静学の10番が、またも度肝を抜くゴールを決めた。
1月2日に開催された第100回全国高校サッカー選手権の3回戦で、優勝候補の一角に挙げられている静岡学園が、2回戦で大会初勝利を挙げた宮崎日大と対戦。前半9分に川谷凪が決めた先制点を皮切りに大量8ゴールを奪い、8₋0の圧勝を飾った。
とりわけ観衆がどよめいたのが、前半32分に決まった3点目だ。左サイド寄りのハーフウェイライン付近を過ぎた辺りでボールを受けたMF古川陽介が、得意のドリブルで2人を抜き去ると、最後は右足でシュートフェイントをかけてDFをかわし、左足でフィニッシュ。見事な一撃を突き刺してみせた。
卒業後はジュビロ磐田に入団する静学の10番は、初戦の徳島商戦でも、テクニカルなドリブルからワンツーを挟んで、最後は同じくシュートフェイントで相手の裏をかく圧巻のゴールを決めていた。
警戒されるなか、この日も十八番のドリブルで再三に渡って敵陣を切り裂き、前述の3人抜き弾に加えて、正確なクロスで2アシストをマーク。その実力を存分に発揮した。
卓越した打開力には、宮崎日大の選手たちも衝撃を受けたようだ。キャプテンのGK羽間友基は、「(宮崎)県大会にはいない、飛び抜けている。レベルの高さを感じました」とコメント。またチームメイトたちは、「止められへん、上手すぎる」と口々に言っていたという。
この古川を止められるチームはあるのか。4日に行なわれる準々決勝では、尚志、矢板中央という強豪を連破して意気上がる関東一と対戦する。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=1033761月2日に開催された第100回全国高校サッカー選手権の3回戦で、優勝候補の一角に挙げられている静岡学園が、2回戦で大会初勝利を挙げた宮崎日大と対戦。前半9分に川谷凪が決めた先制点を皮切りに大量8ゴールを奪い、8₋0の圧勝を飾った。
とりわけ観衆がどよめいたのが、前半32分に決まった3点目だ。左サイド寄りのハーフウェイライン付近を過ぎた辺りでボールを受けたMF古川陽介が、得意のドリブルで2人を抜き去ると、最後は右足でシュートフェイントをかけてDFをかわし、左足でフィニッシュ。見事な一撃を突き刺してみせた。
卒業後はジュビロ磐田に入団する静学の10番は、初戦の徳島商戦でも、テクニカルなドリブルからワンツーを挟んで、最後は同じくシュートフェイントで相手の裏をかく圧巻のゴールを決めていた。
警戒されるなか、この日も十八番のドリブルで再三に渡って敵陣を切り裂き、前述の3人抜き弾に加えて、正確なクロスで2アシストをマーク。その実力を存分に発揮した。
卓越した打開力には、宮崎日大の選手たちも衝撃を受けたようだ。キャプテンのGK羽間友基は、「(宮崎)県大会にはいない、飛び抜けている。レベルの高さを感じました」とコメント。またチームメイトたちは、「止められへん、上手すぎる」と口々に言っていたという。
この古川を止められるチームはあるのか。4日に行なわれる準々決勝では、尚志、矢板中央という強豪を連破して意気上がる関東一と対戦する。

【古川陽介のゴール動画(streamja)】 【mixture(動画)】 【twitter(動画)】
<トルコ>
・17歳古川陽介のもの凄いゴールだ
<トッテナムサポ>
・これは見事だった!
<オランダ>
・華麗な個人技だ!
<トルコ>
・めっちゃ上手い😊
<ブラジル>
・日本のメッシだ
<チェルシーサポ>
・やべぇ、彼は楽々と相手チーム全体をドリブルで抜き去った。あと相手が4人いても抜けそうだった。
<トッテナムサポ>
・シュート前の最後のフェイントは超スムーズだった!
