今回は現地フォーラムと英語のフォーラム2つをまとめました
<まずは現地フォーラムのまとめから>
・フアンとラノッキアとカッサーノと長友は
フィールド上でベストの選手だった
・長友は驚くほど素晴らしかったよ
少なくとも7点はあげたい
彼より良かったのは前半のカッサーノ8とコウチーニョ7.5だけだな
・長友はあのヨーグルトのCMより良かったぞ
・長友は素晴らしい試合をした、でも失点は長友の責任だと思うぞ
・フアンと長友の間で相互理解が図られてないんじゃないだろうか
理論上はフアンが釣り出されてたら長友が絞ってロムロをみないと
・いや、長友がクアドラードをみないといけないから
長友しかクアドラードを見る人いないんだから
・長友はピッチの上でベストだった
・愛してるぜ 佑都!
・俺にとって本当にポジティブなことは
長友とラノッキアとフアンとハンダノビッチが
インテルを支える存在として現れたことだ
年齢が重要で、彼らがクラブの未来なんだ
その次の世代としてオビ、ペレイラ、コウチーニョ、アルバレスがいるし
もし、グアリンが前のレヴェルに戻ってきてくれたら
うちは未来へとてもいい基盤を持つことになる
・クアドラードを滅ぼし
他の選手のカバーリングも常にして、常軌を逸した人のように走り
相手1人を排除して11対10で試合を終わらす要因となった
お前ら長友がチームにいることに誇りに思えよ
・誰か梅干しどこで買えるか知ってる??
・いつも魂を込めて必死に走るなぁ、戦士ってみんな長友みたいなのかもな
・ブラボー佑都
あの失点は佑都の責任じゃないぞ・・・
ボルハ・バレロとクアドラードは
長友とガルガーノを有難がらなかったな
・長友はクアドラードとロムロの間に
ポジションとってどちらか一方を選ぶしかなかった。
あの失点の責任の一部は長友にある、フアンとサムエルにも
PS ガゼッタはそれで採点5.5だった
・佑都いいぞ!サイドで素晴らしいランを見せてくれる
<以下英語のフォーラムからのまとめです>
<エストニア>
・長友は水じゃなくてエンジンオイルを飲んでるに違いない
<アメリカ>
・長友は常にどこにでも顔をだし
予想通りに速く走り、いいクロスを供給し、シュートまで放った
今日の彼のプレーは本当に好きだ
<ベルギー>
・エクセレントな走りだった、たくさん働き良い試合をした
長友のお陰でG・ロドリゲスが退場した
<ポーランド>
・長友はよく走りフィオレンティーナにレッドカードを与えた
まだ前にあがった時アイディアが足りない
守備面はよかった
<ウクライナ>
・長友の今日の出来は良かったがサネッティほどディフェンスに戻っていないな
彼のアクションは予想しやすく
相手は長友が何をするか分かっているので
長友は試合の終わりにはいいスプリントとクロスが出来なかった
<香港>
・ラン、ラン、ラン、長友の辞書に疲労という文字はない
<エジプト>
・正直に言うと
これが俺が長友の好きなところなんだよ、走るのをやめない
彼は攻撃時ただ自信を持つことと、意思決定の改善が必要だ
<インド>
・この試合でまた長友は右でプレーすべきだということを示したな
左足でうまくコントロールできずにチャンスを1、2回台無しにした
すぐ彼を右のウィングバックにペレイラを左にサネッティをベンチにすべきだね
やはりガゼッタの影響力は大きいのか言及している人がいましたね
今日の出来で5.5はないでしょう
どちらのフォーラムでも失点シーン以外は絶賛されていまして
その失点の原因に関しても意見が別れていますね
↓ソース
http://p.tl/nUVI
http://p.tl/JJAQ
イタリア語翻訳は誤訳御免でお願いします。
![]() | ![]() |
オススメのサイトの最新記事
Comments
896
ガゼッタには朝鮮マネーが流れてる
897
ええ!ガゼッタ5.5だったのかよ!
それはないわー。
何度も相手のチャンスを潰していたし、目に見えて一番走ってた。失点シーンはまずかったが相手をフリーにしてしまったDF2人の五分五分のミス。
なんつーかすげえ面白い試合だったんだよ久しぶりにインテルが。
ちょっと厳しすぎるぜガゼッタさんよ・・・
それはないわー。
何度も相手のチャンスを潰していたし、目に見えて一番走ってた。失点シーンはまずかったが相手をフリーにしてしまったDF2人の五分五分のミス。
なんつーかすげえ面白い試合だったんだよ久しぶりにインテルが。
ちょっと厳しすぎるぜガゼッタさんよ・・・
898
長友の翻訳は少ないのでありがたい
長友、運動量と守備はいけてるので
後は攻撃面を改善して 世界一のSBになってほしい
長友、運動量と守備はいけてるので
後は攻撃面を改善して 世界一のSBになってほしい
900
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
901
ちなみにコリエレは5.0。
902
監督とチームメイトと現地インテリスタたちに評価されてればいいや
翻訳あざっす
ジュリオの娘みたいなマジ天使に応援されてるんだからピンクチラシなんぞどうでもいいだろ
くっそ長友くっそ
翻訳あざっす
ジュリオの娘みたいなマジ天使に応援されてるんだからピンクチラシなんぞどうでもいいだろ
くっそ長友くっそ
903
アイスのCMなんてどうでも良い。
長友が太鼓を叩いてる動画を見てくれ!
