※追記しました
・フレッチャーやクレバリーのような奴をまた起用したら
3-1でMKドンズだな
・俺なら調子をあげて、自信をつけるために
使える最強のメンバーを起用するね
・番狂わせあると思うわ、ユナイテッドが勝つ・・・
・恐らく香川とチチャリートは去っているはずだ
・香川は残留してポジション争いすることを望んでいる、尊敬するわ
もし、マタが直近の2試合の様にプレーしたら
割合すぐに香川はチャンスを得るのは確実だ
・(移籍が決まれば)どんなフォーメーションでも
ディ・マリアがそこでプレーするだろう
それかヤヌザイでさえも(プレーするだろう)。
残留すれば、かなりベンチに座って
時々、ベンチにすら入れなくなるだろう
彼にとって(残留は)意味が無いよ
・火曜日はロホとウェルベックがうちの最年長選手であって欲しい
若者たちの方が今日見たものよりも悪いプレーするはずがないわ!
・香川
リーグ連覇からミルトン・キーンズへ
・リーグ3連覇な
・Freeshinjiは冗談にすらなんねーよ
彼がフォルラン同じようにあんな風に去ったら
うちらは後悔するだろうな
・クレバリー、ヤング、フレッチャーから2人、若しくは全員使えよ
そうすれば(次節の)バーンリー戦で彼らを見なくていいからな
・真司不運だな
・また前半に怪我人か
・脳震盪か、賭けに出る必要はない
・香川が交代しないといけないのなら、がっかりだ
・可哀想に、やっと試合に出たのに
・下げた方がいいよ、リスクを追う必要はない
・まったく、香川はついてないな
・真司のところにヤヌザイが入る
残念ながらチャンスを逃した
もう一度チャンスが巡ってこないかもしれない
・ユナイテッドのユニフォームを着た香川をもう一度見ることはあるのだろうか?
・正直、苛つくわ
香川にとって権利を主張するにはうってつけの試合だったのに
・香川、可哀想に
がっかりしているように見える
・香川に同情せざるを得ないわ
・まじでこのクラブで香川は呪われてるな
・香川がピッチを去ってから、創造性がなくなった
・彼がいた時も、全くなかったよ
・ヤヌザイは決定的なパスを幾つか出している
・香川は○そだった、そしてヤヌザイは更に悪いプレーをしている
・公平に言うと、香川がいた時はチャンスを作っていたよ
・香川が下がってうちは不自由になった
彼はヤヌザイよりも少し下がって、
更なる選択肢を与えることで、みんなを結びつけていた
・香川が下がってすぐに、中盤と攻撃のつなぎが消えた
・このチームは多くの問題がある
どうやって立ち直らせていいか分からない
香川が去った後、進め方が分からなくなった
・はじめから身ぶりが良くなかった
エルナンデス、ウェルベック、香川(ピッチを去る前)
プレーしたくないようにさえ見えたよ
・クラブの歴史で一番恥ずかしい敗戦じゃない?
・冗談抜きで、失点は3バックだと非難するのはやめろ
酷い意思決定が原因なんだ
・少なくとも、モイーズが一番の問題ではなかったんだな 笑
この選手たちは歩いてマンチェスターに帰るべきだわ・・・
・うちのアウェイのファン返金を受けるに値するわ
・このチーム腐ってる
・うちの監督やコーチが試合中ベンチに断固として座っているのが残念だ
今のところ、全ての試合でだ
・なんてこった、モイーズの頃よりも悪くなるとは思わなかった
MKドンズに4-0、MK・フ○ッキン・ドンズにだ!!!

・リバプール症候群だ
・ファンハールは爆発しそうになってたな
蒸気が彼の耳から上がっているのが見える
・ディ・マリア:ユナイテッドは赤色のチームだと思っていたよ
・ファンにサインをしていたファンハールがうちのベストプレーヤー
MKドンズ良くやったよ。良いプレーしてた

・なんてこった、このチームには自信や信念がないのか
失点してからは、ひっくりかえせると信じているようには見えなかった
・これは始まりでしかない
ジェコのツイート
以下追記------
・素晴らしい結果を出したMKドンズ、おめでとう
言いたくないが、モイーズの元でもこれだけ悪いことはなかった
最悪とは言わないまでも、俺が見た中で最低ランクの出来だ
ペレイラとウイルソンは称賛に値して、その他は解雇に値する
今日は完全に恥をかいた
・システムを非難している人たちよ
今夜の敗戦はシステムとは全く無関係だよ
ピッチ上にいた全ての選手が本当に○そだったんだ
・MKドンズにとってこれがシーズン中で一番簡単な試合になるだろうな
・うちのアウェイのファン、ウイルソン、ペレイラだけが
この試合から得られた良いところだ
この週末両選手共、ベンチに座って欲しいね

・香川をマン・オブ・ザ・マッチに投票したわ
なぜなら、彼がいた時は同点だったからね
ペレイラは傑出していた選手だったけど
・香川はとても良かったよ
彼が交代しないといけなかったのは残念だ
うちは形が崩れて、完全にまとまりがなくなった
・香川が下がるとすぐにあらゆる種類の攻撃の脅威を失った
ウイルソンがシュートとヘディングをするまで他の選手は何もしなかった
・香川が怪我をしたのはとても残念だ
そこまで掌握していたのに
・いつ頃ファンは香川への言い訳をやめて
彼がただの平凡な選手であることを受け入れるのだろう?
・怪我をするまで香川はまあまあ良くやっていた
・正直、香川を高く評価している人がまだいて驚いたよ
彼は他なら躍動するんだろうけど、明らかにここではうまくいかない
今夜の彼は不運だったが、
ここでの2シーズン、平凡な選手でないことをほとんど見せないでいる
・香川がここで転機をつかむことはなさそうだよな?
どうにかして、彼が好むポジションで90分プレーできないか
彼が下がって全てがおかしくなったよ

http://bit.ly/1tSo3OE.http://bit.ly/1pEpfGj
キャピタル・ワン杯は26日、2回戦を行い、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッドは、3部リーグのMKドンズと対戦した。リーグ戦2試合未勝利のユナイテッドは、格下の相手に先制されると、良い所のないまま失点を重ねて0-4で敗れ2回戦敗退。香川は先発出場したが、相手選手との接触で負傷し、0-0の前半20分でベンチに退いていた。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?145944-145944-flredcafeから海外の反応をまとめました
試合開始前
・フレッチャーやクレバリーのような奴をまた起用したら
3-1でMKドンズだな
・俺なら調子をあげて、自信をつけるために
使える最強のメンバーを起用するね
・番狂わせあると思うわ、ユナイテッドが勝つ・・・
・恐らく香川とチチャリートは去っているはずだ
・香川は残留してポジション争いすることを望んでいる、尊敬するわ
もし、マタが直近の2試合の様にプレーしたら
割合すぐに香川はチャンスを得るのは確実だ
・(移籍が決まれば)どんなフォーメーションでも
ディ・マリアがそこでプレーするだろう
それかヤヌザイでさえも(プレーするだろう)。
残留すれば、かなりベンチに座って
時々、ベンチにすら入れなくなるだろう
彼にとって(残留は)意味が無いよ
・火曜日はロホとウェルベックがうちの最年長選手であって欲しい
若者たちの方が今日見たものよりも悪いプレーするはずがないわ!
・香川
リーグ連覇からミルトン・キーンズへ
・リーグ3連覇な
・Freeshinjiは冗談にすらなんねーよ
彼がフォルラン同じようにあんな風に去ったら
うちらは後悔するだろうな
・クレバリー、ヤング、フレッチャーから2人、若しくは全員使えよ
そうすれば(次節の)バーンリー戦で彼らを見なくていいからな
交代時の反応
・真司不運だな
・また前半に怪我人か
・脳震盪か、賭けに出る必要はない
・香川が交代しないといけないのなら、がっかりだ
・可哀想に、やっと試合に出たのに
・下げた方がいいよ、リスクを追う必要はない
・まったく、香川はついてないな
・真司のところにヤヌザイが入る
残念ながらチャンスを逃した
もう一度チャンスが巡ってこないかもしれない
・ユナイテッドのユニフォームを着た香川をもう一度見ることはあるのだろうか?
・正直、苛つくわ
香川にとって権利を主張するにはうってつけの試合だったのに
・香川、可哀想に
がっかりしているように見える
・香川に同情せざるを得ないわ
・まじでこのクラブで香川は呪われてるな
試合中
・香川がピッチを去ってから、創造性がなくなった
・彼がいた時も、全くなかったよ
・ヤヌザイは決定的なパスを幾つか出している
・香川は○そだった、そしてヤヌザイは更に悪いプレーをしている
・公平に言うと、香川がいた時はチャンスを作っていたよ
・香川が下がってうちは不自由になった
彼はヤヌザイよりも少し下がって、
更なる選択肢を与えることで、みんなを結びつけていた
・香川が下がってすぐに、中盤と攻撃のつなぎが消えた
・このチームは多くの問題がある
どうやって立ち直らせていいか分からない
香川が去った後、進め方が分からなくなった
・はじめから身ぶりが良くなかった
エルナンデス、ウェルベック、香川(ピッチを去る前)
プレーしたくないようにさえ見えたよ
試合終了後
・クラブの歴史で一番恥ずかしい敗戦じゃない?
・冗談抜きで、失点は3バックだと非難するのはやめろ
酷い意思決定が原因なんだ
・少なくとも、モイーズが一番の問題ではなかったんだな 笑
この選手たちは歩いてマンチェスターに帰るべきだわ・・・
・うちのアウェイのファン返金を受けるに値するわ
・このチーム腐ってる
・うちの監督やコーチが試合中ベンチに断固として座っているのが残念だ
今のところ、全ての試合でだ
・なんてこった、モイーズの頃よりも悪くなるとは思わなかった
MKドンズに4-0、MK・フ○ッキン・ドンズにだ!!!