<ユベントスサポ>
・プスカシュ賞(※年間最優秀ゴール賞)に値する
<オランダ>
・上手い個人技だ。ピンクの10番はもっとドリブルの邪魔をできたと思う。
<ユベントスサポ>
・プレッシャーを受けながら少なくとも40メートルドリブルしてから、冷静さを保って機転を利かせた技能でボックス内でフェイントしてシュートを決めきるのは凄いよ
<トルコ>
・アヤックス時代のイブラのゴールと同じぐらい上手い..【YOUTUBE】
<アルゼンチンの日本代表サポ>
◆またも!静岡学園の古川陽介の並外れたゴールだ!
これが古川が選手権1回戦で決めたゴールだ【ゴール動画(streamja)】【mixture(動画)】
<ロサンゼルスFCサポ>
・ワオ! 🤩
<アルゼンチン>
・君が言っていた「高校サッカーの三笘薫」ってのは正しかったな、ドリブルは古川の方が上だと思う
<アルゼンチンのビーレフェルトサポ>
・なんてゴラッソだよ 🔥 奥川とのコンビを見たいぞ 😍
<アルゼンチンの日本代表サポ>
◆まずはジュビロ磐田で実力を発揮しないといけない!
<ブラジルの記者>
・ジュビロ磐田のファンは古川をJリーグで見ることにワクワクしてるに違いない
<フランス>
・悪くないね...
<フランスのSorareユーザー>
・悪くない!この選手は誰なの?
<フランス>
・プレゼント:古川陽介
<イタリア>
・リオノスケ・メシカワだ(※リオネル・メッシ+古川陽介)
<日本代表サポ>
・日本サッカーの新たな有望なタレントだ
<フローニンゲンサポ>
・俺は既に調査済みだよ😉

<スペイン>
・申し分ないテクニック、簡単にやっているように見える。フットサル・スタイルのドリブルで、相手を翻弄して尻餅をつかせてる。この子はスペシャルなようだ、どのようなキャリアを歩むか見てみよう。
<ユベントスサポ>
■目覚ましい..イニエスタのような動きと方向転換を持っている..このゴールもドン(イニエスタ)を彷彿させる..何歳なの?【ゴール動画(streamja)】【mixture(動画)】
<イタリアの日本代表サポ>
・18歳で高校の最終学年!3月には卒業してジュビロ磐田に加入する
<ユベントスサポ>
■すぐにプロ入りしないと、トップ下の選手か?どこでJリーグの試合を見られるの?ちょっと見始めたいわ
<ウェストハムサポ>
・あのゴールを祝ってるのが彼だけなのが好き 笑
・FIFA(ゲーム)の難易度を「アマチュア」にした時
<ベルギー>
・古川陽介、この名前を心に留めておくよ
<レンヌサポ>
・同じだわ、レンヌで彼を見たい
<トラブゾンスポルサポ>
・トラブゾンスポルのスポーツダイレクター、これを見てくれ
・ウルブスは彼と契約すべきだ
<ユナイテッドサポ>
・俺はなぜプレミアリーグなんか観てるのか!?本物のサッカーは日本にある
<インドネシア>
・日本の育成は優秀だ、インドネシアサッカー協会は見習うべきだ
<スポルディングサポ>
・この高校サッカー選手権ってのは本物のキャプテン翼に最も近いものだよね?
・この場合、(静岡学園の)静岡は翼が小学と中学で勉強してたところだ
<フランス>
・それは俺が思ったことだ。翼が修哲でプレーしてた時に、参加してたのは静岡県大会だった(フランスの吹き替えでは修哲の名前はサンフランシスだった 笑)
<インドネシア>
・高校サッカーは戦術的で多様で魅力的だ
<ブラジルのリバプールサポ>
・南野から学んだんだな
<ロッテルダム>
・小野(伸二)みたいだ
<ブラジル>
・大空翼、これはあなたでしょ?笑
<リバプールサポ>
・セルティックがたった今「もう1人(獲得)だ!」
【関連記事】
日本人3選手の獲得をセルティックが正式発表!古橋と4人で共闘へ!現地セルティックサポは歓喜!