長友が太鼓を叩いてる動画を見てくれ!
904
いつも楽しく見させてもらってるんだけど
ここは欧州だけなのかな?
単発でいいので、小野がオーストラリア決まった現地の反応とか見てみたい
ここは欧州だけなのかな?
単発でいいので、小野がオーストラリア決まった現地の反応とか見てみたい
905
現地ファンに指示されてて安心。
ミリート、コウチ、カッサ、楽しかった。
しばらくこれで見たい。
スナのケガが逆によかった、と。
英語フォーラム面白そう。
見てみようかな。
ミリート、コウチ、カッサ、楽しかった。
しばらくこれで見たい。
スナのケガが逆によかった、と。
英語フォーラム面白そう。
見てみようかな。
907
>ここは欧州だけなのかな?
>単発でいいので、小野がオーストラリア決まった現地の反応とか見てみたい
リクエストありがとう御座います。
面白そうですね、興味あります
確か新設のクラブでしたよねサポいるのかな
ちょっと探してみます
>英語フォーラム面白そう。見てみようかな。
一応貼っときますね http://forzainterforums.com/
>単発でいいので、小野がオーストラリア決まった現地の反応とか見てみたい
リクエストありがとう御座います。
面白そうですね、興味あります
確か新設のクラブでしたよねサポいるのかな
ちょっと探してみます
>英語フォーラム面白そう。見てみようかな。
一応貼っときますね http://forzainterforums.com/
908
長友と関係なくて悪いけど、アメリカに滞在してたときヨーグルトランドってお店があったのを思い出したんだけど、売ってるのはアイスクリームだったわ
ヨーグルトにはアイスって意味もあるのか?
ヨーグルトにはアイスって意味もあるのか?
909
6.0以上は間違いない
913
Re: タイトルなし
> 長友と関係なくて悪いけど、アメリカに滞在してたときヨーグルトランドってお店があったのを思い出したんだけど、売ってるのはアイスクリームだったわ
> ヨーグルトにはアイスって意味もあるのか?
フローズンヨーグルトはアイスクリームとかなり近いですね
フローズンヨーグルトとは乳脂肪から作るアイスクリームでなく乳酸によって分解されたヨーグルトの脂肪から作ったアイスクリームらしいです
yogurtとしか書かれていなかったのでヨーグルトと訳したんですが
おそらくフローズンヨーグルトのこと言ってるんでしょうね
ご指摘ありがとう御座います。助かりました
> ヨーグルトにはアイスって意味もあるのか?
フローズンヨーグルトはアイスクリームとかなり近いですね
フローズンヨーグルトとは乳脂肪から作るアイスクリームでなく乳酸によって分解されたヨーグルトの脂肪から作ったアイスクリームらしいです
yogurtとしか書かれていなかったのでヨーグルトと訳したんですが
おそらくフローズンヨーグルトのこと言ってるんでしょうね
ご指摘ありがとう御座います。助かりました
915
ガセッタはいつも長友だけポイントマイナスしてるからな。他紙の評価をみればわかることだけど
918
Re: タイトルなし
> 単発でいいので、小野がオーストラリア決まった現地の反応とか見てみたい
探しましたが反応の数はやはり多くなかったです
今週末からリーグも開幕するらしいですし
来週代表ウィークですのでその時に記事にしたいと思います
その時までお待ち頂けると有り難いです
探しましたが反応の数はやはり多くなかったです
今週末からリーグも開幕するらしいですし
来週代表ウィークですのでその時に記事にしたいと思います
その時までお待ち頂けると有り難いです
921
リクエストした人じゃないけど期待してます
934
ガゼッタ「俺が長友を育てる」
936
どう考えても失点シーンは長友の責任じゃない
ファーにマーク対象のクアドラード走りこんできてたしね
あれで前に出てクリアできてたら神レベルの対応
それ以前にピサロを前にズルズル下がって簡単にクロス上げさせた右サイドのほうが問題
ファーにマーク対象のクアドラード走りこんできてたしね
あれで前に出てクリアできてたら神レベルの対応
それ以前にピサロを前にズルズル下がって簡単にクロス上げさせた右サイドのほうが問題
でもホームで勝ててほんとに良かった!
カッサーノのお辞儀も見れたしw