UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は2日、グループリーグ第6節を行った。MF前田大然、MF旗手怜央、FW古橋亨梧が所属するセルティックはレアル・マドリーと対戦し、1-5で敗戦。日本人3選手は先発出場で、前田と古橋は後半18分に途中交代する。旗手は同37分までプレーした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f3285bf9a4d3a4a7f4f9908a869faef0f0df95
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
試合開始から
・前田の好プレーだ
・旗手からのあのパスよ 😮💨 【動画(streamff)】
・旗手・・・なんてエグいパスだ!
・旗手はあのパスでこのレベルの相応しいことをもう示してる😮💨
・旗手怜央のパスはとんでもないわ
<レアル・マドリーサポ>
・ここ最近でも一番明白なハンドだった【ゴール動画(onetwodrop)】
<クロアチア>
・モドリッチの人生で最も簡単なゴールだ
<チェルシーサポ>
・イェンツは何だそれ?彼はテニスでもしてると思っていたのか?
・旗手は一流だ、このマドリーのチームに入っても場違いに見えないだろう 【動画(streamff)】
・前田から相当なボールだった
・キヨゴまじで頼むわ
・キヨゴはアバダに任せるべきだった
<ウェールズ>
・旗手怜央は只者ではない!彼はビッグクラブでプレーするだろう
・旗手はこのクラブに長くいないだろうな
・旗手が日本のワールドカップメンバーに選ばれなかったのはショッキングだ 😂 卓越した選手だよ
・旗手はこのレベルに相応しい
・シュートを試みた旗手に称賛を、残念ながらシュートは酷かった
<スコットランド>
・思いっきり枠外シュートなのにハンド判定かよ、頼むわ【ゴール動画(onetwodrop)】
・もう選手はゴールを狙う必要すらない
相手の腕を狙うのが最適な戦略だ
<スペイン>
・アセンシオがカタールW杯に行きたいのは明らかだ
<レアル・マドリーサポ>
・ヴィニシウスを交代で下げてくれ、恥ずかしいことになっている 笑
・レアルのファイナルサードで旗手がボールを奪い、前田がキョーゴにボールを出すが、ストライカーのシュートはセーブされる【動画(streamff)】
・これはキヨゴのゴ○のようなシュートだ、このレベルでは駄目駄目だ
・これは相当なセーブだよ
・旗手はここまでとても良い
・旗手のブリリアントなシュートだ 【動画(streamff)】
・キーパーを起用するのをやめろ、チートだ
・旗手がマドリーに問題を引き起こしている
・旗手は信じられないぐらい素晴らしい選手だよ
・旗手は別格だ
・旗手は明らかにこのレベルでも通用する
ピッチ上で通用してる唯一の選手に見える
・当然、PKを止められるわな【動画(onetwodrop)】
<レアル・マドリー>
・ティボ(クルトワ)、なんて神だ
<スコットランド>
・セルティックは呪われてるわ、アハハ
・ユラノビッチがうちのCLの試合でまたワーストの選手。断トツでね。
・ヘイ、プラスの面としてはまた枠内シュートが増えたぞ・・・待てよ
・俺なら旗手にPKを蹴らせるわ、彼は間違ったプレーをしないから
<レアル・マドリーサポ>
・相応しいゴールだ、アセンシオはここまでブリリアントだった【ゴール動画(onetwodrop)】
・ムーイと旗手はペナルティエリア付近にいない
両選手のゾッとするポジショニングだ
<スコットランド>
・旗手がメンバーにすら入れないなんて日本はワールドカップのダークホースに違いない
<レアル・マドリーサポ>
・実況スレでヴィニシウスを酷評してた奴ら、ほらゴールだぞ【ゴール動画(onetwodrop)】
<レアル・マドリーサポ>
・バルベルデがデ・ブライネを化している
<ドルトムントサポ>
・バルベルデはまじでチートだわ
<レンジャーズサポ>
・セルティックはなぜクルトワの正面以外にシュートできないんだ?
