得してくれないか
・キヨゴにボールを渡すんだ、彼はゴールを決めるから。単純なことだ。
・キヨゴ、22試合14得点
<レンジャーズサポ>
・正直、あの小さなキヨゴって野郎が嫌いだわ
・これがスコットランドリーグ得点ランキングトップのキヨゴですよ!
・この男はこの世界に舞い降りた選ばれし人間だ
・メッシが古橋亨梧からバロンドールを不当に奪ったのは酷い
以下追記-------------------------------
試合終了後
・ホッとため息つけるわ。もっと楽に勝つべきだったが、勝利して良かったわ。小さなキヨゴが最後まで猛烈に走り回っていた。最高だ。
・あいつは肺を10個は持っているわ
・キヨゴはセンセーショナルだった、スターフェルトは試合毎に馴染んでいるように思う 🍀
・キヨゴは情熱で満ち溢れてる、ここに何年もいるようだ。絶対にゴールマシンになるわ。万歳万歳⚽️🍀
・怪我人は大きな懸念材料だ。素晴らしいサッカーをしてるがもっとゴールを決める必要がある。キヨゴはほんの少しの接触で倒れ続けるのをやめる必要がある、恥ずかしい。
・セルティックの何人か選手達が相手を眺めてる時に、キヨゴはボールを奪い返すためにダッシュで戻っている。なんという選手だ。
・キヨゴのスプリントを見てるだけで俺は足がつったわ
・キヨゴが大好きだけど、彼はよくオフサイドになる。他の選手よりも判断が早いのかも、お願いだから彼と話し合って修正してくれ。
・彼は他の選手よりも判断が早いんだ..全盛期とは言えないがワンタッチでパスを出してくるイニエスタとプレーするのに慣れているからな..
・またしてもトップクラスのシュートでゴール。ジャンプしながら器用なタッチでボールをコントロールして決めるのは簡単ではないが、彼はワールドクラスのストライカーのように決める。本当に魔術師のような男だ。
・最後にキヨゴのように激しく相手にプレスしてハードワークしてたストライカーを思い出せないな。試合後に彼がヘトヘトに疲れてるように見えるのも不思議ではないね。
・俺の席の近くに座っていたヤツが、もしうちがリーグ優勝したらキヨゴのタトゥーを自分の*に入れると約束してたわ
・彼は特定の種類のパスを必要としてるが、最近ではそのようなパスが来ない。クロスを入れまくっても、あまり彼の役には立たない。うちの選手が気付く前に、彼はよく動き出している。コーチングスタッフは彼がもっとプレーに絡める方法を見出す必要がある。
・有利な状況を作り出す彼の能力は相手ディフェンダーにとっては悪夢だ。彼の献身性はとてつもない。決して走るのを止めない、勇敢な心の持ち主だ。
・ジョタの怪我が軽傷であることを願うよ。今夜のスターフェルトは最高だった、彼にとってうちでのベストゲームだ。スターフェルトとキヨゴは傑出していた。
・キヨゴが得点ランキングトップ、早くもリーグのベストプレーヤーとして地位を確立するなんてすごい
・1月に日本から旗手怜央、森島司、前田大然がセルティックに加入することを願うよ 🇯🇵…
【関連記事】
「並外れてる」冨安健洋、超絶ブロック!1対1で圧倒的な強さを見せるも..アーセナルはユナイテッドに逆転負け..現地サポは称賛!..

オススメのサイトの最新記事
Comments
657429
どう見てもオフサイドだね
657430
これオフサイドじゃね?