・リバプール症候群だ
・ファンハールは爆発しそうになってたな
蒸気が彼の耳から上がっているのが見える
・ディ・マリア:ユナイテッドは赤色のチームだと思っていたよ
・ファンにサインをしていたファンハールがうちのベストプレーヤー
MKドンズ良くやったよ。良いプレーしてた

・なんてこった、このチームには自信や信念がないのか
失点してからは、ひっくりかえせると信じているようには見えなかった
・これは始まりでしかない
ジェコのツイート
Hahahaha
😂😂😂😂
— Edin Džeko (@EdDzeko) August 26, 2014
以下追記------
・素晴らしい結果を出したMKドンズ、おめでとう
言いたくないが、モイーズの元でもこれだけ悪いことはなかった
最悪とは言わないまでも、俺が見た中で最低ランクの出来だ
ペレイラとウイルソンは称賛に値して、その他は解雇に値する
今日は完全に恥をかいた
・システムを非難している人たちよ
今夜の敗戦はシステムとは全く無関係だよ
ピッチ上にいた全ての選手が本当に○そだったんだ
・MKドンズにとってこれがシーズン中で一番簡単な試合になるだろうな
・うちのアウェイのファン、ウイルソン、ペレイラだけが
この試合から得られた良いところだ
この週末両選手共、ベンチに座って欲しいね

・香川をマン・オブ・ザ・マッチに投票したわ
なぜなら、彼がいた時は同点だったからね
ペレイラは傑出していた選手だったけど
・香川はとても良かったよ
彼が交代しないといけなかったのは残念だ
うちは形が崩れて、完全にまとまりがなくなった
・香川が下がるとすぐにあらゆる種類の攻撃の脅威を失った
ウイルソンがシュートとヘディングをするまで他の選手は何もしなかった
・香川が怪我をしたのはとても残念だ
そこまで掌握していたのに
・いつ頃ファンは香川への言い訳をやめて
彼がただの平凡な選手であることを受け入れるのだろう?
・怪我をするまで香川はまあまあ良くやっていた
・正直、香川を高く評価している人がまだいて驚いたよ
彼は他なら躍動するんだろうけど、明らかにここではうまくいかない
今夜の彼は不運だったが、
ここでの2シーズン、平凡な選手でないことをほとんど見せないでいる
・香川がここで転機をつかむことはなさそうだよな?
どうにかして、彼が好むポジションで90分プレーできないか
彼が下がって全てがおかしくなったよ

http://bit.ly/1tSo3OE.http://bit.ly/1pEpfGj

オススメのサイトの最新記事
Comments
73359
殆どプレーしてないのに、なんでか叩かれてたりする。一方ヤヌザイへの非難はなし。
73360
昨夏・・・移籍しとけと・・・あれほど
73361
ヤヌザイへの非難もあったよ?
香川は○ソだったが、ヤヌザイはさらにク○だったいわれてるじゃん…
香川は○ソだったが、ヤヌザイはさらにク○だったいわれてるじゃん…
73362
※73359
碌に読んでないのかそもそも文章を理解できてないのか
碌に読んでないのかそもそも文章を理解できてないのか
73363
※73361
ツイッターの方で。まぁ俺の見た範囲で
ツイッターの方で。まぁ俺の見た範囲で
73365
確かにツイッターのほうじゃめちゃくちゃに言われてるな
もうさっさとこんなチーム辞めよう
どうせいいプレーしたとしても使われんし
もうさっさとこんなチーム辞めよう
どうせいいプレーしたとしても使われんし
73366
マンUサポもほとんどが能なしだから見る目がない
73367
よかった
これで残留争いに集中出来るな
これで残留争いに集中出来るな
73368
誰も選手間の距離やらバランス考えないからまるで繋がらなくなるんだわ。香川いなくなって露骨にダメになった。
チチャに足元へパスとか頭悪すぎる。ヤヌは真ん中に居ても攻守で役に立たないわ。サイドで仕掛けてくれたほうが絶対に良い。
守備は・・・一旦全部忘れて考えなおしたほうがよくね。
チチャに足元へパスとか頭悪すぎる。ヤヌは真ん中に居ても攻守で役に立たないわ。サイドで仕掛けてくれたほうが絶対に良い。
守備は・・・一旦全部忘れて考えなおしたほうがよくね。
73369
香川がリーグスタメンを勝ち取るために有効だった唯一のカップ戦まで終わった。
73370
モイーズが問題だと思ってたけど違うみたいだね
73371
怪我をする前から今日の香川はモチベーションがないように見えた
普段はもっとボールサイドに寄って小まめにパスコースを作る動きをするのに。
もしかして移籍話が進んでるのかもな
普段はもっとボールサイドに寄って小まめにパスコースを作る動きをするのに。
もしかして移籍話が進んでるのかもな
73372
ファンハールという、既に実績を積んだ監督でさえこれか。
ファーガソンは偉大だった。
ファーガソンは偉大だった。
73373
モイーズが壊したからモイーズが問題だったのは間違いない。
再構築が出来ないだけで。
ディマリアに100億?
30億で3人位とれるだろ。
再構築が出来ないだけで。
ディマリアに100億?
30億で3人位とれるだろ。
73374
Is Louis van Gaal a football genius?
73375
※73367
まだ早い。FA杯を敗退してからだな笑
香川お疲れさん。移籍出来るなら移籍してほしいな~
まだ早い。FA杯を敗退してからだな笑
香川お疲れさん。移籍出来るなら移籍してほしいな~
73376
スポンサーの手前、簡単に放出出来ないでしょ
73377
モイーズのサッカーって中央が雑魚すぎるから
サイドから仕掛けるしかなかったって事だったのかもな
サイドから仕掛けるしかなかったって事だったのかもな
73378
0-0 20分 香川交代
1-0 25分 ウィル・グリッグ(MKドンズ)
2-0 63分 ウィル・グリッグ(MKドンズ)
3-0 70分 ベニク・アフォべ(MKドンズ)
4-0 84分 ベニク・アフォべ(MKドンズ)
1-0 25分 ウィル・グリッグ(MKドンズ)
2-0 63分 ウィル・グリッグ(MKドンズ)
3-0 70分 ベニク・アフォべ(MKドンズ)
4-0 84分 ベニク・アフォべ(MKドンズ)
73379
何でDFのビッグネームをとらないんだろう?
73380
香川のポジション取りは監督からの指示があった可能性も考えられるよ。「私の考えに合わない」とまで言われてるからね
73381
香川は不運だったけど急いで荷物をまとめる必要があるな
73382
3部相手に大敗なんだから監督だけの問題でもないだろ
個々の給料差半端ないだろうに
個々の給料差半端ないだろうに
73383
モイモイが恋しいぜ
73384
もう移籍してもいいじゃないか?レギュラー取った所で
このチームでは勝てる気がしないわ、そうなると
もうレギュラーとかサブとかいう問題ではなくなる
このチームでは勝てる気がしないわ、そうなると
もうレギュラーとかサブとかいう問題ではなくなる
73386
モイーズの方がマシやんこれ
73387
たしかに選手も酷いミスが目立ったが
それを含めて構築できてないハールや首脳陣が元凶だろう。
そこらの不人気な金欠クラブじゃないんだぞ。世界のマンUなんだぞ。
それを含めて構築できてないハールや首脳陣が元凶だろう。
そこらの不人気な金欠クラブじゃないんだぞ。世界のマンUなんだぞ。
73388
ファンハールが選手に合ったシステムを作れないことは最初から分かってたじゃないか
モイーズと同じで、自分のシステムに合う選手しか使わない(使えない)
モイーズと同じで、自分のシステムに合う選手しか使わない(使えない)
73389
※73382
明らかに監督の問題でしょ
1軍でさえ3-5-2に順応してないのに、練習でしか組んだことないような面子を大量に使うとか意味分からん
連携なんてとれるはず無いし、ポジショニングだって無茶苦茶になるのは当たり前だよ
明らかに監督の問題でしょ
1軍でさえ3-5-2に順応してないのに、練習でしか組んだことないような面子を大量に使うとか意味分からん
連携なんてとれるはず無いし、ポジショニングだって無茶苦茶になるのは当たり前だよ
73390
ばら撒いた100億以上の補強費でMKドンズを選手監督スタッフ丸ごと買い取って
マンチャスター・ユナイテッドという看板かければ良かったなw
というかイングランドの3部にこんなに落ち着いて次のプレー判断をして
繋いだりスペース走りこんだりするチームがあるのかと驚いた
2シーズン前のビッグ4相手にジャイキリしたときのサウサンプトンのようなプレーだった
チームメイトの良いプレーに呼応して、試合中にどんどんプレーの質が
上がっていくあの感じは見ていてすげー気分いいな
マンチャスター・ユナイテッドという看板かければ良かったなw
というかイングランドの3部にこんなに落ち着いて次のプレー判断をして
繋いだりスペース走りこんだりするチームがあるのかと驚いた
2シーズン前のビッグ4相手にジャイキリしたときのサウサンプトンのようなプレーだった
チームメイトの良いプレーに呼応して、試合中にどんどんプレーの質が
上がっていくあの感じは見ていてすげー気分いいな
73393
※73359
全部見たいならredcafe で見てくればいい
どっちもボロボロに叩かれてるわ、きっと。
向こうのサポは日本みたいに優しくないからな、管理人さんがフィルター通さなかったら・・・
全部見たいならredcafe で見てくればいい
どっちもボロボロに叩かれてるわ、きっと。
向こうのサポは日本みたいに優しくないからな、管理人さんがフィルター通さなかったら・・・
73394
ディマリア買う金でこのチーム全員買えるんじゃないの?
その方が強いだろw
その方が強いだろw
73396
順調に評価下げてるからそろそろ移籍できる金額になってるかな?
ドルトムントが買い戻す金額に
ドルトムントが買い戻す金額に
73397
試合見てないからなんとも言えんのだけどさ
負傷交代って「鼻血」が原因なの?それで交代?
もしかして移籍話が進んでるからとかじゃないかな・・
負傷交代って「鼻血」が原因なの?それで交代?
もしかして移籍話が進んでるからとかじゃないかな・・
73398
残念ながら、リーグで香川の出番は無いのでしょうね。
マリア様来たし、マタも出れないんじゃないのかなw
ファンファンは、就任前に両方の予想されてたけど、良い方に向かえば良かったけど、間違いなく悪循環へ向かってますねwww
マリア様来たし、マタも出れないんじゃないのかなw
ファンファンは、就任前に両方の予想されてたけど、良い方に向かえば良かったけど、間違いなく悪循環へ向かってますねwww
73399
香川は脳震とうで視界がぼやけたまま治らなかったから交代したとか、どっかでいってた
73400
正直、ギグスが監督をやった方が良かったよ。
ファーガソンはもう1年我慢して監督をして、ギグスにバトンタッチしてくれてたらなぁ。。。
よその血を入れて失敗しているパターンだよなぁ。
ファーガソンはもう1年我慢して監督をして、ギグスにバトンタッチしてくれてたらなぁ。。。
よその血を入れて失敗しているパターンだよなぁ。
73401
ジェコwww
73403
いや鼻血もそうだけど
軽い脳震盪だから しょうがねえよ交代は
見てても目充血しててやばそうだったし
軽い脳震盪だから しょうがねえよ交代は
見てても目充血しててやばそうだったし
73404
頭ぶつけて脳震盪?それで鼻血ってやばそうだな
73405
ワールドカップで確変しただけでファンハールの評価なんて元々高くなかっただろ
73406
マンUは中2日だったからね
みんなコンディションが悪かったんだろう
ええ?出てた選手は控えばかりだから関係ないって?