オススメのサイトの最新記事
Comments
663443
この手のプレーヤーにはあまり期待できなくなった。テクニシャンよりアスリートがこれからの日本代表に欲しい。
663444
>>「高校サッカーの三笘薫」ってのは正しかったな、ドリブルは古川の方が上だと思う
三笘の方が上だろ
三笘の方が上だろ
663445
スペイン人みたいなプレーだな
663446
プロじゃこの程度のドリブルだけできても通用しない。フィジカル面や知能面や守備面を鍛えられれば良い選手になれるかもしれない。結局はこれから彼が出会う指導者やチームメイト、彼自身の努力による。
663447
古川くんってレアルの中井くんと同じチームだったのか
ちょっと足裏の使い方似てるな
ラテンというかジンガを感じる
ちょっと足裏の使い方似てるな
ラテンというかジンガを感じる
663448
フローニンゲンサポ・・・本当に単なるサポか?
663449
磐田さんの育成の手腕にかかってるね。磐田さん頑張れ〜!古川くんも頑張って闘える選手になってね。
663450
高校サッカーはあんま強く当たらないからな
まぁ高校から削り合ってどうすんだって話だからしゃーないが
なんにせよ今後次第だ
まぁ高校から削り合ってどうすんだって話だからしゃーないが
なんにせよ今後次第だ
663451
海外に高校サッカーみたいな熱い大会はないのか?
663452
半端ない案件
663453
ふつうにスゴいじゃないの
ヌルヌルタイプ
身体当てにいく前に抜かれそうだなw
ヌルヌルタイプ
身体当てにいく前に抜かれそうだなw
663454
若い頃の宇佐美のヌルヌルみたい
663455
メッシというよりネイマールっぽい気がした、身長も同じくらいだし。けどイニエスタっぽくもある
てかフローニンゲンサポすごいな
てかフローニンゲンサポすごいな
663456
奥川もこの年齢の時にドリブラーで注目されてたけど、オーストリアに行ったら全く通じなくてドリブルすらしなくなった。
今はDFの裏に抜けるなどポジショニングで勝負する選手になったな。
結局はフィジカルが弱いとドリブルで抜けないんだよな。
原口がようつべのドリブルデザイナーの人にダメ出ししてた。あのドリブルは試合では通用しないと。体をぶつけられて抜けないと。
今はDFの裏に抜けるなどポジショニングで勝負する選手になったな。
結局はフィジカルが弱いとドリブルで抜けないんだよな。
原口がようつべのドリブルデザイナーの人にダメ出ししてた。あのドリブルは試合では通用しないと。体をぶつけられて抜けないと。
663457
フィジカルという事を良く聞くが問題はテクニックの方だろう
向こうは当たって潰しに来るのだから突っ立ってたら倒されるのは必定
それを察知して如何に避けるか早めにパスするかだ
向こうは当たって潰しに来るのだから突っ立ってたら倒されるのは必定
それを察知して如何に避けるか早めにパスするかだ
663458
めっちゃクネクネしててみてて楽しいな
663459
歳・フィジカルが近い者同士でやっているからこのプレーが出来るのかもしれない
Jで大活躍して初めて期待ができる
Jで大活躍して初めて期待ができる
663460
なんか軽そうなのばっかだな
663461
こいいうタイプは上では削られてボロボロになるからなぁ
663462
ブラジルのリバプールサポはまだ分かる
アルゼンチンのビーレフェルトサポはマジかと思う
アルゼンチンのビーレフェルトサポはマジかと思う
663463
柿谷みたいな動きするな。
663464
ディフェンスも抜かれたくないって感じが凄い伝わってきて
止める気奪う気はあんまなさそうだよな。
ゴリゴリプレスされる中どのくらいやれるか見たい。
止める気奪う気はあんまなさそうだよな。
ゴリゴリプレスされる中どのくらいやれるか見たい。
663465
最近は高校サッカーから荒木とか技術の高い選手が出てるから期待感あるね
663466
体幹と足の速さが最重要
技術は最悪ドリブルコーディネーターに教わって身につけられるからな
問題はJもまだフィジカルの重要性を軽視してるように見える事
スキルある選手も化けるのは大抵フィジカルに問題がない奴らだからな
ウィングは昔からだが、今やFW、MF、両バックまで足が遅いとか欧州じゃ論外になってる
やっぱ、試合ペース早めるのは縦パスだから当然なんだけどね
今の日本代表でも身体能力低いなんちゃってプロは要らないと思う(特に高齢組)
技術は最悪ドリブルコーディネーターに教わって身につけられるからな
問題はJもまだフィジカルの重要性を軽視してるように見える事
スキルある選手も化けるのは大抵フィジカルに問題がない奴らだからな
ウィングは昔からだが、今やFW、MF、両バックまで足が遅いとか欧州じゃ論外になってる
やっぱ、試合ペース早めるのは縦パスだから当然なんだけどね
今の日本代表でも身体能力低いなんちゃってプロは要らないと思う(特に高齢組)
663467
高校サッカーてユースに入れなかった奴ばっかやろ?