657431
出した選手もライン超えてるからオンでしょ
657432
これはクロス上げた選手に合わせてポジション取るからセーフやろ
657433
クロス上げた選手もDFの最終ラインより前に居るからボールがオフサイドラインになるパターンだけど、結構怪しく見えるな
線審がオンって言ってるんだしオンなんだろうけど真横からの映像見たいわ
線審がオンって言ってるんだしオンなんだろうけど真横からの映像見たいわ
657434
オフサイド以外ありえないんだけどサッカーまとめサイトでこれわからんのがコテ付けてるの草生える
657435
古橋が相手のCBに腹つねられたシーンを関係ないレンジャーズサポがダイブだとかcheatingだとか言って揶揄しまくってんの気持ち悪すぎる
見にくかったけど審判に腹のあざを見せてるシーンもあったのにな
見にくかったけど審判に腹のあざを見せてるシーンもあったのにな
657436
オフだろ
657437
味方がパス出す位置を予測してそれより後ろでプレーに関与していないかのように立つのが上手いなと思った
657438
この映像だとオフだけど真横からモロに見てる線審が間違えるとかありえんやろ…
相手も抗議してないし別角度からだとオンなんじゃね
相手も抗議してないし別角度からだとオンなんじゃね
657439
止めながら見たけど、明らかにマイナスでもないね。
見た瞬間から誰もがオフサイド思ったんちゃうか。
見た瞬間から誰もがオフサイド思ったんちゃうか。
657440
※657433
同感。たしかボールのゴール寄りの端がオフサイドラインになるはずだが、古橋の頭とか膝が微妙だな。
予めDFライン裏からのクロスになることを見越して、DFライン裏で構えてた作戦は上手いけど。
同感。たしかボールのゴール寄りの端がオフサイドラインになるはずだが、古橋の頭とか膝が微妙だな。
予めDFライン裏からのクロスになることを見越して、DFライン裏で構えてた作戦は上手いけど。
657441
ボールがオフサイドラインだから真横から見ないとわからん
657442
クロスを蹴った瞬間、ボールより前にいなければセーフ。オフサイドではない。
657443
オフオフ言ってる奴は敵チームのサポかなんかなの?w
日本にハーツやレンジャーズのサポがそんなにいるとは思えないけどw
日本にハーツやレンジャーズのサポがそんなにいるとは思えないけどw
657444
どう見てもオフだろw
シュートは流石だわ。
シュートは流石だわ。
657445
完全にオフサイドって言ってる人はルールを勉強した方がいい
657446
クロス出した選手がDFライン抜け出してるのにオフサイドになるわけ無いだろ
657447
オフサイド云々はいいとしても
その直前のポジション取りはとても一流とは思えんな
その直前のポジション取りはとても一流とは思えんな
657449
VARがねーんだから怪しかろうがなんだろうがゴールなんだよ
この4,5年しかサッカーみてねぇのかようるせーな
この4,5年しかサッカーみてねぇのかようるせーな
657450
やっぱVAR無いんかい、スコットランドらしいがな。古橋は速いってイメージが線審にもあるんじゃないか
657455
芝目がタッチラインに垂直だとしたらいやでも微妙くさいわからんメイビーたぶんどっちだろ
657461
パスした人を褒めないで古橋だけを褒めるのは何故?
あの絶妙なパスがなかったらゴールも入れられてないと思うんですけど。
あの絶妙なパスがなかったらゴールも入れられてないと思うんですけど。
657464
真横からの映像が無いからあれだけど微妙にオフ
VAR無いから仕方ない
VAR無いから仕方ない
657465
審判がオンと言えばオンなんじゃボ
657466
クロスを上げた選手と横並びだから
オフじゃない
オフじゃない
657467
657461
褒めたい奴が褒めたい奴を褒めたいだけ褒めればいいだけだ
何でお前は強要するんだ?
褒めたい奴が褒めたい奴を褒めたいだけ褒めればいいだけだ
何でお前は強要するんだ?
657469
しきりにオフサイド言い続ける人はだから何だよ?審判がオンサイドでゴールと認めたんだからゴールなんだよ。
657473
その直前のポジション取りがどうみても一流だろうw
最初ライン間で駆け引きしつつ、ボールが曲がりそうとなったらわざとオフサイドポジでDFを弛緩させてマイナス目のクロスがくるタイミングでDFよりあらかじめ前に入っておくとか。
最初ライン間で駆け引きしつつ、ボールが曲がりそうとなったらわざとオフサイドポジでDFを弛緩させてマイナス目のクロスがくるタイミングでDFよりあらかじめ前に入っておくとか。
657475
パスが出た時点での立ち位置がボールと並行だからオンサイドってことだよね?
657476
オフじゃない
657477
目分量で線を引いてみたが、オフっぽいな…。
https://streamable.com/5tbzf9
https://streamable.com/5tbzf9
657482
>>657447
こいつハイライト勢だろ笑
駆け引きなんも分かってない、古橋は直前までよくオフサイドエリアでふらついてる
こいつハイライト勢だろ笑
駆け引きなんも分かってない、古橋は直前までよくオフサイドエリアでふらついてる
657485
657477
オフだね
オフだね
657490
確かに際どいけどこれをオフサイドって言い切る奴
まずはオフサイドを学ぼうねw
まずはオフサイドを学ぼうねw
657492
今日のクリロナみたいで草
657495
最初の動画の0:56キック瞬間だが、色違いの芝生の幅が24cmと17cmでキックした位置と古橋の位置で画面上で長さが違う。遠近法なので芝生の境との距離は実際の長さよりも古橋の方の見てくれは短くなる。だから微妙。オフサイドに見えるが、比例配分して見るのは難しい。VTRで画像分析しないと分からない。
657496
657477