<レアル・マドリーサポ>
・バルベルデ、脱帽だ【ゴール動画(onetwodrop)】
<レアル・マドリーサポ>
・セルティックが気の毒に思い始めてきた
あと1ゴール決めたら手を緩めるべきだ
<スコットランドの記者>
・日本は卓越したミッドフィルダーが揃っているに違いない
旗手怜央は今夜のレアル・マドリー戦セルティックのベストプレーヤーだと思う
・旗手とキヨゴが日本代表メンバーに入れない理由がわかったな
重要な時に平凡で効いてない
・少なくとも旗手は好ゲームをしてる
・うちにこのレベルに達してない選手が何人かいる
このレベルで恥をかかないのは旗手、ジョタ、アバダ、カーター=ヴィッカースだけだろう
<ローマサポ>
・セルティックは少なく1点決めた、しかもゴラッソだ【ゴール動画(onetwodrop)】
・ジョタが怪我のせいでCLの試合を欠場してたのが残念だ。うちのベストプレーヤーでこれから良くなるばかりだ。
・旗手がベストプレーヤーだったと思う、ジョタは途中出場で極めて良いプレーをしたけど
・旗手は現実離れしたプレーをした。ジョタは途中出場で並外れてた。うちがゴールを決めてとても嬉しい。凄いゴールだった。来年CLの舞台にもっと強くなって戻ってきて好成績を残して欲しい 🍀🍀
・もう前田とキヨゴは先発してはいけない。せいぜい途中から20分出場だな。今回のCLでチャンスを504回は外した。
・カーター=ヴィッカース、旗手、ジョタだけがトップクラスでCLレベルだ
・このくそみたいな試合の採点
ハート -4
ユラ 0
スタルフェルト 6 バックラインで唯一ポジティブな点
イェンツ -2
テイラー 0
オライリー 3 守備的MFとしてはうまくいかない
旗手 5
ムーイ 0
アバダ 5
キヨーゴ 1
前田 4
サブ
ジョタ 8
GG 4
ハクサ 4
ターンブル 4

オススメのサイトの最新記事
Comments
728645
W杯でも楽しみだな旗手
728646
旗手本当に楽しみだよな
728647
田中より強度ないよ
使う局面ない
のびしろ皆無のガクがいるのはもっと不思議だけど
使う局面ない
のびしろ皆無のガクがいるのはもっと不思議だけど
728648
CLレベルだ(1-5で敗戦)
728649
旗手なかなかええやん、本番が楽しみだ🤗
728650
守備強度が低いのとボールロストが多い。ワールドカップメンバーから外された理由もなんとなく分かる。
728651
大人と子供のスピード差でビビるわ
728652
海外に出て化けそうな選手ではある
728653
古橋はレベル高い相手だと何もできんのがどんどん証明されとるな・・・
728654
やっぱり日本代表にジャガー(負傷してるトラ猫)じゃなくてレオ(獅子)入れようよ
728655
旗手が一番活きるポジションってボランチなのかな?
中央だと周り全部見ながら動きまわるから、負担が大きいと思うんだよね
あの身長でフィジカルで負けないっていうのは、かなり疲労がたまるはず
それが終盤での集中が切れた様なプレーと守備強度にも影響してる
攻撃面がとても素晴らしいから、それがもっと活きるようになると良いんだけど
中央だと周り全部見ながら動きまわるから、負担が大きいと思うんだよね
あの身長でフィジカルで負けないっていうのは、かなり疲労がたまるはず
それが終盤での集中が切れた様なプレーと守備強度にも影響してる
攻撃面がとても素晴らしいから、それがもっと活きるようになると良いんだけど
728656
うるせーうるせー、森保田嶋は使えねえけどおまえらが普段そんなんだから正当な批判したときにも信憑性が無くなるんだよ
728657
みんな忘れてるかもしれないが
柴崎もレアル相手に頑張って結果だしてたんだぜ
まぁそういうことだ
柴崎もレアル相手に頑張って結果だしてたんだぜ
まぁそういうことだ
728658
あのときの柴崎なら代表でも文句ない、問題は今なんだよなあ
728659
さすがにむなしくないか
728660
柴崎は二部とはいえスペインで試合出てるしなあ
セルティック組が一部で試合出れるとも思えんし、俊輔もあれだったし
セルティック組が一部で試合出れるとも思えんし、俊輔もあれだったし
728661
古橋がダメというより、
裏抜けタイプは味方がポゼッションしてくれないと、パスが来るチャンスが少なくて機能しない。
旗手は、攻撃は通用しそうやけど、やっぱ課題は守備なんやろ。
攻撃するにしても、ボールロストが多いリスクをとった攻撃は、W杯では優先度が低いんやろ。
裏抜けタイプは味方がポゼッションしてくれないと、パスが来るチャンスが少なくて機能しない。
旗手は、攻撃は通用しそうやけど、やっぱ課題は守備なんやろ。
攻撃するにしても、ボールロストが多いリスクをとった攻撃は、W杯では優先度が低いんやろ。
728662
旗手なら本番でもやってくれるはず!