そうだったんですか・・すいませんでした・・
みんなコンディションが悪かったんだろう
ええ?出てた選手は控えばかりだから関係ないって?
そうだったんですか・・すいませんでした・・
73407
トップチームもそうだけど3412の守備が機能不全起こしてないか?
前線はプレスかからないしCB,WB,CHのポジショニングがおかしいと思うんだが。
前線はプレスかからないしCB,WB,CHのポジショニングがおかしいと思うんだが。
73408
※73389
監督に問題がないとは言ってない
監督に問題がないとは言ってない
73409
CK蹴ったみたいだけど、キック能力が低いのは明らかな弱点だよな
マタはそれで重用される理由にもなってるだろうし
香川はキック能力の向上とCMFかサイドもできるようにならないとビッグクラブはキツイだろ
しかしモイズに誘われた時トップ下2番手って理由で断ったらしいけど
もう2番手以下は確実なのになんで移籍しないんだろうね
マタはそれで重用される理由にもなってるだろうし
香川はキック能力の向上とCMFかサイドもできるようにならないとビッグクラブはキツイだろ
しかしモイズに誘われた時トップ下2番手って理由で断ったらしいけど
もう2番手以下は確実なのになんで移籍しないんだろうね
73410
さようなら、マンチェスター・ユナイテッド
73411
リーグ戦もバラバラでチームとして上手くいってないし、ディマリア来て戦術変更してよくなるという感じでもないような気がする
今日は運がなかったと言っていたけど、運のせいにできるほど人事を尽くしていたようには見えなかったし
形になるのかなー 細かく指示出している割には機能してないし
とにかく不安だらけ
今日は運がなかったと言っていたけど、運のせいにできるほど人事を尽くしていたようには見えなかったし
形になるのかなー 細かく指示出している割には機能してないし
とにかく不安だらけ
73412
在テョンが祭りかな
ある意味交代してよかったな香川
ある意味交代してよかったな香川
73413
※73407
3-5-2の場合、ボランチが守備で広範囲をカバーリングしないといけないからね~
フレッチャーもクレバリーもそれが出来てないからWBの裏ががら空きになってる。
しかも最終ラインが無駄に低いからバイタルもがら空きっていうね。
元々3-4-1-2は1のサイドに大きいスペースを与えちゃう弱点があるのに、
後ろも破綻してるから、あんだけスペース与えればそりゃ失点しますよって話で。
1軍でさえ出来てないことをアンデルソンがこなせる訳ないのになー
3-5-2の場合、ボランチが守備で広範囲をカバーリングしないといけないからね~
フレッチャーもクレバリーもそれが出来てないからWBの裏ががら空きになってる。
しかも最終ラインが無駄に低いからバイタルもがら空きっていうね。
元々3-4-1-2は1のサイドに大きいスペースを与えちゃう弱点があるのに、
後ろも破綻してるから、あんだけスペース与えればそりゃ失点しますよって話で。
1軍でさえ出来てないことをアンデルソンがこなせる訳ないのになー
73414
Van gaal is the David Moyes genius.(ファンハールはモイーズの天才)
73415
今のマンUは、大金叩いて選手・監督を揃えただけの烏合の衆
下積みのある組織ではないな
創設2004年のmkドンズの方が良いサッカーしてた
マンU下部組織だけじゃなく、どっか二部か三部のチーム提携か買い取って
そこで監督コーチ若手選手育成すればいいのにな
香川・チチャ・ウェルベック移籍した方がいいぞ
下積みのある組織ではないな
創設2004年のmkドンズの方が良いサッカーしてた
マンU下部組織だけじゃなく、どっか二部か三部のチーム提携か買い取って
そこで監督コーチ若手選手育成すればいいのにな
香川・チチャ・ウェルベック移籍した方がいいぞ
73416
※73413
なるほど。ありがとう。ずっと気になってたんだよね、サイドはいいように使われてるしバイタルはがらがらで、ずっと改善されないままだし。
ファンハールが選手に合わせた戦術をとれないというのはこういうことなのかな。
なるほど。ありがとう。ずっと気になってたんだよね、サイドはいいように使われてるしバイタルはがらがらで、ずっと改善されないままだし。
ファンハールが選手に合わせた戦術をとれないというのはこういうことなのかな。
73417
ルーニーがキャプテンなんかしてる時点で終わったと思った。ファンハールは自分の持ち味通り、オランダ人を全面的に出してペルシをキャプテンにすべきだったな。後、中途半端にギグスをスタッフに入れるのも駄目。
73418
マンU来たのが失敗。
ファギー退任直ぐに移籍しなかったのが失敗。
出番無かったのに冬に移籍しなかったのが失敗。
今夏はどうだろ。
あの年俸を簡単に払えるクラブが無いのも事実。
更に移籍金もかかる。
移籍しないんじゃなく出来ないんじゃないか。
ファギー退任直ぐに移籍しなかったのが失敗。
出番無かったのに冬に移籍しなかったのが失敗。
今夏はどうだろ。
あの年俸を簡単に払えるクラブが無いのも事実。
更に移籍金もかかる。
移籍しないんじゃなく出来ないんじゃないか。
73419
俺はあんま詳しくないけど
欧州のビッグクラブってこんな感じなんだね
ってのは分かった
控えで誘われたレアル行ってても同じようになってた可能性あるし
バイヤンの宇佐美の扱いとかもだし
中田でさえ移籍話無かったし(たぶん)
欧州のビッグクラブってこんな感じなんだね
ってのは分かった
控えで誘われたレアル行ってても同じようになってた可能性あるし
バイヤンの宇佐美の扱いとかもだし
中田でさえ移籍話無かったし(たぶん)
73420
この泥舟に香川 ウェルベック チチャが乗ってるのが辛い
ルークショーやエレーラもこんなチームと分かってたら来なかったんしゃないか?
マリアとロホは分かってて来てるから同情の余地無いけどな
ルークショーやエレーラもこんなチームと分かってたら来なかったんしゃないか?
マリアとロホは分かってて来てるから同情の余地無いけどな
73421
※73416
3-5-2のボランチってビルドアップは勿論、4バックのボランチよりも守備的な役割が多いから すげー難しいポジションなんだよね
ファンハールが香川の事をCHの哲学云々言ってたのは、守備的な役割を香川だとこなせないってことだと思うよ
モウリーニョとかクロップは、各選手が気持ちよくプレイできるようにフォーメーションを組むって言ってたけど、
ファンハールは自分で先にフォーメーションを決めてから選手をはめ込むタイプやね。
関係ないけど、アギーレも試合する前から4-3-3で行くとか言っちゃってるから、ものすごく不安な件
3-5-2のボランチってビルドアップは勿論、4バックのボランチよりも守備的な役割が多いから すげー難しいポジションなんだよね
ファンハールが香川の事をCHの哲学云々言ってたのは、守備的な役割を香川だとこなせないってことだと思うよ
モウリーニョとかクロップは、各選手が気持ちよくプレイできるようにフォーメーションを組むって言ってたけど、
ファンハールは自分で先にフォーメーションを決めてから選手をはめ込むタイプやね。
関係ないけど、アギーレも試合する前から4-3-3で行くとか言っちゃってるから、ものすごく不安な件
73422
香川さんの
「だめだこのチーム(俺以外)」
という危機察知能力は素晴らしいと思います
「だめだこのチーム(俺以外)」
という危機察知能力は素晴らしいと思います
73423
ザル守備のマンUが3バックな時点で終わってる。
優秀なCBでないと3バックは厳しいイタリア代表や全盛期スペイン代表のように。 まんUのCB鈍足ばかりだしオフサイドもまともに
取れないどころか、ライン統率、ビルドアップもできない。頼みの綱の
ボランチはウイングのヤヌザイ、横パス&特攻&守備放棄行方不明クレヴァリー キャリックもフレッチャーも歳。 衰えてきてる。
アンデブは問題外、エレーラはまだ分からん。
香川とエルナンデスは干され、お笑いヤングに脳筋バレンシア
有望なのは マタ ルーニー ペルシ ウェルベックなど
絶望的です 4-2-3-1で マタ ルーニー ベック ペルシ
で連帯深めるべき。 無理だけどな
優秀なCBでないと3バックは厳しいイタリア代表や全盛期スペイン代表のように。 まんUのCB鈍足ばかりだしオフサイドもまともに
取れないどころか、ライン統率、ビルドアップもできない。頼みの綱の
ボランチはウイングのヤヌザイ、横パス&特攻&守備放棄行方不明クレヴァリー キャリックもフレッチャーも歳。 衰えてきてる。
アンデブは問題外、エレーラはまだ分からん。
香川とエルナンデスは干され、お笑いヤングに脳筋バレンシア
有望なのは マタ ルーニー ペルシ ウェルベックなど
絶望的です 4-2-3-1で マタ ルーニー ベック ペルシ
で連帯深めるべき。 無理だけどな
73424
眠い目を擦りつつ観たのですが。絵に描いたような惨敗。
試合開始からシンジも絡んだスピードに乗ったプレーが幾つかあったので怪我による交代は残念。今は脳震とうに対して非常にシビアになっているので仕方ありません。
しかし、デヘア以外の10人を前回と変え、若手を多く起用したとはいえ酷い内容。個人の能力云々以前に、チームとして殆ど機能していない有様。攻守に渡り間伸びし、選手間の距離も遠くパスもろくに繋げず守備も穴だらけ。組織的な近代のフットボールで個人の能力にだけ頼っても当然結果は出ません。
それにしてもPSMの好調は何だったんでしょう…。
ボールを持ってる選手の為に素早く動いてパスコースを作る。
味方の動きにディフェンダーが付いてスペースが空いたら、そこに選手が走り込みパスコースを作る、もしくは空いたスペースにボールを出す。
パスをしたら素早く動いてパスコースを作る。
パスコースが無いなら自ら動いてパスコースを作る。
出来る限り少ないタッチ数で素早いパス回しをする。
ペナルティエリア付近では仕掛けて決定的な場面を作るチャレンジをする。
そんな流動的で速く組織的なフットボールはここ4試合まったく影を潜めてしまいました。
ほぼ全員が止まって足元へのパス。
ボールを奪ったらとりあえずサイドへ。縦へのスピードがまったく無く、簡単に相手ブロックが出来上がってしまう。
整った相手守備陣を切り裂く勇気もスキルもスピードも無くバックパス。
止まった選手の足元へのパスを繰り返し結局、中央からサイドへ。
仕方なくサイドから精度の低いクロスをあげる。
退屈を絵に描いたような試合運び。
PSMの好調はLVGが監督になり、チームとしての哲学・戦術・決め事などを選手に徹底した結果だと思ったんですが…。
どうやら思い違いだったみたい。。
まだ3試合を消化したばかりですし、あまり過剰に反応するのも如何なものかとは思うものの…。
如何せん内容が悪過ぎるかな。
ディマリアの加入が決まったようですが、それで全ての問題が解決するような生易しい状況ではありませんね。
シンジの移籍については彼と首脳陣が決める事ですから何も言うことはありませんが、残留した場合でもLVGは無能な監督ではないと思うので、一定の出場機会は与えられると思います。頑張って世界にアピールして下さい。応援しています。
長文失礼しました。
試合開始からシンジも絡んだスピードに乗ったプレーが幾つかあったので怪我による交代は残念。今は脳震とうに対して非常にシビアになっているので仕方ありません。
しかし、デヘア以外の10人を前回と変え、若手を多く起用したとはいえ酷い内容。個人の能力云々以前に、チームとして殆ど機能していない有様。攻守に渡り間伸びし、選手間の距離も遠くパスもろくに繋げず守備も穴だらけ。組織的な近代のフットボールで個人の能力にだけ頼っても当然結果は出ません。
それにしてもPSMの好調は何だったんでしょう…。
ボールを持ってる選手の為に素早く動いてパスコースを作る。
味方の動きにディフェンダーが付いてスペースが空いたら、そこに選手が走り込みパスコースを作る、もしくは空いたスペースにボールを出す。
パスをしたら素早く動いてパスコースを作る。
パスコースが無いなら自ら動いてパスコースを作る。
出来る限り少ないタッチ数で素早いパス回しをする。
ペナルティエリア付近では仕掛けて決定的な場面を作るチャレンジをする。
そんな流動的で速く組織的なフットボールはここ4試合まったく影を潜めてしまいました。
ほぼ全員が止まって足元へのパス。
ボールを奪ったらとりあえずサイドへ。縦へのスピードがまったく無く、簡単に相手ブロックが出来上がってしまう。
整った相手守備陣を切り裂く勇気もスキルもスピードも無くバックパス。
止まった選手の足元へのパスを繰り返し結局、中央からサイドへ。
仕方なくサイドから精度の低いクロスをあげる。
退屈を絵に描いたような試合運び。
PSMの好調はLVGが監督になり、チームとしての哲学・戦術・決め事などを選手に徹底した結果だと思ったんですが…。
どうやら思い違いだったみたい。。
まだ3試合を消化したばかりですし、あまり過剰に反応するのも如何なものかとは思うものの…。
如何せん内容が悪過ぎるかな。
ディマリアの加入が決まったようですが、それで全ての問題が解決するような生易しい状況ではありませんね。
シンジの移籍については彼と首脳陣が決める事ですから何も言うことはありませんが、残留した場合でもLVGは無能な監督ではないと思うので、一定の出場機会は与えられると思います。頑張って世界にアピールして下さい。応援しています。
長文失礼しました。
73425
きっとマリア様の天使がどうにかしてくれるさ
73426
解任だよ、解任!