線審がこんなにガッツリ見てるのに旗上げないんだからオフじゃないだろ!笑
線審がこんなにガッツリ見てるのに旗上げないんだからオフじゃないだろ!笑
657499
まあ厳密に言えばオフサイドやな
ちょっとボールの前に出てる
でもこれを判断するのは難しいな
ちょっとボールの前に出てる
でもこれを判断するのは難しいな
657502
ボールの位置からすれば前には出てないように思うわ
角度的にも
角度的にも
657503
わざわざ相手のプレスの真ん中に突っ立っててシュートの時だけプレスの外であわせるんだからマジでうまいな
657505
最終ラインを突破してからのクロスなので、ボールの位置がオフサイドライン。
リプレイを見る限りでは、ピッタリくらいかなと。
リプレイを見る限りでは、ピッタリくらいかなと。
657507
正直このカメラ映像じゃオフサイドかどうか判断できないよ
線審の判断を信じるしかない
線審の判断を信じるしかない
657509
客観的にものを見られない人は多い
これをオフサイドじゃないと言い張る人も、応援してるクラブが相手に同じことやられたら正反対のことを言いだすだろう
これをオフサイドじゃないと言い張る人も、応援してるクラブが相手に同じことやられたら正反対のことを言いだすだろう
657510
一瞬オフサイド?って思ったけどボール保持者が抜いてるな
657514
オフサイドってもう新ルールになったんだっけ、と思ってたらまだ旧ルールだった。
位置的にはオフサイドポジションなのは間違いないから、あとはパスがマイナス方向だったかで決まる。マイナス方向か否かの判定は、パスを出した瞬間のボールのゴール側先端位置のラインを受け手の選手が少しでも超えていたか否かで判定する。
まぁかなり微妙だな、本当にギリギリ超えてないようにも見える。
新ルールだとオフサイドラインに体が掛かっていたらOKになるわけで、これは余裕でセーフになると考えると、だいぶ変わるなサッカーは。
位置的にはオフサイドポジションなのは間違いないから、あとはパスがマイナス方向だったかで決まる。マイナス方向か否かの判定は、パスを出した瞬間のボールのゴール側先端位置のラインを受け手の選手が少しでも超えていたか否かで判定する。
まぁかなり微妙だな、本当にギリギリ超えてないようにも見える。
新ルールだとオフサイドラインに体が掛かっていたらOKになるわけで、これは余裕でセーフになると考えると、だいぶ変わるなサッカーは。
657517
657477
パースがおかしい
鳥観図の角度から見てるんだからオフサイドラインとゴールラインが平行になるわけないだろ
パースがおかしい
鳥観図の角度から見てるんだからオフサイドラインとゴールラインが平行になるわけないだろ
657518
いやこれオンだぞ
勉強すれ
勉強すれ
657520
657509
客観的にものを見られない人は多い(自己紹介)
客観的にものを見られない人は多い(自己紹介)
657521
オフオフ行ってる奴は、現地で審判に成れ。
657525
オフサイドルールでマウントの取り合いになってるだろうなーと思ったら案の定
日本での話だったと思うけど、オフサイドどうので審判にケチつけてる記者とか集めて試しに線審やらせてみたらほぼ全て誤審だったそうだよ
自分はア.ホどもと違って正しく見える!ってならこんなとこでイキってないで審判になりなよ
日本での話だったと思うけど、オフサイドどうので審判にケチつけてる記者とか集めて試しに線審やらせてみたらほぼ全て誤審だったそうだよ
自分はア.ホどもと違って正しく見える!ってならこんなとこでイキってないで審判になりなよ
657527
657477
思ったより線審が見やすい位置にいてわろた
これで間違えてたらヤベェなプロ失格
思ったより線審が見やすい位置にいてわろた
これで間違えてたらヤベェなプロ失格
657528
657477
ギリギリで仕掛けるラインのプレーなのに
目分量の線で、ぽいとか言ったところでな
真横から見てる線審と目分量じゃ信用度が違いすぎるよ
ギリギリで仕掛けるラインのプレーなのに
目分量の線で、ぽいとか言ったところでな
真横から見てる線審と目分量じゃ信用度が違いすぎるよ
657529
※657477
線の引き方おかしいよ
ここから先はペナルティエリア、っていう横線と見比べれば分かりやすい
線の引き方おかしいよ
ここから先はペナルティエリア、っていう横線と見比べれば分かりやすい
657530
あの位置に線審いても人間の知覚の限界を超えた判断が必要だから正確な判定は不可能でしょ。
これはもう機械にしかできない。
何度もこういう議論がなされたからVARが導入されたわけだが、スコットランドが導入してないというのは意外だった
これはもう機械にしかできない。
何度もこういう議論がなされたからVARが導入されたわけだが、スコットランドが導入してないというのは意外だった
657532
※657530
だと思う。仮にオフだとしても線審を責められるような判定じゃない。動画でもかなり微妙なレベルだし。
だと思う。仮にオフだとしても線審を責められるような判定じゃない。動画でもかなり微妙なレベルだし。
657534
オフサイドに見えるけどな。
657537
やはり某国の人間もどきどもは絶対認めないマンばっかりだな
657538
得点もさることながら、87分くらいに最前列から猛ダッシュで戻ってカウンター阻止したシーンが凄かった
絶好調のジョタ含め3人負傷交代したのが、今後に向けて少し心配だね…
絶好調のジョタ含め3人負傷交代したのが、今後に向けて少し心配だね…
657540
ジョタ太ももの裏側さすってたな
ミートグッバイじゃなきゃいいんだが
ミートグッバイじゃなきゃいいんだが
657546
>657477
何で線を、平行に引いてんだよ(笑)
遠近法を分かってないんか。
何で線を、平行に引いてんだよ(笑)
遠近法を分かってないんか。
657547
>657477
パースって習ったことある?
