アメリカ代表がカタール・ワールドカップ(W杯)直前に日本代表との試合を計画しているようだ。スペイン『アス』が報じた。
2022年11月21日に開幕が予定されているカタールW杯。切符を得た各国は基本的に6月と9月に代表期間を過ごし、本大会へと向かう予定となっている。
そして、北中米カリブ海予選を3位で通過して2大会ぶり11回目のW杯出場を決めたアメリカが、9月に日本との対戦を求めているとのこと。アメリカはグループBでイングランド代表やイラン代表との同居が決定しており、対アジアを想定したものだと見込まれている。
なお、アメリカはFIFAランキング15位と、23位の日本にとっては格上のチーム。チェルシーFWクリスティアン・プリシッチやユベントスMFウェストン・マッケニーらを擁している。
また、アメリカはドイツで1試合、スペインで1試合を計画しているとの情報も。日本の他にもサウジアラビア代表とも交渉を行っているとされるが、欧州で試合が行われる場合、日本にとっても貴重な機会となりそうだ。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?360975-360975-fl2022年11月21日に開幕が予定されているカタールW杯。切符を得た各国は基本的に6月と9月に代表期間を過ごし、本大会へと向かう予定となっている。
そして、北中米カリブ海予選を3位で通過して2大会ぶり11回目のW杯出場を決めたアメリカが、9月に日本との対戦を求めているとのこと。アメリカはグループBでイングランド代表やイラン代表との同居が決定しており、対アジアを想定したものだと見込まれている。
なお、アメリカはFIFAランキング15位と、23位の日本にとっては格上のチーム。チェルシーFWクリスティアン・プリシッチやユベントスMFウェストン・マッケニーらを擁している。
また、アメリカはドイツで1試合、スペインで1試合を計画しているとの情報も。日本の他にもサウジアラビア代表とも交渉を行っているとされるが、欧州で試合が行われる場合、日本にとっても貴重な機会となりそうだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・これは確かに名案だ。これでイランが戦い慣れてるレベルを把握するのに役立つ。
・(実現したら)日本とサウジは素晴らしいよ。環境に慣れるためにも中東で試合をして欲しかったが、欧州でやるみたいだ。
◆サウジは全く腕試しにならんわ
・予選で日本とオーストラリアよりも順位が上だったのには理由がある。とても身体能力が高いチームで有能監督が率いてる。
◆日本はうちみたいに不調で低調なパフォーマンスをしてた。オーストラリアは過渡期にあるようだ。
<アメリカのマンシティサポ>
・うちはサウジアラビアには完勝するはずだ。でも日本戦は本当に良い腕試しになると思う。
<アメリカのアーセナルサポ>
🔳サウジアラビアは日本と同じぐらい強いぞ
・前回のワールドカップを覚えてるか?
<アメリカのアーセナルサポ>
🔳(前回のワールドカップでは)ロシアのドーピング + サウジと日本はアジア予選で同じぐらい好成績を残して、対決したらいつも好ゲームをしてる。俺はこれを言いたかったんだ。
<フランクフルトサポ>
・日本は予選でオマーンに負けて、その試合でオマーンの方がチャンスを作っていた。だからと言って、オマーンが日本と同レベルのチームにはならない。日本は重要な時に倍の強さを見せる。
<アメリカのアーセナルサポ>
🔳ああ、確かにそうだ。でも、サウジはちょっと過小評価される時があると思うんだ。
・サウジ戦はがっかりだ。韓国、エクアドル、ペルーの方が良かったわ。
・俺は満足だ。(アメリカが)欧州で試合をしたいなら、(日本とサウジが)一番良い相手だろう。韓国とやりたかったな、単に韓国はイランと予選で2度戦っているからね。でも、大した問題ではないよ。
・俺はアメリカと韓国のファンなんだ、韓国にアメリカと対戦して欲しかったわ
<韓国/北米>
・俺らはまだ諦めず期待してる。日本との試合が破綻して、うちがアメリカと対戦できることを願うよ。
・相手がどこの国かは気にしない。見つけられる最高の2チームと対戦してくれ、以上だ。
・サウジとやるのはピッチ外の理由でリスクがあるだろうな
・カナダはイランとの試合を政治的緊張が理由で中止にしたのに、うちは忌々しいサウジと試合をするのは皮肉だ
カナダ・サッカー協会は5月26日、来月5日にバンクーバーで開催が予定されていたカナダ代表対イラン代表のフレンドリーマッチを中止にすることを発表した。
英公共放送『BBC』などが報じたところによれば、2020年1月にウクライナ国際航空752便が、イラン軍の傘下にあるイスラム革命防衛隊のミサイルによって墜落し、85人のカナダ人と永住者を含む176人の乗客と乗員全員が死亡した事件を理由に、国内でイラン戦開催に批判の声が高まっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6567f5273c44fabf5ad190cd1145a8f8f9dc2f28英公共放送『BBC』などが報じたところによれば、2020年1月にウクライナ国際航空752便が、イラン軍の傘下にあるイスラム革命防衛隊のミサイルによって墜落し、85人のカナダ人と永住者を含む176人の乗客と乗員全員が死亡した事件を理由に、国内でイラン戦開催に批判の声が高まっていた。
❏アメリカはサウジとは良好な関係で、カナダとイランが仲良くない原因は単に政府に対する嫌悪だけではない
・サウジはバイデン政権に敵対心を持っているけどな
・サウジが911をやった、誰も忘れてない
❏誰も忘れたとは言ってない
■欧州のチームと試合をして欲しいんだが、今回はやれないの?