内容なんて関係ない。あってはならんことだよ。
けが人だらけにしたことも、やる気のなさも、おびえた顔も、
すべて監督の責任だよ、最終的には。
企業とおなじ、トップがだめならすべてだめ。
この状態ではいくら待ってもチームはばらばらになるね。
内容なんて関係ない。あってはならんことだよ。
けが人だらけにしたことも、やる気のなさも、おびえた顔も、
すべて監督の責任だよ、最終的には。
企業とおなじ、トップがだめならすべてだめ。
この状態ではいくら待ってもチームはばらばらになるね。
73427
選手のせいじゃない方がでかいよ。
練習では10センチ単位で指示してるんだろ?
コンパクトになってポジ交換とか固定フォメ以外で
自由にやるのは禁止みたいな内容だ。
練習では10センチ単位で指示してるんだろ?
コンパクトになってポジ交換とか固定フォメ以外で
自由にやるのは禁止みたいな内容だ。
73428
ファーガソンしか扱えない特殊チームなのか
73429
振り返ると香川がドルいた時。バルサ、リーガすげーって言ってたから、個人的にはリーガの中堅辺りにいければいいなと思ってた。
マンUと聞いたときコーヒー吹きかけたな...懐かしい
移籍初年度の優勝は想定外だったけどな。
ファーギー去ったらこんなものだろ
マンUと聞いたときコーヒー吹きかけたな...懐かしい
移籍初年度の優勝は想定外だったけどな。
ファーギー去ったらこんなものだろ
73430
今日の試合で香川を悪く言うのはさすがに酷くないかw
怪我はアクシデントだったし
まあそれだけイギリス人が○そだということか
怪我はアクシデントだったし
まあそれだけイギリス人が○そだということか
73431
mankasu あー mankasu
73432
※73424
PSMってことで相手のプレッシャーも温かっただけ。リバポはともかく他は開幕がプレミアより遅く仕上がりも遅い。
でもまぁ、相手が強豪ばっかだったのでその辺は霞んじゃうよね。まして去年の惨劇から今年は期待値が違うわけだし。
この先の結果がダメだったとしてもさすがにこのクラスの監督を1か月で解任とかは非現実的(次誰も引き受けなくなる。それこそOBくらいなもん)なので時間は与えるべきでしょうね。
もともとこの監督スロースターターだし。哲学ってのがなんぼのもんか知りませんが年内は様子見じゃないですかね。
PSMってことで相手のプレッシャーも温かっただけ。リバポはともかく他は開幕がプレミアより遅く仕上がりも遅い。
でもまぁ、相手が強豪ばっかだったのでその辺は霞んじゃうよね。まして去年の惨劇から今年は期待値が違うわけだし。
この先の結果がダメだったとしてもさすがにこのクラスの監督を1か月で解任とかは非現実的(次誰も引き受けなくなる。それこそOBくらいなもん)なので時間は与えるべきでしょうね。
もともとこの監督スロースターターだし。哲学ってのがなんぼのもんか知りませんが年内は様子見じゃないですかね。
73433
これ3部相手に4失点もヤバイが1点も取れなかったことも相当ヤバイぞ
73434
中央からウェルベックに惜しいパス出してたんだけどな
あれが決まってればまた印象が違ってたと思う
それにしてもファギーが去ってからの彼は本当に可哀相だった
追い出すためにあらゆる嫌がらせを受けたように見えたな
あれが決まってればまた印象が違ってたと思う
それにしてもファギーが去ってからの彼は本当に可哀相だった
追い出すためにあらゆる嫌がらせを受けたように見えたな
73435
今季は8位辺りでフィニッシュかな・・・
73436
ドンズは素晴らしかったおめでとう
いまのマンUは3バックじゃなくて完全なる5-2-1-2だよ
香川は流石に移籍してほしいなぁ
チームがクソな上にチャンスも与えられないんじゃ話にならない
ファンファールは差別主義者なんじゃないか
いまのマンUは3バックじゃなくて完全なる5-2-1-2だよ
香川は流石に移籍してほしいなぁ
チームがクソな上にチャンスも与えられないんじゃ話にならない
ファンファールは差別主義者なんじゃないか
73437
これでマンUはCLに集中できるな!!ってあれれ?
73438
まぁシンジが怪我下のハム粗いイングランドだからしようが無いとして20分じゃ評価のしようがない。下部リーグのチームはカップ戦に全力で対策して望んでくる。一部リーグのチームはね練習試合的にのぞんでくる。その差がでたんじゃない。チームとしてパスアンドムーブができていないのは確かだし、バックスが改善されていないのもたしか。バックスボランチが機能しなきゃオフェンスも機能しない。時間かかるでしょう。パスアンドムーブは時間がかかるでしょ。特には向いてないチームにはね。
73439
COCがもうなくなったか。
FA杯まで、ベンチなのかな。
FA杯まで、ベンチなのかな。
73440
ファギーが「ヴィディッチが安定しているときはDFは獲る必要がない。ヴィディッチが衰えたときDFを考える」って言ってたじゃん。
なぜDF獲らずに前ばかり獲る?
なぜDF獲らずに前ばかり獲る?
73441
香川は年俸5億以上だっけ?
マンUに来た理由も、出て行かない理由も、コレだろ
ドルトムントは給料安かったし
マンUに来た理由も、出て行かない理由も、コレだろ
ドルトムントは給料安かったし
73442
香川はマンUブランドにいつまでも拘ってるような男だからな
失望して誰も期待してないよ
日本の宣伝マンとしてはまだ使えるけど
失望して誰も期待してないよ
日本の宣伝マンとしてはまだ使えるけど
73443
まじDFが酷い、あとチームも
コンパニ獲ったほうが100倍マシ
コンパニ獲ったほうが100倍マシ
73444
チームが酷いことになってんな
そしてジェコw
そしてジェコw
73445
ついてない
マジついてない
マジついてない
73446
香川どうこうじゃなく、今のマンUで躍動してる選手がいるのかという話
73447
悪いけどここのコメントもかなり酷くなった
73448
この試合で一番評価を上げたのは誰かって?