パースって習ったことある?
657548
オフサイドか確認したくて何度も動画を見てて気付いたけど、古橋はオフサイドポジションにいながら前後の守備の選手の位置を確認して、目の前の敵守備の選手との間に走るスペースを確保して、クロス直前はボールの位置に合わせて動いてオフサイドにならないようにしながら、クロスと同時に事前に確保済のスペースに走り出してシュートを決めてるんだな。
あれ練習してると思うわ、間違いなく。クロスの前のパスの強さとその受け手のクロスを上げるタイミングとその前後の古橋の動きは練習してないとあんな完璧なタイミングで合わないと思う。やっぱプロって凄いなと思ってしまった。
あれ練習してると思うわ、間違いなく。クロスの前のパスの強さとその受け手のクロスを上げるタイミングとその前後の古橋の動きは練習してないとあんな完璧なタイミングで合わないと思う。やっぱプロって凄いなと思ってしまった。
657552
DFの中でずっとオフサイドの位置に立ってるからいつ動き直しをするのかと思ってたらそのままクロスに合わせた。こりゃオフサイドで取り消しだろうと思ったらそのまま認められてビックリ。ボールの位置も古橋から20cmぐらいは後ろに見える。
まぁでもだからどうしたって話なんだけどね。ラッキーでイイじゃないの。
まぁでもだからどうしたって話なんだけどね。ラッキーでイイじゃないの。
657554
オフサイドは何度も微妙に改定されてるがいずれもなるべくとらない方向
だからね FIFAはプレーが止まることをなるべく減らしてスピーディな
試合にしようとしてる 弱小がトラップの練習をしてパスワークを潰すような試合は面白くないという方向
だからね FIFAはプレーが止まることをなるべく減らしてスピーディな
試合にしようとしてる 弱小がトラップの練習をしてパスワークを潰すような試合は面白くないという方向
657555
味方選手が自分と同じ高さに来るまで待てば、オフサイドはオンサイドに変わる。
657556
少なくともボールの後ろから蹴ったと判断されたか
657557
DF追い越してるんだから線審はボールの位置で見てるだろ
657560
現地で見てるセルティックサポがオフだけどなwって笑ってるからオフなんだろう
ソースは某翻訳サイト
ソースは某翻訳サイト
657562
オフサイド言ってるやつルール知らないだろ
最終ラインが全員クロッサーより前にいる
最終ラインが全員クロッサーより前にいる
657565
ハーツDF陣、結構えぐいタックル仕掛けたりして古橋潰ししてたのに、ゴール前では完全にサイドに気を取られてボールウオッチャーになってたな。
それでも電光石火の瞬発力とあのスピードのクロスに合わせるのはさすが。
それより、ジョタ、あの場所はやばいだろ・・・。
ってかジョタいなくなったらかなり厳しいんだが。
それでも電光石火の瞬発力とあのスピードのクロスに合わせるのはさすが。
それより、ジョタ、あの場所はやばいだろ・・・。
ってかジョタいなくなったらかなり厳しいんだが。
657566
ここの検証動画でも向こうの実況はオフだと言ってるな
みんな視聴してないのか
みんな視聴してないのか
657567
自分の人生はオフサイドどころか機械採点0.0のくせに
他人のオフサイドにだけ厳しいね君たち
他人のオフサイドにだけ厳しいね君たち
657568
オフサイドのルールは詳しくないが、ここのコメントを読むと
キーパーを除いて
ボール保持者が一番相手サイド寄りに居る
ここからパスを出せば、どの方向でも
誰がどこに居ようがオフサイドにはならない。
ってことでおk?
キーパーを除いて
ボール保持者が一番相手サイド寄りに居る
ここからパスを出せば、どの方向でも
誰がどこに居ようがオフサイドにはならない。
ってことでおk?
657570
スットコってVARなかったんかい
657571
ボールでライン変わるのに、現地もくそもねえだろうが
DFで判断してるのかこいつ等?ばかなのか?
DFで判断してるのかこいつ等?ばかなのか?
657572
サンフレでも活躍出来なくなってる森島司を欲しがるとは奇特なスコットランド人がいたもんだ
657575
オフサイドの新ルール(身体の一部が残っていればオフサイドにならない)は2022年7月1日だそうです
657578
オフサイドにまだマイナスのパスとか言ってる奴が居てて草
オフサイドルールにパスの方向なんて全く関係ない!