草サッカーでプロ内定のほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん。
問題はこれがプロのレベルで出せるかだわ。
草サッカーでプロ内定のほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん。
問題はこれがプロのレベルで出せるかだわ。
663468
こんなプレーしてたらプロでは潰されて怪我連発するだろうな
こういうプレーヤー今まででたくさん見てきたわ
みんな怪我してプレースタイル変えざる負えなかったのが現実
こういうプレーヤー今まででたくさん見てきたわ
みんな怪我してプレースタイル変えざる負えなかったのが現実
663470
ドリブルの技術は高そうだけどまだ体は細いね
ジュビロって来年J1だっけ?
ジュビロって来年J1だっけ?
663471
いやいや相手のレベルよ
663472
原口のポジだな。サイドはスピードとスタミナ、守備が大事 テクニックは2の次 監督は勿体ない事してるな、2トップの1角やらせたいわ
FWはポスト、高さ、動体視力、オフザボール、嗅覚、フィジカル重視で
役割が違うと思うだろ? だがそこでテクニックある点取り屋を育てた方が代表の決定力も上がると思う 久保もMFやらされて通って来なかった道だから、日本には三苫しかいない。古橋は前者寄りのタイプだな、もっと三苫タイプのFW居ていい
FWはポスト、高さ、動体視力、オフザボール、嗅覚、フィジカル重視で
役割が違うと思うだろ? だがそこでテクニックある点取り屋を育てた方が代表の決定力も上がると思う 久保もMFやらされて通って来なかった道だから、日本には三苫しかいない。古橋は前者寄りのタイプだな、もっと三苫タイプのFW居ていい
663473
素人の自分が見ても静岡の10番の将来性ヤバかったわ
663474
ジュビロの最近の育成実績ってどんなだっけ?小川くんは伸びなかったよね
663475
>>663467
高校サッカーてユースに入れなかった奴ばっかやろ?
草サッカーでプロ内定のほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん。
問題はこれがプロのレベルで出せるかだわ。
↑
お馴染みユースいきりw
”ほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん”そこはユースも同じだろ
多少数が多いか少ないか程度
高校サッカーてユースに入れなかった奴ばっかやろ?