それはモイーズしかいないだろう。
彼の自宅に、監督就任依頼の電話が増えるだろうね。
それはモイーズしかいないだろう。
彼の自宅に、監督就任依頼の電話が増えるだろうね。
73449
香川は良かったとは思わないが他の選手に比べれば一番マシだな
ま、こんなドロ舟に付き合うこたねーさっさと出ようぜ
ま、こんなドロ舟に付き合うこたねーさっさと出ようぜ
73450
PSMでもスタメン組とそれ以外の組の線引を明確にしてたけど、士気やモチベーションが下がるだけで意味ないだろ。
ファン・ハールは更迭してギグス暫定監督で良いと思う。リベリのファン・ハールへのコメントが真実だったか・・・
ファン・ハールは更迭してギグス暫定監督で良いと思う。リベリのファン・ハールへのコメントが真実だったか・・・
73451
スタメン選びに勝つ気を感じなかった。
中1日での試合ってのはわかるけど、あまりにも・・・
カップ戦を捨ててるようにしか見えない。
選手のモチベーションが上がってないのも、選手個人だけの責任にすべきじゃない。
チーム全体での競争意識とか、たとえ3部相手だろうと絶対に勝つっていう雰囲気を作り出せない時点でお察し。
中1日での試合ってのはわかるけど、あまりにも・・・
カップ戦を捨ててるようにしか見えない。
選手のモチベーションが上がってないのも、選手個人だけの責任にすべきじゃない。
チーム全体での競争意識とか、たとえ3部相手だろうと絶対に勝つっていう雰囲気を作り出せない時点でお察し。
73452
こりゃディマリア来てもどうにもならんな
73453
香川は体格が小さいから体のぶつかり合いで負けて無理だ。体が小さいのは厳しい。昨年胃洗浄したのは体を大きくしようとして食べ過ぎたのか?そうだとしたら香川は体格を大きくする事にも苦戦してるようにみえる。10~12歳までの間に基礎筋肉をつけないと大人になってから筋肉をつけようとしても体は大きくならないと聞いたことある。
73455
パスコースを消すだけの香川の守備はプレミアでは評価されない
あっちは身体を投げ出して体をぶつけて競り合って勝ってこそ評価されるリーグなんだから
だから今日のケガのしかたは最悪のマイナス評価だわ
ガラタサライも今日のデキで興味を失わなければいいけど
あっちは身体を投げ出して体をぶつけて競り合って勝ってこそ評価されるリーグなんだから
だから今日のケガのしかたは最悪のマイナス評価だわ
ガラタサライも今日のデキで興味を失わなければいいけど
73456
プレミアのチームに3バックは合わない事がわかった。
なぜならプレミアは脳筋で戦術理解力に乏しいからだ。
相手の連携攻撃に対処出来ない。
今のマンUの3-5-2ならボランチの補強必要になると思う。
なぜならプレミアは脳筋で戦術理解力に乏しいからだ。
相手の連携攻撃に対処出来ない。
今のマンUの3-5-2ならボランチの補強必要になると思う。
73457
香川不運だな、なんかファギー時代のスライディング負傷を思い出した
脳震盪起こして鼻血出てるのに、それを笑いのネタにして誹謗中傷してる連中にはマジで反吐が出るわ
もう移籍期限も迫ってるから恐らく今夏は残留だろうけど、辛抱強く頑張って欲しいな
脳震盪起こして鼻血出てるのに、それを笑いのネタにして誹謗中傷してる連中にはマジで反吐が出るわ
もう移籍期限も迫ってるから恐らく今夏は残留だろうけど、辛抱強く頑張って欲しいな
73458
移籍しろ!ここにいても評価下がる一方だよ。名門クラブじゃなくても試合に出なきゃだめだ。
73460
年俸が高いんだよ。
スポンサー付きでもないかぎり簡単に移籍できないよ。
今スポンサーはマンUと契約してんだから。
スポンサー付きでもないかぎり簡単に移籍できないよ。
今スポンサーはマンUと契約してんだから。
73461
マタ>香川が改めて証明されたなw
今更改めて言うまでもないことではあるが…
今更改めて言うまでもないことではあるが…
73462
香川が平凡な選手だというのなら
香川がいない間悪い状態を続けている選手たちは平凡以下だな
香川がいない間悪い状態を続けている選手たちは平凡以下だな
73463
そもそも日本人てイギリスの地は相性最悪だよな。食も不味いし、天候は曇りばっかだし、サッカーは戦術のレベルが低いし。最高の環境、サポーター、チームであったドルトムントを出たのが香川のサッカー人生終了を告げたようなものだ。もう俺は香川に期待しないよ。さよならシンジ...
73464
ヤヌザイは天才。ずっとファンハールの元にいてほしいよ。YNWA!
※73460
UTDの中ではかなり安い年俸だがなw
※73460
UTDの中ではかなり安い年俸だがなw
73465
ジェコ最高だな
73466
・いつ頃ファンは香川への言い訳をやめて
彼がただの平凡な選手であることを受け入れるのだろう?
分かってる人もいるんだな。安心した
彼がただの平凡な選手であることを受け入れるのだろう?
分かってる人もいるんだな。安心した
73467
リベリーの言ってた通りになってきたな
チームを作るのに時間が掛かるというが、PSMの最初からレギュラーと控えを明確に分けて、気に入らない選手には出て行ってもいいと言ったり、最初からモチベーション管理失敗してるじゃん
今日の試合に出てる選手にも覇気がなかったし、たとえカップ戦であってもただでさえリーグ戦で調子よくないんだから、もうちょっとそこらへんを考えて選手管理しろよな 怪我人の多さは想定外だったのかもしれんが
昨季のモイーズといい、フロントもこんな選手の士気を下げる監督ばっか連れてくんなよ
チームを作るのに時間が掛かるというが、PSMの最初からレギュラーと控えを明確に分けて、気に入らない選手には出て行ってもいいと言ったり、最初からモチベーション管理失敗してるじゃん
今日の試合に出てる選手にも覇気がなかったし、たとえカップ戦であってもただでさえリーグ戦で調子よくないんだから、もうちょっとそこらへんを考えて選手管理しろよな 怪我人の多さは想定外だったのかもしれんが
昨季のモイーズといい、フロントもこんな選手の士気を下げる監督ばっか連れてくんなよ
73468
ユナイテッドには局面を自分で考え感じ判断する選手居ないんかね
一発決める力はあっても戦術的にプレスをかけ互いの動きを感じ合いながら連携しようという意識がないんじゃないのか?
そして選手の自主性に任せらんないからファギーはそこら辺を厳しく統率してたんだな
そりゃあ顔真っ赤にするわな
てなことでファーガソンこそがユナイテッドの力の半分以上だったってことか
ファン・ハールは今んとこ全くダメだな
日々練習して自分の戦術哲学を浸透させてんだろ?
たとえ選手に戦術理解が足りないとしても、見ていても部分的にすら分からなかったんだが…有能なコーチなら少しは色ってものが見えるんだけどな
高額選手買い揃えて強くなっても監督に価値は感じられん
香川はプレーはともかく考えが狭いな
日本人的な頑張るとかレギュラー争いとかそんなもんビッグクラブには無いわ
代理人のクロートさんに説教されたらいいのにな
一発決める力はあっても戦術的にプレスをかけ互いの動きを感じ合いながら連携しようという意識がないんじゃないのか?
そして選手の自主性に任せらんないからファギーはそこら辺を厳しく統率してたんだな
そりゃあ顔真っ赤にするわな
てなことでファーガソンこそがユナイテッドの力の半分以上だったってことか
ファン・ハールは今んとこ全くダメだな
日々練習して自分の戦術哲学を浸透させてんだろ?
たとえ選手に戦術理解が足りないとしても、見ていても部分的にすら分からなかったんだが…有能なコーチなら少しは色ってものが見えるんだけどな
高額選手買い揃えて強くなっても監督に価値は感じられん
香川はプレーはともかく考えが狭いな
日本人的な頑張るとかレギュラー争いとかそんなもんビッグクラブには無いわ
代理人のクロートさんに説教されたらいいのにな
73469
香川は底へ到達したようだ。これ以上降りたら泥沼地獄に足を突っ込むことになる
環境を変えて徐々に上がって行くしかないぞ
環境を変えて徐々に上がって行くしかないぞ
73470
マンUが勝てないのはペルシの欠場とルニーの劣化が原因。
ここが聖域化して動かせなくなってるので周りに批判が集中している。
それに控えプレイヤーに重要なのは結果であってプレイの質じゃない。
結果を出せない香川が批判されるのはある意味当然。
ここが聖域化して動かせなくなってるので周りに批判が集中している。
それに控えプレイヤーに重要なのは結果であってプレイの質じゃない。
結果を出せない香川が批判されるのはある意味当然。
73471
香川下がって4失点、ワロタw
73472
香川って20分くらいに交代したけど既に8分くらいのが競り合いのあと落ちていったん止まってたよな。
その間無理してたのかな?
その間無理してたのかな?
73473
日本はアギーレをとって正解かもね。
ユナイテッド同様日本代表もまずてこ入れをしないといけないのは守備の構築だからね。
ユナイテッド同様日本代表もまずてこ入れをしないといけないのは守備の構築だからね。
73474
「プレミアリーグが、今まで彼が戦ったリーグより難しいと理解するだろう。他の多くのリーグでは、1、2チームが勝利を期待されている。
このリーグは、上位のチームも下位のチームも、いつ負けてもおかしくない。この様なことは他のリーグで多く見られないことだ。このリーグ戦で彼は驚くことになるだろう。今まで話したことのある外国人監督が、よくそう言っていたよ」
さすがのブレンダンロジャースも3部に負けるとは思わなかっただろうなw
このリーグは、上位のチームも下位のチームも、いつ負けてもおかしくない。この様なことは他のリーグで多く見られないことだ。このリーグ戦で彼は驚くことになるだろう。今まで話したことのある外国人監督が、よくそう言っていたよ」
さすがのブレンダンロジャースも3部に負けるとは思わなかっただろうなw
73475
※73461
何を根拠に?
ルーニーゆらペルシーと一緒にやらせてもらってリーグ戦始まって勝ち無しで
その2試合とも全然良くなかっただろ
何を根拠に?
ルーニーゆらペルシーと一緒にやらせてもらってリーグ戦始まって勝ち無しで
その2試合とも全然良くなかっただろ
73476
中盤の守備はボランチ2枚だけ。(3-5-2というよりも3-4-1-2, 3-4-3)
WBは殆ど守備せずサイドに張ってるだけ。
そんでDFラインが下がる。中盤にスペースが出来る。プレスかけるの辛くなる。相手のペースになる。
ファンファンの哲学ってどんなんだ?
WBは殆ど守備せずサイドに張ってるだけ。
そんでDFラインが下がる。中盤にスペースが出来る。プレスかけるの辛くなる。相手のペースになる。
ファンファンの哲学ってどんなんだ?
73477
ぶつかってから視覚不良の状態でプレーしてたわけか
1年目に膝を捻ったのに無理して出続けてファギーに怒られたの思い出したよ
さっさと交代要求すればよかったのに
1年目に膝を捻ったのに無理して出続けてファギーに怒られたの思い出したよ
さっさと交代要求すればよかったのに
73478
香川が下がってからの4失点なのになんで香川叩かれてんの?www
怪我は事故みたいなもんなのにね
怪我は事故みたいなもんなのにね
73479
ファンハールがもう訳のわからない弁解を始めたぞおwww
負けた時の言い訳が卑怯者そのものでモイと変わらん
その点でファーギーは卑屈な言い訳をしなかったのがすごいわ
ひょっとしてマンウが強かったのは、
ただ単にファーギーのお蔭だったのかな?
ベッカムがいた頃でもファーギーじゃなければ
ひょっとして今と同じ結果だったのかも?w
負けた時の言い訳が卑怯者そのものでモイと変わらん
その点でファーギーは卑屈な言い訳をしなかったのがすごいわ
ひょっとしてマンウが強かったのは、
ただ単にファーギーのお蔭だったのかな?