オフサイドルールにパスの方向なんて全く関係ない!
657581
657578
味方とボールの位置関係に関わるから大いに関係あるぞ?
味方とボールの位置関係に関わるから大いに関係あるぞ?
657583
前にディフェンダーが居てない状況でドリブルして
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろならパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろならパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
657584
657581
前にディフェンダーが居てない状況でドリブルして
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろならパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
前にディフェンダーが居てない状況でドリブルして
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろならパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
657585
クロスを出したセルティックの選手がボールを蹴ったのは相手側の最終ラインよりも前だったからオフサイドにはならないだろ
これがオフサイドになるなら全ての相手選手を抜いて敵陣でキーパーと1対1になったら味方にパスを出せないと言うのか?
これがオフサイドになるなら全ての相手選手を抜いて敵陣でキーパーと1対1になったら味方にパスを出せないと言うのか?
657586
657581
前にディフェンダーが居てない状況でドリブルして
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろなら、オンサイド。
その後のパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
前にディフェンダーが居てない状況でドリブルして
パスを出した瞬間にボールの位置よりポジションが
後ろなら、オンサイド。
その後のパスがプラスであろうとマイナスであろうと
関係ない。いまだにパスの位置とか言うてる人が居てて
笑うわ。
657587
657585
その状況ど
パスを出した瞬間なボールの位置より前ならオフサイド
後ろならオンサイド
その状況ど
パスを出した瞬間なボールの位置より前ならオフサイド
後ろならオンサイド
657588
657585の補足
相手DFの最終ラインよりもゴールに近い位置にあるボールをセルティックの選手が蹴ってそれを古橋がシュートしてもオフサイドにはならないと言う意味です
相手DFの最終ラインよりもゴールに近い位置にあるボールをセルティックの選手が蹴ってそれを古橋がシュートしてもオフサイドにはならないと言う意味です
657589
657581
オフサイドにパスの方向は関係ありません。 >FW2人が抜け出してGKと2対1になって、ボールを持ったFWがフリーのもう一人のFWにパスを出した場合です この場合、ボールの位置がオフサイドラインになります。(これを知らない人が多い。) しかし、ご質問の状況下で、前方にいる選手にあえてマイナス方向にパスを出すことはほとんどありえないので、実際の試合において、このような戻りオフサイドが見られることはほとんどありません。 なお、上述したとおりマイナス方向にボールを出してオフサイドになることはありえますが、マイナスの「位置」にいる選手へのパスは絶対にオフサイドにはなりませんね。
オフサイドにパスの方向は関係ありません。 >FW2人が抜け出してGKと2対1になって、ボールを持ったFWがフリーのもう一人のFWにパスを出した場合です この場合、ボールの位置がオフサイドラインになります。(これを知らない人が多い。) しかし、ご質問の状況下で、前方にいる選手にあえてマイナス方向にパスを出すことはほとんどありえないので、実際の試合において、このような戻りオフサイドが見られることはほとんどありません。 なお、上述したとおりマイナス方向にボールを出してオフサイドになることはありえますが、マイナスの「位置」にいる選手へのパスは絶対にオフサイドにはなりませんね。
657590
657588
ですから古橋が相手選手の最終ラインより前にいて
前にはゴールキーパーしかいない状況って事でしょ
その場合は味方の選手が出したパスの瞬間に
古橋がボールの位置より前ならオフサイド
後ろならオンサイドです。
ですから古橋が相手選手の最終ラインより前にいて
前にはゴールキーパーしかいない状況って事でしょ
その場合は味方の選手が出したパスの瞬間に
古橋がボールの位置より前ならオフサイド
後ろならオンサイドです。
657591
657588
その状況でもパスを出した瞬間にボールより前に
古橋が居ればオフサイド。後ろならオンサイド!
その状況でもパスを出した瞬間にボールより前に
古橋が居ればオフサイド。後ろならオンサイド!
657592
657584
パスがマイナスか平行ならオフサイドはありえず、プラスならその時の味方の位置次第ってこった。
パスがマイナスか平行ならオフサイドはありえず、プラスならその時の味方の位置次第ってこった。
657593
657588
オフサイドの初歩的なルールすよ!!
オフサイドの初歩的なルールすよ!!
657596
マイナスでもオフサイドはあり得ます
戻りオフサイドってのがありますやん。
戻りオフサイドってのがありますやん。
657597
パスがマイナスで戻りオフサイドって状況ありえるの?
657598
657597
戻りオフサイドであり得ますやん
初歩的ルールですよ!!
戻りオフサイドであり得ますやん
初歩的ルールですよ!!
657600
オフっぽいけどオンサイドのゴールもオフ扱いされた試合もあるし、結局プライマイは0よ
かなり際どいし
かなり際どいし
657601
657597
パスを出した瞬間にオフサイドポジションにA選手が居ました
パスを出したB選手はマイナス方向にパスをしました。
オフサイドポジションにいたA選手が戻ってパスを貰いました
そしたらオフサイドですやん!!常識ですやん!