草サッカーでプロ内定のほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん。
問題はこれがプロのレベルで出せるかだわ。
↑
お馴染みユースいきりw
”ほぼプロがアマチュア相手にイキってるようなもんやん”そこはユースも同じだろ
多少数が多いか少ないか程度
663476
なんとか日本人選手と日本のリーグを下げたくて必死だなw
普通に凄いだろ、この選手
普通に凄いだろ、この選手
663477
まあプロでどんな指導者に出会うかで全てが決まる。この子がプロで通用するかはわからないけど・・・静岡学園の10番といえば大島僚太、旗手、長谷川竜也、渡井とプロで活躍してる選手が多いよ。磐田ってのが一番の不安要素だな
663478
どこかクラブチーム入っていて同じような活躍出来れば凄いと思うけど高校サッカーだとなぁ・・・・上手いのはわかるけど今後の伸びしろ次第だね
大迫半端ねぇでも海外だとあんなもんだからなぁ、逆にクラブチームからJ行ってドルトムント行った香川やマリノスから海外の俊介は活躍できた、やっぱ同じように見てしまう(まぁ本田の例もあるけど宇佐美・宮市みたいにJで終わるパターン多いから何とも・・・)
大迫半端ねぇでも海外だとあんなもんだからなぁ、逆にクラブチームからJ行ってドルトムント行った香川やマリノスから海外の俊介は活躍できた、やっぱ同じように見てしまう(まぁ本田の例もあるけど宇佐美・宮市みたいにJで終わるパターン多いから何とも・・・)
663479
よく分からんけど試験等がある分ユースの方が下限及び平均は高いんじゃないの?
663480
うまいのは間違いない、けど、この先にプロレベルがあるし、日本代表のトップ層はそれを数年飛び級でやってるようなやつらだ。まだまだここからの伸び次第、特に身体能力そのものを伸ばさないといけない。
久保建は同じ年齢の時にJ1でゴール決めてたし、宇佐美は世界で通用してた。
久保建は同じ年齢の時にJ1でゴール決めてたし、宇佐美は世界で通用してた。
663481
普段からオナドリばかりで嫌われてそうなのが目に見える
663482
この手の系譜である柿谷や宇佐美が海外失敗しちゃったからなあ
みんな期待しすぎてもねって思ってしまう
みんな期待しすぎてもねって思ってしまう
663484
今後海外で体をゴリゴリ当てられてそれでも成立するのか見てみたいね
上手いではなくて怖い選手に是非なってほしい
上手いではなくて怖い選手に是非なってほしい
663485
こういう若い才能に厳しい環境を与えて根性を鍛えて才能を潰す
それがニホンザルのサッカーだ
さっさと海外の才能ある人を甘やかしてくれるチームに行った方が良い
厳しい環境は絶対選んじゃ駄目
自分を不利にしたら成功しない
まずは英語を覚えないとね
それがニホンザルのサッカーだ
さっさと海外の才能ある人を甘やかしてくれるチームに行った方が良い
厳しい環境は絶対選んじゃ駄目
自分を不利にしたら成功しない
まずは英語を覚えないとね
663486
足元のロストが多いよね、これは偶々上手くいった感じ
フィジカルつけて足元の技磨く必要がある、2年後どうなってるかだろうな
フィジカルつけて足元の技磨く必要がある、2年後どうなってるかだろうな
663487
いや凄まじいセンスじゃないか
将来が途轍もなく楽しみとしか言い様がない
これを見て滅茶苦茶に苦言を呈して
徹底的に貶めようというのでは
サッカーなんか見てても楽しくないのでは
とさえ思えるけどね
まあこういうと「オマエシロートだろ
長く沢山サッカー見てればこの手を失敗するって
わかるもんなんだからコドモは黙ってろ」かな?
将来が途轍もなく楽しみとしか言い様がない
これを見て滅茶苦茶に苦言を呈して
徹底的に貶めようというのでは
サッカーなんか見てても楽しくないのでは
とさえ思えるけどね
まあこういうと「オマエシロートだろ
長く沢山サッカー見てればこの手を失敗するって
わかるもんなんだからコドモは黙ってろ」かな?
663488
*663485
何言ってんのか分かんねえよ
日本語というか頭大丈夫か?
いいからお前この世から消えろよ
サル以下のウジ虫野郎めが
何言ってんのか分かんねえよ
日本語というか頭大丈夫か?
いいからお前この世から消えろよ
サル以下のウジ虫野郎めが
663489
まだ三点目なのにそれほど祝われて無いあたり、実力差が明白だったんだろうな
663490
ワロタww
<リバプールサポ>
・セルティックがたった今「もう1人(獲得)だ!」
<リバプールサポ>
・セルティックがたった今「もう1人(獲得)だ!」
663491
ジュビロは控えで干していた伊藤がミスリンタットディレクター(シュツットガルト)に見出して貰った実績(笑)があるから古川も若くしての海外移籍は大丈夫じゃないか?