728663
旗手の問題点は守備強度だけどその問題点を柴崎も同等に抱えてるってのがこれだけ言われている要因だよな
728664
前田は技術に依存していない分相手がどこでもそこそこ効くことが出来る
728665
旗手はこのレベルに相応しい(1-5で敗戦)
728666
スコットランド勢は2強が12戦やって0勝だからそら軽視する人も出てくるのは無理ないわ
728667
ちゃんとセルティックの試合追ってる人ならわかると思うけどカーター=ヴィッカースがCBにいないと途端に弱体化する。
イェンツとスターフェルトは典型的な跳ね返し系CBだからレアル相手じゃボール保持すらままならない。
また新しく日本人CB狙ってるのもそういう弱点を埋めようとしているからじゃないかな。
イェンツとスターフェルトは典型的な跳ね返し系CBだからレアル相手じゃボール保持すらままならない。
また新しく日本人CB狙ってるのもそういう弱点を埋めようとしているからじゃないかな。
728668
試合観たけど、旗手はまったく機能してなかったよ。
ぜんぜん走らないし、ポジション取りがひどすぎるし、これじゃW杯に出たとしても通用しないと思ったわ。
ていうか、セルティックはボール取ろうと走り回ってたけど取れなくて、疲れた所をいいようにやられてたけど、W杯での日本対ドイツ戦のデジャブに見えてゾッとした。
森保監督は前からアグレッシブにボールを取りに行くって言ってたけど、あれはアメリカ相手だからうまく行ったんであって、ドイツやスペインにやったらいいようにボール回されて疲れさせられるだけだよ。
ぜんぜん走らないし、ポジション取りがひどすぎるし、これじゃW杯に出たとしても通用しないと思ったわ。
ていうか、セルティックはボール取ろうと走り回ってたけど取れなくて、疲れた所をいいようにやられてたけど、W杯での日本対ドイツ戦のデジャブに見えてゾッとした。
森保監督は前からアグレッシブにボールを取りに行くって言ってたけど、あれはアメリカ相手だからうまく行ったんであって、ドイツやスペインにやったらいいようにボール回されて疲れさせられるだけだよ。
728669
728655
それはないと思う。
守備が軽いし、ときどきやらかしパスとかするか危なくて使えない。しかも、60分しか持たない。
それはないと思う。
守備が軽いし、ときどきやらかしパスとかするか危なくて使えない。しかも、60分しか持たない。
728670
旗手はリスク管理できるようになれればビッグゲームでも有効な選手になれると思う。
経験を積めばミスとは違う軽いプレーやポジショニングは少なくなってくるはず。
経験を積めばミスとは違う軽いプレーやポジショニングは少なくなってくるはず。
728671
旗手は格下相手の舐めプレイを格上相手にも同じ調子で続けて処理されてるとしか思えんのだが
そうじゃなかったらそれが実力
そうじゃなかったらそれが実力
728673
また、スットコとかスコットランドのリーグやチームや選手を、J2だのJ2以下と言う輩が沸くのだろうなw
少し、様子をみてみようww
少し、様子をみてみようww
728674
古橋を使いこなせない森保が無能だとかこのサイトでも見たけど、どっちが無能かが良くわかりますなぁ。
本当呆れるわ。
本当呆れるわ。
728675
728673
なんで?セルティックで3人はJ1でも活躍してたよって思ったが