パスを出した瞬間にオフサイドポジションにA選手が居ました
パスを出したB選手はマイナス方向にパスをしました。
オフサイドポジションにいたA選手が戻ってパスを貰いました
そしたらオフサイドですやん!!常識ですやん!
657602
657598
いや実際にそれでオフサイド取ってる?っていみです
自分がそういう瞬間を見てないだけかもしれません
いや実際にそれでオフサイド取ってる?っていみです
自分がそういう瞬間を見てないだけかもしれません
657603
パスがマイナスでも戻りオフサイドは有るわな。
まあ、今回はクロスを蹴った瞬間に古橋の体がボールより後ろにある(と、判断された)からオンサイドって事で間違いないわ。
まあ、今回はクロスを蹴った瞬間に古橋の体がボールより後ろにある(と、判断された)からオンサイドって事で間違いないわ。
657608
657602
取ってるもなにもオフサイドですやん
初歩的なルールですやん!
取ってるもなにもオフサイドですやん
初歩的なルールですやん!
657612
パスがマイナスとか、ボール保持者がとかいってるやつは
オフサイドのルールを見直せ
この場合オフサイドラインの基準になるのはパスが出された時点でのボールの位置だ
657477の画像をパースも考慮した場合ボールのが前にあるようにみえる
線審の判断は特におかしくはない。
実際にオフサイドだったとしても目視では確認できないくらいしか出てないだろう。
オフサイドのルールを見直せ
この場合オフサイドラインの基準になるのはパスが出された時点でのボールの位置だ
657477の画像をパースも考慮した場合ボールのが前にあるようにみえる
線審の判断は特におかしくはない。
実際にオフサイドだったとしても目視では確認できないくらいしか出てないだろう。
657613
ボール位置より明確なプラスポジションではない
657614
あれはオフサイドじゃないぞ
意外とルール知らない奴が多いんだな
意外とルール知らない奴が多いんだな
657615
ふつーの横パスにしか見えない
657620
>657548
>練習してないとあんな完璧なタイミングで合わないと思う。やっぱプロって凄いなと思ってしまった。
逆に言えば日本代表で古橋がセンターでスタメンでは無いのは、ああ言う練習をやれてないからなんだろうな。時間が無かったからなのか、大迫を当てにしていてやろうとしてなかったのかは解らんが。
初招集は2019年だが、常連になったのは今年だからな。
大迫がセンターの感覚で他の選手がプレーしてしまうと、ポスト役をさせる為に後ろ向いてる時にボールを渡すか、高いクロスで競ってもらうかになるので、古橋向けの、前を向いた時にスルーパスを出すなり、低く速いクロスを入れるなどが他の選手からはナカナカ出て来ないのも無理は無い。
まとまった合宿の時間が取れて、古橋を生かせる戦術練習をやれれば違ってくると思うんだがなあ。
>練習してないとあんな完璧なタイミングで合わないと思う。やっぱプロって凄いなと思ってしまった。
逆に言えば日本代表で古橋がセンターでスタメンでは無いのは、ああ言う練習をやれてないからなんだろうな。時間が無かったからなのか、大迫を当てにしていてやろうとしてなかったのかは解らんが。
初招集は2019年だが、常連になったのは今年だからな。
大迫がセンターの感覚で他の選手がプレーしてしまうと、ポスト役をさせる為に後ろ向いてる時にボールを渡すか、高いクロスで競ってもらうかになるので、古橋向けの、前を向いた時にスルーパスを出すなり、低く速いクロスを入れるなどが他の選手からはナカナカ出て来ないのも無理は無い。
まとまった合宿の時間が取れて、古橋を生かせる戦術練習をやれれば違ってくると思うんだがなあ。
657621
オフサイドのルール理解してない間抜けばかりだな
657612の言う通りパスを出した瞬間のボールの位置が基準になるから
「ボールよりも前にはいなかった」古橋はオフサイドではない
657612の言う通りパスを出した瞬間のボールの位置が基準になるから
「ボールよりも前にはいなかった」古橋はオフサイドではない
657624
あれをイージーに通しちゃうDFのレベルがおかしいともいえるw
クロスを上げさせる奴も前にいる奴も防げないのほんと草w
クロスを上げさせる奴も前にいる奴も防げないのほんと草w
657626
657621
俺は古橋がオンだったかオフだったか言ってない
いまだにパスの方向云々言うてる奴が居たから
ルールを伝えただけ。
今回の古橋がパスを出した瞬間にボールの位置より