ベッカムがいた頃でもファーギーじゃなければ
ひょっとして今と同じ結果だったのかも?w
73480
※73478
そりゃ、脳震盪起こしてからの状態を知らなかったからでしょ
そりゃ、脳震盪起こしてからの状態を知らなかったからでしょ
73481
システムは、3-5-2じゃなく3-4-3をやってるのが問題
リーグ戦のマタのスタッツを見ても完全にFWの役割で
トップ下らしく中央でボールを受けることが全くない
中を4枚でまわそうとするから守備崩壊するんだよ
香川のように中盤をフォローするトップ下はファンファールの好みじゃない
のかもしれんが、このまま3-4-3を続けたらクビになるのも時間の問題だな
ディマリアがきたらマタもベンチだろうし香川が出られそうな試合は、もうないね
リーグ戦のマタのスタッツを見ても完全にFWの役割で
トップ下らしく中央でボールを受けることが全くない
中を4枚でまわそうとするから守備崩壊するんだよ
香川のように中盤をフォローするトップ下はファンファールの好みじゃない
のかもしれんが、このまま3-4-3を続けたらクビになるのも時間の問題だな
ディマリアがきたらマタもベンチだろうし香川が出られそうな試合は、もうないね
73483
モイーズの頃からチームの抱える問題は変わってない
問題はそれを見抜き修正できる監督が就任しないという事
問題はそれを見抜き修正できる監督が就任しないという事
73484
運がなかっただけだ!! by ファンファン
73485
行くならリーガに行くべきだけど、
香川を取れるクラブはないしなあ。
ナニみたいに貢献してきた選手でもないからレンタルでっていうのも無いだろうし。
香川を取れるクラブはないしなあ。
ナニみたいに貢献してきた選手でもないからレンタルでっていうのも無いだろうし。
73486
※73442
お前の意見を全世界の代表みたいに言うなよ気持ち悪い。
頭大丈夫か?
お前の意見を全世界の代表みたいに言うなよ気持ち悪い。
頭大丈夫か?
73487
>>フレッチャーやクレバリーのような奴をまた起用したら3-1でMKドンズだな
残念4-0でドンズでしたw
残念4-0でドンズでしたw
73488
香川が交代したあとク.ソ試合だろうが香川がマイナス評価なのには変わらんなぁ。チャンスでコレじゃ香川には悪いが目ク.ソ鼻ク.ソ状態だよ
73489
モイの高笑いが聞こえるわ
しかも更に香川がぬけての4失点とか
失点時間に出場していた選手が酷すぎるだろ
しかも更に香川がぬけての4失点とか
失点時間に出場していた選手が酷すぎるだろ
73490
※73483
問題ってモイーズが連れてきたコーチ陣だと思うけどなw
問題ってモイーズが連れてきたコーチ陣だと思うけどなw
73491
これ以上、香川がこのふざけたクラブでピエロを続けるのを見ていられないよ
本人の首根っこを掴んでも移籍させるべきだ
本人の首根っこを掴んでも移籍させるべきだ
73492
ファン・ハールの試合後のコメントはどうなん?
選手のせいにするのは簡単なんだよ。もしもシーズン始まっていまだに使えないやつが分かったとかそんなコメントしてたらもうダメだな
今んとこ負けてはいけない相手に1分2敗
今居る選手でベストを作れないやつは500億でワールドクラスの選手買い揃えたってそこでもベストを引き出せないと思う
まああと数試合やってみてからだな
選手のせいにするのは簡単なんだよ。もしもシーズン始まっていまだに使えないやつが分かったとかそんなコメントしてたらもうダメだな
今んとこ負けてはいけない相手に1分2敗
今居る選手でベストを作れないやつは500億でワールドクラスの選手買い揃えたってそこでもベストを引き出せないと思う
まああと数試合やってみてからだな
73493
香川だけが心配
スコアレスで負傷交代した選手を叩くとか異常だろ
サッカー嫌いになりそうだわ
スコアレスで負傷交代した選手を叩くとか異常だろ
サッカー嫌いになりそうだわ
73494
モイモイは負けたら多少試行錯誤して最後には香川使わないと駄目だと気付いたけど、ファンファンはどうだろうね
73495
モイモイ!早く来てくれー!
73496
移籍しろってコメめちゃくちゃ見るけど、むしろ香川がマンUにしがみついてるだろ。現にいらないって言われてるんだから
73497
移籍先が無いじゃない。
73498
※73496
こんなコメ欄で移籍しろって言っても何もならないけど香川がしがみ付いてると思ってるからこその悲鳴じゃないの?
こんなコメ欄で移籍しろって言っても何もならないけど香川がしがみ付いてると思ってるからこその悲鳴じゃないの?
73499
移籍して環境が良くなるとは限らないし、
契約の内容を知らん俺らがあれこれ言ってもしょーがないだろ。
まして、選手の心情を妄想して決め付けるとか病気だわw
なるようにしかならん
契約の内容を知らん俺らがあれこれ言ってもしょーがないだろ。
まして、選手の心情を妄想して決め付けるとか病気だわw
なるようにしかならん
73500
昨シーズンまでと比べたら、年間試合数は半分くらいになるんじゃねーの
73501
※73496
いらないって言ってたか?
守備的MFは不合格だとは言ってたけど
いらないって言ってたか?
守備的MFは不合格だとは言ってたけど
73502
※73499
監督に気に入られての移籍だったら最初の内だけでも出番はあるだろし
情況は今より良くなるんじゃない?
その後は香川の努力次第だけど
監督に気に入られての移籍だったら最初の内だけでも出番はあるだろし
情況は今より良くなるんじゃない?
その後は香川の努力次第だけど
73503
マンUフロントもWCで勘違いしちゃったんだな
※73496
しがみついてる、って本人に聞いたの?ファンハールからあのポジでは戦力外って言われただけで、内情はわからんよ
おまえは移籍しろーって好き勝手言ってる人と同じだよ
※73496
しがみついてる、って本人に聞いたの?ファンハールからあのポジでは戦力外って言われただけで、内情はわからんよ
おまえは移籍しろーって好き勝手言ってる人と同じだよ
73504
ディマリア様も移籍は自分の意思じゃなかった言ってる
かわいそうに
かわいそうに
73505
※73499
ファンなら誰でも良い状況に好転して欲しいと思うじゃん
となれば今の状況見れば残留より移籍してくれた方が好転する可能性は高い
てかネット内となると途端に横柄な態度を取り出す君みたいな人間の方が病気に見える
ファンなら誰でも良い状況に好転して欲しいと思うじゃん
となれば今の状況見れば残留より移籍してくれた方が好転する可能性は高い
てかネット内となると途端に横柄な態度を取り出す君みたいな人間の方が病気に見える
73506
頭の怪我は怖いからね。大事とって休んで正解。
治療しながら移籍先でも考えればよか
ユヴェントスとのレンタル話はどうなったんだろ?
治療しながら移籍先でも考えればよか
ユヴェントスとのレンタル話はどうなったんだろ?
73507
リーグ戦出場なしなんだから必要ないってことなんじゃないの?
香川いてもボランチがひどいから何もできない。
日本代表でも微妙だしね。
ドルトムントで成功できたのはボランチが良かったからだと思ってる。
だから良いボランチがいるところに移籍するべき。
バイエルン、PSG、ユベントス、ローマ。
香川いてもボランチがひどいから何もできない。
日本代表でも微妙だしね。
ドルトムントで成功できたのはボランチが良かったからだと思ってる。
だから良いボランチがいるところに移籍するべき。
バイエルン、PSG、ユベントス、ローマ。
73508
※73432
おっしゃる通りPSMの好調はバレンシア戦以外は相手守備の緩さに依るとこが大きいでしょうね。
それとLVG自らが新しい3-4-1-2のシステムに慣れるのに3ヶ月ほど必要と言っておりますし、おっしゃる通り時間が必要でしょう。我々としては見守るしかありませんね。
個人的に一番フラストレーションが溜まるのは、チームとしてやろうとしている事が全く見えない、LVGの目指すフットボールの哲学がさっぱり感じられない事です。近い将来に光明が見出せない一番の理由かと。
加えて怪我人も多く、3-4-1-2のフォーメーションにフィットする選手が十分揃わない中、あくまで3-4-1-2に拘る理由がよく分かりません。LVGの発言を耳にする限り、簡単にはシステム変更してこないでしょう。しかもADMが加入後は今のシステムのどのポジションにどの選手が起用されるのか。私的には4バックに戻し、4-2-3-1と4-3-3をゲームの状況によって使い分ける、フレキシブルな戦術を採用した方がいいのではないかと思うんですが。LVGが頑固でコンサバな監督でなければですが。。
おっしゃる通りPSMの好調はバレンシア戦以外は相手守備の緩さに依るとこが大きいでしょうね。
それとLVG自らが新しい3-4-1-2のシステムに慣れるのに3ヶ月ほど必要と言っておりますし、おっしゃる通り時間が必要でしょう。我々としては見守るしかありませんね。
個人的に一番フラストレーションが溜まるのは、チームとしてやろうとしている事が全く見えない、LVGの目指すフットボールの哲学がさっぱり感じられない事です。近い将来に光明が見出せない一番の理由かと。
加えて怪我人も多く、3-4-1-2のフォーメーションにフィットする選手が十分揃わない中、あくまで3-4-1-2に拘る理由がよく分かりません。LVGの発言を耳にする限り、簡単にはシステム変更してこないでしょう。しかもADMが加入後は今のシステムのどのポジションにどの選手が起用されるのか。私的には4バックに戻し、4-2-3-1と4-3-3をゲームの状況によって使い分ける、フレキシブルな戦術を採用した方がいいのではないかと思うんですが。LVGが頑固でコンサバな監督でなければですが。。
73509
蛍取ってきたらそこそこ改善が見られそうな気がする
ってか蛍の移籍話って全然聞こえて来んね。W杯では目立ってたと思うんだが
ってか蛍の移籍話って全然聞こえて来んね。W杯では目立ってたと思うんだが
73510
モイモイに比べてファンハールはキャラ的にネタにしづらいのが
面白くないな
面白くないな
73511
ファーガソンは2チーム作れる選手層の厚さを褒めていて、誰を選ぶか嬉しい悩みだと言っていたけど
そんなにメンツも変わっていない今は1チームも作れない状況だからな
そんなにメンツも変わっていない今は1チームも作れない状況だからな
73513
ファンハールのサッカーじゃプレミアでは無理
73514
モイモイお笑い劇場が懐かしくましに思えるのは過去の事だからなのか
今が酷すぎるからなのか・・・
今が酷すぎるからなのか・・・
73542
ドンズの選手はみんな終始笑顔だったな
73553
今年唯一のチャンスで20分で交代する持ってない男
これも含めて香川だから
これも含めて香川だから
73555
※73379
攻撃的な選手の入れ替えは激しくてもDFを売ればチームの土台が崩れるからビッグクラブのDF陣は高年齢でもない限り売りには出ないだろう
攻撃的な選手の入れ替えは激しくてもDFを売ればチームの土台が崩れるからビッグクラブのDF陣は高年齢でもない限り売りには出ないだろう
73559
監督独自のシステムへの適応の問題はどの新監督も同じ
一番の問題はシステム至上主義で自由度を与えないことと、
あと一軍二軍との切り分けてチーム運営することで
確約された選手以外の士気が失われること
まぁシステム自体もクソだけどな
システムというのは選手がそのシステムへの適性があって
初めて機能するってのに、選手のシステム適性を考えずに
まずシステムありきで突っ走ってる
一番の問題はシステム至上主義で自由度を与えないことと、
あと一軍二軍との切り分けてチーム運営することで
確約された選手以外の士気が失われること
まぁシステム自体もクソだけどな
システムというのは選手がそのシステムへの適性があって
初めて機能するってのに、選手のシステム適性を考えずに
まずシステムありきで突っ走ってる
73570
モイーズのときもそうだったけど、無能監督によくサインを貰おうとするけど
きっとサクラだろうな
きっとサクラだろうな
73580
↑改行多すぎ、語句が一辺倒の長文キモい
73583
頭打って鼻血って、頭蓋骨骨折や脳挫傷の可能性もあるからすげー心配してる
香川負けるなよ!