上位2チーム以外がJ2レベルってことか
極端だがそういう皮肉は成り立つな
なんで?セルティックで3人はJ1でも活躍してたよって思ったが
上位2チーム以外がJ2レベルってことか
極端だがそういう皮肉は成り立つな
728677
>W杯での日本対ドイツ戦のデジャブに見えてゾッとした。
何故世界一のレアルVSセルティクの試合を見てそう思うのか不思議
鎌田、遠藤、守田、冨安、板倉、酒井、堂安とか誰が先発で出れるか分かりませんが、ディフェンス力はセルティックと比べる必要無いくらい強い
攻撃でも爆発中の鎌田中心に三笘、伊東、堂安、久保とかドイツを脅かす場面かなりあると思うのだが
何故世界一のレアルVSセルティクの試合を見てそう思うのか不思議
鎌田、遠藤、守田、冨安、板倉、酒井、堂安とか誰が先発で出れるか分かりませんが、ディフェンス力はセルティックと比べる必要無いくらい強い
攻撃でも爆発中の鎌田中心に三笘、伊東、堂安、久保とかドイツを脅かす場面かなりあると思うのだが
728678
どう見ても代表にはフィットしないよ
プレースタイルが古いんだよ
ボールを動かして人は動かないひと昔前のスタイル
プレースタイルが古いんだよ
ボールを動かして人は動かないひと昔前のスタイル
728679
2試合トータル8失点じゃお話ならない。
俊さんの2年連続CLベスト16がいかにセルティックにとって
偉業だったかわかったよ。
俊さんの2年連続CLベスト16がいかにセルティックにとって
偉業だったかわかったよ。
728680
前田はよかったと思うんだが
キヨゴは・・・うん・・・
キヨゴは・・・うん・・・
728681
森保Jには柴崎、浅野、南野、川島、長友という殿堂入りBIG5が居座ってるから空きは無いのだよ…フフフ
728682
俊輔もスペインでは通用せず
セルティックで一番上手いジョタもスペインからの都落ち
まあそういうことです
セルティックで一番上手いジョタもスペインからの都落ち
まあそういうことです
728683
スコットランド最下位レベルのクラブの平均年俸は700万円
J1平均は3000万円
J1平均は3000万円
728684
レンジャーズ 6戦全敗 2得点 22失点 得失点差-20
セルティック 4勝2分 4得点 15失点 得失点差-11
スットコはCLに出るべきではないな
ELかECLが分相応だわ
セルティック 4勝2分 4得点 15失点 得失点差-11
スットコはCLに出るべきではないな
ELかECLが分相応だわ
728685
おっと間違えた❗️
セルティク 2分4敗だわwww
セルティク 2分4敗だわwww
728686
相変わらず弱いな
728687
私は同じ試合を見ていたのだろうか?
728688
強豪クラブ(笑)で旗手が浮いてるくらい大活躍ならビッグクラブ移籍待ったなしだよな?
よかったね
よかったね
728689
5点って実力差ありすぎってことでしょスットコチャンプさんはw
前田でギリ、旗手と古橋が呼ばれないのがよくわかる試合だったわ
格下専門チームで価値無し
前田でギリ、旗手と古橋が呼ばれないのがよくわかる試合だったわ
格下専門チームで価値無し
728690
728684
なぜ、スコティッシュ・プレミアシップのチームがCLに出るべきではないんだ?
なぜ、スコティッシュ・プレミアシップのチームがCLに出るべきではないんだ?