・ネーションズリーグのせいで欧州のチームと試合をするのがほぼ不可能になっている
■そうだ、それを忘れてたわ
・欧州のチームは9月の代表ウィークの間忙しい。ワールドカップに出場するアジアのチームはウェールズ戦とイラン戦に向けて良い練習相手になる。
・俺はアルゼンチンとやるのを期待してたわ
★ワールドカップに出場する取るに足らないチームは必要ない。うちはまたドイツ、イタリア、オランダを倒せるようにならないと!
・うちは日本や韓国と同レベルだろ、(アメリカが)少し上かもしれないが。うちは本当に弱いチームと対戦するわけではない。
・取るに足らないチームはアメリカだろ
>またドイツ、イタリア、オランダを倒せるようにならないと
・一生無理だな
★この代表ウィークで欧州のチームと対戦するのは難しいが、ワールドカップでベスト8に入る国で倒したいなら、負けてもいいからベスト8に入る国と試合をしないいけない。スピードや高いレベルに慣れないと追いつけない。
・日本は前回のワールドカップでかなり良くて、欧州五大リーグ所属する優秀な選手たちがいる。日本との対戦に何の問題もないと思う。
・日本とアメリカの予想スタメンをサッと計算してみた:平均年齢が4.5歳ぐらい差がある。アメリカは24.4歳、日本は28.9歳。

オススメのサイトの最新記事
Comments
697875
いつも思うんだが日本と他のアジア諸国じゃやってるサッカー全然違うけど本番の対策になるのかな?
697876
アメリカか
この時期に組める対戦国の中では良い国なんじゃなかろうか
この時期に組める対戦国の中では良い国なんじゃなかろうか
697877
欧州南米以外だとアメリカが一番いいな
697878
通算成績では米国に負け越してるんだな。格上との試合は重要だ。
697879
アメリカってめちゃくちゃ親善とか強化試合組むのに他国がお金めちゃくちゃかかるからアメリカと組めないって聞いてたけどそんなお金あるんか日本協会
697880
アメリカが15位? ん? って感じもするが。
697881
GL敗退(0勝)
GL敗退(0勝)
予選落ち
予選落ち
GL敗退(1勝)
サウジってこうだからな
中東の笛無かったらランキング10は落ちると思う
GL敗退(0勝)
予選落ち
予選落ち
GL敗退(1勝)
サウジってこうだからな
中東の笛無かったらランキング10は落ちると思う
697882
>>697879
アメリカ側が同組のイラン対策として日本との対戦を希望しているので
韓国でなくサウジを選択する辺り、分かってるね
サウジの方が守備いいからね
アメリカ側が同組のイラン対策として日本との対戦を希望しているので
韓国でなくサウジを選択する辺り、分かってるね
サウジの方が守備いいからね
697883
アメリカがドイツと練習試合をした後のスケジュールでこの対戦予定を組めたら大したもんだよ
これ以上にないデータ収集とそれに合わせた対応策が有効かどうかテストするいい場になる
これ以上にないデータ収集とそれに合わせた対応策が有効かどうかテストするいい場になる
697884
>>697875
力量が量れるし対策にはなるのでは。
日本も、トップレベルのブラジルやフランスとやって現実的な立ち位置を知る、
その上でドイツスペインに「現実的」に望む、みたいなことできるし。
力量が量れるし対策にはなるのでは。
日本も、トップレベルのブラジルやフランスとやって現実的な立ち位置を知る、
その上でドイツスペインに「現実的」に望む、みたいなことできるし。
697885
アメリカはまあランキングほどには強くないよ。
メキシコとかと毎年北中米でランキング荒稼ぎしてたし。
でも、弱くもないしモロッコに3-0するぐらいだから気を付けた方がいいのは間違いない。
メキシコとかと毎年北中米でランキング荒稼ぎしてたし。
でも、弱くもないしモロッコに3-0するぐらいだから気を付けた方がいいのは間違いない。
697886
野球人気を越えつつあるって言われてたけどそんな強いのかアメリカ。まあスポーツ強国だから全然不思議ではないけど。
697887
日本の組にはアメリカより明らかに強いか弱いチームしかいない
アメリカの組にも日本より明らかに強いか弱いチームしかいない
しょうがないことだけど、お互い帯に短したすきに長しって感じね
アメリカの組にも日本より明らかに強いか弱いチームしかいない
しょうがないことだけど、お互い帯に短したすきに長しって感じね
697888
アメリカ、結構強いよ。ランキング10位台半ばなのは妥当。でも、サウジとの対戦はかなり良い選択だと思うよ。今度の大会は中東でやるんだし、ああいうスタイルでしているのにも理由がある。それに今大会に向け中東ナンバーワンを自負し維持するために、今のサウジ代表はかなりの強化をしてきた。これまでよりも身体能力からして全然違っているし、持久力もある。