香川負けるなよ!
73586
むしろ良かったよ
もう移籍するしか道はないように思うし
オファーは来てないのか?
もう移籍するしか道はないように思うし
オファーは来てないのか?
73591
※73580
あっそ。善処するわ。
あっそ。善処するわ。
73592
もうユナイテッドの楽しみは監督人事になってるよ自分的には。
去年の失敗をふまえて今年はフロントの見極めは早いはず。
11月終わりまでに5敗したらファンハールは解任だよきっと。
去年の失敗をふまえて今年はフロントの見極めは早いはず。
11月終わりまでに5敗したらファンハールは解任だよきっと。
73593
わからんでもないけど、
キモイって、言葉使う奴もどうよ。
キモイって、言葉使う奴もどうよ。
73600
横だけど自分も正直※73576の
>もっと、やりたいことを伝えないといけないよ
は妄想からの上から目線で気持ち悪いなと思った
>もっと、やりたいことを伝えないといけないよ
は妄想からの上から目線で気持ち悪いなと思った
73601
香川には本田にいわれた通り、意地を張り通してマンUで成功するまで頑張って欲しい。10年20年かかろうとも意地を張ると決めたからには頑張って
73602
なんかここにしてはレベルの低いア/ンチが湧きまくってるなぁ
頭ぶつけて脳震盪で退場はどうしようもないだろ・・・脳みそは鍛えられんのだから
交代前は変なミスも無いし最後いいスルーパス出してたし、全然及第点だと思うんだけどな
頭ぶつけて脳震盪で退場はどうしようもないだろ・・・脳みそは鍛えられんのだから
交代前は変なミスも無いし最後いいスルーパス出してたし、全然及第点だと思うんだけどな
73603
なんかここにしてはレ/ベルの低いア/ンチが湧きまくってるなぁ
頭ぶつけて脳震盪で退場はどうしようもないだろ・・・脳みそは鍛えられんのだから
交代前は変なミスも無いし最後いいスルーパス出してたし、全然及第点だと思うんだけどな
頭ぶつけて脳震盪で退場はどうしようもないだろ・・・脳みそは鍛えられんのだから
交代前は変なミスも無いし最後いいスルーパス出してたし、全然及第点だと思うんだけどな
73608
そもそも移籍先に向けて良いプレーをアピールする場である
お披露目会で三部相手にフィジカル負けによる
鼻血で交代枠無駄に使い19分交代なんて及第点与えられるはずが無い
「危機回避」なんて言う奴もいるがそもそもこの試合に出てる時点で危機
お披露目会で三部相手にフィジカル負けによる
鼻血で交代枠無駄に使い19分交代なんて及第点与えられるはずが無い
「危機回避」なんて言う奴もいるがそもそもこの試合に出てる時点で危機
73610
※73608
フィジカル負けによる脳震盪?
こめかみに突き上げてくる相手の頭が当たったら、誰でも脳震盪起こす。
何でもいいから香川を罵倒しようってのはアン/チですらない、ただの低俗な荒らし。
フィジカル負けによる脳震盪?
こめかみに突き上げてくる相手の頭が当たったら、誰でも脳震盪起こす。
何でもいいから香川を罵倒しようってのはアン/チですらない、ただの低俗な荒らし。
73613
フィジカルと言ってる奴は〇〇だけど
いつもの香川ならあんな競り方しないんだよな
落下点に入っていたら飛ぶけど、ボールを追って体を入れて飛ぶことはしなかった
いつもの香川ならあんな競り方しないんだよな
落下点に入っていたら飛ぶけど、ボールを追って体を入れて飛ぶことはしなかった
73615
今季出場19分+2季連続ノーゴール
濃厚になってきたな
パクチュヨンとかいう7分出場の奴と変わらんな
濃厚になってきたな
パクチュヨンとかいう7分出場の奴と変わらんな
73616
モイーズが解任されたとき、「個人的には続投を望んでいた。香川を起用し始めてくれたから。新監督になったら、新選手加入などでポジション争いで厳しくなる」と、ここで書いたら賛同は少なかった
ファンハールになってチームとして結果が出てるならいいが、結果も出ずに起用もされずじゃ、香川はあわれすぎる
もしここからディマリアが加わり、さらなる新加入選手がいたりで結果が出たとしても、それはファンハールの監督力じゃなく、チームの資金力でしかない
だったら、モイーズ時代にもっと金をかけて、その結果を見ても良かったのではないか
あわてた補強でマタやビッグマンに大金を使うなら、新シーズンである今季にモイーズ体制で新選手を獲得したほうが、少なくともスタートダッシュには成功したはずだ
ファンハールになってチームとして結果が出てるならいいが、結果も出ずに起用もされずじゃ、香川はあわれすぎる
もしここからディマリアが加わり、さらなる新加入選手がいたりで結果が出たとしても、それはファンハールの監督力じゃなく、チームの資金力でしかない
だったら、モイーズ時代にもっと金をかけて、その結果を見ても良かったのではないか
あわてた補強でマタやビッグマンに大金を使うなら、新シーズンである今季にモイーズ体制で新選手を獲得したほうが、少なくともスタートダッシュには成功したはずだ
73621
※73613
ハイボールは無理に競らなかったのにな。
ぶっちゃけ競っても勝てないからその後の展開に対応しやすい方を選んでたんだと思うけど。
ファンハールは激しく競るようなプレーを求めているのだろうな。
怪我人が多いのもこのあたりにあるのやもしれん。
ハイボールは無理に競らなかったのにな。
ぶっちゃけ競っても勝てないからその後の展開に対応しやすい方を選んでたんだと思うけど。
ファンハールは激しく競るようなプレーを求めているのだろうな。
怪我人が多いのもこのあたりにあるのやもしれん。
73624
モイーズだったらスタートダッシュに成功?
さすがに狂いすぎw
釣りだろうが。
さすがに狂いすぎw
釣りだろうが。
73632
活躍してても、3部相手だからうんぬん言われてただろうし
どっちにしても、この試合で評価が上がるってことはなかったんじゃないかな?
どっちにしても、この試合で評価が上がるってことはなかったんじゃないかな?
73635
米73616
いや、賛同が少なかったのは、単に香川にマンUに残留せずに移籍して欲しいと願ってる人の数が圧倒的に多かったからじゃないかな?
いや、賛同が少なかったのは、単に香川にマンUに残留せずに移籍して欲しいと願ってる人の数が圧倒的に多かったからじゃないかな?
73636
もう香川ファンはサッカー観るのやめろ。香川上げる為に周りを貶めすぎだ。その結果、香川は何も悪くないのにアン.チが沢山ついてしまった。
お前等まじで皆に嫌われているぞ。いい加減きづけ。
お前等まじで皆に嫌われているぞ。いい加減きづけ。
73637
あのなぁ…
選手の単体ファンには分からないだろうが、監督はどんだけ一選手を出すかじゃないんだよ。
モイーズが指揮する「チーム」が散々な戦績で、しかも戦術的にも将来に希望が持てなかったから解雇するべきって流れだったわけ。
単体ファンは香川の出場や移籍だけに注視して、チームがどうすれば良いかとかには口を出さないでくれないか。
どうせ香川が出ずにチームが負けると喜ぶんだろうし。
選手の単体ファンには分からないだろうが、監督はどんだけ一選手を出すかじゃないんだよ。
モイーズが指揮する「チーム」が散々な戦績で、しかも戦術的にも将来に希望が持てなかったから解雇するべきって流れだったわけ。
単体ファンは香川の出場や移籍だけに注視して、チームがどうすれば良いかとかには口を出さないでくれないか。
どうせ香川が出ずにチームが負けると喜ぶんだろうし。
73639
「監督はどんだけ一選手を出すかじゃないんだよ」
この「どんだけ一」が、「どんだけ~」に見えた
それはさて置き、「あの選手を出せ」「この選手を出せ」と言うのは、特定の選手のファンだからだけではなく、チームのことを考えているからでは?
モイーズが指揮する「チーム」が散々な戦績で→だから、現状を変えるべく「出てない選手を出してみろ」という声が上がる
戦術的にも将来に希望が持てなかったから →だから、選手の能力で打開するしかないので、「出てない選手も試してみろ」という声が上がる
いずれにしても、期待されている選手にだけ、そういう声が上がるわけだが
この「どんだけ一」が、「どんだけ~」に見えた
それはさて置き、「あの選手を出せ」「この選手を出せ」と言うのは、特定の選手のファンだからだけではなく、チームのことを考えているからでは?
モイーズが指揮する「チーム」が散々な戦績で→だから、現状を変えるべく「出てない選手を出してみろ」という声が上がる
戦術的にも将来に希望が持てなかったから →だから、選手の能力で打開するしかないので、「出てない選手も試してみろ」という声が上がる
いずれにしても、期待されている選手にだけ、そういう声が上がるわけだが
73640
香川が平凡だとかく/そだとか言ってる人達って、GA数ばかり気にして勝率を全く見ていないんだね
確かにFWやMFである以上は点が取れなきゃ駄目だけど、ファーギー時代からチーム1、2の勝率である香川を責めるって…
ちゃんと他のスポーツの如く勝率も正当な評価対象にして欲しい、その選手が居れば勝率が高いってことは0G0Aでも何かしら素人には分からない効果的な働きをしているんだから。
確かにFWやMFである以上は点が取れなきゃ駄目だけど、ファーギー時代からチーム1、2の勝率である香川を責めるって…
ちゃんと他のスポーツの如く勝率も正当な評価対象にして欲しい、その選手が居れば勝率が高いってことは0G0Aでも何かしら素人には分からない効果的な働きをしているんだから。
73641
この試合に関しては香川やヤヌザイとかの問題じゃ無い
選手、監督に至るまで全てク◯
選手、監督に至るまで全てク◯
73645
↑だからその全ての中に香川もヤヌザイも入ってんだろうが
73647
香川は置いといて、サッカーには15分のハーフタイムがあるのを知らないのか?
前半酷い出来だったらどうするよ?