728691
><スコットランドの記者>
>・日本は卓越したミッドフィルダーが揃っているに違いない
知らないなら黙っとけよ
記者自称してて恥ずかしくないのかね
>・日本は卓越したミッドフィルダーが揃っているに違いない
知らないなら黙っとけよ
記者自称してて恥ずかしくないのかね
728692
>>728682
中村は全盛期過ぎてからの移籍だったしな
代表でのレギュラー獲得のため日本に戻ったけど
あのままスペインにいたらそこそこ活躍したやろ。
中村は全盛期過ぎてからの移籍だったしな
代表でのレギュラー獲得のため日本に戻ったけど
あのままスペインにいたらそこそこ活躍したやろ。
728693
直前で柴崎が怪我をして泣く泣く森保が旗手にメンバー変更を期待したい。予選以来の涙目で柴崎と別れの抱擁する森保が観たいじゃないかw。
728696
やはり城と大久保は神だったか・・
728705
トップは相手を考えるとスタメンはハードワークして潰れてくれる前田か(かろうじて)ポストできそうな上田くらいしか使いようがないよな
後半のお願いカウンター要因として浅野と比べてどうかは議論の余地あるけど
旗手は最終試験に出場すらしなかったから最終的な代表適正はどうだったのかわからんが攻撃よりまず守れないと勝負にならん相手が揃ってる事もあって外されやすい存在ではあった
後半のお願いカウンター要因として浅野と比べてどうかは議論の余地あるけど
旗手は最終試験に出場すらしなかったから最終的な代表適正はどうだったのかわからんが攻撃よりまず守れないと勝負にならん相手が揃ってる事もあって外されやすい存在ではあった
728708
古橋はこのレベルじゃ通用しないとか言うけど、通用する日本のFWなんていないから。
レアルに通用するFW誰だよ(笑)上田か?浅野か?笑わせんなよ
レアルに通用するFW誰だよ(笑)上田か?浅野か?笑わせんなよ
728713
古橋の得点ペースが落ちてるのはマクレガーの離脱も影響してるよ。
マクレガーみたいに古橋の動き出しみてパス出せる中盤が今はボランチしてる旗手しかいない。
マクレガーみたいに古橋の動き出しみてパス出せる中盤が今はボランチしてる旗手しかいない。
728714
>>728808
偏差値36と35と32と29しかいないくても枠が3なら36と35と32は合格で29は不合格なんだわ
偏差値36と35と32と29しかいないくても枠が3なら36と35と32は合格で29は不合格なんだわ
728721
スペイン2部13位
スコットランド1部1位
で、柴崎の方が明らかに上なの?どんぐりの背比べでしょw
っていうか試合で試せば良いんだよ。旗手は一試合、柴崎は何試合凡プレーが続いてる?
日本代表の選手選考なんだから、代表でのパフォーマンスで比較すべき
試合で試すバランスが悪いから、遠回りの机上の空論になっちゃう
所属クラブではとか、たぶん通用しないとか、たぶん柴崎の方が上だとか…
試合で試してれば、もっと直接的な比較が出来たろうに…
旗手だけじゃない、原口も、稲垣、川辺、森岡、岩田…
スコットランド1部1位
で、柴崎の方が明らかに上なの?どんぐりの背比べでしょw
っていうか試合で試せば良いんだよ。旗手は一試合、柴崎は何試合凡プレーが続いてる?
日本代表の選手選考なんだから、代表でのパフォーマンスで比較すべき
試合で試すバランスが悪いから、遠回りの机上の空論になっちゃう
所属クラブではとか、たぶん通用しないとか、たぶん柴崎の方が上だとか…
試合で試してれば、もっと直接的な比較が出来たろうに…
旗手だけじゃない、原口も、稲垣、川辺、森岡、岩田…
728734
旗手はモチベ下がってないからよかった。本人も選ばれないとわかってたし、森保への反発心が良い方向へ。
古橋はなぁ、、
古橋はなぁ、、
728735
ジョタいなくなったらまじで国内すら怪しくなるわ
728739
強度強度うるせえ、久保にも言ってたやつだろどうせ
レアル戦2戦とも躍動してるんだから通用するんだよ、森保さんよ
レアル戦2戦とも躍動してるんだから通用するんだよ、森保さんよ
728740
728684
その結果で、なぜスコティッシュ・プレミアシップに所属するチームがCLに出るべきではないと言えるのかを聞いている。スットコなんて言うぐらいだから、さぞ理路整然と答えてくれるだろ?
その結果で、なぜスコティッシュ・プレミアシップに所属するチームがCLに出るべきではないと言えるのかを聞いている。スットコなんて言うぐらいだから、さぞ理路整然と答えてくれるだろ?