知らんけど
知らんけど
663493
ジュビロって最近、若手育てれてないから不安だなぁ
伊藤ですら773が干してたからな
伊藤ですら773が干してたからな
663494
伊藤洋輝は夏に移籍するまで普通に主力で試合出てたよ
663495
663485
即海外なんて未だに成功例無しだぞチ。ン
どっかの朴チーさんもJ経由だろw
即海外なんて未だに成功例無しだぞチ。ン
どっかの朴チーさんもJ経由だろw
663496
redditで見たけど、ここの翻訳ガバガバやな
663497
チームメイトが全然楽しそうに見えないのはなんでだ
663499
右利きなのに左足のフェイントもクロスもうまい
同年代に2,3人囲まれてても前に運べるテクニックはすごい!!
普通に同級生もうまいからプロで楽しみ...
同年代に2,3人囲まれてても前に運べるテクニックはすごい!!
普通に同級生もうまいからプロで楽しみ...
663501
ペナルティエリアにボールが入るまでは何があっても
資料読まねばならぬという日テレ実況の真髄の滲む動画
資料読まねばならぬという日テレ実況の真髄の滲む動画
663502
明らかに相手とのレベル差があるから、舐めプだな。ポジショニングしていた13番や19番の立場は?実力はあるし、エゴも強そうだけど、高校生にもなってこのプレイは褒められたものじゃないわ。
663503
癌陰のスーパー38度線ドリブルには敵わない。
お笑いでww
お笑いでww
663504
ドリブラーが高卒そのままJで通用したケースは本山くらいまで遡らないといない
663506
久保と比べると月とすっぽん
663507
大学じゃなくてよかった
663508
高校サッカーは高校サッカーって競技で
サッカーとしてはレベルは低いからなあ
生徒は一生懸命だから怪我せず悔いのこらないように大会終えて欲しいですね
サッカーとしてはレベルは低いからなあ
生徒は一生懸命だから怪我せず悔いのこらないように大会終えて欲しいですね
663509
ヌルヌルキレッキレドリブラーの安部裕樹も結局は怪我ばかりで、二部チームでも期待されたほどの結果を出せなかったしなぁ
削りの無茶レベルが低い比較的お行儀の良いJリーグが関の山な気がする
削りの無茶レベルが低い比較的お行儀の良いJリーグが関の山な気がする
663510
日本のディフェンスには通用すると思う
663512
川崎様にレンタルすべき逸材
(ジュビロでは成長終わってしまいそう)
(ジュビロでは成長終わってしまいそう)
663515
田嶋会長も青森山田のフィジカルに期待してる。静岡は緑茶なんて飲んでるから体の線が細い。
ヴィーガンみたいに野菜やコメを食べるのを辞めて肉オンリーの食生活にしなきゃ山田のような
日本人に最適なチームは生まれない。フィジカルで縦パスとセットプレーが日本サッカーの最適スタイルだから。
テクニックなんて日本人には全く必要ないもの。
ヴィーガンみたいに野菜やコメを食べるのを辞めて肉オンリーの食生活にしなきゃ山田のような
日本人に最適なチームは生まれない。フィジカルで縦パスとセットプレーが日本サッカーの最適スタイルだから。
テクニックなんて日本人には全く必要ないもの。
663537
外国人ヒマなんか?
663538
身長185cmくらいでテクニックもあってフィジカル強くてスピードもあり顔もイケメンで人間性もいい凄い選手出てこないかな
663549
>>663468
具体的には誰?5人くらい挙げてほしい
具体的には誰?5人くらい挙げてほしい
663557
何でプロでは通用しないとか断言しちゃってる奴がいるわけ?
何が根拠?
そら通用しない可能性もあるかもしれんが、この時点でこれだけテクニックに優れてて、武器持ったるんだからポテンシャルは高いだろ。
足りない部分があるとするならプロ入ってからもいくらでも指導者に鍛えてもらえるわ。
評論家ぶるのも大概にしろよ。
何が根拠?