監督は何がどう悪いのかを外から見て分析してんだから(もちろん相手の戦い方もな)、後半に向けて修正点を指示するはずだろ
少なくとも基本的な最終ラインの位置とかプレスのかけ方とかオフェンスでどこを主に突くとかポジショニングとかさ
にもかかわらず後半さらに崩壊って(笑
ファン・ハールは何をしてたのかね???
もちろんそういう負のスパイラルに陥るゲームだってあるさ
得てして先制されてそれをひっくり返そうと前がかりになるときね
それでも相手は3部だぜ、チェルシーじゃないんだ
ポゼッション圧倒すら出来ずバラバラの動きでバタバタボールを蹴っているだけで、組織的な守備も攻めも見えなかったろ
だからハーフタイムに何をどうしたんだファン・ハールは?
疑問だらけだよ
前半酷い出来だったらどうするよ?
監督は何がどう悪いのかを外から見て分析してんだから(もちろん相手の戦い方もな)、後半に向けて修正点を指示するはずだろ
少なくとも基本的な最終ラインの位置とかプレスのかけ方とかオフェンスでどこを主に突くとかポジショニングとかさ
にもかかわらず後半さらに崩壊って(笑
ファン・ハールは何をしてたのかね???
もちろんそういう負のスパイラルに陥るゲームだってあるさ
得てして先制されてそれをひっくり返そうと前がかりになるときね
それでも相手は3部だぜ、チェルシーじゃないんだ
ポゼッション圧倒すら出来ずバラバラの動きでバタバタボールを蹴っているだけで、組織的な守備も攻めも見えなかったろ
だからハーフタイムに何をどうしたんだファン・ハールは?
疑問だらけだよ
73652
ファンハールは名将だとは思う。
オランダ人がいっぱいいたらね。
オランダ人が足りない。
オランダ人をいっぱいとれば良いけど、
昔のように全てのポジションのトップ5に
オランダ人が必ず1人はいた時代ではない。
オランダ人がいっぱいいたらね。
オランダ人が足りない。
オランダ人をいっぱいとれば良いけど、
昔のように全てのポジションのトップ5に
オランダ人が必ず1人はいた時代ではない。
73654
ファンハールって試合中に支持とか出さないのか?自分のチームがあんだけ崩壊してるのに、修正とかしないのかよ。
73662
オシムがいつか言ってたわ。
香川は自分が香川である事を思い出さなければならないってね。
香川は自分が香川である事を思い出さなければならないってね。
73667
こうなったら香川にはファンハールの哲学なんか
聞かなくていいから
クロップやファーガソンの教えを
思い出して
それを実行して貫きとうしてほしい。
そうすれば、そのうち報われるさ!
見ていてわかる人は認めてくれるはず。
モイーズ、ファンハール、ザッケローニの
教えは半分、受け流せばいい。
この人たちにはクロップや
ファーガソンのサッカーの本質は理解できないよ。
聞かなくていいから
クロップやファーガソンの教えを
思い出して
それを実行して貫きとうしてほしい。
そうすれば、そのうち報われるさ!
見ていてわかる人は認めてくれるはず。
モイーズ、ファンハール、ザッケローニの
教えは半分、受け流せばいい。
この人たちにはクロップや
ファーガソンのサッカーの本質は理解できないよ。
73673
うわwwwww移籍もせずwwww
しかも久しぶりの先発なのにwwwwwwwww
開幕3試合目のwwwwwくっそどうでもいい試合で負傷とかwwwwww
香川最悪のパターンだな・・・。大丈夫なのか・・・?
しかも久しぶりの先発なのにwwwwwwwww
開幕3試合目のwwwwwくっそどうでもいい試合で負傷とかwwwwww
香川最悪のパターンだな・・・。大丈夫なのか・・・?
73676
日本人が活躍できないといつもチームと監督のせいだな。単純に香川のパフォーマンスが良くないとなぜ認められないのか。
73684
香川のパフォーマンスはいいだろ
実際香川が出たら勝率は高い
ゴールやアシストが少なくてもチームに貢献してるから勝てる
香川が日本人だからとかの問題じゃねえんだよ
香川がいねえとまともに勝てないくせに、香川を出さない
そんな監督に苦言を呈して何が悪いのか
香川のパフォーマンスが良くないなら、他のパフォーマンスのいい選手使って勝ってみろよ
なんでビッグクラブで金も使いまくってんのに勝てないのか
監督、フロントが無能以外に理由があるか?
実際香川が出たら勝率は高い
ゴールやアシストが少なくてもチームに貢献してるから勝てる
香川が日本人だからとかの問題じゃねえんだよ
香川がいねえとまともに勝てないくせに、香川を出さない
そんな監督に苦言を呈して何が悪いのか
香川のパフォーマンスが良くないなら、他のパフォーマンスのいい選手使って勝ってみろよ
なんでビッグクラブで金も使いまくってんのに勝てないのか
監督、フロントが無能以外に理由があるか?
73688
サッカーを理解しようとせず、固定観念で見てる奴は、何を見ても、何を言われても通じないんだろうな
香川が出たらチームが良くなるのは去年からずっとそうだが、理解したくない人間には理解できない
そして香川を擁護してるのは日本人だからだ、となる
逆に分かる人には簡単に分かる
真理を追究しようとする人と、机上の空論を並べて分かった気でいる人との差だな
香川が出たらチームが良くなるのは去年からずっとそうだが、理解したくない人間には理解できない
そして香川を擁護してるのは日本人だからだ、となる
逆に分かる人には簡単に分かる
真理を追究しようとする人と、机上の空論を並べて分かった気でいる人との差だな
73713
使われないから勝率変わらなくて良い感じですね。
73716
香川勝率論、もう飽きた
勝率下がって良いから、彼が輝けるチームに移ってほしい、たとえそれがトルコだろうがJだろうが
そりゃああった方が見栄えはするけど、キャリアとかリーグやチームの格とか、最終的にはどうでも良いんだよ
良い指導者に認めてもらいピッチで輝く、結局選手にそれ以上の幸せなんてないんだよ
勝率下がって良いから、彼が輝けるチームに移ってほしい、たとえそれがトルコだろうがJだろうが
そりゃああった方が見栄えはするけど、キャリアとかリーグやチームの格とか、最終的にはどうでも良いんだよ
良い指導者に認めてもらいピッチで輝く、結局選手にそれ以上の幸せなんてないんだよ
73720
試合を見てないから何とも言えんがこれだけはハッキリしてる。
香川は一人で敵陣を切り裂いていくタイプじゃないし、一人でチームを勝たせられるような選手でもない。
でもこのクラスのチームに求められるのは一人で局面を変えられる選手で、それはミランの本田も同じような目で見られてると思う。
たとえ香川出場時の勝率が高いとしても、香川個人として誰が見ても納得するような数字(ゴール&アシスト)を残せていない事が痛い。
モイーズで調子が狂った、その中で挑んだW杯は失敗した、そしてファン・ハール変わったら更に苦境に立たされた。どう見てもチームを変える以外にこの負の連鎖を断ち切る事は出来ないよ。
香川は一人で敵陣を切り裂いていくタイプじゃないし、一人でチームを勝たせられるような選手でもない。
でもこのクラスのチームに求められるのは一人で局面を変えられる選手で、それはミランの本田も同じような目で見られてると思う。
たとえ香川出場時の勝率が高いとしても、香川個人として誰が見ても納得するような数字(ゴール&アシスト)を残せていない事が痛い。
モイーズで調子が狂った、その中で挑んだW杯は失敗した、そしてファン・ハール変わったら更に苦境に立たされた。どう見てもチームを変える以外にこの負の連鎖を断ち切る事は出来ないよ。
73721
監督変わって復調すると思ったらそういうレベルじゃないのな
正直泥船だろこのチーム。名前だけで応援してた海外厨は愛想つかしたんじゃね?
正直泥船だろこのチーム。名前だけで応援してた海外厨は愛想つかしたんじゃね?
73722
シャヒンがドルに戻ってもパッとしないように香川も同じかも知れない。
クロップの下でも昔のパフォーマンスが出来るとは限らない。
バルサを離れたデラペーニャみたいに成らないで欲しいが。
クロップの下でも昔のパフォーマンスが出来るとは限らない。
バルサを離れたデラペーニャみたいに成らないで欲しいが。
73725
とにかく香川真司が毎日試合に出てくれたら、こちらとしては、嬉しい!ドルトムントの時毎日香川真司のゴールシーンとか特集してた!めちゃくちゃあの時、興奮が抑えられなかった!王者バイエルン戦の時も香川のシュートがみれて嬉しい!
73816
今のまんうは泥船というより、船底に穴の空いた軍艦
優秀な整備士と、入ってくる水を休まず掻き出す働き者のクルーが必要
なのに、海戦は得意だが修復の仕方を知らない船長を呼び、見栄えのする射撃手の補強ばかりしている
過積載な最新鋭の大砲が、今や沈むのを助長させている
もう色々無理なんだよ
優秀な整備士と、入ってくる水を休まず掻き出す働き者のクルーが必要
なのに、海戦は得意だが修復の仕方を知らない船長を呼び、見栄えのする射撃手の補強ばかりしている
過積載な最新鋭の大砲が、今や沈むのを助長させている
もう色々無理なんだよ
73999
香川大丈夫かいね・・・頭は怖いわ・・・・・・
ところでここ来たのも久しぶりなんだが、なんかアン/チの質が下がってないかね?
前はもうちょっと論点絞ってその日のプレーを根拠に非難してたように思うが
今は香川のプレーやサッカーのロジックを飛び越えて、ここ見てる人間に直接意味不明の煽りをしている状態。
「香川もマンUもよう知らんけど、お前らバーカw」
なんかこんなんばっかじゃね?流石にどうよと思うんだが・・・
ところでここ来たのも久しぶりなんだが、なんかアン/チの質が下がってないかね?
前はもうちょっと論点絞ってその日のプレーを根拠に非難してたように思うが
今は香川のプレーやサッカーのロジックを飛び越えて、ここ見てる人間に直接意味不明の煽りをしている状態。
「香川もマンUもよう知らんけど、お前らバーカw」
なんかこんなんばっかじゃね?流石にどうよと思うんだが・・・
74087
監督がどうとかの前に、選手が...だからな。
その選手を使ってうまく調教できたのがファーガソン。
香川を入れて変化させたかったんだろうけど、
旗振り役が辞めちまったらな...。後任がモーイズじゃなかったとしても
まわりの...頭の選手じゃ香川を活かせないし、自分も活かせない。
その選手を使ってうまく調教できたのがファーガソン。
香川を入れて変化させたかったんだろうけど、
旗振り役が辞めちまったらな...。後任がモーイズじゃなかったとしても
まわりの...頭の選手じゃ香川を活かせないし、自分も活かせない。
トルコリーグのチームのオファーが本当なら移籍しないと駄目だよ
もう無理だ