728742
CLでチャンスつくれてるの日本人とジョタだけやん
728745
728653
同じ意味になるかもしれないが
レベルが上がると味方が古橋の良い動きにパスを合わせるってのからして
困難になるからね
ホタテ選んで欲しかったな
同じ意味になるかもしれないが
レベルが上がると味方が古橋の良い動きにパスを合わせるってのからして
困難になるからね
ホタテ選んで欲しかったな
728746
前田は過小評価されてるよなあ
相手のレベル関係なく活躍してくれる替えのきかない選手なのに
確かに点を取るというFWの仕事は、まあ、ねえ・・・
相手のレベル関係なく活躍してくれる替えのきかない選手なのに
確かに点を取るというFWの仕事は、まあ、ねえ・・・
728752
CLレベルだ(1-5で敗戦)
728753
レーティング的にも予算規模的にもセルティックレンジャーズは4大2部上位、それ以外は4大3〜4部相当だって結論出ているんだから、そうすると普段からスペイン2部で戦ってる選手の方が日常のレベルは高いって論理も成り立つよね。
728755
前田が一番よかったな。旗手の問題は守備の方で、レアル相手といっても失点が多すぎる。代表で使うならやっぱりDMFではなくOMFに置いた鎌田や左の三笘の位置になるので、鎌田や三笘に勝てないと出れないんだと思う。古橋は点を取れてないから。ただ少なくともチャンスの時に適切な場所には致しシュートも枠に飛んだのはよかった。
チーム的にはセルティックは守備力が低すぎる。1点くらいの失点なら同じ攻撃陣でも勝負になる。
チーム的にはセルティックは守備力が低すぎる。1点くらいの失点なら同じ攻撃陣でも勝負になる。
728759
セルティックは守備が弱いから前田に頑張って 走って戻って守備してもらうしかないのかな。
728760
728755
同じ意見で旗手は2列目だと思うが三笘との争いにはならないでしょ
鎌田の控えだと思う。
久保か堂安をそこで使うなら3番手で、使い所のない南野外して旗手ってイメージだったな
同じ意見で旗手は2列目だと思うが三笘との争いにはならないでしょ
鎌田の控えだと思う。
久保か堂安をそこで使うなら3番手で、使い所のない南野外して旗手ってイメージだったな
728766
728760
前は左サイドもやってたと思うぞ。元々もっと前でFWや左サイドで出れないので下げた。LSBもあったな。だから今回も枠が少なかったらポリバレントで呼ばれた可能性は全然あると思うが、今回23から26に微妙に増えたので、ちょっと不運もあると思う
前は左サイドもやってたと思うぞ。元々もっと前でFWや左サイドで出れないので下げた。LSBもあったな。だから今回も枠が少なかったらポリバレントで呼ばれた可能性は全然あると思うが、今回23から26に微妙に増えたので、ちょっと不運もあると思う
728772
キヨゴはトップレベルで通用しないことがバレてきたな
728773
森保っぽい考え方で見るなら、旗手をOMFとして考えるなら、同じポジションは鎌田、久保、堂安、田中この辺だと思う。だから出すならその辺と交換するイメージで。南野はFWで使わないと、今回は古橋も大迫もいないのでFWで計算のはず。南野が下がるとしたら大迫や原口、古橋を入れるんだと思うぞ。その枠でみたら保守的な森保の思考なら一番使ってる南野か大迫で、怪我がなかった南野なのかなと思った
各ポジション控えとスタメンで22人つかって残り4人で普通ならGKとFWかなって配分なはず。増えてる分をどこに使っているかを見ると、DFが増えてる。守り勝つ戦略が見える。ただ増えてるのが山根とかなので、FWの代わりに攻撃のオプションにもなるみたいな意味合いなんだろ。そういう意味じゃ旗手が入れそうだった場所は山根になったんだと思う。OMF人材そろってるから分からんでもないし、SBを埋めたらCBを一つ前に出して板倉DMFとかも前やってたから。それでDMFの遠藤守田が怪我したらどうしよう問題をカバーしたんだろうなぁと。機能するかは別にして意味は分かるかなと思うわ
各ポジション控えとスタメンで22人つかって残り4人で普通ならGKとFWかなって配分なはず。増えてる分をどこに使っているかを見ると、DFが増えてる。守り勝つ戦略が見える。ただ増えてるのが山根とかなので、FWの代わりに攻撃のオプションにもなるみたいな意味合いなんだろ。そういう意味じゃ旗手が入れそうだった場所は山根になったんだと思う。OMF人材そろってるから分からんでもないし、SBを埋めたらCBを一つ前に出して板倉DMFとかも前やってたから。それでDMFの遠藤守田が怪我したらどうしよう問題をカバーしたんだろうなぁと。機能するかは別にして意味は分かるかなと思うわ
728778
ポステコ自身、Jのほうがレベル高いと分かってるからこそなんだよな。
2番手三番手でも連れてくれば活躍すると分かってる。
2番手三番手でも連れてくれば活躍すると分かってる。
728780
セルティックはCLに出場するレベルじゃねーって理解したろ
しょせんスコットランド(笑)なんだから代表選ばれんでも当たり前
しょせんスコットランド(笑)なんだから代表選ばれんでも当たり前
728781
728773
水を差す気はないが。森保監督の選考基準は、南野はFWではなくトップ下だと思うが。今までの代表では、FWではなくトップ下や左サイドまたは左ウイングの起用だったと思うけど。あんな固執するタイプの監督が、今さらFWで南野を使うとは思えないけどね?