697889
W杯から長く遠ざかっているアメリカが15位なのか。
メキシコ一強の北中米で。
メキシコ一強の北中米で。
697891
今回のW杯に関しては気候慣れしているサウジは有利だと思う。
697892
タレントが揃ってきた今のアメリカ代表なら興味あるな
697893
どうにかして日本、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、メキシコ、カナダで環太平洋カップ的なもの開催できないかね
697894
アメリカは超久しぶりじゃね?
いいと思うわ、楽しみ
いいと思うわ、楽しみ
697895
正直なところ日本もフル代表ではイランとはもう何年もやってない気がするけどええんか?
まぁお互い気持ち良くスパーリング出来そうやし歓迎
まぁお互い気持ち良くスパーリング出来そうやし歓迎
697896
アメリカメキシコ辺りは実力的にかなり接戦だろうから絶対に勝っとかないといかん
特にメキシコを超えなければいけない
特にメキシコを超えなければいけない
697897
アメリカとの試合は見たいと思ってた
やる意味があるかは知らんけど
やる意味があるかは知らんけど
697898
強くもないし弱くもない、日本と同レベルって感じ
見てないから昔のイメージだけどw
見てないから昔のイメージだけどw
697899
>>697893
それより日本は、次回の2024コパアメリカに参戦するべき
海外組は出せるか分からないけど、毎回参加したいくらい
それより日本は、次回の2024コパアメリカに参戦するべき
海外組は出せるか分からないけど、毎回参加したいくらい
697900
>>697878
息を吐くたびに嘘をつくエラ張りw
息を吐くたびに嘘をつくエラ張りw
697902
コパアメリカにフルメンバーで参戦したいねぇ
697903
いつもアメリカ代表の話題の時にアメリカに負け越してるとかデマ流したり、アメリカは日本なんぞより超強豪国とかすげえ持ち上げてる明らかに毎回同じ奴がいるけど一体なんなんだろうな
今まで2回しか試合してなくて日本でやった時に3-1勝ちでアメリカでやった時に3-2負けの一勝一敗なのに
今まで2回しか試合してなくて日本でやった時に3-1勝ちでアメリカでやった時に3-2負けの一勝一敗なのに
697904
日本からするとアメリカとの親善試合は悪くない気がする。
ワールドカップのシミュレーションになるかというとならないかも
しれないが、相手としてはちょうど良い。
ワールドカップのシミュレーションになるかというとならないかも
しれないが、相手としてはちょうど良い。
697905
欧米コンプの頭の中ではアメリカも格上でW杯でもダークホースになるんだってさw
697906
サウジアラビアはこの前の親善試合で、コロンビアの2.5軍か3軍に負けてたよ。
697907
正直、同じB組ならアメリカよりも
6/7にドイツと引分けてるイングランドと対戦したいけども
6/7にドイツと引分けてるイングランドと対戦したいけども
697908
女子は結構対戦してるけど男子では試合無いよな
決まったら良いな
決まったら良いな
697909
>>697903
この前のW杯抽選会のスレのコメ欄にも湧いてたなw
この前のW杯抽選会のスレのコメ欄にも湧いてたなw
697910
メキシコは最近調子が悪く、若干落ち目だけど、日本がやれば相性が悪いイメージがあるから負けそう。
反対にアメリカはモロッコに3-0と調子はいいが、いざ日本とやったら日本が勝ちそう。
なんかそんな雰囲気ある。
反対にアメリカはモロッコに3-0と調子はいいが、いざ日本とやったら日本が勝ちそう。
なんかそんな雰囲気ある。
697911
イタリア、スイス、ポーランドあたりと1戦したい
697913
アメリカならイラン対策としてサウジアラビアって方がいいだろうね。
政治的な意味でどうなるのかはわからんけど。
で、日本は韓国対策のポルトガルだと最高。
日本もちょうどスペイン、ドイツ対策に完璧なんだけど。
政治的な意味でどうなるのかはわからんけど。
で、日本は韓国対策のポルトガルだと最高。
日本もちょうどスペイン、ドイツ対策に完璧なんだけど。
697914
ツリ目「俺はアメリカと韓国のファンなんだ、韓国にアメリカと対戦して欲しかったわ」
697915
ホームの親善とはいえモロッコ3-0、ウルグアイ0-0はかなりの実力だな。
グループBは結構面白そうな組で本番が楽しみ。
グループBは結構面白そうな組で本番が楽しみ。
697916
仮想コスタリカかな?