後ろならオンサイドです。
俺は古橋がオンだったかオフだったか言ってない
いまだにパスの方向云々言うてる奴が居たから
ルールを伝えただけ。
今回の古橋がパスを出した瞬間にボールの位置より
後ろならオンサイドです。
657628
オフサイドのルール理解できてない人いるしサッカーファンは思ったよりサッカー経験者が少ないのかな
657630
何気に最初の動き出しでボール出てこなかった後の、サイドの動き直しが一番難しいよな
FWはウイングしかやったことない自分には意味不明すぎて絶対真似できんわ
というか、理解できん
よく言う、一度止まって動き直せる才能はマジで羨ましかった
FWはウイングしかやったことない自分には意味不明すぎて絶対真似できんわ
というか、理解できん
よく言う、一度止まって動き直せる才能はマジで羨ましかった
657631
☓ サイドの動き直し
○ 再度の動き直し
○ 再度の動き直し
657632
VARが無かった昔はこういうビミョーなゴール多かったよな
スコティッシュプレミアが時代遅れなだけなんだけどさ
にしても古橋の位置取りとシュートうんめえ
22試合14点て。まだ半年経ってないのに。
スコティッシュプレミアが時代遅れなだけなんだけどさ
にしても古橋の位置取りとシュートうんめえ
22試合14点て。まだ半年経ってないのに。
657633
ボールくる前に何度も動き直ししまくってるからこそのゴールやね。
岡崎以来のボックス内で勝負できるFWが久し振りに出てきたわ。
岡崎以来のボックス内で勝負できるFWが久し振りに出てきたわ。
657638
キヨゴはエリア内でボールきてからの瞬発力がすごい
DFにとってあの動きは本当に厄介だと思う
DFにとってあの動きは本当に厄介だと思う
657639
じゃあサッカー界の井上尚弥だなw
657640
サイドに流れた相手選手と同じライン上だし絶対オフサイドじゃないよ。
657641
ジャストでオンサイドだと思う
神抜け出しでしょコレは
神抜け出しでしょコレは
657642
ボールより前にいるからオフサイドって言ってるやつに、
ボールの位置が最終ラインだよって勉強しろって言ってるやつ多すぎ
堂々巡りだからやめてくれ。
とっととボールの位置と古橋のラインを引いた画像出せよ
ボールの位置が最終ラインだよって勉強しろって言ってるやつ多すぎ
堂々巡りだからやめてくれ。
とっととボールの位置と古橋のラインを引いた画像出せよ
657644
オフサイドと言っちゃうスコットランドの解説?実況?のレベルよ
657646
・相手陣内で、相手ディフェンダーの最終ラインよりも前に、セルティックの選手2人が抜けだした状態で、ゴールラインとの間には選手1人(GK)を残す状態
この時、抜け出したパスの出し手(ボールを蹴る瞬間のボール先端位置)よりも、抜け出した受け手の位置が前にいたらオフサイド
正しいルールと状況説明がコレ。
だから問題は古橋が出し手の前にいるか否かのその点だけ
この時、抜け出したパスの出し手(ボールを蹴る瞬間のボール先端位置)よりも、抜け出した受け手の位置が前にいたらオフサイド
正しいルールと状況説明がコレ。
だから問題は古橋が出し手の前にいるか否かのその点だけ
657647
ボール(今回の場合のライン)より前にいる古橋に前方向へのパスが出ているが、
オフサイドではないの?
そこまでルール変わったのかな?
オフサイドではないの?
そこまでルール変わったのかな?
657660
何ひねくれたこと言ってんだ
真横で見ていた線審が古橋がボールより前に出てないって判断したから旗を揚げなかったそれだけ
真横で見ていた線審が古橋がボールより前に出てないって判断したから旗を揚げなかったそれだけ
657663
まだパスの方向を言ってるやつがいる
パスが出た瞬間のボールの位置と古橋の位置の関係でオフサイドになるかどうかがきまるので、パスが後ろ方向に出ようが前方向にでようが関係ない。
パスが出た瞬間のボールの位置と古橋の位置の関係でオフサイドになるかどうかがきまるので、パスが後ろ方向に出ようが前方向にでようが関係ない。
657666
657647
オフサイドにパスの方向は関係ないと言ってるだろ
ちゃんとレス見ろよ。
そして今も昔もオフサイドにパスの方向は関係ない。
初歩的なルールだぞ。
本当にサッカーファン?
オフサイドにパスの方向は関係ないと言ってるだろ
ちゃんとレス見ろよ。
そして今も昔もオフサイドにパスの方向は関係ない。
初歩的なルールだぞ。
本当にサッカーファン?