そら通用しない可能性もあるかもしれんが、この時点でこれだけテクニックに優れてて、武器持ったるんだからポテンシャルは高いだろ。
足りない部分があるとするならプロ入ってからもいくらでも指導者に鍛えてもらえるわ。
評論家ぶるのも大概にしろよ。
663558
ヤバいな、人材が雨後の筍のように・・・
そのうち高校サッカーが欧州サッカーの青田買いの場に
なったらなったで嬉しい悲鳴だな
そのうち高校サッカーが欧州サッカーの青田買いの場に
なったらなったで嬉しい悲鳴だな
663568
ここ久しぶりに来てしまったけどまだ基地害どもが基地害理論展開してるし2022年になってもサカラボ化したままなんだな
663571
> <フローニンゲンサポ>
・俺は既に調査済みだよ😉
調査済みの人の書き込みと画像が面白い
スカウトマンですか?w
・俺は既に調査済みだよ😉
調査済みの人の書き込みと画像が面白い
スカウトマンですか?w
663572
変な奴ほど声がでかいからしゃーないよ
それこそ今やってる箱根駅伝見ながらオリンピックで金メダル取れないから
意味が無いとか言ってそう
それこそ今やってる箱根駅伝見ながらオリンピックで金メダル取れないから
意味が無いとか言ってそう
663575
日本代表で活躍したメンバーも高校サッカー出身が多いからな。
ユース出身とか関係ない。要はプロとしてどれだけ成長できるかが重要。
ユース出身とか関係ない。要はプロとしてどれだけ成長できるかが重要。
663576
順調に成長して欲しいね。人並外れた動きができる人はやっぱりその分体に負荷がかかるのか怪我が多かったりするから。。。
663578
高校サッカーまでチェックしてるフローニンゲンサポ、フットボールマネージャーとか好きそう
663579
テクニックと落ち着きはマジで異常だな冗談抜きでイニエスタに近いものを感じる
フィジカルをどれだけプロレベルに仕上げるか
フィジカルをどれだけプロレベルに仕上げるか
663580
これ見てフィジカル言うやつはラグビーでも見とけ
663584
><イタリア>
・リオノスケ・メシカワだ(※リオネル・メッシ+古川陽介)
飯川亮之介みたいな日本人いそうだよなw
・リオノスケ・メシカワだ(※リオネル・メッシ+古川陽介)
飯川亮之介みたいな日本人いそうだよなw
663586
甘やかしてもしょうがない
次のステップを提示してもっとすごくしてくれる指導者に巡り合えるといいね
次のステップを提示してもっとすごくしてくれる指導者に巡り合えるといいね
663588
全然知らないけど、見た感じゴール前で逆を突くフェイントがうまいね。ドリブル自体は相手が寄せないから体当てられたらどうなるのかよくわからない。縦へのスピードは相手がついていけてるので、スピードで抜ける感じじゃなくてむしろサイドとしては微妙に見える。相手DFが固い時にどうやってプレーするのかによる気がするが、もしサイドで抜けない場合はセカンドトップかOMFかな。高さがないけど、ゴール前でボールもたさないと強みが生きないし置き場所難しそう。今トップ下とかないことが多いしな。
663595
ヨーロッパのプロリーグだと、ボールに行きながら確実に体ごと止めにくるから、このままだと通用せんだろ。うまいけどボールキープ長すぎね。
三苫みたいに、前に推進してくドリブルだと、遅れてファウルしたりボールに当たってないとカードでたりするでDFもやりにくいわけだけどね。
日本の高校サッカーはルール厳守で激しい当たりをしないから、テクニシャンは余裕がもてるともいえる。
三苫みたいに、前に推進してくドリブルだと、遅れてファウルしたりボールに当たってないとカードでたりするでDFもやりにくいわけだけどね。
日本の高校サッカーはルール厳守で激しい当たりをしないから、テクニシャンは余裕がもてるともいえる。