あまりアメリカチームの印象が無いけど、昔はよく走るチームだった様な
あまりアメリカチームの印象が無いけど、昔はよく走るチームだった様な
697918
対戦相手が米国なら
また野球場で試合して選手たちがツルツル滑りまくる
トホホな光景を見られるのかな
また野球場で試合して選手たちがツルツル滑りまくる
トホホな光景を見られるのかな
697919
>>697913
ポルトガルいいね
6/2にスペインと1-1で引き分けてるし大会直前9月にもスペインと対戦するし
ポルトガルいいね
6/2にスペインと1-1で引き分けてるし大会直前9月にもスペインと対戦するし
697920
キムチくせえ
697922
仮想とかどうでもいい、単純にアメリカとの試合は観たいわ
何ならスペイン戦より興味ある
何ならスペイン戦より興味ある
697923
カナダ・アメリカ・メキシコと親善試合やりたいね
できればアウェーか中立で
できればアウェーか中立で
697924
偉そうだな飴公よ
697925
舐めてるわけじゃないがはっきり言って
北中米で強いのはメキシコだけでしょ
ランクが上だから何よ
アメリカに負けるようならベスト8どころかGL敗退だよ
北中米で強いのはメキシコだけでしょ
ランクが上だから何よ
アメリカに負けるようならベスト8どころかGL敗退だよ
697926
コスタリカを想定してるのか?
イタリアとかとできないの?
ザッコとの無駄な試合で怪我するのとかマジで勘弁
イタリアとかとできないの?
ザッコとの無駄な試合で怪我するのとかマジで勘弁
697927
アメリカにとっては同グループの対イランに向けてなんだよね
日本とイランじゃタイプが違うから日本とやってもイラン対策にはならないと思うけどな
その意味では日本よりもサウジとやる方がいい
日本としてはアメリカとの試合は楽しみではあるけど
日本とイランじゃタイプが違うから日本とやってもイラン対策にはならないと思うけどな
その意味では日本よりもサウジとやる方がいい
日本としてはアメリカとの試合は楽しみではあるけど
697928
アメリカみたいな極端なスタイルのチームとやってドイツ対策になるんかね
それならエジプトとやってもらいたいわ
それならエジプトとやってもらいたいわ
697929
ナチュラルに日本を見下してるのがけっこう居るな コテンパンにして欲しい
697930
ヨーロッパで親善を組むならザルツブルグとかクラブチームとやらせてもらえないのかね前から来るチームとやりたいだろ直前は
697931
アメリカもイラン対策なら北アフリカとやれば良いのにな
日本とイランとサウジじゃ全然違うじゃん意味無いだろ
日本とイランとサウジじゃ全然違うじゃん意味無いだろ
697933
セネガルとやりたいなカナダアメリカなんかやる価値が無いだろ
697934
日本もアメリカもどっちも勝てると思ってるやろなw
まあ良い試合になるんじゃね
まあ良い試合になるんじゃね
697935
まあ結局ドイツ人スペイン人なんて日本なんか日本人がアメリカを侮る以上に勝てると思ってしまうよな
697936
堂安はスペインには勝てない!って言ってたけど板倉中山はスペインに勝つつもりみたいだね
堂安の言葉に守備しかしてなくてボール奪っても前に走る力が残って無い!って言ってたけど
この堂安の言葉を借りるなら、前田浅野要れば勝てそうな気もするわw
勝てる派の板倉が日本代表にはスピードあるフォワードが居るからって言ってたし
堂安の言葉に守備しかしてなくてボール奪っても前に走る力が残って無い!って言ってたけど
この堂安の言葉を借りるなら、前田浅野要れば勝てそうな気もするわw
勝てる派の板倉が日本代表にはスピードあるフォワードが居るからって言ってたし
697937
バルサにフランクが勝ったのもディフェンスの上手さとコスティッチ鎌田を筆頭にした走力だもんな
アメリカってどこ対策なんだろ?
アメリカってどこ対策なんだろ?