657669
657647
もしパスを出した瞬間にボールより前に古橋が居てたとしたら
それがマイナスのパスでもプラスのパスでもオフサイド
オフサイドポジションの選手がプレーに関与すれば
パスの方向がどうであれオフサイド
今回の場合はパスを出した瞬間にボールの位置より古橋は
後ろに居たと判断されたからオンサイド
それだけの話
もしパスを出した瞬間にボールより前に古橋が居てたとしたら
それがマイナスのパスでもプラスのパスでもオフサイド
オフサイドポジションの選手がプレーに関与すれば
パスの方向がどうであれオフサイド
今回の場合はパスを出した瞬間にボールの位置より古橋は
後ろに居たと判断されたからオンサイド
それだけの話
657673
オンサイドということでFAだな。
向こうの連中もオフサイドのルールはよく分かっとらんのだなw
向こうの連中もオフサイドのルールはよく分かっとらんのだなw
657675
機械ではないからな。基本的にクロスを出した奴が敵を抜いてクロスを出したという認識ならオフサイドでは無いことになる。まぁでも久しぶりに得点できて良かった。
657702
サッカーブログなのにオフとか言ってる素人ばっかでわろたw
657703
パスがマイナスとかプラスとかはオフサイドとは関係ないぞ?ww
ラグビーかよwww
ラグビーかよwww
657756
オフサイドと言い切るにはきわどすぎて言い切ってる奴ルール知らない気がする
657768
古橋は監督の指示を聞きすぎてるんだと思うわ
相手が完全に引いた状態ではこのセルティックというチームのレベルでは
クロスを入れて終わりってのがほとんどなんだから、古橋はヘディングで競り勝てるわけじゃあるまいし
ずっと前線に張り付いてるのはナンセンスだよ
下がってボールを受けてキーパスを供給する側になっても良いと思う
日本代表同様にポジションの流動性が足りてないし戦術がワンパターンすぎる
相手が完全に引いた状態ではこのセルティックというチームのレベルでは
クロスを入れて終わりってのがほとんどなんだから、古橋はヘディングで競り勝てるわけじゃあるまいし
ずっと前線に張り付いてるのはナンセンスだよ
下がってボールを受けてキーパスを供給する側になっても良いと思う
日本代表同様にポジションの流動性が足りてないし戦術がワンパターンすぎる
657774
ポステコ流は相手DFが反応できないタ低い速いクロスが基本だからヘディングはあまり関係無いかも
CFとウィングはシチュエーション毎の決まりごとのポジション守るの強く求められるとおもう
基本思想みたいなとこだし
CFとウィングはシチュエーション毎の決まりごとのポジション守るの強く求められるとおもう
基本思想みたいなとこだし
657775
657774
どっちにしても相手がゴール前を固められた状態じゃ
前に張り付いていたところでスペース無いよ
その証拠に古橋のボールタッチ数は少なすぎるでしょ
今回のゴールも実際はオフサイドなんだから
ちゃんとした審判団ならノーゴールだったろ
ノーゴールな上にタッチ数が少なすぎて空気なのか選手なのか分からんでしょ
どっちにしても相手がゴール前を固められた状態じゃ
前に張り付いていたところでスペース無いよ
その証拠に古橋のボールタッチ数は少なすぎるでしょ
今回のゴールも実際はオフサイドなんだから
ちゃんとした審判団ならノーゴールだったろ
ノーゴールな上にタッチ数が少なすぎて空気なのか選手なのか分からんでしょ
657790
657477
※657477だが知ったかぶりが沸いてて草
https://streamable.com/5tbzf9
建築科だったので、目分量ってのは普通に二点透視でタッチラインと平行な線とボールの最前面からの垂線が地面と交わっているであろう点と、奥のタッチイン上の点を結んだんだよ。濃い芝の幅の中で同割付けになるように、目分量でな。
ちなみにgimpで計ったら手前のゴールエリアラインのタッチラインと平行な線での交点が38.1//178.5px=21.3%、奥のタッチラインとの交点が17/82px=20.7%だから、俺有能よ。
https://streamable.com/5tbzf9
建築科だったので、目分量ってのは普通に二点透視でタッチラインと平行な線とボールの最前面からの垂線が地面と交わっているであろう点と、奥のタッチイン上の点を結んだんだよ。濃い芝の幅の中で同割付けになるように、目分量でな。
ちなみにgimpで計ったら手前のゴールエリアラインのタッチラインと平行な線での交点が38.1//178.5px=21.3%、奥のタッチラインとの交点が17/82px=20.7%だから、俺有能よ。
657792
ちなみに濃い芝の幅は550cmなので0.5%という事は奥と手前で2.75cmの誤差な。真ん中あたりでは13.25mmゴールから遠ざかる方向に線をずらして見るべし。
もっと言えば、ボール端からの垂線はちょっとゴールよりに取ってしまってるので、3cmくらいはゴールよりに線が引かれてる。それでもオフサイドに見えるからな。
現実見ようぜ。
もっと言えば、ボール端からの垂線はちょっとゴールよりに取ってしまってるので、3cmくらいはゴールよりに線が引かれてる。それでもオフサイドに見えるからな。
現実見ようぜ。
657887
>>657521オフオフ行ってる奴は、現地で審判に成れ。
こんな処に森安2世がWWW!
こんな処に森安2世がWWW!