水を差す気はないが。森保監督の選考基準は、南野はFWではなくトップ下だと思うが。今までの代表では、FWではなくトップ下や左サイドまたは左ウイングの起用だったと思うけど。あんな固執するタイプの監督が、今さらFWで南野を使うとは思えないけどね?
728782
2列目やらせんなら旗手は右>トップ下>左だと思うよ
左前だと堂安以上に縦に運べなくなる
まあとっととスットコからステップアップしないと次の代表でも選ばれんぞ
左前だと堂安以上に縦に運べなくなる
まあとっととスットコからステップアップしないと次の代表でも選ばれんぞ
728784
得点決めきれてないのもよくないが、そもそも失点しすぎやろ。
レンジャーズもそうだが守備どうにかしろよ。
毎試合退場者でもいるみたいな失点数。
レンジャーズもそうだが守備どうにかしろよ。
毎試合退場者でもいるみたいな失点数。
728786
移籍による選手の出入り影響は知らないけど、レンジャーズはELで準優勝はマグレだったのかな
EL優勝のフランクフルトは戦えてるのに。
EL優勝のフランクフルトは戦えてるのに。
728794
旗手は攻撃の選手なんだよ・・・Jリーグデビューで先輩達の都合で後ろの選手として出場してただけで、攻撃センスのある1~2列目の選手だよ。
岡崎から頭技術をとってパス技術を付けたような選手。
それから特殊なポジショニング嗅覚持ってるから、前線で使ったら何か見せてくれそうな選手。決定力以外は南野より代表に合ってると思う。
岡崎から頭技術をとってパス技術を付けたような選手。
それから特殊なポジショニング嗅覚持ってるから、前線で使ったら何か見せてくれそうな選手。決定力以外は南野より代表に合ってると思う。
728798
※728794
元々はFWだったんだっけ?
元々はFWだったんだっけ?
728802
第1戦目の時に実力差なら5-0以上の差
と書いたが今回も頑張った方
1点取れるなんて凄いだろ
中学生が大学生相手に大健闘した感じ
と書いたが今回も頑張った方
1点取れるなんて凄いだろ
中学生が大学生相手に大健闘した感じ
728803
728781
もちろん単純なFWって意味やCFで使われるとは思わない。以前の代表選を見れば南野も原口も左になったりしていたが、意味はすごくわかる。伊東がいるときは左サイドが中で待つFWっぽくなっている。だから原口や南野みたいな中でも合わせやすいのが選ばれていたんだろ。OMFで使うときも南野を入れるとSTみたいになる。盤面上での配置が同じでも役割が使う選手で変化してる。こういうのはどのチームもあるけど、三苫や伊東は極端で使うと偏ったサイドからボールが返ってくるから中で合わせる選手を対応してるんだろう。FW要素が必要なのはそこだと思う。今の代表はたまに442みたいになってFW2枚の時間のFWに南野を使うんだろう。というか過去の試合からするとそれ以外にどういう風に理解するのか逆に難しい。
もちろん単純なFWって意味やCFで使われるとは思わない。以前の代表選を見れば南野も原口も左になったりしていたが、意味はすごくわかる。伊東がいるときは左サイドが中で待つFWっぽくなっている。だから原口や南野みたいな中でも合わせやすいのが選ばれていたんだろ。OMFで使うときも南野を入れるとSTみたいになる。盤面上での配置が同じでも役割が使う選手で変化してる。こういうのはどのチームもあるけど、三苫や伊東は極端で使うと偏ったサイドからボールが返ってくるから中で合わせる選手を対応してるんだろう。FW要素が必要なのはそこだと思う。今の代表はたまに442みたいになってFW2枚の時間のFWに南野を使うんだろう。というか過去の試合からするとそれ以外にどういう風に理解するのか逆に難しい。
728808
728803
728781です。
このサイトで、初めてまともな議論ができそうな人がきたのでレスします。
南野についてだが、その考えは南野が先発かビハインドの時の森保監督の考えだと思うけど。ただ代表が勝っているとき、鎌田に代わる守備要員は、森保監督ならばで考えると、単純にトップ下へ南野を入れる気がする。
あなたが森保監督ならの視点で聞かせてくれないかな?