697938
ポット2最弱vsポット3最強ってイメージ
697939
富安と遠藤の2ボランチ見てみたかった
697941
日本代表冨安という都市伝説w
697942
古橋南野とか鎌田南野とかを縦関係で試せ!っていう論調あるけどね
縦関係を試すなら浅野前田の縦のツートップ試してみて欲しいよアメリカ戦なら良いトライになると思う
縦関係を試すなら浅野前田の縦のツートップ試してみて欲しいよアメリカ戦なら良いトライになると思う
697943
>>697936
リオ五輪の戦術永井かな?
あの時大迫が落選したな
4231で酒井と吉田も居るし
森保だとやらないだろうけど
リオ五輪の戦術永井かな?
あの時大迫が落選したな
4231で酒井と吉田も居るし
森保だとやらないだろうけど
697944
今カナダのが強そうだけど
結局欧州とやれない分仮想ドイツにはどっちも有る意味じゃ大差ないか
空中戦負けても無失点に抑えんと
結局欧州とやれない分仮想ドイツにはどっちも有る意味じゃ大差ないか
空中戦負けても無失点に抑えんと
697945
アメリカはサッカーが盛んでないのに
ベスト16入りが日本より先
日本のやり方が間違ってるんだよ 日本は方向性を決めるとかそういうところが下手なんだよな
まずアスリート性の高い選手を集めなきゃ
フィジカルのないガリガリじゃ今のサッカーは勝てないよ
ベスト16入りが日本より先
日本のやり方が間違ってるんだよ 日本は方向性を決めるとかそういうところが下手なんだよな
まずアスリート性の高い選手を集めなきゃ
フィジカルのないガリガリじゃ今のサッカーは勝てないよ
697949
>697936
スペインに勝てるとは思わないけど、堂安は一貫性に欠けるから、あまり言葉に重みがないよなあ
たまにいいプレーするけど、基本抜けないし、よくボールをこぼすし、点取り屋タイプでもないしね
正直久保と同じで代表にいなくてもいいかな
スペインに勝てるとは思わないけど、堂安は一貫性に欠けるから、あまり言葉に重みがないよなあ
たまにいいプレーするけど、基本抜けないし、よくボールをこぼすし、点取り屋タイプでもないしね
正直久保と同じで代表にいなくてもいいかな
697951
ようやくアメリカ戦が決まりそうか
MLSっていう辺境のBリーグ風情の弱い国がアジアより強いとかw
お前らはオマーンやベトナムに負けるレベルだぞアメリカよ
MLSっていう辺境のBリーグ風情の弱い国がアジアより強いとかw
お前らはオマーンやベトナムに負けるレベルだぞアメリカよ
697952
よっしゃ!シドニー五輪の雪辱や!
697953
まあグニャブリ対策なんだろうなアメリカ代表とのマッチメイクは
であれば右サイド鎌田を試してもらいたい後半に伊東
プリシッチには浅野を当てたいな
であれば右サイド鎌田を試してもらいたい後半に伊東
プリシッチには浅野を当てたいな
697954
ブラジル戦も堂安が戦/犯だからな1番取られては行けない場所で安易なボールの受け方して
697956
ドイツで試合するようだからそういう意味でもありがたいな
697957
だからアメリカってトルコみたいなもんだろ?
697958
アメリカメキシコはずーーっと前から密かにやって欲しいと常々思ってた。1番はやっぱりメキシコだけどね。いい加減雪辱果たして欲しいし。アメリカはほぼ互角。メキシコはちょい上と見てるからすごいいい腕試しになりそう。欧州を除けば最高の組み合わせだろう。
697959
アメリカ代表の欧州メンバーの所属クラブだけ見たら日本より強そうw
697960
日本で試合するとニダーが、うちも、うちも、と鬱陶しいからアウェイで試合するのがベスト。日本は、これからの試合は全てアウェイするべき。
697961
中東ってベッドサッカーと「中東の笛」込みの話だからなぁ、真っ当なサッカーとは別もんだよ。対戦相手の選手に顔面にレーザーライト当てて来るし観客のレベルからして頭おかしいわ。
697962
アメリカ代表なんてモーガンとラピノーしか知らん
697963
21世紀USA代表のW杯成績
2002:8強
2006:GS敗退
2010:16強
2014:16強
2018:大陸予選敗退
日本にとってもUSAにとっても腕試しとしては丁度良い相手かも
2002:8強
2006:GS敗退
2010:16強
2014:16強
2018:大陸予選敗退
日本にとってもUSAにとっても腕試しとしては丁度良い相手かも
697964
カナダの方が所属クラブ凄いけどね
カナダ≫日本>>>>>アメリカ
カナダ≫日本>>>>>アメリカ
697965
カナダ≫日本>>>>>>アメリカ>南朝鮮
697966
アメリカがFIFAランク高い理由は加算ポイントの高いゴールドカップ(日本で言うアジアカップ)を2年に1度のペースでやってるからであって、過大評価。
プリシッチも南野より圧倒的にプレイ時間与えられてるのに南野の方が公式戦ゴール数多かった。
プリシッチも南野より圧倒的にプレイ時間与えられてるのに南野の方が公式戦ゴール数多かった。
697967
"ワールドカップに出場する取るに足らないチームは必要ない。うちはまたドイツ、イタリア、オランダを倒せるようにならないと!"
ドイツ以外はちょくちょく逃している二国なあたり、なかなかの皮肉ですね。
ドイツ以外はちょくちょく逃している二国なあたり、なかなかの皮肉ですね。
697968
メキシコにろくに勝てた記憶ないからメキシコと再戦してほしいが
アメリカが同等レベルなら悪くないな。
長谷部の代表デビュー戦だったかでアメリカの野球場で試合したのはもうかなり前のことだな
アメリカが同等レベルなら悪くないな。
長谷部の代表デビュー戦だったかでアメリカの野球場で試合したのはもうかなり前のことだな
697969
主な選手と所属クラブはプリシッチ(チェルシー)、マッケニー(ユーベ)、デスト(バルサ)、ウェア
(リール、ジョージ・ウェアの息子)辺りか
鎌田の同僚フランクフルトのチャンドラーはもう呼ばれていないようだね(代表引退?)
両国サポ共に「選手はそこそこそろったが監督が(以下略」という意見が
最近少なからず付いて回っているところも似た者同士かw
(リール、ジョージ・ウェアの息子)辺りか
鎌田の同僚フランクフルトのチャンドラーはもう呼ばれていないようだね(代表引退?)
両国サポ共に「選手はそこそこそろったが監督が(以下略」という意見が
最近少なからず付いて回っているところも似た者同士かw
697970
>>697969
日本は歴代で最もいい結果出してるのに変なのが叩いてるだけ
日本は歴代で最もいい結果出してるのに変なのが叩いてるだけ
697971
アメリカ人はいつもアジアのチームを下に見ているが、正直試合ほとんどしてないわりにあそこまで見下せるのはすごい。メキシコくらい日本と対戦してれば大体のアジアの基準はわかるかもしれないが。ほかの北中米のチームってそもそもあんまりにアジアと対戦してないからな
北米でもサッカーの専門家はわかってると思うが、一般人のサッカーの認識がほかの地域とずれてる感じもする。
北米でもサッカーの専門家はわかってると思うが、一般人のサッカーの認識がほかの地域とずれてる感じもする。
697972
もうあと9月しかないのに、そこにアメリカを入れる理由がない
アメリカは日本のW杯のどの国対策にもならんじゃないか
格下相手に調整したいランキング10位以内の欧州の強豪と組むべき
アメリカは日本のW杯のどの国対策にもならんじゃないか
格下相手に調整したいランキング10位以内の欧州の強豪と組むべき
697973
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
Daily Mailのスポーツアナリスト
「現在、サッカーは人気面でアメリカで4位のスポーツ。アイスホッケーを上回った。
途方もないサッカー人気の飛躍の影響だ」
アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツのファンよりも若く、
裕福で、
デジタルへの移行を望んでいるため、魅力的な存在になっているという。
そして、サッカーはアメリカで国民的人気を誇る野球との差も着実に縮めているそう。
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
Daily Mailのスポーツアナリスト
「現在、サッカーは人気面でアメリカで4位のスポーツ。アイスホッケーを上回った。
途方もないサッカー人気の飛躍の影響だ」
アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツのファンよりも若く、
裕福で、
デジタルへの移行を望んでいるため、魅力的な存在になっているという。
そして、サッカーはアメリカで国民的人気を誇る野球との差も着実に縮めているそう。
697974
697970
叩いてるのも理由はあるでしょ。森保親善試合を含めると強んだけど本番にあまり強くない。チーム戦力と比べると実はそんな本番の結果が良くない。アジア杯落としてるし、W杯予選も突破確定が遅くギリギリで落ちそうになったり、選手選考に試合を生かせなかったり、たいして強くないところ相手にも交代遅めで怪我人が多いし。選手の実力以外の部分は日本代表結構怪しい。監督だけじゃなくて、試合日程を決めてるサッカー協会とか、親善試合なのに人気取りのために戦術のおためしができないガチガチさとか実際問題はある
叩いてるのも理由はあるでしょ。森保親善試合を含めると強んだけど本番にあまり強くない。チーム戦力と比べると実はそんな本番の結果が良くない。アジア杯落としてるし、W杯予選も突破確定が遅くギリギリで落ちそうになったり、選手選考に試合を生かせなかったり、たいして強くないところ相手にも交代遅めで怪我人が多いし。選手の実力以外の部分は日本代表結構怪しい。監督だけじゃなくて、試合日程を決めてるサッカー協会とか、親善試合なのに人気取りのために戦術のおためしができないガチガチさとか実際問題はある
697976
9月なら別グループの欧州とやれないか?