728781です。
このサイトで、初めてまともな議論ができそうな人がきたのでレスします。
南野についてだが、その考えは南野が先発かビハインドの時の森保監督の考えだと思うけど。ただ代表が勝っているとき、鎌田に代わる守備要員は、森保監督ならばで考えると、単純にトップ下へ南野を入れる気がする。
あなたが森保監督ならの視点で聞かせてくれないかな?
728813
クラブレベルで世界最高峰の相手にハゲのプレッシングが通用するというのは日本代表にとって正直かなりの朗報だと思うんだよな
728814
スコットランドがJ2以下ってのを認めたくない奴が未だにいるのが凄いよな。
散々ここでも試合を見た印象だけでなくデータで語られ続けてたのに。
散々ここでも試合を見た印象だけでなくデータで語られ続けてたのに。
728818
古橋はなんか萎縮してるみたいだなー、キレがない
黒人ドログバのレイシストヘイトスピーチの影響か?
何がBLMだ
黒人ドログバのレイシストヘイトスピーチの影響か?
何がBLMだ
728857
旗手の4年後、どうなっているか楽しみ
4年後の日本代表、ひょっとするとかなり強いんじゃね?
今のレギュラー陣の中では、怪我さえなければ
鎌田、板倉、冨安、久保、三苫はまだ現役だろというか今より成長している可能性もあるわけで、ここに次の世代がうまく融合できれば相当強いな。
メヒコ並にベスト16常連になってほしい。
4年後の日本代表、ひょっとするとかなり強いんじゃね?
今のレギュラー陣の中では、怪我さえなければ
鎌田、板倉、冨安、久保、三苫はまだ現役だろというか今より成長している可能性もあるわけで、ここに次の世代がうまく融合できれば相当強いな。
メヒコ並にベスト16常連になってほしい。
729167
旗手は良かったけど古橋がなあ
729227
ホタテはもういいぜっ
729256
セルティックは左右のSBとセンターバックとGK補強した方が良いな
ちょっとこのレベルだともう殆どアマチュアに見える
ちょっとこのレベルだともう殆どアマチュアに見える
729283
旗手は守備の時にポッカリスペース作っちゃうような選手だから、なんぼ攻撃は通用しても、日本の全選手が守備に奔走するような状態になるW杯では使えないという判断だろうな
中田英寿でもそれなりに守備でチャージはしてたからなァ
FWならまだ許せなくないがMFでそれは今の時代しんどい
中田英寿でもそれなりに守備でチャージはしてたからなァ
FWならまだ許せなくないがMFでそれは今の時代しんどい
729893
728808
見逃してたので今更だけど書いとく。今までなら守備の時間になったら原口が入っていたと思うので守備固めに南野が入るかは分からない。原口っぽく運動量を上げるのは代わりに入った相馬かもしれない。南野も守備はするほうだけど、鎌田と南野をOMFでつかって単純に鎌田が攻撃的で南野が守備的と考えると、田中と柴崎が使う所なくて浮いてる。それだとなんで田中と柴崎が入ったのかわからない。だから守備的に行く場合は田中とかが入ってMFが厚くなるんだろうと思う。田中も柴崎もPAの中で合わせるっていうよりミドルとかのイメージの選手なので位置自体が少し下がるはず
見逃してたので今更だけど書いとく。今までなら守備の時間になったら原口が入っていたと思うので守備固めに南野が入るかは分からない。原口っぽく運動量を上げるのは代わりに入った相馬かもしれない。南野も守備はするほうだけど、鎌田と南野をOMFでつかって単純に鎌田が攻撃的で南野が守備的と考えると、田中と柴崎が使う所なくて浮いてる。それだとなんで田中と柴崎が入ったのかわからない。だから守備的に行く場合は田中とかが入ってMFが厚くなるんだろうと思う。田中も柴崎もPAの中で合わせるっていうよりミドルとかのイメージの選手なので位置自体が少し下がるはず