この時期でもネーションズなんちゃらとかいうしょーもないもんやってるんか?
この時期でもネーションズなんちゃらとかいうしょーもないもんやってるんか?
697977
強すぎず弱すぎずでちょうどいい相手だな。
697978
2006年にやったアウェーのアメリカ戦は海外組がいなかったよね。
中田中村稲本高原大黒辺りがいなかったけど、久保小野福西遠藤長谷部はいた。あのメンバーでも勝てるって思ってたけど蓋を開けてみれば敗戦でかなりショックだったのを憶えている。あの試合はW杯イヤーの最初の親善試合だったしね。あの試合を最後にアメリカとは対戦していない。
あれからアメリカも日本も海外組が増えて強くなったと感じるけど、何が言いたいかというとリベンジして欲しいw 対戦成績はイーブンだけどね。
弱いと思ってると普通に負ける可能性もある強い相手だと思ってるから対戦がもし決まったなら全力で粉砕して欲しいな。
中田中村稲本高原大黒辺りがいなかったけど、久保小野福西遠藤長谷部はいた。あのメンバーでも勝てるって思ってたけど蓋を開けてみれば敗戦でかなりショックだったのを憶えている。あの試合はW杯イヤーの最初の親善試合だったしね。あの試合を最後にアメリカとは対戦していない。
あれからアメリカも日本も海外組が増えて強くなったと感じるけど、何が言いたいかというとリベンジして欲しいw 対戦成績はイーブンだけどね。
弱いと思ってると普通に負ける可能性もある強い相手だと思ってるから対戦がもし決まったなら全力で粉砕して欲しいな。
697979
アメリカにとっては良い練習になるだろうけど日本にとっては…
どーせまともな攻撃の構築できないんだから金と選手の無駄でしかない…
どーせまともな攻撃の構築できないんだから金と選手の無駄でしかない…
697981
どうせ日本と対戦しても
枠内シュート0ニダw
枠内シュート0ニダw
697982
ドノバンが居ないアメリカ代表なんて
アウト・オブ・眼中よ
アウト・オブ・眼中よ
697983
アメリカってどれくらいの強さなのか全く分からん。15位らしいが誰がいるのかすらわからん。
697984
サウジは間違ってると思う。対日本を想定してベトナムと戦うようなものだよ。
697985
ダンクシュート見せてくれや
697987
>>697974
理由なんかねえだろw
やることなすことハナっから否定してかかってるだけじゃん気持ち悪い
理由なんかねえだろw
やることなすことハナっから否定してかかってるだけじゃん気持ち悪い
697989
フル代表のアメリカ戦ってその前いつだったの見たことないな
697993
ランキングではアメリカがちょい上だが
ほぼ同レベルの相手だな
ほぼ同レベルの相手だな
697994
イタリアは倒しようがないだろ
出て来ないんだから
出て来ないんだから
697995
>>697989
2006年の2月、W杯イヤーに、ジーコJAPANがアメリカで戦った。
日本は珍しく、久保竜彦のワントップで、小野伸二、小笠原がシャドーに入る、3-6-1。
後半5分までで3-0にされて、フォーメーションを4-2-2-2に変更。巻と中澤が2点返した。
日本としては、コンディションいまいちの2月で、慣れない1トップで、普通に惨敗した感じ。
2006年の2月、W杯イヤーに、ジーコJAPANがアメリカで戦った。
日本は珍しく、久保竜彦のワントップで、小野伸二、小笠原がシャドーに入る、3-6-1。
後半5分までで3-0にされて、フォーメーションを4-2-2-2に変更。巻と中澤が2点返した。
日本としては、コンディションいまいちの2月で、慣れない1トップで、普通に惨敗した感じ。
697997
んんん・・・
イラン対策ならサウジ、オマーン、カタール、UAEあたりとやった方がよっぽど役に立つぞ
イラン対策に日本戦は間違ってるわ
イラン対策ならサウジ、オマーン、カタール、UAEあたりとやった方がよっぽど役に立つぞ
イラン対策に日本戦は間違ってるわ
697999
8年ぶりにやっとW杯出れるのに上から目線が笑わせてくれる
698000
アメリカ人は日本を随分下に見てるし、日本人もアメリカをナメ過ぎてるところがある。ここらでアメリカがどんなもんか確かめるも面白い。
698001
面白い。 あまり、米国代表との対戦はあまりイメージがない。データがない。 その試合。ワクワクすっぞ。 試合前に、トランプさん元気?
言ってみょう。
言ってみょう。
698002
感じ的にアメリカはドイツ代表という事に成るんだと思う。以前にドイツ人監督とかも雇った事あるし、サッカーの基礎は英国とかドイツだと思うよ。欧州と出来ないとなるとここら辺しかない。
決して米国は弱くないよ。舐めていると必ず負ける。
決して米国は弱くないよ。舐めていると必ず負ける。
698003
アメリカサッカーの強さってなんだろ?
クロアチアコロンビアより上のランクなのが不思議だ
クロアチアコロンビアより上のランクなのが不思議だ
698006
アメリカと親善試合決まったらジーコジャパン以来だわ、楽しみだな
ブラジル、9月のフランスとサッカー協会はマッチメイク頑張ってんね
ブラジル、9月のフランスとサッカー協会はマッチメイク頑張ってんね
698007
MLSって南米の有望な若手入れたりして結構レベル高いんだよな
J1より上かもしらん、MLS選手も侮っちゃいかんわ
J1より上かもしらん、MLS選手も侮っちゃいかんわ
698008
ネイションズリーグ知ってるだけアメリカ人はまともだな。ヨーロッパの強豪やれ!大合唱のブラジル人とはレベルが違う。
698010
>>697886
>野球人気を越えつつあるって言われてたけど
アメリカ在住だけど、どこの国の話?
>野球人気を越えつつあるって言われてたけど
アメリカ在住だけど、どこの国の話?
698015
米国にイキがられる程地力の日本代表は弱くないが
他国の監督は勝つことで頭がいっぱいだけど、ワクワク気分でWカップに臨む日本代表は世界でも稀だからな。
ブラジルのチッチ監督の終始厳しい顔と眼光はこれから勝負をしていくWカップ仕様だったな。
他国の監督は勝つことで頭がいっぱいだけど、ワクワク気分でWカップに臨む日本代表は世界でも稀だからな。
ブラジルのチッチ監督の終始厳しい顔と眼光はこれから勝負をしていくWカップ仕様だったな。
698049
アメリカは中国とやってこそのUSAではないのか?
698059
日本はパスサッカー。
韓国は反則サッカー。
東南アジアは守備サッカー。
中東はカウンターサッカー。
アメリカが試したいのはカウンターサッカーへの対応だよね?
日本とじゃ練習にならんのでは?こちら側からすれば練習にはなるけど。
韓国は反則サッカー。
東南アジアは守備サッカー。
中東はカウンターサッカー。
アメリカが試したいのはカウンターサッカーへの対応だよね?
日本とじゃ練習にならんのでは?こちら側からすれば練習にはなるけど。
698064
本当に長い間やってないからやってみないとわからないけど…ベストな布陣組めばもう日本の方が強い気がする
ただ9月だと大迫復帰、先発とかになりそうだしそうなると負けるかも
ただ9月だと大迫復帰、先発とかになりそうだしそうなると負けるかも
698374
アジア対策って言っても
日本はイランや韓国、サウジとも全く違うスタイルなんだよな
ぶっちゃけ中東と東アジア、東南アジアじゃ体格も違うし
中東対策するなら中東チームとやったほうがいい
日本としてはアメリカとの試合なら歓迎だけど
日本はイランや韓国、サウジとも全く違うスタイルなんだよな
ぶっちゃけ中東と東アジア、東南アジアじゃ体格も違うし
中東対策するなら中東チームとやったほうがいい
日本としてはアメリカとの試合なら歓迎だけど
698598
日本がアメリカと対戦する意味は、仮想コスタリカ?かな。
仮想ドイツ、仮想スペインはいないよな…
仮想ドイツ、仮想スペインはいないよな…
698818
アメリカが本腰入れて4大スポーツ並みに拡大すれば
世界一狙えそうだがな
野球はもうかなり落ちてるみたいだが
世界一狙えそうだがな
野球はもうかなり落ちてるみたいだが
699682
CBは板倉、冨安、谷口が当確で
残りを植田、瀬古、渡辺、佐々木から選択だな。中山にSBと控え兼任させてもいいだろう。
中盤は遠藤、守田、田中、原口、鎌田はまあ確定だろう
WG三苫、伊東、CF浅野も当確とみてよさそう
残りを植田、瀬古、渡辺、佐々木から選択だな。中山にSBと控え兼任させてもいいだろう。
中盤は遠藤、守田、田中、原口、鎌田はまあ確定だろう
WG三苫、伊東、CF浅野も当確とみてよさそう